【政治】 “払わないと、財産差押さえも” 国民年金、強制徴収…07年度は倍増し60万件at NEWSPLUS
【政治】 “払わないと、財産差押さえも” 国民年金、強制徴収…07年度は倍増し60万件 - 暇つぶし2ch258:名無しさん@七周年
07/02/21 05:28:59 5kFrYAev0
>>252
アフォはお前だw
実際に俺の知り合いにそういうヤツが居る。しかも二人もwww
一人は女で小さいガキが居るのも査定されてるとは思うが、
もう一人は独身男30代はじめでガチのネトゲ厨だw

>>235
なんだ?嫌味か皮肉かそういうたぐいで返したつもりか?w
俺は少なくとも金持ちじゃないが、生活保護よりは稼いでるよw
なんで好き好んで収入下げなきゃいけねえんだバカw
だいたい俺みたいなのにまともにとりあってどうするんだ
もっとレスつける相手考えろよwwwwwwwww

259:名無しさん@七周年
07/02/21 05:29:09 ak6/DGWy0
>>241
この掲示板だけだよ。
実際の若者はとても裕福ですよ。

ゴルフとか行っても、30代くらいの若い奴多いよ?
俺なんかが30代の時はゴルフなんてとてもとても。

260:名無しさん@七周年
07/02/21 05:29:52 iVWay5YS0
年金制度自体が完全に崩壊してるのは、社保庁の職員も政治家もわかってる
のに、自分達の責任に出来ないから、悪いのは未納する奴らだって
方向にマス操作するんだよな。

完全に行き詰ってるなんて、多少の算数が出来れば誰でもわかる事。

あと>>220みたいに払ってから言う事言えって論理が、国の思う壺ってのが
わからんかな???

261:名無しさん@七周年
07/02/21 05:29:56 NR/HopX/0
おいおい。ここ読んでると、年金払わないで死にます的なじゃん。
なんだよそれは。年金払わないで突撃しますぐらいにしろよ。

262:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:30:11 rKk5yaLX0
団塊ジュニアの一人として正直な感想としてだ

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
この戦前、戦中世代には支払っても全然おkだが

1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
↑この団塊世代は受取額を半分にしろ

1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
↑このバブル前の世代は受取額を1.2倍以下にしる

↓悲惨すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

263:名無しさん@七周年
07/02/21 05:31:32 +wI4fYL30
厚労省の夢見る乙女的な試算を見ると、払う気が一気に失せる。

264:234
07/02/21 05:31:48 cUA8ndgM0
>>256
教員は激務だとかで、厚遇する必要があるのかもしれないけれど、
国の方には、もう面倒見る力がなくなってきているのでしょうね。

265:名無しさん@七周年
07/02/21 05:32:10 5kFrYAev0
>>259
時代の問題だろwwwwwwwwwww
何言ってんだオッサンwwwwwwwww

例えばな、マイゴルフクラブ。
収入に対する商品価格ってやつを、
当時と現在で比較してみろよw

アンタらはガキ3人4人作って自分は我慢した。
今はガキ作らずにやりたい事を我慢しない。
そういう差でもあるんだよw

若者には金があるなんて思ったら大間違いだよ
使う先を絞り込んでるだけだよ、マジで。

266:名無しさん@七周年
07/02/21 05:33:32 +yqxeSSv0
まあ義務っちゃ義務だし、払わない人が年金もらえないのは自業自得。
しかし、今から払っても明らかに貰えない人からも強制徴収するのかねぇ。
60歳までに支払い最低25年間必要だから35歳以上の未加入者

267:名無しさん@七周年
07/02/21 05:35:22 JgcSwtB80
年金額は生活保護費よりも高くしろよな。
国民年金じゃまるでおこずかいレヴェルで生活できないだろ。


268:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 05:36:06 rKk5yaLX0
まあ今はサラ金とかクレジットが発達してるから若者は金はあるかもな

借金かもしれないけどwwwwwwwwwプギャーwwwwwww

269:名無しさん@七周年
07/02/21 05:36:13 pX2/72JH0
>>259
ひょっとして、激しく地方に住んでる人?
都市部の若年層は車の所有率は(鉄道が発達してるから)高くないし
他に色々選択肢があるから、
わざわざ早起きしてゴルフなんかに行くヤツは少ないよ


270:名無しさん@七周年
07/02/21 05:36:54 iy+lB0bp0
>>258
良く「遊びながら生活保護を受給」してる奴の話が出るんだが
だったら通報したらどうか?
「ニートがパチンコしながら受給」とかw
通報しろよ

271:名無しさん@七周年
07/02/21 05:37:21 5kFrYAev0
>>269
んなことないよ
ストレートに言うけど、そんなことはないよ
ゴルフに行くヤツは結構居る、マジで。

272:名無しさん@七周年
07/02/21 05:37:29 bvP/QnkEO
勝ち組奴隷労働者常に日経でもにらめっこしながらライバル企業と競い合って日本を牽引してくれたまえ♪
やっぱり最終的に勝ち組に対抗する手段は自殺だな
きれいさっぱり死んでしまえばすべて終わり
老いて生きていく者のほうが苦痛の世の中よ
生き残されて勝ち組気取りしても10数年でオダブツだろww

生涯がんばっても最後は同じ骨よ♪

いまどき練炭も定着してきてるし
金持ち狙ってダメなら練炭 ってのが増えるね


273:名無しさん@七周年
07/02/21 05:37:50 +yqxeSSv0
確かに変な現象だよな。
年金コツコツ真面目に払った人より多く貰えちゃう生活保護。
なら年金払わず生活保護受けたほうがいいじゃん!って誰が考えても思う。
年金安すぎ、生保高杉って事か。

274:名無しさん@七周年
07/02/21 05:38:45 gKu5Rev/0
ゴルフなんていったこと無いけど話聞く限りもうゴルフ=裕福な奴の道楽
っていうイメージではなくなったようだよ
道具も中古で2万もあれば一式そろうらしい

275:名無しさん@七周年
07/02/21 05:38:48 /JZx7tba0
「若者は裕福」ですか(^^;
いかにも巨大な釣り針ですねぇ。
工作員がちらほら散見されますな。

276:名無しさん@七周年
07/02/21 05:39:14 1sw7LKZY0
みんなでモヒカンにして肩にトゲトゲパッド着けてバイクで走ろうぜ


277:名無しさん@七周年
07/02/21 05:39:26 5AP10PuR0
年金か生活保護のどちらかを廃止すべきだな

278:名無しさん@七周年
07/02/21 05:39:56 +yqxeSSv0
生活保護は年金払っている(いた)人限定にしたらどうか?
年金も払えない状態になった時に保護。
義務果たさなければ権利もないと・・

279:名無しさん@七周年
07/02/21 05:41:29 iy+lB0bp0
>>273
だから保護の意味勉強して来いw
年金と一緒にするその低脳さ
なんとかならないかね

280:名無しさん@七周年
07/02/21 05:42:01 18+2PD4i0
年金払う分貯金した方が絶対マシ

281:名無しさん@七周年
07/02/21 05:42:13 gKu5Rev/0
でも若者でゴルフっていうのはあまり聞かない
中高年の上司からはよく聞く

282:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 05:42:27 +QcRN3w60
漏れ都内30代だけどゴルフやってんのいないよ、スカリー
2ヶ月に1度、フットサルやるけど。今時、接待なしで
ゴルフ好き30代は漏れの中では異星人認定ww

283:名無しさん@七周年
07/02/21 05:42:47 DVncr0UM0
田舎は、まだゴルフがステータスらすい
光ケーブルも行ってないから
楽しみはゴルフw

低賃金の派遣増えているのに
若者が裕福なわけねーだろ

284:名無しさん@七周年
07/02/21 05:43:10 5kFrYAev0
>>270
俺が通報しなくちゃいけない理由は?
まさかモラルとか良心とか言うなよwwwww
お前がそういうヤツに対してムカつくなら、必死に探して通報しろw

>>269
URLリンク(reserve.resort.co.jp)
一応ソースな、下のほう。
これは2005年だけども、ゴルフ人気を考えればもっと増えていると思うよ。
5人に2人はやってるわけだからな。
団塊が30代の頃は、こんなに居なかったと思うよ。

285:名無しさん@七周年
07/02/21 05:43:54 ez3aQ3qQ0

想像の域を出ないので本当に失礼なものの言い方だが、
もしここで無職の人やニートの人達が何か適当な意見を言ってるとしたら、
それらを一応は目を通し一考している、しっかり仕事を持ち年金も払ってる人達に
少なからず迷惑をかけてると思うぞ。
やはり先ずは義務を全うしてから語って欲しい。

286:名無しさん@七周年
07/02/21 05:44:02 IL8QTiBF0
やっぱりどう考えても、生活保護の方が年金より支給額が高いのはおかしい
生活保護が最低限の生活の保障なら、年金では最低限の生活すらできないという事だし、
年金で最低限の生活ができるのなら、生活保護はやりすぎという事になる

287:名無しさん@七周年
07/02/21 05:44:17 bZRKmsH10
生活保護レベルにも到達できない年金制度に年金の意味はない
今の年寄り何とか生かすための金を巻き上げてるだけ、俺たちが
貰う頃には年金を払う人間が居ないという、地獄の詐欺年金制度

288:名無しさん@七周年
07/02/21 05:45:25 NOZqLd67P
おいおいそれより在日への援助をどうにかしろよ

289:名無しさん@七周年
07/02/21 05:46:09 5kFrYAev0
>>285
おいおい、どこのダメジャーナリストだおまいはw
ニートや無職で年金払えないヤツが自分の立場から意見を言うと
「適当」って事になるのか?こりゃ驚いた。

俺はワリと適当に書いてるけどなwニートでも無職でもないが。
ワケのわかんない価値観振りかざす自分をまず鏡で見てみろw


290:名無しさん@七周年
07/02/21 05:46:10 oWzuIM98O
>>17
128ヶ月で掛金が全て返ってくる計算になるな。

291:名無しさん@七周年
07/02/21 05:46:27 gKu5Rev/0
>>126
> 君等の多くには企業年金があるでしょ。

企業年金があるのなんて大企業だけですよ
多くが大企業に勤めてるわけないじゃん

292:予言
07/02/21 05:46:46 wWWIdlyu0
あー、こりゃ金上がるな。買っとこう。
現金や不動産は差し押さえられるからな。

293:名無しさん@七周年
07/02/21 05:47:19 bhVIrrwR0
お前らの同人誌とフィギアとPCも没収ですね

294:名無しさん@七周年
07/02/21 05:47:34 e/2vG3nZ0
貯金&資産がゼロなら生活保護へ
貯金&資産が有るなら年金生活へ この差だな

国民年金のみなら生活保護以下だが厚生年金も付いたら生活保護超えるしな
結局の所 アリとキリギリスだろな
アリは貯蓄+年金で持ち家で裕福な暮らしをし
キリギリスは遊び呆けて賃貸ボロに住んで国から生かして貰うと

就職氷河期組以外はアリとキリギリスが当てはまりそうだな

295:名無しさん@七周年
07/02/21 05:47:51 +yqxeSSv0
やっぱ「年金加入者だけ保護を受ける権利を持つ」ってのが筋でしょうよ。
これなら払う気がおきるし、不真面目な人や寄生外国人は排除できる。
そもそも自活能力が無い外国人は強制送還のはずだけどね。

296:名無しさん@七周年
07/02/21 05:48:15 P8ucRITgO
アベちゃんGJ

297:名無しさん@七周年
07/02/21 05:48:32 18+2PD4i0
>>293
やめてえええええええええええ

298:名無しさん@七周年
07/02/21 05:48:55 bZRKmsH10
家賃にすらならない少額の国民年金を受け取っているが為に

「年金受給者には生活保護は適用されません」

と、半殺しの目に遭うのが今の年寄りのトレンド。

299:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 05:49:37 +QcRN3w60
>>292
NY先物、大陰線でつw
URLリンク(www.futuresource.com)

300:名無しさん@七周年
07/02/21 05:50:27 HUXbcaZq0
払いたくても払えない奴が強制徴収になるケースもあるんだろうな・・・


301:名無しさん@七周年
07/02/21 05:50:31 pX2/72JH0
>>271,284
よほど893みたいなカタギじゃない職業の人が多く住む地方なんだよ、そこ。
30代でも家族持ちじゃなければ週末はクラブ通いが普通だし
子供がいればそれどころじゃないみたいだよ
馬鹿な営業のスキルとして必要だとは思うけれども。
それは金銭の有無云々とは別の話。
しかも、そのソースには何の説得力もないよ

