07/02/22 09:14:04 A6cPY6Bl0
ちんぽ
3:名無しさん@七周年
07/02/22 09:15:28 /71zMu/L0
タウンミーティングも捏造でしたね。
4:名無しさん@七周年
07/02/22 09:15:55 qG1awmFy0
イメージUPしませんよ
5:名無しさん@七周年
07/02/22 09:16:40 AyvW17/eO
報道規制が目的なクセに
6:名無しさん@七周年
07/02/22 09:16:52 3IUxwGOA0
マスコミにも国民投票制度を導入して、国民の信任を得られなかった放送局は電波停止とか定めればいいじゃん
7:名無しさん@七周年
07/02/22 09:17:13 vVEhCOq/0
お前が言うな
8:名無しさん@七周年
07/02/22 09:17:51 5DQ5esPD0
これ記者会見じゃなくて
既得権益を失う当事者からのリンチじゃん。
9:名無しさん@七周年
07/02/22 09:20:40 AP2xT1tS0
「これからは政府が出す放送案に従っていただきます」
10:名無しさん@七周年
07/02/22 09:21:08 C/5rxlSt0
稲垣容疑者なのに稲垣メンバー
11:名無しさん@七周年
07/02/22 09:21:57 7RqBGONEO
「捏造は当たり前だ。それに対応があるのは酷いではないか」
12:名無しさん@七周年
07/02/22 09:23:16 wNaCVebV0
放送法改正案!!!
反日テロ組織みたいなTBSを何とか汁!
ガンバレ安倍ちゃん!
13:名無しさん@七周年
07/02/22 09:25:07 QkaO0GH20
「見るか見ないかは視聴者が決めればいい。行政は黙ってろ」って言うのがまかり通るんなら
食中毒を出した飯屋だって「食うか食わないかは消費者が決めればいい。行政は黙ってろ」って言うのも通用するはずなんだがね
だが、実際には営業停止にさせられる
憲法に書かれているすべての権利は「公共の福祉」に反しない範囲でしか通用しない
14:名無しさん@七周年
07/02/22 09:26:13 hWoEEee10
・投票率UP運動
・層化とお別れ
これだけで安倍の支持率は+10%UPなのに、バカだなあ。
選挙にビビってセコい演技しなくても、とにかくひたすら「選挙には必ず行け、投票
投票」ってくどいほど広報することが大事。
15:名無しさん@七周年
07/02/22 09:26:19 M0pUXps/O
安倍ちゃんGJ
16:名無しさん@七周年
07/02/22 09:26:22 IHCNBtCE0
これで何にも処罰しなかったら総務省の怠慢だろ!
17:名無しさん@七周年
07/02/22 09:26:42 AeNNR0CE0
よし、このままつっきれ
18:名無しさん@七周年
07/02/22 09:27:17 Q7za0m3h0
放送事業に新規参入させて、チャンネル権は競売、とか出来ないの?
19:名無しさん@七周年
07/02/22 09:30:08 xbn3X5hz0
TBSがこの程度でくじけるような奴だとは思えないがまあGJw
20:名無しさん@七周年
07/02/22 09:30:08 oV0zNW2w0
捏造に罰則キボン。新聞記事の捏造や盗用についても同様に。
21:名無しさん@七周年
07/02/22 09:30:11 hWoEEee10
>>18
いろんな意味で莫大な費用がかかるだろうし、いろんな意味で成功させるのは
難しいんじゃないかと? 野球1チームであのザマだ。
22:名無しさん@七周年
07/02/22 09:31:49 io734uuu0
安倍支持率低下もマスコミの捏造だな。
23:名無しさん@七周年
07/02/22 09:40:41 YCu7COXZ0
じゃあ大鶴はどうするんだよw
24:名無しさん@七周年
07/02/22 09:41:22 RUeK5JQj0
捏造の事実関係と世論を誘導する
洗脳マスゴミを排除せよ
25:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/02/22 09:41:58 Y+oQAG2P0
マスゴミはタゲ逸らしに2ちゃんねる叩きを始めるに1リンギットqqqqqqq
26:名無しさん@七周年
07/02/22 09:43:32 sSI4z9DA0
ここで報道の規制に過剰反応している奴らって何なの。
やはりマスコミ関連も2ちゃんねるが気になるってことですか。
27:名無しさん@七周年
07/02/22 09:43:51 +I8Okacj0
むしろ放送局がそれぞれの政治スタンスを明確にすればいいんだとおもう。
