07/03/15 00:07:52 PX9W5/HX0
なんで、田舎の高校って
男女分けてあるんだろ?
こういうニュースを見て毎回疑問に思うんだが
何かメリットがあるのかな?
と、高専生の俺が言ってみる。
161:名無しさん@七周年
07/03/15 00:17:21 AsSvP6Gq0
宮城第二女子も宮城第二になるのよね。
わけわかめ。
162:名無しさん@七周年
07/03/15 00:27:34 AYSkGElE0
二女は東華が候補のひとつ
163:名無しさん@七周年
07/03/15 02:57:49 /91C/6CX0
どーでもよい
164:名無しさん@七周年
07/03/15 05:03:03 LDWxo44V0
>>160
同じ田舎(山形)だけど、女子高ほとんどないけどな。
公立女子高はない。私立もない気がするんだがな。
165:名無しさん@七周年
07/03/15 08:50:37 MCDI0ywE0
全国的にもレベルの低い宮城県高校入試で、たかだか8割ちょっととれた程度で
入れる高校に卒業後もいつまでも愛着というか執着してるOBって何なの。
学校ってのは今から入るやつ、入って学んでるやつのためにあるものでしょ。
お前らの昔話のためにあるんじゃねーつうの。
一高卒、二高卒を自慢する仙台人のほとんどは二流大学以下の最終学歴しか
持ってない事実。
と卒業生の俺が内乱を起こしてみる。
166:名無しさん@七周年
07/03/15 08:52:56 0Lbd7omXO
これ浅野が無理やり共学化したんだよねたしか
167:名無しさん@七周年
07/03/15 09:04:59 zBq2n9K10
公立の別学は女子差別撤廃条約に違反してるとか珍説を発表した国際法学者がいてワロタ。
しかもその人、東北大学法学部長だった。
今は何やってんだか知らないが。
168:名無しさん@七周年
07/03/15 09:38:35 fBlTf2vw0
>>165
母校への愛着に入試の点数がどう関係あるんだか
愛着と自慢はイコールじゃなかろうに
ぶっちゃけ仙台一高卒ですなんて自慢にゃならん
でもあの良い意味でバカが多い愉快な校風は好きだった
自分の出た学校に愛着ぐらい持てや
169:名無しさん@七周年
07/03/15 09:44:04 ndxPH3tC0
>>116
もうひとつ
「さいたま市立浦和高校」
があります。