07/03/15 19:30:09 mQuNhWVY0
>>765
>自称日本食が乱立してもそれはそれで問題ないわけだ
自称日本食を禁止することなどできんだろw
したいと思う人もいるだろうが・・
それをするってんなら、まさに「高圧的」で「何様のつもりだ、ジャップ!」って話になってくる。
779:名無しさん@七周年
07/03/15 19:30:20 54++0QVu0
もはや何を言っているのかさえわかっていないんだろうな
東京伝聞とか中日押紙とか朝日学級伝聞にはw
780:名無しさん@七周年
07/03/15 19:30:38 KqmCjkJV0
>>771
酢飯じゃない寿司とかな
和風スパゲティの店が本格イタリア風パスタとかの看板出してるような感じ
781:名無しさん@七周年
07/03/15 19:31:00 /Txq+6CC0
>>772
そういう到底受け入れられないような店は淘汰されるから今回の件には関係ないんじゃないか?
782:名無しさん@七周年
07/03/15 19:31:24 tw1uPJlm0
>>773
直結はしないだろ。確率的にマシになるのは確かだが。
国内でもアニサキス症とか出るじゃんw
>少なくとも魚を肉のように扱う奴の店で魚特に生魚は食いたくない。
ガキの論理かよw
783:名無しさん@七周年
07/03/15 19:31:47 52PuunmL0
>>770
安全の保証を日本政府がするなんて初めて聞いたが、ソースは?
どちらにしても、間違いがあれば現地政府が処置するけどな。
784:637
07/03/15 19:32:53 PWl6Eaap0
>>772
腹立ってもこの制度では何の対策も出来ないんでしょ。
認証された店も日本料理店。チョンがやってる店も日本料理店。
本物の日本料理食べたいと思ってくれる人ばかりだといいけど
チョン日本料理店の方がウマくて人が沢山行けば、結局その国では
チョン日本料理が日本料理として根付いてしまうと思うんだけど。
785:名無しさん@七周年
07/03/15 19:33:00 tw1uPJlm0
>>783
ソースは>>721の妄想
786:名無しさん@七周年
07/03/15 19:33:19 fD+BT26z0
そもそも認証されたからといって、売れる店になるとは限らないし、
認証されなくても売れる店は売れる。そんな当たり前のこともわからん馬鹿が大杉w
認証されそうにない店を経営してるからって反対してる奴は、
きっとよほど変な日本料理を出してる下手くそな料理人だろうよw
787:名無しさん@七周年
07/03/15 19:34:10 MoQZk/EK0
>>782
魚は肉よりずっと痛みやすい
肉の感覚で扱っては駄目。
>確率的にマシになるのは確かだが。
6発中一発よりは120発中1発の方が遥かにマシでしょう?
エアバックだってシートベルトだって防弾装備も「確率的にマシになる」に過ぎませんよ?
788:名無しさん@七周年
07/03/15 19:35:30 AkCOye+N0
>>781
関係あんだよw 日本料理が「評判がいいらしい」と聞いて
韓国人が自分の店を改装して「TOKYO」とか「KYOTO」と
屋号を変えて次々開店しようとしてんのよw
せっかく盛り上がってきた日本料理の評価を、そういった連中が
乱立して悪くしないように、いい店には認定与えとこうが主旨。
認定がなくても商売はできる。その国にアレンジされた料理も別に
取り締まろうではない。
が、本格日本料理を名乗る変な店が乱立することは避けたいのが本音だろw
789:名無しさん@七周年
07/03/15 19:35:36 fD+BT26z0
>>778
>それをするってんなら、まさに「高圧的」で「何様のつもりだ、ジャップ!」って話になってくる。
正に反対派はそうやるだろうと批判してるわけだがw
790:名無しさん@七周年
07/03/15 19:35:53 /Txq+6CC0
>>773
生魚の扱いを熟知した料理人がいれば認証されるというならきみの主張は納得できるが
ソースを見るかぎりそうじゃないようだが?
791:名無しさん@七周年
07/03/15 19:36:24 L3g3hlLS0
認証制度があろうとなかろうと
美味しい店に人が集まる
792:名無しさん@七周年
07/03/15 19:36:30 52PuunmL0
>>784
それがなにか?
日本で、イタリア政府が認証できないイタ飯屋が繁盛しててもイタリアが困るとも思えん。
793:名無しさん@七周年
07/03/15 19:36:54 KkTbKFrv0
>>774
前は、史実を曲げたり
感情論を言ったり
レッテルや
個人攻撃や
勝利宣言や
嘘や
話の摩り替えをやるはなぜ?
そして、朝鮮を擁護するのはなぜ?
そろそろ朝鮮文化のどこに「牧畜文化」があったのか
答えてもらいましょうか?
「飼育噴火」いや「文化」はあったけどな。
それと
孔子が好きだったのは人肉と羊肉だし。 な。
直接表現をさけるぐらいは、孔子にも孟子にもあった。
お前がどう隠そうとも人肉食ってましたからw
794:名無しさん@七周年
07/03/15 19:36:56 mQuNhWVY0
>>784
>チョン日本料理店の方がウマくて人が沢山行けば、結局その国では
>チョン日本料理が日本料理として根付いてしまう
そうなるなら、それは仕方ないだろ。
そんなとこまで日本が口だす筋合いも権限もない。
795:名無しさん@七周年
07/03/15 19:36:58 tw1uPJlm0
>>787
おまいのせいでこっちにレスが来た。
>>783に答えてやれw
796:名無しさん@七周年
07/03/15 19:37:37 OD75Ya0v0
連中は吉野家・松屋でバイトしただけでも「修行した」と言い切るらしいなw
ちなみにこの制度だと、日本的ジャンクフードはどういう扱いになるんだろうな。
牛丼、カツ丼、カレー、から揚げ弁当、お好み焼きとか
797:名無しさん@七周年
07/03/15 19:37:37 GsQPvzip0
>1
こんだけ見当違いで頭の悪い記事を書けるってーのは一種の才能だな。
798:名無しさん@七周年
07/03/15 19:37:40 nHwiDugD0
>>784
それでいいじゃねーか。
チョン日本料理がうまいと思うなら、その店に行けばいい。
根付こうがしらねーよ。そこまでの食文化を気づけたら大したもんだ。
ただ、そのチョン日本料理が「日本食認定」されないことが大事だ。
799:名無しさん@七周年
07/03/15 19:38:39 xehONiCb0
なんで、認定とクレームを同列に扱ってまで脳内記事を書いてるんだかw
アホか、東京新聞はw
800:名無しさん@七周年
07/03/15 19:38:43 6H+/wC1V0
日本食認証制度ができれば、選択の基準が増える
似非日本料理が食べたい人も、日本に認められた日本料理を食べたい人にも有用だ
悪いことはなにもない
801:名無しさん@七周年
07/03/15 19:39:39 nkJD2VaR0
>>698
有識者会議では色んな意見が出ている。
ただ、海外の日本食はすでにフュージョン(カルフォルニア巻に代表される変化球な日本食)が多いので、
それを排除するような方針はやめたほうがいいという意見が多いようである。
すでに運用されているイタリアやタイの制度を見習うのであれば、
やはり「お前は日本食を名乗るなっ!」とはならないと思われる。
海外日本食レストラン認証 有識者会議経過
URLリンク(www.maff.go.jp)
802:637
07/03/15 19:40:00 PWl6Eaap0
オレは、いくらウマくて人が沢山来る料理でも、酢の効いてない飯の上に
アボガド乗っけたのを日本料理とは言って欲しくない。
でも日本人は外国の料理に対してそれを平気でやってるよね。
(カレーとか中華料理とか)
だから人のこと言えないんじゃない?
なおかつ、やるんなら啓蒙活動だ。と思って>>637のレスしたんだ。
まあ、この制度はエセ日本食を追放する制度ではないってことはよく分かった。
でもやっぱり追放してほしい。でも日本人にそれを言う権利があるのか。・・・
803:名無しさん@七周年
07/03/15 19:40:46 zYG/oCGoO
「身勝手=悪」ではなかろう。
時には身勝手であっても良い。
804:名無しさん@七周年
07/03/15 19:42:14 iGY4hib90
>>802
上と下で文章が破綻してるぞ。
805:名無しさん@七周年
07/03/15 19:42:48 IGEPaUY00
>でも日本人は外国の料理に対してそれを平気でやってるよね。
>(カレーとか中華料理とか)
ココ一番屋のような店が本格的インド料理を名乗っているのでしょうか…?
806:名無しさん@七周年
07/03/15 19:42:52 SFNKf2pz0
とりあえずこの制度の反対論者の意見は、
「金かけすぎ」というもの以外は
そもそもこの制度をまったく理解していないということだけはわかった。
807:名無しさん@七周年
07/03/15 19:42:59 uWaexQ7nO
優れた日本料理を作っても、それが中国韓国経営の店
であった場合は認証しないという差別を前提とした制度だろ。
いじめ先進国の日本人らしい考えかただな。
808:637
07/03/15 19:43:48 PWl6Eaap0
>>804
そうなんですよ。チョンに対しては日本料理曲げるな。と言いたいが
実際小麦粉が効いたカレー食ったり、天津飯食ったりしてる
自分がいるわけで。。。
809:名無しさん@七周年
07/03/15 19:44:07 AkCOye+N0
政府とか国が認定した店が食中毒出すのは問題だろうけどw タイとか
マレーシアにも認定制度あるよ。イタリアとかフランス、イギリスにも。
星幾つみたいな民間のものもあれば、国王とか王室ご用達みたいな制度も
ある。中国だって金華ハムのような認定制度はある。中華だって厳しい。
むしろ、アメリカが弱い。建国して200年くらいの国だから。マクドナルド
が国民食みたいな国だしなぁ。
本物食わせて「チョン製日本食」が美味いと思う連中はそっち食えばいい
んだよw 別に止めやしない。ただし日本が認定する店でも飯食って
みて欲しいってだけだよ。偽物多いんだから。認定なんぞどの国でもやってる。
ワーワー騒ぐ朝鮮寄り新聞が異常だよ。中国もやっとるがなw
810:名無しさん@七周年
07/03/15 19:44:18 jRpVQROd0
難しいこと言わなくても、和食認定なんて下らないんだよ。
811:名無しさん@七周年
07/03/15 19:44:31 nHwiDugD0
>>802
まさに「本物は別にあるってのをキッチリアピールする」のが認証制度でしょう。
追放する必要などない。日本人の権利以前の話だ。
812:名無しさん@七周年
07/03/15 19:44:44 52PuunmL0
>>802
前レスから本性を現してきた様だがw
中国人を騙ってる中華料理屋とか
朝鮮人を騙る日本の店を一軒でも紹介してくれ。
カレーは、さすがに見た目の誤魔化しが利かんからなぁw
813:名無しさん@七周年
07/03/15 19:44:56 IGEPaUY00
>>807
釣り下手すぎ
814:名無しさん@七周年
07/03/15 19:45:19 8YFWolu/0
この記事、名古屋の人にもえらく失礼なこと言ってる気がするんだが…
815:名無しさん@七周年
07/03/15 19:45:57 xehONiCb0
べつに、日本独特の中華料理を中国から認定されなくてもいいし。
逆に全て中国直送の食材を使った認証店なんかあったら、誰も食べに行かないと思うがw
816:名無しさん@七周年
07/03/15 19:46:11 mNvFWBup0
>>712
日本でだってフランス料理などと比べてマイナーな料理、
例えばブラジル料理、カンボジア料理、こんなのを日本人が現地と
異なった味付けで出してたりするよ。
こんなのを見てわざわざその国の政府が来て認定制度始めたりする。こういうのを野暮って言うんじゃないのか?
何処の国でも出す料理の正確な調理技術などにあまりこだわりを持たない
流行の料理があればすぐに取り入れたりする商売優先の人はいるんだよ。
普通の国はそういうものにも寛容だし問題にもしない。
ましてや他の国で作られているその料理に対して「どこからどこまでがこの料理です」
指図するなんて持っての外。国を出たらいくらその国の名前が付いてても半分現地料理と考えるべき
817:猫煎餅
07/03/15 19:46:43 HPPYYr2O0
別にバッタモンに営業差し止めさせるわけじゃなし
故意に神経質になりすぎなんだよ。単なる本物認定なんだから。
818:名無しさん@七周年
07/03/15 19:47:11 HnZSuFXK0
まぁ日本で認証制度を行ったら困るのは認証を貰った店じゃね?wwww
とくに中国と韓国はなwwww
819:名無しさん@七周年
07/03/15 19:48:10 k5me591N0
日本人は国内で他国の料理店を経営しているところが奴等と大きく違うと思うんだ。
理由は良くわからないけど、この差は大きいと思う。
820:名無しさん@七周年
07/03/15 19:48:15 xehONiCb0
>>818
一方的に認証されたら、えらい迷惑な話だよなw
821:名無しさん@七周年
07/03/15 19:48:48 jRpVQROd0
>>817
農林水産省の仕事じゃねーだろ。
822:名無しさん@七周年
07/03/15 19:49:02 mQuNhWVY0
>>802
意味がよくわからんが・・・
>日本人にそれを言う権利があるのか
あるわけがない。
ただのおにぎりの上に、川魚の切り身を仕事せずにそのまま乗せて出して「スシ、オマーチ!」と言うのを禁止することはできない。
そこは消費者が判断することだと思う。
その消費者の判断の一助として「この店の料理は本場ですよ」と日本政府がやるわけだ。
消費者が「OH,本場のスシはグッドデスネエ」となることは、消費者にとっても日本にとっても幸福なことだ。
そのために、税金をつかって、いわば「日本食の広報」をすることは、意義のあることだと俺は思う。
823:名無しさん@七周年
07/03/15 19:49:10 1pSqgoM40
>>807
ソースは?頭の弱いレスするのならソース出せ、カス
824:名無しさん@七周年
07/03/15 19:49:16 HnZSuFXK0
>>816
お前はもうちょっと制度の骨子を理解してから発言しろ
チョウセンヒトモドキなのか知らんがマジで理解できる頭脳を持ち合わせていないのか?
825:名無しさん@七周年
07/03/15 19:49:33 /Txq+6CC0
認定基準や運用方法すら判ってないのに盲目に賛成する方がどうかしてると思うが?
少なくとも今言われている目的で認証制度を立ち上げることに意味があるとは思えないな。
826:637
07/03/15 19:49:36 PWl6Eaap0
>>805>>812
本格的インド料理ではないけど、インドの人から見れば
「こんなのカレーじゃない」って感情はあると思うよ。
大衆中華も、中国人の神経逆なでしてるんじゃないの?
日本人側から見た意見だから分からないけど。
ちなみにオレは東京でさぬきうどんを名乗ってほしくない店は
いっぱいあって、それの国際版が今回の問題って思ってる。
827:名無しさん@七周年
07/03/15 19:49:45 qz2VE/H/0
>>816
食べるほうとしては、認証があったほうがいいと思うけどな
その店の料理が上手い不味い以前の問題として、本格的な料理が食いたい場合役に立つ
828:名無しさん@七周年
07/03/15 19:50:26 89/xnAP90
実はすでにすり替えられてる
829:名無しさん@七周年
07/03/15 19:50:42 y1woDs9T0
韓国料理
URLリンク(www.youtube.com)
830:名無しさん@七周年
07/03/15 19:50:47 52PuunmL0
>>816
野暮って言う、あんたの個人的感傷以外に
この制度と、816で書いたことが衝突する部分が見当たらないなw
831:名無しさん@七周年
07/03/15 19:51:46 qz2VE/H/0
>>826
んじゃ、インドや中国が認証作ればいいんじゃないの?
日本人であれがインド料理と思ってるのなんてアホだけだろ
832:名無しさん@七周年
07/03/15 19:52:08 6H+/wC1V0
なんで感情とか文句の話になるんだろうな
833:名無しさん@七周年
07/03/15 19:52:18 uWaexQ7nO
日本が認証なんて何様のつもりだ? 身の程を考えろよ。
先進国最下位の大借金小国が偉そうにするな。
834:637
07/03/15 19:52:24 PWl6Eaap0
>>827
こういう人に対しての今回の制度ってことですよね。
少なくとも私の感情を鎮めてくれる制度ではないわけだ。
835:名無しさん@七周年
07/03/15 19:52:45 AkCOye+N0
中国もイタリアもフランスもイギリスもタイもマレーシアやヴェトナム
イギリスなどにも認定制度はある。
それに日本が加わるだけだろ?トルコにもあったと思う。
韓国や北朝鮮もやったらええがなw 誰も食いにいかないけどw
836:名無しさん@七周年
07/03/15 19:52:50 YPymWKKX0
だから、中韓とは実質的に断交状態にそろっと入ってしまえばいいんじゃね?
837:名無しさん@七周年
07/03/15 19:53:04 nkJD2VaR0
>>816
そこで、あえて拘りを持つ、こともセールス方法としてはアリだろう?
イタリア政府の太鼓判が押された店ってことで、人を集められるだろう。
しかし、一度食べに行ってみたいが、価格が・・・orz
LA BISBOCCIA
URLリンク(www.labisboccia.com)
838:名無しさん@七周年
07/03/15 19:53:17 715OcAJuO
>>1
キムチを日本料理と思われたくないだけ
839:名無しさん@七周年
07/03/15 19:53:20 h+Z6yaRv0
海外の自称・日本料理屋が頻繁に食中毒出してるこの現状じゃあ、ね。
風評被害を食い止めるためにも意義ある制度かも。
840:名無しさん@七周年
07/03/15 19:53:27 mhXRXLUK0
>>827
そうそう。いわゆる本物の◯◯料理を食いたい時に普通に役立つんだよなw
841:名無しさん@七周年
07/03/15 19:53:37 xehONiCb0
日本食ってブランド力あるなぁ
842:名無しさん@七周年
07/03/15 19:53:59 nHwiDugD0
>>826
637がインド人で、さぬきうどんマニアなのはわかったw
中華は料理人の認定制度あるっす
843:名無しさん@七周年
07/03/15 19:54:09 ve4LGcbB0
そもそも、何でこういう話になったのか、というところを考えてもらいたいところだな。
844:名無しさん@七周年
07/03/15 19:54:11 dn2JypcK0
中国がラーメンに認証制度発動したら
日本はキレるだろ
日本が今やろうとしてんのはそういうことだ
845:名無しさん@七周年
07/03/15 19:54:28 5Jc43H/J0
別に「変なアレンジの食い物を売るな」って圧力かけてるわけじゃないのにね。
なんか>>1の記事だと「餃子もナポリタンも販売禁止になる」みたいなニュアンスだけど。
846:名無しさん@七周年
07/03/15 19:54:38 N4CyN/vA0
トンキンが反対していることは実行したほうがいいね
847:名無しさん@七周年
07/03/15 19:54:41 2ctbTMzH0
何でおまえらは、愛国無罪にいくかな。
税金でやらせるべきことかって考えろよ。
役人や怪しげや評論家みたいな連中の利権の温床をつくるだけ。
848:名無しさん@七周年
07/03/15 19:54:45 HnZSuFXK0
>>834
そりゃ別のお前のための制度じゃないからね
849:名無しさん@七周年
07/03/15 19:54:58 tw1uPJlm0
>>827
2chに専用板作った方が効果的な希ガスw
850:637
07/03/15 19:54:58 PWl6Eaap0
>>831
>日本人であれがインド料理と思ってるのなんてアホだけだろ
そうなんですけどね。海外ではエセ日本食の方が主力になってるところも
多いですよね。認証したところで、エセの方がはびこる現状を
本当に打破できるのかな。と思って。
まあ、制度の趣旨がそこにないことは分かりました。
851:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:02 xehONiCb0
>>844
別に困らんがw
852:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:06 YPymWKKX0
>>844
何度でも湧いてくる馬鹿発見ww
853:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:08 IGEPaUY00
>>826
>本格的インド料理ではないけど、インドの人から見れば
>「こんなのカレーじゃない」って感情はあると思うよ。
もういいや……この人の相手は誰かに任せた
854:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:15 ktOk5znJ0
>>826
近所にあるオールチャイナスタッフのお店は大衆中華を出してるぞwwww
855:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:16 h6uvfH5Q0
スレがパート2まで行ってこんなに議論してるのに、
「チョン経営のエセ日本料理店はお墨付きをもらえない」
ことが大前提となっているのが素晴らしい。ブレないスレだな。
856:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:20 xyF9zAqcO
感情とか 関係なさすぎてワラタw
857:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:29 1FNrCiLL0
>>844
誰がキレるんだ?マジな話。
858:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:31 AIspjYS00
日本食をアメリカで「韓国人」が商売にしてることが問題の本質だろ。
859:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:44 mhXRXLUK0
>>838
で、海外で日本食だと思われたら、チョッパリが盗んだとチョンが怒るw
正にマッチポンプwwwwwww
860:名無しさん@七周年
07/03/15 19:55:49 6H+/wC1V0
例えば僕ら日本人が外国に行ったとき、日本食が恋しくなったときに、
認証されたお店があったら安心できるわな。
逆に、本当の日本食は薄味で美味しくないから似非日本料理が良いなと思う外国人もいるだろう。
消費者が選択肢を拡げるため&想定していたものと違う料理に会う悲劇を回避するためにある
感情論はどうでも良いんだよ
861:名無しさん@七周年
07/03/15 19:56:07 nkJD2VaR0
>>807
あなたの言に従うと、イタリア人はいじめ大好きな体質らしい。
イタリアの認証制度には「経営者がイタリア人でなくてはいけない」という条項があるそうだ。
862:名無しさん@七周年
07/03/15 19:56:36 jRpVQROd0
ヘンにお墨付きみたいな印象を与えると、衛生管理だの品質だのまで
役所が保証してるように受け取られかねない。
そういうの抜きに認証できるかってーと、やっぱ気にすることになるんだろ。
遠慮気味に認証してると、認証されないとこが文句言う。
余計な仕事だよ。こんなの。
863:名無しさん@七周年
07/03/15 19:56:40 5Jc43H/J0
>>844
別に。
本当の中国のラーメンはこういうものです、ってだけなら何の問題もない。
それ以外のラーメンは販売禁止、とか言われたらキレるけどね。
864:名無しさん@七周年
07/03/15 19:56:53 AkCOye+N0
>>844
やったらええがなw アホかw 中華料理人には中国の
国家認定制度があるんだよ。
美味けりゃ文句は出ない。不潔だったり異様にまずい料理を
出して「日本料理だ」と言い張る屑韓国人が問題の中心w
865:名無しさん※これはイメージです
07/03/15 19:56:57 HOxHdCbH0
>>834
お前が満足するような制度なんて無理
他の国にまで強制力を持たせるなんてありえないだろ
866:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:05 HnZSuFXK0
>>844
もうwwwwwww話がwwwww通じwwwwwないwwwwwwww
チョウセンヒトモドキと話すのは疲れるな。
脳が発達してないせいで人類の言葉を理解してくれないし。
867:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:07 WnsmQ8uz0
>>816
>例えばブラジル料理、カンボジア料理、こんなのを日本人が現地と
>異なった味付けで出してたりするよ。
それは「ブラジル”風”料理」「カンボジア”風”料理」でイイんじゃね?