TBSは徹底的に反体制、親中、親朝鮮、時にはねつ造も辞さないみたいな。
変に中立ぶるからおかしくなる。
28:名無しさん@七周年
07/02/22 09:49:40 5KI5eDPuO
早いとこ、アメリカみたいに放送免許は3年毎の入札制にしろよ
新規参入を自由化し、捏造やヤラセや法律違反があったら、免許停止しろ
29:名無しさん@七周年
07/02/22 09:50:26 v5rFTz3F0
● 売国奴テロリストTBS ~ オウムと北朝鮮とTBSの黒い関係 ●
1989年10月 オウム真理教による坂本弁護士一家殺害事件発生直前の89年、坂本弁護士インタビュー
未放送映像をオウム早川、上祐、青山に視聴させる。坂本一家殺害の引き金になる
1994年6月 松本サリン事件で 「 サリンは農薬から簡単にできる 」 と報道、第一通報者を犯人に仕立て上げる
1995年5月 サブリミナル手法でオウム真理教を洗脳するため、無関係な番組内で麻原の顔を何度も挿入
1996年4月 第136回国会逓信委員会第6号 ( 96年4月2日 ) でオウム村井刺殺事件のTBS関与が疑われる。
TBS取材マザーテープが、徐 ( 刺殺犯 ) がこれから何かやりますよ、という感じで、
かなり前から徐をアップで追い回し、アタシュケースから包丁を取り出すまで延々と続いていた
2000年11月 「 ニュースの森 」「 ニュース23 」 で旧石器捏造事件と全く関係ない 「 つくる会 」 を結びつけて報道
2002年7月 第154回国会安全保障委員会第9号 ( 02年7月25日 ) で、北朝鮮に身柄拘束された杉嶋氏の
身代金要求にTBSが加担、TBSが平壌で杉嶋氏の記者会見を主催し日本政府に身代金支払い
を働きかけようとした、北朝鮮とTBSの共同工作が発覚
2002年7月 神栖町ヒ素汚染問題で 「 旧日本軍の毒ガス兵器が原因 」 と捏造報道。民間企業の不法投棄だった
2003年11月 石原都知事 「 日韓併合を100%正当化するつもりはない 」 発言を 「 100%正当化する 」 と捏造放送
2006年5月 番組で紹介したダイエット法で中毒者が続出、150名以上が入院し、2,000名以上が健康被害
2006年6月 「 ニュース23 」 でハイド米下院国際関係委員長が 「 靖国参拝に行くべきでないと強く思っている 」
と語ったと捏造報道。実際の発言は 「 行くべきでないとは思わない 」 だった
2006年7月 次期総裁世論調査で人気が衰えない安倍晋三のイメージダウンを狙い、「 イブニング・ファイブ 」
731部隊特集の冒頭、内容と無関係の安倍の顔写真を約3秒間も放映
30:名無しさん@七周年
07/02/22 09:51:49 wYmjmsdU0
行政は黙ってろ
特定の政党の権力下にある「行政」が、放送内容に関与すべきではない。
それを許せば、必ず政治的思惑が絡んでくる。
その点、飯屋の中毒の話と同一視する事などできない。
放送の不祥事対応には天下りを排除した第三者審査機関が適当だね。
31:名無しさん@七周年
07/02/22 09:53:41 2VSBDWz30
夜のニュース時間帯に国民を扇動しようとする反日ニュース番組多いからな
日テレ、テロ朝、TBS。。
32:名無しさん@七周年
07/02/22 09:53:49 rfIEiSUA0
やっぱり国民投票制度だ。
33:名無しさん@七周年
07/02/22 09:55:14 QkaO0GH20
>>30
BPOがあの調子で、良くそう言うことを言えるよね
34:名無しさん@七周年
07/02/22 09:55:44 Kui8ZNRS0
やらせがあったら禁固刑にしろよ
やらせは犯罪だろ
35:名無しさん@七周年
07/02/22 09:57:10 QZTbqldf0
倫理を叫び捏造を叩くふりをしつつ
その人自身も捏造をしている場合があるから
話は更にややこしくなるのであった・・・
36:名無しさん@七周年
07/02/22 09:57:52 BQzQD7wO0
>>30
そうなんだけどね、
放送側が自分で自分の首絞めてたらどうしようもないよ。
少なくとも民放連で捏造問題に対する一貫した指針を速やかに出しておけばよかったと思うんだがね。
37:名無しさん@七周年
07/02/22 09:58:59 Kui8ZNRS0
TBSが安倍の写真をわざと挿入した事件もあったな
あれも意図的なものを感じる
報道被害を受けるほうはたまったもんじゃないな
38:名無しさん@七周年
07/02/22 10:00:34 eVTXTIbF0
家賃0の議員宿舎に1千万もの事務所費を計上するのは、ひどい話だ。
それに対応しないのはなぜか?
と聞き返せよ
39:名無しさん@七周年
07/02/22 10:01:14 zNYIs0Yo0
政治的圧力がどうこうって話になったら、結局は行政処分なんか
出来ないって話じゃないか。
裁判員制度みたいに、無作為で一般国民から審査員を出して、
1年に1度マスコミの審査をやらせろよ。
40:名無しさん@七周年
07/02/22 10:01:21 16RoECH/0
TBSは坂本弁護士を殺した
41:名無しさん@七周年
07/02/22 10:01:50 FbTs/+Mr0
NHK以外全部廃止
42:名無しさん@七周年
07/02/22 10:03:25 opd1DviF0
TBSだけは潰しても誰も文句言わないだろ。
潰していいよ。次々と問題起こしやがって。
43:名無しさん@七周年
07/02/22 10:03:26 cKGj3m+tO
つか行政のみならず立法だって「特定の政党の権力化」なのだが、
それが民主主義ってやつな訳で。
国民が選んだ議員で駄目なら「第三者」なんてどっから見つけてくるんだ?
44:名無しさん@七周年
07/02/22 10:04:26 nYeTzL0q0
二世議員を批判しつつ、自分たちはコネ社会。
談合を批判しつつ、自分たちは記者クラブ。
耐震偽装を批判しつつ、自分たちはやらせ・捏造。
不二家や雪印が気の毒すぎる。
もう一つ言わせてもらうと、下請けローカルだからって関西テレビを人柱にして
あたかも自浄作用があるかのように見せかけるのも姑息。
45:名無しさん@七周年
07/02/22 10:10:26 s2BIBbcQ0
TBSはほんと酷いよなまじこれは潰してもいいよほんと
フジはイエローカード
テレ東はまぁいいや
46:名無しさん@七周年
07/02/22 10:11:37 uRI00gNm0
今、川口探検隊シリーズがあったら大問題になるのだろうか?
47:名無しさん@七周年
07/02/22 10:12:07 JEB0l2ZC0
TBSは免許取消しか1ヶ月くらい放送禁止にしたらいいよ
48:名無しさん@七周年
07/02/22 10:15:03 0hyR3ljF0
>>29
改めて見ると唖然とするな。
TBSから放送免許を取り上げるべきだろう。
49:名無しさん@七周年
07/02/22 10:19:56 DrjJuT8/O
>>6
それいいな
50:名無しさん@七周年
07/02/22 10:20:14 rp6VJ9N80
学歴詐称が何を言ってもw
51:名無しさん@七周年
07/02/22 10:22:09 PgTJFgPV0
国内の一部の新聞社・テレビ局・通信社によって情報を独占する記者クラブ。
再販制度と特殊指定に守られ、暴利を貪ってる新聞社。
国民の共有財産である公共の電波をただ同然で独占的に使用し、暴利を貪ってるテレビ局。
▼企業平均年収ランキングトップ10
順位 会社名 平均年収 (万円) 平均年齢(歳)
1位 フジテレビジョン 1,574 39.7
2位 TBS 1,560 49.5
3位 スパークス・アセット・マネジメン投信 1,528 35.3
4位 朝日放送 1,525 39.5
5位 ミレアホールディングス 1,499 42.2
6位 日本テレビ放送網 1,431 39.8
7位 ダヴィンチ・アドバイザーズ 1,389 34.6
8位 テレビ朝日 1,365 41.3
9位 朝日新聞社 1,358 42.3
10位 電通 1,335 39.2
▼業種別平均年収ランキングトップ10
順位 業種 平均年収(万円) 平均年齢(歳)
1位 情報・通信(マスコミ) 1,230 40.9歳
2位 海運業 808 41.8歳
3位 保険業 805 39.7歳
4位 石油・石炭製品 798 41.7歳
5位 証券・商品先物 718 37.0歳
6位 医薬品 714 39.8歳
7位 電気・ガス業 705 39.0歳
8位 その他製品(玩具・遊具) 698 35.9歳
9位 空運業 696 39.1歳
10位 電気機器 694 38.9歳
上場企業サラリーマン平均年収 576万円
全サラリーマン平均年収 439万円
52:名無しさん@七周年
07/02/22 10:22:48 qXZFTfBG0
5年ぐらい前なんかの不祥事で深夜放送を自粛したTV局なかったっけ?
53:名無しさん@七周年
07/02/22 10:26:27 nYeTzL0q0
>>51
格差社会の典型だな
スポンサーから金取りすぎなんじゃないかね?
税制のせいでそうなるというなら、税制を見直す必要があるんじゃね?
54:名無しさん@七周年
07/02/22 10:26:30 t0LofOre0
>>25
もう毎日新聞が元日1面トップからやってるから無効です
55:名無しさん@七周年
07/02/22 10:26:46 /tgzlZyZ0
テレビ局が図に乗っているのもたしかだが、
やらせと捏造をもっぱらとする安倍カルト内閣に言われる筋合いではないよ。
電通を介在させて、自民とマスコミが癒着している構造があるわけだし。
そのキーパーソンが世耕だったはずだ。
昨今、内閣サイドがしきりに放送への介入めいたことを言う背景には、
世耕工作員が実はひどく無能だったという哀しい現実がある。
56:名無しさん@七周年
07/02/22 10:28:05 aeocA2MHO
>>29
(゚д゚)
57:名無しさん@七周年
07/02/22 10:31:31 xZt0RcqH0
自民嫌いだけど、マスコミの方がもっと嫌いなので、
安部ちゃん応援する。
58:名無しさん@七周年
07/02/22 10:33:21 0SaUemJg0
NHKの例の天皇戦争責任番組に安倍や中川が介入したのは良かったと思う。
だがそれは政治家として主体性を持って介入したところが偉いのであって、
法律を作っちゃって気に入らない放送をガンガン潰せるようにするのは、
完全に間違っている。
法律を作ったら官僚にすべてを任せるようにどうせなるし、
安倍ら政治家は、彼らが政権を失った後までは責任を持てない。
もし社民党が政権を取ったらどうすんの? といいたいw
59:名無しさん@七周年
07/02/22 10:33:51 QZTbqldf0
>>55
たしかに政府閣僚のやり場のない悲しみを感じるのは確か
自分たちが構造改革の名の下にメディアの上で調子に乗りすぎたあとだもんね。
その痛い記憶を大衆の頭から消したくてしょうがないのかも
60:名無しさん@七周年
07/02/22 10:38:32 TOw748VC0
第32条削除つーか、第2章(日本放送協会)すべて削除
61:名無しさん@七周年
07/02/22 10:39:55 8qr9c0IR0
結局こういうヤツらには問題の本質を見る力はないんだよな。
「指導の強化」で対応しようとするのはお役所の定石だけど,
はっきり言って下っ端役人の仕事が増えるだけで何の役にも立たないことは自明。
どうも最近「そもそも論」が無駄だと思ってる人が多いようだが,
結局は根っこがどこにあるのかを分からないままに対策を練っても仕方がないと思うのだが。
62:名無しさん@七周年
07/02/22 10:41:28 F/froRqN0
TBSはなくても困んないな
見たい番組ないし
63:名無しさん@七周年
07/02/22 10:42:25 0BJkI/Up0
Tbsは朝鮮系だから自重できない 何らかの行政介入が必要
64:名無しさん@七周年
07/02/22 10:42:36 AeNNR0CE0
>>61
だな。
で、君の案もついでに書いてくれないか
65:名無しさん@七周年
07/02/22 10:49:44 TntFHkaL0
柳沢と伊吹の事務所費問題にもきちんとした情報開示をしろっての
66:名無しさん@七周年
07/02/22 10:49:52 Mij97caF0
マスゴミが散々非難した不二家はいまだ営業休止中
67:名無しさん@七周年
07/02/22 10:50:14 LFFW2ebK0
>>57
ボクちゃん年いくつ?
68:名無しさん@七周年
07/02/22 10:51:22 lQdVe8ME0
本当に酷いのは番組制作の過程における構造だろ
69:名無しさん@七周年
07/02/22 10:53:11 DZP5LOfA0
マスコミの捏造は綺麗な捏造
70:名無しさん@七周年
07/02/22 10:53:26 gYqyOA2z0
韓国は?
対応してね
71:名無しさん@七周年
07/02/22 10:53:36 a9TKtCuh0
不二家は閉店させててもあとから発表した会社はスルー
これがマスゴミくおりてぃー
72:名無しさん@七周年
07/02/22 10:57:22 io734uuu0
>>63
公器の電波に、いささかも政治的な偏向があってはならない。
行政が介入せざるを得ない。
その状況を、作ったのがマスコミ自身だからな。
先ずは、NHKの報道の中立性が失われたのでは存在価値がない。
個別の放送内容もそうだが、中立を保つためにどういう管理体制を
採っているか、その体制は機能を果たしているのか行政である総務
省は管理監督をすべきであろう。
民放はスポンサーがあっての経営だが、こと報道に関しては、スポ
ンサーに関する事実報道がなされても、その事によってスポンサー
は不利益を与えてならいぐらいの条文がいるな。
公取委が優越的地位の濫用と言ったところで機能を果たさないだろ。
法改正をし、ニュース報道に関しては中立を担保する行政の介入が
不可欠。
は
73:名無しさん@七周年
07/02/22 10:58:04 nYeTzL0q0
>>67
おっさん、年いくつ?
74:名無しさん@七周年
07/02/22 11:01:03 io734uuu0
>>67
六つでちゅう。
75:名無しさん@七周年
07/02/22 11:05:47 JqEFtANJ0
今の日本には、報道の自由の意義を真摯に捉え、自律的に行動できる媒体が
存在しないので、報道の自由とはどういうものかを国家権力が説教垂れ訓示し
てやらなくて一体誰がやる。
報道の自由と念仏みたいに唱えてれば、今の日本の政府は干渉できないと
たかをくくって、やりたい放題をして腐りきっているクソったれどもを放送法の
鉄槌でぶちのめせ。
76:名無しさん@七周年
07/02/22 11:06:22 TUhcsPNSO
人殺しのTBSをどうにかしてくれ。
77:名無しさん@七周年
07/02/22 11:06:56 q06V3W2iO
パチ屋のCMを全面禁止にしてもらおうか
78:名無しさん@七周年
07/02/22 11:08:04 m9ttOmEt0
放送法第三条の二 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
一号から四号まで、見事なまでに守られていません。マスコミは調子に乗りすぎた。
少なくとも、上記の条項がしっかり守られる程度の規制強化は必要だろう。
79:名無しさん@七周年
07/02/22 11:09:21 usRuTsU/O
報道の自由って何よ
思想信条の自由や表現の自由ならわかるが。
勝手に新しい概念をつくらないで
80:名無しさん@七周年
07/02/22 11:10:12 CovEz7Nz0
捏造は国民を悪い方向へ導く恐れがある。真実を伝えるべきである。
81:名無しさん@七周年
07/02/22 11:13:22 nYeTzL0q0
>>79
新しくは無いと思う。
憲法の教科書見ればずーっと前から載ってるぞ。
82:名無しさん@七周年
07/02/22 11:13:45 m9ttOmEt0
>>79
報道の自由は、憲法上認められると解釈されるのが一般ですよ。これに反対する憲法学者はほとんど皆無です。
ただ、電波が有限であること、テレビは視聴者に与える影響が大きいことなどを理由に、報道の自由に対する一定の制約は許されると解釈されています。
>>78を含む放送法は、この「一定の制約」を具体化したものです。しかし、マスコミは国民の信託を裏切り、放送法によりマスコミに与えられた使命を見事なばかりに裏切ってきました。
当然、安倍首相の言うとおり、鉄槌を下す必要があるでしょう。
83:名無しさん@七周年
07/02/22 11:18:45 u7GxaH1t0
朝鮮人は最悪だ。朝鮮系の安倍。
朝鮮人が居るから日本が悪くなる、朝鮮人を叩き出そう。
84:名無しさん@七周年
07/02/22 11:19:35 q06V3W2iO
>>80
もはやマスゴミの存在自体が(ry
85:名無しさん@七周年
07/02/22 11:19:51 usRuTsU/O
国が放報道内容に介入してはいけない
放送免許取り消しは、法に違反したのなら当然。介入ではない
ってことでいいじゃん
86:名無しさん@七周年
07/02/22 11:19:55 1vac3nDT0
立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>一説によると(週刊現代など)、安倍首相は紙オムツを常用せざるをえない状態(括約筋の機能低下で失禁のおさえがきかない状態)にまで追いこまれているらしい。
見ないでぇええええええええええええええええええええ
87:名無しさん@七周年
07/02/22 11:20:08 JEB0l2ZC0
インチキ占い師の細木かずこ
下品な吉本芸人
も規制しろ
明らかに美しい国日本の妨げだろ
88:名無しさん@七周年
07/02/22 11:21:26 FFYUOqwY0
>>1
韓国の歴史捏造による竹島占領へは政府として全然対応していませんが?
どこが当たり前なんですか?
89:報道しろよTBS
07/02/22 11:22:17 /BMBKV1v0
特ダネだから放送しろよー
多分隠すと思うけど。
90:名無しさん@七周年
07/02/22 11:22:55 m9ttOmEt0
>>85
同意。
問題の本質は、マスコミが「法律に違反している」と言うことです。
法律違反を是正することは当然です。
マスコミはこれを報道の自由に対する不当な干渉云々とミスリードするでしょう。
しかし、こんな糞のような言い訳に耳を貸してはなりません。粛々と法令違反を正すべきでしょう。
91:名無しさん@七周年
07/02/22 11:24:46 107lIUAU0
蝋人形がそれをいうなら、放送局に圧力かけることも止めないとね。
92:名無しさん@七周年
07/02/22 11:26:33 JRKIARhv0
悪徳TV局のTBSが大嘘のNEWSを放送したから今回のケ-スに発展した
93:名無しさん@七周年
07/02/22 11:27:57 tzq+CFw30
あべちゃんは何を言っても説得力がないな (´・ω・`)
94:名無しさん@七周年
07/02/22 11:32:54 oy0zq80u0
「社説」っておかしいよな。
物事の良し悪しを決めるのは報道機関じゃなくて、国民であるべきだと思うんだけど。
何でマスコミがえらそうに、これはけしからんって言いふらすのが許されるんだろう。
95:名無しさん@七周年
07/02/22 11:33:22 8p6sYFLv0
報道の自由は尊重されるべき。ただし、
報道の ”責任を果たした後の” 自由。
法律は、責任の最低ラインなんだが、それすら守っていない。
96:名無しさん@七周年
07/02/22 11:34:51 NbR4aTti0
もういいかげんテレビ見るの止めようぜ。
見なくたって何も困らない。
逆にいいことばっかり、これホント。
97:名無しさん@七周年
07/02/22 11:46:01 FFYUOqwY0
>>96
プリキュア・ファイヴが無くなると困る大きいお友達がたくさんいるからダメだ。
98:名無しさん@七周年
07/02/22 11:47:04 LFFW2ebK0
アニメ作ってる会社は創価が多い
99:名無しさん@七周年
07/02/22 11:56:46 v1A+UmTM0
>「捏造はひどい話だ。」
これ、ホントに安倍氏の発言なの?
国民が彼のやった(関わった)ことを知らないor忘れたとでも思ってるのか?
100:名無しさん@七周年
07/02/22 12:01:42 Q2oOT0rVO
TBSは早くつぶせ
101:名無しさん@七周年
07/02/22 12:04:51 t9qFuvr50
捏造を取り締まるのは当然だが、
それに乗じて
真実の報道までが規制されるのはこまるなぁ。
最近どうしてこのニュース流れないのかと思うことが度々ある。
102:名無しさん@七周年
07/02/22 12:05:15 Smw9FAky0
「TBSの犯罪」2-2(H18.12.20)
TBSは都合の悪い発 言をねじ曲げる!
URLリンク(www.youtube.com)
103:名無しさん@七周年
07/02/22 12:07:16 HTD6uMbZ0
もう免許制廃止して
好き勝手に放送させろよ
104:名無しさん@七周年
07/02/22 12:26:04 1DGlBl7U0
>>1
最低の安部が、最悪の対応をするのがまずいと言っているのに。
105:名無しさん@七周年
07/02/22 12:32:36 TWK4kzL20
>>97
東映がCSで有料配信すればいいんだよ
106:名無しさん@七周年
07/02/22 12:37:01 7C6uS8oX0
NHKも共産党員の数は、テレビ朝日(朝日新聞系)や
TBS(毎日新聞系)と並んでテレビ業界の上位3位に入るものです。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、
日本と韓国、この2カ国だけです。
107:名無しさん@七周年
07/02/22 12:42:36 7+5tgsCI0
なんかマスゴミの雇ったピックルが必死なスレだな