07/02/25 01:29:26 O8uJigyy0
>689
あ、大事なことを見落としていた。気づかせてくれてありがとう。
あんま詳しくないんだが、FLVをはじめ、FLASHのコンテンツは、
キャッシュにたまるとブラウザを閉じて開くか、明示的に削除するか
しない限り、残り続けるはずだ。jpegなどよりもしつっこく残り続ける。
F5を押そうが、強制的にキャッシュを見に行くから、回線を逼迫しない(はず)
ニコニコ動画でF5で逼迫が起こるのは、htmlを司る部分と、
FlashMediaServerのSharedObjectRemoteをつかさどる部分、
つまり純粋にニコニコが困るだけであって、F5を原因として
YOUTUBEが困ることはない。
だから、YOUTUBEのアクセスが逼迫して外人が怒ったというのは
2番目、三番目だと思う。
一番は、純粋に「ニコニコ動画への攻撃を目的としたもの」が原因ではないか。