>>285
義務を全うしてから徴収して欲しい

302:名無しさん@七周年
07/02/21 05:50:39 x3Qm+86i0
<議員年金の額とは…>
URLリンク(plus1.ctv.co.jp)
政治家の年金未納問題
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏…社保庁調査
スレリンク(newsplus板)

303:名無しさん@七周年
07/02/21 05:52:11 5kFrYAev0
>>295
おほほ、基本的人権の尊重って知ってる?
そんな制度は憲法違反。
払うもの払うのは国民の義務だが、国民を殺さないのは国家の義務。
裁判所は国民と国家とどっちが強いと思うかねぇ?
つまりそんな制度はありえない。

304:名無しさん@七周年
07/02/21 05:53:36 +yqxeSSv0
>>303
義務果たさないものは国民にあらず。

305:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 05:54:09 +QcRN3w60
>>301
すまんけど、何県在住かだけでも教えれw
都内にいて、折角の休みに早起きしてわざわざ千葉くんだりまで
ゴルフなんてアフォくさくてやる気しないでつ><

306:名無しさん@七周年
07/02/21 05:54:51 pX2/72JH0
>>300
そのうち、生命を強制徴収されるのです
なんとまあ美しい国でしょうw

307:名無しさん@七周年
07/02/21 05:56:00 DVncr0UM0
市町村で管理されていた時は
ちゃんと台帳は管理されていたんだろ
社会保険庁に管理移して
意図的に滅茶苦茶にしたんだろ社会保険庁


308:名無しさん@七周年
07/02/21 05:58:11 cVwXLx2XO
赤字なのは国民年金(自営)と厚生年金(リーマン)で共済年金(公務員)は黒字なんだろ?早く一元化すればいいじゃん。

309:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:10 pKTqX7TAO
差し押さえに来たらオレならこう言う
「学校で習ってないから年金のことなんて知りません。」

310:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:37 BARdYlFO0
>>266
かっちり徴収するだろうな。ネズミ講は崩壊しつつある。
となると会員を増やすためには、もはや何でもありだろう。

311:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:56 5kFrYAev0
>>304
その理屈で言うと国民を守る気すらないこの国は国家じゃねえってことだなw

>>301
確かにソースは適当すぎたw謝る。
でもオレが今世話になってるIT系の会社の社長(31)はゴルフが趣味だぜ。
何度か運転手で行ったけど、結構同世代の人らとラウンドしてた。
この会社でオレより後に入ってきた後輩(24)は、社長の影響でゴルフハマちゃって、
友達らにどんどん普及してるらしい(まあそういうタイプのヤツなんだ)
ちなみに仕事場は都内。オレは千葉県に住んでるけど。フシアナすっか?w
ま、そういう世界もあるってことで。
別に特別金持ちってわけじゃないよ。少なくともオレは分類したら貧乏人。

312:名無しさん@七周年
07/02/21 05:59:58 pX2/72JH0
>>305
武蔵野市だけど、何か?
ID:5kFrYAev0がどの地方在住かは自分も知りたいところ。


313:名無しさん@七周年
07/02/21 06:02:07 cVwXLx2XO
赤字の責任は国民にはないよね!じゃあ誰の責任なんだろ?年金運用の一環で株やって3兆円損失だしたのは誰だろ?

314:名無しさん@七周年
07/02/21 06:02:16 bvP/QnkEO
現金資産3億 ビル土地総資産12億
妻 地方公務員 教師
俺 国家公務員      
子供 地方公務員 教師
    
 のうちには関係ない話だなww


315:名無しさん@七周年
07/02/21 06:03:28 ocdWGWjB0
義務ったって将来返してくれるから払うってのに、記録残ってませんから払えませんとか
あほな事抜かす奴の所に払えってのが筋違いだろ。まず最初に国が義務果たしてねえんだから
国民に義務を求める時点でお門違い。

316:名無しさん@七周年
07/02/21 06:03:56 pX2/72JH0
>>311
私の個人的リサーチだと
地方出身者ほどゴルフをする、というデータがある。
あれは一体どうしてなのか・・・
今後の調査で明らかにしたいと思っている。

因に、クリエイティブ業はゴルフ人口比率少ない。

317:名無しさん@七周年
07/02/21 06:04:45 +yqxeSSv0
>>311
義務は果たさないものに権利はないという単純明快な事がわかりませんか?
年金は払わないが生保は受ける、
そして生保の方が高額。
これはおかしいいだろ。

年金を払っていた人が年金を受け取れる年齢の前に貧困で困窮した時だけ支給すべき。

318:名無しさん@七周年
07/02/21 06:05:44 ocdWGWjB0
>>314
当時その運用に関わった奴全員あぶりだして死刑にすべきだ
本人死んでるなら家族でもいいよ
そのくらいやらないとこの体質はかわらねえよ

319:名無しさん@七周年
07/02/21 06:05:57 sKnkubZa0
パチンコ屋から税金取れ、話はそれからだ。

320:名無しさん@七周年
07/02/21 06:06:19 x3Qm+86i0
消費税増税は参院選後に発表しますよ?

321:名無しさん@七周年
07/02/21 06:07:00 9MjXAigk0
このギスギスグダグダな社会で苦しいながらも、
親のスネかじらず低賃金で働いているマジメな若者にとっては虐めじゃないか?
払えないならホームレスになるか、今のうち自殺しろってか。


322:名無しさん@七周年
07/02/21 06:08:01 XAjS8oWN0
>>320
それより先に まず外国人への生活保護を廃止しろ

323:名無しさん@七周年
07/02/21 06:08:12 +yqxeSSv0
年金払わずに生活保護受けられるなら払うだけ馬鹿じゃん。
老後、万一困ったらは生活保護あるしぃ♪となるわな。

324:名無しさん@七周年
07/02/21 06:09:04 cVwXLx2XO
自分達の年金(共済年金)には手つけないんだよな。一元化されて困るのは公務員だけ。

325:名無しさん@七周年
07/02/21 06:09:55 sr4p0Tqa0
>>261
文部科学大臣あてにいじめ自殺予告を送った話があったが
以下略

326:名無しさん@七周年
07/02/21 06:10:03 5kFrYAev0
よしマジに書くぞ。
ウチは少なくとも払える程度の環境だ。嫁も働いて2馬力だし。
だけど払ってなんになる?ってのが正直なところ。

多くはないが、月々少しずつ貯金はしてる。引退するまでに2千万が目標。
ウチの親が死ぬと、財産は弟と折半でさらにある程度入ってくる。
それで、引退してからは年間150~200万ぐらいずつ使って、
使い切る前に死ねるといいなと思ってる。
車は持ってない。家もない。子供もいない。それぞれ、持つ予定もない。
でもしょうがない。学歴もないし、給料安いし。他人への不満はない。
貧乏だから、ガキを作ってガキに苦労させる気も起きない。
オレか嫁か、生き残った方は孤独で悲惨だが、それもしょうがないと二人で相談した。

オレみたいなヤツはまだ恵まれてると思う
オレより悲惨なヤツは山ほど居ると思う
こんな国、はっきり言って中国や韓国を小馬鹿にする資格ねえよ目糞鼻糞だ。

>>312
千葉県市川市。

327:名無しさん@七周年
07/02/21 06:11:13 XAjS8oWN0
だんだん嫌な国になってくな、金が貯まったら海外にでも移住するか

328:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/02/21 06:11:17 +QcRN3w60
>>312
ごめん、アンカー間違ってたおw

329:名無しさん@七周年
07/02/21 06:14:23 sr4p0Tqa0
>>324
はっ!
国民の数が先細りで国民年金が破綻する
共済年金を破綻させたくないので役人の数は減らせない

小さな政府は実現できないだろうな

逆に小さな政府を強硬に要求していくと年金の痛さを連中も理解する

330:名無しさん@七周年
07/02/21 06:14:59 rVZfqrWp0
>>323
日本人はなんだかんだ言われて簡単には生活保護なんか受けられないよ。
すぐOKが出る在日朝鮮人、韓国人と一緒に考えちゃダメだ。

331:名無しさん@七周年
07/02/21 06:15:24 w7BuT/c00
【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏れ…社保庁調査★4
スレリンク(newsplus板)

こんな事なら銀行に貯金しておくべきだったな・・・ かわいそうに

332:名無しさん@七周年
07/02/21 06:16:04 +yqxeSSv0
公務員は国民年金に一本化すべきだな。
それで少しは真面目に考えるだろう。

333:名無しさん@七周年
07/02/21 06:17:14 plRA6GLsO
5000万人分の年金データに不備があり
年金の満額支払いの保証が消えたのに
徴収だけは強制するなんて詐欺じゃなく
もう強盗殺人だなw

334:名無しさん@七周年
07/02/21 06:17:33 OZ4rFofs0
年金満額¥6万は有り得ません!
介護保険料が引かれて支給されるから
手取りは減額してます!!

335:名無しさん@七周年
07/02/21 06:17:35 cVwXLx2XO
国民に義務を履行させたいなら、まず己の身を正すべき!年金一元化をし、過去の失策を国会で謝罪し、責任者に責任を取らせろ!会計監査院ならそれも可能なはずだ!国民の義務を問うのはそれからだ!

336:名無しさん@七周年
07/02/21 06:18:32 M18wGOod0
正直、40年以上あとの制度なんかどうなってるか解らんから
今から払う気にはなれん

337:名無しさん@七周年
07/02/21 06:18:51 5kFrYAev0
くだらん事を書いてすまんかった>>1-334

お前は義務なんちゃら言う前に改行を覚えろw>>335

338:名無しさん@七周年
07/02/21 06:19:47 ojFT+YKM0
【皇室】発禁になった雅子妃「暴露本」日本語版がネットで読める!現在一部無料公開中!!
スレリンク(fish板)

339:名無しさん@七周年
07/02/21 06:21:15 Llq1/2RY0
国民年金を払わないようなヤツは非国民だあ。

そういうヤツからは健康保険証も取り上げろ。

340:名無しさん@七周年
07/02/21 06:22:00 hEEgcm3J0
16000円を40年払ったとすると7680000円だか、
これを利率3.5%の外貨預金に預けたとしたら利息が月2万くらいか。
65歳から80歳まで15年間生きたとして
そのまま使った場合、月42000円くらい。
平均寿命の78歳までしか生きられないとすると、たった13年のために
年16000円は重過ぎる・・・


341:名無しさん@七周年
07/02/21 06:22:11 x3Qm+86i0
自民が年金福祉をまじめに考えるわけないだろ常識的に考えて。
年金利権は食い物にするけど。

342:名無しさん@七周年
07/02/21 06:22:57 29KM0JoM0
無職の俺はサラ金で借金して払うしかないんですけど。

343:名無しさん@七周年
07/02/21 06:23:20 myT1lAg7O
強制徴収しておいて、ずさん管理で五千万件紛失するわ、無駄遣いで元金なくなるわ、
ってもう、やくざ並だな

日本こわい

344:名無しさん@七周年
07/02/21 06:23:28 5kFrYAev0
>>339
他の人はどうだか知らないけど、俺は持ってないよ

345:名無しさん@七周年
07/02/21 06:25:13 XAjS8oWN0
>>339
国保は月53000円払ってるんだが、これ止めてもいいってことかw

346:名無しさん@七周年
07/02/21 06:26:02 qd2JpPDPO
>>339
払うモン払ってから言ってもらいたい

347:名無しさん@七周年
07/02/21 06:27:05 vzAkLH8/O
払わない よ だって その前に 死にますからね

348:名無しさん@七周年
07/02/21 06:28:25 9MjXAigk0
在日韓国人は良い身分で、さぞかし気楽だろうな。
日本人の事なんて他人事だもんな。


349:名無しさん@七周年
07/02/21 06:28:42 M18wGOod0
たしかに、65歳前に死んだら払い損だよなぁ。。。
そういう場合に幾らか遺族に補填したりできないのかね

350:名無しさん@七周年
07/02/21 06:30:15 e/2vG3nZ0
>>345
それ国民保険ちゃう
厚生年金(会社の奴)が入ってる

国民年金は一万円台だし

351:名無しさん@七周年
07/02/21 06:30:45 +yqxeSSv0
>>349
女なら遺族年金もらえるかも?

352:名無しさん@七周年
07/02/21 06:30:51 plRA6GLsO
>>347
どうせ氏ぬなら社保庁職員も連れてって

353:名無しさん@七周年
07/02/21 06:31:22 vzAkLH8/O
無い

354:名無しさん@七周年
07/02/21 06:31:55 cVwXLx2XO
>>349そうだよね。遺族年金に年齢制限があるのはおかしいよね。せめて払った分は返して貰いたい。

355:名無しさん@七周年
07/02/21 06:32:26 ZxuPg9BnO
>>343
普通の会社じゃ横領や背任で豚箱行きだがなあ・・・。

356:名無しさん@七周年
07/02/21 06:32:50 OZ4rFofs0
ナニワ金融道の青木雄二の予言した通りだな・・・・

357:名無しさん@七周年
07/02/21 06:33:13 lwv7b6Fk0
俺65まで生きる自信ないから今年から払うの辞めることにした

358:名無しさん@七周年
07/02/21 06:35:57 vmJNS648O
年金は自分たちで使って、国民から徴収かよ!
いい御身分ですね

停止している5000万人の年金額
全て国民に返してから、ものを言え!

359:名無しさん@七周年
07/02/21 06:36:11 M18wGOod0
そういえば、妻が死んだときって夫は遺族年金もらえないんだっけ??
それってすんげえ差別っつーか、おかしくね?

360:名無しさん@七周年
07/02/21 06:36:25 hXj9zd0GO
ふざけんなボケ氏ね。ヤミ金かてめぇら~!

361:名無しさん@七周年
07/02/21 06:36:26 U+ba6ebYO
これで飯食ってる人が大勢いるんだから払った額よりもらう額が少ないのは当然じゃないか?

362:名無しさん@七周年
07/02/21 06:37:56 vyPPEXbZ0
ちゃんと払っている俺は思う・・

お前らも払え

363:名無しさん@七周年
07/02/21 06:38:44 cqrt/vuXO
>>315
ずばりすぎるよ
まさにその通り
払わない人達の根底は不信感だろう
NHKも然り
巨人軍も然り
それを無理矢理押し付けるならまるで北風と太陽の話しみたいになるよ




364:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:01 KWzlAuvgO
むしろ、今まで払ってきた分を返していただきたい

365:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:04 YpiW139X0
年金を払わずに、タンス預金で10年で1000万円貯めた。
そんなに給料は多い訳じゃないけど。
結局さ、年金は破綻するんでしょ?

366:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:17 bvP/QnkEO
大雑把に統計とると
真面目に一生働いたやつ…定年後数年でポックリ死亡
早く死ぬとかほざいてる負け組… 一生働きされてかえって元気に惨めな老後


367:名無しさん@七周年
07/02/21 06:39:23 1bMsoVqD0
>>361
その通りだが、年金やくざに食わせてやるほど裕福じゃないんで・・・
最初から払わないよ

368:名無しさん@七周年
07/02/21 06:40:31 cVwXLx2XO
>>361国民からお預かりしてる金で飯食べちゃいかんよ。銀行(プロ)みたいに運用出来る訳じゃないんだから。

369:名無しさん@七周年
07/02/21 06:40:38 M18wGOod0
色々問題はあるよなぁ
病院をサロンがわりに使ってるジジババどもとかさ、
なんでおめぇらのために医療費を使わなければいけねぇんだって話だよ

370:名無しさん@七周年
07/02/21 06:40:52 DVncr0UM0
全員徴収しても
全然たんないんだよ

371:名無しさん@七周年
07/02/21 06:41:54 XAjS8oWN0
介護保険でさえおかしな話なのに・・・

372:名無しさん@七周年
07/02/21 06:41:59 FUYtYaGwO
払いたくないのに会社に勝手に徴収されてますがな。月3マソ超えは痛いぜ?
年金制度自体廃止しる
あたっまくる

373:名無しさん@七周年
07/02/21 06:42:06 EvF82M1hO
5000万件もの記録不備があってこれかよ
納めてても未納扱いされそうだな

374:名無しさん@七周年
07/02/21 06:42:32 udEu9XlI0
納めても未納だから困るwwww

375:名無しさん@七周年
07/02/21 06:42:53 VF6AE9ez0
>>8

今更だけど経済マクロスライド方式って知ってるか?
新聞すら読んでないのか?それとも釣りか?
ゆとり世代の俺が知っててお前がしらんとは。
日本オワタ

376:名無しさん@七周年
07/02/21 06:43:21 bvP/QnkEO
タンス預金とかいってるやつ泥棒についてぐぐってみたほうがいい
どんな場所でも泥棒は見つけだす
絶対開かない鍵はない

一発ですべて全財産もっていかれるぞww


377:名無しさん@七周年
07/02/21 06:43:44 1bMsoVqD0
>>369
おまえバカ?
あの人たちは今までちゃんと年金を積み立てて来たんだぞ

悪いのは無駄遣いして年金破綻させた厚生労働省だろ

378:名無しさん@七周年
07/02/21 06:43:55 KWzlAuvgO
>>369
それ以下の寄生虫がウジャウジャいるだろ

379:名無しさん@七周年
07/02/21 06:44:11 nR9flLWJ0
年金払ってないと
就職ができなくなる
運転免許をはじめ国家資格の取得更新ができない
自動車の保有・車検ができない
健康保険に加入できない
パスポートの取得ができない
住民票発行等の行政サービスが受けられない
官報に名前本籍が記載される

って本当ですか・・・


380:名無しさん@七周年
07/02/21 06:44:23 k+hMnbFl0
ネズミ講+ヤクザの取りたてみたいだな。

381:名無しさん@七周年
07/02/21 06:46:06 HUXbcaZq0
>>369
ジジババが沢山いるから病院で受付しても順番がなかなか回ってこないよ
ナンパしている老人を目撃した事もあるよw



382:名無しさん@七周年
07/02/21 06:46:10 DVncr0UM0
>>379
憲法違反だよ
それ

383:名無しさん@七周年
07/02/21 06:46:54 M18wGOod0
>>377
あきらかに医療費の無駄遣いだろ
ああいうのは医療財政を逼迫させているのは間違いない

384:名無しさん@七周年
07/02/21 06:47:20 OETf3wo+0
自分の将来のための金のはずなのに、今、身包み剥がされたんじゃ将来なんか無くなるわな

385:名無しさん@七周年
07/02/21 06:47:58 t3mebb9d0
年金とは将来の安心のためにあるモノなのに、
それのために現在の生活が脅かされ、
それでもらえるかどうかの保証もない。
本末転倒とはこのこと、
数字の辻褄合わせしか考えられない低能役人

386:名無しさん@七周年
07/02/21 06:48:37 MgnzE5cE0
ニッポン貧困社会1
URLリンク(youtube.com)

387:名無しさん@七周年
07/02/21 06:49:24 csQqBN000
この国はもうだめだ。

388:名無しさん@七周年
07/02/21 06:50:20 imsymnYP0
公務員っていいですね、
無責任でも、いい加減でも、さぼってでも、
信頼されなくても、将来のこと考えなくても、
金の使い方を知らなくても、貧乏人を殺しても、
自分達がいい生活をできればいいのですね。

389:名無しさん@七周年
07/02/21 06:50:32 0X4eczCcO
でも年金払わないと長生きしたとき地獄を見るぜ
貯金が何千万もあるならわかるが1千万とかじゃ全然足りないからな
で、金がないからどうするかというと車の中で極貧生活するんだよ
年金払わない奴は子供を産んでしっかり育てろ
間違ってもニートにだけはしないこと
必ず払った額以上は返ってくるんだからな
86?歳以上長生きしないと元がとれないってのが問題だが・・・

390:名無しさん@七周年
07/02/21 06:50:47 5+RfCJUF0
公務員は見つけ次第ぶち殺していいよ。

391:名無しさん@七周年
07/02/21 06:51:39 XClBfBOW0
>>20
朝銀への公的資金投入3兆円もあるでよ。

392:名無しさん@七周年
07/02/21 06:51:49 Dn+LJAr/0
日本って国まだあったのか

393:名無しさん@七周年
07/02/21 06:52:36 ptH5CYXX0
愚痴をたれるだけで何の行動もしないくせに、態度だけは大きくて勇ましいな。
それでも、次の選挙も現在の政権与党に投票するんだから哀れとしか言いようが無い。

394:名無しさん@七周年
07/02/21 06:52:36 bL9gE1IF0
>>392
喚くなチョン

395:名無しさん@七周年
07/02/21 06:53:31 F+noB22C0
>>362
同じく。

396:名無しさん@七周年
07/02/21 06:54:42 RYQsihuU0
>>389
どっちに転ぶかわからないんだから、払わない
方が誰がどう見ても得じゃないか。長生きするとは
限らないし、年寄りになるころにはまた年齢引き上げられ
てるだろ。

普通、巨大インフレでもおこらんかぎり、年金が
破綻するということはありえない。制度そのものの
欠陥だよ。

397:名無しさん@七周年
07/02/21 06:55:28 DVncr0UM0
>>389
ドロボウやって成功したら生きていけるし
失敗しても刑務所で飯食えますよ
もう65歳以上なんてなったら
世間の目なんか気にしないよ、いつ死ぬか分からないのに

398:名無しさん@七周年
07/02/21 06:57:16 cqrt/vuXO
>>393
チョンの分際でわめくな
30年早いよ
日本語と日本文化を勉強してから出直して来いよ

399:名無しさん@七周年
07/02/21 06:57:41 AfyHP3Fv0
おれ、もうずっと(今年で18年)海外なんだけど
どうなっちゃうのかな、おれの場合
37才なんだけど

400:名無しさん@七周年
07/02/21 06:58:10 YpiW139X0
>>389
俺は、65歳まであと35年くらいだな。
10年で1000万円の貯金ってことは、65までには2500万くらいはいけるかな。
うちは両親ともに早死にだから、そこまでいけるかどうかわからんが。

401:名無しさん@七周年
07/02/21 06:58:30 KWzlAuvgO
>>393
経団連の犬・カルト・特アの犬・基地外、どれがいい?って聞かれても困ります

402:名無しさん@七周年
07/02/21 06:58:58 M18wGOod0
まともな野党があれば、迷わずそっちに入れてやるけどな
正直今まで一度も消去法以外で投票したことがない

403:名無しさん@七周年
07/02/21 06:59:43 1bMsoVqD0
>>386
もう、いかに搾り取るかを考えないとダメだな
他人の善意や悪意なんて関係ないねー・・・

404:名無しさん@七周年
07/02/21 07:00:58 k+hMnbFl0
国の景気が良い時に何もしなかったのが一番悪いと思うんだよな。
バブルで金が余りまくってた時、政治家は何やってたよ?

405:名無しさん@七周年
07/02/21 07:01:33 RYQsihuU0
改革改革改革改革言ってる政府役人が、
オノレラのところはキッチリと現状維持
(場合によっちゃ、うま味増大)の
ライン崩さないんだから、そのしわ寄せが
庶民に来るのは当たり前。

政府を支持する国民の責任ですよ。
とりあえず、自民に入れる人は文句言う資格
ありません。

406:名無しさん@七周年
07/02/21 07:01:50 Mz0tIjsf0
さすが振り込め詐欺と並ぶ日本最悪の犯罪者集団

407:名無しさん@七周年
07/02/21 07:02:34 a1C1NCOS0
マジでもう日本もたんよ


408:名無しさん@七周年
07/02/21 07:04:01 3MWA2G240

そして強制徴収された保険料は、
社保庁職員の入力ミスで実際は払ってないことになってたりしますwww

409:名無しさん@七周年
07/02/21 07:04:21 Z7szVgsT0
>>399
会社員なら天引きじゃないの?フリーなら停止手続きとれば?
書類郵送してもらえ。

410:名無しさん@七周年
07/02/21 07:04:49 KWzlAuvgO
>>405
どこに投票して欲しいの?

411:名無しさん@七周年
07/02/21 07:05:26 3QYe2YYq0
>>400
その頃には、北朝鮮が崩壊してるだろうし。
上手くいけば、国内の朝鮮人・中国人が叩き出されてるかもしれない。
外に無駄にバラまく国費も減ってるかもしれないし。
少なくとも土井たか子とか、福島瑞穂みたいな基地外(=の当人)は居なくなってるはず。

ちょっとはマシになってるのでは?

