07/03/15 18:37:26 BG2x8yHG0
>>633
>>江戸期の肉食禁止がウソなら、肉食禁止を発したのは誰?
「生類憐れみの令」以外に肉食禁止の法令なんか無い。誰も発してない。
江戸期(1603-1867)を通じて全国で効力を有した肉食禁止法令は存在しない。
誰も禁止してないし、誰も禁止されていない。
認めろよ、お前はウソつきだ。江戸期の肉食禁止はおまえの脳内だけだ。
>>646
>>規制される者が生まれれば、逆に利益を大きくする者もいる。この利権を得たものが市場を作る(独占権を長く持つために)
>>これが、江戸の魚文化の開花。で、生類哀れみの令が発布されても、魚は食ってましたけど?
おまえのいう魚文化は常識。生類哀れみの令があまり機能しなかったのも常識。
で、おまえのいう「生類哀れみの令」が漁民の保護のためだったというのはウソ。
認めろよ、「「生類哀れみの令」が漁民の保護のためだったというのもお前の脳内だけだ。
負けるたびに関係ないところに話をそらし、恥を晒し続けてきたな。
さて、次はどの方向へ話をそらすつもりだ?
いい加減に認証制度の是非に話を戻せよ