07/03/13 21:57:06 YS/GyG5Q0
>>145
>巷では高官夫人や宮家関係者は
>小和田優美子さんではといわれているけれど本当ですか?と。
>明確に否定されました。まあ信じるしかないでしょう。
バカ?
「いやー、バレちゃいました? 実は小和田優美子さんなんすよ」
とでも答えると思っていたのか?
>まあ信じるしかないでしょう
って、アンタ壷とか印鑑とか買わされないように気をつけなよ。
151:名無しさん@七周年
07/03/13 21:57:35 JJC17gf+0
>>149
雅子さんの外戚が創価ですから。
152:名無しさん@七周年
07/03/13 22:06:04 KwOlvcAB0
>>150
ってことは、言えないだけでやっぱり小和田優美子さんなんだw
小和田優美子さんじゃなきゃわからんだろうにって話が多いもんね。
153:名無しさん@七周年
07/03/13 22:09:47 RT3hTbe+0
基地外左巻きは国民の意思や総意が大好きだな。
154:名無しさん@七周年
07/03/13 22:14:21 nnPmA9bI0
美智子…ささみ
まさこ…チャーシュー
155:名無しさん@七周年
07/03/13 22:18:53 ZmkNq5LF0
ケーキの奴はどこ行った
156:名無しさん@七周年
07/03/13 22:40:54 SqLEtvHcO
>148
廃止は無理だな w
157:名無しさん@七周年
07/03/13 22:42:24 YS/GyG5Q0
>>152
おまい読み違えてるよ。自分は男系派だ。
電凸にもテクが必要ってこと。
ただ怒りに任せて電凸して「まあ信じるしかないでしょう」なんて言っちゃう鬼女が
一番邪魔なんだよ。2ちゃんを勧めるとか、考えられない。
今はアンチアンチやなりすましの書き込みでどのスレも荒れてるんだから、女系派にかっこうの言い訳
材料を与えちゃう危険性もあるワケ。自分ですら、半年前までは、嵐の立てた「偽東宮アンチスレ」
を読んで、東宮アンチは不敬なキチガイ集団だと思っていたからな。
158:名無しさん@七周年
07/03/13 22:46:14 3f9F7IwV0
>>148
世界最古の王族だよ。廃止は惜しいって。
アメリカでさえも王がいる国を羨ましいがってるのに。
159:名無しさん@七周年
07/03/13 22:54:44 cjccy0ax0
>>145
GJ!
160:名無しさん@七周年
07/03/13 22:56:39 JJC17gf+0
>>158
アメリカでさえも、って。
アメリカはコンプバリバリな国ですよ。
古いものなら何でも有り難がる。
古物商にとってすんごく美味しい国。
うらやましがるのは当然。
ケネディ一族をアメリカの王族みたいに扱ったのも
コンプの成せる技。
そんな国にうらやましがられたって屁でもねえ。
羨ましがられるからとかじゃなくて、
価値があるから残すのさ。
161:名無しさん@七周年
07/03/13 22:57:25 VIKptUdh0
世界最古の王族(皇族?)の家系をきれいさっぱり消し去ろうとしているのが
雅 子 さん
162:名無しさん@七周年
07/03/13 23:04:02 XOBda43m0
>>158
フランスのミッテラン大統領も
王様がいればよかったのに
と
言っいたそうよ
フランスの場合は外患誘致罪で○してしまったけど
外患誘致しない王様なら欲しいって
163:名無しさん@七周年
07/03/13 23:09:57 UGQgLmwl0
離婚や皇籍離脱は当事者の同意がないと無理だし、
皇室を守りたいならもうダイアナ方式しか・・・
ダイアナがなくなった時に、
これで醜聞に悩まされなくてすむと
ホッとした英国民も結構いたそうだ。
164:名無しさん@七周年