ブサヨの望みどおり、社民政権になって後に日本国が、小日本民主主義人民共和国(国を挙げて無防備宣言とか)になってるかもしれんけどw

412:名無しさん@七周年
07/02/21 07:06:27 uogt8ZY60
NHKと同じ

413:名無しさん@七周年
07/02/21 07:07:07 rmEKf3TaO
強制徴収し、書類はわざと廃棄して年金払わない…と

414:名無しさん@七周年
07/02/21 07:09:05 csQqBN000
ていうか、長生きしすぎなんだよ日本人は。

415:名無しさん@七周年
07/02/21 07:09:34 yWhzOA700
これまで払ったひとに払われた分だけ返してもう、
希望する人だけ年金納めればいいのに。

416:名無しさん@七周年
07/02/21 07:10:09 5gIgZwQU0
強制徴収って、なんかおかしいな。
未納者っていってもまだ1円も支給されていないだろ。
管理をめんどくさがらずに、支給額で調整すりゃいいじゃないか。

417:名無しさん@七周年
07/02/21 07:12:33 3MWA2G240
>>416
どうせ払えないんだし、どうせなら、ぼったくってトンズラした方が得だから

418:名無しさん@七周年
07/02/21 07:13:48 L+AxEVDo0
"財産差押さえ"か・・・
どういうものが差し押さえになるのかわからないけど、こりゃ暴動おこるよ。


419:名無しさん@七周年
07/02/21 07:14:19 RYQsihuU0
>>410
どこにも投票しなくて良い。

その代わり、家族でも友人でも団体でもいいから、
どっかの相互互助のあるつながりを強化して
将来の保障にするしかない。まあ、現実的に言えば
親兄弟親戚ってことになろうが。

将来の身の上を役人にまかすなんて、そもそも
考えるだけでオソロシイことだ。冗談じゃない。
年金は絶対に払うな。

税金?無理して払わなくていいよ。節税に努めよう。
学校では変なこと教えるから、子供の教育は親がやる
しかない。いつ首になっても大丈夫なように、資格を
身につけ、副業をやっておこう。

要するに、これからは、独立自衛でやっていくしか
サバイバルの方法はない。組織の中での美徳や道徳は
もう、無視していい。守ってる奴から切り捨てられるん
だから。

藤原先生だったが「国家の品格」とかいう本だしたけど、
プラトン並の理想論だな。死にたくなければ、ルール破り
も上等がこれからの世の中だよ。民度もやがて中韓レベルに
近くなっていくんじゃないのかね。

420:名無しさん@七周年
07/02/21 07:17:18 a95EazplO
財産権の侵害ですね

421:名無しさん@七周年
07/02/21 07:17:55 DCoTYfM30
国民年金の掛け金が、一律に同じってのが納得いかない
高所得者は1億円ぐらい稼ぐでしょ
低所得者は100万ぐらい
この差で掛け金が同じなんて、、、Orz

422:名無しさん@七周年
07/02/21 07:20:23 9eFQEHyG0
>>201
払うから出来るだけ早死にして下さい
おながいします

423:名無しさん@七周年
07/02/21 07:20:50 cKk+hnvt0
>>421
経済は資本主義でも、福祉は社会主義
福祉まで資本主義化したら姥捨て山つくらにゃあかんことになる。


424:名無しさん@七周年
07/02/21 07:22:46 /W7RWEIy0
↓みんす党党首、頭が狂っています
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
陸山会会長小沢一郎が土地名義人小澤一郎に出した確認書(もちろん同一人物www)
小沢一郎いわく、確認書があるから土地は自由に処分できない(はぁ?)

庶民を騙せるってレベルじゃねーぞ!!!
なんだこの稚拙な言い訳はwwwwww

425:名無しさん@七周年
07/02/21 07:23:02 0X4eczCcO
年金を貰えるようになったら自由貰えるようにするべきなんだよな
例えば
平均寿命までに貰える年金を一括でよこせとか
10年分一気によこせとか
平均寿命以上の分は要求できないようにして
こうすれば銀行に預けて利率で僅かながら増やすこともできるし
財政がどうなろうが知ったこっちゃないけど
てか年金貰う前に死んだら少なくとも払った額は遺族に戻すべきだよ

426:名無しさん@七周年
07/02/21 07:23:10 5vnSXVqIO
ワーキングプア問題を解決しなきゃな

427:名無しさん@七周年
07/02/21 07:23:32 TPRwadQ1O
次に待っているのは金融閉鎖。個人預貯金は実質的に国が没収。
ある日、突然、ATMが強制ストップするんだよ。


428:名無しさん@七周年
07/02/21 07:24:27 /h1WsEUG0
払える余裕無いから払わんのに
財産持って行くて酷くないか?
まずは今の正社員での雇用を増やすとかして
国民を太らせてからでないと駄目だろ
順序がおかしい


429:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:12 mGpRjPsI0
とりあえず
タネ金すったバカ野郎を暗殺したい

誰だ!でてこい!

430:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:28 tS0yGIvz0
生活保護のおもろいスレはどこよ

431:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:35 P8vTMcNa0
年金払ってない若者が将来、生活できなくて生活保護申請するのパターンが激増しそう。
その時政府はどうするだろう。
見てみぬふりするとマスコミに叩かれるし、人道上の問題もあるだろう。
国民年金だけで生活できない!と至極まともな理由で訴えられることもあうだろうし。
つまり最低賃金で生活するためには田舎に移動して自給自足するしかないのかな。
生活保護者施設を田舎にたくさん作って、強制労働みたいにしてその施設内なら生活全般みてやるという案はどうなのかな。
そこで暮らすのが嫌なら自活せぇ!!!って感じ?


432:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:44 KrVGPr7k0
受給権の放棄すら認めないんなら、私財没収に近い強制預かりだよな。
こういう収奪は許されないんじゃないかねー公務員給与を税で賄う名文放棄だな。

433:名無しさん@七周年
07/02/21 07:26:45 a1C1NCOS0
>>421
そうだよな。制度自体がものすごい欠陥。
こんな制度を何で作ったのか理解出来ないよ。

将来年金制度が破綻しても誰も責任なんか取らないだろうな。
間違いない。国民の税金を使い込んでも誰も責任なんか取らなかったんだから。

434:名無しさん@七周年
07/02/21 07:27:46 1df7rBgLO
>>427
預金封鎖


435:名無しさん@七周年
07/02/21 07:30:01 1bMsoVqD0
他人への慈しみなんぞ犬にでも食わせてしまえって事だ。
せめて、このスレを見ている人間だけは逞しく生きろ

>>431
見てみぬ振りをしたところでマスゴミはあまり叩きません。
独居老人の孤独死として普通に報道されるようにようになり、
あまりにも多すぎて話題性にも事欠くので、そのうち報道されなくなる。

現状がソレだろ。

436:名無しさん@七周年
07/02/21 07:30:14 u0e2CS2oO
払って分以上に貰いすぎてる老人をなんとかしろ

437:名無しさん@七周年
07/02/21 07:30:58 M18wGOod0
>>419
どこにも投票しないってのはイコール創価投票イコール自民投票だろがクズ

438:名無しさん@七周年
07/02/21 07:31:02 EJhdE9g/0
なんか日本が朝鮮化している・・・。

439:名無しさん@七周年
07/02/21 07:31:02 pRIwXaxaO
なぜ社保庁の無駄使いのために年金を納めなきゃならんのか意味がわからん。
3兆以上と言われる無駄使いの責任追求やグリーンピアの責任問題とか公表してからやれよ。

440:名無しさん@七周年
07/02/21 07:32:20 Y/cyfp950
しかし、今の先進国日本を作ったのは年金受給世代だからなぁ
俺達がこうやってネットして遊んでられるのも、おじじ達ががんばったおかげだからなぁ
おじじ達の成果に寄生してる俺達が文句言うのもちょっとおかしいよなぁ
おじじ達は年金がもらえるから必死に働いてたんだからなぁ、年金もらえないとかわいそうだよなぁ
一番の被害者はおじじたちだぜ、俺達まだなんにもしてないじゃん

441:名無しさん@七周年
07/02/21 07:32:43 KrVGPr7k0
>>431
将来的には国民年金では食べることも難しいと思うよ。
通貨価値の変動を考慮しなくても、1ヶ月3万円とかじゃ到底無理だろ?
今の新規支給水準が満額で月額6万6千円らしいからね。これでも難しいだろうに。
年金だけでは生活できそうにないから蓄えようと思っても、派遣とかじゃ貯蓄もちょっと無理だろ?
もうね、後世に生きる人からの収奪が始まってるね。
自分らは安穏と飯を食って垂れ流してる奴らをどうにかしないと、この先たいへんだと思うよ。
だから、政権交代が必要だったわけなんだが。

442:名無しさん@七周年
07/02/21 07:32:54 s5DV/okIO
年金制度を生活保護制度へ切り替えて、
受給資格者に給与所得があったり保有財産のある場合は支払いを禁止し、
現在の最低労働賃金を生活保護支給額の2倍程度に引き上げれば問題解決だろ♪

443:名無しさん@七周年
07/02/21 07:33:40 a1C1NCOS0
>>440
時代の流れに流されただけ


444:名無しさん@七周年
07/02/21 07:33:42 P8vTMcNa0
>>436
老人の財産は子や孫に還元されるから10年後くらいには無問題になるんじゃね?
社会に還元されるよ。
いまどきの年金払ってない若い奴らの将来が一番恐い。そいつらが生きるために犯罪が増えそう。

445:名無しさん@七周年
07/02/21 07:33:55 cKk+hnvt0
>>437
投票率低いほど組織票が生きてくるからな。
現に今の自民は全人口の2割程度しか票集めてないのに
政権とれるような国だもん。
一部の連中に牛耳られても仕方ない罠。


446:名無しさん@七周年
07/02/21 07:34:09 rv6Vd4c40
★またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 1
(2006年9月1日)北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」
URLリンク(www.the-naguri.com)

 先の通常国会に提出された「社会保険庁改革法案」が、国民年金保険料の不正免除問題が
浮上したことから成立できず、継続審議となった。自民党は9月26日に召集される臨時国会で
優先的に審議、成立を目指す考えだが、この法案の中身を見ると、改革法案どころか、
年金官僚の既得権温存法案といえる。マスメディアはこれまで同法案の内容を詳しく
報じなかったが、法案には年金保険料の流用を企む年金官僚の陰謀が張り巡らされてある。

福祉施設事業に代わる新事業
 問題の法案は、国民年金法と厚生年金保険法の改正案。国会を通れば、いずれも
07年4月から施行される。
 改正案はこの二つの法律の第4章「福祉施設」を改変するものだ。現行の国民年金法では
「政府は、第一号被保険者及び第一号被保険者であった者の福祉を増進するため、必要な
施設をすることができる」。厚生年金保険法では、「政府は、被保険者、被保険者であった者
及び受給権者の福祉を増進するため、必要な施設をすることができる」とある。
 「必要な施設をすることができる」という表現はあいまいで、日本語の体を成しているとは
思えないが、年金官僚はこの条文を根拠に、本来なら国民への年金給付に充てるべき
年金保険料積立金をグリーンピア(大規模年金保養基地)とか厚生年金会館、サンピア、
健康保養センター、老人ホーム、厚生年金病院のような天下り先の「ハコもの」づくりに
費やしてきたのだ。
 筆者の調べによれば、年金積立金を原資に建設された施設は計280(うちグリーンピアなど
15施設はすでに廃止)にも上る。年金官僚はさらに、1998年から03年度の6年間に財政再建の
ための特別措置として、その後も今年度まで一年ごとに時限立法で、税金に代えて年金保険料を
「年金事業費」の名目で自分たち用に流用した。居住用の社保庁職員の公務員宿舎や
社会保険事務所などの新増築という施設事業を臆面もなく行ってきたのだ。



447:名無しさん@七周年
07/02/21 07:34:21 KWzlAuvgO
>>436
払う能力はあるのにまったく払ってない、にもかかわらず受給してる奴らもいる
>>438
むしろ支那

448:名無しさん@七周年
07/02/21 07:36:07 duvKmIlC0
ずさん管理、無駄遣い。


誰か責任取ったっけ?ワラ

449:名無しさん@七周年
07/02/21 07:36:07 KrVGPr7k0
>>444
償却と貨幣価値の変動を無視すれば、まぁそういう屁理屈になるんだけどね。
ちなみに30年前の100万円と今の100万円で、どれくらい価値が違うと思うの?

450:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:31 M18wGOod0
義務だから払えっていわれたら払うけどさ、
在日とかに生活保護が言ってるのはホントどうにかしろよ
それの停止を掲げた党があったら絶対に投票するぜ

451:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:34 rZ/VgzGj0
NHKか、国民年金か、迷うほどカネはなし

452:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:36 cKk+hnvt0
年金問題って、年金もらえる連中が多数派占めてるから、
話がいつまでたっても進まないんだよ。

破綻して身動き取れなくなるまでどうにもならんだろうな。

453:名無しさん@七周年
07/02/21 07:37:38 1bMsoVqD0
>>448
責任?そんな言葉はもう古いぞ!
これからは「謝罪と賠償」だろ!
特に後半。

454:名無しさん@七周年
07/02/21 07:38:24 duvKmIlC0
>>404
え?無駄遣いだお^^;
ノーパンしゃぶしゃぶとかさww
ワカメ酒とかさww

455:名無しさん@七周年
07/02/21 07:38:32 5JlLLbjn0
やはりこれからは平均寿命以上に生きた場合は徴収すべきだな。

456:名無しさん@七周年
07/02/21 07:39:51 woi00vOXO
年金(笑)は国が主催するきれいなネズミ講です。

457:名無しさん@七周年
07/02/21 07:40:46 oA9LqytS0
やっぱり日本は、法治国家じゃないな。
何故なら必ず、権利義務の慣習の方が法治よりも優先されるからな。
既得権者や権力者に対する義務の方が、弱者救済よりも優先される。
そもそも、法律が契約から成り立ってる事すら日本人は知らないし、
その契約に関しても、実は国民は何も理解してないしな。

その証拠に、契約の作法が書かれているはずの民法の条文が明治時代
に書かれた怪文書だ。債権、債務、責務、担保といった言葉が約束事
における命名則だと知ってる人間がどれだけいる?債権と債務の関係
は、約束事においては権利と義務のように発生してると理解している
人間はどれだけいる? 債権や債務になんて、それほど強制力がある
わけではない。

その意味では、まだまだ日本は全然法治国家ですらないな。


458:名無しさん@七周年
07/02/21 07:40:59 cVwXLx2XO
国が経団連の手先になって二極化を作り、下流をふやして、ちゃんと納税者を育てて来なかったからね。

459:名無しさん@七周年
07/02/21 07:41:41 Xjl6iL9g0
貧乏人からさらに搾り取る厚生労働省
美しい国だなあ

460:名無しさん@七周年
07/02/21 07:42:20 rv6Vd4c40
★ またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 2

 今回の法案で、批判を浴びた福祉施設事業の規定はなくなる。これだけみると、
改正案は現状を改善するかにもみえる。
 ところが内実は、施設事業を廃止する代わりに、年金資金でもっと広範囲に別の
事業ができるような仕掛けが施されているのだ。

ソフト事業に触手

 現行の第4章は「福祉施設」という見出しだが、改正案では「国民(厚生)年金事業の
円滑な実施を図るための措置」とある。そして年金事業の円滑な実施を図るため、
「次に掲げる事業を行うことができる」とする。国民年金法、厚生年金保険法とも同じ文言だ。
一 教育及び広報を行うこと。
二 被保険者、受給権者その他の関係者に対し、相談その他の援助を行うこと。
三 被保険者等に対し、被保険者等が行う手続に関する情報その他の被保険者等の利便の
向上に資する情報を提供すること。
四 前三号に掲げるもののほか、国民(厚生)年金保険事業の円滑な実施を図るために
必要な事業であって、厚生労働省令で定めるものを行うこと。 
 ―このように書かれてあるのだ。
 問題は、年金保険料の積立金を用いて行う、とする上記の事業の範囲が相当に広いため、
年金保険料の流用を無制限に拡大してしまう恐れが強いことである。そうなれば、チェック
機能が働いていない現状では、取り返しのつかない年金財源のムダ遣いとなるのは必至だ。
 まずは法案二号を取り上げてみよう。「相談その他の援助」というが、こういうコンサルティング
業務活動を通じて独占的情報を元手に利権を拡大してきた官業の歴史がある。
 官業の底辺部を担う公益法人の多くが、会員制や手数料を設けて定収入を得るコンサル活動を
大いなる収益源にしている。総務省所管の社団法人「電波産業会」がその好例だ。



461:名無しさん@七周年
07/02/21 07:42:37 Ck6Una3q0
戸籍抹消してしまえば督促がこなくなるかな?
もう俺、それでもいいや

462:名無しさん@七周年
07/02/21 07:42:39 KrVGPr7k0
社会保険庁職員を養うためのねずみ講だよなwww
不払い横行の民間保険とどっちが悪質か、競い合ってるなwww

463:名無しさん@七周年
07/02/21 07:43:30 EJhdE9g/0
>>457
債権譲渡が簡単に出来てしまうのって日本の民法くらいのもんだって聞いたけど本当?

464:名無しさん@七周年
07/02/21 07:43:38 p/yRYZhm0
俺が払ってないってどこの記録にあるの?勝手に捏造するなよ。
おまえらの紛失や不備だろ?ってことでいいよ。


差し押さえぇぇぇ?はぁ?記録なくして言うことじゃねーだろ!!

465:名無しさん@七周年
07/02/21 07:44:40 cKk+hnvt0
>>458
元々、金稼げる連中に稼がせて景気をよくしようと考えたんだけど、
蓋あけたらみんな海外に持ってっちゃって国内スッカラカン。
さぁ、どうするべ?って考えてるのが今の状態だろ。

466:名無しさん@七周年
07/02/21 07:45:10 9eFQEHyG0
潰れるんなら今すぐ潰れてくれないとマジでやばいんだよ。
差し押さえ執行される直前、あるいは手続き中かもしれないんだ…

>>253
ぐぐってたらどっかで体験談見たよ。
50代で癌だかになって余命僅かって診断出たから免除してくれつったら、それでも払えってよ。
鬼だよ社保庁は。

467:名無しさん@七周年
07/02/21 07:46:36 EJhdE9g/0
>>201
さっさと死ねゴキブリ。

468:名無しさん@七周年
07/02/21 07:46:49 rv6Vd4c40
★ またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 3

 同社団は『照会相談業務』を法律(電波法)による指定で独占し、通信・放送分野での
電波システムを巡る「標準規格」の策定まで行い、超高額の照会・相談手数料や会費を
取ってきた。電気通信事業者や放送事業者、機器メーカーなど、現在約270社が電波産業会の
正会員に加入しているが、この会費は企業規模により年間60万円から、例えばNTTのような
最大級でなんと600万円もする(他に賛助会員3社、会費30万円)。こういうベラボウな
会費が通用するのも、同社団の電波ビジネスへの絶大な規制権限をみて、情報提供や
便宜を受けようと、関係業者が殺到するためだ。

年金教育施設も

 つまり、「相談その他の援助」という項目を活用すれば、社保庁の看板掛け替えに
ほかならない厚労省の外局「ねんきん事業機構」(08年10月に設立予定)が、自在に
年金積立金を取り崩して自分たち用に流用できるのだ。それも役所の独占情報を元に
業務ができるから、おいしさの余りいったん走り出すと暴走する恐れがある。
 一号の「教育・広報」も、同様に危険だ。衆院議員の長妻昭氏(民主)によれば
― 「前に『よくわかる年金』みたいなCD-ROMを高校、中学に配るために天下り団体を
作らせて、問題になったことがあります。年金教育と称して、例えば年金教育センター
みたいな団体を造り、OBを学校に送り込んで説明させるとか、デラックスな広報施設や
年金展示館のような施設を作る可能性が想定できます」
 これら一号、二号の延長線上に、三号の「手続き情報などの情報提供」が続く。
いわば「ハコもの事業」を止めて「相談・教育・情報提供」というソフト分野で、
天下りにつなげる年金事業を広げていこうとの魂胆が透けて見える。


469:名無しさん@七周年
07/02/21 07:47:28 KrVGPr7k0
今、年金のホームページを開くと、将来いくらぐらい貰えるか、
かけた保険料の何倍ぐらい貰えるかおおよそ計算できるはずだけどね。
厚生年金でもかなり厳しいよ。30年先の貨幣価値がどのくらい変わっているか想像付かないし。
ちなみに、もらえる倍率は、現時点の貨幣価値で換算してるからね。
数字に騙されないように。

470:名無しさん@七周年
07/02/21 07:49:12 1bMsoVqD0
厚生年金で厳しいって言ったら、
現状の貨幣価値ですら厳しい通り越して生活保護受けないと生活できない国民年金加入者は・・・・



471:名無しさん@七周年
07/02/21 07:49:18 RYQsihuU0
>>463
下手したら百年以上遅れてるよ。

まあ、ローマ法とか2千年以上の伝統のある欧州と
緊急輸入の折衷モノの日本。三権分立ならずの
三権一体。だって警察が利権屋の片棒かついでんだもん。
ビートルズを歌ったら逮捕だぜ。

日本は法治国家じゃなくて人治国家だよ。
しかも、なんか人がやたらと急死する不思議な国。
暗殺を疑っても、警察が自殺だと言えば自殺になって
しまう。

472:名無しさん@七周年
07/02/21 07:49:23 N3GeZ5eW0
がんばって貯めて、外国で暮らす方が良いような気が、最近すごくしてるんです。

473:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
07/02/21 07:50:14 rKk5yaLX0
★凄い格差だぞ年金制度(基礎年金+厚生年金)!! 
  払う額が多い世代ほど 受け取る額が少ないなんて嘘だろ!!

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

公的年金は債務超過! 負債はなんと約500兆!、
若者が高い保険料を支払わされるのは引退世代の支払い不足のツケ先送りが原因だ。
【ニッポン年金ガイド】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

2005年から毎年▲13兆円から▲40兆円の赤字を税金投入と利息収益で補填しなくては、やっていけない見通しです。
これは、100年の継続的増税と国家的ギャンブルに掛ける意気込みでしょうか(笑)。
【保険料収入だけでは賄えない年金財政】
URLリンク(www.nenkin.co.jp)

100年安心プラン年金制度よ。おまえはもう死んでいる。おあちゃ!

474:名無しさん@七周年
07/02/21 07:51:55 EJhdE9g/0
>>471
債権譲渡についてはマジネタですか?

475:名無しさん@七周年
07/02/21 07:54:54 rv6Vd4c40
★ またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 4

必要な事業は税金で

 さらに四号で、厚労省はもっと露骨に自分たちの利権を増殖させる根拠法を画策している。
「必要な年金事業で省令で定めるもの」を年金財源を使ってやろうという趣旨だ。省令
というのは閣議決定を必要とせず、大臣が承認すれば出せる。この場合、厚労省の役人が
作った事業案を厚労相がハンを押せば効力を生じるから、危険きわまりない、という。
所管省庁の作った案を大臣が拒否するようなケースは、通常あり得ないからだ。
 こうしてみると、継続法案は不祥事続きの社保庁の改革案どころか、年金官僚たちが
勝手に国民の年金財源を「事務費」名目で食い荒らすことを可能にする悪法だ。
そればかりではない。年金官僚が必要とみなした事業をこれまでのように単年度ごとの
時限立法ではなく、「恒久措置」として保険料の積立金から流用して行うこととしたのだ。



476:名無しさん@七周年
07/02/21 07:56:50 IHQnIj2LO
バブル末期新卒入社のモノだが、入社十五年目を機会に計算したら、標準所得層でも月二十万ちょいだった。
凄いのはコレから残り二十年余りの残期間、最大額を掛けても対して増えなかった。

多少ガメツイ事しても、若いうちに沢山納めておかないと取り返しが付かない。
払う意欲なくした。

477:名無しさん@七周年
07/02/21 07:57:39 rv6Vd4c40
★ またも年金保険料流用の陰謀/社保庁の問題法案 5

 厚労省は、これまで年金財源の流用だけでなく、労働保険財源も特別会計から引き出して
雇用事業などに流用してきた。雇用保険を財源に作った「勤労者福祉施設」は実に2070に
上る。労災保険を財源に建設したハコものも77に上る。
 勤労者福祉施設は採算割れから超安値での売却・譲渡を余儀なくされた。売却処分は今
年3月末に終了したが、売却総額は約127億円に過ぎず、建設費用約4406億円の3%にも
満たなかった。その上、買い手がつかなかった92施設の解体に要した費用約20億円を
保険料積立金から支払っている。雇用保険財源は文字通り“湯水のごとく使われた”のである。
だが、厚労省はその後も性懲りもなく「わたしの仕事館」や「アビリティガーデン」
「ジョブカフェ」「女性と仕事の未来館」などを失業対策、ニート対策、女性の能力支援を
名目に建設・運営し、特別会計の雇用保険積立金から経費を賄っている。

 今回の継続法案が成立するようだと、年金官僚によるさらなるムダ遣いが恒久的に続き、
歯止めが掛からない危険がある。年金官僚の裁量で自分たちに都合のよい事業に年金財源を
注ぎ込むことが法的に可能になり、これに対する外部のチェック機能は期待できないからだ。
国民にとってどうしても必要な年金事業なら、財務省や国会などの外部チェックが働き、
透明性が高い税金で行うのがスジではないか。“いまそこにある危険”を、即刻
取り除かなければならない。

URLリンク(www.the-naguri.com)



478:名無しさん@七周年
07/02/21 08:01:19 KrVGPr7k0
>>476
今ろ同じ物価水準・貨幣価値で都心じゃなければ暮らせるんじゃねの?
そのときの20万円でどういう生活が出来るのか分からんけどね。

479:名無しさん@七周年
07/02/21 08:02:36 MSQ5nhdVO
いつだったのかなあ、
終わりの始まりは。
こういう事になってたなんて全然知らなかったよ。

480:名無しさん@七周年
07/02/21 08:04:03 EJhdE9g/0
あと十年もつかなぁ?現行政府
崩壊まで十五年って処かなぁ。

481:名無しさん@七周年
07/02/21 08:05:01 7sOKk+2i0
完璧に払っても、年額80マソ・・・

どうやってくらせと小一時間ry

482:名無しさん@七周年
07/02/21 08:05:18 M18wGOod0
>>479
人口減少化が始まってからじゃね?