>こんなのを見てわざわざその国の政府が来て認定制度始めたりする。
>こういうのを野暮って言うんじゃないのか?
それは「野暮」では無いと思う。
むしろ、本格的な店には認証出してくれた方が、
わかりやすくて良いと思われ。
>普通の国はそういうものにも寛容だし問題にもしない。
「~風料理」と「本格~料理」の区別をしないのは、
「寛容」ではなく「混沌」だと思われ。
>国を出たらいくらその国の名前が付いてても半分現地料理と考えるべき
そういう「~風料理」ではなく、「本格~料理」を食べたい時には、
認証制度があった方が便利だし、
「~風料理」を食べたい時にも、認証制度があった方が便利。
便利な制度を無意味に非難する事こそ「野暮」ってモンですよ。
868:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:08 h+Z6yaRv0
>>844
キレないよw
本場のラーメンと日本のラーメンが別物だってのは、ほとんどの人が承知してる。
美味ければ食いにいくし、不味ければ食わない。それだけの話。
この制度は指針でしかないんだって。
869:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:24 Lut5HfaVO
>>826
カレーは世界中に普遍的にある料理で、別にインド起源でもインドが本家ってわけでもない。
今の日本の「中華料理」を作ったのは中国人の陳建民。中国人が中華料理に文句を
言うなら陳建民の墓に言うべき。
870:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:30 52PuunmL0
>>826
言い換えれば、香川県庁が「正統讃岐うどん」認定をするだけっしょw
そうすれば本場と名乗ってるだけの店と区別が付く。
日本だけを嫌ってるみたいだから聞くけど、タイカレーとかどう思う?
インド人がタイに行って、これはインドカレーじゃない!なんて言うインド人は居ないと思うがw
871:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:41 +455aS2W0
>>844
何でキレるんだよw
日本にあるラーメン屋で「中華料理」と認定されなかったからと言って
困るラーメン屋は果して何件あるかな?
その前に、日本に「中華料理、ラーメン」と銘打って商売してるラーメン屋が
何件あるか。
872:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:42 iGY4hib90
>>850
打破が目的じゃないと何度言えばわかるんだ。
873:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:44 BFcCiAQ60
>>844
>中国がラーメンに認証制度発動したら日本はキレるだろ
キレないよ。
「認証」されて何が困る?
874:名無しさん@七周年
07/03/15 19:57:58 xyF9zAqcO
例のループコピペ通りの展開が繰り広げられててワラタw
875:名無しさん@七周年
07/03/15 19:58:07 XE4AELYI0
愛知県の民主悩はこの新聞から生まれるのか
876:名無しさん@七周年
07/03/15 19:58:11 MoQZk/EK0
>>816
野暮ではないでしょう?
好奇心から他国の料理を食べたいと思った時には
なるべく正確な調理技術で作られた物を食べてみたい。
>>844
知り合いの中国人に「上手い本場のラーメン食わせて」と言ったら
「アレは日本料理だ!」と言われた。
どうやら別物らしいので本場の物は認定してもらえると食べに行くときに助かる。
877:名無しさん@七周年
07/03/15 19:58:22 NLjU1Kx20
>844
もはやラーメンは日本食の定番です。
中華料理ではない!と言われても、そうですかとしか言いようが無い。
878:名無しさん@七周年
07/03/15 19:58:22 qz2VE/H/0
>>850
別に似非が繁盛するならそういう国柄ってこったろ
どこの国でも日本料理が喜ばれるなんてありえないぞ
879:名無しさん@七周年
07/03/15 19:58:47 xehONiCb0
日本で中国や韓国が認証制度やっても
あんまし影響ないよな。
880:名無しさん@七周年
07/03/15 19:59:07 RIzLfX170
>>844
誰が?
中国側が「日本のラーメンは中国の正統な麺料理ではない」と言ったとして
だから何?お前はどうなると思ってんの?
881:名無しさん@七周年
07/03/15 19:59:08 JBwkatPJ0
地方紙
悪の枢軸3国
東京新聞
中日新聞
北海道新聞
882:名無しさん@七周年
07/03/15 19:59:12 HnZSuFXK0
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。
↓
ああ、そうですか
↓
スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!
↓
以降繰り返し
中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
中国がラーメンを認定したらムカつくよな!
↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
↓
インドがカレーを認定したら許せないよな!
↓
少し上くらい読め.むしろ歓迎だが何か。
↓
中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
↓
以下繰り返し
883:名無しさん@七周年
07/03/15 19:59:20 HP37yEmC0
>>844
していただいて、かまいません
何でキレなきゃならないの?
884:名無しさん@七周年
07/03/15 19:59:22 1FNrCiLL0
>>844
まぁ、なんだ。
訳の分からんモンを中華料理だって言って出されりゃキレるが、
中国政府がナニ言おうか知ったことじゃねぇ(w
朝鮮人必死だな
885:名無しさん@七周年
07/03/15 19:59:47 ktOk5znJ0
>>879
韓国が認定した店には行かない。
886:637
07/03/15 19:59:53 PWl6Eaap0
で、みなさんはエセ日本食がもしかしたら今後もはびこるかもしれない
ってことに対しては、とくに「フーン」って言う気持ちしかないんですね。
変な日本食もどきに日本食を名乗らせないようにする。ってとりくみは
必要ないんでしょうか?
887:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:00 B6cmqW5h0
パリで日本食料理屋と称する店の前を通ったら
客引きが「アンニョンアセヨー」って呼んできたのはワラタ
店の名前でだいたいわかるよな
888:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:01 nHwiDugD0
>>882がスレの全てだなw
889:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:18 3t/ESMCZ0
>>1
いい加減、諦めろよ
認証制度は実施される
松岡GJだな
890:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:19 +455aS2W0
>>885
俺も。そういう意味では重要。
891:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:27 dn2JypcK0
とりあえずあたしの人気に嫉妬しとけ
892:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:39 mQuNhWVY0
>>882
ほんとにその通りの展開だねw
あとからあとから基地外が沸いては、ID変えてまた同じ基地外レス乞食の真似をしはじめる。
893:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:45 8aUr7sWM0
俺も反対。
認証制とったところでチョンの電話攻勢やマスコミの圧力で
チョンに認証が濫発されるんだろうな。
そうなったら今より態度がでかくなるだろうしww
894:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:49 jRpVQROd0
>>886
ないね。
895:名無しさん@七周年
07/03/15 20:00:53 JZRFA/g80
だからこの制度も目的は
韓国風日本食の排除 これだけ
896:名無しさん※これはイメージです
07/03/15 20:01:09 HOxHdCbH0
>>886
国内ならともかく、海外でそんなの無理だし
必要だとも思わない
897:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:10 WnsmQ8uz0
>>826
東京で「さぬきうどん」を食べたい時に、
香川県とかが認証を出してくれてれば便利だな~と思うのが賛成派
美味しければきしめんだって「さぬきうどん」を名乗ってもいいじゃん。
県が認証とか押付けるのは許せん!とか意味不明な事を考えるのが反対派
って感じだと思う。
898:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:10 ve4LGcbB0
>>826
名乗って欲しくない店を選別するんじゃなくて名乗れる店を認定するんだよね。
899:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:37 6H+/wC1V0
>>886
やりたい人がやったらいいんじゃないかな
現地の人にはふーんって思われるだけかもしらんけど
900:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:39 mhXRXLUK0
>>879
いや、かなり影響あるだろw
本物の朝鮮料理を朝鮮食材で食いたい強者なら逝くだろうし、
2ちゃんねらはそこを避けるw
901:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:42 6J7NiGA20
創作和風料理を本場の日本料理として出すのは身勝手じゃないの?
別に日本料理を騙るな、とは言ってないよな。
本物にはお墨付きを与えるだけだよな。
まあうまけりゃ食うさ。
902:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:53 ktOk5znJ0
>>886
いらない。エセか本物かどうかわかればそれで十分。
日本国内に入ってきた海外の食文化もそんな感じだと思うけど。
903:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:57 IGEPaUY00
>>876
チャウシンチー(少林サカー)監督主演の『食神』っていう映画で
大きな丼にたっぷりの麺とスープと具・・・っていう
日本のラーメンに近い感じの料理が出てたけど
あれはもしかしたら逆輸入的なスタイルかもしれないなと思いました
904:名無しさん@七周年
07/03/15 20:01:58 I/w/kwtS0
民間でやれ、税金使うな。小さな政府じゃなかったのか?
905:名無しさん@七周年
07/03/15 20:02:25 h6uvfH5Q0
例えがラーメンとカレーとパスタしか無い件について
906:名無しさん@七周年
07/03/15 20:02:34 qz2VE/H/0
>>886
この制度が広まれば日本食もどきは日本食もどきとして認識される
そのための認証
日本食もどきが繁盛するかはそのもどきの旨さ次第で認証は関係ない
907:名無しさん@七周年
07/03/15 20:02:52 wG2qR0l40
>>844
日本は単なる認定制度だからなぁ
要はミシュランやるんだよ
なんか勘違いしてないか?
中国がやると営業妨害してきそうだな
908:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:12 Lut5HfaVO
>>844
中国にラーメンなんていう「料理」はないよ。
拉麺という「食材」はあるけど。
ラーメンは江戸時代からある純然たる日本料理。むしろ勘違いしてる方が不思議。
909:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:18 oC2KnJfk0
>>765
東京新聞とかは、あえてそのあたりを誤解させるような書き方してあるよなぁ。
これだけなんども取り上げてる以上、記者は制度について十分理解した上で
書いてるはずなのに...
910:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:20 nHwiDugD0
>>886
お 前 が や れ
イラネって日本人の方が多いよ。
911:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:27 1YhEAHKU0
中国が中華料理認証制度を作ったとして
王将だとかラーメンショップだとかが認証されなかったしても誰も文句言わないし
売り上げも落ちないだろう
912:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:51 iGY4hib90
>>886
必要ない。
現地の人の好みにアレンジされるのは当然だしな。
日本だってそうだろ。
913:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:52 nkJD2VaR0
>>905
そして、パスタはイタリアが認証制度を日本に先駆けて実施中。
ラーメンというか中華は、中国政府が料理人の認定を行っている。
どちらも内政干渉によって、フュージョン料理を取り締まるものではない。
914:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:53 GxSp+du20
公共放送wでさえ乗っ取られてるのか?と疑問を持ってるのに
民間でやれとか冗談でしょ?
915:名無しさん@七周年
07/03/15 20:03:53 AkCOye+N0
中国は今回の「日本政府が行う日本料理の認定制度」に文句言わないよw
中華には厳しい「国家資格」があんだもん。それを否定するってことは
自分達の行う資格制度の否定なんだよ。
イタリアもあるよ。フランスも厳しい。本国で何年間修業して有資格を
持った「自国人」であるとの条項があったりもする。イギリスは民間
期間かなぁ。ただし王室御用達って別格扱いもある。
タイもマレーシアもそうじゃん。要するに朝鮮半島以外は殆どあるんだよ。
多額の費用をかけてでも守ろうとするのは、それが国家にとってメリット
があるから。外交の舞台では自国の食事でもてなすのはルールだし。戦略
の一部。輸出につながる(イタリアやフランスならワイン)ものも雇用に
繋がるものもあるからw
916:637
07/03/15 20:04:23 PWl6Eaap0
了解しました。ありがとうございました。
917:名無しさん@七周年
07/03/15 20:04:26 DkVx9+kpO
海外の高級日本料理とかに星3つぐらいあげたらいい。客が安い店はまずいけど、やっぱ高い店は違うなぁって思ってくれたら良し。
しかし一番困るのが韓国人ってのが笑えるな
918:名無しさん@七周年
07/03/15 20:04:59 qz2VE/H/0
>>903
いや、普通にああいう料理は向こうにもあるだろ
日本ほどバリエーションは無いと思うが
919:名無しさん@七周年
07/03/15 20:05:02 /Txq+6CC0
イタリアやタイがせっかく認証制度なんて意味が無いってことを証明してくれているというのに
わざわざ真似をしようなんて日本人は本当にマゾだな。
920:名無しさん@七周年
07/03/15 20:05:08 xehONiCb0
中国本場のラーメンって美味いのか?
