【速報】米シティ、日興への出資比率33.3%超に上げ事実上傘下に!! 巨額粉飾のツケかat NEWSPLUS
【速報】米シティ、日興への出資比率33.3%超に上げ事実上傘下に!! 巨額粉飾のツケか - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/02/23 22:05:07 q+bGtQ280
2

3:名無しさん@七周年
07/02/23 22:05:45 UN85MBGZ0
ふーん。
で、上場廃止まだ~~

4:名無しさん@七周年
07/02/23 22:05:49 hQDWSDdwO
何だって~!!! \(゜□゜)/

5:名無しさん@七周年
07/02/23 22:06:45 GdTxyOnBO
オリャ、一桁か

6:名無しさん@七周年
07/02/23 22:07:25 GpbWJL790
隙見せた雑魚が禿鷹のエサになっただけですね

7:名無しさん@七周年
07/02/23 22:08:25 hYnN6uyi0
いつ上場廃止になるんだよ

8:名無しさん@七周年
07/02/23 22:09:02 ZnOcAllcO
またユダヤか。また米国資本か。

安倍さんはご主人さまに褒められるか。

9:名無しさん@七周年
07/02/23 22:10:27 VypHoGKKO
潰れる会社に出資って意味有るんだろうか。
証券会社一社潰れても何も困らないんだよな、これが。
しかし、うどん、毎回毎回、お疲れ様。

10:名無しさん@七周年
07/02/23 22:11:07 WqPaMNs30
外資を悪し様に言うつもりは無いが
シティはワルの臭いがするお(^ω^;)

11:名無しさん@七周年
07/02/23 22:11:26 bFM2XXmA0
外資様お持ち帰りです。

12:名無しさん@七周年
07/02/23 22:12:43 jbwnAGj60
またユダヤ資本か

13:名無しさん@七周年
07/02/23 22:13:01 8zxGlICv0
チェイニー副大統領の来日

14:名無しさん@七周年
07/02/23 22:15:00 FiaOCIeu0
ツケというか救済に近いだろ。
粉飾決算で信用はガタ落ち、もはや日興は一人では立っていられない。

15:名無しさん@七周年
07/02/23 22:16:14 6/wg38pS0
これからどうやって儲けるの?

16:名無しさん@七周年
07/02/23 22:16:13 bFM2XXmA0
株価も土地も安くしてから外資に差し出す。
これ竹中流。

17:名無しさん@七周年
07/02/23 22:16:18 6A/NQCNm0
>>10
やばいよ
金融庁にしめだされた極悪企業だ
ほんとろくでもねえな・・・

18:名無しさん@七周年
07/02/23 22:16:34 ZnOcAllcO
本当はmizuhoや住信あたりが買いたかったんだろうけど米国の言いなりの今の政権なら無理だろう。
長銀を思い出す。どうも日本の政府関係者は米国に売り払うことを美徳と考える輩が多いのが不思議だ。

19:名無しさん@七周年
07/02/23 22:16:40 HTACekPF0
>>9
何で潰れるの?

20:名無しさん@七周年
07/02/23 22:18:30 BKBFFWRN0
ブルーベリーうどんとは

・性別は女
・推定年齢35歳
・東京近郊在住
・毒女、というか親兄弟からも嫌われる逝かず後家
・家事手伝いと称するがろくに仕事も家事もやらない只のニート
・結婚できないのは自分ではなく社会のせいだと思い込む
・そのため歪んだ反権力思考をネットにぶつける
・もちろん新聞は朝日、テレビはテレビ朝日に固定
・近所の同年代の主婦との井戸端会議で政治の話題を持ち込むが相手にされない
・当然2chでも袋叩き状態

21:名無しさん@七周年
07/02/23 22:18:34 TkLVcveK0
>>1
ところできっこよ、今日は何して過ごしたん(´・ω・`)?

22:名無しさん@七周年
07/02/23 22:21:10 XBiSSf2k0
日興オワタ

>>16
すごいよね、小泉と竹中

23:名無しさん@七周年
07/02/23 22:21:18 Dcli+5xo0
外資にのっとられたって事は強制捜査あり?

24:名無しさん@七周年
07/02/23 22:22:48 6A/NQCNm0
糞証券の末路に相応しいとはいえ・・・

25:名無しさん@七周年
07/02/23 22:24:21 YzE/EpKs0
条件反射的な外資アレルギーが多くてワロス(w
日本の会社が自滅して日本人の誰も助けないんだから、それで文句を言うのは馬鹿過ぎる。
外資の援助は日興大喜びだよ。

>>18
長銀は誰もリスクを取って援助しなかったからだろ。
日本人の株投資も預金に比べたら、金額は1/3も届かんし、そんなので乗っ取られるとか
売り払っているとか言っているのは笑わせる。日本人が株を買わんのなら、当然の結果だろ。
自業自得。

26:名無しさん@七周年
07/02/23 22:24:32 ZnOcAllcO
>>17
あの時は与謝野さんが大臣だったが、
今はアノ山本大臣なので極悪米国資本大歓迎。

27:名無しさん@七周年
07/02/23 22:24:47 te5fWoP4O
まあ所詮は日興。さっさと潰してよいぞ

28:名無しさん@七周年
07/02/23 22:25:47 FAEuhu2E0
さっさと潰れろ糞証券

29:名無しさん@七周年
07/02/23 22:26:44 nGzB/laE0
ライブドアは逮捕されたけどね。


30:名無しさん@七周年
07/02/23 22:27:04 P52OXtlJ0
>>9は上場廃止と倒産の違いもわからんのかw

31:名無しさん@七周年
07/02/23 22:27:16 kBFgmUdz0
諸悪の根源は中央青山。
マジ会計士なんかイラネ
存在意義と正反対の行動しかやってない。


32:名無しさん@七周年
07/02/23 22:27:47 ZnOcAllcO
>>23
強制捜査を未然に防いだってことか…(´・ω・`)

外資でもガサ入れしろよ!>>金融庁
外資保険なんて野放しじゃねーかよ!
日本の保険会社ばかり虐めてんじゃねーよ。

33:名無しさん@七周年
07/02/23 22:29:02 WUOOCczI0
三角合併への布石
郵政分社ガメる為の布石
政治家献金への布石
本因坊への布石

さぁ、どれ

34:名無しさん@七周年
07/02/23 22:29:06 iOp2pAsu0
日興ってライブドアの100倍くらい悪質なことしたのに
上場廃止や証券取引停止処分にならなかったんだよな

35:名無しさん@七周年
07/02/23 22:29:16 HYNg5Pa10
糞飾会社は淘汰されるべし。
しかも最初は一社員の責任だけで済まそうとしたしな。

36:名無しさん@七周年
07/02/23 22:29:27 Cj2XTg4d0
小泉がやらかした外資優遇のツケが来ているな

37:名無しさん@七周年
07/02/23 22:29:29 jHZqDHuM0
チェイニーが来たのはこのためだったのか

38:名無しさん@七周年
07/02/23 22:30:11 er64hFB/0
皆様、そんなに怒らなくとも、
ただ今、エルビスが電波を飛ばしてますから大丈夫だと思いますよ

39:名無しさん@七周年
07/02/23 22:30:53 8bqONjPa0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

今回の日興の事件、やはり手繰っていくとホリエモンの一連のマネロン、そして例の野口さんの死・・・・に繋がるんですな。
複数のソースを合わせていくとそう結論が出てきます。実際、もろもろの糸はライブドア証券の前身である、
日本グローバル証券に繋がります。ここが日興證券の別部隊、いわゆる「ごみため」になっていたことは業界の常識だし、
そこをホリエモンが買収した(のか、頼まれたのか不明)、そこから発生した顧客名簿流失事件(実際かなりメンバーが濃い)
といったものが野口さんの死、そして今回の日興証券問題のルーツだというのだ。

一方、もう一つの影にはPBを業務停止かつ廃業させされたシティーバンクが・・・・もちろんあったりします。
この事件は業界的には金融庁のちょんぼ、と言われています。シティーに踏み込むことを(お仕置きをすることを)
きちんとアメリカの金融当局に仁義をきった、というのが当局の見解ですが、私の知る限りこれを信じている人は少ない。

或いは本当に当局は仁義を切ったつもりになっていたのかもしれない・・・だとするとトンでもないんだけど。
(アメリカサイドには少なくともそういう認識の人は皆無だから)

小泉政権時代、大局的日米関係という観点から、というか、ブッシュ・小泉ラインの恩恵を受けて、
こういうものは尽く封殺されてきましたが、現在は状況が違う。
昨今の邦銀のマネロン問題がここにきて急に浮上してきた事でもお分かりでしょう。
マネロン、なんて振付け次第でいくらでも事件にできるものであります。そう、いいがかり。

そのコンテクストから見ると最終的にシティーが日興を飲み込んでしまう可能性も否定できないということです。
実際時価総額は半分になっちゃいましたから。お詫びにしては高くついた、ということになります。




40:名無しさん@七周年
07/02/23 22:31:45 ZnOcAllcO
>>25
長銀は本邦資本に買い手があったが、
速水さんがリップルウッドを強力に薦めた経緯がある。

41:名無しさん@七周年
07/02/23 22:32:12 9kDRNUNr0
名前も変えればぁ





42:名無しさん@七周年
07/02/23 22:32:39 D1vrYF0g0
ほりえもんはウソ泣きがヘタだったからね。

43:名無しさん@七周年
07/02/23 22:34:13 acb00Von0
東証もずいぶん時間かけてると思ったらこういうことだったのか

44:名無しさん@七周年
07/02/23 22:34:52 VvpRZUuc0
日本もいよいよユダヤに支配されるの?

45:名無しさん@七周年
07/02/23 22:35:25 rVsJTnxzO
キター

46:名無しさん@七周年
07/02/23 22:38:22 6A/NQCNm0
>>43
来週中にもほぼ結論が出るしタイミング的にこれで決まりかな

47:名無しさん@七周年
07/02/23 22:38:23 FgHCfh9N0
そもそも、シティと提携しなければこんな事にはならなかった。
シティと日興の提携は「不平等条約」のようなもの。
日興社員はシティの手足になって雑用をこなし、手柄はシティに。
日興は大きな契約を取るのさえ制限され、ブランド力はガタ落ち。
とっくに日興はシティの傘下にある。

48:名無しさん@七周年
07/02/23 22:38:23 QftZULbm0
とりあえず月曜は買いか

49:名無しさん@七周年
07/02/23 22:38:29 ZnOcAllcO
>>44
三井住友がサックスに喰われたらそうなるか…いや、すでに喰われているのかな?

50:名無しさん@七周年
07/02/23 22:38:44 vgBtSsck0
>>44
既に支配されてるっつーの

51:名無しさん@七周年
07/02/23 22:39:43 XsaEChJcO
・シティ傘下に業務移管
・現在の日興CGは上場廃止
・代わりに日興内部から何人か人柱に出す




これで決着だな。
あっけない幕引きだった。
月曜日あたりに東証がコメントだすだろう。
東証のメンツも保てるし、日興関係者への影響も少なく抑えられる。
日経には多少影響するかも知れないがな。
三洋の件も続いてるし。
まあ中期なら上昇トレンドに問題あるまい。


52:名無しさん@七周年
07/02/23 22:40:43 acb00Von0
そして満を持してシティ上場ですか

53:名無しさん@七周年
07/02/23 22:41:36 0Pr7QnIX0
小泉や竹中に踊らされた結果がこれだ、所詮ギャンブルに素人はヤクザに勝てはしない。

54:ブルーベリーうどんφ ★
07/02/23 22:42:03 0
まだメディアソースがないので、出たらリンク貼ります。

55:名無しさん@七周年
07/02/23 22:43:54 HdVlMnha0
>>54
出資比率引き上げって増資すんの?
それともハゲタカ外資が買い集めてたのをTOB?

56:名無しさん@七周年
07/02/23 22:43:58 iOp2pAsu0
経済のグローバリズムってのは資本力で現在圧倒的に優位にあるユダヤ資本が
各国の市場を通して各国民から金を抜き取るためのシステム

57:名無しさん@七周年
07/02/23 22:44:05 Da4DgH14O
誰も屍を拾わず
拾ってくれるのは禿鷹のみ
自業自得だろう

ただし、犯罪なんで、きちんと逮捕はせいよ
組織ぐるみの証拠隠滅(メール消去)が表沙汰になっても、検察は踏み込まない
程度の低い検察には笑うしかない

58:名無しさん@七周年
07/02/23 22:44:30 HEzqqcmz0
>>44
シティバンクの大株主はサウジの皇太子だが

59:名無しさん@七周年
07/02/23 22:44:40 xawun+JS0
>>9
>潰れる会社に出資って意味有るんだろうか。

上場廃止懸念だけどな
ま、これで吸収されてうやむやだな

ジティーは厳しい。
シャブリ尽くされるぞ

60:名無しさん@七周年
07/02/23 22:44:54 vWTrsfuC0
ユダヤ傘下か

61: ◆C.Hou68...
07/02/23 22:45:04 pyYiu0Pm0
みーんな持って行かれる

62:名無しさん@七周年
07/02/23 22:45:24 Xwkn2DED0
堀江潰しといて、ここはスルーなんてしないよなw

組織ぐるみのえぐい事やってんの丸判りなのに。

63:名無しさん@七周年
07/02/23 22:46:19 fugC9flV0
これ、イチローの身に何が起こったのと同じぐらいのニュース?

64:名無しさん@七周年
07/02/23 22:46:56 FgHCfh9N0
>>63
一郎がどうなろうとこれほどのニュースではない

65:名無しさん@七周年
07/02/23 22:47:18 HEzqqcmz0
>>63
ノリが中日に拾われたのと同じくらい

66:名無しさん@七周年
07/02/23 22:48:43 haM1hKw20
株式買取価格は1300くらいか。俺様億の世界にGo!!!!

67:名無しさん@七周年
07/02/23 22:48:45 UNRmmLCe0
なーんだ。買いなのか…
買いだと多寡が知れてるよね。

鉄鋼で信用枠一杯だから、来週は生涯初のサラ金かな?ともくろんでいたのに…
なにせ日経225の会社が上場廃止で、売った金額だけ儲かるストーリーだったからね。

68:名無しさん@七周年
07/02/23 22:48:49 Z19N+u4R0
>>54
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

69:名無しさん@七周年
07/02/23 22:49:03 jHZqDHuM0
上場廃止にして買い叩かないのか。

70:名無しさん@七周年
07/02/23 22:49:09 Cj2XTg4d0
小泉と竹中はマジで売国奴だな
コイツラメチャクチャ恨まれると思うよ

71:名無しさん@七周年
07/02/23 22:49:32 bFM2XXmA0
これは新井将敬の呪いだ!

72:名無しさん@七周年
07/02/23 22:50:12 vWTrsfuC0
売り豚死んだの?

73:名無しさん@七周年
07/02/23 22:50:37 eo4eml+00
何もかもユダヤの望み通りですね

74:ブルーベリーうどんφ ★
07/02/23 22:50:56 0
共同で出ました。

URLリンク(www.47news.jp)

 米金融大手のシティグループが、不正会計問題に揺れる日興コーディアルグループへの
出資比率を大幅に引き上げ、事実上傘下に収める方向で最終調整に入ったことが23日、
関係者の話で分かった。株式公開買い付け(TOB)などにより、現在の4・9%から
議決権ベースで3分の1超の出資を目指すとみられる。

 日興をめぐっては、東京証券取引所が日興株を監理ポストに割り当てて、
上場維持か廃止かの審査を進めている。シティは東証の判断を待たずに
日興への出資拡大方針を打ち出して系列化に踏み切ることで、
景気回復が続く日本での事業を拡大する狙いがあるとみられる。日興はシティの系列下で、
不正会計で失墜した信頼の早期回復を目指す。

 シティと日興は1998年に資本・業務提携を決定し、法人向け業務を手掛ける
日興シティグループ証券を共同で設立した。シティは一時、日興コーディアルグループの
株式も約20%を保有していたが、その後保有株比率を徐々に減らし、
2006年末時点では4・9%となっていた。

75:名無しさん@七周年
07/02/23 22:51:02 iOp2pAsu0
自民は未だに小泉出して鈍感力とか言わせれば何らかの支持が得られると思ってるところが
救えない

76:名無しさん@七周年
07/02/23 22:51:05 hQDWSDdwO
【金融】米シティ、東証上場・年内にも申請、米国勢6年ぶり…日本で事業拡大・東京市場が再び国際化へ [07/02/18]
スレリンク(bizplus板)

【金融】米シティ、東証上場・年内にも申請、米国勢6年ぶり…日本で事業拡大・東京市場が再び国際化へ [07/02/18]
スレリンク(bizplus板)

【金融】米シティ、東証上場・年内にも申請、米国勢6年ぶり…日本で事業拡大・東京市場が再び国際化へ [07/02/18]
スレリンク(bizplus板)

77:ブルーベリーうどんφ ★
07/02/23 22:51:33 0
>>68
あ、ありがとうございました。

78:名無しさん@七周年
07/02/23 22:51:52 WHu1EDKz0
他の会社の傘下に入ると管理ポストから抜けられるのか。


79:名無しさん@七周年
07/02/23 22:52:46 xawun+JS0
>>71
>これは新井将敬の呪いだ!

あの死に方もおかしかったな。
VIP口座があり政界に流れていたのだが、それで某選挙区の
某太郎の比例区への揺さぶりにつかったとか。

80:名無しさん@七周年
07/02/23 22:53:16 fUG4b5Gb0
うどんおつかれ

81:名無しさん@七周年
07/02/23 22:53:54 6A/NQCNm0
>>51
今週の頭くらいから、シティ再上場
日興を人柱説があったが、ほんとにその通りになりそうだな

82:名無しさん@七周年
07/02/23 22:54:44 Xwkn2DED0
系列に組み込んで管理ポスト逃れるって
すげぇ力技だな。

83:名無しさん@七周年
07/02/23 22:55:47 3vtvIGgi0
着実に取り込まれていくな、日本は

84:名無しさん@七周年
07/02/23 22:56:29 KZHej0cr0
これで監理ポストから脱却確定だな 日興株持ってた奴儲けたな

85:名無しさん@七周年
07/02/23 22:57:01 fugC9flV0
米シティが大幅減益 日本の消費者金融事業縮小響く
URLリンク(www.asahi.com)

↑これが怒りを買ったんだな。

竹中平蔵前総務相がグレーゾーン金利廃止批判
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


86:名無しさん@七周年
07/02/23 22:57:41 NSDewm8VO
>>76
 そして…、
 三角合併のカラクリ
■『三角合併(そのためのカラクリは下記)をして
 +WE(ホワイトカラー・イグゼンプション)で、日本人労働者を残業代無しで働かせOK
 +WEで、他の国ではうるさい労働組合も、日本では存在価値を失わせてしまう』
■三角合併のカラクリは既に仕込み済み
287:名刺は切らしておりまして2006/11/20(月) 01:35:16 ID:QQ+jt74e
 資本主義の最終段階もいよいよ間近だなあ
 そもそも、4半期ごとに黒字計上しないと株価暴落で三角M&Aの標的になるという仕組みは、よく考えられた罠だわな

■ダメージを喰らった日本のIT業界は、三角合併のカラクリにより、米の傘下に入る事になるだろう。
 牽引役のLDが大きくなり日本のIT業界も活性化していて、IT銘柄の株価が高い状態では三角合併は難しいから、牽引役のLDにダメージを与える事により日本のIT業界にもダメージを与え、株価を下げて、三角合併がしやすい土壌を作りあげた。
 堀江は、三角合併の危険性と、三角合併解禁までに日本企業は強くなり対抗しないといけないと言っていた。また、四半期毎の報告の危険性も言っていた。
 本当の事を言っている堀江が邪魔だったのだろう。
 堀江は外国による三角合併は批判していた。『堀江は、解禁までに日本企業同士が合併して強くなる必要があると言っていた。』ユダ公は真実を言う奴らがいなくなって、せいせいしているだろう。
◆ユダヤ商法。だめだこりゃ。 スレリンク(news2板:344番)
◆ついにBBCが9.11攻撃陰謀について放送する 、2月18日(日)21時放送 スレリンク(news5板:46番)
 次は環境との戦いらしい。安倍内閣は環境技術協力を中国などにする方針だが、みすみすタダで渡すとは…。
 環境を盛んに説いていた堀江にはやっぱり先見の明があったね。

87:名無しさん@七周年
07/02/23 22:58:07 2ppAZb4m0
俺も>>51と同じ読み。
初めて作った証券口座が日興證券だったな。

88:名無しさん@七周年
07/02/23 22:58:27 FgHCfh9N0
>>85
どこまでも泥棒企業だな

89:名無しさん@七周年
07/02/23 22:58:49 HYNg5Pa10
とりあえず東証も汚いな。
誰がどー見ても粉飾上場廃止を先延ばしにしてた理由がこれだ。

90:名無しさん@七周年
07/02/23 22:59:10 snCqTS/f0
ユダヤ最強だな

91:名無しさん@七周年
07/02/23 23:00:35 WHu1EDKz0
こんな裏道許して、東証は存在価値あるのか?


92:名無しさん@七周年
07/02/23 23:01:11 V/HAeO070
やっぱり参院選挙後に自民が勝利したらグレーゾーンが復活すると思うな

93:名無しさん@七周年
07/02/23 23:01:15 bFM2XXmA0
竹中は本当に売国だな!

94:名無しさん@七周年
07/02/23 23:01:37 VypHoGKKO
何だ、潰れ無いのか。上場廃止って潰れる
前段階かと思ってたが。俺メーカー勤務だから
そこら辺のカラクリがよく解らん。

95:名無しさん@七周年
07/02/23 23:01:56 Q2O2INY60
悪は滅びない
周囲をまきこんで全滅するまでは
株板に巣くう亡者はシッポ振って日本を売る

96:名無しさん@七周年
07/02/23 23:02:18 vWTrsfuC0
売り豚\(^o^)/オワタ

97:名無しさん@七周年
07/02/23 23:02:29 KZHej0cr0
日本人が買わなかったんだから禿げが買うのは仕方ない

98:名無しさん@七周年
07/02/23 23:03:06 UNRmmLCe0
東証にとっては、日興は優良顧客だからね。
いまとなっては、>>51 の感じだろうけど、
わかってて今日辺り1205円前後で拾った人は凄いね♪
漏れにはできんわ。

99:名無しさん@七周年
07/02/23 23:03:20 EOeXQcoJ0
ピコピコシティを思い出した香具師は挙手!



100:名無しさん@七周年
07/02/23 23:07:17 jaV6CLWWO
シティこえーな

101:名無しさん@七周年
07/02/23 23:08:54 XsaEChJcO
>>94
これで事実上日興は存続。
ただ現在の日興CGの株主が持ってる株は紙切れに等しくなるだろうけど。
おそらく一端日興本体を上場廃止にしてから廃止後にTOBだろう。
予想だがおそらく500円前後で買い叩かれると思う。
マネゲ参加は結構だが廃止後持ち越しだけは絶対に厳禁。
カネボウホルダーの二の舞になる。


102:名無しさん@七周年
07/02/23 23:09:04 vWTrsfuC0
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / T  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  T ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  O  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  O |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /   

103:名無しさん@七周年
07/02/23 23:10:37 FgHCfh9N0
>>102死ね

104:名無しさん@七周年
07/02/23 23:11:42 Zm9iqkcd0
なんだ、5月前に大暴落決定じゃん

すかさず禿げが株式大量取得
そして日本の企業は無くなるわけか

105:名無しさん@七周年
07/02/23 23:11:53 Q83BpMP2O
買い豚いったあー

106:名無しさん@七周年
07/02/23 23:12:15 M2LVtnGg0
かつての日本四大証券会社、野村・大和・日興・山一
山一はすでにメリルリンチに吸収されている
日興もこれで実質シティグループの子会社

残るは野村と大和だが、これらも吸収されたらほんとに日本の金融業界終わるな。
GSとモルスタあたりが狙ってそうな気がする・・・

107:名無しさん@七周年
07/02/23 23:12:31 2yYVH4P/0
まぁ、既存の株主はきっちり代表訴訟で経営陣のケツの毛まで抜いてから
外資に売り飛ばしてくれ。


108:名無しさん@七周年
07/02/23 23:13:29 xawun+JS0
>>91
>こんな裏道許して、東証は存在価値あるのか?
>

東証自体、成り立ちは怪しいからな。
新興市場なんかもう粉飾、893,なんでもござれ状態。
上場基準も甘く、上場させて金奪ってさようならだからな。

いつ暴落がくるかだな。

109:名無しさん@七周年
07/02/23 23:13:57 acb00Von0
3000億かかるらしい
が、シティは東証に上場するから問題ないのか

110:名無しさん@七周年
07/02/23 23:15:05 6A/NQCNm0
      ,  ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
    ,   ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
   ';;  ';; ,≦ ,. -- 、  _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
   . ';;; ∠./  ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::'    さんざ
 ' ;,  '';; イ ∟,,._  `ー-‐'    _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;''''   引っ張って
,,  '''::;;;; { {   \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,.    ‥‥‥‥
 ''''::; ;;' ,⊥} f~=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;''''  .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:''   なんじゃっ
  ,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,..   ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./  .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|.  ヽ. ゙̄¨   この決着は
::....::::!::.. .::l l  . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:    ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙  ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::

111:名無しさん@七周年
07/02/23 23:18:24 FiaOCIeu0
シティは本国では銀行はバンカメ、証券ではGS・モルスタに敵わないし、
保険は売却済み、世界的に展開するもコンプラ体制とか整わずに日本支店のような
事象が多発。
日興買って営業&コンプラ強化か。
そもそも金融犯罪のガン兄弟、相性は合うだろうが、専業にはかなわんだろうよ。

112:名無しさん@七周年
07/02/23 23:19:44 FgHCfh9N0
共倒れすれば面白いのに

113:名無しさん@七周年
07/02/23 23:19:54 Cj2XTg4d0
アメも散々日本を太らせて最後はおいしく頂く算用か


114:名無しさん@七周年
07/02/23 23:20:43 UNRmmLCe0
あ、いいこと考えた!上場したシティの株売ればいいんだw

115:名無しさん@七周年
07/02/23 23:22:20 GW8SH8850
>>91
ひでえなあ 悪事をやっても身売りをすればいいってことか?
はあ? つーかこれ シティーが日興ほしかったってことだよな。

これでサンヨーも チョンあたりがTOBするかもな。
日本の優良企業はつぎつぎと 買われて行く

売国日本w竹中 許さん。

116:名無しさん@七周年
07/02/23 23:24:02 Hm6DEqdC0
解散した監査法人が関わった会社はすべて信用できない気が
してきました。

117:名無しさん@七周年
07/02/23 23:27:50 l8/lRSl+0
これは日本企業を安く外資に叩き売るための政府の陰謀だったんだ!
粉飾の段階から仕組まれていたことだったんだよっ!

118:名無しさん@七周年
07/02/23 23:30:16 nAR2sjvb0
こういう所を買う外資は口が堅いのが条件かな?
やっかいな秘密が眠っていそう。

119:名無しさん@七周年
07/02/23 23:31:55 ztdDNnCr0
爆弾仕込んで買収後に爆発、とかできないのかなぁ・・・

120:名無しさん@七周年
07/02/23 23:32:40 Da4DgH14O
>>118
みずぽ銀行が見限ったんだろね

121:名無しさん@七周年
07/02/23 23:34:25 FgHCfh9N0
日興は自爆してシティ潰してくれ。世界のために。

122:名無しさん@七周年
07/02/23 23:35:00 UNRmmLCe0
>>120
オリコでいっぱいいっぱい?

123:名無しさん@七周年
07/02/23 23:35:46 GYyMALedO
ソロモン・スミスバーニーになるのか?

124:外角高め
07/02/23 23:37:12 Wuo2ojd90
じゃぁ、名前は、新生証券でお願いします

>>123
中央青山は、アーサー・アンダーセンになりましたよww

125:名無しさん@七周年
07/02/23 23:38:31 gHDfIVrrO
どんどん外資に食われてくな

126:名無しさん@七周年
07/02/23 23:39:01 fugC9flV0
 米大手銀行、シティバンクは125億ドルでメキシコの大手銀行グループを、米3
大テレビネットワーク、NBCは20億ドルで米ヒスパニック系2位のテレビネット
ワークをそれぞれ買収した。ニールセン・メディア・リサーチの調査では、08年の
買収総額は03年の55%増となり、1兆ドルを超えると予想されている。

 白人系の米企業によるヒスパニック系企業の買収の狙いの一つは、米国の政治や社
会でのヒスパニック系の影響力を弱めることともいわれる。ベッカム選手が米サッカ
ー界に乗り込み、ヒスパニック系社会が活気づいては困るというのが米企業の本音と
いうわけだ。
URLリンク(www.business-i.jp)

127:名無しさん@七周年
07/02/23 23:39:36 D1vrYF0g0
日興東照宮
「見ざる、言わざる、シティの言う事、聞かない猿」

128:外角高め
07/02/23 23:40:11 Wuo2ojd90
>>125
俺としては日本がアメリカの属国になってくれたほうが、嬉しいんだがね。

ビザを気にする必要なくなるし

129:名無しさん@七周年
07/02/23 23:41:05 FgHCfh9N0
>>128
なぜアメリカを日本の属国にしない

130:名無しさん@七周年
07/02/23 23:41:12 htsUXGOm0
日本は石の上で鳥葬されるのを指をくわえてみているのみか

131:名無しさん@七周年
07/02/23 23:42:23 Xwkn2DED0
>>115
ネームバリューあるけど、サンヨーはどうだろう
資産ほとんど売り払ってしまったしな。

132:名無しさん@七周年
07/02/23 23:42:30 S17UMvCd0
むかし日興のMMFを買ってた。
そしたら、よりにもよってエンロンなんか組み込んでいて元本割れを起こしやがった。

損失はわずかだったけど、MMFにエンロンなんか混ぜる姿勢に不信を覚えて口座を全解
約しちゃったよ。

133:名無しさん@七周年
07/02/23 23:43:05 Vf8TzUGJ0
日興コーディアルプラチナカード→レイクプラチナカード

134:名無しさん@七周年
07/02/23 23:43:24 bcVlPSxH0
バグ?仕様?ユーザー舐めんな!!!
署名運動ww
家宅捜索w


135:名無しさん@七周年
07/02/23 23:45:23 M11xcfWN0
>>115
日興は優良じゃないっしょ.
取引先の銀行を変えた辺りからおかしかった.

136:名無しさん@七周年
07/02/23 23:46:31 FgHCfh9N0
日興は三菱に捨てられてオワタ

137:名無しさん@七周年
07/02/23 23:46:36 AkylWlhs0
これは自業自得としかいいようが無い

外資じゃなかったら良かったけど
救済されただけマシ

138:名無しさん@七周年
07/02/23 23:46:40 z89tRore0
シティの持分の推移
H17.3.31 11.35%
H17.12.14(1822円) 4.9%への引き下げ(合意発表)
H19.2.23(1211円) 33.3%超に引き上げ(??)
悪徳経営者を泳がせてたとしたら、シティってスゴイかもしれんね

139:名無しさん@七周年
07/02/23 23:48:18 jc8lwAQc0
1/3しか愛せない

140:名無しさん@七周年
07/02/23 23:49:07 cepRj7uv0
みずほも、三菱も、
なんでぼけっとしてるんだよ
最後のチャンスをのがしやがって
ばかか、おまいら

141:名無しさん@七周年
07/02/23 23:49:10 TYkmvmR50
予想通り過ぎてワロタ

142:名無しさん@七周年
07/02/23 23:49:16 o6cII6ut0
金子が社長になったのが間違いのすべて。

143:名無しさん@七周年
07/02/23 23:49:22 M11xcfWN0
>>136
捨てられたといっても,その原因を作ったのは日興だからなぁ.
自業自得でしょ.

144:名無しさん@七周年
07/02/23 23:50:08 WN8CSf7c0
ここは自主廃業で山一の後追い

145:名無しさん@七周年
07/02/23 23:50:13 Cj2XTg4d0
アホ共の所為で国が潰れ
そしてやはりアホ共の所為でまた国が潰れようとしている

146:名無しさん@七周年
07/02/23 23:51:59 D1vrYF0g0
>>126 すごい繊細に物事を考えてるんだな。
日本も負けずに、こっそり凄い事やってそうだけど。

147:名無しさん@七周年
07/02/23 23:53:22 cepRj7uv0
もう一度マジでいいたい

みずほも、三菱も、
なんでぼけっとしてるんだよ
最後のチャンスをのがしやがって
ばかか、おまいら
日興激安じゃねえか
これでユニバーサルバンク化が一生できなくなりやがった

148:名無しさん@七周年
07/02/23 23:53:24 UNRmmLCe0
もうねるけど、33.3%の比率にもってくのは何時?

> 株式公開買い付け(TOB)などにより
「などにより」…だって。

まだ丁半博打だね。

149:名無しさん@七周年
07/02/23 23:54:01 sEmcRoh90
アメリカの証券スキャンダルは世界最高レベルの知能犯罪といわれます。
皮肉なことに犯罪高度化の背景と考えられるのが、世界最大の人員を擁
する米国SEC(証券取引監視委員会)の存在です。
平成15年、我が国の金融庁のそれは219人といわれますが、米国SEC
はなんと3,165人。

しらみ潰しに法令違反や株価操作を取り締まるわけですが、「権兵衛がタ
ネまきゃ烏がほじくる」式に、追われるほうも最高の知恵を絞り出しますか
ら、イタチごっこのスパイラルで経済犯罪を極度に発達させたと考えられ
ます。しかしながら、そうして生まれた技術は価値中立的でありまして、ア
メリカ金融界の悪党たちが知恵を絞った結果は、別の意味で金融工学を
飛躍的に発展させたとも言えるでしょう。

今や、欧米人の目から見る日本の金融ビジネス界は、槍と弓で戦争を続
けている未開人社会と映るかもしれません。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

150:名無しさん@七周年
07/02/23 23:55:04 BOoh/1Ub0
シティってさ、過去、大蔵や金融庁から何度処分された?
誰かまとめてくれ。
撤退してはやってくるよな。

151:名無しさん@七周年
07/02/23 23:55:17 M4uP4sR60
これって日興の社員にとっては嬉しいニュースだろ?
漏れは日興には潰れていただきたい。
一般の無知な人間に嵌めこみ営業するとんでもない連中。
最低です。

152:名無しさん@七周年
07/02/23 23:55:20 FgHCfh9N0
金子って日本人?

153:名無しさん@七周年
07/02/23 23:56:58 DAEFaw4U0
見事にcitiにしてやられたな。
日興って元々は三菱系列だったこともあり、古くからの金持ちの
個人顧客の口座を結構持ってるわけ。
だから傘下に収めるとおいしいわけだよ。
さて株集めの方法だが、
citiが今の市場価格ベースでTOB掛けるとは思えないし、
どうやって株集めをするかだな。

154:名無しさん@七周年
07/02/23 23:57:02 jHZqDHuM0
>>151
それはどの証券会社も一緒だろ

155:名無しさん@七周年
07/02/23 23:57:05 Yx/rmO3u0
なんだこれ安いで大人買いか・・・切り売りしてウマウマするんだろうな

156:外角高め
07/02/23 23:58:00 Wuo2ojd90
>>153
多分、上場廃止を狙って、現金買収だと思うよ

157:名無しさん@七周年
07/02/23 23:59:09 WXqKyh+u0
冷静に流れだけ見てみると
外資に売り飛ばすためだけに経営やってたようなものだな

158:名無しさん@七周年
07/02/24 00:00:30 4sPAPdZm0
>>135
日興は優良じゃないけど、日興が抱えてる個人顧客が優良なんですよ。
かつて三菱系列に勤めていてガッポリ個人資産を持ってる60代、70代の
富裕層の口座をいっぱい抱えてる。
証券口座の時価が数億円なんて顧客がいっぱい日興は持ってるみたい。

159:名無しさん@七周年
07/02/24 00:03:05 pdpZqEMQ0
上場維持になるとしたら、その理由教えてください。

160:名無しさん@七周年
07/02/24 00:04:55 VOkWfDpR0
>>159
日興が友好的かどうかにもよるけど訂正報告書不提出で充分

161:名無しさん@七周年
07/02/24 00:05:19 S5UPwXOq0
>>126
白人系のアメリカ企業ってw。アメリカの大企業、中小企業は全て白人系だろうがw
しかもヒスパニック系の半数は白人系ヒスパニック。ファンタジー記者乙

162:名無しさん@七周年
07/02/24 00:06:12 T/ubeKfP0
>>158
年寄りの顧客が大量に逃げたら面白いのに

163:名無しさん@七周年
07/02/24 00:08:02 ax+Jt81P0
>>162
もう逃げてる。

164:名無しさん@七周年
07/02/24 00:09:22 3JTSFE5z0
風説の流布でうどんタイホに期待w
 

165:名無しさん@七周年
07/02/24 00:10:16 ccM1H+0x0
>>161
>アメリカの大企業、中小企業は全て白人系だろうがw

なんじゃそれwそんな事は全然無い。

166:名無しさん@七周年
07/02/24 00:10:36 hTVQHdw80
>>115

バカだなお前。

粉飾してる時点で優良企業じゃねーんだよ。

不良企業は売っちゃえばいいじゃん。

コイツらは特権で散々甘い汁を吸ってきたんだ。

外資はその特権目当てに買いに来てるんだろ。

企業ってものは器であって中身じゃない。

中身の社員の日本人が優秀なら大丈夫さ。

ただせっかくの器をぶち壊したアホ役員どもの名前は忘れてはいけないね。

コイツらは寄生虫のように優良企業を狙って寄生しようとしてる。



167:名無しさん@七周年
07/02/24 00:11:08 X3ODtC9b0
大量に首きられそうだな

168:名無しさん@七周年
07/02/24 00:11:56 YExr0nGQO
さっさと上場廃止にせんから、チョロチョロ買われてしまうんじゃバカタレ。
上場廃止にして、きっちりアク抜きしてから再上場すりゃ、また元に戻ったろうに。

169:エラ通信
07/02/24 00:13:06 mE+0HXLE0
現状だと廃業しかないんだけどな。


170:名無しさん@七周年
07/02/24 00:13:16 X3ODtC9b0
>>106
かつては野村だけでアメちゃんなんて目じゃなかったのに;;

171:名無しさん@七周年
07/02/24 00:13:28 ql4QYzyo0
豚扉の時もメール云々あったね

172:名無しさん@七周年
07/02/24 00:14:02 +fpLNfpr0
>>168
けひゃひゃひゃひゃwwwww
同意。

173:名無しさん@七周年
07/02/24 00:14:27 1c7V1zgo0
資産百年計画

174:名無しさん@七周年
07/02/24 00:17:29 BwpuXvo/0
ホンダホンダホンダホンダ・シティ~♪
…って昔のTVCM思い出した。…いや、全くスレのお題とは関係ないんだが。w

175:名無しさん@七周年
07/02/24 00:22:14 ccM1H+0x0
>>174
シティのスペルが違うしね~

176:名無しさん@七周年
07/02/24 00:26:32 F7PrQQNi0
>>25
おいおい、微妙に捏造すんなよ。

長銀が問題になったのは、外資が後釜になったから、じゃねーだろうがwww
担保瑕疵条項の悪用なんて、国内企業がやって許されると思ってんの?

本社が日本国内に存在せず、政治的バックグラウンドがアメリカの外資だからこそ、
あんなことが許されたんだよ。

177:名無しさん@七周年
07/02/24 00:40:10 gKPdSSF60
民主党は、三角合併の解禁を延期させた政府与党の政策を、「外資脅威論で解禁を先送りするな」と批判していた。


民主、会社法案の修正案 外国株対価のM&A凍結解除要求 [05/04/03]
 民主党は2日、政府が今国会に提出した会社法案への修正案を固めた。
政府案では外国株を対価にした企業の合併・買収(M&A)の解禁を2007年まで1年間凍結したが、
この規定の解除を要求。5日にも与党に提示し、与党が修正を拒否した場合は政府案に反対すると
ともに、独自法案の提出を検討する。

 修正案は党会社法プロジェクトチーム(山内おさむ座長)が作成したもので、政府案について
「経営者寄りであり、株主・投資家の保護が後退している」と批判した。凍結規定の解除を求める
理由に関しては 「対日投資拡大の観点からも、外資脅威論によって(M&Aの解禁時期を)先送り
すべきでない」と指摘。日本企業の競争力強化のためにも、過剰な規制は望ましくないとの立場を明確にした。
スレリンク(newsplus板)


M&A規定施行は1年延期 自民、会社法案で修正検討 ライブドア問題受け [05/03/10]
 スレリンク(bizplus板)
外国株式対価の合併、1年凍結・会社法案で自民部会 [05/03/11]
 スレリンク(bizplus板)
外資の日本企業買収を容易に・米が法改正加速を要求 [05/03/11]
 スレリンク(bizplus板)
「三角合併」1年凍結 空白の3か月懸念 会社法 海外から強い反発も [05/03/12]
 政府・自民党が11日、2006年4月の施行を目指す会社法のうち、外国企業が日本の
子会社を通じて株式交換で日本企業を吸収合併する「三角合併」の解禁部分について
施行を1年凍結することを決めたのは、外国企業による買収に対して日本企業に防衛策を
整えさせる一定の猶予期間を与えるためだ。ただ、三角合併は「対日直接投資」を促進
させる政策の柱だっただけに、海外からの強い反発も予想される。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
敵対的買収に対抗策 会社法案を閣議決定 [05/03/18]
 スレリンク(newsplus板)

178:名無しさん@七周年
07/02/24 00:41:30 T/ubeKfP0
>>177
自民も同じ。工作員乙。

179:名無しさん@七周年
07/02/24 00:45:23 syi9RL/P0
「オーレー オーレー♪マッケンジーサンバ♪  オーレー オーレー♪マッケンジーサンバ♪」
  ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  ( ・∀・)   ( ´⊃`)  ( ´J` )   ( ´∀`)
  ⊂   つ  ⊂   つ  ⊂   つ   ⊂   つ
  .人  Y   人 Y    .人  Y   人 Y
  し'(_)  し'(_)    し'(_)  し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪ 踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
  (・∀・ )  (´⊂` )  ( ´ι`)  (´∀` )
  ⊂、  つ ⊂、  つ ⊂、  つ ⊂、  つ
    Y 人   Y  人     Y 人   Y  人
   (_)'J  (_) J   (_)'J  (_) J



180:名無しさん@七周年
07/02/24 00:47:56 syi9RL/P0

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪ サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (・∀・)   ( ´⊃`)   ( ´ι`)    (´∀`)
 ( つ⊂ )  ( つ⊂ ) ( つ⊂ )  ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ    ヽ( ノ   ヽ ( ノ    ヽ( ノ
 (_)し'    (_)し'  (_)し'    (_)し'


 「マッ・ケ・ン・ジー サーンバー♪ オレ♪」
   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧        
  ∩ ・∀・)∩ ∩ ´⊃`)∩∩ ´J`)∩ ∩ ´∀`)∩         
   〉    _ノ  〉    _ノ  〉    _ノ  〉    _ノ                
  ノ ノ  ノ   ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ   ノ ノ  ノ        
  し´(_)   し´(_)   し´(_)   し´(_) 

  買い豚   オービス   ハリス   マッケンジー

売り豚\(^o^)/オワタ

181:名無しさん@七周年
07/02/24 00:48:45 V8u5GegH0
口座持ってる俺は負け組 orz

182:名無しさん@七周年
07/02/24 00:50:04 T/ubeKfP0
>>181
大和に乗り換えろ

183:名無しさん@七周年
07/02/24 00:53:14 HyBKB3lH0
>>181
何でだよw大して変わらんってw

184:名無しさん@七周年
07/02/24 00:54:40 qw8AF4PR0
シティバンク無法金融 米大手銀行が日本で犯した罪
URLリンク(www.asahi.com)

「邦銀は危ない」と世界有数のこの銀行に預金を移した人は少なくない。
ところが、その富裕層向け部門は不正行為のデパートになっていた。

シティバンク丸の内支店に入った金融庁の検査官は、預金者リストを見て唖然とした。
検査では暴力団関係者と見られる口座も発見された。

○暴力団関連資金の疑い
○美術品も不動産も
○「処分甘すぎる」の声


185:名無しさん@七周年
07/02/24 00:56:10 rw7r9qGq0
つぶさないと政府保証をつけさせたんだろ
だれが約束したのかな

186:名無しさん@七周年
07/02/24 01:01:02 jSuHYxN10
シティグループか
サラ金のディックで大失敗してたような

187:名無しさん@七周年
07/02/24 01:04:18 nupo92L7P
日興コーディアルと日興シティって別なのか?

まぁコーディアルは営業がしつこかったからな。



188:名無しさん@七周年
07/02/24 01:18:50 hhnk/wA00
日興ショック!!!月曜日が楽しみだwww

189:名無しさん@七周年
07/02/24 01:19:16 Cvva3UTA0
とっとと上場廃止しろや。

190:名無しさん@七周年
07/02/24 01:23:09 T/ubeKfP0
388 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/02/22(木) 23:46:35 ID:EX5zDvOx
企業会計原則がアメリカ的なものに変えられ、
商法もアメリカ的なものに変えられ
監査基準もアメリカ的なものに変えられ
労働法規もアメリカ的なものに変えられ、
日本国内では米国公認会計士が日本の公認会計士と同格な権限を持ち
かといって日本の公認会計士は米国では簿記3級くらいにしか見られず

米国子飼いの竹中平蔵は毎週のように日本公認会計士協会会長の奥山とホテルで密談をし
気が付いたらいくつもの有力監査法人が合併をし、中央青山などと名乗り
取るに足らない不祥事をいつまでも言い立てられ、

中央青山から外資や国際企業だけが事実上米国監査法人の「●らた」に移籍され、
箱舟は出向し、
残りかすの「みす●」が今静かに死のうとしている…。

トー●ツも外資であると考えるなら、残りの大手2法人が次のターゲットになるだろうね。


389 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/02/22(木) 23:49:49 ID:sdK+dCdu
>トー●ツも外資であると考えるなら、残りの大手2法人が次のターゲットになるだろうね。

 これは同意だな。三角合併解禁で、日本はバンバン
 鍵鼻ユダ公に買いたたかれる

 その走狗であったのが億山+竹中

191:名無しさん@七周年
07/02/24 01:31:56 I8eQd4mb0
相変わらず日興ネタは伸びないな

192:名無しさん@七周年
07/02/24 01:38:50 PDhubNnQ0
>>147
みずほ株主から言わせて貰うと、

何で上場廃止の可能性があるウンコ株買わんといかんのじゃボケ。
大体日興株シティグループが20%保有しとった時期あったじゃろうが!
今更ぎゃーぎゃーわめくなボケ!

って感じ。


193:名無しさん@七周年
07/02/24 01:51:50 PHH+d+On0
みすず監査法人の奥山前理事長が辞職 日興決算を担当
2007年2月2日(金)19:37
URLリンク(news.goo.ne.jp)

みすず(旧中央青山)監査法人の奥山章雄前理事長(62)が
1月31日付で辞職していたことが分かった。奥山氏は、
日興コーディアルグループが大幅訂正を発表した06年3月期
連結決算の当時の監査を担当し、「適正」としていた。

みすず広報は「以前から決まっていたことで、引責辞任ではない」としている。



194:kPigb:po- ◆u2YjtUz8MU
07/02/24 01:59:58 i7bD/Hoo0
2日前のあの上げは月曜の予行演習

上げの演出のリハーサル?

2:50頃大量売却??

ここはYOZANか?

195:名無しさん@七周年
07/02/24 02:09:32 1WiiV9QS0
同一銀行同一支店宛て 3万円未満ATM振り込み手数料(平成16年10月~平成18年11月実績)

 三菱東京UFJ銀行 無料
 みずほ銀行     無料
 三井住友銀行    105円 ← とんでもないボッタクリ!!
 りそな銀行       無料

所詮、三井住友の筆頭株主は金玉男尺八
ユダヤのハゲタカ外資の言いなり

,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ

196:名無しさん@七周年
07/02/24 02:12:17 8+hNxhGx0
こんにちは、ユダヤ資本に全てを搾取されて何も残らない日本。
さようなら、みんなが豊かで幸せだったふるき良き日本。

ありがとう、この事態を大手を振って賛成している政府自民党。

197:名無しさん@七周年
07/02/24 02:22:47 i7qpxv4f0
米シティは不正ばかりしているインチキ金融グループだから脅威ユダ
こんなクソグループが日本で幅を広げることは国益を害する結果となる。
政府はもはやユダヤのシモベカ?

198:名無しさん@七周年
07/02/24 02:25:28 udBBRN890
もともと日興シティもあるし関連会社じゃないか?


199:名無しさん@七周年
07/02/24 02:26:51 67XpiB5U0
なぜ「シティ」ブランドを隠すか

不思議なことに、CFJ(シティファイナンシャル・ジャパン)は「アイク」「ディック」「ユニマット」の三ブランドを
今なお維持している。シティグループに属していることは、よほど目を凝らさない限り看板からは分からない。

ジョンソン前会長も「米国、カナダ、インドその他の国では傘マークで統一しているのに、日本だけ別なのは
一貫性がない」と不満顔だ。しかし、そのために、国内大手四社から締め出された多重債務者の
「駆け込み寺」となり、債権の中身が著しく見劣りするという。優良顧客は四社に囲い込まれ、
ババを引かされているのが実情だ。

その中でCFJ社員のモラール喪失が著しい。顧客の実印を偽造して不正融資したり、
顧客情報八百件を外部に売り払うなど大量の不正行為が発覚し、今年二~五月の間に、
少なくとも執行役員ら八十三人が懲戒解雇や諭旨退職を含む処分を受けていたことが明るみに出ている。

リストラに怯える中堅にも動揺が広がって櫛の歯が抜けるように退社が相次ぎ、
若手はインターネット掲示板「2ちゃんねる」で上司たちの陰口を書き込んでは憂さを晴らす暗い日々なのだ。

200:名無しさん@七周年
07/02/24 02:30:50 rXjRbxb20
日興Coと日興CitiとCitiG証券とある意味MonexもCiti系か?
多すぎ

201:名無しさん@七周年
07/02/24 02:50:26 fx8QwxCuO
シティグループの一員になれて、日興社員はおめでとうございます。

202:名無しさん@七周年
07/02/24 02:52:30 g3iG6v3W0
上場廃止は?

203:名無しさん@七周年
07/02/24 02:54:49 sNBwcBIV0
そろそろ、日興のお姉さんの肉弾営業が来るころですかね?

204:名無しさん@七周年
07/02/24 03:05:10 71prKvoZ0
長銀の悪夢再び、か。
外資に安く買い叩かれる。

205:名無しさん@七周年
07/02/24 03:11:09 71prKvoZ0
日興の顧客はさっさと他に移れ。
外資に資産渡すな。

206:名無しさん@七周年
07/02/24 03:17:43 T/ubeKfP0
>>201
晴れて国際ヤクザの仲間入りだな。
もう親戚の結婚式にも呼ばれないねw

207:名無しさん@七周年
07/02/24 03:20:15 qd1RHenY0
山崎製パンの不二家支援も、シティの日興支援も悪い冗談にしか思えない。

「同じ穴の狢」

208:名無しさん@七周年
07/02/24 03:20:16 wXsg/HhV0
シティが上場すれば日興は廃止しても(むしろ廃止されたほうが)いいってことか。
月曜は売りかな。資本提携して参加におさめるなら安い方がいいだろう。


209:名無しさん@七周年
07/02/24 03:22:19 fTauw9Vu0
ロスチャイルドのやり方そのものだね。

210:名無しさん@七周年
07/02/24 03:32:37 PPx7pgbQ0

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・・
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_



211:名無しさん@七周年
07/02/24 03:32:56 41g10NMG0
        ※ シティがおいしくいただきました。

212:名無しさん@七周年
07/02/24 03:34:04 wXsg/HhV0
ユダヤどうこういっても日本人経営者が自分で墓穴掘ってるんだもんねえ。
あいつら東大とかでてるのになんであほなんだ?逃げ切れると思ってんのかねえ。
ほんとエリート層ってあほだな。

213:名無しさん@七周年
07/02/24 03:38:55 +NM4IPUt0
三洋も同じ道を歩むのか・・・
韓国系か中国系企業に買い叩かれるのかな?

つーか、粉飾で株価暴落させ買収するのってこれからのトレンド?

214:名無しさん@七周年
07/02/24 03:53:39 eta6T7pu0
日興って既に外資の傘下だと思ってたけど違ったのか。
今回の粉飾騒動は傘下に収めるための陰謀の可能性急上昇

215:名無しさん@七周年
07/02/24 03:54:28 71prKvoZ0
>>212
×ほんとエリート層ってあほだな。
〇ほんとエリート層にもあほっているんだな。

216:名無しさん@七周年
07/02/24 03:56:30 yTDMbRhT0
暴力団マネーロンダリングシティを上場させる東証って基地害じゃね?

217:名無しさん@七周年
07/02/24 03:59:09 vc5fZ1qo0
山一証券みたいに、日銀経由で違法に税金(一千億円以上)で救済してもらえると
思ってんのかな。

218:名無しさん@七周年
07/02/24 04:02:55 fFvBkhh50
金融庁に追い出されたチンピラみたいのに日本の企業買わせるなよ…

219:名無しさん@七周年
07/02/24 04:06:55 41g10NMG0
結局、こうである

220:名無しさん@七周年
07/02/24 04:21:07 YMrRkvpF0
>>212
バブル崩壊だって、日本が自分でこけただけだもんなw
長銀や日債銀が外資ファンドに買収されて再生し再上場をして大きな利益を
上げたのだって、別に陰謀でもなんでもない。日系企業だってやろうと思えば
買収できたんだけど、潰れかけのドロ舟なんて嫌だって見向きもしなかっただけ。

再生のノウハウもってた外資が、じゃ俺らがってかんじで買収しただけ

完全に日本が弱いから。

221:名無しさん@七周年
07/02/24 04:24:51 71prKvoZ0
売国子鼠&ケケ中が日本を売り渡したんだから仕方ない
外資が規制の無くなった金融に食い込んできた以上、日本経済は乗っ取られる


222:名無しさん@七周年
07/02/24 04:26:40 T/ubeKfP0
どうしたら竹中が死ぬと思う?

223:名無しさん@七周年
07/02/24 04:30:00 YMrRkvpF0
外資に市場を開放する前に、ちゃんと買収防衛作やら若手を教育したりとか
すべきだったのにな。

あと、政府の人間を海外へ送り込んで調査するとか

224:名無しさん@七周年
07/02/24 04:30:49 PPx7pgbQ0
>>220

>>176については?

225:名無しさん@七周年
07/02/24 04:33:01 0HZsDurk0
南青山土地取引:糸川議員脅迫の前草津市長ら逮捕へ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
2007年2月22日 6時00分

「あんたが質問して迷惑しとる仲間が大勢おるんや」

「今後質問したら仲間が許さんよ。命狙われるよ」

糸川議員はその前の同2月14日の衆院予算委員会で、東京都港区南青山3丁目の遊休地について、
外資系ファンド「サーベラス」の子会社「昭和地所」やUR(都市再生機構)が土地を
所有した経緯や現状について説明を求め、外資の参入を懸念。
「今後も調査して(再質問を)やっていきたい」と発言していた。

226:名無しさん@七周年
07/02/24 04:34:05 SDb4xZCJ0
小泉 竹中の経済政策でアメリカ・ユダヤに民族資本取られまくり

つまり日興の美味しいポストは外資がいただくわけ

227:名無しさん@七周年
07/02/24 04:36:17 YMrRkvpF0
>>224
それも日本ガ弱かっただけじゃね?
悪用されたんなら、司法とかが正すべき。金融当局が指導すべき。
ただ、アメリカ様だから触れないでおこうとかの意識があったんだろ

228:名無しさん@七周年
07/02/24 04:36:53 uen/+4tQ0
ジャンジャンこれから乗っ取られるんだろうね
まぁ小泉さんのおかげだな

229:名無しさん@七周年
07/02/24 04:37:34 8jdw85lc0
ワロタ

230:名無しさん@七周年
07/02/24 04:39:46 YMrRkvpF0
それにしても、みんな外資にがくぶるしてるようだけど、過剰反応だって。
日本国にとっての利益になるからこそ外資参入を許した。
いくら外資がきたって、日本では日本人がシコシコ働かないと儲けられない。
人件費を安く買い叩きすぎても経済がリセッションするだけ。
そこそこの生活はできるって。

あと、日本は大和朝廷の時代から外資や外国人を受け入れて発展してきたじゃん。
政争にまけた百済の人間を近畿に住まわせたり。だから医術や陶器が発展した

さらに、仏教や儒教、僧侶や通貨だって、外国のものが流入したからこそ日本は国家として
発展した

231:名無しさん@七周年
07/02/24 04:39:52 T/ubeKfP0
>>225
本当に害資ってヤクザだな。
「昭和地所」なんて通名名乗りやがって。

232:名無しさん@七周年
07/02/24 04:42:58 t93FTasn0
>>230
公正な市場の形成には重い罰則が不可欠である。
罰金が儲けの1%なら やらないヤツが馬鹿ということになる。

平成17年3月期連結決算で利益を水増しした上で、同年11月に500億円の資金
調達を行ったため1%の課徴金額は5億円と計算。

・米センダント不正会計訴訟、フォーブズ元会長に懲役12年7カ月の量刑
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)

米複合企業、センダントの不正会計で有罪評決を受けていたウォルター・フォーブズ元会長に
懲役12年7カ 月、賠償金32億8000万ドル(約3959億円)の量刑が下された。

・不動産を奪う略奪的貸付けを行うという不正融資を行なっていたシティーグループは、
 プレデタリーレンダリングをしていたことを認め、アメリカ連邦取引委員会に
 2億1500ドル(260億円)を支払(制裁金)っている。

・インサイダー取引に関する処罰規定:米国証券の違法行為をの罰金額(2002年)

 証券会社名                罰金額
ソロモン・スミス・バーニー社       464億円
クレジット・スイス・ファーストボストン社 232億円
メリル・リンチ社               232億円
モルガン・スタンレー社          155億円
ゴールドマン・サックス社         127億円

233:名無しさん@七周年
07/02/24 04:43:48 T/ubeKfP0
>>230
奈良時代を持ち出して心の安定をはかるようじゃ世も末期

234:名無しさん@七周年
07/02/24 04:45:26 YMrRkvpF0
>>232
ということは、本当にヤバイやつらは日本の官僚や政治家ってわけかw
外資からしたら、これだけ罰則が軽くて悪さしまくれるうまい国はないからな
罰則設けない日本人が悪いよな

235:名無しさん@七周年
07/02/24 04:48:35 t93FTasn0
>>234
そう。つまり、政治屋と官僚、財界とヤクザにとって罰則が軽いほうが国民から富を収奪しやすい。

236:名無しさん@七周年
07/02/24 04:49:30 TPgZ2XgX0
WEは元々アメリカが要求したものだ
日本の大企業のほとんどは外資比率が30~40%とかなり高い
WE導入や派遣使い捨てでコストを減らし、利益を向上させれば外資達はガッポリ儲かる
日本人労働者への還元を減らした分、外資へ金が流出する
働けど働けど暮らしは楽になるはずもない

237:名無しさん@七周年
07/02/24 04:50:08 jMOLCjvzO
外資参入を許したら日本が外資に乗っ取られるとか言うヤツがいるけど
アメリカはイスラエルに乗っ取られてないぞ?

238:名無しさん@七周年
07/02/24 04:51:20 T/ubeKfP0


>>237




239:名無しさん@七周年
07/02/24 04:58:20 0HZsDurk0
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】
スレリンク(seiji板:122-123番)
122 :名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 00:02:47 ID:pynYDHa6

  2006/12/26(火)
  株式会社「日本」、安く売ります
  URLリンク(drmccoy.blog39.fc2.com)

  2007年01月06日
  【必読】三角合併についての論考
  URLリンク(tech.heteml.jp)

123 :名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 00:36:19 ID:w9qBQAzO
  >>122

  >米国企業を三角合併で買収しようと希望する日本企業には、
  >自社の財務状態を米国の一般会計原則に従って再計算して開示することが必要となる。
  >しかし、同様に日本企業を買収する米国企業には、三角合併の解禁後でさえも、
  >自社の財務状態を日本の一般会計原則に従って再計算する義務は生じないことになる。

  この部分だけみても、いかに日本がお粗末な体制で法改正を急いだかが分かりますね。

240:名無しさん@七周年
07/02/24 04:58:59 SDb4xZCJ0
アメリカの国際金融の中心地ウォール街を支配している
ユダヤに資本が集中してて、資本を動かすだけで労働者階級が一生かかっても手に出来ない資本を
1日で得ることが出来る 気に食わない国や企業を潰したり恐慌を発生させるくらい富は集中している
しかし日本は外資の参入を阻んできたが小泉・竹中が規制緩和して
ユダヤに日本人の民族資本を売り始めた
暴力団も外資のファンドで資産運用してるようだし
小泉の後ろ盾は暴力団だからな

241:名無しさん@七周年
07/02/24 04:59:10 fuoBuwPJ0
植草は捕まるわけだ。

URLリンク(web.chokugen.jp)
竹中氏は米国政策当局と密にコンタクトをとりつつ、日本の金融問題処理に対応していったと考えられるが、
そのなかで先述したようなシナリオが描かれた可能性が高い。
「大銀行も破綻」と言っておきながら最後は大銀行を税金で救済する。
株価は猛反発に転じる。この経緯は容易に想定できる。
 この政策の最大の問題は、金融処理における「モラルハザード」を引き起こすことである。
小泉政権は現実に最悪の不良債権問題処理の歴史を作ってしまった。
 前回述べたように、上述したストーリーが現実に展開されたとなると、
国家ぐるみの「風説の流布」、「株価操縦」、「インサイダー取引」の疑いが生じてくるのだ。
徹底的な再検証が必要である。


242:名無しさん@七周年
07/02/24 04:59:22 lPJFwDQd0
上場廃止、倒産まだーー??ww
日興の扱うIPOとかえげつないのが多いし大っ嫌いやねん

ついでにクソみずほも粉飾とか出ないーー?
糞会社は軒並み潰れてくれー

243:名無しさん@七周年
07/02/24 05:03:28 SDb4xZCJ0
バブルの頃の山口組の収入は8000億と言われてる
彼らはお金を当然資産運用するわけで金持ち専用の外資のファンドにも
多く流れていると考えられる
市場をもてあそび売却益を得ることが目的
日本終わってるよ

244:名無しさん@七周年
07/02/24 05:04:08 brcwavrV0
バブルを崩壊させたのもユダヤって噂だしな
メガバンク骨抜き
外資規制撤廃
郵貯開放
三角合併でフィニッシュ

日本を売り渡した前総理と竹中
竹中日銀総裁待望論だってどこから出てきた話やら


245:名無しさん@七周年
07/02/24 05:05:47 vKvlvBC10
まあ投資系の板を見てれば分かるんだが
外資に買われると一時的に株価が跳ね上がるから喜ぶ奴は多いよ
おまいらも買収されそうな銘柄探さないか?

246:名無しさん@七周年
07/02/24 05:07:27 SDb4xZCJ0
アメリカの粉飾はエンロンの後厳格で厳しいものになったが
日本はこれだけ粉飾があるのに罰則は異常に甘い
罰則が甘くて一番損するのは普通の個人投資家や企業に勤める労働者階級


247:名無しさん@七周年
07/02/24 05:14:06 SDb4xZCJ0
所詮日本の個人投資家は外資系ファンドや粉飾企業の鴨にされるだけ
ついさっきまで日本の郵貯簡保は1200兆であったが
2007年4月までの現在は郵政民営化移行期間だがすでに郵貯簡保が減り続けてる
ユダヤはこれを狙ってるのは明確
ユダヤほどえげつないやつらはいない
1200兆はアジア全ての国家予算よりも多い金


248:名無しさん@七周年
07/02/24 05:17:27 YMrRkvpF0
>>247
ふと思ったんだけど、外資ファンドに出資したほうが得じゃね?

249:名無しさん@七周年
07/02/24 05:18:17 4xJs3UTi0
そもそも粉飾たれこんだのが外資ってことはないのか?w

250:名無しさん@七周年
07/02/24 05:19:20 T/ubeKfP0
>>249
そもそも粉飾させたのが害(ry

251:名無しさん@七周年
07/02/24 05:20:17 GQHel1l80
>>248
外資ファンドは一口何億円だよ
普通の人は手をだせない
暴力団は出せるんだよ 資本集中してるからね

252:名無しさん@七周年
07/02/24 05:21:29 gJP+w6QU0
簿外債務とか出てこないかな。そうすりゃシティも死ぬ

253:名無しさん@七周年
07/02/24 05:24:19 GQHel1l80
普通の日本人には働くことを美徳として吹き込み一生奴隷とさせているが
一方で企業の粉飾や外資による乗っ取りは野放し
影響を受けるのはまじめなサラリーマン

254:名無しさん@七周年
07/02/24 05:24:34 brcwavrV0
>>252
出来レースに予想外や想定外はない


255:名無しさん@七周年
07/02/24 05:25:01 PCGUedDz0
                  ▲ 資産「100年」計画。
                ▲▼▲ それはあなたの資産を
               ▲▼ ▼▲ 1円残らず供出していく
              ▲▼   ▼▲ お手伝いをしたいという、
             ▲▼     ▼▲ 私たちの思いです。
            ▲▼       ▼▲ 
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲  
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼ 
             ▼▲     ▲▼ 
              ▼▲   ▲▼ 
               ▼▲ ▲▼ 
                ▼▲▼ 
                  ▼ 



256:名無しさん@七周年
07/02/24 05:27:44 YMrRkvpF0
不二家のアレも外資工作員の仕業に邪推してしまうよな

257:名無しさん@七周年
07/02/24 05:27:47 PPx7pgbQ0
>>247
1200兆円あれば、シティぐらい余裕で買収できるんじゃね?ヽ(゚∀゚)ノ

258:名無しさん@七周年
07/02/24 05:27:47 wK/NURXI0
ここ、三菱UFJグループと瑞穂グループがほしがってたよね。
結局どーなるんだろ。

259:名無しさん@七周年
07/02/24 05:28:13 GQHel1l80
政府による規制緩和、新自由主義・市場原理主義路線
外資による食い荒らし
団塊の世代の大量退職による労働力人口の低下のため移民政策へ移行

ホント未来は暗いな エリートや高度な知識を持つ人間以外はみんな使い捨て

260:名無しさん@七周年
07/02/24 05:28:44 YSJcLxi60
ようするに市民が資産防衛するには
プロ並みの金融商品知識が必須の時代になったと
いうことだな。



261:名無しさん@七周年
07/02/24 05:31:19 XBLfX8IO0
外資の楽市楽座か



262:名無しさん@七周年
07/02/24 05:32:49 GQHel1l80
株なんて情報と金がある奴が強い
金があるといってもユダヤ見たく大量の資本
サラリーマンが株に手を出しても、しれてるしM奴らの鴨ネギ
先物に手を出したら失敗すれば自殺もん


263:名無しさん@七周年
07/02/24 05:34:45 brcwavrV0
>>256
不二家はGSの小遣い稼ぎに使われたんだろ
まあこれは大した問題じゃないけどな
面白いのは日興コーデの粉飾が殆ど報道されなかったこと
テレビに関しては完全にスルーで不二家を不自然なほど叩きまくっていた
ちょっとずれるがAPAの件もスルーしてるからこれにも何らかの裏があるんだろう

264:名無しさん@七周年
07/02/24 05:36:08 GQHel1l80
全部自民党の政治家とかには金を配って根回ししてるんだろうな
あれだけの粉飾して上場廃止しない東証wwwwww
ライブドアの時にはあんなに迅速に廃止したのに
あの時も損したのは個人投資家w
馬鹿らしい世の中 ヒトラーの予想通り世界が動いていってる

265:名無しさん@七周年
07/02/24 05:37:39 T/ubeKfP0
ずっと前から、ヒトラーの予想は当たると思ってました。

266:名無しさん@七周年
07/02/24 05:39:15 iZZgDw6R0
>>264ほりえもんは五島勉の「ヒトラーの預言」とか
絶対読んでたよね。なんとなく言葉の端々に感じた。
宇宙に行きたがるはずだ。

267:名無しさん@七周年
07/02/24 05:41:48 GQHel1l80
>>266
禿げ同


268:名無しさん@七周年
07/02/24 05:41:58 gHQJg3/mO
日興は東証の大株主なんだろ?大株主様を処分できるのか?w

269:名無しさん@七周年
07/02/24 05:43:14 YMrRkvpF0
ヤクザになったほうが金儲けできる国になりそう

270:名無しさん@七周年
07/02/24 05:44:44 7CclORpD0
>>263
小遣いって、かなりの額を空売りしてたんだろ。
しかし、すげーなGS。

271:名無しさん@七周年
07/02/24 05:45:47 BwWYCZ110
申告漏れ:米シティバンク在日支店が法人税約77億円

 米金融大手のシティバンク在日支店が東京国税局の税務調査を受け、
手数料収入など03年12月期までの3年間に法人税約77億円の
申告漏れを指摘されていたことが分かった。追徴税額は過少申告加算
税も含め約25億円に上った。
 関係者によると、同支店は日本の投資家から募った資金を、米国など
海外の不動産に投資して運用していた。その際、顧客から得た手数料収入は
投資先の米国など海外で納税していた。同国税局は手数料収入は日本国内で
発生しており、所得は同支店が得たもので課税対象にあたると判断したと
みられる。
毎日新聞 2005年6月1日 0時25分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

【経済】<申告漏れ>米シティバンク在日支店が法人税約77億円 [06/01]
スレリンク(wildplus板)

272:名無しさん@七周年
07/02/24 05:48:00 Tblb1pSIO
ユダヤ人に支配されながら、ぼそぼそと生きていくしか日本には道はありません



273:名無しさん@七周年
07/02/24 05:48:11 wlk4vzeJ0
サッポロビ-ルをどっかの外資が買収するって報道があったばかりなのに
今度はシティが日興吸収これかよ・・・。

こんな調子で三角合併解禁されたらどうなるんだ?
日経平均は20000円に乗せるだろうが、買収される企業が大規模な人事刷新を
余儀なくされ大量の解雇者が出そう。結果内需はますます尻すぼみに・・・
内需が増えないから円安も止まらず物価上昇、さらに消費税も上がるから
ますます国内景気が落ち込む。

274:名無しさん@七周年
07/02/24 05:50:17 BwWYCZ110
シティバンク無法金融 米大手銀行が日本で犯した罪(2004年10月04日号)
 
「こんな複雑な金融商品が年寄りに分かるはずがない」
シティバンク丸の内支店に入った金融庁の検査官は、預金者リストを見て唖然とした。
60代、70代の高額預金者の名前が並び、数千万から億単位の
資金が「プレミアムデポジット」などのデリバティブ(金融派生商品)につぎ込まれ
ていた。
満期時の為替を予測させてカネを預かる商品だ。予想通りなら利回りが大きい半面、
外れればたちまち元本が消えてしまう。素人が手を出せば大やけどしかねない商品だが、
勧誘パンフレットは高利回りばかりを強調し、リスクにほとんど触れていない。
「投機的な商品を預金型にして、元本が保証されているように顧客に思わせ、売り
さばいていた」
金融庁幹部はそう指摘する。顧客を誤解させるセールスを組織的に展開していたと
いうのだ。顧客が解約を求めると、高い解約金を取っていた。
さらに、検査官はある「匿名口座」を見つけた。スイスの銀行から数百億円のドル
資金が振り込まれており、この口座から世界各地に送金され、運用されていたようだ。
所有者を割り出すと、有名な企業経営者の家族だった。この経営者は一代で上場企業
を起こした経済人という。
シティバンクの責任者は「大事なお客様なので、匿名口座の依頼を断れなかった」
と説明したというが、銀行側も違法なサービスで資金を取り込もうと積極的な営業を
した、と金融庁は見る。
銀行法は本人確認を義務付け、同一人物が複数の番号を持つことはできない仕組みに
なっている。シティでも顧客ごとに管理番号をつけ、名寄せする決まりになっている。
上得意のお客に別番号をつけて匿名口座を開くなど、一担当者の判断だけではできない、
と考えるのが金融界の常識だ。
 数々の不正が見つかったプライベートバンキング部門は、預金残高が3億円以上の
顧客が相手。お客の希望に合わせ、担当者が様々な金融サービスを提供する。
引用 URLリンク(www.asahi.com)

275:わ
07/02/24 05:50:44 F4DhPoh+0
日興がシティの傘下に入って、何か悪いことがあるのか?
経営不能に陥った企業を引き受けてくれる会社があるのはいいことだろう?

まあ、貧乏人の妄想が渦巻いているようなスレだなw


276:名無しさん@七周年
07/02/24 05:50:44 YMrRkvpF0
社会保険庁も民営化される予定だけど、まさか外資はここには手をつけないよね?

277:名無しさん@七周年
07/02/24 05:51:01 YExr0nGQO
デフレに近い日本の円資産で、バブル崩壊も間近い米国の、インフレのドル資産を買う意味がわからん。
シティがやってるのが本筋、逆にシティを買収するなんて、外資の思うツボだ。
ライブドアに対してフジサンケイがやった失敗と同じじゃないか。
あれでフジサンケイはどんだけゴミみたいなライブドア株を買わされたよ。

日本企業がやるべきことは、黄金株やポイズンピルなど、買収防衛策を整えることだ。
日本の個人投資家なんか、頭の悪いエゴイストばっかりだから、全く期待できない。
結局、ババ引かされるのは自分なのに。

278:名無しさん@七周年
07/02/24 05:52:49 iZZgDw6R0
ユダヤの占い「カバラ」では
日本は「不死鳥の力を持った油断ならない国」で
国力も「やせても枯れても」最低で世界第7位までしか
落ちないらしいから日本人でラッキーだ。

でもそれを読んだのがバブル終了頃だったから
日本がこうなるとは思わなかった。
でもなんとなく大丈夫そう。

279:名無しさん@七周年
07/02/24 05:53:35 4xJs3UTi0
>>230
技術や資本が流入するのと流出するのとでは逆だと思うのですが

280:名無しさん@七周年
07/02/24 05:54:33 brcwavrV0
>>270
GSの不二家空売り、これだけ分かりやすいネタでも証券取引等監視委員会はスルーだ
この機関はザル機関で虐めるのは小口投資家だけ
たま~に外資系証券も罰せられるけど軽い処分で終了
金融庁の下部機関ってことを考えるとまあゴニョゴニョ(ry


281:名無しさん@七周年
07/02/24 05:54:36 GQHel1l80
腐れアメリカ人になんで民族資本を売り渡さなきゃならないんだ?

282:名無しさん@七周年
07/02/24 05:54:54 YMrRkvpF0
原爆2発も落とされて、日本全国主要都市を全部焼け野原にされたのに
たった30年で世界上位の経済大国で北米の土地を全部買う力をつけたもんな

アフガニスタンなんて、いまだに原始人同然の生活だぜ?

283:名無しさん@七周年
07/02/24 05:55:41 Txs0y1P80
謎の闇組織が今この国で暗躍しています。

主な手法は、『電磁波兵器』と呼ばれる一般の人にはまだ知られていない軍事用の兵器を用いての拷問、虐待行為です。
ちなみに、インターネットもひと昔前までは軍事の通信目的で使われていたものなのだそうです。
今はネットで調べるだけですごいことが分かる時代です。

この被害に遭っている当人は本当に日々生きるのも辛いような生活を送っています。
どんな酷い事されているか実際にネットで検索して調べてみてください。お願いします。
KEYWORD ≪電波、電気信号MEG、電磁波、脳研究、妨害工作、ニューロフォン≫


284:名無しさん@七周年
07/02/24 05:57:52 GQHel1l80

ナチスの理念「人間は支配者と被支配者の2種類に分かれる」
広い土地を持つ者と持てぬ者、ニュー・リッチとニュー・プアー、
偏差値と学歴、富裕国と飢餓国、弱い者への徹底的な潮笑といじめ


285:名無しさん@七周年
07/02/24 05:58:16 Txs0y1P80
この糞ツールを使うと人間だけでなく恐らく殆どの生物に対してあらゆる身体攻撃、精神攻撃、その他思考などの搾取が可能なのだと思われます。

その数ある彼ら犯罪集団の手口のひとつを紹介したいと思います。
それは、寝ているときに見る夢を操ることができます。
これを、聞いた人はさすがに驚くと思いますが、事実なのです。
こんなことを言った所で、世間一般では今現在どう思われるかは大体想像できますが、
何度も言いますが、紛れもない事実です。 これだけは絶対に断言できます。
うそだと思われるなら風説の流布やらなにやらで通報されても一向にかまいません。( 警察がやってたら話しは別になってしまうのですが)

当然これだけの既得権益なので妨害して邪魔をするのは殆どの人間共通のことだと思います。
興味のある方は是非ネットなどで調べてみてください。なかなか分かり易いHPは見つけづらいと思いますが、たとえ自分の望む答えが見つけられなくとも、これが事実である以上無駄な事は絶対にないはずです。


286:名無しさん@七周年
07/02/24 06:01:15 brcwavrV0
>>275
経営不能なんて言ってる時点でおまえが厨房ってことが分かるよ


287:名無しさん@七周年
07/02/24 06:01:37 MbJzaPTU0
>>147
みずほも三菱ももう証券会社持ってるし

288:名無しさん@七周年
07/02/24 06:04:04 Txs0y1P80
できることならこの謎の犯罪を大々的に取り上げてほしいのですがたとえ事実であっても現状ではさすがに無理のようですね。
真っ先に食いつきそうな話題だと思うのですが、巨大権力からの圧力がすごいのでしょうか? これがこの国の現状でしょうか?
この国はいつからこんな国になったんでしょうか? それとも何処の国もこんなものなのでしょうか? お偉いさんたちがやっている事で皆さんはおかしいと思ったことはないですか?
しかしたとえおかしいと思っても、お偉いさん達がやっているのでどうしようもありませんね。 これが現状ですか?
こんな事を言い出すと、暗い未来しか見えなくなるので止めにします。
最後に、何度もいいますが『寝ているときに見る夢を操ること』これが事実であるということです。
もしこれを誰も認めないなら私が人類史上初の第一発見者ということになります。しかし現実はただ単に一般に公表されていないだけなのですがw

皆さんもこの謎のだらけ文章を頭の片隅でもいいので置いといてください。
何時になるか分かりませんがふとした時に気づいてくれる人や信じてもらえる日が必ず来るはずです。
乱文乱筆にて失礼いたします。

289:名無しさん@七周年
07/02/24 06:05:02 rvEMgt6oO
ずっと、貿易黒字なのに、こんなに国が貧しくなるのは
なにかがおかしい。
売国団塊が社会の指導層になった途端、ユダヤ資本に戦後日本人が
貯えて来た資産をごっそりもっていかれたのが真実なのです。
すべては、家族を守る、という父性を欠いた団塊のせいです。

290:名無しさん@七周年
07/02/24 06:05:52 GQHel1l80
日本人がアメリカと対抗するなら
アメリカの債権を売ればいいんだよ
そしてアジアで基軸通貨を作り貿易の決済にはドルではなく新通貨を使う
そしたら一触即発だなw

291:名無しさん@七周年
07/02/24 06:06:24 HdN+1L41O
ユダヤの陰謀で乗っ取られた日興アワレ

292:名無しさん@七周年
07/02/24 06:07:08 YExr0nGQO
金利差が有るので、どうしても米国の資産に流れてしまうが、
向こうはバブル景気によるインフレ、こっちはデフレだ。

シティ銀行はライブドア、日興はフジサンケイ、この関係なんだよ。
同じ失敗を繰り返すな。

293:名無しさん@七周年
07/02/24 06:08:33 wlk4vzeJ0
正直、ブロック経済やらなきゃいけなくなるかもしれん
このままだと5年~10年以内に内需がマジで終わる

294:名無しさん@七周年
07/02/24 06:11:43 t93FTasn0
シティバンク在日支店、システム障害が復旧-約27.5万件に影響
URLリンク(www.bloomberg.com)

シティバンク在日支店は10日午前、顧客口座取引処理の約27万5000件に障害が発生していた問題について、
同日午前9時に修正処理が完了したと発表した。障害の原因は、新規プログラム導入に際し、
口座取引情報処理で間違ったシステム処理が発生したという。事前テストを行ったが、
予想外の不具合が発生し、それを防げなかったことは大変遺憾とし、深くお詫びするとしている。
また、現金自動預払機(ATM)の残高表示については逐次、更新を行っているという。

同行が9日に発表した資料によると、顧客の入出金取引では、
2日の約6万 9800件すべてで正常に取引が執行されたが、
9日時点で障害が発生し、この取引が二重処理されて記帳された。

また、3日から8日の取引では、約20万5000 件すべてで顧客の指定通り執行したが、
顧客の取引履歴に反映されていないという。


295:名無しさん@七周年
07/02/24 06:13:11 GQHel1l80
検察も動かないしどうなってるんですか?
日興は経営陣刷新と課徴金で無罪放免か?
政官財マスコミ知識人の癒着の酷さは異常だな

296:名無しさん@七周年
07/02/24 06:14:48 YMrRkvpF0
>>293
それなら米日豪のブロック経済圏になるね

297:名無しさん@七周年
07/02/24 06:17:18 7CclORpD0
>>280
だな。3年位前には投資家から安全運用と称して集めた資金をハイリスクのデリバティブに回し、
大損させたシティだったが、日本から撤退どころか05年度の儲けは世界中に広がる支店網の中で
日本が一番だったそうだ。グレー金利の煽りを受けているとはいっても、まだまで日本でガッポリ
と儲けるのだろうね。

298:名無しさん@七周年
07/02/24 06:20:37 brcwavrV0
>>290
それをやったらエロイ事になるでしょうww

>>295
検察の巨悪を許さないはライブドアホリエモン止まりですw
まあこれも胡散臭さ満天の国策(ry


299:名無しさん@七周年
07/02/24 06:21:05 wlk4vzeJ0
最近、個人投資家が数少ないが儲けてるという記事が雑誌によく出てるが
外資が個人を市場に釣り込むためのサクラもいるのではないかと思ってきた。

300:名無しさん@七周年
07/02/24 06:25:50 7CclORpD0
>>299
個人投資家の数は確実に増えているみたいな。
20年前(’85)は1800万人、今(’05)はその約2倍の3900万人。
23日付け(今日)のWSJ紙一面に載ってたわ。

301:名無しさん@七周年
07/02/24 06:26:00 YSJcLxi60
ライブドアのケースとの扱いの違いに呆気にとられてしまう。
まるでヒューザーとアパとの扱いの違いと同じ体質が
そこには感じられる。
この国の闇は相当に深いね。

302:名無しさん@七周年
07/02/24 06:36:18 PPx7pgbQ0

街宣右翼とかはこういう時にこそ(本当に国を憂う愛国者ならw)
日興なりシティなり東証なり金融庁なりテレビ局なり新聞社なり街宣パレードしてくれてもよさそうなもんなのになぁw

303:名無しさん@七周年
07/02/24 06:37:40 xid2HYkK0
ホリエモン、お金あるんだから
国と戦って欲しいね。

304:名無しさん@七周年
07/02/24 06:40:08 PPx7pgbQ0
どうせならホリエモンは、元イーホームズ社長の藤田あたりと組んでなんかやらかして欲しいなw

305:名無しさん@七周年
07/02/24 06:40:40 xid2HYkK0
この国もうアメリカになってもいいよ。
そのほうが快適かも。。

306:名無しさん@七周年
07/02/24 06:43:25 zMOo8n5c0
小泉政権時代、りそなが倒産しそうになったよな。あの時、小泉・竹中はりそなを冷たく突き放して、
「倒産容認」みたいな発言をした。おかげでりそなはマジに倒産しそうになって、株価は思いっきり下落した。
その株を底値で買い漁った連中がいる。ウォール街のコーエンさんやら、なんとかバーグさんとか、かんとかシュタインさんたちだ。ユダヤ金融資本ってやつだ。親分はロックフェラーだ。
インサイダー取引
で、小泉たちは最後の最後になって、りそなを公的に救済することを発表した。これで、りそなの株価は大反騰した。底値で買ったなんとかバーグさんたちは、ぼろぼろに儲けまくった。
最初から公的救済が入ると判っていれば、底値で買い漁る。確実に儲かる。ユダヤさんたちの取引に便乗して儲けた勝共議員や政権関係者もたくさんいたはずだ。発覚すれば、大スキャンダル

誰かジャーナリスト調査しろよ ノンフィクション作家でもいいから

307:名無しさん@七周年
07/02/24 06:43:31 8RZdOxFO0
この事件が沖縄のN殺人事件とどう関係するのだろう?

308:名無しさん@七周年
07/02/24 06:46:46 wlk4vzeJ0
>>307
どうもそのことと繋がりがあるみたいだね。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

309:名無しさん@七周年
07/02/24 06:50:07 OAy7HEFu0
三角合併が解禁される前でこれだもの。
多くの日本人は、大馬鹿だから解禁されるまで事態が把握出来ないんだろうな。つーか、解禁されても意味不明な状況だったりして?w

310:名無しさん@七周年
07/02/24 06:52:04 tSN6Z3Rg0
粉飾をやめたらそれまで何百億円も儲かっていた会社が何十億円も
赤字になっちゃうなんて話はないよな?(笑)

311:名無しさん@七周年
07/02/24 06:54:59 brcwavrV0
>>306
タブーを弄る勇者はいなかろう
誰だって命は惜しいもの

>>309
>解禁されても意味不明な状況だったりして
大半がこれでしょう


312:名無しさん@七周年
07/02/24 06:58:58 brcwavrV0
>>310
つ【三洋電機】


313:名無しさん@七周年
07/02/24 07:02:43 mMuJxDEa0
外資は嫌いだから保護しろよ政府。日本お買い上げになるぞ。
お前らの自分さえ良ければ・・・とか思ってるかもしれないが、それすら危うくなるのだぞ。
日本人の居ない日本なんて無価値なのだから。

314:名無しさん@七周年
07/02/24 07:03:22 YExr0nGQO
米国企業のクソバブル株を売って、日本円にしてから、日本企業株を買うなら、
途中で受給による当然のチェックが入る。

クソバブル株とデフレ下の日本企業株を交換させられたらどいしょうもない。

315:名無しさん@七周年
07/02/24 07:08:12 KuJi9tWUO
多くの米国企業が日本の経済市場に参入してきて、金持ちによる、金持ちだけの法律を沢山作り、この美しい国がより住みやすい国に成ることを願って止みません。

316:名無しさん@七周年
07/02/24 07:09:02 tSN6Z3Rg0
六本木ヒルズの中身は300%粉飾で出来ていますなんてことはないよな(笑)

317:名無しさん@七周年
07/02/24 07:09:23 wlk4vzeJ0
>>314
金融バブル真っ最中のアメリカとデフレ脱却直後の日本、確かにタイミング良過ぎるな。
予定通り去年の5月に解禁だったなら向こうに買収する余裕なんてなかったはず。

318:名無しさん@七周年
07/02/24 07:11:29 kbyc+QGbO
>>314
日本の投資家も馬鹿じゃないから、
買収企業の株式の価値を見極めてから交換すると思いますが。
まあ今の糞ネオリベ自民党が米国に貢ぐ最低な奴らって認識は同意。

ところで野口さんが消されたのは具体的にシティとどう関係するのさ?

319:名無しさん@七周年
07/02/24 07:12:55 SaQdgnQC0
>>308
そのブログ、二階堂級のガセサイトだぜ

320:名無しさん@七周年
07/02/24 07:14:20 kbyc+QGbO
>>317
日銀が金利を上げたのも米国資本が買収しやすくしたんですかね。
連中が福井さんを持ち上げる理由が解る気がします。

321:名無しさん@七周年
07/02/24 07:15:42 YExr0nGQO
今、世界中のバブル景気で膨張した資本が、最後のババの押し付け先として、
日本の個人貯蓄を狙ってるのだ。
今が最後の我慢だ。ここでギブアップしたら、今まで痛みに耐えて来た意味は、全くの無になる。

バブル景気のハードランディングに備えよ。空前の規模での円高が来るぞ。

そのきっかけは日銀の金利上げではない。きっと海外で、市場の外から来る。
戦争とかテロとか。

322:名無しさん@七周年
07/02/24 07:19:51 wlk4vzeJ0
>>320
いや買収する側にとっては、日銀が金利を据え置いて円安を進行させた方が安く
日本企業を買収できる。でも日銀は世界的な金利引き上げの流れ、そしてG7での
欧州からの無言の圧力により利上げせざるを得なかった。

金利を上げれば普通は円高に振れる。でもなぜか今回は円安に傾いてしまった。

323:名無しさん@七周年
07/02/24 07:23:00 RGPzhUMJ0
EUは調子いいのになぁ。ドイツ経済すこぶる上向きだし。

324:名無しさん@七周年
07/02/24 07:25:03 PCGUedDz0
>>290
>日本人がアメリカと対抗するなら
>アメリカの債権を売ればいいんだよ

日本にあるはずの米国債、それが日本政府の管理下にあると思ってるのか?
名目上取得しているが市場で売却可能な実体のない状態にされている。
橋本龍太郎は総理になってはじめて、売ろうにも存在しないと知って驚愕した。
嫌味半分で「売ることも考えた」などと言ったのだが
秘密を暴露した彼の末路は惨めなものだった。

325:名無しさん@七周年
07/02/24 07:29:08 VlptBBTr0
お前らの外資アレルギーはなんだよ 提携せずに死ぬのと、外資に売り飛ばされるの
どっちがマシなんだよ。最初にスクープした奴がシティーとつるんでたと言いたいのか?

326:名無しさん@七周年
07/02/24 07:43:24 opESrM740
CITIって日興売ったばかりじゃん
また買い戻すの?
売った時より安く買いたたいて利鞘で儲けるの?

327:名無しさん@七周年
07/02/24 07:55:50 PHH+d+On0
質問 シティバンクとシティって違うの?

シティバンクは 悪いことしたんだよね。
>シティバンク無法金融 米大手銀行が日本で犯した罪
URLリンク(www.asahi.com)

「邦銀は危ない」と世界有数のこの銀行に預金を移した人は少なくない。
ところが、その富裕層向け部門は不正行為のデパートになっていた。

シティバンク丸の内支店に入った金融庁の検査官は、預金者リストを見て唖然とした。
検査では暴力団関係者と見られる口座も発見された。


>シティは米国を代表する金融グループ。ブッシュ陣営にもケリー陣営にも多額の政治献金を行っている。米財務相やウォール街は日本がどのような処分をするか関心を示していた、という。

 竹中金融相が8月に訪米した際、米金融当局とどのような話をしたかは明らかになっていない。

 「一年かけて部門を閉鎖するというのは、この間にプライベートバンキングのお客を信託や証券などグループ内の別口座に移す『経過期間』を与えたに等しい。はっきり言って甘い処理」

 金融当局内部から、そんな指摘も出ている。

 在日支店の免許をなぜ停止しなかったのか、

金融相は「説明責任」を求められるだろう。


328:名無しさん@七周年
07/02/24 07:57:36 F7PrQQNi0
>>227>>230 が強烈に矛盾してるな。

329:名無しさん@七周年
07/02/24 08:00:26 PHH+d+On0
>>327
みずほはシティバンクに買われなかったけどw

>銀行業界を震撼させた「竹中大失言」の衝撃~
みずほは『シティバンク』に買わせる!(週刊新潮11/14号)
2002 年 11 月 07 日 15:10:32:
URLリンク(www.asyura2.com)

330:名無しさん@七周年
07/02/24 08:22:34 PHH+d+On0
>>249
えーと 監査してたのは元中央青山の人 竹中大臣とも仲良しで金融タスクフォースにもはいっていた
奥山理事です。 あの足銀監査とカネボウ監査にもかかわっていた奥山章雄さんです
>みすず監査法人の奥山前理事長が辞職 日興決算を担当
2007年2月2日(金)19:37
URLリンク(news.goo.ne.jp)

でさっき金融庁から
>【行政】粉飾決算に加担した監査法人への「刑事罰」見送り…金融庁方針
スレリンク(newsplus板)


だそうです。 奥山お咎め梨w 




331:名無しさん@七周年
07/02/24 08:30:26 7CclORpD0
>>330
へ~、エンロンの粉飾に関わったアーサー・アンダーセン社は消滅したというのに・・・
金融庁は甘すぎだな。

332:名無しさん@七周年
07/02/24 08:31:36 5lDM2UCj0
シティグループは日本の金融資産が欲しくてたまらない。
日興は良い買い物だろ

333:名無しさん@七周年
07/02/24 08:31:52 wSbW4BeS0
それでシティが東証に上場かよ
ふざけんな

334:名無しさん@七周年
07/02/24 08:37:44 CyDXF4R20
日興なんてもともと外人の保有率が5割超えてただろ
いまさらなに言ってんだ

335:名無しさん@七周年
07/02/24 08:39:07 YMrRkvpF0
もう法律守るのがバカらしくなるな

336:名無しさん@七周年
07/02/24 08:42:37 PHH+d+On0
>>335
キャノンだって請負を違法じゃなくしようと法律改正をとか経済諮問会議でいったとかいわないとかw

マー上層部が くさってることは確か。

経団連奥田御手洗 竹中宮内 福井 木村剛 奥山 八代 本間w 西川郵政社長
みんなぐるで売国。 小泉安倍。

ありがとうございました。
うっつくしすぎる日本。 

337:名無しさん@七周年
07/02/24 08:43:26 YMrRkvpF0
>>336
残業代未払いだって違法なのに合法化しようとするしな


338:名無しさん@七周年
07/02/24 08:44:14 lXfTCh5h0
>>336
宮内が抜けている。牛尾とか。www

339:名無しさん@七周年
07/02/24 08:53:17 WilrzVC6O
確か、三井住友銀行って不良債権に悩んでた10年前に3回増資したけど、
転換社債で引き受けたゴールドマンは株価の価格で最大7割強株取れるって何かで見たが、今はどうなってるか誰か知ってる?

日興含めて日産、キヤノン、長銀、かつての大企業が次々取られていくな。
大企業は既に外資比率2~3割だし。

340:名無しさん@七周年
07/02/24 08:55:52 WilrzVC6O
業績悪化すればたちまち外資化だな。

341:名無しさん@七周年
07/02/24 08:55:54 fdjIqyNZ0
シティが全部買い取ったところで、上場廃止、業務停止処分決定にしろ 東証、金融庁。


342:名無しさん@七周年
07/02/24 08:58:53 PHH+d+On0
>>339
その前後に
>231 名前: 投稿日: 03/03/07 12:12

具体的な報告は受けていない=日興ソロモンのETF不正疑惑で竹中担当相

[東京 7日 ロイター] 竹中経済財政・金融担当相は、一部で報じられた
日興ソロモン・スミス・バーニー証券がETFを巡り不正を行ったとする疑惑
に関して、具体的な報告は受けていない、と述べた。閣議後の会見で語った。
・・・
 また、今週発売の一部週刊誌が、竹中担当相と三井住友銀行の西川善文頭取、
米ゴールドマン・サックス証券のポールソン会長が三人であったと報じたこと
について、「表敬訪問を受けたことはある。西川頭取とポールソン会長と3人
であった。詳細は言えない」と語り、具体的な日時や会談内容は明らかに
しなかった。





343:名無しさん@七周年
07/02/24 09:34:15 PjjZ/mgo0

ベイシティローラーズがどうしたって?


344:名無しさん@七周年
07/02/24 09:59:29 TbiP3V600
(´Д`)y-~~ おはよう。既出だと思ふが

シティ国外退去せえよ日本で商売すんな

345:名無しさん@七周年
07/02/24 10:01:32 hUxn5Z0m0
小泉・安倍・竹中・・・・
あれ?それ以前って何してたんだっけ??


URLリンク(www.asyura2.com)





そうとても大きな流れ・・・・・大きな・・・・


346:名無しさん@七周年
07/02/24 10:05:03 TbiP3V600
(´Д`)y-~~

橋本→ビッグバンやって涙目
小渕→2000円札発行天国で涙目

347:名無しさん@七周年
07/02/24 10:08:05 QViOhG3W0
ウン兆円という時価総額が・・・外資

348:名無しさん@七周年
07/02/24 10:16:34 RTAUR0XuO

上場廃止けってーい!

外資
これが真の売国行為

魂売るのな




349:名無しさん@七周年
07/02/24 10:19:08 xcD5VrjZ0
日本円安すぎだから、これからハゲタカ外資にすごい勢いで買われるだろうね。
ところでハゲタカというNHKのドラマ@今日放送は、かなり面白いのでオススメ。

350:名無しさん@七周年
07/02/24 10:20:57 YMrRkvpF0
>>349
なんで知ってるの?もう見たの?
NHK関係者?

351:名無しさん@七周年
07/02/24 10:26:09 TbiP3V600
(´Д`)y-~~ みずほが行くと予想していました。

JALに行くぐらいやから。



352:名無しさん@七周年
07/02/24 10:28:26 Q+jHfd1v0
巨大装飾のケツか

に見えたおれは。。。

353:名無しさん@七周年
07/02/24 10:28:32 BTzmUNGz0
円安だし三角合併解禁でこういう事例がどんどん増えるだろね。
でも日興まで買収される方向とは。
輸出関連企業の意向に沿ってろくな事ないな。
というか三角合併なんて法案なんで通しちゃったんだろなぁ。

354:名無しさん@七周年
07/02/24 10:29:13 WilrzVC6O
なあ、小泉や竹中だけの責任なのか?
確かに規制緩和を強力に推し進めたのは竹中だけど、始めたのは橋本の頃からだし、小渕・堺屋の時代あれだけ金蒔いても
官ばっか肥えて国債が膨れ上がる効率の悪い経済成長しかしなかったんじゃね?
日本企業と外資を将棋と考えるとバブル期の不良債権+アジア通貨危機余波で事実上詰んでた気がするんだが。

銀行はBIS規制あるし、日本の銀行は先進国と比較して収益悪かったから、
自己資本比率悪くなれば増資引き受け先なんて外資しかなかったんじゃないかと思ってるんだが、
他に方法あった?

355:名無しさん@七周年
07/02/24 10:37:57 unB9tOms0
郵便貯金を

ロスチャイルド系のパーフォーマンスの低い投信に乗り換えさせる気か!


356:名無しさん@七周年
07/02/24 10:38:34 FrfoIzRF0
シティはじまた

357:名無しさん@七周年
07/02/24 10:38:34 TbiP3V600
(´Д`)y-~~
上段→インフレ政策はどうか?

下段→同意。外資が買うために会計基準をGAAPに合わせて減損不況…(ry
   はいたしかたない

358:名無しさん@七周年
07/02/24 10:40:41 YMrRkvpF0
野村と郵便局がタッグを組んで老人に投信買わせてる
その金がアメリカへ・・・・・

359:名無しさん@七周年
07/02/24 11:16:47 58GopUdz0
またユダヤか
この国はどうなっちゃうんだ

360:名無しさん@七周年
07/02/24 11:21:24 PHH+d+On0
>>354
BIS規制 導入したのは売国竹中君。

あんなもの日本に導入しなくてもよかったんだよ。
グローバル=つまりはアメリカ基準。

あれで自己資本比率がさがって 不良債権処理とかがこまっただろ。
竹中が意図的にやった。

そりゃ 売るために w

361:名無しさん@七周年
07/02/24 11:24:40 BjE+63uF0
評論家の森田実さんの2005年8月14日のコメント
「郵政民営化法案廃案に失望した米国ウォール街だが、再挑戦の構え。日本のマスコミを裏から動かそうとしている。」  
「 日本国民の共有財産である350兆円が米国へ移転するのを阻止するためには、小泉政権を打倒する以外に道はないのである。」

石原都知事もこう言っています。
「民営化されると、日本の銀行が軒並みやられたみたいに、アメリカの膨大な金融力ってものに収奪されて、日本の金が日本の金じゃなくなる んじゃないか」
「竹中(内閣府特命担当大臣)はアメリカの手先だとかね。アメリカの言いなりになって民営化したら、全部向こうに乗っ取られちゃう。」

田中康夫長野県知事
純ちゃんの「逃げる」「屈する」郵政民営化
URLリンク(gendai.net)
然れども早晩、郵政民営化後に株式も放出すれば、ハゲタカファンドを始めとする「鬼畜米英」
企業が競い合って買い求めるでしょう。
簡易保険と郵便貯金を合わせて4百兆円にも上る一般市民の“虎の子”は、白い肌をした輩の運用下に置かれるのです。

362:名無しさん@七周年
07/02/24 11:26:03 6WHmywEj0
バブル期は、国内企業への貸し出しが焦げ付いて
不良債権処理に10年以上かかったわけだが、
今のバブルは、海外に金が流れているわけだから、
利上げ、円高にちょっと振れるだけで
海外への貸し付けは一気に、不良債権化し、
日本人はナメられまくりだから、外人に
確実に踏み倒されるな。
バブル期の不良債権どころじゃない深刻な事態が
進行しているな。

363:名無しさん@七周年
07/02/24 11:28:48 TbiP3V600
(´Д`)y-~~ すべてが外資。

ドルが流通する日も近し。

364:名無しさん@七周年
07/02/24 11:32:19 YMrRkvpF0
こういう事件といい、郵政民営化、社会保険庁の不祥事、
もうなんかやる気なくなってきた。どうにでもなれよ

365:名無しさん@七周年
07/02/24 11:32:26 8t9YonDo0
愛国者小泉と天才経済学者竹中のおかげです
感謝しましょう

366:名無しさん@七周年
07/02/24 11:34:02 6c8fz/Bp0
これはハゲタカの番宣だよね!

367:名無しさん@七周年
07/02/24 11:34:24 6WHmywEj0
円高、利上げになると、海外への貸し付けが焦げ付き、
国家財政も破綻してしまう以上、日本は永遠に
円安にもって行かざるを得ない。

つまり、日本は、慢性的な物価高になり、工業生産で
稼ぐから、ブルカラー中心の発展途上国に逆戻りし
企業の収益は、すべて外人資本家に持って行かれるという
ことだな。

368:名無しさん@七周年
07/02/24 11:35:06 58GopUdz0
米シティが大幅減益 日本の消費者金融事業縮小響く
URLリンク(www.asahi.com)

↑これが怒りを買ったんだな。

竹中平蔵前総務相がグレーゾーン金利廃止批判
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch