【政治】 “払わないと、財産差押さえも” 国民年金、強制徴収…07年度は倍増し60万件at NEWSPLUS
【政治】 “払わないと、財産差押さえも” 国民年金、強制徴収…07年度は倍増し60万件 - 暇つぶし2ch98:名無しさん@七周年
07/02/21 04:36:21 5AP10PuR0
年収200万とかの奴は問題ないだろ
俺みたいに年収500万ぐらいのがやばい予感
最終督促状みたいのきてたし

99:名無しさん@七周年
07/02/21 04:36:25 BcM2R99P0
とりあえずもう
消費税引き上げてそこから年金とるようにしないと駄目だろ。

100:名無しさん@七周年
07/02/21 04:36:27 VzrTPPwjO
社会保険庁の職員の無駄遣いを返してもらってないけど? まず無駄遣いした職員から全てを差し押さえし、こいつらの恩給も年金も差し押さえだ! てか、社会保険庁の全職員の給料と財産と年金と恩給等々を差し押さえだ!

101:名無しさん@七周年
07/02/21 04:36:52 ez3aQ3qQ0
で、結局君等の意見はどっちなのかね?

アメリカ型の頑張る奴が報われるが敗者には厳しい完全に人生自分で設計する社会か、
北欧型の手厚い保護の人生だが頑張る気力も無くなる社会か。


102:名無しさん@七周年
07/02/21 04:36:56 1bbUcWFc0
>>81
まぁ、普通に野垂れ死にだろ俺らは

103:名無しさん@七周年
07/02/21 04:36:59 9EPr7jhl0
日本人は我慢強いけど我慢の限界が近づきつつあるかな?
ほんとうはキレたら怖い民族。

104:名無しさん@七周年
07/02/21 04:37:00 4KsKGXoQ0
>>96
もし、社会保険庁へのデモをする団体があるなら俺は参加するぜ。
ただし中京圏でのデモじゃないと参加できないが。

105:名無しさん@七周年
07/02/21 04:37:55 X/XjRGga0
外務省と厚生労働省はこの国の癌だなほんとに

106:名無しさん@七周年
07/02/21 04:38:31 T4Hhz3geO
完全に税金じゃねーか
払っても年金もらえねーのによ

107:名無しさん@七周年
07/02/21 04:38:49 cMpPVnaN0
>96
自分で決めないと他の誰も決めてくれはしないよ。

>>98
そりゃ俺でも払えというよ。
お前は問題外。

108:名無しさん@七周年
07/02/21 04:39:22 UQNEllsWO
たいした運用実績もないのによく差し押えできるな
義務の定義がわからんな

109:名無しさん@七周年
07/02/21 04:39:31 iVWay5YS0
これどんなにやっても制度自体行き詰ってたらムリでしょ。
取るぞ!は報道されるのに、減るぞ・・・。は報道されない謎。

日本じゃ暴動は起きないと思うけど、もうこれ国は謝って、
消費税とかに移行した方がいいでしょ。マジで。

国はいつまでメンツにこだわって、やり続けるんだろうか???

110:名無しさん@七周年
07/02/21 04:40:26 4KsKGXoQ0
暴動はともかくとしてデモくらいは2ちゃんで有志を募らないか?

111:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 04:40:29 +QcRN3w60
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)


112:名無しさん@七周年
07/02/21 04:40:52 Y+MlKBXM0
強制的に財産没収して無一文にしてから、
65才になっても年金財源枯渇と支給しない。
没収した財産等は、厚生労働省職員のマイカーに変わった。

113:名無しさん@七周年
07/02/21 04:40:54 /JZx7tba0
千円二千円単位で毎月の生活費遣り繰りなんてのは役人どもには分からんだろうな。
年金分をにらみつつ光熱費食費電話代をしぼるギリギリの生活にはもう疲れたわい。

114:名無しさん@七周年
07/02/21 04:41:14 P4sUmKh6O
現実問題、今の20代~30代前半の人は年金貰えないよ。

115:名無しさん@七周年
07/02/21 04:41:18 cMpPVnaN0
月6万の試算も大本営発表だからな。
このまま人が減れば、外人輸入しても奴らは年金払わないから

年金0円!代わりに医療費と介護費の基本料がタダ!

なんて事になるんではないかと思っている。

116:名無しさん@七周年
07/02/21 04:41:48 cUA8ndgM0
公務員天下のシステムを変えナイト。
正社員になれない多くのワーキングプアが一致団結したら、選挙では一大勢力になる。
いつかは変わると思う、この腐敗しきった日本は!

117:名無しさん@七周年
07/02/21 04:42:34 4Sh9S2E10
年金はらいたくねーなー
多分年金貰う前に死んじゃうし。

118:名無しさん@七周年
07/02/21 04:42:39 1bbUcWFc0
>>109
ということは、もちろん今20代の俺らが過去に支払ったお金も返してもらえるよね?

119:名無しさん@七周年
07/02/21 04:43:05 aDe26I0Q0
おいら40歳毒男ニートですが
68歳の親に払ってもらってます。

情け無いです。
うちはまだ払ってますが、払えない人も
いっぱいいると思います。
だから働く意思の無いニートは国民年金
免除にするべきです。

120:名無しさん@七周年
07/02/21 04:43:28 4KsKGXoQ0
年金って35年分払わないと掛け捨てで没収されちゃうんだっけ?

121:名無しさん@七周年
07/02/21 04:43:30 IL8QTiBF0
生活保護より低いのはどう考えてもおかしい

122:名無しさん@七周年
07/02/21 04:43:42 rAm2lF/p0
いま消費税上げたら地獄が待ってるだけ
消費経済大低迷で老後の話どころではなくなる。

123:名無しさん@七周年
07/02/21 04:43:48 5sonpfNa0
消費税20%にしていいから
そっちから補填してくれよ

124:名無しさん@七周年
07/02/21 04:44:36 mmW3RqBaO
払いたいのに受け付けないなんてふざけんな!

125:名無しさん@七周年
07/02/21 04:44:52 4Sh9S2E10
ここは一つ年金を払わなくても良い方法があるのかどうかを探ってみたい。

126:名無しさん@七周年
07/02/21 04:44:58 ez3aQ3qQ0
だが実際国民年金だけに頼って生活しようとする人なんてどれくらい居るんだ?
そういう人達は大抵個人事業を勤しんでいて定年するなんて考えは無いだろうし、
いったい誰が国民年金だけを払ってるのかな?
君等の多くには企業年金があるでしょ。

127:名無しさん@七周年
07/02/21 04:45:12 cUA8ndgM0
この時間帯にしては、このスレはよく伸びるw

もっと伸びて保水。

128:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 04:46:00 +QcRN3w60
>>122 イラネことに金使い杉なのは明らかwまたもやコピペw

どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

なんで怒らないの?血税ですよ。


129:名無しさん@七周年
07/02/21 04:46:02 2dcKeJiI0
そろそろ共産主義革命が起こるぞ
ソ連や支那みたいな紛い物とは違う、高度資本主義を経ての真の共産主義だ

130:名無しさん@七周年
07/02/21 04:46:19 bvP/QnkEO
この国のバカ愚民がデモなんて無理無理ww
 絶対無理だから
各自好きなことやってるしww
だいたい、このニュース自体知らないww
ここの住人なんてごく一部のひねくれなんだから
あきらめろww


131:名無しさん@七周年
07/02/21 04:46:27 4KsKGXoQ0
塩ジイがTVで言ってたね
国会議員の先生も国民年金に加入したらいかがですか?と言われて
「月10万しか支給されないんだっけ?そんなんで生活できるわけがないじゃないか!」
と逆切れしてた。

132:名無しさん@七周年
07/02/21 04:46:29 Em1GhUDd0
借金まみれで破綻する国になんで
もらえない年金なんか払わなきゃいけないの?

意味が分からん。タカリ屋か・・

133:名無しさん@七周年
07/02/21 04:46:50 LwEwpKG20
>>125
とりあえず今から自前で貯蓄して
老後は物価が安くて日本人コミュニティのある海外に亡命すれば?

134:名無しさん@七周年
07/02/21 04:47:40 RKJOl20Y0
今の年金システムを維持していくためには未払い者を
放置するわけには行かないから強制徴収も理解できる。
確実に崩壊するシステムとはいえその速度が加速されてしまうからな。

が、その前にやることあるだろ。
公務員の給料1割カットくらいして見せろ。

135:名無しさん@七周年
07/02/21 04:47:56 IL8QTiBF0
金があるのに払わない人間はバンバン差し押さえてくれ

136:名無しさん@七周年
07/02/21 04:48:05 j9B1vi/20
払い損になるのは明らかだから払ったら馬鹿だよ
自分で貯蓄して老後に備えたほうが得策

137:名無しさん@七周年
07/02/21 04:48:51 VzrTPPwjO
>>100ですが? 国会議員になりたい目標あります。革命したいです。小泉が、自民党潰すと言ったセリフじゃないけれど、全ての日本の政党を潰しだいですね。

138:名無しさん@七周年
07/02/21 04:48:57 iVWay5YS0
>>118
返す事も、この先年金を保証する事も出来ないから、今ある財源は
そのまま横滑りで、これからは消費税で賄いますって、
謝るしかないんだよ。国はさ。
子供が減って、ジジババが増えて、年金なんて絶対ムリでしょ。
外国人いっぱい入れたって、そいつらの年金どうする?

139:名無しさん@七周年
07/02/21 04:48:57 ez3aQ3qQ0
>>136
身体障害者になった時はどうするの?


140:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 04:49:24 +QcRN3w60
>>131 2年くらい前のコピペw
塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)



141:名無しさん@七周年
07/02/21 04:49:43 cMpPVnaN0
>>123
全ての生活費が1.5割増しだぞ?
日本は生活必需品を対象外にする事は無い。

そもそも消費税の税収は法人減税の補填にしか使われていないから、
実行されると法人税が減税されるだけだ。

ちなみに企業も消費税は取られるが、条件を一定満たしていると
消費税分の収益も自分の懐に入れられるので、消費税上がっても痛くない。


他の税収が増えれば、年金は増やさなくて済むとか、そういう発想は捨てろ。
年金は年金の税収でしか賄わない。他の資金を節約して補填に当てるような発想は無い。
節約って発想そのものがない。

だから、ここ十何年と税収が減っても、予算の無駄遣い失くすことなく、バブルと同じ額の
国家予算を使い続けてきたんだ。

政府をもう信用するな。

142:名無しさん@七周年
07/02/21 04:50:00 P4sUmKh6O
貰えない年金の為に何故‥

143:名無しさん@七周年
07/02/21 04:50:40 IL8QTiBF0
>>114
30代後半ならもらえるの?

144:名無しさん@七周年
07/02/21 04:51:08 2dcKeJiI0
欧米は日本よりも消費税率が高いというが、生活必需品の税率が低いことは隠す。
それがこの国のやり方

145:名無しさん@七周年
07/02/21 04:51:21 ak6/DGWy0
こんな深夜に2ちゃんで罵詈雑言を書き込んで満足する俺たち。
当事者は暖かい布団でぐっすり眠ってる。

146:名無しさん@七周年
07/02/21 04:51:30 cUA8ndgM0
>>133
実際、外国に生活の拠点を移す日本人も増えてきているよ。ほとんどは金持ちで
日本の高い税金を払うのがバカらしいんだとさ。
ソースは朝日新聞だがw

147:名無しさん@七周年
07/02/21 04:51:43 9A/0O3SL0
だから、身障者になった時の保険になるんじゃないの?

148:名無しさん@七周年
07/02/21 04:51:46 N1G0Y0Md0
詐欺罪のマルチ商法

149:名無しさん@七周年
07/02/21 04:52:18 CwxY8DxKO
支払え支払い奴隷共
先生様がお怒りだ

苦しめ苦しめ奴隷共
日本が滅びるその日まで

150:名無しさん@七周年
07/02/21 04:52:22 P4sUmKh6O
>>143後半でもギリって感じですよ。

151:名無しさん@七周年
07/02/21 04:52:25 V5Ka5uoy0
>>143
介護医療費の基本料がゼロ円。
が、年金の代用となります。

20代?60前に殺す政策が出るんじゃない?

152:名無しさん@七周年
07/02/21 04:52:38 4Sh9S2E10
政府はこの15年、20年なにやってきたんだ?