朝鮮料理は唐辛子とニンニクの臭いがきつくて体が受け付けないんだがW
921:名無しさん※これはイメージです
07/03/15 20:05:08 HOxHdCbH0
>>886
偽者が偽者だとわかればそれで十分だろ
偽者が存在するのが許せないって、外国まで乗り込んでいって潰すのか
随分狭量だな
922:名無しさん@七周年
07/03/15 20:05:11 zC8SxwHU0
>>886
日本のラーメンも中国から見たらエセラーメン
日本のキムチも韓国から見たらエセキムチ
ほかの国が自分の国でアレンジしてエセ料理出しても旨けりゃ何の問題もない
ただ本国政府から「本場料理」というお墨付きはもらえないというだけで
923:名無しさん@七周年
07/03/15 20:05:13 mQuNhWVY0
>>886
不要
そこは消費者が判断すること。
本物(というか本場もの)と、似非(というか派生もの)の区別ができるようになってればいい。
924:名無しさん@七周年
07/03/15 20:06:16 h6uvfH5Q0
しょうがねえからラーメンに付き合ってやっか。
高々60年程度の歴史しかない『中国』の認証、あってもなくてもどーでも良い。
それと別に、韓国認証の韓国料理屋は絶対にやってほしい。
安心して回避できるから。
925:名無しさん@七周年
07/03/15 20:06:25 uWaexQ7nO
そもそも日本料理ってなんだ?
ほとんど外国から伝わってきた料理をインスパイアしたものだろ?
そんなインチキ料理の認証? 笑わせるなよ。
926:名無しさん@七周年
07/03/15 20:06:33 nHwiDugD0
>>916
20時でバイト終了か。乙w
927:名無しさん@七周年
07/03/15 20:06:49 L7Vv6kGD0
改良ができるのは日本人
その他の民族は改悪しかできない
やるならちゃんとコピーしろってこと
928:名無しさん※これはイメージです
07/03/15 20:07:26 HOxHdCbH0
>>925
フランス料理もイタリア料理のインスパイアだな
929:名無しさん@七周年
07/03/15 20:07:36 YRx9u7xo0
まだこのネタあったのかw
930:名無しさん@七周年
07/03/15 20:07:44 MoQZk/EK0
>>903
どうやら本来のは
薄いスープで食べる「白米御飯」のような物らしい。
豚骨ラーメンなんかは彼ら的には「なんじゃこりゃぁぁぁ!」な代物だそうで
普通の日本人が
喫茶マウンテンのメニューを見たような感じかな?
931:名無しさん@七周年
07/03/15 20:07:59 uAARXsGZ0
東京新聞の売国のいい加減しつこいな…
諦めて、朝鮮人に「お役に立てずにすいません」とさっさと謝っとけww!
932:名無しさん@七周年
07/03/15 20:08:20 xehONiCb0
>>924
秀吉が半島に捨てていった唐辛子でも齧ってろW
933:名無しさん@七周年
07/03/15 20:08:34 iFSHrL1BO
他国に文句を言う前に日本自信がお手本を見せるべく、まずはロボットずし禁止なw
934:名無しさん@七周年
07/03/15 20:08:43 I/w/kwtS0
>897
俺は「民間でガイドブック出せよ」派。
935:名無しさん@七周年
07/03/15 20:09:02 h6uvfH5Q0
抽出 ID:uWaexQ7nO (5回)
733 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/15(木) 19:06:58 ID:uWaexQ7nO
>>1
2ちゃんのバカウヨ共は、中華もカレーもパスタも起源は日本料理だとを主張してますよ。
あのコピペ、起源の主張を韓国から日本に変えたほうが適当な気がする。
742 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/15(木) 19:09:56 ID:uWaexQ7nO
>>721
これ以上ない外国人への侮辱だな。
ネズミの入ったカレーを売る日本が安全なんて言葉を使うな。
807 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/15(木) 19:42:59 ID:uWaexQ7nO
優れた日本料理を作っても、それが中国韓国経営の店
であった場合は認証しないという差別を前提とした制度だろ。
いじめ先進国の日本人らしい考えかただな。
833 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/15(木) 19:52:18 ID:uWaexQ7nO
日本が認証なんて何様のつもりだ? 身の程を考えろよ。
先進国最下位の大借金小国が偉そうにするな。
925 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/15(木) 20:06:25 ID:uWaexQ7nO
そもそも日本料理ってなんだ?
ほとんど外国から伝わってきた料理をインスパイアしたものだろ?
そんなインチキ料理の認証? 笑わせるなよ。
936:名無しさん@七周年
07/03/15 20:09:31 TeUpBKf40
先週も竹清とさか枝と山越に東京から来たお客を案内していったが
たしかに「さぬきうどん」の定義は難しいなw
稲庭うどんとか五島うどんみたいな製法とは違うとは言えるが
それはあちらが特殊なんであって…
937:名無しさん@七周年
07/03/15 20:10:32 1hzbShfd0
今ディスカバリーの「アンソニー世界を喰らう」のメキシコ編やってるけど、
メキシコ料理で「照り焼きソース」使ってた。
まあ、どこの国でも今ってこんなもんなんだろうな。
938:名無しさん@七周年
07/03/15 20:11:25 FfGCLdlOO
要は旨ければ日本料理って付いてなくてもお客さんは来るもんだろ
と、日本料理と看板を出さないと客が来ない店が騒いでるだけなのに
擁護する人達が意味不明だ
日本にある中華料理屋に中国のお墨付きが着こうが
まずければ行かないだけだと思うんだがな
939:名無しさん@七周年
07/03/15 20:11:41 TzHQVf640
サンドイッチやスパゲティもそうだよな・・・
各国の有識者集めて日本国内の飲食店を注意したほうがいいね^^
>>農林水産省
940:名無しさん@七周年
07/03/15 20:12:33 8NymR9+GO
フレンチもロシアのインスパイア
ってか日本のメシ屋はブランドもあるだろうが味で勝負して結果出してるわけで。
アメリカの朝鮮人がやってるギンザスシは日本の看板使って味でアメリカ人にも
叩かれてるわけで。
話が交わってないんだな。
941:名無しさん@七周年
07/03/15 20:12:38 aWwD6QO80
全く正論だしこれは納得
942:名無しさん@七周年
07/03/15 20:12:43 1hzbShfd0
>>936
讃岐うどんは、オーストラリア産の小麦粉使ってるかどうかじゃなかったっけ?
違うの?
943:名無しさん@七周年
07/03/15 20:12:58 gqbe9il20
大衆中華料理屋が政府の認証をもらえなくても全然かまわんだろ
944:名無しさん@七周年
07/03/15 20:13:10 2GrwuZZ80
>レバニラいためや、野菜いため、ギョーザが定番の大衆中華料理店。もし、これに
中国政府がクレームをつけたら、外食産業はパニックとなるに違いない。
いやいや…。話題にはなると思うけどパニックにはならんだろ…。
別に禁止するわけじゃないからな
適当なこと書いて金もらえるなんてうらやましい職業ですね
2chねらもひろゆきに金を請求したほうがいいんじゃないかw
好き勝手適当なこと書いてる点では同じなんだからさw
945:名無しさん@七周年
07/03/15 20:13:19 h+Z6yaRv0
要するにいつもの結論か。
『○○新聞で信用できる記事は日付けだけ』
○○には東京と入れてもいいし朝日でもOK
946:637
07/03/15 20:13:33 PWl6Eaap0
今回の制度の趣旨を私のように誤解してる人多いと思う。
だって、マスコミはこの制度の説明の前に、いかにエセ日本料理が
はびこってるか。それが奇妙奇天烈なものであるかを説明するでしょ。
だから、この制度を作りました。って流れになっちゃうと
これでその奇天烈な物を防止する。みたいに取っちゃうと思うんです。
エセがはびこって、ホントの日本食が食べたくてもどれがそうなのか
分からなくて迷う人が多い。ってのを前段で説明してくれれば制度の趣旨が
分かり易いのに。。。
947:名無しさん@七周年
07/03/15 20:13:35 LaRGaHy8O
朝鮮人の断末魔は心地良いな。
本物と認めないだけで潰れるをだからお手軽だ。
直接手を下す訳でもないのも良い。
948:名無しさん@七周年
07/03/15 20:13:56 DY6/j+4Y0
選民意識してる時点で<丶`∀´>ニダーと一緒
<丶`∀´>ニダー
<丶`∀´>ニダー
949:名無しさん@七周年
07/03/15 20:13:57 hTED1cR+0
なんでメディアってバカなん
別に許可なかったら営業しちゃだめじゃなくて
このお店では
日本国内と同じような日本食が食べられますよ
とオススメするだけだろ?
950:名無しさん@七周年
07/03/15 20:13:58 ktOk5znJ0
>>937
先日見た、海外の後進国でホームステイといった主旨の番組で、
現地の伝統食にツナ缶とインスタントラーメンがぶち込まれていた。
現地の老人が「今ではコレに夢中さ」なんてコメントまで‥
951:名無しさん@七周年
07/03/15 20:14:12 Lut5HfaVO
>>920
中国にラーメンなんて無いよ。
「拉麺(ラーミェン)」という食材はあるが、これは小麦粉と卵黄とカン水で作った
タネを引っ張って作る、手間のかかるもの。おまけにこの製法だと断面が真円になるために
汁が絡まず、あまり美味しくないため現在では流行らない。
また日本のように丼にはよそわず、だいたいは主食として小さい茶碗に薄い汁を
はりおかずを乗せて食べる。
952:名無しさん@七周年
07/03/15 20:14:23 mlVvRUW00
食に対しての敬意もない、紛い物のザパニーズが適当な料理を”日本食”と謳っているからこそ、認証制度の必要性があるんだろう?
味噌汁に蕎麦入れて、味噌ラーメンとは恐れ入ったぞ?バカちょん。
サイパンのホテル前のインチキ日本レストランのお前だ!
953:名無しさん@七周年
07/03/15 20:14:50 zC8SxwHU0
>>938
いや米国で中国人が中華料理を日本料理、や韓国人が韓国料理を日本料理と
店で独自に日本料理と看板出して商売するのは全く自由だぞ
954:名無しさん@七周年
07/03/15 20:14:53 aPzdPNHS0
これは海外の日本料理店に改善を強制されるとかそんな制度じゃないと何度言えばわかるのやら・・・
955:名無しさん@七周年
07/03/15 20:15:19 WnsmQ8uz0
>>934
民間でうまい事やってくれてるとこがないから、
政府が出るハメになっただけだと思われ。
956:名無しさん@七周年
07/03/15 20:15:53 h6uvfH5Q0
>>952
そういう店は看板にきちんと、「正統派ザパニーズレストラン」と銘打ってほしいものだ。
957:名無しさん@七周年
07/03/15 20:15:55 HnZSuFXK0
>>946
典型的なマスゴミ脳なんだな。
マスゴミは都合のいいように事実を歪曲して情報を発信するのが常套手段。
マスゴミを信じきってるからそういう思考に陥る。
958:名無しさん@七周年
07/03/15 20:16:31 Sky4puBA0
困るのが海外のザパニーズ経営者ってことだけでも、実施する価値は大いに有る。
959:名無しさん@七周年
07/03/15 20:16:31 bEv5QDkY0
日本人は海外から取り入れた食文化を本場と称してるわけじゃないからな。
そもそも変えちゃいけないなんて誰も言ってないし、認証制度は別に
日本食のアレンジを禁止するものではない。
本場の日本食かどうかを認証するだけなのに反発する動機が考えられない。
アレンジしたものも本場のものと認証してほしいの? それは無茶だ。
960:名無しさん@七周年
07/03/15 20:16:32 xehONiCb0
>>949
特定団体から、お金もらってるのかも
961:名無しさん@七周年
07/03/15 20:16:32 j+fLLoJc0
おまえら東京新聞だからって叩いてるだけだろ?
962:名無しさん@七周年
07/03/15 20:17:01 /Txq+6CC0
>>954
改善を強要されないんだ。強要はされないだろうけど改善しないと認証されないと思われるんだが。
ほっといても誰かが認証してくれる制度なら文句は無いのだが、認証基準や運用方法はどうなんだ?
