【インフルエンザ治療薬】「タミフル」服用後の死亡例は全国で54件、異常行動とみられるものは3件 すべて10代at NEWSPLUS
【インフルエンザ治療薬】「タミフル」服用後の死亡例は全国で54件、異常行動とみられるものは3件 すべて10代 - 暇つぶし2ch967:名無しさん@七周年
07/02/28 19:58:54 3wjccawy0
あれだけ燃えてた三菱車が
メディアだけみてたら、一台も燃えてないみたいだ。

本当、個々の事例だけとピックアップしてそれだけですべてを語るのは
無理がある。
メディアは記事としてのインパクトしか考えていないのがわかる。

968:名無しさん@七周年
07/02/28 19:59:12 tjej3ccj0
まあまず前提として

インフルエンザにかかったとする⇒医者にいけばインフルエンザと診断されて
タミフルもらう

医者にかからなかったらインフルエンザと確定できずにタミフルも飲まないんでしょ?

んじゃ今の日本ではインフルエンザって分かったらタミフルを処方するのは
ほとんどだからインフルエンザでタミフル飲まずに異常死する人が報告されないのは
しょうがないんじゃないかね??もし医者にかかってたら、タミフル処方されるし
かかってないならインフルエンザって診断されないわけだしね…。

969:名無しさん@七周年
07/02/28 19:59:27 A83XnHe/0
>>949

うん。でも逆も言えるんだけどね。
観測事象としてはじめから定義されてないなら
過小に報告される。
いずれにしても議論のしようがない。

だから、「因果関係が不明」という厚労省の主張は間違っていないけど、
「然るべき調査をしていないから不明」というのが本当のことだと思う。

970:名無しさん@七周年
07/02/28 20:00:19 QlZjcTG+0
タミフル拒絶して脳障になった場合はどこに責任が行くの?

971:名無しさん@七周年
07/02/28 20:00:51 ze6uNzsk0
>>967
車なんて結構燃えるもんだぞ。

まるで三菱以外の車は燃えないみたいな錯覚に陥る人もいるけどw

972:名無しさん@七周年
07/02/28 20:02:24 bgY83m2H0
インフルエンザに罹った事のある人なら、熱で思考が逝っちゃうことがあるくらい、分かると思うんだけど。

973:名無しさん@七周年
07/02/28 20:02:27 tjej3ccj0
まあどうしてもっていうなら人体実験になるけど健常者1万人レベルでタミフル
とプラセボを用意して実験すればいいよね。

974:名無しさん@七周年
07/02/28 20:05:31 T5D3mFJ10
>>973
被験者にすでにかなりの心理的バイアスがかかってるけど。
まあ、何十万人規模だろうと「信じない」「陰謀だ」で終わりだな。

975:名無しさん@七周年
07/02/28 20:06:58 85I03upLO
学生のいじめ自殺が相次ぎすぎたのでタミフルのせいにして世論を自殺からそらし、教育委員会の責任をうやむやにするのが目的の政府圧力が加わってのわざとの放送だと推測。
これだけ放送すれば今後いじめ自殺が起きたとしても冬場の自殺はすべてインフルエンザ薬タミフルを所持していたことにし、ごまかすことができる。
そうでないならなぜ今年ばかり、大々に、やるのか。
細木数子の事でもそうだけど、もうすこし別の関連ニュースを流してからやるくらいじゃないと、世論を動かすのも難しい。ヘタクソすぎ。
例年なら地域放送の特集の一議題にしかなかない程度の物。
最近の政界やメディアは分かりやすい事し過ぎ。
アホが多くなったんだろうか?

976:名無しさん@七周年
07/02/28 20:08:04 VI9Fk76A0
インフルエンザでリレンザを服用して、飛び降り死した例はないですね。
なぜタミフルばかりで飛び降り死するんでしょうか。

977:名無しさん@七周年
07/02/28 20:08:11 tjej3ccj0
>>974
だからプラセボ用意すればいいじゃん。プラセボとタミフル服用者で異常者がでるか
どうかで有意差をみてどうなるか…。他の副作用で死んじゃった時が恐いけどね

978:名無しさん@七周年
07/02/28 20:09:04 jiyrTEg40
>>976
本当に一件もないの?
事故死で片付けられてるだけじゃないの?