07/03/13 23:14:17 lfqkuPXn0
>>162
>フランスの場合は外患誘致罪で○してしまったけど
外患誘致しない王様なら欲しいって
禿堂。でも東宮家は思いっきり外患誘致してるし。
165:名無しさん@七周年
07/03/13 23:14:17 t06nTB2f0
フランスは王こそいないが、その末裔パリ伯は
今でもかなりの影響力を持ちヨーロッパ各国で
もてはやされてるからね。貴族も然り。
イギリスはもっと強烈で階級社会が明確なはず。
北欧なんかは「王族イラネ」という国民も結構いるみたいだけど。
166:名無しさん@七周年
07/03/13 23:22:02 XOBda43m0
>>165
なくしたからこそ分かる有難味
親と同じ
167:名無しさん@七周年
07/03/13 23:27:00 t06nTB2f0
>>166
ロマノフのニコライ2世一家は処刑されたけど、
長らく皇女アナスタシアは生きていると噂されていた事や
ロマノフ家の末裔が集まり組織を作っていてそれが
ロシアの内外で取り上げられたりするのも
「やっぱロシアに王族いたほうがいいなあぁ。」
という思いが少なからずあるからだろうね。
168:名無しさん@七周年
07/03/13 23:40:41 uC7Bs2Na0
俺は生まれた時点で身分に違いがあるって考え方が受け付けないから
いずれ共和制しくべきだと思ってる
169:名無しさん@七周年
07/03/13 23:46:19 T6a9ElCd0
なんで今上と美智子様から
こんなボンクラ長男が生まれ育つのやら。
愚兄賢弟(妹)の好例ですな。
家庭内(外も)暴力を治めるために、
我が子に手をかけた東大卒(?)の両親がいて、
当時の家庭のあまりの悲惨さと、親としての使命を
究極の形で実現してしまったその夫婦に
情状酌量の判決が下ったというのを聞いたことがあるけど・・・。
もう、それくらいまで来てるんじゃないですかね、
今上と皇太子は。
170:名無しさん@七周年
07/03/13 23:48:05 SqLEtvHcO
>165
王族イラネ でもいても邪魔になるわけでなしいてもいいかなー
一種の信頼関係があるから言えるのではないかな
171:名無しさん@七周年
07/03/13 23:57:04 YS/GyG5Q0
>>168
共和制、無理ぽ。
そんなことになったら、ホリエモンや犬策みたいなヤツらが権力のてっぺんを争って、日本はガタガタに
なる。米や仏の近代共和制が成功してるのは「キリスト教」というしっかりした背骨があるから。
日本は、幕府と朝廷という、権力と権威がセパレートした形で、何千年も上手く回ってきた。
途中戦乱や維新というゴタゴタはあったにせよ。それを上手く収めたのもまた天皇家という「権威」だ。
天皇家という日本の背骨は、絶対に必要。
そして、その権威を自分たちの家族のためだけに利用しようとする東宮と小和田家を許すことはできない。
172:名無しさん@七周年
07/03/13 23:57:19 nQHqHPP40
>>158
廃止っていうのは、国のシステムから外せと言っているだけで、存続に関しては何の異議もないぞ?
有り難がってる連中が勝手に宗教法人としての天皇教にお布施して存続させればよいだけの話。
現行憲法では皇室への財産譲渡は制限されているんだから、寄付したくてもできないのは歯がゆいんじゃないか?
平等原則に例外を認めるべきではないと思うし、皇族の職業選択の自由まで実質的に侵害している。
結局、勝手に精神的支柱にしている馬の骨だけが恩恵を受けるシステムな気がするんだが。
173:名無しさん@七周年
07/03/14 00:04:27 5u4rEU/40
>>171
大昔ならともかく、今の天皇に何かを決めることなんかできないぞ?
天皇の国事行為は実質的に内閣や国会が決定し、天皇は宣言するだけで一切の決定権なし。
操り人形みたいなもんだよ。
174:名無しさん@七周年
07/03/14 00:07:26 HkToLaHu0
何も決めることに出来ない状態にしておくことが重要なんだよ。
175:名無しさん@七周年
07/03/14 00:12:00 HkToLaHu0
>>174
より正確に言うと、何も決めることが出来ない状態で
存続させておくことが重要ってこと。
176:ID変わったけど171だよ
07/03/14 00:12:42 zx8Oy5kC0
>>173
決めたじゃないか。悠仁親王の誕生は有識者会議を解散に追い込んだ。
何をどうこうする具体的な力はないにせよ、天皇家に対する「畏れ」のようなものが、
為政者にとっての「安全弁」として機能してるんだ。為政者も、それによって安心するんだよ。
で、そういう「畏れ」をみじんも感じさせず、放埒な生活で特アや草加につけこまれるスキだらけの
東宮家は心底ヤバいって思ってる。
177:名無しさん@七周年
07/03/14 00:16:24 eOaQUc/U0
>>173
存在そのものが尊いんだよ。
操り人形とか阿呆みたい。
178:ID変わったけど171だよ
07/03/14 00:24:03 zx8Oy5kC0
俺もさ、天皇家のゴタゴタが報道されるまで、あまり知らなかったんだよ、皇室のこと。
戦後教育を受けたアカ教師に歴史の授業受けたからさ、「藤原家の摂政政治」がなぜ歴史に残る事件として
年表に記されたかも知らなかった。アカ教師に日本人としての背骨があったなら
「権威と権力を手中に収めて、日本をわがものにしようとした藤原氏」って、ちゃんと頭に入る形で教えて
もらってたのに、って思うと悔しいよ。チラ裏だけど。
>>173がいうように、天皇が何かを発言するときは、日本の最後の最後のときだよ。
スペシウム光線みたいなもの。
179:名無しさん@七周年
07/03/14 00:24:17 5u4rEU/40
>>176
そりゃ必要がなくなったからだろうが。
国会議員が法で雁字搦めにされてヘラヘラ笑う以外出来なくなっている天皇家を「畏れ」るってぇ~?
揚げ足取り大好きなマスコミの方が余程怖いでしょうに。
第一、天皇が何らかの形で政治に影響を与えているなんてことがわかったら日本中の憲法学者から大バッシングだよ。
それこそ廃止論が一気に高まるだろうね。
>>177
そりゃお前の価値判断だろうが。
180:名無しさん@七周年
07/03/14 00:28:00 eOaQUc/U0
>>179
ヘラヘラ笑っているのは東宮だけでそ。
181:名無しさん@七周年
07/03/14 00:28:19 1/H3Kh7U0
>>177
人間、皆、とおといと思うが。
貴重種なのは確かだと思う。だが特権持った上で、普通のことやりたいと特権拡大を
目指しているのは全然とおとくなんかないよ。
それと、あっさり変なやつらに担がれてしまいそうなのが一番いけない。
182:名無しさん@七周年
07/03/14 00:32:35 eOaQUc/U0
>>181
あっさりいかないように色々意見出しているんじゃん。
183:名無しさん@七周年
07/03/14 00:32:40 zfCn4NTi0
皇族としての威厳を保っていらっしゃるのが、天皇皇后両陛下と秋篠宮ご一家。
東宮家なんぞは、皇族を名乗る資格はないと思う。
そんくらい、常識ある人は周知の事実。
どうか、一民間人としての再出発を切に願います。
もう、悠仁さまがいらっしゃるのだし、皇族に留まる理由はないんですけど。
公務もロクになさらないから。
184:ID変わったけど171だよ
07/03/14 00:34:35 zx8Oy5kC0
>>179
皇室の後継者問題が、悠仁親王ひとりの誕生によって解消したわけじゃない。
でも、「直系長子優先・女帝女系も認む」という「結論ありき」で組織された有識者会議は解散に
なった。これがどういうことかわかるか? 天皇家は「男系男子」という意思を言葉を用いずに
示されたということだ。
この「神懸かり」ともいえる親王誕生に「畏れ」を抱かないような鈍感なヤツは、そもそも為政者の
資格がないと思うが。国会の表舞台にも立てない。政治家のゲン担ぎのすごさを知らないのか?
185:名無しさん@七周年
07/03/14 00:41:49 ArBxzcIb0
>>171
国家元首と政治機構を分けるシステムは残せばいい
大統領と首相が両方が存在する国はいつくもある
186:名無しさん@七周年
07/03/14 00:47:27 wBxgcueqO
去年の歌会始のときに
秋篠宮両殿下お揃いで、コウノトリの歌を歌われたのだけど
凄く意味ありげなのに
あまり話題にならなかった。それが不思議。
187:ID変わったけど171だよ
07/03/14 00:48:05 zx8Oy5kC0
>>171
国家元首が池田犬策で政治機構のトップがホリエモンになるよ。
そんな日本でいいのか?
てか、それなら今のままで十分じゃないか。天皇制があり国会がある。
どこそこの国と同じ「共和制」など目指す必要はない。
日本は世界に無二の「成功した立憲君主共和国」だと、なぜ胸を張れない?
で、話をスレタイに沿ったものに戻すと、東宮家は、最初に書いた「国家元首が池田犬策で政治機構のトップがホリエモン」
をたくらむ連中に取り込まれようとしている。ココが一番の問題ね。
188:名無しさん@七周年
07/03/14 00:48:56 WWkZ1rq70
皇族としての威厳ねぇ…
75 :可愛い奥様:2007/03/13(火) 23:17:12 ID:J8D+eRZJ0
anarchist.seesaa.net/article/16757885.html
お義兄さん、このまえ、中野のカチンコって店に行ったら面白いですよ。
僕は女装させられたんですけど、女の人は男装させる。 ... と言うんで、
川島君が義理のお兄さんを案内して、中野のカチンコに行ったんですね……。
SPと一緒に…
tobunken.com/diary/diary20040212000000.html
見てみたら秋篠宮殿下ご来店記念写真であった。
中野『カチンコ』もそうだったが、ホントウによく、庶民の店に出没なさる
皇族である。護衛の人は気が気でないだろう。
189:名無しさん@七周年
07/03/14 00:53:57 Cnq0f5L/0
>>147
その全日空ホテルで会ってた3人については大鳳会だってソースは出てないじゃん。
だからそのテンプレも「3人全員が大鳳会メンバー“との噂も”」に訂正されたでしょ。
創価が雅子をバックアップしてることについては否定しないけどね。
190:名無しさん@七周年
07/03/14 00:54:41 ArBxzcIb0
>>187
選挙の結果がそうなるのであればそれが国民の望む姿かと
191:ID変わったけど171だよ
07/03/14 01:00:06 zx8Oy5kC0
>>190
選挙の結果と「国民の望む姿」が必ずしも一致しないのが、草加の「動員力」の恐ろしいところだ。
それを水際で食い止めてるのが、天皇家という「安全弁」なのだと、さっきから言ってるつもりなのだがなあ。
192:ID変わったけど171だよ
07/03/14 01:10:51 zx8Oy5kC0
あのさ、まとめると、日本における天皇制ってのは「権威」と「権力」をセパレートすることによって
安定を築いてきた、世界に類を見ない洗練されたシステムなんだよ。
「権威」は血の継承によってその権威を担保される。
「権力」が時代によってどんなにその姿を変えようと、「権威」の姿は不変。
元来権力のトップにいるヤツは孤独なもんだが、「権威」の存在によって安心できたりする。
何が変わろうとも「不変」なものがたった一つあると思えることは、重大で重要。
長いのでいったん切る。
193:名無しさん@七周年
07/03/14 01:13:23 ArBxzcIb0
>>191
さっきも言ったが生まれが違うだけで国の王として仰ぐ気は無い
要は今の天皇制を廃止して大統領選をやりますという時に
当然天皇に出馬してもらいたい
そして俺は当然天皇が勝つと思う
そして改めて国民に認められた共和制の日本国天皇と名乗れる
民間人が勝てば初代日本国大統領の誕生という事になるが
もしこの選挙に負けるようなら天皇制を続ける意味など無い
194:ID変わったけど171だよ
07/03/14 01:18:09 zx8Oy5kC0
阪神大震災で暴動や略奪が起きなかったのはなぜか?
日韓共催W杯で日本人のホスピタリティーが世界中から絶賛されたのはなぜか?
深夜にコンビニに買い物に行っても、丸裸にされずに無事で帰ってこられるのはなぜか?