そもそも払った以上の金が返ってくるなんて、日本の人口が拡大しつづけないとありえない話

483:名無しさん@七周年
07/02/21 08:06:21 KrVGPr7k0
まぁ、選挙で小泉マンセーしたおまいらは納得づくなんだろうけどな。
国民年金なんて中身スカスカになるだろうなー
今でさえ6万6千円って…食費と光熱費がやっとじゃないか?
家賃なんて支払える額じゃないから、持ち家必須だな。
さーて20年後とか30年後は、いくら支給されて、それでどんな生活が出来るんだろうかねー?

484:名無しさん@七周年
07/02/21 08:08:24 cKk+hnvt0
>>478
年金需給後の資産状況によって
その20万の意味が変わってくると思うよ。

485:名無しさん@七周年
07/02/21 08:08:47 p/yRYZhm0
>>479
始めた時点じゃね?
ねずみ講だし。

486:名無しさん@七周年
07/02/21 08:09:14 r6NirPIE0
国民年金はもうだめだ
さっさと厚生年金に切り替え汁!

487:名無しさん@七周年
07/02/21 08:10:29 aBlNIcd1O
本当はその分自分でためこんでおきたいんだけどな。
社保庁の今までやってきた数々の悪業のおとしまえはどうなったんだ?

488:名無しさん@七周年
07/02/21 08:10:55 kt7AwMBN0
■前回衆院選過去ログ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★2 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★3 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★4 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★5 URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6 URLリンク(makimo.to)

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

489:名無しさん@七周年
07/02/21 08:11:06 KrVGPr7k0
30年間の物価変動は消費者物価全体で3.2倍だそうです。
URLリンク(www.php.co.jp)

ってことは、もしも同じように変動したとすると、
今かけた金の3.2倍が戻ってこないとトントンにはならないんだよなー

490:名無しさん@七周年
07/02/21 08:12:29 ojFT+YKM0
【クール】スピードワゴン財団が倒産!?【に去るぜ】
スレリンク(fish板)

491:名無しさん@七周年
07/02/21 08:13:06 MSQ5nhdVO
ここの人はみんなわかってると思うけど、単に年金がいくら貰えるか、ってだけの話しじゃないよね。
日本オワタ?

492:名無しさん@七周年
07/02/21 08:15:02 KWzlAuvgO
払い損世代が有権者のメインになる頃、政府はどうなっているんだろう
その頃には貧困層DQNも増えてるだろうし

493:名無しさん@七周年
07/02/21 08:15:59 ynP9iwEi0
NHKやカスラックと一緒だなこりゃw

494:名無しさん@七周年
07/02/21 08:15:59 KrVGPr7k0
>>491
分かってないから自民党に政権執らせてるんじゃないの?w
かけた金額の2倍戻ってきても、物価が3倍だったら、実質マイナスなわけで。
こんな簡単な誤魔化しも見抜けないんじゃ自民党小泉マンセーしちゃうよなーwww

495:名無しさん@七周年
07/02/21 08:17:39 OmTDAolG0
だから、先に社保省OBの全財産と命を差し押さえろっての。

496:名無しさん@七周年
07/02/21 08:18:15 0InWmslx0
>>438
北朝鮮度検定準一級って所か…。

497:名無しさん@七周年
07/02/21 08:19:03 jLMGLpvX0
>>494
つ物価スライド

498:名無しさん@七周年
07/02/21 08:19:17 R5QnNQ7O0
払わないことが、何で悪質なの?

税金じゃねーだろ? これ・・・
んじゃ、漏れが払った13300円×96ヶ月分、全額返してくれるの?????

499:名無しさん@七周年
07/02/21 08:19:39 KrVGPr7k0
ほんと、2ちゃんねる世代ってバカが多くて困るね。
前回の衆議院選挙で自民党を圧勝させたのは、若年層の有権者。
ま、らしいっちゃらしいけどねw
嘘を嘘と見抜けない人には選挙は難しい っつーことだな

500:名無しさん@七周年
07/02/21 08:20:54 EJhdE9g/0
>>499
何を根拠に若年だと言うのかね。
サラリーマン層が入れたんだろ。

501:名無しさん@七周年
07/02/21 08:21:40 KrVGPr7k0
>>497
つそもそも支給額減額&名目ベースのスライドなんてあんまり意味ねーの

502:名無しさん@七周年
07/02/21 08:23:12 KLJEI7Nk0
社会保険庁職員の財産差し押さえが先だな

無駄に税金を使った穴埋めをさせろ

503:名無しさん@七周年
07/02/21 08:23:15 j9yC2ZML0
だからさあああああああああああああああああああああああああああああ

みなさん、在日韓国特権とか中国ODAとかやめさせれば!!!!

オケオケ問題でしょ!!!!!!!!!!



504:名無しさん@七周年
07/02/21 08:23:47 M18wGOod0
別に年金問題に絞って自民に入れたわけでもあるまいしなー

505:名無しさん@七周年
07/02/21 08:24:46 KrVGPr7k0
>>500
年代別の投票傾向が出てたでしょうが。
若年層の自民票の割合が突出して増えてたよ。
無党派票も自民に流れてたけどね。
漏れも無党派だけど、さすがに自民には入れなかったけどなw

506:名無しさん@七周年
07/02/21 08:25:32 mXm83AC20
なんだ悪質なって
個人の自由のはずだが
どうせ払っても遊び代に使われるんだし貯金してたほうがマシだ

507:名無しさん@七周年
07/02/21 08:25:45 EJhdE9g/0
>>505
そうなのかもしれないけど、
ソースを明示してくれ。

508:名無しさん@七周年
07/02/21 08:27:04 KrVGPr7k0
>>504
ま、民主がちょっとアレだったのは事実だけどね。
でも争点は、民主の医療・年金 VS 小泉の郵政民営化だったわけで。

509:名無しさん@七周年
07/02/21 08:28:20 jLMGLpvX0
>>501
じゃあアンタは老後年金無しでおK?
年金に頼らないで頑張ってねw

510:名無しさん@七周年
07/02/21 08:28:21 Yv9ShXu3O
関係無い無駄な投資を繰り返した揚句倒産しそうな会社の株を買えと云うのと同じじゃないのか?

511:名無しさん@七周年
07/02/21 08:28:59 Q6qBd2wgO
本当に賢い人は国民年金は払いません。


512:名無しさん@七周年
07/02/21 08:29:38 wld6Mzx8O
一般サラリーマンや公務員は給料から天引きされてんだから、何を今更って感じだよ。
払えるのに払わない税金も誤魔化し放題の個人事業主が財産差し押さえされるの擁護するやつらって、世間を知らないガキ?

513:名無しさん@七周年
07/02/21 08:29:43 R5QnNQ7O0
差し押さえよりも。1995年から、
5000万人の人が払ったかわからない状態を放置してる方が異常。


514:名無しさん@七周年
07/02/21 08:29:45 M18wGOod0
>>508
それはあちらさんが勝手に争点として提示してるだけで、
投票する側は選ばれる側の提示したもんだけで投票行動を起こしたわけではあるまいに

515:名無しさん@七周年
07/02/21 08:31:56 EJhdE9g/0
納付記録が消えているって銀行の預金が減ったりするようなもんじゃねえのか?

516:名無しさん@七周年
07/02/21 08:32:18 jKkaOFpz0
この国家的詐欺を容認することは到底できません。
いまこそ決起すべきとき。

517:名無しさん@七周年
07/02/21 08:32:41 HcZ/riuH0
結局払わないでジジババになった瞬間に犯罪起こしたほうが
人生を謳歌できる予感しかしないわけだがどうなんだろう?

518:名無しさん@七周年
07/02/21 08:33:42 Yv9ShXu3O
>>509
アルバイトが多いご時世、捨てる金があれば年金払うでしょうよ。
それすら払えない程の賃金で働いている人も多い。
40年後の国民年金満額支給(今でさえ7万~9万)より目先の生活を成り立たせる方を優先してるだけ。
年金制度なんて議院さんや役人さんの為にある制度。
国民の為なんて台詞は本命を隠すオマケみたいなものよ。

519:名無しさん@七周年
07/02/21 08:35:07 eXKnd5Am0
お前が言うな

520:名無しさん@七周年
07/02/21 08:37:45 qAKGQTzM0
人間って50ぐらいになったら死んだ方が
世の中上手く回ると思うんだ。


521:名無しさん@七周年
07/02/21 08:39:45 KrVGPr7k0
>>509
いや天引きだから…払いたくねーけど。

522:名無しさん@七周年
07/02/21 08:40:31 KWzlAuvgO
>>520
死んだ方が世の為になる奴が、無駄に長生きする傾向があるのが不思議だ

523:名無しさん@七周年
07/02/21 08:42:45 n01TeVFo0
>>17
その頃には高齢化で支給額も2万ほどになっていそうだな・・・

524:名無しさん@七周年
07/02/21 08:42:52 NKqe6/DU0
親切な社保庁さんの前に、お腹を空かした犬がやってきました
ガリガリに痩せて、あばら骨が浮いています
社保庁さんはいいました

「おいで お前が飢えないようにご飯をあげる」

犬が寄っていくと
社保庁さんは犬の尻尾をぶったぎり、
半分を犬に与え、残りを自分が食べましたとさ。

525:名無しさん@七周年
07/02/21 08:44:19 fZeiN69m0
金を預かる資格もないだろうに。
何を偉そうに差し押さえるだ。


526:名無しさん@七周年
07/02/21 08:45:16 X0jzf7X80
>>505
自称国士様が自民に入れてくれるから、またカルト連立が圧勝するよ。
有権者を18にまで引き下げる話も出てるしね。
いいね、若い世代は騙しやすくて。
でも、逃げ切り確定させたい団塊ジジババも沢山自民に投票してるよ。

527:名無しさん@七周年
07/02/21 08:47:39 csQqBN000
>517
年金払わずに、ジジババになった瞬間自爆テロとかどう?w

528:名無しさん@七周年
07/02/21 08:49:16 vmHHcEAS0
>>527
それなんてチョン?

529:名無しさん@七周年
07/02/21 08:49:34 VzX867U40
しかし、たった16000円払えるのに払わないやついるんだな。

サラリーマンのおれなんか、32万の給料のうち社会保障費に6万近くも取られてる。
ワープアとかからは強制徴収しようにもできないだろうが、自営業とかからは重加算も含めて
ビシバシ徴収していいよ。



530:名無しさん@七周年
07/02/21 08:49:51 EXmOyPmG0
社会保険庁の使い込みを何も追求しない自民が何を言うかw

531:名無しさん@七周年
07/02/21 08:51:35 EJhdE9g/0
>>529
死ねバカリーマン

532:名無しさん@七周年
07/02/21 08:51:42 Tuw40APN0
今までいくら収めているか把握したいので連絡下さいってはがきが来たよ
おまえら俺が今まで幾ら収めたか把握してねーのかよ?スザケンナ
もう未納で10年だから当然無視してやったけどな

533:名無しさん@七周年
07/02/21 08:52:23 KrVGPr7k0
>>17
支払い額は増えていくと思うけどねw

16000 x 12 x 40 = 768万円

45年後→65才で月6万円?
75歳まで10年で6万 x12 x10年= 720万円か
6万円ならねwでも6万円で生活できる人は持ち家&地方在住が必須条件だろwww
定年までに家を買っておかないとなwwwホームレスかよwww

534:名無しさん@七周年
07/02/21 08:52:30 csQqBN000
>528
チョンはジジババになった瞬間何かしら謝罪と賠償を求めるんじゃね?

535:名無しさん@七周年
07/02/21 08:52:33 VzX867U40
>>531
自営業者必死だなw


536:名無しさん@七周年
07/02/21 08:52:56 mDx+sOaJO
将来あるのは絶望だけだ
お前らもし自殺するなら国会前で自殺しろよ
そうしたら他の奴らのためになる

537:名無しさん@七周年
07/02/21 08:53:27 2sQF9JGM0
障害者で生まれた方が幸せかもしんないな

538:名無しさん@七周年
07/02/21 08:54:39 Uv1VYUUE0
60万件くらい5000万件に比べたら屁でもない数字だな。
60万件徴収してる暇があったら、5000万件を徹底的に調べてろ。

539:名無しさん@七周年
07/02/21 08:54:48 hR/x+O1C0
ほんで60万も財産をなくした国民は社会でふらつく=犯罪激増した責任はだれが被るわけぇ?

540:名無しさん@七周年
07/02/21 08:59:49 KrVGPr7k0
しっかし、年金になってねーなw
投資信託とか利回りのいい貯蓄投資のほうが、増えるじゃねーかな?
まぁ90才とか長生きするんなら年金のほうがいいかもだけど。
国民年金じゃ病院代も負担できなさそうだから、そこまで長生きはムリポそうだけどなwww

541:名無しさん@七周年
07/02/21 09:02:14 Nujj0vyi0
60万人ってのは自営でかなり稼いでる奴らだろ。
無職やニートには関係ないから安心しろ。
あとバイトなんかの非正規雇用もな。

542:名無しさん@七周年
07/02/21 09:02:28 j9yC2ZML0
それでさああああああああああああ!!!!!!!
みなさん、もう「年金払え!!!」って政府が言ってきたら、

「在日韓国特権と中国ODAをやめてから!!!言え!!!!」

っていくのが当たり前になるように世論を進めようじゃないか!!!!

まあ、最初は私が2chでカキコし続けますけど。

543:名無しさん@七周年
07/02/21 09:03:22 jKkaOFpz0
もう日本終わりだろ。
1000万人単位で、海外に移住しないか。
そこで日本人の町を作って暮らさないか。

544:名無しさん@七周年
07/02/21 09:03:26 rr4up1jP0
>>457
国語の辞書には、凄い意味が書かれているぞ?
その意味では、日本人にとっては、法治国家は未だに暗号なんだよ。

545:名無しさん@七周年
07/02/21 09:04:10 g2EGhOB90
国による強盗
元凶は団塊

546:名無しさん@七周年
07/02/21 09:05:00 F7D6pioi0
徴収しておいても
支払われる保証がないんだがなw

547:名無しさん@七周年
07/02/21 09:06:52 PFjp6L04O
年金払わないなら貰えないんだから、
いいんじゃね?
それより払ってる人の払った金額を年金として還付できんのかね?


548:名無しさん@七周年
07/02/21 09:07:07 C8ZjrvRf0
なんでもいいけど週に40時間働いたら年金税金保険料納めても10万残るような賃金にしてください
そうすれば年金も税金も全部払います

いやマジで

549:名無しさん@七周年
07/02/21 09:08:55 vcLu7qEH0
年金払うだけで精一杯なのに、宮里藍がCMやってる国民年金基金の
案内を送る必要ないだろ?社保庁よ、ああ?俺の実話です

550:名無しさん@七周年
07/02/21 09:09:41 C8ZjrvRf0
>>541
通年無職でもサービサー経由で督促来た奴はいるぞ
正直なとこ基準がよくわからん

551:名無しさん@七周年
07/02/21 09:10:21 FZ9ijGr3O
年寄りを労れなんてひどい話だよな
許されるなら60以上は皆殺しにしたい

552:名無しさん@七周年
07/02/21 09:10:38 3RWGi8i70
振り込めさぎの格好の標的だな。

553:名無しさん@七周年
07/02/21 09:10:47 uKjpFZ9A0
あの議員宿舎をとっとと売っぱらって切り崩せばいいのに。

554:名無しさん@七周年
07/02/21 09:10:54 xTztThNA0
国民年金を支払う対象になるのは自営業の人だけでしょ。

常識的に考えれば自営業の人は国民年金をきちんと払っていた方がいいと思う。
家族のいる人はとくに。本人がしんだら、子供にたいして遺族年金みたいなの
が支払われるし。民間の保険よりも保証があつく割安だしね。家族のための保険
と割り切ると国民年金はそんなに悪い制度ではないと思うんだけど。

まあ、支払っていない人は年金制度はなんの役にもたたない国家による詐欺
と思い込みたいんだろうな。

555:名無しさん@七周年
07/02/21 09:11:10 Uv1VYUUE0
破綻が決まったら、そのときは払い込んだ金額はきっちりお返ししますって
契約を交わせば、払う人もいるんじゃないか?

556:名無しさん@七周年
07/02/21 09:12:00 rgJfnhsV0
基本的には最終催告状→督促状→差押え通知書→差押え実行 だと思うがケースバイケースかも
差押え通知書がきたら取りあえず最新月の分だけでも払った方が良いかも 
あと親元にいる人は親の財産差し押さえられるから気をつけて

557:名無しさん@七周年
07/02/21 09:12:44 bKhUHR6G0
173しね

558:名無しさん@七周年
07/02/21 09:15:44 Uv1VYUUE0
差し押さえで払えば、さすがにあちこちに記録が残るだろうから
安心して老後に年金を申請できるな。
「記録がないから払わないよ。そんなに言うなら証拠もってこい」なんて言われなくても済む。

559:名無しさん@七周年
07/02/21 09:19:56 j9yC2ZML0
まず!!!!!!!!!!!!!!

在日韓国特権と中国ODAをつぶせ!!!!!!!!

なんで日本を侵略している外国人に税金をあげるんだよ!!!!!!!!!!!

なんで日本を侵略している在日韓国人に税金を上げるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

中国ODAもやめろ!!!!!!!!!!!



まず中国ODAと日本を侵略している在日韓国人の特権をつぶせ!!!!!!!!!!!!!

560:名無しさん@七周年
07/02/21 09:23:44 FpK4J2dbO
議員年金とか、無駄な公共事業や、天下りや、税金横領や、無駄な役人ども解雇すりゃ、楽にひねり出せるだろ。
まず国民から取ろうという考えが気に入らない

561:名無しさん@七周年
07/02/21 09:24:00 Yv9ShXu3O
>>554
アルバイトでも学生でも支払い対象者だよ。
支払い免除は規定年齢未満の者とか生活保護世帯くらいじゃないの?

私の廃墟mapには社会保健庁絡みの建物が沢山あるよ。

562:名無しさん@七周年
07/02/21 09:27:33 R5QnNQ7O0
あれ??????
13300円じゃなかったのかよ!!!

いつのまにか、15879円引かれてる!!!!!
勝手に値上げすんな!!!

563:名無しさん@七周年
07/02/21 09:30:22 AAis2KzNO
アルバイトで月13万くらいしか収入がなく、借金や支払いで8割消えて残りの2割は生活費で国民年金を払えるような状態じゃなくても払わなきゃいけないの?

564:名無しさん@七周年
07/02/21 09:32:20 mO3itYgK0
年金という名の錬金術

565:名無しさん@七周年
07/02/21 09:32:26 OssFzcCT0
マズ所得上げることからしろよw
貧乏人増やして強制徴収ってw

566:名無しさん@七周年
07/02/21 09:35:22 Ba7R9Qbv0
一元化して公務員の給料カットしたら考える

567:名無しさん@七周年
07/02/21 09:36:23 Sq3iyuCQ0
健康になるためなら病気になっても良い的な状態だよな、今の日本って

568:名無しさん@七周年
07/02/21 09:37:23 VzX867U40
年収低くて払えないなら、年金支払いの延期なり免除申請できるだろ。

こういうことも調べられないから、ワープアになっちまうんだよ。

ある程度は自業自得な面もあるな。
まぁ、氷河期世代には同情するが。


あ、最後に。

★★★★★★★自営業者はビシバシ取り締まれ!!!★★★★★★★★★


569:名無しさん@七周年
07/02/21 09:37:57 tSspM0Cl0
ゴネてるのは氷河期世代だけだろ。おまえら棄民なんだから死ねよ

570:名無しさん@七周年
07/02/21 09:38:11 YcUFHEIi0
おっかないねずみ講ですな。(破綻確定してるのに

しかも国のお墨付き(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

571:名無しさん@七周年
07/02/21 09:38:18 oF3JiCfg0
>【政治】 “払わないと、財産差押さえも” 国民年金


   自民党政府は 税金喰い散らかし放題のクセして

   

572:名無しさん@七周年
07/02/21 09:39:50 daDSnz/a0
もう北チョンにこの国あげちゃえば?

573:名無しさん@七周年
07/02/21 09:40:08 Lo9imjJ30
もういくらリスクあってもいいから積立式にしてくれ
団塊退職前に急に焦って
現役絞り取りとかホントあほくさいわ



574:名無しさん@七周年
07/02/21 09:40:46 BBfgEBrq0
>>554 民間の保険よりも保証があつく

ここが一番あやしい

575:名無しさん@七周年
07/02/21 09:40:53 C8ZjrvRf0
国民年金保険(いわゆる年金)は日本国民の20歳以上60歳未満のほぼ全員が強制加入だな
一律月額1万3860円

自営業者がどうこう言うのは国民健康保険(いわゆる国保)だ
全国民から通称社保や公務員共済と呼ばれるやつの被保険者&扶養を除いた全員が対象
年の所得と住んでる自治体によって金額は違う

これらの2つを混同してる人は非常に非常に多い
年金の話で自営業者云々言ってる人は確実に混同してると思われ

576:名無しさん@5周年
07/02/21 09:42:31 6NBzWiWX0
差し押さえして強制徴収して、社会保険庁職員の給料にします

577:名無しさん@七周年
07/02/21 09:42:38 R5QnNQ7O0
そのうち、給料の半分は納めるようにに変わっても不思議じゃない。
この制度は、税金ではないから強制徴収は不当だと思うぞ。

と言うか、いつの間に値上がりしてたんだよ。
給料明細みて愕然とした。

578:名無しさん@七周年
07/02/21 09:44:07 VzX867U40
あと、自営業者、年金払いたくないなら、せめて個人型確定拠出年金(401k)には、はいっとけ。

おまえらが年取って誰が面倒見るんだよ?
税金で面倒見てもらおうと思ってんじゃないぞ。

最後に
★★★★★★★自営業者はビシバシ取り締まれ!!!★★★★★★★★★



579:名無しさん@七周年
07/02/21 09:45:13 Yv9ShXu3O
>>563
払わなきゃならないよ。
だけど理由があり認められれば払わなくてよい。
だけど払わなかった分は後で払う(有期)か払わないまま支給額が減額されるかになる。
国は補填してはくれない。
何故なら廃墟のローンが沢山あるから。

580:名無しさん@七周年
07/02/21 09:45:24 ywc4EtMa0
最終催告状なるものがきた
高圧的且つ恫喝まがいの記載があり、
大変心象を害したので、払う意欲がなくなってしまった
それ故に、絶対に払わないと心に決めました

581:名無しさん@七周年
07/02/21 09:46:07 Augo2cTZO
いろんな理由で今の仕事をして生活苦になってる人もいるわけでね…
そうやって頭ごなしに負けだの努力がたりないだの言いたい放題言って…

582:名無しさん@七周年
07/02/21 09:46:18 SRF/7FLG0
>>529
>32万の給料のうち社会保障費に6万近くも取られてる。

不満ならリーマン辞めれば万事解決。
老後には素晴らしい国民年金暮らしが待っているぞ。

それが嫌なら、グダグダ嫉妬せずに
大人しく6万近くビシバシ徴収されていなさい。


583:名無しさん@七周年
07/02/21 09:46:46 ysyTDgNH0
この件に関しては、払わない方が一方的に悪いとは言いきれんな。
漏れは一応、きちんと払ってはいるが。。。

年金制度のうち国民年金は、保険料徴収方式をやめて
税に上乗せ方式の方が、いいような気もするけど。
(※厚生年金、共済年金の保険料にも国民年金部分が含まれる)
所得税か消費税かは、議論の余地が有るが。

何より、社会保険庁の徴収部門のリストラが出来るでしょ。

584:名無しさん@七周年
07/02/21 09:46:54 VzX867U40
>>575
だれも、国保のことなんて話題にしてませんよ。ぷぎゃー。



585:自営
07/02/21 09:47:06 IR01sruX0
>>575
いわゆる基礎年金だな。
自営業者はこれだけ
だからもらえる額もすくない。

サラリーマンはこれに社会保険(会社が半分負担)
で優遇されてる。

こんぐらいはらえっつーの馬鹿サラリーマンども

586:名無しさん@七周年
07/02/21 09:47:40 YcUFHEIi0
払わない(払えない)奴は届けだけ出しとけ。
結構楽に認められるし、将来おとく。

587:名無しさん@七周年
07/02/21 09:47:53 72XQ2HPb0
鋼の年金術


588:名無しさん@七周年
07/02/21 09:49:11 CX7/RDFH0
基本的に年金は払わないといけない。
でもどうしてもという人というか、払わない人は仕方が無い。
本当は仕方が無いという訳ではないけどしょうがない。
でもその場合も、毎月一定の金額をちゃんと貯金して貯蓄できる人。
老後は色々金掛るからね。収入なくなる人が大多数だし。
ちなみに年金基金の運用成績だけはここ数年良かったはず。
他の経費が嵩み過ぎているのは問題だけど。

589:名無しさん@七周年
07/02/21 09:51:32 MRpx4kYm0
物価の高い地域で月5万弱~6万円でどうやって生きて行けって言うんだよ・・・
生活保護の方が高いっておかしいだろ。
それと、未払い分も時効無しに払えるようにしてほしいよ

590:名無しさん@七周年
07/02/21 09:52:14 ysyTDgNH0
>>585
余裕があるなら、「国民年金基金」にも入っておけば?