979:名無しさん@七周年
07/02/28 20:09:21 kx/XMROD0
>>976
処方数の違いでその比較は意味が無いんじゃねえの?馬鹿か?

980:名無しさん@七周年
07/02/28 20:09:54 DQyk05Yf0
>>844
リレンザでも同様なことがあったっていう話だけどな。

まあ結局、異常行動はインフルエンザが原因。
それを薬害にして金をせしめよう、もしくは、医者叩きをしようとしてるだけ。

実際、治療が必要でなければインフルエンザの時に病院に来なければ良いだけ。
わざわざマスゴミが煽って何をしたいかは明確だろ。

981:名無しさん@七周年
07/02/28 20:11:21 jD+XaO/c0
>>973
こんなときあるある実験隊がいてくれたらな~~


982:名無しさん@七周年
07/02/28 20:11:47 ze6uNzsk0
>>976
800万件で3件だからでしょ。

リレンザが何万件処方されているのか知らんけど、
仮に倍の危険性があっても、1件も報告がなくても変じゃない。

983:名無しさん@七周年
07/02/28 20:12:01 kXj/lsk80
海外の事例はほとんど無いと聞くし
よーわかんね

984:名無しさん@七周年
07/02/28 20:12:06 jiyrTEg40
>>981
あれはダメだろw
増すごみ側にとって都合のいい数字を作り出すだけだ

985:名無しさん@七周年
07/02/28 20:12:20 T5D3mFJ10
>>977
タミフルって聞いた時点で不安が惹起される層がいるから、ダブルブラインドでもダメなんちゃう?
いっそ、全頭検査するかw

986:名無しさん@七周年
07/02/28 20:13:09 W2brIlqs0
おむつ着用後ベッドに縛り付ければおk

987:名無しさん@七周年
07/02/28 20:13:14 DQyk05Yf0
あとリレンザは小児実績が少ないからな・・・

吸入だから局所作用で使い易いって話もあるけど、
小児用量設定しづらいから、俺は嫌いw

988:名無しさん@七周年
07/02/28 20:13:24 oBUq6IxX0
>>980
たしかに今訴えたら勝訴しちゃいそうな勢いだし

989:名無しさん@七周年
07/02/28 20:14:00 tjej3ccj0
タミフルとリレンザって作用機序いっしょだしね

990:名無しさん@七周年
07/02/28 20:14:06 kx/XMROD0
>>985
おまえ、ダブルブラインドテストってわかってねえだろ

991:名無しさん@七周年
07/02/28 20:14:18 85I03upLO
>>982
それでいうとタミフルのが安全。
今年の服用者3500万に16件らしいから。

992:名無しさん@七周年
07/02/28 20:16:21 DQyk05Yf0
いっそのことシンメトレルだけでいくかw

993:名無しさん@七周年
07/02/28 20:18:18 T5D3mFJ10
>>990
全頭検査っちゅうのは、バカ国民にたいする皮肉だよ。

994:名無しさん@七周年
07/02/28 20:20:36 kx/XMROD0
>>993
そっちじゃない、やっぱりわかってないじゃないか

995:名無しさん@七周年
07/02/28 20:23:36 I6oOUV5G0
今、弟がインフルエンザになってタミフル飲んでるけどオカンが雨戸閉めたww


996:名無しさん@七周年
07/02/28 20:25:30 T5D3mFJ10
>>994
ご教示たもれ。

997:名無しさん@七周年
07/02/28 20:25:47 FUzYp/fGO
怖いことだ

998:名無しさん@七周年
07/02/28 20:26:48 bcDb6Ifk0
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

999:名無しさん@七周年
07/02/28 20:28:28 UWlUmuRMO
1000

1000:名無しさん@七周年
07/02/28 20:28:33 6oh/CRZV0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch