07/03/12 00:19:08 lG1DD/Rf0
グーグルでは社食がすべてタダだけではなくて、お菓子もすべてタダ
スレリンク(pcnews板)
532:名無しさん@七周年
07/03/12 00:20:43 CFUiaISq0
日本googleだといくら貰えるの?
533:名無しさん@七周年
07/03/12 00:40:10 Bvv+PHmO0
>>503
>スーパーエリート以外のその他は年収300万でいい
えっ俺が年収300万ももらっていいの♪って思っちゃうのが今の日本orz
534:名無しさん@七周年
07/03/12 00:56:45 dV8gB+3Q0
>>530
googleに限らず、10年後も名声を轟かせている会社なんてほとんどないと思うよ。
日本でも世界でも。
535:名無しさん@七周年
07/03/12 00:58:19 Y0oXtTwy0
前にテレビでやってたな。
めちゃめちゃ良い環境だった。
皆「太った」と言ってたけど。
536:名無しさん@七周年
07/03/12 01:00:11 os/KiQX60
リクナビで募集してるぞ
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
537:名無しさん@七周年
07/03/12 01:17:03 v1vmKM6x0
河井塾の講師用コーラは飲み放題
538:名無しさん@七周年
07/03/12 03:31:50 RxazDljqO
まさに会社の犬
539:名無しさん@七周年
07/03/12 03:39:36 fTAoQof7O
エリートだけを雇うから通用する経営方針だな。
プロスポーツなんかも見習うべき部分だが、企業なんかでは負に作用するだけだな。
540:名無しさん@七周年
07/03/12 03:45:05 YElZo0ED0
なんか日本の企業に求められる協調性のある(ありすぎる?)人間って、
ここの会社だと結構邪魔だったりするんじゃないか?「一緒に働きたい人物」
っていうのも、自分が束縛されないような人選だったりして。
541:名無しさん@七周年
07/03/12 04:04:01 +S9okXJA0
これってGoogleはピザばっかしって云うニュース?
542:名無しさん@七周年
07/03/12 04:08:38 46TDezSN0
葬祭場も墓も社内にあったら最高だな
543:名無しさん@七周年
07/03/12 07:58:40 SGzbg7U30 BE:58539672-2BP(22)
>542
そのうち社内で生まれ社内で死んでいく人が出てくるかも。
544:名無しさん@七周年
07/03/12 08:08:50 fpf/E59H0
ちょっと前に見た記事では、
娯楽をやまもりに用意してるのに、
みんなオタクだからぜんぜん利用しないで
机にかじりついて仕事だか研究だかしてるって
やったたよ。
スポーツ系の要素はあんまり活用されてないのかもね。
>デブ現象
545:名無しさん@七周年
07/03/12 08:18:20 iuCXFpM/0
アメリカの圧力がなければ今のグーグルの
ポジションに日本企業がいたんだけどなぁ
OSも日本製が世界を席巻してたのに
546:名無しさん@七周年
07/03/12 08:32:37 RjHleeERO
まー会社の金と言っても元はこいつら自身が稼いだ金だしなあ
547:名無しさん@七周年
07/03/12 08:46:12 p3YTO3NyO
>>531
いいなあ。
548:名無しさん@七周年
07/03/12 08:52:46 mERGn5pS0
なんて素晴らしい会社なんだろう
549:名無しさん@七周年
07/03/12 08:55:08 5Fi2Uoi30
>>502
漏れのカーちゃんを楽にするビッグドラムを開発してくれた日立のほうが
グーグルより1000倍価値がある。
550:名無しさん@七周年
07/03/12 09:05:21 VJptM2Cg0
遊びのような感覚でリラックスできる環境か
551:名無しさん@七周年
07/03/12 09:10:37 5XUxnhsqO
>>549
どっちも価値があるから安心しれ