【静岡】 政令市移行リハーサル準備中 PCのファイルを誤って破壊 浜松市役所の窓口業務5時間支障at NEWSPLUS
【静岡】 政令市移行リハーサル準備中 PCのファイルを誤って破壊 浜松市役所の窓口業務5時間支障 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/03/10 12:57:34 z1gYvZSS0
CMリハーサル

3:名無しさん@七周年
07/03/10 13:00:42 DWkK/MLQ0
Windowsじゃないのかな?
俺の場合は作業完了までファイル削除はゴミ箱かリネームしてる


4:名無しさん@七周年
07/03/10 13:01:22 D60n6pzI0
浜松いいよなぁ。あの青空は日本じゃないみたいだ。

5:名無しさん@七周年
07/03/10 13:01:34 jVxtjtgE0
コレを機に行政民営化だ!

6:名無しさん@七周年
07/03/10 13:02:06 bJQP5oX50
どうせ名前変えようとして拡張子も変えたとかだろ

7:名無しさん@七周年
07/03/10 13:02:52 27TM5nzL0
ばかだ…

8:名無しさん@七周年
07/03/10 13:04:04 ymAwD4OI0
ファイル操作を間違っちゃうようなインタフェースを作るのが悪い

PGSEの合言葉は「いいか~サルでも操作できるようにしとけ!」

9:名無しさん@七周年
07/03/10 13:05:44 kXwy9gti0
ついでにWindows vistaに移行するか!
→ファイル消去バグ放置でコピーしたファイルが亡失(MS側は更新で対応済み)

おまいらも気をつけ汁

10:名無しさん@七周年
07/03/10 13:08:12 NN8A8D+A0
多機能を追求しすぎて無機能になる、という
笑うに笑えない事態。

まあ、実行ファイルじゃなくデータファイルの方を壊したんだろうな。
復旧に手間取るって事は。

11:名無しさん@七周年
07/03/10 13:09:58 cjKUcaw30
ワロタ
実運用環境に影響しないようにやるのがリハーサルだろw

12:名無しさん@七周年
07/03/10 13:10:43 QKx03h0n0
同名ファイルに上書きかも知れん
下手に親父が使うとプライドばかり高くてフォローが大変だったりするのよね。

13:名無しさん@七周年
07/03/10 13:11:01 wR19TFat0
「ファイルを破壊」って何か格好良いな

14:名無しさん@七周年
07/03/10 13:12:20 ymAwD4OI0
おっさんって丁寧に教えてあげてると
知ってる事に関しては「そんな事はしってる!」とか言って
鼻息フンフンするよなw
念のため言ってあげてるのに♪

15:名無しさん@七周年
07/03/10 13:14:07 iPYiq+Nf0
復元すればいいじゃん。
職員はアホか。

16:名無しさん@七周年
07/03/10 13:16:05 X2UHrUT40
format c: /x

17:名無しさん@七周年
07/03/10 13:18:13 AEnjRnsa0
さすがとしか言いようが無い

18:名無しさん@七周年
07/03/10 13:24:24 z0jbeBFo0
「破棄」じゃなくて「破壊」なのかw

19:名無しさん@七周年
07/03/10 13:32:07 Clb0ksU30
ポッポー!r⌒\                            /
    (´ ⌒`)\        浜松市役所         /
      ||  \   _____________/ /ヽ       /ヽ
      人   ...\ |____________/  / ヽ      / ヽ
パソコ (__)ン蛾  \| | !ノートン先生 ! /   /U ヽ___/  ヽ
ぶっ壊(__)れたお!.\!!!大激怒!!/   ../   U    :::::::::::U:
    (`д´#)       \!!!!!!/    ..// ___   \  :::::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |     U ::::::::::
/旦|―||// /| カタカタ  < ぶ パ >     ...|U |   |      ::::::U::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      < っ ソ >      | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
|_____|三|/      < 壊 コ >      .ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
──────< れ ン >───────
_---―――---_\ < た 蛾 >     プスプスプス・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;< !!!    >踏んじゃったよぉ _____
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\     ∧_∧  ||\   \
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾ぶっ\  ( ;´Д`)  || | ̄ ̄
うわあ |~ ̄ ̄~.| ああ/壊れた!ディスプレ\┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄
ああ| |||! i: |||! !| |あ/イ蛾砕け散った!マウス \ヽ |二二二」二二二二二
あぁ| |||| !! !!||| :| ||/蛾チューチュー言いした!パ \]_)  | |
あ  | |!!||l ll|| !!/ソコソ蛾爆発した!家までぶっ壊 \   /  |
ぁ   | ! || |/れた!WindowsXP蛾WindowsMeになっ\[__」
       /た!キーボード蛾外国まで吹っ飛んだ!! \

20:名無しさん@七周年
07/03/10 13:32:21 bfK/IGUf0
鈴木修さんに 全てを任せなよ。

21:名無しさん@七周年
07/03/10 13:33:21 NJ6Yt0PU0
こんな厨房にPC触らせて大丈夫なのか?

22:名無しさん@七周年
07/03/10 13:34:18 Clb0ksU30
パソコ (__)ン蛾   \!!!ノートン先生. !/     /  ヽ___
なおり(__)ました! \!!!沈静化!!/     /
    (´д`*)          \!!!!!!/     /⌒ ___   ⌒
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |
/旦|―||// /| カタカタ.  < 直 パ >      |  |    |    *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      < り ソ >        | ├―‐┤
|浜松市役所|三|/      < ま コ >       ヽ
──────< し ン >───────
_---―――---_    < た .蛾 >  シュウウウウウ・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;< !!!    >直っちゃったよぉ ___
 ( ○)`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾直り\  ( *´∀`)  ||  | ̄
やった |~ ̄ ̄~.| ああ/ました! ディスプレ\┌(  つ/ ̄|| /
ああ| |||! i: |||! !| |あ ./イ蛾直りました!!!!\ヽ ,|二二二」

23:名無しさん@七周年
07/03/10 13:34:42 /LKAi88X0

問題ない、すべて計画通りだ。シナリオの一部にすぎん
―――――v――――――
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

24:名無しさん@七周年
07/03/10 13:37:49 WzbKihJL0
>>15
システムうごかね~~何がおきたんだ~~~=>ここで一時間
ファイル消しちまったらしいぞ、どうすりゃいいんだ=>ここで一時間
バックアップから戻せば良いのか、でバックアップはどこよ?=>ここで一時間
戻し方わかんね~、誰か知ってる奴いねーか=>ここで一時間
よーし戻したから、システム起動しなおすぞ~=>ここで一時間

計5時間、妥当な時間です(`・ω・´)

25:名無しさん@七周年
07/03/10 13:37:49 LeUEjDvO0
ファイルを、管理者以外が破壊するなんてあり得ないシステムだw
しかも、復旧に約5時間もかかるなんてしんじられない。。。

26:名無しさん@七周年
07/03/10 13:39:50 +Z1lAorc0
>>24
システムうごかね~~何がおきたんだ~~~=>ここで一時間
ファイル消しちまったらしいぞ、どうすりゃいいんだ=>ここで一時間
バックアップから戻せば良いのか、でバックアップはどこよ?=>ここで一時間
戻し方わかんね~、誰か知ってる奴いねーか=>ここで一時間
はい、昼休みになりましたので休憩です=>ここで一時間

27:名無しさん@七周年
07/03/10 13:40:16 9bccptHf0
一般ユーザーでrootのパスワード知らずにwindows updateできたりするものなん?

28:名無しさん@七周年
07/03/10 13:41:40 LeUEjDvO0
誰でも職員が自由にファイルを破壊できるようなら、
このシステムは根本的に仕様を見直した方が良い。

また、同じ事が起きる可能性がゼロとは言い切れない
システムで、再発防止に人間が努めなければいけない
というのはヒューマンエラーがあればまた再発する。。。

29:名無しさん@七周年
07/03/10 13:42:40 MJ8VjxeQO
模範的な『動かないコンピュータ』だね

30:名無しさん@七周年
07/03/10 13:42:45 h71Oftlh0
面白いなあ浜松市役所。夜中に何やってんだか。

31:名無しさん@七周年
07/03/10 13:44:32 WCIEzpH60
どこのSIが構築したんだろうか?禄なテストもしないで、いきなり稼動試験?

32:名無しさん@七周年
07/03/10 13:49:34 /GOtI9Il0
>>8
PGに唱えさせている時点でDQN会社決定。

何故そんな基本的なことが仕様書に載ってないんだよ。

33:名無しさん@七周年
07/03/10 13:51:06 yoIZsO1c0
Q 急に
B ビスタに
K 変えたので

34:名無しさん@七周年
07/03/10 14:02:23 tCy2yiB10
>>33
ビスタはVだろ

35:名無しさん@七周年
07/03/10 14:13:16 uLMx+k3/0
>>4

良く知っているな。
静岡市だと山に囲まれているし、浜松駅付近からだと、
雪をかぶった北遠の山々が遥か彼方に見えているだけ。

して、地元は暖かい。

36:名無しさん@七周年
07/03/10 14:23:27 t+TpofrX0
破棄を、破壊だって。ちょっとかっこいいな・・・
オッスさんの、俺も笑ってしまった

37:名無しさん@七周年
07/03/10 14:28:40 LeUEjDvO0
>>36
破壊であってるんじゃないかな?

>ファイルの一部を誤って壊したのが原因だという。

これは1つのファイルの中の一部分のデータがおかしくなったことだと思うから、
破棄のように捨て去った訳ではない感じ。

38:名無しさん@七周年
07/03/10 14:37:57 ll4IJYTQ0
別に専門家でもなんでもない担当部署の職員が、担当になったりするのが
普通だからね。

所詮市役所規模だろこれ、致し方なしだな。
再発は否めないだろ

39:名無しさん@七周年
07/03/10 14:38:07 KO8n782F0
政令指定 浜松市 URLリンク(www.city.hamamatsu.jp)



40:名無しさん@七周年
07/03/10 14:39:42 2MuUh2/B0
シャレ消そうとして失敗疑惑

41:名無しさん@七周年
07/03/10 14:43:57 u1NzvQdjO
水窪に住んでますが、政令指定都市になれない田舎都市を見下していますwww

42:名無しさん@七周年
07/03/10 14:44:34 GSucdmHE0
ひでぶ

43:名無しさん@七周年
07/03/10 14:45:25 /LKAi88X0
         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   浜松市役所の潜入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J

44:名無しさん@七周年
07/03/10 14:47:35 kHWtZRUU0
人口70万以上にするために周りの田舎併合してすげーデカさになったくせにwww
ああ静岡も同じことやったから張り合おうとしたんだねw

45:名無しさん@七周年
07/03/10 14:48:47 JC/2xn1t0
>>43
うなぎパイの箱にしないと迷彩度があがんないよ

46:名無しさん@七周年
07/03/10 14:50:30 Tw92ynhZO
例のコピペにひっかかったのか?

47:名無しさん@七周年
07/03/10 14:51:03 W9oyWC4Z0
これがあるから、デスマはやめられない'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、( ´∀`))'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

48:名無しさん@七周年
07/03/10 14:55:39 xH1ZnHyy0
このスレで例の戦いが始まる予感

49:名無しさん@七周年
07/03/10 15:01:09 uugN7c2I0
>>4
>浜松いいよなぁ。あの青空は日本じゃないみたいだ。

それはなんだ、ブラジルみたいだと言いたいのか?

50:名無しさん@七周年
07/03/10 15:07:33 oQW4CQUH0
実際操作する人は手順書あってもやばい人が多かったりするからなぁ。
エラーメッセージが出ても大概無視。英語でメッセージが出ようもんならお手上げ(読もうとすらしない)。
確認のメッセージが「本コマンドを実行するとシステムが再起動します」ってマシンが言ってても無視して実行。

で、「作業中にマシンが突然再起動。サービスが一時停止しました。」とかいった障害報告が飛んで来る。

51:名無しさん@七周年
07/03/10 15:31:19 9urulAFo0
さすが静岡だらw

52:名無しさん@七周年
07/03/10 15:39:29 jNlWL+AK0
まさか、このトラップに引っかかったとか?
URLリンク(www.ipa.go.jp)

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   チミたちもデマメールには気をつけるクマ

53:名無しさん@七周年
07/03/10 15:40:56 oRGlgN6y0
>>26
秀逸w
>同日午後1時40分にシステムは復旧した。

54:名無しさん@七周年
07/03/10 15:43:39 dAGBK5SLO
>>47
デスマ乙

おいらはプロジェクトが終わってひさびさの休み。
二週間連続会社泊はつらかった。

55:名無しさん@七周年
07/03/10 15:43:52 i9aHacf10
スズキ・ヤマハ・ホンダ・ローランド・浜松ホトニクスなど
日本を代表する輸出型産業都市でも
公務員のレベルはこの程度です。

56:名無しさん@七周年
07/03/10 15:46:01 vpTmqwvj0
>>49
それは人

57:名無しさん@七周年
07/03/10 18:20:36 kfqJyl3g0
> 今後、作業時には複数でチェックするなど
こういうのって結局は「取扱者がもっと気をつける」ってあたりに落ち着いて、
根本的なリスク回避手段が模索されることはないんだよなあ。

58:名無しさん@七周年
07/03/10 18:31:30 khIQfC770
浜松の遠○タクシーの運転手に雲助まがいのことをされたのを思い出した

59:名無しさん@七周年
07/03/11 19:59:05 X+p5+z+H0
user.dat消すと悲惨

60:名無しさん@七周年
07/03/11 20:08:07 tcqLTIL30
>>57
金融機関だと、手順書の一項目ごとに、
作業担当者とチェック担当者と上司が認め印押して作業進めるんだけどね。
公務員じゃそこまで徹底できないだろうな。

61:名無しさん@七周年
07/03/11 20:18:00 4j9lQ2dL0
浜松って名古屋なのか静岡なのかわからんな

62:名無しさん@七周年
07/03/11 20:29:53 yRVTnTbU0
別に移行しなくていいよ
中身が伴わない政令市はすべて市から村に格下げ

63:名無しさん@七周年
07/03/12 14:26:55 WX6S6u350
>>62
風林火山で山梨県が注目されてる昨今なのに
静岡県に政令市が2個も出来て山梨県に1個もないのは
確かに納得いかないよね。

64:名無しさん@七周年
07/03/12 17:34:36 ygI//9rG0
さすがに恥ずかしいのか
こういうスレには餃子スレで大暴れしていた例のキチガイが現れないなw

65:名無しさん@七周年
07/03/12 17:40:47 UPF6wgBVO
>>61
馬鹿?浜松は浜松。

66:名無しさん@七周年
07/03/12 17:42:19 YYUY4C1N0
どうせ静岡市と宇都宮市に負けまいと餃子でも食いながら作業してたんだろ。

67:名無しさん@七周年
07/03/12 17:43:33 1LBIzAfP0
ベジータ「破壊しろー!!」

68:名無しさん@七周年
07/03/12 17:44:50 UPF6wgBVO
>>44
面積1/3でも70万越えますが?

69:名無しさん@七周年
07/03/12 17:46:23 3vwnXwXB0
管理者権限の無いユーザーが操作してシステムを止めてしまえるって・・・
どげな設計しとるん?www

70:名無しさん@七周年
07/03/12 17:56:25 sis20sr40
また片山さつきか!! マルマン株か!! 1億円か!!

71:名無しさん@七周年
07/03/13 00:49:15 nFM3xQ3V0

ある会社で
先輩社員が
vmunixファイル消して
SunOSブートしないと騒いでいた




72:名無しさん@七周年
07/03/13 09:26:16 4tUV9YMT0
今のところ浜松には遠鉄に対抗できるタクシー会社は皆無。

他社に先駆けての、いち早い設備投資、新車導入、新機能導入
GPSを活用した自動配車システム、クレジットカードでの支払い
県西部地区をくまなくホローする営業所の配置と配車、カーナビの導入
タクシーの新しいサービスの展開・開発
おとどけサービス、あんしんネットワーク、訪問介護サービス
県西部地区は、まさに地元の鉄道会社遠鉄タクシーの
優秀なサービスによって支えられているのだ。
全国的にみても、1~2を争うハイレベルな優秀なタクシー会社なのだ。
ホンダやヤマハやスズキなど世界有数の優良大企業が
浜松という地盤から育って飛躍していったような事でも
浜松人の気質、企業家のその優秀さは、実証できる。
やはり浜松発祥の企業は強い、優れている。


73:名無しさん@七周年
07/03/13 16:03:50 EZXsoKEg0
浜松市のシステムは、BASICで動いているのか?

74:名無しさん@七周年
07/03/13 16:09:28 59h+CTj+O
コントロール+Zをしらんのか。



75:名無しさん@七周年
07/03/13 16:12:04 wVT+OD8GO
浜松はきもいきもすぎる@静岡市民

76:名無しさん@七周年
07/03/13 18:27:22 Pgm1+W+d0
餃子がどうしたって?

77:名無しさん@七周年
07/03/13 23:50:51 sCdcXuEJ0
>>27
管理者がAdministrators以外のユーザでも自動更新でUpdateできるように設定しておくことは可能。
もちろんデフォルトではAdmin以外ではUpdateできないけど。

78:名無しさん@七周年
07/03/14 07:33:50 TB7VmMjM0
>>73 いいや、ハイパワーキューブで動いている

79:名無しさん@七周年
07/03/14 08:10:34 rVEUaqBI0
rm -rf /*

80:名無しさん@七周年
07/03/14 11:41:06 GfH6ZCYx0
クライアント操作でデータに異常を起こせる設計そのものが問題だ。
サーバ側には変更履歴を残し、問題があればロールバックを出来る様に作成するのがDB操作環境。

>>27,77
ふつ~WSUS導入。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch