【調査】 男性は女性より悩み相談の相手が少なく、ストレス症状などが悪化しやすい…栃木at NEWSPLUS
【調査】 男性は女性より悩み相談の相手が少なく、ストレス症状などが悪化しやすい…栃木 - 暇つぶし2ch31:名無しさん@七周年
07/03/08 12:13:05 Yce/h1Um0

男は弱い生き物だからな
力は強いがそれ以外はほんと弱い
病気だとかストレスだとかですぐ死んじゃう
金玉もって生まれた動物の宿命だな


32:名無しさん@七周年
07/03/08 12:13:25 p100iRY+O
こんなんで男女平等とか声高に喚いているんだぜ?
大金使って下駄履かされてこの有様。
優秀な女性は男女平等とか言わないで結果のみ出すね。


33:名無しさん@七周年
07/03/08 12:14:31 ATsLD81B0
>>19
キルケニー飲み過ぎで記憶吹っ飛ばせばいいのに

34:名無しさん@七周年
07/03/08 12:17:00 hwmD4gf40
女は最終的にマンコでいくらでも稼げる。
ババアやブサでもそれなりの需要はあるし。

35:名無しさん@七周年
07/03/08 12:17:27 2641wpS20
そういう調査結果が出たならそれに対して予算を出すべき。

結論が「自分で解決してね」って何だそりゃ。

フェミ利権には億単位で金が流れるのにね。

36:名無しさん@七周年
07/03/08 12:18:53 9KNr99cG0
>>3
ただその人、別の軍人と口論の直後、拳銃自殺を遂げた、と。
当時ラバウルで参謀をしていたとかいう老人の話。
その老人によると某重大事件は戦意喪失を防ぐためにでっち上げた苦肉の策だった、と。

真偽は全く不明。

37:名無しさん@七周年
07/03/08 12:21:10 thGFhAeO0
税金で女性相談所だけ作ってんじゃねーよ糞が

38:名無しさん@七周年
07/03/08 12:21:49 hgKdWdKn0
>>31
そう。実感としてそう思う。だから昔の人は男の子を育てるとき、
「男は偉い、男はりっぱ、男は強い」って小さい頃から育てたんだと思うよ。
女は本来的に誰かに自分をほめてもらわなくても、
偉いとか偉くないとかにこだわらず、
自分を持っている。
男はだれかにほめてもらわないと、誰かに必要とされないと
自分の立ち位置を見つけられない。

きっと女は子供を育てなければならないから
そういうものを天は与えたのかな、と思う。

39:名無しさん@七周年
07/03/08 12:22:19 R+PRsT9qO
男だったら泣き言は言うな。
ぐっと耐えてろ。
男はハードボイルドでないといかん。

40:名無しさん@七周年
07/03/08 12:23:16 USXHjjww0
>>36
誰と勘違いしてるんだ?
山本五十六はブーケンビルで名誉の戦死を遂げているが?

41:名無しさん@七周年
07/03/08 12:27:02 IjBpz3LW0
仕事がヤバくて将来を考えるはじめたら
鬱で寝れなくて食えなくて酒浸りになって
死ぬかと思って病因行った。
今は薬のんでやっと正常に暮してる。

ただ先の事を楽観的に考えて問題から逃げてるだけなので
生活を取り巻く環境が改善した訳では無い。
薬切れたらまた鬱にもどるんだろうと思う。

42:名無しさん@七周年
07/03/08 12:28:33 hwmD4gf40
>>39
男が泣いていいのは親の死に目と財布を落とした時だけだな。

43:名無しさん@七周年
07/03/08 12:32:41 thGFhAeO0
>>38
その割りに自分の意志のない女が多いんだけど

44:名無しさん@七周年
07/03/08 12:33:05 6HReDRM20
あと、AV鑑賞中にうっかり男優の顔でフィニッシュしちゃった時だ。

45:名無しさん@七周年
07/03/08 12:33:58 CNwTGDMk0
>42
娘が嫁に行った時もいいよな?

46:名無しさん@七周年
07/03/08 12:34:50 ly4LwXEN0
>>39>>42
こういう男のふりして女に都合のいい社会画策する女死ぬほど嫌い。



47:名無しさん@七周年
07/03/08 12:36:23 Z89Wd6XdO
なんだ、栃木の話じゃん

48:名無しさん@七周年
07/03/08 12:38:26 9KNr99cG0
>>40
あくまでその老人の話ね。
その話によると・・・
今村中将と口論の後、自室で拳銃自殺を遂げた。
戦意喪失を恐れ陸海軍を挙げて隠蔽工作を講じた。

アメリカが戦果として取り上げたのは悪乗りか?という疑問はあるが。

49:名無しさん@七周年
07/03/08 12:41:25 MX0m9YmM0
ばばぁは一日中しゃべってる。
回りの迷惑関係ない。

ストレスはたまらんだろう。

50:名無しさん@七周年
07/03/08 12:41:39 Z/C12TPn0
何で日本の暗号はズルズルに解読されてたんだろう

51:名無しさん@七周年
07/03/08 12:59:19 MX0m9YmM0
>>50
なんの話し?

