07/03/09 22:13:52 pIz5r2wu0
いいとこ鳥抜粋、全文はリンク先読め。
バーチャルネット思想家
URLリンク(www.amaochi.com)
平成15年8月5日 北朝鮮に逝ってよし
北朝鮮に残されている拉致被害者の家族が「レインボーブリッヂ」というNGO団体に日本へ手紙を託した、
というニュースはみなさんもうご存じだと思います。
・社会面 NGOの役割、評価も
・・・・ん?
やっぱりアサヒはアサヒでしたね。
「NGO」という甘い言葉の魅力には逆らえなかったようで、どうしてもマンセーしないと気が済まなかったようです。
社会面の記事の中にこんな一文もありました。
拉致被害者の家族の中にはあくまで政府を通じてやるべきだ、という声がある。
しかし北朝鮮人道支援の会代表の吉田康彦・大阪経済法科大教授は「政府間交渉が行き詰まる中、
NGOが果たした役割は評価すべきだ。北朝鮮がNGOを利用しようと言う意図も十分承知したうえで、
信頼関係を保っている民間ルートを積極的に活用し、日朝関係を前進させるべきだ」と強調した。
やっちゃいましたよアサヒスーパーコンボ。
お決まりの、“有識者”に語らせることによる責任転嫁と権威主義です。