俺は、日本という国が、一貫して天皇家と日本神道という背骨を抱いてきたおかげだと、このトシに
なってつくづく思う。
>天皇家と日本神道
政教分離なんてややこしいこと言うなよ? これは例えばおばあちゃんに「米の中には八十八人の神様がいて」
とか教わっただろ? そういうことだ。ご飯ウマー、お百姓さんありがとう。って、素直に思える心のことだ。
195:名無しさん@七周年
07/03/14 01:22:06 KJ6pLgC20
>>194
日本に生まれてヨカター (´∀` )
196:名無しさん@七周年
07/03/14 01:22:12 HALchni40
>>193
残念ながら、今の日本では、政治家でも生まれがかなり重要な要素となっていなかね。理想論的には、誰でもなれる、ものではあるけれど、二世・三世と政治家が継承されていっている。
今の民主主義の制度で安定している国家制度をわざわざひっくり返す必要性も緊急性も重要性もまったく感じないんだな。
そういうのは破綻しそうだとわかったときに考えればいいと思うよ。
197:名無しさん@七周年
07/03/14 01:30:02 ArBxzcIb0
>>196
だからいずれな
俺は根本的に血統で国家元首を決めるという考え方が理解できない人間だから
人間は生まれた時、貧富の差があろうと身分の差など無いと思ってるから
天皇には人権も天皇は天皇をやめたいと思ってもそんな自由は無いから
今の象徴天皇制は皇族を外交用の道具にしてる様に見えて不快だから
いつかな…
198:ID変わったけど171だよ
07/03/14 01:31:04 zx8Oy5kC0
櫻井よしこさんの講演からの受け売りなんだけどさ
江戸時代に外国のジャーナリストが、日本に取材に来たんだって。
最初は「紙と木の家に住む野蛮な人たち」の取材に訪れたらしいんだけど、
九州から日本列島を北上するにつれ、日本人の道徳心とか、親切さとか、庶民まで字を知ってることに
驚愕したんだって。泣いている子供や虐待されている子供がいないことに驚いたんだって。
もっと日本を好きになってくれ。
日本に生まれた幸運を、感謝してくれ。
言いっ放しで悪いな。
明日も仕事だからもう寝る。
199:名無しさん@七周年
07/03/14 01:33:27 eOaQUc/U0
>>193
馬鹿?
200:名無しさん@七周年
07/03/14 01:34:26 xuDkm2fN0
カルト天皇教の信者きめえ
様付けは天皇を神だと思ってる天皇教の信者だけでやってろw
分かるか?お前らは天皇教の信者なんだよ
お前らには創価学会の信者や統一教会の信者を馬鹿にする資格は無いんだよ
だがな、お前らは自分が天皇教の信者であるという事にも気づいていない
この点では創価学会員や統一教会の信者よりも劣る
なんでガキに様付けしないといけないんだよ?
信者でもない俺達にはよテレビマスコミが様付けしてることに対してもムカつくんだよ
金正日様って言ってるようなもんだからな
あ?天皇と金正日を一緒にするなって?
おいおい、60年前に日本人を絶滅の危機まで追いやった戦争の最高責任者は誰だ?
そしてその最高責任者はどういう責任を取った?
信者も信者だ。天皇自身が人間宣言したって言うのに
いまだに天皇を神様扱いしてやがる。まさにキチガイ
それに日本を滅亡へと導きやがったのはお前ら天皇教信者
しかも天皇家の人々個人個人の人権を一番ないがしろにしてるのは
お前ら天皇教信者だぜ。お前ら天皇教信者のせいで天皇や皇太子が
どれだけ苦しんでると思ってるんだ?一体いつになったら開放してやるんだよ
日本の国家システムの奴隷としての天皇をよ
しかも天皇制は差別の象徴だぜ。天皇がいなくならない限り身分制度はなくならない
格差格差言う前に格差以上にどうしようもならない身分制度を廃止したらどうだ?
天皇家は日本の伝統だあ?
伝統至上主義者なら和服着てチョンマゲして草履はいて褌はけよ
憲法も捨てろよ?現代日本語も捨てろよ?幕府でも作れよ
伝統じゃね円だよお前らの信奉しているものは。宗教なんだよ天皇教というな
ニート雅子や高円宮ヤリマン承子みたいな奴らを擁する皇室を擁護できる信者ってのは
脳みそにウジでもわいてるんだろうな
プリンセスマサコの出版が中止になっても何の文句も言わないんだよなお前ら信者は
いいか、日本最大のタブーは在日でも創価でもなく、天皇家だ
タブーを嫌うお前らが自信の教祖である天皇家のタブーを隠そうとするこの滑稽さ
一度自分のしてきた事顧みてみろ
201:名無しさん@七周年
07/03/14 01:37:38 UuoxyOsgO
>>192
そう、昔テレビで学者が皇室のスライドする血の継承がすぐれてるといってた
つまり財産や権力を実子に継がせたいという親の希望や欲にまったく関係なく
男系男子があとつぎにいなければスペアの血をつぐ男子に権威がバトンタッチされる
これが2000年の歳月をつないできたポイントだってさ
途中で女系になって権威と権力、財産が嫡子相続になってたら
天皇いなかったかもな日本
202:名無しさん@七周年
07/03/14 01:42:55 ibGpooZ7o
見舞いに行った日って、
東京でヒョウが降った日?
203:名無しさん@七周年
07/03/14 01:45:49 ArBxzcIb0
>>200
やべぇ…凄ぇ口汚い文章なのに同意できるとこがたくさんある
>しかも天皇家の人々個人個人の人権を一番ないがしろにしてるのは
>お前ら天皇教信者だぜ。お前ら天皇教信者のせいで天皇や皇太子が
>どれだけ苦しんでると思ってるんだ?一体いつになったら開放してやるんだよ
>日本の国家システムの奴隷としての天皇をよ
この辺とか
204:名無しさん@七周年
07/03/14 01:49:41 wn0iXl3R0
>>193
生まれが違うから仰ぐんじゃん。それ以外に国王として仰ぐ理由はないのだが。
君は国家元首を個人崇拝したいのね?だから選挙で尊敬できる人を選びたいわけね。
立憲君主制は国王個人を崇拝するんじゃなくて、制度に対して敬意を払ってるわけよ。
205:名無しさん@七周年
07/03/14 01:51:37 sB2nEbwDO
>203
それはたまにいるコピペ馬鹿
君の主張は賛同できんけど理論的だとは感心する
そんなのに構うと同類に思われるぜ
206:名無しさん@七周年
07/03/14 01:53:00 HALchni40
>>197
まあ、理解できないなら、理解できるように勉強するしかないなぁ。
今の頑なな思考だと、誰が何を言っても、馬の耳に念仏っぽいけど。
ちなみに、天皇皇族にも人権はあるよ。一部が制限されてるだけ。選挙権とかそこらへん。家業以外にも就業できるね。ただし、家業はその人しかできない仕事ではあるけどな。
皇居周辺なら、引っ越しも可能じゃないかな。実際、御用地内に住んでいない皇族もいるしな。金がかかるから皇族はしないだろうけど。w
皇籍の離脱はしようと思えばできるね。ただし、周りの説得をのぞけるだけの気力はいるけどな。それは、民間でも同じような場面にあえばあること。
譲位・退位できないってのは、単に政治家が怠慢で、法律上の問題であるだけ。可哀想と思うなら、譲位・退位条項を設けるように、地元の政治家に働きかけてやってくれ。
外交でも、皇族が出てくるのは最後の最後。そういう風に見えるなら、そういう風に利用している政治かをまず選挙で落とせるようにしてくれ。あと、外務省な。これもなんとかしてくれ。
もし中国訪問の事を言っているなら、そういう風にし向けた政治家を選挙で落としてやってくれ。天皇家に罪はないから。
まあ、197が穏健派ななんかなのかな、ということは何となくわかったかな。
それを利用する者じゃなくて、その利用する対象をどうにかしようという考えのようだし。
そういうのがいるかぎり、どんな制度になっても、197的には満足できない世の中になるだけだと思うぞ。
207:名無しさん@七周年
07/03/14 01:59:44 Cnq0f5L/0
>>194
>天皇家と日本神道という背骨
激しく同意。キリスト教国の背骨がキリスト教であるように、日本の背骨が
「天皇家に代表される日本神道」だ。
「お天道様が見ているよ」のお天道様はアマテラスオオミカミ。
天皇家はその子孫なのだから。
その天皇家が日本の伝統文化のほとんど全てをカバーして保護・継承してくれている。
今天皇家が無くなったら、日本の伝統文化なんてすぐに雲散霧消してしまうだろう。
天皇家が「日本」と「日本らしさ」を守ってくれているからこそ、我々は安心して、
都会であればどこの国でも大して違わないようになってしまってるこの現代で
安心して生きていられる気がする。
208:名無しさん@七周年
07/03/14 02:01:48 eOaQUc/U0
>>200神道に向かってカルトってw
鳥居をくぐれない人種ですか?
209:名無しさん@七周年
07/03/14 02:06:58 ArBxzcIb0
>>206
天皇制(君主制)を認めるってことは
生まれた時点で格が違うということもあるんだと認めることになってしまう
俺は天皇も皇太子も俺と同じ人間だと思ってるから
皇族が皇族をやめることができるのかもしれないが
仮に俺が天皇になろうと思ってもそれは絶対になれない
俺はこの仕組み正しいものだとはきっと一生思えないんだろう
210:名無しさん@七周年
07/03/14 02:13:05 xuDkm2fN0
>>208
全テレビマスコミ、池田大作に様付け報道
池田大作に孫ができたかどうかでアホ国民が一喜一憂する
池田大作一家を税金で養う
もちろん香水も税金で買う
正月には池田大作一家に万歳三唱
かつて池田大作信者どもが池田大作を最高責任者とする
無謀な戦争を引き起こし日本を滅亡まで追いやった事がある
池田大作を批判した本は出版されない
その池田大作の地位には一般人は絶対につけない
どうみても異常ですわな
211:名無しさん@七周年
07/03/14 02:22:22 eOaQUc/U0
>>210
池田はそれを狙っているんですね。怖い怖い。
212:名無しさん@七周年
07/03/14 02:26:28 sB2nEbwDO
>210
池田大作だから異常と言われても仕方ない
だってこいつ下層民だもんしかも馬鹿だし欲望の塊だし天皇陛下と比べものにならんな
213:名無しさん@七周年
07/03/14 02:26:33 9i0S/wH/0
従軍慰安婦問題、米の対日決議案提案者42人に増える
【ワシントン=五十嵐文】旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、日本政府に謝罪などを求める
米下院 の対日決議案の共同提案者が、当初の6人から42人に増えたことが明らかになった。
代表提出者のマイケル・ホンダ議員(民主党)の事務所によると、共同提案者はさらに増える見
通しだという。決議案は3月末にも下院外交委員会か同委員会アジア太平洋・地球環境小委員
会で投票にか けられる予定だが、決議案への支持が今後も広がれば採択される可能性が高
いとみられる。
12日時点での共同提案者は、民主党32人、共和党10人。リベラル派が多数だが、2008年
大統領選への出馬を表明している保守派のダンカン・ハンター前軍事委員長(共和党)も名を
連ねている。
安倍首相が、官憲による強制連行など「狭義の強制性」を裏付ける証言はなかったと発言し、
米メディアが取り上げられるようになった3月以降、新たに17人が加わった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
一部の自民・民主のアホ議員の行動は藪蛇だったな。
214:名無しさん@七周年
07/03/14 02:31:46 0V6NYwAA0
まあしかし・・・・
皇室ってのは本質的に昭和天皇で終わってるわなぁ
良くも悪くも、あのカリスマ性は生きてきた時代、境遇から来るもので、
今の皇族にそれを求めるのも酷な話だわな。
215:名無しさん@七周年
07/03/14 02:36:09 wU0Cqeio0
やっぱり次期天皇になるべく、皇太子の子供ってのは、
ちゃんとしつけ係がしつけて庶民の子とは、別の育て方をしなければ
いけなかったんだと思う。それを庶民出の美智子様が、なにもしらないくせに
自分の手で育てるとか言い出して、乳母制度を廃止しちゃったでしょ。
庶民に育てられた庶民が育てたら庶民的感覚を持つ大人にしか育たないよ。
それが、今の皇太子。美智子様も今頃自分の過ちに気づいて、とんでもないこと
をでしゃばってしちゃったって後悔してるんじゃないかな?
216:名無しさん@七周年
07/03/14 02:42:31 sB2nEbwDO
>215
秋篠宮殿下は違う育てられかたしたの?
養育係も皇太子殿下と同じ浜尾侍従だよ
嫁が来るまではまともだったんだ 皇太子殿下も
217:名無しさん@七周年
07/03/14 02:43:27 IJnXVlBT0
>>215
美智子さまの育て方が悪いというより
嫁選びに、周りの人が失敗しなければ、それなりに皇太子としてお役目果たしていたと思う
30歳手前の非処女で我儘で子宝にも恵まれず人工授精
金使いも荒い、実家にべったりで日本文化を馬鹿に
してるような最悪な嫁を選んでしまったのが失敗
218:名無しさん@七周年
07/03/14 02:45:31 L5/GQ8QO0
いやいや、天皇たるもの、
我々一般人が感じる美醜の感覚で躾を論じてよいものか?