153:名無しさん@七周年
07/02/21 04:52:40 4KsKGXoQ0
厚生大臣を3期務めた日本最大の厚生族議員である小泉純一郎を首相に選定したんだから
日本国民の自業自得なんだろ。これで構わないという選択を日本人は投票行動で示し続けてきたんだから。

154:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 04:53:26 +QcRN3w60
     【銀行 法人税ゼロw】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
ソースはあかはたでつ

155:名無しさん@七周年
07/02/21 04:54:17 cUA8ndgM0
>>142
維持できなくなったら国・官僚の責任になるが、奴らは絶対に責任は取らないからな。
意地でも存続させようとする。

156:名無しさん@七周年
07/02/21 04:54:35 0VUiuRmE0
年金はいいよ。
それよりNHK受信料義務化は絶対反対。




157:名無しさん@七周年
07/02/21 04:55:02 pX2/72JH0
こんな馬鹿らしい年金払うより
先日逮捕された「沈没船引き上げに投資して儲けよう!」ってヤツの方が
夢がある分、マシな気がする

>>113
面倒臭いから死んじゃおうよ
この美しい国では
金のない人間は生きている価値がないようだし。

>>139
死ねばいいんじゃないかな
長い目でみれば周りの人に迷惑かかんないし


158:名無しさん@七周年
07/02/21 04:55:07 1sw7LKZY0
差し押さえ~?やれるもんならやってみやがれ!
俺の口座には3万しかねーがな!wwww
車も土地も当然ないぞ

159:名無しさん@七周年
07/02/21 04:55:17 VzrTPPwjO
維新でないですが、倒政しましょう。 大企業が、消費者に労働力を与えずに国外生産ばかり。 国外生産を止めさせて、国内生産させて、国力を上げて行かなければ、日本は、手遅れ過ぎてます。献金貰えたら構わないと思ってる政治家は政治家ではない。タカリ屋だ!

160:名無しさん@七周年
07/02/21 04:55:59 0EsjCltt0
コンピューターの記載漏れで年金貰えて無い人が居るのに
これからどうなるのか不安で払えないよ。

161:名無しさん@七周年
07/02/21 04:56:10 V5Ka5uoy0
>>153
そうそう。死んで当然の愚民。

今年の選挙もどうせ同じ奴に票を入れるんでしょ~?

練炭でも買おうか。

162:名無しさん@七周年
07/02/21 04:56:12 7lvBIhP5O
悪質な詐欺師集団に 誰が 金 払うかー!
すでに 払ったのに
貰えない人達が スゲー出てるって 言うのに

163:名無しさん@七周年
07/02/21 04:56:32 9eFQEHyG0
年金は損得ではありません。
助け合いです。

公務員は金あるんだろうから助けてくれ。

164:名無しさん@七周年
07/02/21 04:56:38 IX80YSg50
でも、2ちゃんて
自民支持とか小泉支持とかアンチ民主が多いよね。
自分で自分の首を縛ってるとしか思えない。
おまけにマスコミを信用しないようでいて
かなり影響受けてる

この間の選挙なんか自民に入れない奴は・・・みたいな感じだったし。


165:名無しさん@七周年
07/02/21 04:57:04 wrhF8l7e0
年金をさんざん勝手に使い込んどいて、金欠で予算足りなくなったら差し押さえってのは、
納税者をなめ切ってるんだよな。みんな怒らないのってすごく不思議ww
日本人やっぱおとなしいwww


166:名無しさん@七周年
07/02/21 04:57:27 IL8QTiBF0
年金がもらえないなら生活保護を受けるしかないかな
こっちの方が支給額多いし

167:名無しさん@七周年
07/02/21 04:58:06 OZ4rFofs0
【北海道】長期間自宅を留守 帰宅後、死んでいた三男(1)の遺体を交際相手宅の物置に遺棄 無職母親(21)を逮捕
スレリンク(newsplus板)
>>146
URLリンク(www.sia.go.jp)
なんかコレ見ると日本が一番厳しくてチャランポランだな・・・
これが美くしい国か?

168:名無しさん@七周年
07/02/21 04:58:27 LwEwpKG20
>>164
そのわりには社保庁が絡むと「犯罪者」だの「暴動」だの
他のスレじゃ考えられないくらい物騒な物言いで自民・政府批判が展開されるけどなw

169:名無しさん@七周年
07/02/21 04:58:56 0mQAUxsXO
税金無駄に使った役人の財産も差し押えできるようにしないとバランス悪い

170:名無しさん@七周年
07/02/21 04:59:00 cdYzUO1L0
今30歳なんだが、学生だった20歳から22歳までの間の国民年金は未納。
学生だから払う能力ナシって免除申請したら、家族に払ってもらえって事で却下された。
国が親の脛をかじるのを推奨するってどうなの?って当時も思った記憶がある。
ところでこれって2年かそこらで時効って言うか払う権利失効するんだったよな?
督促対象外って認識でおk?

171:名無しさん@七周年
07/02/21 04:59:11 x3Qm+86i0
>>166
おまいが在日なら問題ないが、日本人なら門前払いです。
創価という手もある。

172:名無しさん@七周年
07/02/21 04:59:46 bvP/QnkEO
年金を払わない人間と払った人間が一緒になるわけないでしょう
年金を払わなくて貯金もできなかった人間は月3万のエサ代
年金を払ってきた人間は特別予算により月15万もらえるでしょうね
現実問題当然のことですよ
月6万で生きれるわけがない
それならみんな生活保護ww


173:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 04:59:52 rKk5yaLX0
ニートは強制労働で物納してください

ウヒヒw

174:名無しさん@七周年
07/02/21 04:59:53 G3ZruUQU0
欠陥商品の押し売り行為は犯罪ですよ。

175:名無しさん@七周年
07/02/21 05:00:29 xqflUioM0
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!


176:名無しさん@七周年
07/02/21 05:00:55 uKrlptdY0
>>168 工作員と小学生しかいないから一般人はスルーしてるスレと
工作員が沸きようもないほどの惨いネタに一般人がレスしてるスレとの違いだろ

177:名無しさん@七周年
07/02/21 05:00:57 8Lqp+1th0
これから銀行は住宅ローンと貸し付けるさいに、
国税地方税だけでなく年金の未納も調べないといけないな。

178:名無しさん@七周年
07/02/21 05:01:00 V5Ka5uoy0
>>139
障害者年金のために一度くらいは払っておこうかと思った事もある。
が、知り合いの障害者の話を聞いて、障害者年金はスズメの涙ほども無い
お小遣いにすらならない金額であると聞いて、年金はどこまでも若い世代には
意味の無い制度だという事が分かりました。

>>164
同じ政党に入れるのが悪いんじゃなくて、同じ人間に入れるのが悪い。
人間が一緒なら、今までと変わりない。
票を入れる個人を変えれば、政党にはダメージなくても個人攻撃になる。
個人攻撃になれば、政党は分裂するから悪い手段じゃない。

179:名無しさん@七周年
07/02/21 05:01:29 IL8QTiBF0
>>171
がんばって層化に入るよ
年取って飢え死したり凍死したりするのは嫌

180:名無しさん@七周年
07/02/21 05:01:30 cUA8ndgM0
近所の夫婦は共に小学校の教員してるが、退職したら年金は
二人合わせて70~80万円だとさ。信じられなかった!
将来は分からんが、現在の厚生年金だって現役時の6割くらいだろ?

181:名無しさん@七周年
07/02/21 05:01:36 N1G0Y0Md0
生活保護は在日の特権です

182:名無しさん@七周年
07/02/21 05:01:55 VzrTPPwjO
年金でなく念金。 文化が、進化しただけで、やってる政治は倒幕や維新前の時代と変わってない。

183:名無しさん@七周年
07/02/21 05:02:47 ez3aQ3qQ0
ここに居る奴等は企業年金でもう十分だから不確定な国家の年金にもう金を払いたくない、
と思ってるのかと思ったが(そういう意見なら理屈があう)、
何か君等見てると、元が取れない国家の年金を払うつもりは無いし、その金も無い、
そんな感じに見えるのだが・・
それって何か違うぞ。
終いには生活保護などと言い出す人は・・ちょっと間違ってないか?



184:名無しさん@七周年
07/02/21 05:03:01 x3Qm+86i0
>>170
未納問題のとき、与党は後払いできるようにすると言ったけど、やらなかったw
有名な【やるやる詐欺】です。諦めてください。

185:名無しさん@七周年
07/02/21 05:03:25 0BMYPdPh0
>>180
月額か???

186:名無しさん@七周年
07/02/21 05:03:32 YEhGLLVl0
年金

187:名無しさん@七周年
07/02/21 05:03:37 tz65P4ZtO
>182
ちょw空気嫁w

188:名無しさん@七周年
07/02/21 05:03:38 V5Ka5uoy0
とりあえず、今は団塊に払う金だけを確保したいんでしょ。
その後?

年金は崩壊しますタ。残念ですねー?

189:名無しさん@七周年
07/02/21 05:03:51 cUA8ndgM0
>>185
イエス

190:名無しさん@七周年
07/02/21 05:04:38 xqflUioM0
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!


191:名無しさん@七周年
07/02/21 05:04:49 9eFQEHyG0
>>59
突発的なテロが精々だな。
食うに困ったら犯行声明出して派手に国会議事堂あたりに打ち上げ花火ぶち込んで
ムショ入りすりゃ老後は安泰だ。

192:名無しさん@七周年
07/02/21 05:05:01 5kFrYAev0
つーか年金なんて払わないで、
年取ったら生活保護申請だろ。
どーせ60、70になれば大抵の欲も消える。
生活に金は必要だが、娯楽に大金かけずとも我慢できるさ。

日がな一日テレビを見てもよし。
図書館でひたすら本を読んでもよし。
碁会所で友達を作って、後は互いの自宅で対局するもよし。

夫婦だったら離婚して、それぞれに生活保護を申請したほうが
二人分貰えるぞ。嫁をゲトしたやつのみできるリッチ作戦。

193:名無しさん@七周年
07/02/21 05:05:12 8Lqp+1th0
>>183
その生活保護をもらう在日は叩くくせにな

194:名無しさん@七周年
07/02/21 05:05:30 x3Qm+86i0
>>173
【政治】"ボランティア必修化、真のエリート育成、「徴農」でニート解決" 安倍政権で教育はこう変わる★5
スレリンク(newsplus板)

195:名無しさん@七周年
07/02/21 05:05:39 pX2/72JH0
>>180
教師っていい仕事だねえ・・・
子供相手に電波まき散らして
権利ばかり主張して、適当に定年までやり過ごしてても
そんなに年金貰えるのか~
まさに屑の職業だわw

196:名無しさん@七周年
07/02/21 05:05:42 5AbQ+VjI0
国民健康保険とセットで徴収となったらどうなるの?

無保険者が増えて貧乏人は医者にかかれなくなり症状が悪化して野垂れ死に
または
高額の国民健康保険と年金を払うために固定電話無し、軽自動車無し、外食不可能
な人が激増する

197:名無しさん@七周年
07/02/21 05:06:02 iVWay5YS0
>>169
うまい!その通り!

公務員は税金なんて振って沸いてくると思ってるからな。
もう日本を再建させる事はムリだよ。

198:名無しさん@七周年
07/02/21 05:06:20 ez3aQ3qQ0
>>189
今現役の教員で、退職後一人35万から40万の厚生年金というのは無いと思うが?


199:名無しさん@七周年
07/02/21 05:06:44 p019eVsh0

 ネズミ講
     国が仕切れば
            国民年金

                            字余り

200:名無しさん@七周年
07/02/21 05:06:58 hC4EhEd10
>>183
社会保険庁の汚職と管理の不行き届き、ついでに
年金を資金とした無駄使いがあって、この上さらに
その犯罪をうやむやにしようとしてるのに、払えるわけ無いよ!

って気持ちが多分一番強いんだと思う。

201:名無しさん@七周年
07/02/21 05:07:16 ak6/DGWy0
>>188
俺は昭和25年生まれのいわゆる団塊だが、
若者には国民としての義務を果たして欲しい。

我々も払ってきたのだから。

202:189
07/02/21 05:07:18 cUA8ndgM0
>>185
189だが、この教員夫婦は40代後半で、既に2軒家を新築している。
1軒は親に。1軒は自分たちのマイホーム。
2人合わせて収入はいくらなんだろ?公務員天下だよな。

203:名無しさん@七周年
07/02/21 05:07:30 LwEwpKG20
>>192
生活保護の財産査定は悲惨だぞ?
テレビ見るといっても、あまりデカイ代物だと「売ってお金にすればいいでしょ」って
普通に言われる。もちろん車なんてありえないから予め図書館近くに引越しだなw

もちろんこれはあなたが日本人であればの話ですが

204:名無しさん@七周年
07/02/21 05:07:33 DVncr0UM0
>>180
手取りの50%切るって
このまえ柳沢が言ったばかり

205:名無しさん@七周年
07/02/21 05:08:05 IL8QTiBF0
>>180
俺の親ははっきりいって公務員だったんだが、手取り15万くらいだ(それでもすごいが)
教員というのは公務員の中の公務員だな

206:名無しさん@七周年
07/02/21 05:09:00 5kFrYAev0
>>183
ワロスw

理屈こねてもこねなくても、
払わなければ同じ穴の狢。
自己正当化してもしなくても踏み倒しという結果は
他人から見れば変わりませんよw

俺は理屈をこねない。
年金払ったと思えば月に5回は安いしゃぶしゃぶが食えるw

207:名無しさん@七周年
07/02/21 05:09:17 pT2K/Xgl0
ひどすぎwwwwww

208:名無しさん@七周年
07/02/21 05:09:36 VzrTPPwjO
>>201 不払い者だろが! >>183 社会保険庁の人間だろが!

209:名無しさん@七周年
07/02/21 05:09:37 y3af6Byh0
年金年金と騒いでる共産党の支持母体の教師が高額年金貰ってる事実に驚愕

210:名無しさん@七周年
07/02/21 05:10:03 hC4EhEd10
>>201
団塊並の労働環境と、団塊並の給与があれば考えよう。
今本当に酷いんだぜ?
あんたらは雲の上でいればいいけど、現場見てそんな事いえないと思う。

メシを失くさないと年金すら払えないワープアがどれだけいるか。

211:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:10:13 rKk5yaLX0
>>201
おいおい。恐ろしい勘違いだな

 公的年金のBSは500兆の積み立て不足ですよ。債務超過w

全然支払額が不足してます。

212:名無しさん@七周年
07/02/21 05:11:11 x3Qm+86i0
>>181
それを食い物にする族議員もな。

>>199
今はネットワークビジネスと言うらしい。

213:名無しさん@七周年
07/02/21 05:11:12 NR/HopX/0
国会議員が払ってないんだから。
先にそっちからなんとかしろよ。

214:名無しさん@七周年
07/02/21 05:11:59 aqwyjtCEO
いらない人は、払わないでいいくない?


215:189
07/02/21 05:12:01 cUA8ndgM0
>>198
教員(地方公務員)は厚生年金ではなくて、共済年金。多額の税金が投入されているよ。
地方公務員の中でも教員は優遇・厚遇されている。


216:名無しさん@七周年
07/02/21 05:12:25 /JZx7tba0
本来は一階建て部分だけで最低限でも生活できんとおかしいだろう。

217:名無しさん@七周年
07/02/21 05:12:33 5fgQq2Rr0
URLリンク(park5.wakwak.com)
ココ面白かったよ
俺馬鹿だから官僚をつぶす手立ては最後まで見つからなかったけど。。

218:名無しさん@七周年
07/02/21 05:13:49 iy+lB0bp0
年金は強制じゃなく、任意じゃなかったの???

あと生活保護は健常者が受けてるわけじゃないのに騒ぎすぎ
首吊り促進して弱いものイジメして楽しいのか?
健常者が受けてるなら行政の怠慢
通報すればいい

バブル時代などは支給が甘かったようだけど最近は支給も厳しいから
黙って見とけばいいのに
年金額より生活保護の方が額が多いとかいう記事みると頭悪いなぁと思う
目先しか見えてない

219:名無しさん@七周年
07/02/21 05:14:10 hC4EhEd10
>>217
物理的にヤれば?
襲い掛かった人間が1000万人くらいなら、犯罪にならないぜ。

220:名無しさん@七周年
07/02/21 05:14:21 ak6/DGWy0
>>210
それは嘘。
大多数の若者はマイカーを所有しているし、
スキーやアウトドアといった趣味に没頭してるじゃないか。

>>211
いやいや、義務は義務だから。
支払うものを支払って、そこで初めて抗議する権利が発生する。

221:名無しさん@七周年
07/02/21 05:14:27 HUXbcaZq0
仮に国民年金貰っても、死ぬまで働かなくてはいけないんだろうな・・・
6万でどう生活するんだよwww


222:名無しさん@七周年
07/02/21 05:15:21 8P5Ma58p0
年金の支給は80歳からでいいよ


223:名無しさん@七周年
07/02/21 05:15:33 5kFrYAev0
>>203
今時PC、携帯、家電製品(含エアコン等)なんかも差し押さえられねえよw
ヘタすりゃ車もだぜ。地方じゃ車ナシがシャレにならんトコもあるからなw
お前の言ってる生活保護はいつの話だ?
「人間が最低限生活できる状況」ってのは時代によって変わるんだぜ。
まー逆に言えば、日本が発展途上国並の状態になればまた話は違ってくるが。

良くも悪くも俺は日本人ですよ、ちなみに。

224:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:15:33 rKk5yaLX0
まあ
年金を立て直すには

団塊世代の受取額を徹底的に削減するしかないね
まず、こいつらの泥棒世代の年金は半分にすべき


★凄い格差だぞ年金制度(基礎年金+厚生年金)!! 
  払う額が多い世代ほど 受け取る額が少ないなんて嘘だろ!!

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

公的年金は債務超過! 負債はなんと約500兆!、
若者が高い保険料を支払わされるのは引退世代の支払い不足のツケ先送りが原因だ。
【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

225:名無しさん@七周年
07/02/21 05:15:42 bvP/QnkEO
最近の貧乏ニートの若者は虫歯でも歯医者さえいかないぞ
死にそうになりながらがまんしているが最後にウミがでれば終わりらしい
べつにガンでも部屋で苦しんで死ねばいいじゃないか
むかしから人間なんてそんなもんだろ?      困ったら金持ち狙うとか増えるけどしかたないだろ
刑務所のほうが手厚いわな

226:名無しさん@七周年
07/02/21 05:16:35 ez3aQ3qQ0
>>215
ごめんごめん。教員は共済年金という名前だよね。
だけどさっきの話は本当?
実は俺の親は既に退職した元教員だよ。
また親戚にも退職した叔父が一人。従兄弟に現役も一人。
取り合えず俺の親が月額25万かそこらだったと思うよ。
そしてもうちょっと年が上の叔父(小学校で校長)が30万とか言ってたような。
さっきの話は多すぎないか?


227:名無しさん@七周年
07/02/21 05:16:35 hC4EhEd10
>>218
障害年金も遺族年金も思い切りケチってるよ。
医療負担も増えたし、こんなに福祉が高額な国は
おそらく日本だけになってしまったはず。

228:名無しさん@七周年
07/02/21 05:16:55 iy+lB0bp0
>>221
生活保護を減額させなければ、申請して10万円↑クラスまで補填できる
しかし生活保護も6万だとしたら
補填できないから死ぬまで働かないとダメだわな

229:名無しさん@七周年
07/02/21 05:16:58 YUVVUp+G0
誰か社会保険庁の官舎襲ってくんねーかな
マジで。
嫁とか娘とか孫とかレイプされれば良いのによ。

230:名無しさん@七周年
07/02/21 05:18:19 tuOqpyfr0
>>220
あんたの周り、いい仕事についてる奴らばかりなんじゃね?
底辺がまるで見えてないようだが

231:名無しさん@七周年
07/02/21 05:19:01 DVncr0UM0
だから基礎年金部分は消費税からにしろって
年金部分7%でもいい
さっさとしろ
急がないと別の使用目的の消費税を上げたがっているんだから自民党は
来年、消費税10%アップになって、その後に年金目的のの消費税7%プラス
なんて無理だよ
年金の消費税から徴収など無理になるぞ

232:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:19:11 rKk5yaLX0
>>220
団塊脳に常識の理解を求めた私が悪うございました。
そもそも団塊世代にバランスシートとかの概念が理解できるわけ無いな

少し考えればわかるだろ俺


233:名無しさん@七周年
07/02/21 05:19:19 5kFrYAev0
>>218

精神科に通院歴がある、また通院中
これで一発だよ
微妙に頭おかしいフリして診断書貰えばすべてOK
チャンにチョンの大活躍を見ろよ
この国は真面目なヤツほどバカを見る

234:名無しさん@七周年
07/02/21 05:19:31 cUA8ndgM0
>>226
この教員は、共済年金の他に個人年金とか加入しているのかも試練。
自分も信じられなかったくらいだったから。
でも、あなたの話だと二人で月額50~60万円だよね。これも信じられんw


235:名無しさん@七周年
07/02/21 05:20:13 LwEwpKG20
>>223
だったら今からでも申請してくれば?将来安泰じゃんw
その「人間が最低限生活できる状況」とやらきっちりきっぱり
厳格に確保されてるかどうか実証的に確かめてくれば反論も用意できて一石二鳥だなw

236:名無しさん@七周年
07/02/21 05:20:23 iy+lB0bp0
>>229
これ以上アメリカ化が進んだら、
社会保険庁職員など官(高所得者)はそれで集まって住宅街を作り
入り口に武装した警備員を置いて特別区を作る
犯罪から家族を守るというわけだが
そうしないといけなくなる
強盗どころか逆恨みの報復もあるしな

237:名無しさん@七周年
07/02/21 05:20:56 yq0c0OQo0
永続的に納めた金額以上を給付する気があるのなら
未納者が多ければ多いほど組織として有り難い筈なんだけどね
未納者には払わなくて済むから。

238:名無しさん@七周年
07/02/21 05:21:00 bvP/QnkEO
誰かが襲うだろとかデモするだろとかテロするだろうとか
誰もしねぇだろwwwwwwwwwwwwwwww



239:名無しさん@七周年
07/02/21 05:21:07 uKrlptdY0
>>220は、精神病院いったほうがいいんじゃないのか?

240:名無しさん@七周年
07/02/21 05:21:07 vcoMxHAX0
>>220
いや、団塊世代の給料は今に比べると絶対にいいぞ。
俺の親父は中卒で中規模の印刷工場の工員で
年収1000万以上いってた時があったらしいからな。


241:名無しさん@七周年
07/02/21 05:21:29 hC4EhEd10
>>220
そりゃあなたの周囲だけでしょ。
俺の職場は去年、病気なのに病院いけないんで死んだ奴がいるぞ。
親が金持ってる奴はそうかもしれんが、親を頼れる人間なんて
これからどんどん減っていく。

見た目に誤魔化されてるんじゃないの?
正直まともに現状を見ている人の意見だとは思えない。
大本営発表信じて、生きていけるほどもう余裕はないよ。生活が逼迫してる。
おれも今年生きられるか分からないし。

242:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:21:53 rKk5yaLX0
★凄い格差だぞ年金制度(基礎年金+厚生年金)!! 
  払う額が多い世代ほど 受け取る額が少ないなんて嘘だろ!!

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍
↑ちなみにこれはもう少子化で前提が崩れてるしなwwwwwwwww

【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

公的年金は債務超過! 負債はなんと約500兆!、
若者が高い保険料を支払わされるのは引退世代の支払い不足のツケ先送りが原因だ。
【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

2005年から毎年▲13兆円から▲40兆円の赤字を税金投入と利息収益で補填しなくては、やっていけない見通しです。
これは、100年の継続的増税と国家的ギャンブルに掛ける意気込みでしょうか(笑)。
【保険料収入だけでは賄えない年金財政】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

243:名無しさん@七周年
07/02/21 05:22:37 iagXfkT00
まるで架空請求詐欺

244:名無しさん@七周年
07/02/21 05:23:58 pX2/72JH0
>>196
徴収はセットでしてないけど
申し込み?窓口は一緒のとこだよね

そこで変な服着た横柄な役人とモメて
会社を辞めた後、国民健康保険(&年金)の手続きしないまま現在に至るよ
たま~~に行く病院は自費だけど
今の所、どうにかなってる。
本格的に悪くなったら、サラリと死にたいと思う

245:名無しさん@七周年
07/02/21 05:24:03 m77l9JgA0
>>220に構うのやめろよ。今豊かな人間が貧しい人間なんて
目に入るわけ無いだろ。隣に死人がいても脳内消去できる世代だぜ。
年取った親は姥捨て山に捨てられるような人間ばっかりだぜ。
団塊に人間性なんて求めるなよ。

246:名無しさん@七周年
07/02/21 05:24:12 5kFrYAev0
>大多数の若者はマイカーを所有しているし、
まあ実家住まいなら、大学生ですら持ってたりするわ。
自分で稼いだ分全部小遣いだからな。
こういうヤツらは親が死んだらとたんにあぼーんなわけだが。

>スキーやアウトドアといった趣味に没頭してるじゃないか。
今時スキーもアウトドアも金なんてかからねぇ
ヤフオクで安いボード買って、
友達みんなでレンタカー借りて交代で運転、ガス代もワリカン。メシはファーストフード。
しかも夜行って翌日の夜帰ってくる強行軍とかなw
4~5人で行って、下手すりゃ一人15kでお釣りが来る
貧乏人は貧乏人なりに工夫してんだよ。アンタらの時もそうだったろ?

