07/03/13 23:53:28 j0+WqFAJO
いずれ日本軍の豪攻撃の書き込みでうまるさ
23:名無しさん@七周年
07/03/13 23:56:28 h57nY8OuO
おいおい報捨てや筑紫だけじゃなくフジのニュースがスルーしたぞ
NHKの9時台のニュースで後半に扱ったのしか見ていない
どういう事だ?
24:名無しさん@七周年
07/03/13 23:58:10 z38XIaQT0
戦後初めて日本が日米安保とは違う安保を結ぶと言う、
歴史的な転換の出来事なのに、この扱いの軽さは逆に不気味。
25:名無しさん@七周年
07/03/14 00:00:52 P1ZKCnTl0
あまり普通の軍事同盟とかと勘違いしないほうが良いと思う。
そもそもオーストラリア人がそんなに中国を軍事的に警戒する理由が無いだろ?。
北朝鮮を攻撃する理由もされる覚えも無いだろうし。
理由は知らないが何かあるぞ?。
26:名無しさん@七周年
07/03/14 00:00:56 KwZQRkYw0
日本のマスゴミは本気で終っている……
27:名無しさん@七周年
07/03/14 00:04:14 lO8Gf5ar0
>>23
政府高官から報道は控えめにってお達しがあったのかもw
ないかw
東南アジアの争奪戦だなぁ
中国は東南アジアに強力なクサビを打っておかないと
政治と経済で共同歩調を取ることを決めた
オーストラリアと日本に東南アジアの権益を丸ごと確保されちまうからな
そして遠方にはインド洋が・・・
28:名無しさん@七周年
07/03/14 00:06:43 hrAUM9UQ0
ついでに蚊帳の外に置かれているニュージーランドがどうするかだね
日本はあからさまに無視しすぎなのも。。。
オーストラリアとニュージーランドの関係もちぐはぐだし
29:名無しさん@七周年
07/03/14 00:06:53 eJnMNYLp0
ナントカ還元水の方が大きく報道されてる。
30:名無しさん@七周年
07/03/14 00:15:50 dVhRxS1u0
>>26
テロ朝日はともかく
「ゆとりジャーナリズム(はやらそうぜ)」を60年間あまり貪ってきたマスゴミは
対応できる縦横の連携頭が無いんだろう。
31:名無しさん@七周年
07/03/14 00:19:04 Bzg6JPzp0
普通に大ニュースなのに。
マスゴミの扱いの軽さは異常。
32:名無しさん@七周年
07/03/14 00:19:49 hrAUM9UQ0
安保云々はおいて置いてもEPA推進関連は一般生活にも影響は大きいと思うんだけど
マスコミが大好きな農業自由化に直結する話題だし
ほんとに何故殆ど無視されているのか不思議でしょうがない
33:名無しさん@七周年
07/03/14 00:21:31 yjaWqHRa0
防衛庁を防衛省にしたり日豪安保結んだり
この短期間で何気に凄いな
34:名無しさん@七周年
07/03/14 00:23:46 wJu82XmU0
>>33
歴史の教科書の半ページ以上は埋まる出来事がここ1年以内に起きてるんだもんな。
実感はわかないが何か凄いことが現在進行形で進んでいる。
35:名無しさん@七周年
07/03/14 00:27:24 7tr5ldy00
日豪共同宣言ばんじゃ~い ∩(・ω・)∩
36:名無しさん@七周年
07/03/14 00:36:09 pnvlHODR0
この安保協力は北朝鮮には強力な圧力になるな。
安倍総理いいよ。
37:名無しさん@七周年
07/03/14 00:37:08 VzrXEt9+0
こりゃブサヨが気が狂ったように安倍叩くわけだわ
この仕事の速さはすごい
マジで憲法改正もやってくれそうな勢いだ
ただ、ある種のマスゴミは
柳沢が女を機械に例えたことのほうが
この件より桁外れに重要と思っているようだ
38:名無しさん@七周年
07/03/14 00:39:46 vcoGywiT0
そう思えば松岡も役に立ってるなw
39:名無しさん@七周年
07/03/14 00:41:36 dVhRxS1u0
無知な僕に教えて欲しいんだけど
日豪共同宣言に署名は国会の承認か内閣の承認が必要なの
40:名無しさん@七周年
07/03/14 00:44:29 VzrXEt9+0
>>25
>そもそもオーストラリア人がそんなに中国を軍事的に警戒する理由が無いだろ?。
東南アジアを糞支那に押さえられたら
豪州は日本と同じくらいに桁外れのダメージ
豪州はオセアニアの一部
東南アジアでは、何度も
糞支那の侵略、間接侵略で数百万人単位の人間が殺されている
カンボジアのポルポトのバックも支那
東南アジア諸国にとって、糞支那の軍事的脅威は
強力な自衛隊と日米安保に守られた日本とは
比較にならないほど大きい
例えば自衛隊の軍事力が今の10分の1で
更に日米安保の無い状態を想像すればいい
41:名無しさん@七周年
07/03/14 00:46:37 vcoGywiT0
>>39
法律案じゃないから内閣レベルで処理可。
宣言の内容を実現するために新たな法律が必要な時は
ちゃんと国会通して署名しないといけないけども。
42:名無しさん@七周年
07/03/14 00:53:02 hrAUM9UQ0
世界地図をじぃ~~~~っと眺めているとオーストラリアとの共同宣言の意味が掴めるかも?