07/03/14 13:52:32 LMgwosjG0
レイプ犯人のくせにのうのうと生きてる基地外
〒120-0026 東京都足立区千住旭町25-4
村岡卓
友達がやられた
ゴミでもおくってくれ
84:名無しさん@七周年
07/03/14 13:53:40 b0V6mmiI0
ちゅうか
進学率低すぎだよ宮城県
県教が歴代馬鹿ばっかりなのか
85:名無しさん@七周年
07/03/14 13:54:14 a78/8Wxh0
宇都宮には宇都宮女子高校と宇都宮中央女子高(ともに戦前からある県立)がある。
さてレベルが上なのはどっちでしょう?
86:名無しさん@七周年
07/03/14 13:55:42 TWEpOYpF0
ヨゴレ一高
87:名無しさん@七周年
07/03/14 13:56:23 b0V6mmiI0
>>85
宇都宮なんか人の住むとこじゃないから
どうでもいい
88:名無しさん@七周年
07/03/14 13:56:45 DW/RSzuB0
女の字が入っているから共学には不向きということで改名なのか。
じゃあ早乙女(さおとめ)とか山女(やまめ)とかいう地名で高校名にするとダメなんか?
89:名無しさん@七周年
07/03/14 13:57:46 8Lqwf2V90
「仙台一高」とか、「仙台第一高等学校」って商標登録してるのかな?
してるとしても、「第一」がかぶるからって「宮城第一」を排除するのは難しいと思うけどな。
とりあえずこんなの見つけた
URLリンク(www.sen1.org)
90:名無しさん@七周年
07/03/14 13:59:31 T9W1JQL1O
驚愕でも一女でいいじゃん
91:名無しさん@七周年
07/03/14 14:00:10 tUjLEGzd0
そんなに数字がいいなら自然数にこだわるなよ
マイナス一高か、1.5高で。
あと、一高はエテ高でヨシ!
92:名無しさん@七周年
07/03/14 14:03:00 HWEI6E9f0
このスレタイの方が紛らわしいよ。
一高2校で紛らわしいから「宮城第一高」にしたのか?
93:名無しさん@七周年
07/03/14 14:06:22 gJrbznPR0
とりあえず、俺の甥っ子が昨日、仙台二高に合格した。
一高なんてどうでもいいよ。
仙台を宮城に拡大なんてみみっちいことせずに、 世界一高とでもしろよ。
あ、ジェンダイ一高でいいんじゃね。 その発端から言って。 こんな問題
作ったことからして、浅野はしね。
94:名無しさん@七周年
07/03/14 14:08:08 hfJm+XGI0
仙台市内の女子高生ってなんでブスばっかりなん?
95:名無しさん@七周年
07/03/14 14:12:29 1Nua5Ppd0
>>71
同じ仙台市内で学区の違いって?
東京都が昔やったみたいなバカなことやってるのか。
>>63
いや、61の母親が地元で言ってるんだろ。
無論、61は東京大学ではない東大生w
>>67
極悪で知られる「西の越生」・・・県立の方だな。
(※イメージです。)
96:名無しさん@七周年
07/03/14 14:16:14 FuUeReM60
>>94
日本三大ブス産地
97:名無しさん@七周年
07/03/14 14:20:49 +D3XZTRU0
女子高の名称のまま共学化すれば良かったのに。どうせ元の女子高は7対3くらい
で女が多くなるんだから。
98:名無しさん@七周年
07/03/14 14:22:11 N/4vFNvR0
>>71
学区より高校そのものの態勢の方が問題。ぶっちゃけ、中学までの学力と
生徒の質なんてものは誤差のようなもんだ。
99:名無しさん@七周年
07/03/14 14:25:54 FgAmG2lQ0
男も入れるってことにして実質30人くらいしか入れなきゃいいんだよ。
二女はその作戦らしいよ。だって、一女も二女も校舎狭すぎ。
サッカーも野球もできんわ。男なんかきても生息する場所がありませんわ。
100:名無しさん@七周年
07/03/14 14:30:22 Q00kL7WZ0
自称進学高の名前なんてどうでもいいじゃん。
101:名無しさん@七周年
07/03/14 14:32:16 uDYNpi9d0
二女の名前はどうなるんだろう
OGだけどアンケート来てないぞ
102:名無しさん@七周年
07/03/14 14:32:49 CvCd5ONNO
宮城⊃仙台なんだから宮城第一でいいんじゃね?
103:名無しさん@七周年
07/03/14 14:40:35 VB7QcCBp0
浅野が知事になってなかったら共学化しなかったんだろうか
それとも例え知事が別の人でも推進されたんだろうか
104:名無しさん@七周年
07/03/14 14:44:56 1afsGVad0
宮城第ー高
で良いんじゃない?発音が難しいけど
105:名無しさん@七周年
07/03/14 14:47:18 b0V6mmiI0
借金2倍にして
共学化で施設の増設とか、名称変更による色んな費用
金使うのだけは天才だよ浅野www
こんなムダ金に、だんまりの宮城のオンブズマン
浅野の飼い犬だったんだろうな
106:名無しさん@七周年
07/03/14 14:47:53 0dO7mE+O0
じゃあ仙台一高を仙台一女高に変えればいいんじゃね?
107:名無しさん@七周年
07/03/14 14:50:21 32hIhsJlO
長旅から仙台へ帰ると…
マジ、ブス天国…
自称美人…?
勘違いブス大杉…
108:名無しさん@七周年
07/03/14 14:51:42 uDYNpi9d0
>107
そのブスにも相手にされないお前
109:名無しさん@七周年
07/03/14 14:54:06 Q8LYQDxZ0
ちょっと名前を変えればいいのに。
せっかく新しい校名になるのだから、「第一高校」と
面白みのない校名より、もっといい名前がつけられそうなものだ。
110:名無しさん@七周年
07/03/14 14:57:37 Q8LYQDxZ0
というわけで、「第くノ一高校」
111:名無しさん@七周年
07/03/14 15:04:54 1J/ncXeO0
美女第一高校にすればいいんじゃないか?勘違いしたブスがいっぱい入学してくれるぞw
112:名無しさん@七周年
07/03/14 15:11:41 XSFD3Lw70
>>19
詳しく
113:名無しさん@七周年
07/03/14 15:27:46 jMoY1jYFo
なら零高にすればいいじゃないか
114:名無しさん@七周年
07/03/14 15:30:53 eINWG7rK0
玉一高にすればいい。
顧問にIKKOを迎えて。
115:名無しさん@七周年
07/03/14 15:33:57 XsCuXbJz0
宮城一男女高でいいじゃん
116:名無しさん@七周年
07/03/14 15:42:41 S7OKc71pO
浦和高校(男子校)
浦和第一女子高校(女子校)
我が埼玉はこうなんだけど
117:名無しさん@七周年
07/03/14 15:47:46 izlEne9t0
>>112
顔の一高
頭の二高
山猿三高
というのもある
118:名無しさん@七周年
07/03/14 15:49:53 Ni5P1H190
共学化は浅野と糞フェミの密約。政治手法が汚ない。
119:名無しさん@七周年
07/03/14 15:54:16 GPDCXXOX0
宮城第一工業高校(シコー)
仙台第一工業高校(ケンコー)
120:名無しさん@七周年
07/03/14 15:55:48 es1faPe/0
加勢大周みたいにしたらいいと思うよ
121:名無しさん@七周年
07/03/14 15:56:35 GPDCXXOX0
宮城第一工業高校(ケンコー)
仙台第一工業高校(シコー)
宮城第二工業高校(二コー)
仙台第二工業高校(二コー)
122:名無しさん@七周年
07/03/14 15:57:34 UPAWf6mA0
共学やめれば良いじゃん
123:名無しさん@七周年
07/03/14 15:59:02 Cx/0nZh80
糞と政治的取引をする浅野。
ちなみに、福島で似たようなことをしたエーサク知事は逮捕された。
福島女子高の共学化を機に新校舎を建てたが、建設を受注した会社は佐藤工業。
124:名無しさん@七周年
07/03/14 15:59:35 326TX28D0
みやいち、せんいち、でいいんじゃないの?
別に名古屋人が呼ぶわけじゃないんだし。
125:名無しさん@七周年
07/03/14 15:59:42 c8tIToWv0
東北の人は本命で東北大を受ける。
関西の人は滑り止めで東北大を受ける。
関東の人は最初から眼中に無い。
126:名無しさん@七周年
07/03/14 16:00:34 WRF5Tzdj0
古い話で恐縮だが、仙台一校って青葉繁れるのモデルになった高校でしょ?