52:名無しさん@七周年
07/03/08 12:59:56 KhBIfSX50
>>50
まったくだ
それがストレスの種なんだよな

53:名無しさん@七周年
07/03/08 13:08:34 MX0m9YmM0
>>52
そんなもんなのかなぁ。

54:名無しさん@七周年
07/03/08 13:12:24 J/Jp8lmO0
ハゲが増えちゃってるんだな

55:名無しさん@七周年
07/03/08 13:16:03 USXHjjww0
>>48
オオボラもいいとこだ
変な話信じちゃいかんよ

56:名無しさん@七周年
07/03/08 13:25:23 aGhFqdJ70
男の平均寿命が女と同水準になるまで,
徹底的に男向けの医療福祉を充実させるべし

57:名無しさん@七周年
07/03/08 13:27:09 TqZsJeAG0
女の悩み相談は愚痴を聞いてもらうのが目的で
的確なアドバイスを求めているわけではない。
だから、愚痴さえ聞いてくれたら相手は誰でも良い。

58:名無しさん@七周年
07/03/08 13:27:50 yF8sL9DL0
女は、自分さえ良ければ他人はどうでもいい考え方が
あることを認識していない。この統計は、あくまでも表面的な話。
実際に日常常に行動分析をしている者からすると女は、自己中心で
ヒステリー性格者が多い。
一般に何でも男が加害者で女が被害者という構図が作られ信じて
いる人が多い。が、女は、陰口・陰湿な行動をとる習慣があることを
折り込んでおかなければ正しい判断は、出来ない。

59:名無しさん@七周年
07/03/08 13:32:56 MX0m9YmM0
>>57
じゃぁ相手は機械でもいいじゃん。

60:名無しさん@七周年
07/03/08 13:35:29 TqZsJeAG0
>>59
「ちゃんと聞いてます」ってポーズは取らないと女がキレたり
するから最低限、人間じゃないとダメw
ちなみに、やたらと相談してきたり愚痴っぽい女はすぐヤレる。

61:名無しさん@七周年
07/03/08 13:44:09 ftwnSJXfO
おばちゃんたちは「そうそう」「いえてる~」「あるよね~」「そうなんだ」「大変ね~」
この繰り返しでお互い真剣に聞いちゃいない
つか本音のアドバイスして恨まれたらかなわないし

62:名無しさん@七周年
07/03/08 13:52:19 MX0m9YmM0
>>61
なるほど。

>>60
そうなのか。やってやる。

63:名無しさん@七周年
07/03/08 13:53:42 FRTJEOjM0
>>61
>「そうそう」「いえてる~」「あるよね~」「そうなんだ」「大変ね~」
これでいいことをおばちゃんたちは知ってるからなぁ。
小出しに「愚痴」レベルで吐き出して、大爆発しないように
するためのスキルだわな。

男でもオカマちゃんは、おばちゃん風のコミュニケーション能力
持ってて、筋力は男なんだから、無敵だよな

64:名無しさん@七周年
07/03/08 14:27:33 CNwTGDMk0
>60
ぶっちゃけ人間じゃなくてもいいらしい。
家の姉は犬やらウサギやらにグチグチ言ってるぞ。
俺に言うと普通に反論されるからカモしれんが。


65:名無しさん@七周年
07/03/08 14:31:28 vgux5HyP0
ていうか男は他人と話すと余計ストレスたまらね?
ひとりで誰とも会わないのが一番気楽で落ち着くよ。

女は逆に他人と話さないとダメらしいから、性別ごとに対処法が違うと思うぞ。

66:名無しさん@七周年
07/03/08 14:32:00 vtDweSzP0
誰にでも相手の事情はお構いなしに愚痴を始める女はそりゃ
ストレスも少ないだろうよ。

67:名無しさん@七周年
07/03/08 14:33:11 JBvME10X0
>>56じゃあ男にも生理がくるようになるのか(´・ω・`)マンドクセw

>>63オカマってストレスなさそうだよな・・・w
まあ実際は悩みも多いのだろうがw

68:名無しさん@七周年
07/03/08 14:35:08 yIXZAb8c0
要は、女は「♪わか~る、わかるよ、君のきっもちぃ」
と、あいずち打ってもらえばいいらしい。

男は現実に問題が解決しないと死が待っていることも少なくない。
これからは「家族」を持つことが出来ない男が激増するし。

69:名無しさん@七周年
07/03/08 15:57:16 4oLnZCzA0
>>65
そうみたいね・・・
友達の所に彼氏と遊びにいったら、友達の彼氏も来てた時があって
二人とも何時間もず~~っと黙っててめっちゃ焦った事ある・・・
帰りに「なんで黙ってたん?機嫌損ねた?」って訊いたら
「いや・・・べつに・・・無理に話すよりラクだから・・・」って・・・
こっちは友達と二人で大汗かいて気使ってたのにぃいって事あった・・・

70:名無しさん@七周年
07/03/08 16:08:35 CNwTGDMk0
男同士でダベってる時って、ほんとうにどうでもいい事話すか
なんも言わないでマンガ読んだりゲームやったりじゃね?
妹に友達と何してるのって聞かれてこう説明したら呆れられたが。

71:名無しさん@七周年
07/03/08 16:29:16 MGKSscPe0
>>61
まんまカウンセリングの理論だな
人間は紙に悩みを書くだけでもストレス減る生き物

72:名無しさん@七周年
07/03/08 17:21:08 qdZrq4Xs0
>>56
平均寿命短いのは、男は危険な仕事や責任の重い仕事やらされて
命落としたりストレス溜まることになるからじゃないの。
女は人によってはブログ見る限り専業主婦の中には、
結婚→専業主婦→実際家事あんましないで夫の金で好きなことするor習う
って人もいた。こんな人間はどう見てもストレス溜まって短命になるとは思えない。
何割かの女が平均寿命延ばしてる気がするから男に医療福祉とかしてもあんまり・・・。

73:名無しさん@七周年
07/03/09 01:56:36 junng0pI0
>>39
こういう自虐男きしょいわあ

74:名無しさん@七周年
07/03/09 01:57:45 Yd1NRxAU0
>6正しい。

75:名無しさん@七周年
07/03/09 02:15:07 e3SdJJMu0
精神科で鬱って診断されたら保険に入れないんだよね?

76:名無しさん@七周年
07/03/09 04:48:55 zRpxpqw60
自殺は男性のほうが圧倒的に多いのだが

77:名無しさん@七周年
07/03/09 05:19:37 Xtc7twzvO
守られるが前提の女と守るが前提の男では
当然といえば当然だな。


78:名無しさん@七周年
07/03/09 10:23:37 IJDDZy7UO
>>10
不適切な表現があります(「男・女性」表記)。
訂正してください。

79:名無しさん@七周年
07/03/09 10:30:52 z0uFgH9a0
職場のおばはんがところかまわず愚痴るんだよね・・・。
「自分の人生では自分が幸せであることだ最優先だから、私はできるだけ
我慢はしたくない。思ったことは絶対溜め込まないで口に出す主義」
とか言ってるけど、この言葉だけ見るとなるほどと思うけど、
周りの人間はストレスぶつけられていい迷惑なんだよ。

80:名無しさん@七周年
07/03/09 10:37:38 6emZe5ur0
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/04/01(日) 20:26:44 ID:???0
★【政治】:「女性も謝ってこその男女平等」柳沢厚労相、連日のバッシングの渦中またまた不規則発言-国会中継
スレリンク(news2板)l50

81:名無しさん@七周年
07/03/09 10:39:21 ZAQJfZJv0
医者も、女の相談は快く受ける人間が多いが、男の相談は適当にあしらう奴が多い。
男が相談できる相手なんて世の中に存在しないんじゃないかな。


82:名無しさん@七周年
07/03/09 11:52:22 Yq1t4tDT0
女はストレスがあるとおしゃべりになる
男はストレスがあると黙り込むようになる

83:名無しさん@七周年
07/03/09 12:20:07 UWdyUs2T0
ストレスなんてツケだろツケ、悪事に手を染めたツケ

84:名無しさん@七周年
07/03/09 15:29:48 kcJ63NvJ0
わかる気がする。。
俺なんて通勤の時、電車のなかでいつも怯えてストレス感じてるよ
周防監督のそれでもボクはやってない観てから特に若い女が怖い

痴漢に間違われたら会社首になるしなあ

85:名無しさん@七周年
07/03/09 16:42:41 NO59CG5v0
>>84
バンザイしてよう。

86:名無しさん@七周年
07/03/09 16:46:54 ODZh2JDe0
妻に相談できない男ヒサン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch