07/03/02 12:39:57 E1yu4h//0
わかってないみたいだから、細かく説明しようか。
生徒が4人づつのクラスが二つあり、テストをする。
その結果をもって、各クラスの授業の方針を決めようとしたとする。
で、テストの結果が以下の通りだったとする。
1組は、100点が2人、0点が2人。
2組は、50点が4人。
平均点は、1組も2組も50点だ。
じゃあ、1組も2組も同じ授業方針をとればいいのか?違うだろ?
1組は、0点の2人に対する対策が必要だよな?
サンプルの分布において、平均値からの乖離が大きすぎる場合は
平均値そのものが持つ意味が小さくなるんだよ。
貧富の差が激しい中国は、まさにこのケースに当てはまるわけだ。
中国の平均と日本の平均を比べてはいけない理由、わかったか?
この辺は統計学を大学で学べば、3回目の授業あたりで教わるから。