247:名無しさん@七周年
07/02/21 05:24:39 DVncr0UM0
年金ももらって、貯金もあって
退職しても、その後もさらに働いて金稼ぎ
バカ団塊世代

いつ金使うんだよアホ団塊

248:名無しさん@七周年
07/02/21 05:24:59 HUXbcaZq0
早死にも悪くないなwww
太く短くという奴だ 


249:名無しさん@七周年
07/02/21 05:25:11 5AP10PuR0
>>226
常識的に考えて2か月分だろw
共済は知らんけど、厚生年金なんかは二ヶ月に一度支給される

250:名無しさん@七周年
07/02/21 05:25:40 tmzJFv6P0
>>220
ここでワーワーいってる奴は
ちゃんと払ってるから抗議してるんだろう

俺は払ってないから傍観してるだけだ

251:名無しさん@七周年
07/02/21 05:25:57 w7BuT/c00
【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏れ…社保庁調査★4
スレリンク(newsplus板)

払う方が馬鹿をみるってナンダコレ?

252:名無しさん@七周年
07/02/21 05:26:04 iy+lB0bp0
>>233
>精神科に通院歴がある、また通院中
アフォかw
20~30代なら3秒で却下だね
それに自己破産、犯罪歴など足せば生活保護枠に合格するかもなw

253:名無しさん@七周年
07/02/21 05:26:15 lWat6bhK0
どう考えても65歳まで生きられないので年金払いませんってのは
認めてほしいんだが

254:名無しさん@七周年
07/02/21 05:26:55 cUA8ndgM0
>>249
月額の話をしているわけだが。

255:名無しさん@七周年
07/02/21 05:27:22 8Lqp+1th0
払わなければいいんじゃね?
どうせ差し押さえられる財産もないし。

256:名無しさん@七周年
07/02/21 05:27:28 ez3aQ3qQ0
>>234
個人で何かの年金に入ってるのならそれは問題無いのでは?
それと親の同僚だった年上の人達には何かやたら景気の良い年金の話があるのは確かだけど、
今現役の40台の教員の人達の年金がそこまで優遇されてるのかな・・
ちょうど従兄弟が同年代だけども、教員も給料は減らせれるし年金の開始時も遅れるし支給額も減るとか
言って気がするけど。
詳しいことは俺は知らんけどね。

257:名無しさん@七周年
07/02/21 05:28:21 IL8QTiBF0
差し押さえに行ったら、逆に保護しなきゃいけなくなるかもな

258:名無しさん@七周年
07/02/21 05:28:59 5kFrYAev0
>>252
アフォはお前だw
実際に俺の知り合いにそういうヤツが居る。しかも二人もwww
一人は女で小さいガキが居るのも査定されてるとは思うが、
もう一人は独身男30代はじめでガチのネトゲ厨だw

>>235
なんだ?嫌味か皮肉かそういうたぐいで返したつもりか?w
俺は少なくとも金持ちじゃないが、生活保護よりは稼いでるよw
なんで好き好んで収入下げなきゃいけねえんだバカw
だいたい俺みたいなのにまともにとりあってどうするんだ
もっとレスつける相手考えろよwwwwwwwww

259:名無しさん@七周年
07/02/21 05:29:09 ak6/DGWy0
>>241
この掲示板だけだよ。
実際の若者はとても裕福ですよ。

ゴルフとか行っても、30代くらいの若い奴多いよ?
俺なんかが30代の時はゴルフなんてとてもとても。

260:名無しさん@七周年
07/02/21 05:29:52 iVWay5YS0
年金制度自体が完全に崩壊してるのは、社保庁の職員も政治家もわかってる
のに、自分達の責任に出来ないから、悪いのは未納する奴らだって
方向にマス操作するんだよな。

完全に行き詰ってるなんて、多少の算数が出来れば誰でもわかる事。

あと>>220みたいに払ってから言う事言えって論理が、国の思う壺ってのが
わからんかな???

261:名無しさん@七周年
07/02/21 05:29:56 NR/HopX/0
おいおい。ここ読んでると、年金払わないで死にます的なじゃん。
なんだよそれは。年金払わないで突撃しますぐらいにしろよ。

262:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:30:11 rKk5yaLX0
団塊ジュニアの一人として正直な感想としてだ

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
この戦前、戦中世代には支払っても全然おkだが

1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
↑この団塊世代は受取額を半分にしろ

1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
↑このバブル前の世代は受取額を1.2倍以下にしる

↓悲惨すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

263:名無しさん@七周年
07/02/21 05:31:32 +wI4fYL30
厚労省の夢見る乙女的な試算を見ると、払う気が一気に失せる。

264:234
07/02/21 05:31:48 cUA8ndgM0
>>256
教員は激務だとかで、厚遇する必要があるのかもしれないけれど、
国の方には、もう面倒見る力がなくなってきているのでしょうね。

265:名無しさん@七周年
07/02/21 05:32:10 5kFrYAev0
>>259
時代の問題だろwwwwwwwwwww
何言ってんだオッサンwwwwwwwww

例えばな、マイゴルフクラブ。
収入に対する商品価格ってやつを、
当時と現在で比較してみろよw

アンタらはガキ3人4人作って自分は我慢した。
今はガキ作らずにやりたい事を我慢しない。
そういう差でもあるんだよw

若者には金があるなんて思ったら大間違いだよ
使う先を絞り込んでるだけだよ、マジで。

266:名無しさん@七周年
07/02/21 05:33:32 +yqxeSSv0
まあ義務っちゃ義務だし、払わない人が年金もらえないのは自業自得。
しかし、今から払っても明らかに貰えない人からも強制徴収するのかねぇ。
60歳までに支払い最低25年間必要だから35歳以上の未加入者

267:名無しさん@七周年
07/02/21 05:35:22 JgcSwtB80
年金額は生活保護費よりも高くしろよな。
国民年金じゃまるでおこずかいレヴェルで生活できないだろ。


268:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:36:06 rKk5yaLX0
まあ今はサラ金とかクレジットが発達してるから若者は金はあるかもな

借金かもしれないけどwwwwwwwwwプギャーwwwwwww

269:名無しさん@七周年
07/02/21 05:36:13 pX2/72JH0
>>259
ひょっとして、激しく地方に住んでる人?
都市部の若年層は車の所有率は(鉄道が発達してるから)高くないし
他に色々選択肢があるから、
わざわざ早起きしてゴルフなんかに行くヤツは少ないよ


270:名無しさん@七周年
07/02/21 05:36:54 iy+lB0bp0
>>258
良く「遊びながら生活保護を受給」してる奴の話が出るんだが
だったら通報したらどうか?
「ニートがパチンコしながら受給」とかw
通報しろよ

271:名無しさん@七周年
07/02/21 05:37:21 5kFrYAev0
>>269
んなことないよ
ストレートに言うけど、そんなことはないよ
ゴルフに行くヤツは結構居る、マジで。

272:名無しさん@七周年
07/02/21 05:37:29 bvP/QnkEO
勝ち組奴隷労働者常に日経でもにらめっこしながらライバル企業と競い合って日本を牽引してくれたまえ♪
やっぱり最終的に勝ち組に対抗する手段は自殺だな
きれいさっぱり死んでしまえばすべて終わり
老いて生きていく者のほうが苦痛の世の中よ
生き残されて勝ち組気取りしても10数年でオダブツだろww

生涯がんばっても最後は同じ骨よ♪

いまどき練炭も定着してきてるし
金持ち狙ってダメなら練炭 ってのが増えるね


273:名無しさん@七周年
07/02/21 05:37:50 +yqxeSSv0
確かに変な現象だよな。
年金コツコツ真面目に払った人より多く貰えちゃう生活保護。
なら年金払わず生活保護受けたほうがいいじゃん!って誰が考えても思う。
年金安すぎ、生保高杉って事か。

274:名無しさん@七周年
07/02/21 05:38:45 gKu5Rev/0
ゴルフなんていったこと無いけど話聞く限りもうゴルフ=裕福な奴の道楽
っていうイメージではなくなったようだよ
道具も中古で2万もあれば一式そろうらしい

275:名無しさん@七周年
07/02/21 05:38:48 /JZx7tba0
「若者は裕福」ですか(^^;
いかにも巨大な釣り針ですねぇ。
工作員がちらほら散見されますな。

276:名無しさん@七周年
07/02/21 05:39:14 1sw7LKZY0
みんなでモヒカンにして肩にトゲトゲパッド着けてバイクで走ろうぜ


277:名無しさん@七周年
07/02/21 05:39:26 5AP10PuR0
年金か生活保護のどちらかを廃止すべきだな

278:名無しさん@七周年
07/02/21 05:39:56 +yqxeSSv0
生活保護は年金払っている(いた)人限定にしたらどうか?
年金も払えない状態になった時に保護。
義務果たさなければ権利もないと・・

279:名無しさん@七周年
07/02/21 05:41:29 iy+lB0bp0
>>273
だから保護の意味勉強して来いw
年金と一緒にするその低脳さ
なんとかならないかね

280:名無しさん@七周年
07/02/21 05:42:01 18+2PD4i0
年金払う分貯金した方が絶対マシ

281:名無しさん@七周年
07/02/21 05:42:13 gKu5Rev/0
でも若者でゴルフっていうのはあまり聞かない
中高年の上司からはよく聞く

282:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 05:42:27 +QcRN3w60
漏れ都内30代だけどゴルフやってんのいないよ、スカリー
2ヶ月に1度、フットサルやるけど。今時、接待なしで
ゴルフ好き30代は漏れの中では異星人認定ww

283:名無しさん@七周年
07/02/21 05:42:47 DVncr0UM0
田舎は、まだゴルフがステータスらすい
光ケーブルも行ってないから
楽しみはゴルフw

低賃金の派遣増えているのに
若者が裕福なわけねーだろ

284:名無しさん@七周年
07/02/21 05:43:10 5kFrYAev0
>>270
俺が通報しなくちゃいけない理由は?
まさかモラルとか良心とか言うなよwwwww
お前がそういうヤツに対してムカつくなら、必死に探して通報しろw

>>269
URLリンク(reserve.resort.co.jp)
一応ソースな、下のほう。
これは2005年だけども、ゴルフ人気を考えればもっと増えていると思うよ。
5人に2人はやってるわけだからな。
団塊が30代の頃は、こんなに居なかったと思うよ。

285:名無しさん@七周年
07/02/21 05:43:54 ez3aQ3qQ0

想像の域を出ないので本当に失礼なものの言い方だが、
もしここで無職の人やニートの人達が何か適当な意見を言ってるとしたら、
それらを一応は目を通し一考している、しっかり仕事を持ち年金も払ってる人達に
少なからず迷惑をかけてると思うぞ。
やはり先ずは義務を全うしてから語って欲しい。

286:名無しさん@七周年
07/02/21 05:44:02 IL8QTiBF0
やっぱりどう考えても、生活保護の方が年金より支給額が高いのはおかしい
生活保護が最低限の生活の保障なら、年金では最低限の生活すらできないという事だし、
年金で最低限の生活ができるのなら、生活保護はやりすぎという事になる

287:名無しさん@七周年
07/02/21 05:44:17 bZRKmsH10
生活保護レベルにも到達できない年金制度に年金の意味はない
今の年寄り何とか生かすための金を巻き上げてるだけ、俺たちが
貰う頃には年金を払う人間が居ないという、地獄の詐欺年金制度

288:名無しさん@七周年
07/02/21 05:45:25 NOZqLd67P
おいおいそれより在日への援助をどうにかしろよ

289:名無しさん@七周年
07/02/21 05:46:09 5kFrYAev0
>>285
おいおい、どこのダメジャーナリストだおまいはw
ニートや無職で年金払えないヤツが自分の立場から意見を言うと
「適当」って事になるのか?こりゃ驚いた。

俺はワリと適当に書いてるけどなwニートでも無職でもないが。
ワケのわかんない価値観振りかざす自分をまず鏡で見てみろw


290:名無しさん@七周年
07/02/21 05:46:10 oWzuIM98O
>>17
128ヶ月で掛金が全て返ってくる計算になるな。

291:名無しさん@七周年
07/02/21 05:46:27 gKu5Rev/0
>>126
> 君等の多くには企業年金があるでしょ。

企業年金があるのなんて大企業だけですよ
多くが大企業に勤めてるわけないじゃん

292:予言
07/02/21 05:46:46 wWWIdlyu0
あー、こりゃ金上がるな。買っとこう。
現金や不動産は差し押さえられるからな。

293:名無しさん@七周年
07/02/21 05:47:19 bhVIrrwR0
お前らの同人誌とフィギアとPCも没収ですね

294:名無しさん@七周年
07/02/21 05:47:34 e/2vG3nZ0
貯金&資産がゼロなら生活保護へ
貯金&資産が有るなら年金生活へ この差だな

国民年金のみなら生活保護以下だが厚生年金も付いたら生活保護超えるしな
結局の所 アリとキリギリスだろな
アリは貯蓄+年金で持ち家で裕福な暮らしをし
キリギリスは遊び呆けて賃貸ボロに住んで国から生かして貰うと

就職氷河期組以外はアリとキリギリスが当てはまりそうだな

295:名無しさん@七周年
07/02/21 05:47:51 +yqxeSSv0
やっぱ「年金加入者だけ保護を受ける権利を持つ」ってのが筋でしょうよ。
これなら払う気がおきるし、不真面目な人や寄生外国人は排除できる。
そもそも自活能力が無い外国人は強制送還のはずだけどね。

296:名無しさん@七周年
07/02/21 05:48:15 P8ucRITgO
アベちゃんGJ

297:名無しさん@七周年
07/02/21 05:48:32 18+2PD4i0
>>293
やめてえええええええええええ

298:名無しさん@七周年
07/02/21 05:48:55 bZRKmsH10
家賃にすらならない少額の国民年金を受け取っているが為に

「年金受給者には生活保護は適用されません」

と、半殺しの目に遭うのが今の年寄りのトレンド。

299:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 05:49:37 +QcRN3w60
>>292
NY先物、大陰線でつw
URLリンク(www.futuresource.com)

300:名無しさん@七周年
07/02/21 05:50:27 HUXbcaZq0
払いたくても払えない奴が強制徴収になるケースもあるんだろうな・・・


301:名無しさん@七周年
07/02/21 05:50:31 pX2/72JH0
>>271,284
よほど893みたいなカタギじゃない職業の人が多く住む地方なんだよ、そこ。
30代でも家族持ちじゃなければ週末はクラブ通いが普通だし
子供がいればそれどころじゃないみたいだよ
馬鹿な営業のスキルとして必要だとは思うけれども。
それは金銭の有無云々とは別の話。
しかも、そのソースには何の説得力もないよ

>>285
義務を全うしてから徴収して欲しい

302:名無しさん@七周年
07/02/21 05:50:39 x3Qm+86i0
<議員年金の額とは…>
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
政治家の年金未納問題
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏…社保庁調査
スレリンク(newsplus板)

303:名無しさん@七周年
07/02/21 05:52:11 5kFrYAev0
>>295
おほほ、基本的人権の尊重って知ってる?
そんな制度は憲法違反。
払うもの払うのは国民の義務だが、国民を殺さないのは国家の義務。
裁判所は国民と国家とどっちが強いと思うかねぇ?
つまりそんな制度はありえない。

304:名無しさん@七周年
07/02/21 05:53:36 +yqxeSSv0
>>303
義務果たさないものは国民にあらず。

305:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 05:54:09 +QcRN3w60
>>301
すまんけど、何県在住かだけでも教えれw
都内にいて、折角の休みに早起きしてわざわざ千葉くんだりまで
ゴルフなんてアフォくさくてやる気しないでつ><

306:名無しさん@七周年
07/02/21 05:54:51 pX2/72JH0
>>300
そのうち、生命を強制徴収されるのです
なんとまあ美しい国でしょうw

307:名無しさん@七周年
07/02/21 05:56:00 DVncr0UM0
市町村で管理されていた時は
ちゃんと台帳は管理されていたんだろ
社会保険庁に管理移して
意図的に滅茶苦茶にしたんだろ社会保険庁


308:名無しさん@七周年
07/02/21 05:58:11 cVwXLx2XO
赤字なのは国民年金(自営)と厚生年金(リーマン)で共済年金(公務員)は黒字なんだろ?早く一元化すればいいじゃん。

309:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:10 pKTqX7TAO
差し押さえに来たらオレならこう言う
「学校で習ってないから年金のことなんて知りません。」

310:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:37 BARdYlFO0
>>266
かっちり徴収するだろうな。ネズミ講は崩壊しつつある。
となると会員を増やすためには、もはや何でもありだろう。

311:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:56 5kFrYAev0
>>304
その理屈で言うと国民を守る気すらないこの国は国家じゃねえってことだなw

>>301
確かにソースは適当すぎたw謝る。
でもオレが今世話になってるIT系の会社の社長(31)はゴルフが趣味だぜ。
何度か運転手で行ったけど、結構同世代の人らとラウンドしてた。
この会社でオレより後に入ってきた後輩(24)は、社長の影響でゴルフハマちゃって、
友達らにどんどん普及してるらしい(まあそういうタイプのヤツなんだ)
ちなみに仕事場は都内。オレは千葉県に住んでるけど。フシアナすっか?w
ま、そういう世界もあるってことで。
別に特別金持ちってわけじゃないよ。少なくともオレは分類したら貧乏人。

312:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:58 pX2/72JH0
>>305
武蔵野市だけど、何か?
ID:5kFrYAev0がどの地方在住かは自分も知りたいところ。


313:名無しさん@七周年
07/02/21 06:02:07 cVwXLx2XO
赤字の責任は国民にはないよね!じゃあ誰の責任なんだろ?年金運用の一環で株やって3兆円損失だしたのは誰だろ?

314:名無しさん@七周年
07/02/21 06:02:16 bvP/QnkEO
現金資産3億 ビル土地総資産12億
妻 地方公務員 教師
俺 国家公務員      
子供 地方公務員 教師
    
 のうちには関係ない話だなww


315:名無しさん@七周年
07/02/21 06:03:28 ocdWGWjB0
義務ったって将来返してくれるから払うってのに、記録残ってませんから払えませんとか
あほな事抜かす奴の所に払えってのが筋違いだろ。まず最初に国が義務果たしてねえんだから
国民に義務を求める時点でお門違い。

316:名無しさん@七周年
07/02/21 06:03:56 pX2/72JH0
>>311
私の個人的リサーチだと
地方出身者ほどゴルフをする、というデータがある。
あれは一体どうしてなのか・・・
今後の調査で明らかにしたいと思っている。

因に、クリエイティブ業はゴルフ人口比率少ない。

317:名無しさん@七周年
07/02/21 06:04:45 +yqxeSSv0
>>311
義務は果たさないものに権利はないという単純明快な事がわかりませんか?
年金は払わないが生保は受ける、
そして生保の方が高額。
これはおかしいいだろ。

年金を払っていた人が年金を受け取れる年齢の前に貧困で困窮した時だけ支給すべき。

318:名無しさん@七周年
07/02/21 06:05:44 ocdWGWjB0
>>314
当時その運用に関わった奴全員あぶりだして死刑にすべきだ
本人死んでるなら家族でもいいよ
そのくらいやらないとこの体質はかわらねえよ

319:名無しさん@七周年
07/02/21 06:05:57 sKnkubZa0
パチンコ屋から税金取れ、話はそれからだ。

320:名無しさん@七周年
07/02/21 06:06:19 x3Qm+86i0
消費税増税は参院選後に発表しますよ?

321:名無しさん@七周年
07/02/21 06:07:00 9MjXAigk0
このギスギスグダグダな社会で苦しいながらも、
親のスネかじらず低賃金で働いているマジメな若者にとっては虐めじゃないか?
払えないならホームレスになるか、今のうち自殺しろってか。


322:名無しさん@七周年
07/02/21 06:08:01 XAjS8oWN0
>>320
それより先に まず外国人への生活保護を廃止しろ

323:名無しさん@七周年
07/02/21 06:08:12 +yqxeSSv0
年金払わずに生活保護受けられるなら払うだけ馬鹿じゃん。
老後、万一困ったらは生活保護あるしぃ♪となるわな。

324:名無しさん@七周年
07/02/21 06:09:04 cVwXLx2XO
自分達の年金(共済年金)には手つけないんだよな。一元化されて困るのは公務員だけ。

325:名無しさん@七周年
07/02/21 06:09:55 sr4p0Tqa0
>>261
文部科学大臣あてにいじめ自殺予告を送った話があったが
以下略

326:名無しさん@七周年
07/02/21 06:10:03 5kFrYAev0
よしマジに書くぞ。
ウチは少なくとも払える程度の環境だ。嫁も働いて2馬力だし。
だけど払ってなんになる?ってのが正直なところ。

多くはないが、月々少しずつ貯金はしてる。引退するまでに2千万が目標。
ウチの親が死ぬと、財産は弟と折半でさらにある程度入ってくる。
それで、引退してからは年間150~200万ぐらいずつ使って、
使い切る前に死ねるといいなと思ってる。
車は持ってない。家もない。子供もいない。それぞれ、持つ予定もない。
でもしょうがない。学歴もないし、給料安いし。他人への不満はない。
貧乏だから、ガキを作ってガキに苦労させる気も起きない。
オレか嫁か、生き残った方は孤独で悲惨だが、それもしょうがないと二人で相談した。

オレみたいなヤツはまだ恵まれてると思う
オレより悲惨なヤツは山ほど居ると思う
こんな国、はっきり言って中国や韓国を小馬鹿にする資格ねえよ目糞鼻糞だ。

>>312
千葉県市川市。

327:名無しさん@七周年
07/02/21 06:11:13 XAjS8oWN0
だんだん嫌な国になってくな、金が貯まったら海外にでも移住するか

328:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 06:11:17 +QcRN3w60
>>312
ごめん、アンカー間違ってたおw

329:名無しさん@七周年
07/02/21 06:14:23 sr4p0Tqa0
>>324
はっ!
国民の数が先細りで国民年金が破綻する
共済年金を破綻させたくないので役人の数は減らせない

小さな政府は実現できないだろうな

逆に小さな政府を強硬に要求していくと年金の痛さを連中も理解する

330:名無しさん@七周年
07/02/21 06:14:59 rVZfqrWp0
>>323
日本人はなんだかんだ言われて簡単には生活保護なんか受けられないよ。
すぐOKが出る在日朝鮮人、韓国人と一緒に考えちゃダメだ。

331:名無しさん@七周年
07/02/21 06:15:24 w7BuT/c00
【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏れ…社保庁調査★4
スレリンク(newsplus板)

こんな事なら銀行に貯金しておくべきだったな・・・ かわいそうに

332:名無しさん@七周年
07/02/21 06:16:04 +yqxeSSv0
公務員は国民年金に一本化すべきだな。
それで少しは真面目に考えるだろう。

333:名無しさん@七周年
07/02/21 06:17:14 plRA6GLsO
5000万人分の年金データに不備があり
年金の満額支払いの保証が消えたのに
徴収だけは強制するなんて詐欺じゃなく
もう強盗殺人だなw

334:名無しさん@七周年
07/02/21 06:17:33 OZ4rFofs0
年金満額¥6万は有り得ません!
介護保険料が引かれて支給されるから
手取りは減額してます!!

335:名無しさん@七周年
07/02/21 06:17:35 cVwXLx2XO
国民に義務を履行させたいなら、まず己の身を正すべき!年金一元化をし、過去の失策を国会で謝罪し、責任者に責任を取らせろ!会計監査院ならそれも可能なはずだ!国民の義務を問うのはそれからだ!

336:名無しさん@七周年
07/02/21 06:18:32 M18wGOod0
正直、40年以上あとの制度なんかどうなってるか解らんから
今から払う気にはなれん

337:名無しさん@七周年
07/02/21 06:18:51 5kFrYAev0
くだらん事を書いてすまんかった>>1-334

お前は義務なんちゃら言う前に改行を覚えろw>>335

338:名無しさん@七周年
07/02/21 06:19:47 ojFT+YKM0
【皇室】発禁になった雅子妃「暴露本」日本語版がネットで読める!現在一部無料公開中!!
スレリンク(fish板)

339:名無しさん@七周年
07/02/21 06:21:15 Llq1/2RY0
国民年金を払わないようなヤツは非国民だあ。

そういうヤツからは健康保険証も取り上げろ。

340:名無しさん@七周年
07/02/21 06:22:00 hEEgcm3J0
16000円を40年払ったとすると7680000円だか、
これを利率3.5%の外貨預金に預けたとしたら利息が月2万くらいか。
65歳から80歳まで15年間生きたとして
そのまま使った場合、月42000円くらい。
平均寿命の78歳までしか生きられないとすると、たった13年のために
年16000円は重過ぎる・・・


341:名無しさん@七周年
07/02/21 06:22:11 x3Qm+86i0
自民が年金福祉をまじめに考えるわけないだろ常識的に考えて。
年金利権は食い物にするけど。

342:名無しさん@七周年
07/02/21 06:22:57 29KM0JoM0
無職の俺はサラ金で借金して払うしかないんですけど。

343:名無しさん@七周年
07/02/21 06:23:20 myT1lAg7O
強制徴収しておいて、ずさん管理で五千万件紛失するわ、無駄遣いで元金なくなるわ、
ってもう、やくざ並だな

日本こわい

344:名無しさん@七周年
07/02/21 06:23:28 5kFrYAev0
>>339
他の人はどうだか知らないけど、俺は持ってないよ

345:名無しさん@七周年
07/02/21 06:25:13 XAjS8oWN0
>>339
国保は月53000円払ってるんだが、これ止めてもいいってことかw

346:名無しさん@七周年
07/02/21 06:26:02 qd2JpPDPO
>>339
払うモン払ってから言ってもらいたい

347:名無しさん@七周年
07/02/21 06:27:05 vzAkLH8/O
払わない よ だって その前に 死にますからね

348:名無しさん@七周年
07/02/21 06:28:25 9MjXAigk0
在日韓国人は良い身分で、さぞかし気楽だろうな。
日本人の事なんて他人事だもんな。


349:名無しさん@七周年
07/02/21 06:28:42 M18wGOod0
たしかに、65歳前に死んだら払い損だよなぁ。。。
そういう場合に幾らか遺族に補填したりできないのかね

350:名無しさん@七周年
07/02/21 06:30:15 e/2vG3nZ0
>>345
それ国民保険ちゃう
厚生年金(会社の奴)が入ってる

国民年金は一万円台だし

351:名無しさん@七周年
07/02/21 06:30:45 +yqxeSSv0
>>349
女なら遺族年金もらえるかも?

352:名無しさん@七周年
07/02/21 06:30:51 plRA6GLsO
>>347
どうせ氏ぬなら社保庁職員も連れてって

353:名無しさん@七周年
07/02/21 06:31:22 vzAkLH8/O
無い

354:名無しさん@七周年
07/02/21 06:31:55 cVwXLx2XO
>>349そうだよね。遺族年金に年齢制限があるのはおかしいよね。せめて払った分は返して貰いたい。

355:名無しさん@七周年
07/02/21 06:32:26 ZxuPg9BnO
>>343
普通の会社じゃ横領や背任で豚箱行きだがなあ・・・。

356:名無しさん@七周年
07/02/21 06:32:50 OZ4rFofs0
ナニワ金融道の青木雄二の予言した通りだな・・・・

357:名無しさん@七周年
07/02/21 06:33:13 lwv7b6Fk0
俺65まで生きる自信ないから今年から払うの辞めることにした

358:名無しさん@七周年
07/02/21 06:35:57 vmJNS648O
年金は自分たちで使って、国民から徴収かよ!
いい御身分ですね

停止している5000万人の年金額
全て国民に返してから、ものを言え!

359:名無しさん@七周年
07/02/21 06:36:11 M18wGOod0
そういえば、妻が死んだときって夫は遺族年金もらえないんだっけ??
それってすんげえ差別っつーか、おかしくね?

360:名無しさん@七周年
07/02/21 06:36:25 hXj9zd0GO
ふざけんなボケ氏ね。ヤミ金かてめぇら~!

361:名無しさん@七周年
07/02/21 06:36:26 U+ba6ebYO
これで飯食ってる人が大勢いるんだから払った額よりもらう額が少ないのは当然じゃないか?

362:名無しさん@七周年
07/02/21 06:37:56 vyPPEXbZ0
ちゃんと払っている俺は思う・・

お前らも払え

363:名無しさん@七周年
07/02/21 06:38:44 cqrt/vuXO
>>315
ずばりすぎるよ
まさにその通り
払わない人達の根底は不信感だろう
NHKも然り
巨人軍も然り
それを無理矢理押し付けるならまるで北風と太陽の話しみたいになるよ




364:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:01 KWzlAuvgO
むしろ、今まで払ってきた分を返していただきたい

365:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:04 YpiW139X0
年金を払わずに、タンス預金で10年で1000万円貯めた。
そんなに給料は多い訳じゃないけど。
結局さ、年金は破綻するんでしょ?

366:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:17 bvP/QnkEO
大雑把に統計とると
真面目に一生働いたやつ…定年後数年でポックリ死亡
早く死ぬとかほざいてる負け組… 一生働きされてかえって元気に惨めな老後


367:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:23 1bMsoVqD0
>>361
その通りだが、年金やくざに食わせてやるほど裕福じゃないんで・・・
最初から払わないよ

368:名無しさん@七周年
07/02/21 06:40:31 cVwXLx2XO
>>361国民からお預かりしてる金で飯食べちゃいかんよ。銀行(プロ)みたいに運用出来る訳じゃないんだから。

369:名無しさん@七周年
07/02/21 06:40:38 M18wGOod0
色々問題はあるよなぁ
病院をサロンがわりに使ってるジジババどもとかさ、
なんでおめぇらのために医療費を使わなければいけねぇんだって話だよ

370:名無しさん@七周年
07/02/21 06:40:52 DVncr0UM0
全員徴収しても
全然たんないんだよ

371:名無しさん@七周年
07/02/21 06:41:54 XAjS8oWN0
介護保険でさえおかしな話なのに・・・

372:名無しさん@七周年
07/02/21 06:41:59 FUYtYaGwO
払いたくないのに会社に勝手に徴収されてますがな。月3マソ超えは痛いぜ?
年金制度自体廃止しる
あたっまくる

373:名無しさん@七周年
07/02/21 06:42:06 EvF82M1hO
5000万件もの記録不備があってこれかよ
納めてても未納扱いされそうだな

374:名無しさん@七周年
07/02/21 06:42:32 udEu9XlI0
納めても未納だから困るwwww

375:名無しさん@七周年
07/02/21 06:42:53 VF6AE9ez0
>>8

今更だけど経済マクロスライド方式って知ってるか?
新聞すら読んでないのか?それとも釣りか?
ゆとり世代の俺が知っててお前がしらんとは。
日本オワタ

376:名無しさん@七周年
07/02/21 06:43:21 bvP/QnkEO
タンス預金とかいってるやつ泥棒についてぐぐってみたほうがいい
どんな場所でも泥棒は見つけだす
絶対開かない鍵はない

一発ですべて全財産もっていかれるぞww


377:名無しさん@七周年
07/02/21 06:43:44 1bMsoVqD0
>>369
おまえバカ?
あの人たちは今までちゃんと年金を積み立てて来たんだぞ

悪いのは無駄遣いして年金破綻させた厚生労働省だろ

378:名無しさん@七周年
07/02/21 06:43:55 KWzlAuvgO
>>369
それ以下の寄生虫がウジャウジャいるだろ

379:名無しさん@七周年
07/02/21 06:44:11 nR9flLWJ0
年金払ってないと
就職ができなくなる
運転免許をはじめ国家資格の取得更新ができない
自動車の保有・車検ができない
健康保険に加入できない
パスポートの取得ができない
住民票発行等の行政サービスが受けられない
官報に名前本籍が記載される

って本当ですか・・・


380:名無しさん@七周年
07/02/21 06:44:23 k+hMnbFl0
ネズミ講+ヤクザの取りたてみたいだな。

381:名無しさん@七周年
07/02/21 06:46:06 HUXbcaZq0
>>369
ジジババが沢山いるから病院で受付しても順番がなかなか回ってこないよ
ナンパしている老人を目撃した事もあるよw



382:名無しさん@七周年
07/02/21 06:46:10 DVncr0UM0
>>379
憲法違反だよ
それ

383:名無しさん@七周年
07/02/21 06:46:54 M18wGOod0
>>377
あきらかに医療費の無駄遣いだろ
ああいうのは医療財政を逼迫させているのは間違いない

384:名無しさん@七周年
07/02/21 06:47:20 OETf3wo+0
自分の将来のための金のはずなのに、今、身包み剥がされたんじゃ将来なんか無くなるわな

385:名無しさん@七周年
07/02/21 06:47:58 t3mebb9d0
年金とは将来の安心のためにあるモノなのに、
それのために現在の生活が脅かされ、
それでもらえるかどうかの保証もない。
本末転倒とはこのこと、
数字の辻褄合わせしか考えられない低能役人

386:名無しさん@七周年
07/02/21 06:48:37 MgnzE5cE0
ニッポン貧困社会1
URLリンク(youtube.com)

387:名無しさん@七周年
07/02/21 06:49:24 csQqBN000
この国はもうだめだ。

388:名無しさん@七周年
07/02/21 06:50:20 imsymnYP0
公務員っていいですね、
無責任でも、いい加減でも、さぼってでも、
信頼されなくても、将来のこと考えなくても、
金の使い方を知らなくても、貧乏人を殺しても、
自分達がいい生活をできればいいのですね。

389:名無しさん@七周年
07/02/21 06:50:32 0X4eczCcO
でも年金払わないと長生きしたとき地獄を見るぜ
貯金が何千万もあるならわかるが1千万とかじゃ全然足りないからな
で、金がないからどうするかというと車の中で極貧生活するんだよ
年金払わない奴は子供を産んでしっかり育てろ
間違ってもニートにだけはしないこと
必ず払った額以上は返ってくるんだからな
86?歳以上長生きしないと元がとれないってのが問題だが・・・

390:名無しさん@七周年
07/02/21 06:50:47 5+RfCJUF0
公務員は見つけ次第ぶち殺していいよ。

391:名無しさん@七周年
07/02/21 06:51:39 XClBfBOW0
>>20
朝銀への公的資金投入3兆円もあるでよ。

392:名無しさん@七周年
07/02/21 06:51:49 Dn+LJAr/0
日本って国まだあったのか

393:名無しさん@七周年
07/02/21 06:52:36 ptH5CYXX0
愚痴をたれるだけで何の行動もしないくせに、態度だけは大きくて勇ましいな。
それでも、次の選挙も現在の政権与党に投票するんだから哀れとしか言いようが無い。

394:名無しさん@七周年
07/02/21 06:52:36 bL9gE1IF0
>>392
喚くなチョン

395:名無しさん@七周年
07/02/21 06:53:31 F+noB22C0
>>362
同じく。

396:名無しさん@七周年
07/02/21 06:54:42 RYQsihuU0
>>389
どっちに転ぶかわからないんだから、払わない
方が誰がどう見ても得じゃないか。長生きするとは
限らないし、年寄りになるころにはまた年齢引き上げられ
てるだろ。

普通、巨大インフレでもおこらんかぎり、年金が
破綻するということはありえない。制度そのものの
欠陥だよ。

397:名無しさん@七周年
07/02/21 06:55:28 DVncr0UM0
>>389
ドロボウやって成功したら生きていけるし
失敗しても刑務所で飯食えますよ
もう65歳以上なんてなったら
世間の目なんか気にしないよ、いつ死ぬか分からないのに

398:名無しさん@七周年
07/02/21 06:57:16 cqrt/vuXO
>>393
チョンの分際でわめくな
30年早いよ
日本語と日本文化を勉強してから出直して来いよ

399:名無しさん@七周年
07/02/21 06:57:41 AfyHP3Fv0
おれ、もうずっと(今年で18年)海外なんだけど
どうなっちゃうのかな、おれの場合
37才なんだけど

400:名無しさん@七周年
07/02/21 06:58:10 YpiW139X0
>>389
俺は、65歳まであと35年くらいだな。
10年で1000万円の貯金ってことは、65までには2500万くらいはいけるかな。
うちは両親ともに早死にだから、そこまでいけるかどうかわからんが。

401:名無しさん@七周年
07/02/21 06:58:30 KWzlAuvgO
>>393
経団連の犬・カルト・特アの犬・基地外、どれがいい?って聞かれても困ります

402:名無しさん@七周年
07/02/21 06:58:58 M18wGOod0
まともな野党があれば、迷わずそっちに入れてやるけどな
正直今まで一度も消去法以外で投票したことがない

403:名無しさん@七周年
07/02/21 06:59:43 1bMsoVqD0
>>386
もう、いかに搾り取るかを考えないとダメだな
他人の善意や悪意なんて関係ないねー・・・

404:名無しさん@七周年
07/02/21 07:00:58 k+hMnbFl0
国の景気が良い時に何もしなかったのが一番悪いと思うんだよな。
バブルで金が余りまくってた時、政治家は何やってたよ?

405:名無しさん@七周年
07/02/21 07:01:33 RYQsihuU0
改革改革改革改革言ってる政府役人が、
オノレラのところはキッチリと現状維持
(場合によっちゃ、うま味増大)の
ライン崩さないんだから、そのしわ寄せが
庶民に来るのは当たり前。

政府を支持する国民の責任ですよ。
とりあえず、自民に入れる人は文句言う資格
ありません。

406:名無しさん@七周年
07/02/21 07:01:50 Mz0tIjsf0
さすが振り込め詐欺と並ぶ日本最悪の犯罪者集団

407:名無しさん@七周年
07/02/21 07:02:34 a1C1NCOS0
マジでもう日本もたんよ


408:名無しさん@七周年
07/02/21 07:04:01 3MWA2G240

そして強制徴収された保険料は、
社保庁職員の入力ミスで実際は払ってないことになってたりしますwww

409:名無しさん@七周年
07/02/21 07:04:21 Z7szVgsT0
>>399
会社員なら天引きじゃないの?フリーなら停止手続きとれば?
書類郵送してもらえ。

410:名無しさん@七周年
07/02/21 07:04:49 KWzlAuvgO
>>405
どこに投票して欲しいの?

411:名無しさん@七周年
07/02/21 07:05:26 3QYe2YYq0
>>400
その頃には、北朝鮮が崩壊してるだろうし。
上手くいけば、国内の朝鮮人・中国人が叩き出されてるかもしれない。
外に無駄にバラまく国費も減ってるかもしれないし。
少なくとも土井たか子とか、福島瑞穂みたいな基地外(=の当人)は居なくなってるはず。

ちょっとはマシになってるのでは?

ブサヨの望みどおり、社民政権になって後に日本国が、小日本民主主義人民共和国(国を挙げて無防備宣言とか)になってるかもしれんけどw

412:名無しさん@七周年
07/02/21 07:06:27 uogt8ZY60
NHKと同じ

413:名無しさん@七周年
07/02/21 07:07:07 rmEKf3TaO
強制徴収し、書類はわざと廃棄して年金払わない…と

414:名無しさん@七周年
07/02/21 07:09:05 csQqBN000
ていうか、長生きしすぎなんだよ日本人は。

415:名無しさん@七周年
07/02/21 07:09:34 yWhzOA700
これまで払ったひとに払われた分だけ返してもう、
希望する人だけ年金納めればいいのに。

416:名無しさん@七周年
07/02/21 07:10:09 5gIgZwQU0
強制徴収って、なんかおかしいな。
未納者っていってもまだ1円も支給されていないだろ。
管理をめんどくさがらずに、支給額で調整すりゃいいじゃないか。

417:名無しさん@七周年
07/02/21 07:12:33 3MWA2G240
>>416
どうせ払えないんだし、どうせなら、ぼったくってトンズラした方が得だから

418:名無しさん@七周年
07/02/21 07:13:48 L+AxEVDo0
"財産差押さえ"か・・・
どういうものが差し押さえになるのかわからないけど、こりゃ暴動おこるよ。


419:名無しさん@七周年
07/02/21 07:14:19 RYQsihuU0
>>410
どこにも投票しなくて良い。

その代わり、家族でも友人でも団体でもいいから、
どっかの相互互助のあるつながりを強化して
将来の保障にするしかない。まあ、現実的に言えば
親兄弟親戚ってことになろうが。

将来の身の上を役人にまかすなんて、そもそも
考えるだけでオソロシイことだ。冗談じゃない。
年金は絶対に払うな。

税金?無理して払わなくていいよ。節税に努めよう。
学校では変なこと教えるから、子供の教育は親がやる
しかない。いつ首になっても大丈夫なように、資格を
身につけ、副業をやっておこう。

要するに、これからは、独立自衛でやっていくしか
サバイバルの方法はない。組織の中での美徳や道徳は
もう、無視していい。守ってる奴から切り捨てられるん
だから。

藤原先生だったが「国家の品格」とかいう本だしたけど、
プラトン並の理想論だな。死にたくなければ、ルール破り
も上等がこれからの世の中だよ。民度もやがて中韓レベルに
近くなっていくんじゃないのかね。

420:名無しさん@七周年
07/02/21 07:17:18 a95EazplO
財産権の侵害ですね

421:名無しさん@七周年
07/02/21 07:17:55 DCoTYfM30
国民年金の掛け金が、一律に同じってのが納得いかない
高所得者は1億円ぐらい稼ぐでしょ
低所得者は100万ぐらい
この差で掛け金が同じなんて、、、Orz

422:名無しさん@七周年
07/02/21 07:20:23 9eFQEHyG0
>>201
払うから出来るだけ早死にして下さい
おながいします

423:名無しさん@七周年
07/02/21 07:20:50 cKk+hnvt0
>>421
経済は資本主義でも、福祉は社会主義
福祉まで資本主義化したら姥捨て山つくらにゃあかんことになる。


424:名無しさん@七周年
07/02/21 07:22:46 /W7RWEIy0
↓みんす党党首、頭が狂っています
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
陸山会会長小沢一郎が土地名義人小澤一郎に出した確認書(もちろん同一人物www)
小沢一郎いわく、確認書があるから土地は自由に処分できない(はぁ?)

庶民を騙せるってレベルじゃねーぞ!!!
なんだこの稚拙な言い訳はwwwwww

425:名無しさん@七周年
07/02/21 07:23:02 0X4eczCcO
年金を貰えるようになったら自由貰えるようにするべきなんだよな
例えば
平均寿命までに貰える年金を一括でよこせとか
10年分一気によこせとか
平均寿命以上の分は要求できないようにして
こうすれば銀行に預けて利率で僅かながら増やすこともできるし
財政がどうなろうが知ったこっちゃないけど
てか年金貰う前に死んだら少なくとも払った額は遺族に戻すべきだよ

426:名無しさん@七周年
07/02/21 07:23:10 5vnSXVqIO
ワーキングプア問題を解決しなきゃな

427:名無しさん@七周年
07/02/21 07:23:32 TPRwadQ1O
次に待っているのは金融閉鎖。個人預貯金は実質的に国が没収。
ある日、突然、ATMが強制ストップするんだよ。


428:名無しさん@七周年
07/02/21 07:24:27 /h1WsEUG0
払える余裕無いから払わんのに
財産持って行くて酷くないか?
まずは今の正社員での雇用を増やすとかして
国民を太らせてからでないと駄目だろ
順序がおかしい


429:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:12 mGpRjPsI0
とりあえず
タネ金すったバカ野郎を暗殺したい

誰だ!でてこい!

430:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:28 tS0yGIvz0
生活保護のおもろいスレはどこよ

431:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:35 P8vTMcNa0
年金払ってない若者が将来、生活できなくて生活保護申請するのパターンが激増しそう。
その時政府はどうするだろう。
見てみぬふりするとマスコミに叩かれるし、人道上の問題もあるだろう。
国民年金だけで生活できない!と至極まともな理由で訴えられることもあうだろうし。
つまり最低賃金で生活するためには田舎に移動して自給自足するしかないのかな。
生活保護者施設を田舎にたくさん作って、強制労働みたいにしてその施設内なら生活全般みてやるという案はどうなのかな。
そこで暮らすのが嫌なら自活せぇ!!!って感じ?


432:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:44 KrVGPr7k0
受給権の放棄すら認めないんなら、私財没収に近い強制預かりだよな。
こういう収奪は許されないんじゃないかねー公務員給与を税で賄う名文放棄だな。

433:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:45 a1C1NCOS0
>>421
そうだよな。制度自体がものすごい欠陥。
こんな制度を何で作ったのか理解出来ないよ。

将来年金制度が破綻しても誰も責任なんか取らないだろうな。
間違いない。国民の税金を使い込んでも誰も責任なんか取らなかったんだから。

434:名無しさん@七周年
07/02/21 07:27:46 1df7rBgLO
>>427
預金封鎖


435:名無しさん@七周年
07/02/21 07:30:01 1bMsoVqD0
他人への慈しみなんぞ犬にでも食わせてしまえって事だ。
せめて、このスレを見ている人間だけは逞しく生きろ

>>431
見てみぬ振りをしたところでマスゴミはあまり叩きません。
独居老人の孤独死として普通に報道されるようにようになり、
あまりにも多すぎて話題性にも事欠くので、そのうち報道されなくなる。

現状がソレだろ。

436:名無しさん@七周年
07/02/21 07:30:14 u0e2CS2oO
払って分以上に貰いすぎてる老人をなんとかしろ

437:名無しさん@七周年
07/02/21 07:30:58 M18wGOod0
>>419
どこにも投票しないってのはイコール創価投票イコール自民投票だろがクズ

438:名無しさん@七周年
07/02/21 07:31:02 EJhdE9g/0
なんか日本が朝鮮化している・・・。

439:名無しさん@七周年
07/02/21 07:31:02 pRIwXaxaO
なぜ社保庁の無駄使いのために年金を納めなきゃならんのか意味がわからん。
3兆以上と言われる無駄使いの責任追求やグリーンピアの責任問題とか公表してからやれよ。

440:名無しさん@七周年
07/02/21 07:32:20 Y/cyfp950
しかし、今の先進国日本を作ったのは年金受給世代だからなぁ
俺達がこうやってネットして遊んでられるのも、おじじ達ががんばったおかげだからなぁ
おじじ達の成果に寄生してる俺達が文句言うのもちょっとおかしいよなぁ
おじじ達は年金がもらえるから必死に働いてたんだからなぁ、年金もらえないとかわいそうだよなぁ
一番の被害者はおじじたちだぜ、俺達まだなんにもしてないじゃん

441:名無しさん@七周年
07/02/21 07:32:43 KrVGPr7k0
>>431
将来的には国民年金では食べることも難しいと思うよ。
通貨価値の変動を考慮しなくても、1ヶ月3万円とかじゃ到底無理だろ?
今の新規支給水準が満額で月額6万6千円らしいからね。これでも難しいだろうに。
年金だけでは生活できそうにないから蓄えようと思っても、派遣とかじゃ貯蓄もちょっと無理だろ?
もうね、後世に生きる人からの収奪が始まってるね。
自分らは安穏と飯を食って垂れ流してる奴らをどうにかしないと、この先たいへんだと思うよ。
だから、政権交代が必要だったわけなんだが。

442:名無しさん@七周年
07/02/21 07:32:54 s5DV/okIO
年金制度を生活保護制度へ切り替えて、
受給資格者に給与所得があったり保有財産のある場合は支払いを禁止し、
現在の最低労働賃金を生活保護支給額の2倍程度に引き上げれば問題解決だろ♪

443:名無しさん@七周年
07/02/21 07:33:40 a1C1NCOS0
>>440
時代の流れに流されただけ


444:名無しさん@七周年
07/02/21 07:33:42 P8vTMcNa0
>>436
老人の財産は子や孫に還元されるから10年後くらいには無問題になるんじゃね?
社会に還元されるよ。
いまどきの年金払ってない若い奴らの将来が一番恐い。そいつらが生きるために犯罪が増えそう。

445:名無しさん@七周年
07/02/21 07:33:55 cKk+hnvt0
>>437
投票率低いほど組織票が生きてくるからな。
現に今の自民は全人口の2割程度しか票集めてないのに
政権とれるような国だもん。
一部の連中に牛耳られても仕方ない罠。


446:名無しさん@七周年
07/02/21 07:34:09 rv6Vd4c40
★またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 1
(2006年9月1日)北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」
URLリンク(www.the-naguri.com)

 先の通常国会に提出された「社会保険庁改革法案」が、国民年金保険料の不正免除問題が
浮上したことから成立できず、継続審議となった。自民党は9月26日に召集される臨時国会で
優先的に審議、成立を目指す考えだが、この法案の中身を見ると、改革法案どころか、
年金官僚の既得権温存法案といえる。マスメディアはこれまで同法案の内容を詳しく
報じなかったが、法案には年金保険料の流用を企む年金官僚の陰謀が張り巡らされてある。

福祉施設事業に代わる新事業
 問題の法案は、国民年金法と厚生年金保険法の改正案。国会を通れば、いずれも
07年4月から施行される。
 改正案はこの二つの法律の第4章「福祉施設」を改変するものだ。現行の国民年金法では
「政府は、第一号被保険者及び第一号被保険者であった者の福祉を増進するため、必要な
施設をすることができる」。厚生年金保険法では、「政府は、被保険者、被保険者であった者
及び受給権者の福祉を増進するため、必要な施設をすることができる」とある。
 「必要な施設をすることができる」という表現はあいまいで、日本語の体を成しているとは
思えないが、年金官僚はこの条文を根拠に、本来なら国民への年金給付に充てるべき
年金保険料積立金をグリーンピア(大規模年金保養基地)とか厚生年金会館、サンピア、
健康保養センター、老人ホーム、厚生年金病院のような天下り先の「ハコもの」づくりに
費やしてきたのだ。
 筆者の調べによれば、年金積立金を原資に建設された施設は計280(うちグリーンピアなど
15施設はすでに廃止)にも上る。年金官僚はさらに、1998年から03年度の6年間に財政再建の
ための特別措置として、その後も今年度まで一年ごとに時限立法で、税金に代えて年金保険料を
「年金事業費」の名目で自分たち用に流用した。居住用の社保庁職員の公務員宿舎や
社会保険事務所などの新増築という施設事業を臆面もなく行ってきたのだ。



447:名無しさん@七周年
07/02/21 07:34:21 KWzlAuvgO
>>436
払う能力はあるのにまったく払ってない、にもかかわらず受給してる奴らもいる
>>438
むしろ支那

448:名無しさん@七周年
07/02/21 07:36:07 duvKmIlC0
ずさん管理、無駄遣い。


誰か責任取ったっけ?ワラ

449:名無しさん@七周年
07/02/21 07:36:07 KrVGPr7k0
>>444
償却と貨幣価値の変動を無視すれば、まぁそういう屁理屈になるんだけどね。
ちなみに30年前の100万円と今の100万円で、どれくらい価値が違うと思うの?

450:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:31 M18wGOod0
義務だから払えっていわれたら払うけどさ、
在日とかに生活保護が言ってるのはホントどうにかしろよ
それの停止を掲げた党があったら絶対に投票するぜ

451:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:34 rZ/VgzGj0
NHKか、国民年金か、迷うほどカネはなし

452:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:36 cKk+hnvt0
年金問題って、年金もらえる連中が多数派占めてるから、
話がいつまでたっても進まないんだよ。

破綻して身動き取れなくなるまでどうにもならんだろうな。

453:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:38 1bMsoVqD0
>>448
責任?そんな言葉はもう古いぞ!
これからは「謝罪と賠償」だろ!
特に後半。

454:名無しさん@七周年
07/02/21 07:38:24 duvKmIlC0
>>404
え?無駄遣いだお^^;
ノーパンしゃぶしゃぶとかさww
ワカメ酒とかさww

455:名無しさん@七周年
07/02/21 07:38:32 5JlLLbjn0
やはりこれからは平均寿命以上に生きた場合は徴収すべきだな。

456:名無しさん@七周年
07/02/21 07:39:51 woi00vOXO
年金(笑)は国が主催するきれいなネズミ講です。

457:名無しさん@七周年
07/02/21 07:40:46 oA9LqytS0
やっぱり日本は、法治国家じゃないな。
何故なら必ず、権利義務の慣習の方が法治よりも優先されるからな。
既得権者や権力者に対する義務の方が、弱者救済よりも優先される。
そもそも、法律が契約から成り立ってる事すら日本人は知らないし、
その契約に関しても、実は国民は何も理解してないしな。

その証拠に、契約の作法が書かれているはずの民法の条文が明治時代
に書かれた怪文書だ。債権、債務、責務、担保といった言葉が約束事
における命名則だと知ってる人間がどれだけいる?債権と債務の関係
は、約束事においては権利と義務のように発生してると理解している
人間はどれだけいる? 債権や債務になんて、それほど強制力がある
わけではない。

その意味では、まだまだ日本は全然法治国家ですらないな。


458:名無しさん@七周年
07/02/21 07:40:59 cVwXLx2XO
国が経団連の手先になって二極化を作り、下流をふやして、ちゃんと納税者を育てて来なかったからね。

459:名無しさん@七周年
07/02/21 07:41:41 Xjl6iL9g0
貧乏人からさらに搾り取る厚生労働省
美しい国だなあ

460:名無しさん@七周年
07/02/21 07:42:20 rv6Vd4c40
★ またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 2

 今回の法案で、批判を浴びた福祉施設事業の規定はなくなる。これだけみると、
改正案は現状を改善するかにもみえる。
 ところが内実は、施設事業を廃止する代わりに、年金資金でもっと広範囲に別の
事業ができるような仕掛けが施されているのだ。

ソフト事業に触手

 現行の第4章は「福祉施設」という見出しだが、改正案では「国民(厚生)年金事業の
円滑な実施を図るための措置」とある。そして年金事業の円滑な実施を図るため、
「次に掲げる事業を行うことができる」とする。国民年金法、厚生年金保険法とも同じ文言だ。
一 教育及び広報を行うこと。
二 被保険者、受給権者その他の関係者に対し、相談その他の援助を行うこと。
三 被保険者等に対し、被保険者等が行う手続に関する情報その他の被保険者等の利便の
向上に資する情報を提供すること。
四 前三号に掲げるもののほか、国民(厚生)年金保険事業の円滑な実施を図るために
必要な事業であって、厚生労働省令で定めるものを行うこと。 
 ―このように書かれてあるのだ。
 問題は、年金保険料の積立金を用いて行う、とする上記の事業の範囲が相当に広いため、
年金保険料の流用を無制限に拡大してしまう恐れが強いことである。そうなれば、チェック
機能が働いていない現状では、取り返しのつかない年金財源のムダ遣いとなるのは必至だ。
 まずは法案二号を取り上げてみよう。「相談その他の援助」というが、こういうコンサルティング
業務活動を通じて独占的情報を元手に利権を拡大してきた官業の歴史がある。
 官業の底辺部を担う公益法人の多くが、会員制や手数料を設けて定収入を得るコンサル活動を
大いなる収益源にしている。総務省所管の社団法人「電波産業会」がその好例だ。



461:名無しさん@七周年
07/02/21 07:42:37 Ck6Una3q0
戸籍抹消してしまえば督促がこなくなるかな?
もう俺、それでもいいや

462:名無しさん@七周年
07/02/21 07:42:39 KrVGPr7k0
社会保険庁職員を養うためのねずみ講だよなwww
不払い横行の民間保険とどっちが悪質か、競い合ってるなwww

463:名無しさん@七周年
07/02/21 07:43:30 EJhdE9g/0
>>457
債権譲渡が簡単に出来てしまうのって日本の民法くらいのもんだって聞いたけど本当?

464:名無しさん@七周年
07/02/21 07:43:38 p/yRYZhm0
俺が払ってないってどこの記録にあるの?勝手に捏造するなよ。
おまえらの紛失や不備だろ?ってことでいいよ。


差し押さえぇぇぇ?はぁ?記録なくして言うことじゃねーだろ!!

465:名無しさん@七周年
07/02/21 07:44:40 cKk+hnvt0
>>458
元々、金稼げる連中に稼がせて景気をよくしようと考えたんだけど、
蓋あけたらみんな海外に持ってっちゃって国内スッカラカン。
さぁ、どうするべ?って考えてるのが今の状態だろ。

466:名無しさん@七周年
07/02/21 07:45:10 9eFQEHyG0
潰れるんなら今すぐ潰れてくれないとマジでやばいんだよ。
差し押さえ執行される直前、あるいは手続き中かもしれないんだ…

>>253
ぐぐってたらどっかで体験談見たよ。
50代で癌だかになって余命僅かって診断出たから免除してくれつったら、それでも払えってよ。
鬼だよ社保庁は。

467:名無しさん@七周年
07/02/21 07:46:36 EJhdE9g/0
>>201
さっさと死ねゴキブリ。

468:名無しさん@七周年
07/02/21 07:46:49 rv6Vd4c40
★ またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 3

 同社団は『照会相談業務』を法律(電波法)による指定で独占し、通信・放送分野での
電波システムを巡る「標準規格」の策定まで行い、超高額の照会・相談手数料や会費を
取ってきた。電気通信事業者や放送事業者、機器メーカーなど、現在約270社が電波産業会の
正会員に加入しているが、この会費は企業規模により年間60万円から、例えばNTTのような
最大級でなんと600万円もする(他に賛助会員3社、会費30万円)。こういうベラボウな
会費が通用するのも、同社団の電波ビジネスへの絶大な規制権限をみて、情報提供や
便宜を受けようと、関係業者が殺到するためだ。

年金教育施設も

 つまり、「相談その他の援助」という項目を活用すれば、社保庁の看板掛け替えに
ほかならない厚労省の外局「ねんきん事業機構」(08年10月に設立予定)が、自在に
年金積立金を取り崩して自分たち用に流用できるのだ。それも役所の独占情報を元に
業務ができるから、おいしさの余りいったん走り出すと暴走する恐れがある。
 一号の「教育・広報」も、同様に危険だ。衆院議員の長妻昭氏(民主)によれば
― 「前に『よくわかる年金』みたいなCD-ROMを高校、中学に配るために天下り団体を
作らせて、問題になったことがあります。年金教育と称して、例えば年金教育センター
みたいな団体を造り、OBを学校に送り込んで説明させるとか、デラックスな広報施設や
年金展示館のような施設を作る可能性が想定できます」
 これら一号、二号の延長線上に、三号の「手続き情報などの情報提供」が続く。
いわば「ハコもの事業」を止めて「相談・教育・情報提供」というソフト分野で、
天下りにつなげる年金事業を広げていこうとの魂胆が透けて見える。


469:名無しさん@七周年
07/02/21 07:47:28 KrVGPr7k0
今、年金のホームページを開くと、将来いくらぐらい貰えるか、
かけた保険料の何倍ぐらい貰えるかおおよそ計算できるはずだけどね。
厚生年金でもかなり厳しいよ。30年先の貨幣価値がどのくらい変わっているか想像付かないし。
ちなみに、もらえる倍率は、現時点の貨幣価値で換算してるからね。
数字に騙されないように。

470:名無しさん@七周年
07/02/21 07:49:12 1bMsoVqD0
厚生年金で厳しいって言ったら、
現状の貨幣価値ですら厳しい通り越して生活保護受けないと生活できない国民年金加入者は・・・・



471:名無しさん@七周年
07/02/21 07:49:18 RYQsihuU0
>>463
下手したら百年以上遅れてるよ。

まあ、ローマ法とか2千年以上の伝統のある欧州と
緊急輸入の折衷モノの日本。三権分立ならずの
三権一体。だって警察が利権屋の片棒かついでんだもん。
ビートルズを歌ったら逮捕だぜ。

日本は法治国家じゃなくて人治国家だよ。
しかも、なんか人がやたらと急死する不思議な国。
暗殺を疑っても、警察が自殺だと言えば自殺になって
しまう。

472:名無しさん@七周年
07/02/21 07:49:23 N3GeZ5eW0
がんばって貯めて、外国で暮らす方が良いような気が、最近すごくしてるんです。

473:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 07:50:14 rKk5yaLX0
★凄い格差だぞ年金制度(基礎年金+厚生年金)!! 
  払う額が多い世代ほど 受け取る額が少ないなんて嘘だろ!!

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

公的年金は債務超過! 負債はなんと約500兆!、
若者が高い保険料を支払わされるのは引退世代の支払い不足のツケ先送りが原因だ。
【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

2005年から毎年▲13兆円から▲40兆円の赤字を税金投入と利息収益で補填しなくては、やっていけない見通しです。
これは、100年の継続的増税と国家的ギャンブルに掛ける意気込みでしょうか(笑)。
【保険料収入だけでは賄えない年金財政】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

100年安心プラン年金制度よ。おまえはもう死んでいる。おあちゃ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch