【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問にat NEWSPLUS
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に - 暇つぶし2ch943:名無しさん@七周年
07/03/06 20:13:50 mpgjqUHzO
キヤノン、SED特許侵害訴訟で敗訴 2007/02/23 17:35

連邦地裁判事は米国時間2月23日、キヤノンが米国の小規模な
ナノテク企業とのライセンス契約に違反しているとの判決を下した。
次世代フラットパネルテレビを投入しようとするキヤノンにとって、
これは大きな障害となる。

URLリンク(japan.cnet.com)


【偽装請負】キヤノン、派遣・請負の正社員化後回し:当面は新卒正社員採用を優先 [07/02/18]
スレリンク(bizplus板)

違法な「偽装請負」の是正策の一環として、請負・派遣労働者の一部を正社員に採用すると昨夏に表明していたキヤノンが、
その後半年間の検討を経て、当面は高校新卒者らの正社員採用を優先する方針に転換した。

政府は、新卒一括採用システムの見直しや非正規労働者の正社員化の推進を重点課題にしているが、
キヤノンの方針転換は、こうした流れに逆行しそうだ。

キヤノングループでは、他社に雇われた非正規労働者を派遣契約なしで直接使う偽装請負が各地の工場で発覚し、労働局の指導を受けた。
昨年8月に社長をトップとする「外部要員管理適正化委員会」を設置。
偽装請負の解消に取り組むとともに、工場で請負や派遣で働く2万人以上の労働者から1、2年のうちに数百人を正社員に採用すると表明した。

ところが、今月に入って取材に応じた人事本部長の山崎啓二郎取締役は
「技術の伝承、組織の活性化のために、若い人を採ることになった。新卒の定期採用のほうが中長期には人材的に安定する」と説明。
代わりに高校や工業高専の新卒者の定期採用に力を入れる方針を明らかにした。
08年春は高校新卒を100人、高専新卒を40人と採用をほぼ倍増させると(略

URLリンク(micro.asahi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch