07/03/16 21:38:55 XukvmIQM0
もいっかい言っとくと、
赤字企業の黒字粉飾は詐欺行為に近いわけ
価値のない企業に人が群がった、これが公然のダメ企業ならともかく、黒字が赤字だったという粉飾では自己責任では済まないだろ
事実、ホリエはそういうムードを利用していたフシすらある
会社をその上転がしていたわけで、どう考えても有罪
反して、日興はどうかというと、黒字企業が起債に際して利益を水増ししたということなんだ
いいたくはないが、最近の過剰な情報反応からして、これが赤字では社債発行に支障をきたす
と読んだ経営陣が会計を捻じ曲げたわけだ
もちろん、有罪といえばそうなんだが、そもそも誰かが起訴しないとはじまらないわな
ただ、日興については、末永くこれからも株を持ってれば報われるということ、つまり株主もグルで市場を騙していたという言い方すらできる
実際、そういう株主ぐるみというものはあった シティもその見返りに価格を上げてきたわけじゃない
シティが買ったらこのまま上場は廃止になるんだよ
要するに日興は株主ぐるみでインチキをやっていたわけで、詐欺というにはあまりに加害者が多いわけ
日興で非難されるべきは検察のヘタれ腰で別に東証の責任でもないし、裁判所の判決がおかしいわけでもない
倫理としてどうかと思うが、それほど日本の水は澄んでないよな