【法曹】「インハウス弁護士(組織内弁護士)」採用進まず、企業など検討1割未満 72%が顧問弁護士で十分at NEWSPLUS
【法曹】「インハウス弁護士(組織内弁護士)」採用進まず、企業など検討1割未満 72%が顧問弁護士で十分 - 暇つぶし2ch136:名無しさん@七周年
07/02/25 22:20:12 VdNDdERn0
オマイラ、漫画以外に知識の源泉はないのかww

137:名無しさん@七周年
07/02/25 22:28:22 WqL1b57k0
俺はインハウスしてる上位士業だけど、何で企業が内部に上位士業を入れたくないかって聞かれたら
最終的には部内の序列を崩すからだとオモ。つまりね、法務部に1人でも弁護士がいると上下5年位の
人はまず法務部長になれないことが決定する(そりゃ、弁護士の肩書きがある方が有利だからね)。とな
ると内部から見ると批難は必死なワケ。。。
実際、法務部員とかでもフォーマルな法律知識を身につけている人は少ないから、弁護士に費用とかチ
ョロまかされてたりする。。ただ、結局そいつらも自分が可愛いから弁護士なんか入れたくない。

138:名無しさん@七周年
07/02/25 22:29:18 8R9XeQO40
>>136
おまい、馬鹿にすんなよ






2chもある

139:名無しさん@七周年
07/02/25 22:37:59 JV9a7DgO0
>改革推進派が「社会が『法化』され、 組織内弁護士の需要増が見込める」と説得した経緯

インハウスの仕事が増えれば、外部の仕事が減るだけ
むしろ、大企業の顧問をしている法律事務所は、仕事が減らなくてホッとしているのでは?


140:名無しさん@七周年
07/02/25 22:41:56 XKN64p1V0
弁護士資格は一種のステータスとするべき時代でしょう。

141:名無しさん@七周年
07/02/25 23:32:46 3ahg2R480
>>140
今まではステータスだったのが、そうでなくなってきているのが現状。

142:名無しさん@七周年
07/02/26 02:01:27 wasr4fPr0
>>53
>3年間で1700万の貯金が400万に減った。もう後がないよ・・・

1300万も金がかかるのか?
金持ち優遇政策だな

143:名無しさん@七周年
07/02/26 02:11:21 sogBNERl0
>>142
弁理士になればいいのに。試験も簡単だし引く手あまただよ。
変な人が少ないので割合信用が高いかな。これからは技術に関わる仕事でなきゃな。

144:名無しさん@七周年
07/02/26 02:12:41 U5LNaP870
財界からの要望だったなんてまったくの建前

要は、受験予備校が気に食わない狂授連中の

私的感情による成れの果て

「予備校などけしからん。お前らクソガキど

もは、黙って私のありがたい講義を聴いてお

ればよい」ってなね

使えない大学の教授連中のせいで、また青年

の未来が犠牲になっていくよ・・・。



145:名無しさん@七周年
07/02/26 02:16:51 DLZnSep30
私立ローなら安い方だろ

授業料3年間 200万×3=600万
生活費3年間 200万×3=600万
本・携帯等その他 年間100万×3=300万

最低でも1500万は必要だな。これで住居費・予備校代金を
加えるなら2000万は必要
都内で生活費200万の生活は極貧だけどな。w

146:名無しさん@七周年
07/02/26 02:30:49 DQe0fUgkO
大体今頃アンケートとって需要がどれぐらいあるか調べるなんて馬鹿だろ!

147:名無しさん@七周年
07/02/26 02:55:35 VF4VoBn20
>>146
確かにその通りですね。
日弁連(弁護士会の一部?)も、適性試験やったり大宮に学校作ったりする前に
ちゃんと見通し把握しとけっつーの。

148:名無しさん@七周年
07/02/26 03:31:42 sogBNERl0
>>146
タケー。「でも需要ないヨ」 って昔の大前研一の本に書いてあったな。
ソフトウェアで出来ちゃうからだって。

149:名無しさん@七周年
07/02/26 03:34:02 YyvlvkE/0
別に弁護士はどうなろうが食えるよ。
司法書士、行政書士、弁理士、税理士がオマケについてくるんだから。
それらの周辺職が弁護士に食い荒らされるだけ。

150:名無しさん@七周年
07/02/26 03:38:32 DLZnSep30
司法書士業界 顧客コネ世襲制
行政書士業界 顧客コネ世襲制
税理士業界   元国税の天下り先
弁理士      顧客が文系お断り


151:名無しさん@七周年
07/02/26 04:45:20 XlKpIr/S0
>>149
税理士までついてくるって凄いな。
弁理士は電子、機械とか分野別だがどうなるのかな?

ここらが雑多屋なのが問題なんだろうね。結局使えんいう。
企業は体面上弁護士高給優遇してるが、訴訟と労務程度で使い道がない。

細かいのは本業の税理士や弁理士に仕事回しちゃうもんね。
仕事一杯あるのは実務の細かい部分で、ここで使えたら弁護士も○だな。

152:名無しさん@七周年
07/02/26 05:06:45 b9gixY/LO
なんでこの国を支えている機械、電気、電子工学を選ばないのか。
技術者をもっと優遇しろ。
文系は死ね!

153:名無しさん@七周年
07/02/26 05:16:54 DLZnSep30
今は、
弁護士+弁理士で国際○○法律事務所
弁護士+公認会計士+税理士のM&A戦略○○ファーム
弁護士+司法書士+税理士+土地家屋調査士で不動産戦略○○ファーム
弁護士+税理士+社労士で人事○○コンサルタントファーム

と個人で仕事取るよりも、士業法人化して共同経営でコツコツ仕事取ろうとする動きだよね
顧客としても
「採用」と「リストラ」を請負う人事コンサルタント
「M&A」と「不採算部門リストラ」を請負う戦略ファーム
の方が効率的なアウトソースだし
社内に弁護士抱える意味ないもん

154:名無しさん@七周年
07/02/26 05:25:25 NgiRn7ED0
司法浪人やめてエンジニアになった俺は勝ち組なのか負け組なのか微妙に分からんな

155:名無しさん@七周年
07/02/26 05:27:43 y0UCvoFD0
企業内引きこもり弁護士

156:名無しさん@七周年
07/02/26 06:23:04 jA5X2+NQ0
バラバラになった人見たく、とっとと見切りをつけるのが良いな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch