07/03/31 01:01:26 aaAqmSjk0
アメリカ
URLリンク(www.tcp-ip.or.jp)
学校では朝の授業前に国旗敬礼が行われ宣誓の言葉を述べる。
URLリンク(forum.nifty.com)
NBAはアブドゥル-ラウフに対して、起立を拒否している間は無給の試合出場停止という処分を下しました。その理由は「選手、
コーチ、トレイナーは、アメリカおよびカナダ国歌斉唱の間、品位ある態度で、サイドラインまたはファウルラインに沿って起立して
いなくてはいけない」というリーグの規則でした。結局、アブドゥル-ラウフは1試合の処分を受けたあと、国歌斉唱の間は起立して
神に祈りを捧げるという妥協案をとることにしました。これで処分もとけ、表面上は一件落着したわけです。
URLリンク(www.relnet.co.jp)
読者の皆さんも、テレビか映画のシーンでご覧になられたことがあるかと思うが、アメリカの小中学校には、教室の黒板の横に必ず星条旗がデカデカと飾られているのである。
卒業式や入学式といった式典の時のみ、申し訳程度に講堂の壁に日の丸を掲示することだけでも大騒ぎする日本とは違って、アメリカでは、学校教育のことあるごとに各教室において、
子供たちが星条旗の前で胸に手を当てて「私たちは神の下にひとつになった自由と正義の国、合衆国に忠誠を誓います」という『忠誠の誓い』を暗唱させられるのである
(これなら、戦前の小中学校で、天皇陛下のご神影を拝して、『教育勅語』を暗唱させられた軍国主義教育と何ら変わらないではないか!)。
URLリンク(www.watanabe-shoichi.com)
アメリカの右翼教育?愛国教育について
渡部先生がたまに言及するこのアメリカの国旗への誓いについて紹介します
I pleadge Allegiance to the flag
of the United States of America
and to the Republic for which it stands,
one nation under God, indivisible,
with Liberty and Justice for all.
アメリカの学校に通う生徒は、この国旗への誓いを、胸に手を当て、アメリカの国旗に向かって毎朝となえるわけです。暗記させられています。
持論:国歌国旗を強制する必要はないが、正しい歴史を教えた上で推奨すべきだと思う。