ただ、国民年金基金、厚生年金、共済年金は、他の制度との通算が事実上、できないんだよな。。。
厚生年金と共済年金は、いずれ統合されるだろうけど。




591:名無しさん@七周年
07/02/21 09:52:18 brrgv1/uO
一律じゃなくて収入に応じて%なら

592:名無しさん@七周年
07/02/21 09:53:19 W+w6cT8P0
>>589
手取り5-6万なのか!?

593:名無しさん@七周年
07/02/21 09:53:33 ywc4EtMa0
払っても月2000円ぐらいが限界だろ

594:名無しさん@七周年
07/02/21 09:54:11 VzX867U40
>>589
だから足りない分は、自分で投資信託なりで運用するんだよ。

なんでもかんでも、国にたよるなぼけ。



595:名無しさん@七周年
07/02/21 09:55:36 4Sh9S2E10
年に20万円ぐらい払うのか・・・
25年以上はらったら5000万円だろ?
5000万円貯蓄したほうが利便性高くないか?


596:名無しさん@七周年
07/02/21 09:55:39 C8ZjrvRf0
>>588
将来支給額が目減りしたとしても3万返ってくるだけでもお得だと思うんだけどね
1万5千円を40年で確実に3万円にする方法ってなかなか無いと思うぞ

>>589
年齢でタイムリミット作ればいいのにとは思う
50歳までならいつまとめて払ってもいいとかさ
現金が欲しいんだろうからケチくさいこと言うなって感じだ

597:名無しさん@七周年
07/02/21 09:55:59 IR01sruX0
>>590
余裕なんかあるかっ
国民年金基金の条件しってんのか?
毎年トントンで申告してたら
基金にははいれんのだよw

はぁ=3

598:名無しさん@七周年
07/02/21 09:56:38 VI9sUZk40
>>594
だったら最初から全部自力で資金運用した方がマシ

599:名無しさん@七周年
07/02/21 09:57:04 Dmw/CEeX0
税金、年金、源泉徴収、国民医療保険、

クソが、オレの収入の3割以上もっていかれてる

600:名無しさん@七周年
07/02/21 09:57:42 ysyTDgNH0
>>594
「国に頼るな」というなら、厚生年金も廃止した方がいいということになるが。。。。


601:名無しさん@七周年
07/02/21 09:58:15 VzX867U40
>>595
小学校からやりなおし!!!!!!!!!!!!!



602:名無しさん@七周年
07/02/21 09:58:49 brrgv1/uO
>>595
おまい年何ヶ月あんだよ(´Д`)

603:名無しさん@七周年
07/02/21 10:00:09 ywc4EtMa0
俺の両親も国民年金払ってなかったし、
兄貴も俺も一度も払ってない
姉貴は大学でてフリーターを経て結婚だから払ってないだろう
結局、自己責任でやればいいんだよ

604:名無しさん@七周年
07/02/21 10:00:28 W+w6cT8P0
>>595
お茶吹いたw

605:名無しさん@七周年
07/02/21 10:01:25 VzX867U40
>>600
ほんとなら、厚生年金も廃止してほしいところだ。
自分で運用したほうがもっとコストかけずに運用できる。

>>597
だから自営業者シネっていわれるんだよwww



606:名無しさん@七周年
07/02/21 10:01:27 +Oyb+2cZ0
>>594
販売手数料 3%
維持手数料 毎年1%
支払手数料 1%

が通常の投資信託が公的年金よりお得でしょうか??(笑)


607:名無しさん@七周年
07/02/21 10:01:43 x+O7I7rA0
国民年金払っても、生活保護を受けるやつに負けるし。

608:名無しさん@七周年
07/02/21 10:02:49 suQxe3ix0
>>603
>俺の両親も国民年金払ってなかったし、
ご両親何歳?
死ぬまで働き続ける気?
それとも億近い蓄えあるの?

609:名無しさん@七周年
07/02/21 10:03:09 Ol6z07zJ0
オラオラ~お前ら愚民ども上納金が足りねーんだよ。
つべこべ言わないで払えや。差し押さえるぞ。

社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3682億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)


610:名無しさん@七周年
07/02/21 10:03:13 r3r8gAnr0
>>603在日なら仕方あるまい

611:名無しさん@七周年
07/02/21 10:03:22 +XVCTOua0
年金払ってないといざというとき障害年金おりないんでしょ?
ちょっと未払いはコワイなあ、資産&家庭ナシなら生活保護でもいいけどさ

612:名無しさん@七周年
07/02/21 10:03:48 VzX867U40
>>606
販売手数料 ノーロード
信託報酬 1%
信託留保 0%
ってのが、あるんだがね。

ちなみに分散投資して、今のところ運用実績、年12%ですが、なにか?



613:名無しさん@七周年
07/02/21 10:04:15 MTZsOTWsO
死んだら意味ないのにな

614:名無しさん@七周年
07/02/21 10:04:45 C8ZjrvRf0
>>606
元本割れのリスクと注視のコスト考えたら
放っておいても殖えていく定期預金のほうがマシだな

615:名無しさん@七周年
07/02/21 10:04:46 +Oyb+2cZ0
>>605
自分で運用するとして、会社負担分をどうやって取り立てるの??
ねぇねぇ

616:名無しさん@七周年
07/02/21 10:05:12 jpIF/tzT0
そのうち年金を払うために殺人を犯しました、って奴が出てくるな
でもその部分は絶対公表されない

617:名無しさん@七周年
07/02/21 10:06:44 VzX867U40
>>615
だから、会社負担なんていらんよ。
自分で運用できれば。



618:名無しさん@七周年
07/02/21 10:06:54 ywc4EtMa0
>>608
両親は60前半
民間の個人年金に入ってるみたい
現在も働いてるし、既に受給始まっているようだけど

619:名無しさん@七周年
07/02/21 10:08:19 CX7/RDFH0
何十年スパンだからね。
このまま100年世界の株価が右肩上がりなら話は別だけど、
アメリカでテロがあった時なんて悲惨だったしなぁ。
投資信託もここ数年成績良いけど、その前は黒三角ばっか。
投資と年金比べるなら年金の方が良いと思うね。
投資は基本はババ抜きだしね。
年金とは別にやるならまた違うけれど。

620:名無しさん@七周年
07/02/21 10:08:52 wZOBN5WAO
おらぁ~!税金払えやコラ!ゴルフいけねえだろが!
は?生活苦しい?だったら死ねばいいじゃんWWWWWWW

621:名無しさん@七周年
07/02/21 10:08:54 kayx18Hj0
>>612
年12%分の金額は、同世代の平均所得を超えてるのかな?(ニヤニヤ


622:名無しさん@七周年
07/02/21 10:09:09 ysyTDgNH0
>>617
(毎月6万円×2)×12ヶ月=年間144万円を自主運用に
回せる余裕が有る、ということですかね?


623:名無しさん@七周年
07/02/21 10:09:35 YcUFHEIi0
普段は自己責任言ってるくせに破綻しかけてる制度維持のためには
強制徴収ってわらえる。

624:名無しさん@七周年
07/02/21 10:09:36 MRpx4kYm0
>>603
え、何?自営業一家なの?

625:名無しさん@七周年
07/02/21 10:09:42 r3r8gAnr0
とりあえず国民の義務を果たさない(果たせない)ゴミは首都圏や主要都市近郊から追放にしようよ
効率が悪すぎる

626:名無しさん@七周年
07/02/21 10:10:59 ywc4EtMa0
>>624
そうだよ
親父いわく、税金沢山納めてるから国民年金は必要ないってw

627:名無しさん@七周年
07/02/21 10:11:31 OZgRRnmOO
年金払うために街金から金借りるかw

628:名無しさん@七周年
07/02/21 10:11:42 kayx18Hj0
ちなみに分散投資もなにもww 全額税控除ってだけで、運用実績、年12%を超えるけどな、公的年金は。


629:名無しさん@七周年
07/02/21 10:12:46 suQxe3ix0
>>618
いくらなんでも民間の年金よりは公的年金の方が絶対にマシだろ
老夫婦で20年、お父さんの死後にお母さんが10年生きるとして
最低でも 350×20+200×10=9000万円くらいは
蓄え+アルバイト等で稼がないとだめだよ

630:名無しさん@七周年
07/02/21 10:13:21 lQ5cKljY0
すでに何の為の誰の為の制度か分からんな。

631:名無しさん@七周年
07/02/21 10:13:31 YcUFHEIi0
>>626
国庫から三分の一補助でてるのに勿体無い。

余裕あったのなら絶対加入しといたほうがとく
しかも今60過ぎなら掛け金も安かったし欲のないお方ですね。

632:名無しさん@七周年
07/02/21 10:13:57 MRpx4kYm0
>>624
そか。
親父さんの世代だったら、もう受給始まっていると言う事で別にいいけど
これからの時代、民間の個人年金も怖くない?どうなの?

633:名無しさん@七周年
07/02/21 10:14:06 Q4p29qr80
まあ毎月払ってるからどーでもいいけど
それでも頑なに支払い拒否する人いるだろうな

634:名無しさん@七周年
07/02/21 10:14:16 Uv1VYUUE0
5000万件を国民が納得できる形で始末をつけてから
強制徴収に着手すればだれも文句言わないだろ。
5000万件をうやむやにしてネコババする気満々のくせに
徴収するばっかりに精を出してるから詐欺に見えるんだよ。

635:名無しさん@七周年
07/02/21 10:14:24 xqXckI3S0
ニートのところにも闇金の借金取りよろしく
職員がしつこく何度も来るよ。
親と同居してるから、親の所得を調べて取り立てに来る。

636:名無しさん@七周年
07/02/21 10:15:06 D9uBNOFM0
国民年金だけじゃないよ。
各種保険料とか税金関係も、強制徴収できるようになりつつあるみたい。
しかも国や自治体が直接にするんじゃなく、お得意の「第三者機関」「民間機関」に権限委譲して徴収する。
これ、個人情報保護とかどういう扱いになるんだろう?

私事だけど、先日郵貯に振込みして記帳したら、「差し押さえ」の名目で数万円の引き落としがされてたの。
公的機関(例えば市の年金課とか、税務署とか、学校とか)からだったらそう記帳されるはずだよね?
ところが、どこからの差し押さえであるとか、何の差し押さえであるとかまったく何にも記載がなく
ただ「差し押さえ」としか表記されてないんよ。
自分には心当たりが全然ないし、( ゚Д゚)ハァ?なにこれ?って感じだし気持ち悪いし
局員に尋ねたら、それは夫名義の通帳だったから妻である私に対して「個人情報保護に関わるから
本人にしか説明できない」と言う。
ソレ逆でしょ?
個人名義の通帳の口座が、どこやらかわからないところ(たとえ公的機関であったとしても)に把握されてて
あまつさえ勝手に引き落としされるって、管理下に置かれてるってことでしょ?
郵貯の「情報」が口座名義人の知らないところに勝手に流れてるわけじゃん。
それこそ「個人情報」はどうなってるのかって、こっちが聞きたいよ。
というような思いが胸を去来したけどそのときは上手く説明できないのと気が弱いのとで言えなかったorz
翌日夫に通帳預けて、事の顛末を聞いて来てもらったら、それは、夫の自動車税の「差し押さえ」だということがわかった。。。
うちは私のと夫のと二台あって、各々自分で税金他維持費を払ってるので気が付かなかったのだけど、
夫は自分の自動車税を払い忘れてたらしい。
それについては、確かにうちのミスであり反省するべきなんだけど
郵貯の通帳から「差し押さえ」られた経緯について、上記の疑問は残る。
いったい何がどうなってるんだろう。

637:名無しさん@七周年
07/02/21 10:15:12 4FUJEKPOO
先日、最終催告書がきましたよ。
妻と俺の分2通来たんですよ。
担当者の名前が一番最後に三人ほど書いてあるんだけど
妻宛てに送られてきた書類に問題あり。
三人目の担当者が妻の名前になってました。カタカナでフルネーム。
いい機会だから払うことにしますけどね。
年収調べてきてるから言い訳できないし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch