07/03/16 20:22:48 tnv8U0nZ0
つうかなんで役人だけ特別扱いなんだ?
民間企業クビになった奴と何が違うんだ。
41:名無しさん@七周年
07/03/16 20:23:35 0hrenw+r0
官民癒着かw
42:名無しさん@七周年
07/03/16 20:24:06 9+d2sMvg0
しかも全部税金やしw
JAP笑えるww
43:名無しさん@七周年
07/03/16 20:31:30 38YdZ10i0
タウンミーティンぐイン富山平成13年10月20日(土) 午後2時7分から午後4時10分
雇用形態の多様化について述べると、常勤はやはり給与が高く、
労働組合は、派遣、パートや有期雇用が広げられるとそれらに代替されるとの理由で反対してきた。
しかし、これは現に働いている人の主張であり、今後新たに働こうとする人にとっては多様な雇用形態が望ましい。
私はある程度多様化し自由な働き方を認め、その分、労働組合には我慢してもらって国全体として利益が得られる体制にすべきと考える。(竹中平蔵大臣)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
44:名無しさん@七周年
07/03/16 20:45:59 qt0L0SBJO
総務省w
前総務大臣竹中w
パソナw
郵政公社w
奥谷w
あ、そうそう、竹中さん、ホリエモンの時は、応援演説有難う御座いました。さすがは竹中さん。竹中さん以外に、あそこまで出来る人はいないでしょう。
余人に代え難い!それはあなたにこそ捧げられるべき言葉です。
45:名無しさん@七周年
07/03/16 21:33:45 zdBt7/Qd0
安倍と渡辺を断固支持する。
今までの安倍批判は撤回する。
46:名無しさん@七周年
07/03/16 21:51:46 qt0L0SBJO
>>45
パソナww
乙ww
47:名無しさん@七周年
07/03/16 21:54:53 q6TlFmxq0
これ、なかなかいいね。
多様な就職先をさがしてくれそうだ。
48:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/03/16 22:22:51 qYffo4/n0
オマエラ!!
自民党は与党として支那・米帝・北朝鮮に莫大な血税を投入し売国を繰り返してきた。
そして、オマエラの一部は自民党を信奉し、この売国行為を選挙で積極的に支援してきたのである。
我々日本国民は、同じ日本国民の売国を許してはならない。
庶民で団結し、偽政者どもを政界より”駆除”しなければならないのだ。
民主・公明・社民・共産も本質においては同じだ。
これらの党を支援する輩も、同じ日本国民として許してはならない。
この、売国政府を”駆除”する事が出来るか否かは、諸君らの働きに掛かっている。
諸君らの参加を待つ!
日本国民労働党
スレリンク(seiji板) 887/l50
49:名無しさん@七周年
07/03/16 22:33:49 Kta5jonp0
日本国民は打たれ強いな~~~~~~~~~~
50:名無しさん@七周年
07/03/16 22:34:54 FmmG91T20
こういう制度はなくさない方が日本のためだと私は考える。
51:名無しさん@七周年
07/03/16 22:39:46 /0Bur2Tg0
公務員は大反対だろうな。
あくまで出身官庁の紐付きというポジションがあるから、お気楽な第二の人生を送れるわけで。
転職したら自分の力量で、と言われたらシンドイだろうねw
52:名無しさん@七周年
07/03/16 22:42:06 eaL8ybhfO
いちばんの売国奴は自民党・公明党だと
最近分かりました。
53:百鬼夜行
07/03/16 22:45:12 wWwU69Nu0
パソナーwwwwwwwwwwwww
竹中は地獄に落ちるねWWWW
54:名無しさん@七周年
07/03/16 23:14:21 zdBt7/Qd0
税金泥棒役人には退職金も年金も就職斡旋も一切不要。これが国民
の本音だ。
55:名無しさん@七周年
07/03/16 23:36:26 tnv8U0nZ0
ハロワで普通に職探せやクソ役人
56:名無しさん@七周年
07/03/17 00:36:54 YG/0e5350
新手の天下り組織じゃん,これ?
57:名無しさん@七周年
07/03/17 00:45:08 Sik8V28pO
まぁ、本気で改革するなら、キャリア官僚の給与及び退職金を5倍ぐらいにして、その代わり退官後は、一切仕事をするな(財源は、もちろん、地方公務員給与減額分で当てると)とするか、
または、米国方式にするかしかないだろ。
竹中パソナじゃ、もう、お笑いの世界突入だなw
58:名無しさん@七周年
07/03/17 00:58:32 8cguXakv0
このニュースの重要性を理解できないネラーは死ね!! 無知なネラーは死ね!!
59:名無しさん@七周年
07/03/17 00:59:38 mHuTWC+I0
つーか だいたい、なんで定年まで辞める必要があるんだよ。
もう契約社員でいいだろw
60:名無しさん@七周年
07/03/17 01:02:24 +wHIOI79O
結局、私腹を肥やしたのは竹中か