我々ごときが、いちいちあーだこーだと「皇室かくあるべし」を論じられるような代物なのか?
そんな程度のものならやめちまえ!
もっと無条件に認めなきゃだめだろうが!
219:名無しさん@七周年
07/03/14 02:48:15 L5/GQ8QO0
>30歳手前の非処女で我儘で子宝にも恵まれず人工授精
>金使いも荒い、実家にべったりで日本文化を馬鹿に
>してるような最悪な嫁を選んでしまったのが失敗
これなんかも凡俗の徒による凡庸な感想にすぎんのだよ。
ここに美を感じるのが一般人と異なる、崇高なる天皇家の感覚なのだよ。
220:名無しさん@七周年
07/03/14 02:48:52 maMf9zJsO
>>209
君は沢尻エリカにはなれない。
221:名無しさん@七周年
07/03/14 02:50:30 sB2nEbwDO
だいたいだな未来の天皇たる御方が30になって独身って
その時点でなんとかするべきでしょ 宮内庁が
東宮参与の小泉信三みたいに美智子様みたいな方を探して口説き落とせ!
222:名無しさん@七周年
07/03/14 02:51:05 IJnXVlBT0
>>219
意味が分かりかねます
日本語でおねがい
223:名無しさん@七周年
07/03/14 02:51:05 W3kgAhJQ0
さまさまさまさま
224:名無しさん@七周年
07/03/14 02:52:47 KJ6pLgC20
/\__/\
/ ,,,,, ,,,,, ::\
| (●) ,、 (●) ::| ナイナイ
| ノ(,_.)ヽ .::| +
| -==- .::| +
\_ `--' __/ +
r、 r、/ヾ  ̄ 下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ
225:名無しさん@七周年
07/03/14 02:53:10 3dvWbZyy0
>>209
あなたにとっては、生まれた国が悪かったね。
君主制ではない国に住まれてはどうだろうか。
その方が、日本に住むよりはストレス少なそうだし。
日本でしか生きられないってなんなら、諦めてくださいね。
226:名無しさん@七周年
07/03/14 02:53:36 L5/GQ8QO0
>>222
堵虞慧螺轡簸を知らんようだね?
227:名無しさん@七周年
07/03/14 02:58:25 3dvWbZyy0
>>218
そんな、yesマン的なものがどういう結果をもたらすか、なんて、東宮家を見れば分かるんじゃないか?
雅子妃批判をとめるためにそういう戦法を取っても、まあ、無駄だろうね。
228:名無しさん@七周年
07/03/14 02:59:32 ivyH1WnJ0
>>221
なんとかして早く結婚させようとした結果、
一度は反対したはずの女性との結婚を許してしまったんだよ。
安易な妥協をしたのが悪かったね。
残り物に福がなかったと諦めて今の東宮で我慢するしかないよ。
229:名無しさん@七周年
07/03/14 03:00:50 SoZJRjEK0
まあ結婚した時点で雅子さまの勝ちはかわらないわな
230:名無しさん@七周年
07/03/14 03:02:25 L5/GQ8QO0
>>227
どういう結果になろうがほっとけってことじゃないか?
まあはっきり言えば、一般人の感覚で論評できる程度のものを
わざわざ維持することの意味がわからんw
231:名無しさん@七周年
07/03/14 03:06:44 L5/GQ8QO0
>東宮家を見れば分かるんじゃないか?
今の東宮家をヤバイと思う感覚、これが凡俗の感覚じゃないか?
と言ってるわけでね。
もちろん、この感想自体、凡俗の徒であるわしの感じ方にすぎないわけだが。
232:名無しさん@七周年
07/03/14 03:07:14 UuoxyOsgO
オカ番からひろい
しかしこの三人写真とると変なものよく写るよな
URLリンク(www.yuko2ch.net)
愛子さんの足ないんですがなんで?
233:名無しさん@七周年
07/03/14 03:07:41 IJnXVlBT0
>>226
哲学と電波は違うんだよな。
234:名無しさん@七周年
07/03/14 03:09:36 L5/GQ8QO0
ぐぐってるぐぐってるwwwwwwwwwwwwwwwwww