由緒正しい高校ってイメージはあるな。
127:名無しさん@七周年
07/03/14 16:02:33 NnSBSvrKO
鹿児島にも
鹿児島中央高
薩摩中央高
があるわけだが
128:名無しさん@七周年
07/03/14 16:03:38 uDYNpi9d0
>126
すぐ近所にある二女高の生徒には「ゴミ溜め」って呼ばれてたけどね
129:名無しさん@七周年
07/03/14 16:06:14 q282+27k0
>>125
関東なら割と来る。
関西は遠いから来ない。
当たり前だろ?大学なんかどこにでもあるんだから。
130:名無しさん@七周年
07/03/14 16:12:31 mKnZVmy40
バラバラ妻で有名になった新潟中央高校。
あれも元第一女子で、新潟高校は女子が行けなかった為、かなりの進学校だった。
なのにここでレベルが低いなんか言われて、新潟のおばさん達は怒っていたよ。
大昔(現80才以上)はどこの第一女子も士族か、大商人か、豪農の娘しかいけなかったらしい。
だからOGがどこもやたらうるさい。
131:名無しさん@七周年
07/03/14 16:49:04 2AvM5Ale0
「居痴女高校」でいいじゃん
132:名無しさん@七周年
07/03/14 17:07:02 BKBPxRLm0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
仙台一高
133:名無しさん@七周年
07/03/14 17:22:49 B2+nk0/90
◆学校名に「学院」が付くとレベルが急激にアレになる法則
札幌大学→札幌学院大学
東北大学→東北学院大学
福島大学→福島学院大学
筑波大学→筑波学院大学
明治大学→明治学院大学
中央大学→中央学院大学
山梨大学→山梨学院大学
金沢大学→金沢学院大学
中部大学→中部学院大学
名古屋大学→名古屋学院大学
大阪大学→大阪学院大学
大阪青山大学→青山学院大学
関西大学→関西学院大学
神戸大学→神戸学院大学
岡山大学→岡山学院大学
広島大学→広島学院大学
九州大学→九州ルーテル学院大学
熊本大学→熊本学院大学
134:名無しさん@七周年
07/03/14 17:31:00 uDYNpi9d0
>132
なかなか面白かった
135:名無しさん@七周年
07/03/14 17:37:55 Q2OcnJmS0
>>95
おおよそ仙台駅から見て、
北側北学区:仙台二高、宮城一女へ進学
南側南学区:仙台一高、宮城二女へ進学
昔は越境不可。今は、いくらか可能。
136:名無しさん@七周年
07/03/14 17:54:33 Q2OcnJmS0
>>36
おもろいネタなのに見逃したので、連投だけど書いておこう。
三女の前にものすごい急な坂があって、通学し続けると
どうあがいても体がマッスルになると言う意味。
137:名無しさん@七周年
07/03/14 22:12:03 pOFrMyQJ0
同じ宮城県の話。
「石巻女子高校」が共学化して、「石巻好文館高校」に改称した。
「好文」とは「文を好む」、つまり学問を愛好するという意味なのは勿論だが、
「好=女+子」であることに気づくものは少ない。
そう、石巻女子高は改称してもなお、「石巻女子」のままであり続けようとしたのだ。
こういう知恵は実に素晴らしいと思う。
さて、問題の一女高。
単に女子を取っ払って「宮城第一高校」とは……おいおい、何のひねりもない。
「宮城一如高校」とでも改称して「一女」の字を忍ばせるとか、少しは工夫しろ。
(まぁこの場合、読みが「いちじょ」から「いちにょ」に変わってしまうがw)
138:名無しさん@七周年
07/03/14 22:17:11 UPAWf6mA0
>>137
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
139:名無しさん@七周年
07/03/14 22:23:30 F0pfIjHmO
まあ、浅野が落とした爆弾がこうして燻るか。
共学を歓迎してるやつの少ないこの現状が浅野が県民無視でプロ市民優先した証拠。
140:名無しさん@七周年
07/03/14 22:27:43 LD0PunTW0
現役高校生、中学生がこの問題を騒ぐのはわかるが
とっくに高校を卒業した人間が騒ぐのがよくわからない。
もうどっちになろうが関係ないと思うのだが。
141:名無しさん@七周年
07/03/14 22:29:14 fV0YleJW0
浅野がやったバカなことの結果ですね
仙台一高卒業生より
142:名無しさん@七周年
07/03/14 22:29:59 wog5IlMK0
公立の別学は消え去る運命
143:名無しさん@七周年
07/03/14 22:50:47 r6mv2Tu50
460 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 01:57:06 ID:8LLYSqJI0
男らしい行動をすると同性からいじめられる。
「テメー、生意気だ!俺たちと同化するな!」と大勢の男性に追われる。
そこで、女性に助けを求め転がり込む。
すると、女性は助けてくれるどころか「死ねバカ」と私を突き放す。
やがて、凶悪なオーラを出す大勢の男性が鬼のツラで乗り込んでくる。
修羅場になると女性は、なんと、敵にすがり付いて
「キャー!ストーカーよ!助けてー!」
とあることないこと私の悪口を敵に言って、敵とデレデレする。
そのあと私は敵にボコられる。
私と男性陣とは人間関係が永遠に修復できない。
リトマス試験紙みたいなもんで
「男らしい行動をすると、同性の男性陣を敵に回す。」
この事実に対し「そんなことありえない!」と否定する女は100%ボーダー女。
ボーダー女の好みの態度や好みの服装をすると、同性の男性陣を敵に回す。
ボーダー女に愛される=男性陣を敵に回す=この世の終わり。
男の人間関係を壊すサゲマン女だ。
>つか、俺の場合、何かの間違いでも女の方から迫ってきたら、全力で撤退する気満々なんだが
>ここに来てる男連中は女から来てもOKなのか?
