07/03/17 21:16:33 5V2xQLyk0
>>39>>45
ノ
339:名無しさん@七周年
07/03/17 21:18:07 PR3aLCnS0
>>1 開始したようです、っておまいがやってんじゃないのかこのボケェ
340:FOX ★
07/03/17 22:33:45 0
>>311
webサーバってApacheくらいしか動かさないですからねぇ
341:名無しさん@七周年
07/03/17 22:54:28 tCB838C6O
Core2Duoのテレビコマーシャルやってるけど、あれなんで日本人と黒人なんだろな?何故白人じゃないんだ?
なんか遠回しに人種差別を感じる
342:名無しさん@七周年
07/03/18 00:17:34 Jon6vr+Z0
>>340
thttpd使えthttpd
343:名無しさん@七周年
07/03/18 00:29:39 ykn8h9P30
白人は、P4かな?
344:FOX ★
07/03/18 03:05:36 0
そんなCMやってんのか
345:名無しさん@七周年
07/03/18 03:07:37 Fe5dD58I0
常に最新のCPUでやってんのかと思ったけどそうじゃないんだな
346:FOX ★
07/03/18 03:36:42 0
それにあったOSとかもあるし
347:名無しさん@七周年
07/03/18 10:26:01 Ei6mXiwi0
>>240
>パフォーマンスの向上と消費電力の低下という矛盾
自作PCの組み立てのようなマクロな視点だと
パフォーマンスと消費電力はトレードオフに思えるけれど、
チップへの電子回路の実装というミクロな視点だと
回路線幅の細線化によって集積密度=パフォーマンスの向上と
細線化による消費電力の低下という恩恵を同時に享受できる。
シリコンディスクのコストパフォーマンスが悪いという意見が散見されるが
実際に使って見ると、その使い心地の良さにHDDにはきっと戻れなくなるぞ。
>>299
ちょwwもちつけwwww
348:名無しさん@七周年
07/03/18 10:27:54 bIEJsVpD0
>>347
>シリコンディスクのコストパフォーマンスが悪いという意見が散見されるが
>実際に使って見ると、その使い心地の良さにHDDにはきっと戻れなくなるぞ。
高いって点もあるけど、容量が小さすぎるのが致命的。
OSとアプリケーションを格納するだけとしても、32GBは少なすぎる。
349:名無しさん@七周年
07/03/18 11:15:06 Ei6mXiwi0
>>348
OSとアプリだけで32GBが少なすぎる?一体どんなアプリ使ってるんだw
350:名無しさん@七周年
07/03/18 11:28:21 uCD/ar9i0
>>349
Winnyのダウンロード・アップロードのフォルダが起動ディスクになっているんですよw
351:名無しさん@七周年
07/03/18 11:39:35 VxRVEylrO
>>350
それなら納得w
352:名無しさん@七周年
07/03/18 11:42:37 cbI6A93Z0
URLリンク(japanese.engadget.com)
これ安くなんねぇかな
353:名無しさん@七周年
07/03/18 11:44:21 1/xG0c8K0
今時個人でレンタルサーバーなんて使ってる奴なんているの?
自鯖立てた方がいいじゃん
354:名無しさん@七周年
07/03/18 11:45:48 TflRhWN50
2ちゃんの鯖って負荷分散とかそういう所までは行ってないんだな。
そこまで金かけなくてもそこそこサービスできるって事か。
355:名無しさん@七周年
07/03/18 11:49:01 Ei6mXiwi0
>>350
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
・・・アフォかとw
それじゃOSとアプリだけじゃないじゃん
356:名無しさん@七周年
07/03/18 11:53:27 bIEJsVpD0
>>349
ごめ、今見てみたら、アプリケーションのフォルダ内には10GBしか無かったわ
357:名無しさん@七周年
07/03/18 12:02:49 NUzS+St00
ところで2chの鯖って今何台?
単体の性能上がったら鯖台数減らすんだよね?
358:名無しさん@七周年
07/03/18 12:36:43 ykn8h9P30
>>355
多分、Casheが抜けたんだろう。
p2pをネタでしか扱わないと、細かいミスが出るものさ。