963:名無しさん@七周年
07/03/15 20:17:06 0v9KWRoDO
また売国新聞か
964:名無しさん@七周年
07/03/15 20:17:18 KkTbKFrv0
韓国野球ファン
『松坂の球は大リーグで通用しない。すぐに化けの皮が剥がれる』と批判的な意見
スレリンク(mnewsplus板)l50
人の批判は好物な犬肉食い。
965:名無しさん@七周年
07/03/15 20:17:18 9hYeikC90
>>954
本心では記者も分かっているけど、
何か思惑があって馬鹿なふりしてこの制度を攻撃しているのではないか。
966:名無しさん@七周年
07/03/15 20:17:44 aAei6zNs0
>>951
いや中国にもラーメンはあるよ。
日式拉麺がねw
967:名無しさん@七周年
07/03/15 20:18:32 TeUpBKf40
>>942
「さぬきの夢2000」って国産のうどん用小麦品種使用の認証ならあるけどな。
公正取引委員会の「さぬきうどん規約」は
・手打ちまたは手打ち式の「うどん」
・水分が40%以上
・熟成時間2時間以上
・茹で時間15分以内
以上の規格のものが「さぬきうどん」として「本場」「名産」「特産」「名物」の文字が使用できる。
(昭和52年4月)
香川県製麺組合連合会の自主規制(時期不詳)
・なるべくやわらかくする
・伸張度1.7倍以上
・抗張力(腰の強さ)は錘を麺の上に置いて確かめる
だそうだ。でもこれはお土産とかの販売品用だな。
968:名無しさん@七周年
07/03/15 20:18:41 gqbe9il20
ジャパニーズ中華やジャパカレーは最高に旨い
969:名無しさん@七周年
07/03/15 20:18:55 9j3ytGr6O
基本に忠実なものを認める制度であって
外れたものを排除する制度ではない。
970:名無しさん@七周年
07/03/15 20:18:56 mQuNhWVY0
>>962
別に認証されなくても、そのままで営業できるし。
自分で「改善の必要なし、うちは味で勝負」と思えば認証など必要ないだろう。
いんちき看板掲げてそれだけで商売してる奴だけが困る制度。
971:名無しさん@七周年
07/03/15 20:19:00 AkCOye+N0
少なくともインスタントラーメン、チキンラーメンやカップヌードルは
日本発で世界で200億食も売れてるんだけどなw
ラーメンがどこ起源でも日本人が果たした役割は大きいんだよ。
972:名無しさん@七周年
07/03/15 20:19:17 8NymR9+GO
【日本食認証制度】「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは戦後から」など、米で反発の声 ★6 [03/14]
スレリンク(news4plus板)
973:名無しさん@七周年
07/03/15 20:19:52 I/w/kwtS0
無駄で無意味な仕事にさも意味・価値があるかの様に世論を誘導してる様が実に浅ましい。
974:名無しさん@七周年
07/03/15 20:20:09 xehONiCb0
日本にいる中国人って、日本のカップラーメンを大量に買って中国
にいる家族に送ってるのな
975:名無しさん@七周年
07/03/15 20:20:13 bEv5QDkY0
>>962
無条件で認証してくれなんて身勝手にもほどがある。
エセ日本食なら仕方が無いだろ。
認証してほしいなら改善が条件だし、改善が嫌なら認証を諦めればいいだけ。
976:名無しさん@七周年
07/03/15 20:20:27 jyL/bsGp0
こんなしょうもないネタにいつまでも拘ってる東京新聞も異常だな
某民族団体から再度プロパガンタをやれと指令が出たと疑われるよ
977:637
07/03/15 20:20:33 PWl6Eaap0
>>957
ん、今回に関してはその通り。
このスレに来てよかったと思ってる。
>>942
さぬきの夢2000使ってるさぬきうどん屋もあるし、ASW使ってるところもあります。
明確に「これがさぬきうどん」ってのはないです。
978:名無しさん@七周年
07/03/15 20:20:44 mlVvRUW00
ijou
979:名無しさん@七周年
07/03/15 20:20:45 qz2VE/H/0
>>962
認証されたいところは自分で改善するだろ
980:名無しさん@七周年
07/03/15 20:21:12 yKKB7w/+0
>>971
ラーメンだけでなくほとんどの商品について同じことが言えると思います
981:名無しさん@七周年
07/03/15 20:21:31 FmEH4RlTO
問題の東京新聞の記事(記者は「浅田晃弘」という人物)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
この記事はおかしい。変な記事である。
そもそも『日本食認証制度』というのは、
「韓国人が変な日本食を作って、それを「日本食」という看板で店に出すな。自分で作ったからには「韓国料理」として出せ。」
というものである。
韓国人が「日本食」と偽って自国の料理を出す無神経さと、「日本食ブーム」に便乗する詐欺行為を政府は正そうとしているのだ。
(この東京新聞の浅田晃弘という記者はマジで阿呆だな。無駄に騒ぎを起こすおまえが日本をダメにしてるんだぞ!!!!!!!!!)
例えるなら日本のカレー屋がカツカレーを「これが本格的インド料理です。」と言ってカツカレーを出す事は絶対に無い。
しかも
「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が無い」
とまで言い切っている。韓国人ってアホ?
982:名無しさん@七周年
07/03/15 20:21:42 /Txq+6CC0
だったら誰が認証をとりたがるんだ?
認証ってだけで騙される客層を狙うボッタクリ店だけじゃないのか?
だからイタリア料理やタイ料理の認証制度のように機能しないといってるわけだが。
983:名無しさん@七周年
07/03/15 20:21:54 2ctbTMzH0
役人とおまえらの愛国のために、また税金が捨てられる。
愚かな国だ。
984:名無しさん@七周年
07/03/15 20:22:09 I/w/kwtS0
>976
世間に騒がれずにこっそり法案成立させたいって感じ?
985:名無しさん@七周年
07/03/15 20:22:29 xyF9zAqcO
認定されたきゃ
認定されるような普通の日本食を出せばいいだけ。
思うところあって、アレンジ日本食を出したければ認定をあきらめればいいだけ。
キムチを日本食だとウソをつきたいなら
一生認定はもらえないってだけ
ていうかキムチ出したきゃ韓国料理レストランって看板でヨロシク
986:名無しさん@七周年
07/03/15 20:22:40 1hzbShfd0
>>967
前に、オーストラリアの干ばつで「讃岐うどんが危ない!」とか騒いでたけど。
どっちかっていうと、調理法で決めるもんなんだね。
987:名無しさん@七周年
07/03/15 20:22:53 bEv5QDkY0
>>984
バカだな。
世間はもう知ってるよ。俺=世間。
988:名無しさん@七周年
07/03/15 20:23:19 Lruc86eG0
韓国人と中国人以外が作る日本食はすべてOK。
経営者も上記以外。
989:名無しさん@七周年
07/03/15 20:23:26 gqbe9il20
朝鮮締め出し制度なら歓迎だ
990:名無しさん@七周年
07/03/15 20:23:47 xehONiCb0
日本食のブランド力はすごいな
991:名無しさん@七周年
07/03/15 20:24:29 mQuNhWVY0
>>982
まじめに日本料理を出して、まわりのチョン式似非日本料理とごっちゃにされて困ってる料理屋は認証ほしいだろうよ。
992:名無しさん@七周年
07/03/15 20:24:31 52PuunmL0
>>973
今夜は何時まで?ご苦労さんw
993:名無しさん@七周年
07/03/15 20:24:51 9j3ytGr6O
>981
>韓国人ってアホ?
逆に聞きたい、アホじゃない韓国人を知っていたら教えて。
994:名無しさん@七周年
07/03/15 20:25:00 B6cmqW5h0
韓国料理も日本料理に含まれるって事にして
韓国人が作ってるのは日本のパクリって事にしちゃえばいいんじゃね?
995:名無しさん@七周年
07/03/15 20:25:01 bEv5QDkY0
韓国料理じゃ客入らないって端から諦めて日本食に便乗してるから、
いつまでも韓国料理がメジャーにならないんだろ。
いさぎよく韓国料理として出せばいいのに。キムチとか。
愛国心の無い奴らだ。
996:名無しさん@七周年
07/03/15 20:25:11 mlVvRUW00
20
997:637
07/03/15 20:25:16 PWl6Eaap0
>>970
>いんちき看板掲げてそれだけで商売してる奴だけが困る制度
そういう人も別に困らないでしょ。というか誰も困らない。
ホントの日本食が食べたい。と思う人に有益な制度。
998:名無しさん@七周年
07/03/15 20:25:48 8NymR9+GO
>>982
海外で日本が恋しくなって見つけた日本料理屋で、ゲロマズキムチ風メシが出たらどう思う?
999:名無しさん@七周年
07/03/15 20:25:58 h6uvfH5Q0
>>993
> >981
> >韓国人ってアホ?
> 逆に聞きたい、アホじゃない韓国人を知っていたら教えて。
アホじゃない韓国人は、もはや韓国人とは言えない。
1000:名無しさん@七周年
07/03/15 20:26:16 6/SdWbpk0
消費者に向けたサービスだろ?www
すごい新聞だなwwwwwwwwww
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。