ボーダー女が寄ってきた場合、何とか逃げる。
私の体験で言うと、優しい男性を振り向かせる手段として、
ボーダー女は人格攻撃をすることがある。あれは時間稼ぎだ。
反論していると、終電に乗り遅れるので、逃げよう。
144:名無しさん@七周年
07/03/14 22:53:13 r6mv2Tu50
462 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 02:00:12 ID:nuxgkv3s0
>>460
君は相手が男性、女性とか以前の問題w
463 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 02:04:15 ID:88t10R9Y0
性同一性障害の俺女が書いた文章なんじゃね?
506 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 03:22:40 ID:8LLYSqJI0
>>462
>>463
帝京の理系キャンパスでそういうカネ目当てで言い寄ってきた女たちがいた。
わかりやすい具体例では、私に向かって四つん這いで女性性器を突き出すポーズをする女や
おっぱい乳首を出す女たちがいた。一部の女はカネ目当てでそんな行動をして見せた。
どの女もこの女も私の人間関係を壊しながら、高圧的にセックスを迫ってきた。
何十人もの女が勝手に私へ言い寄ってきて、その女たちが私の人間関係を壊した。
何十人もの女は、怖いお兄さんたちを味方に付けていた。女たちは
私が女とのセックスを拒否したら、怖いお兄さんたちに私の悪口を言うと脅してきた。
その怖いお兄さんたちは、女の期待に反して、
私が女とセックスすることそのものを禁止している。
その怖いお兄さんたちは、私が帝京で背筋を伸ばして歩くことすら禁止している。
「その怖いお兄さんたちは、私とあなたがセックスすることに反対しているよ。」
と私が女に伝えても、女は言葉を理解できない。女は大声を出して精神錯乱を起こす。
そして、女は私の言葉の意味が理解できないので、再びセックスを迫ってくる。
やがて、凶悪なオーラを出す大勢の男性が鬼のツラで乗り込んできた。修羅場だ。
人間関係が壊れたそのとき、守ってくれないのがボダ女だ。ボダ女は警察で証言すらしない。
帝京の理系は実験研究設備は充実しているが、勉強や実験ができる環境じゃない。
卒業後は肉体労働の会社に就職したが、私は体が弱いので、失業者になった。
帝京ではなく上位大学へ行ったほうがいいよ。
145:名無しさん@七周年
07/03/14 22:56:04 DbcBag400
いずれ浦和も共学にされるのだろうか・・・
146:名無しさん@七周年
07/03/14 23:02:38 m15xuV6k0
勝手に略称してるだけなのに・・・
男子校のほうって頭悪いんじゃないか?
別に要請しなくても旧から呼ばれてたほうが「一高」になるだろ
147:名無しさん@七周年
07/03/14 23:06:53 4Gv/e0hDO
浅野死ねよ
共学化賛成の県民なんていねーよ
現知事も口だけだし
148:名無しさん@七周年
07/03/14 23:12:39 3ETfW4vQ0
仙台零高でどうだろう?
実は俺は仙台高校(実在する)のOBなのだが。
149:名無しさん@七周年
07/03/14 23:20:33 lYcKHmlj0
一高=盛岡一高
二高=仙台二高
三高=高学歴高収入高身長
これで十分
150:名無しさん@七周年
07/03/14 23:35:53 QMdxlm/u0
一高の良さは学力云々とか進学率云々とか些細なことは二の次で
バンカラな雰囲気を残しつつ良く言えば自由闊達悪く言えば勝手気ままな校風なんだよな
そんな風でいて、しかも県外移民率の高い北学区と比べて土着民比率の高い南学区で、
二高の後塵を拝しているとは言いつつもそれなりの水準をキープしてるあたりが
面白いわけで。得体の知れない名物教師が大勢いたるとかしてな
ガチガチのエリート養成校目指して息苦しさ全開な学校づくりに励めば進学率で二高を
抜き返すのなんてそう難しくはないかもしれんよ。でもそんなん一高じゃないんだよな
…以上、15年前に卒業したOBの独り言。その後7~8年していとこも一高入ったんだが、
そのとき聞いた話だともう俺らの頃みたいな大らかな学校じゃなくなってたみたいだが…
浅野の号令の下、古株の名物教師もみんな県内各地の高校に散らされちゃったらしいし
…そう考えると今更伝統がどうとかどうでもいいようにも思えなくもない
151:名無しさん@七周年
07/03/14 23:40:03 pmz3bNnF0
やっぱ東北って稲刈りの授業とかあるの?
152:名無しさん@七周年
07/03/14 23:44:28 8cKBsKD/0
>>151
俺の中学は田植えあった
153:名無しさん@七周年
07/03/14 23:47:01 lyH+Fr350
どっかで「アルプス市」誕生した時に
中学生たちが「アル中」になるからやめてくれ、とか言ってたのは
その後どうなったんだろう?
154:名無しさん@七周年
07/03/14 23:58:48 lzlzNo+/0
一高OBだが、こっちの共学化問題はどうなったんだ?
155:名無しさん@七周年
07/03/14 23:59:18 ZhknwMZn0
一高は新幹線から見えるし、二高は西公園の向こう側にあるので知っているけど、
一女ってどこにあるの?
156:名無しさん@七周年
07/03/15 00:03:17 0XUiCz750
>>155
二高のさらに広瀬川挟んだ向こう側にある。
157:名無しさん@七周年
07/03/15 00:03:26 +9QDx0R20
向山OBいるか?
158:名無しさん@七周年
07/03/15 00:04:14 qEvI1BaL0
>>155
二高前から澱橋を渡って尚絅の前を左折。
素人はうっかりすると見つけられないかもしれん。
159:名無しさん@七周年
07/03/15 00:04:26 +PMsgB8j0
>>156
㌧クス
160:名無しさん@七周年
07/03/15 00:07:52 PX9W5/HX0
なんで、田舎の高校って
男女分けてあるんだろ?
こういうニュースを見て毎回疑問に思うんだが
何かメリットがあるのかな?
と、高専生の俺が言ってみる。
161:名無しさん@七周年
07/03/15 00:17:21 AsSvP6Gq0
宮城第二女子も宮城第二になるのよね。
わけわかめ。
162:名無しさん@七周年
07/03/15 00:27:34 AYSkGElE0
二女は東華が候補のひとつ
163:名無しさん@七周年
07/03/15 02:57:49 /91C/6CX0
どーでもよい
164:名無しさん@七周年
07/03/15 05:03:03 LDWxo44V0
>>160
同じ田舎(山形)だけど、女子高ほとんどないけどな。
公立女子高はない。私立もない気がするんだがな。
165:名無しさん@七周年
07/03/15 08:50:37 MCDI0ywE0
全国的にもレベルの低い宮城県高校入試で、たかだか8割ちょっととれた程度で
入れる高校に卒業後もいつまでも愛着というか執着してるOBって何なの。
学校ってのは今から入るやつ、入って学んでるやつのためにあるものでしょ。
お前らの昔話のためにあるんじゃねーつうの。
一高卒、二高卒を自慢する仙台人のほとんどは二流大学以下の最終学歴しか
持ってない事実。
と卒業生の俺が内乱を起こしてみる。
166:名無しさん@七周年
07/03/15 08:52:56 0Lbd7omXO
これ浅野が無理やり共学化したんだよねたしか
167:名無しさん@七周年
07/03/15 09:04:59 zBq2n9K10
公立の別学は女子差別撤廃条約に違反してるとか珍説を発表した国際法学者がいてワロタ。
しかもその人、東北大学法学部長だった。
今は何やってんだか知らないが。
168:名無しさん@七周年
07/03/15 09:38:35 fBlTf2vw0
>>165
母校への愛着に入試の点数がどう関係あるんだか
愛着と自慢はイコールじゃなかろうに
ぶっちゃけ仙台一高卒ですなんて自慢にゃならん
でもあの良い意味でバカが多い愉快な校風は好きだった
自分の出た学校に愛着ぐらい持てや
169:名無しさん@七周年
07/03/15 09:44:04 ndxPH3tC0
>>116
もうひとつ
「さいたま市立浦和高校」
があります。