【調査】過疎地の2600集落が消滅の恐れ 10年以内に400以上 市町村を対象に国土交通省が実施したアンケートat NEWSPLUS
【調査】過疎地の2600集落が消滅の恐れ 10年以内に400以上 市町村を対象に国土交通省が実施したアンケート - 暇つぶし2ch200:名無しさん@七周年
07/02/20 20:54:04 fl0vQdUQ0
これは避けられないんだろうな
だいたいが人口が減少してるんだから

201:名無しさん@七周年
07/02/20 20:54:12 tb4yUuqF0
まずは過疎地にネット引かないと
フレッツISDNすらあやういところたくさんあるんだぞ

202:名無しさん@七周年
07/02/20 20:55:16 ZUpt2UM90
別に問題ないじゃん。ど田舎は人が入らない大自然でいいね

203:名無しさん@七周年
07/02/20 20:58:24 P4GOFopf0
2600部落に見えた

204:名無しさん@七周年
07/02/20 21:04:00 /Fv72uGj0
東京、神奈川、京都、大阪、兵庫、埼玉、愛知に人口が集中しすぎだろ

京都市内で30坪の新築買う資金があるなら宮城県仙台市に中古で結構な豪邸が買える
愛知県も名古屋市内から離れれば土地の値段はガクっと落ちる
兵庫県だって神戸市内から外れれば同じこと
関東在住者も千葉県の土地の安さは良く知るところだろう

もっとうまく分散しないと
せっかくインターネットで全国どこでも情報が行き来できる時代になったんだから


205:名無しさん@七周年
07/02/20 21:05:49 bRSoXanQ0
名古屋でも中川とか港の川向こうは(以下略

206:名無しさん@七周年
07/02/20 21:08:58 Y7FXJSgC0
>>202
日本の土地は既に大半が何らかの形で人の手が入ってしまっているから、
いきなり放置したら何らかの弊害が出そうな気がするんだが・・・
欧米と違って急峻な土地や急流が多い日本では治水とか植林などの
自然管理をきちんとやらないと下流の平野部とか都市圏が災害時に
大ダメージを食らいそうな気がする。
もちろん必要以上に自然をいじって変形させればいいというものではないけどね。

せめてイギリスみたいに大半が水はけの良い丘陵地または安定した気候
または昔から地震の少ない地勢ならまだいいんだけど・・・

207:名無しさん@七周年
07/02/20 21:12:24 h3klo3tY0
人の夜が

やすらかな時代で
ありますように


208:名無しさん@七周年
07/02/20 21:16:20 17i2KsSn0
農作物の心配してる人も多いかと思うが棚田や段々畑は借金製造機。食糧自給率にも殆んど貢献しない。
人口減と平野部農地の効率化が相まって食糧自給率は現状程度は保てるのではないか。
問題は借金こさえながら「オラが集落は…」とか居直り続けるご老人達をどう速やかに移住させるか。

209:名無しさん@七周年
07/02/20 21:27:26 JSCQrINp0
来年あたりから、日本の農業は崩壊始める
農業から離農する人が増加するのは見えている

何故か?補助金が下りなくなるからだ
まぁ中国辺りから買えばいいんだけど

210:名無しさん@七周年
07/02/20 21:32:53 CE+aF0cW0
そして国土は化粧どころか手入れもせずにガサガサの肌みたいに荒れていく訳だな。

211:名無しさん@七周年
07/02/20 21:33:13 EJJH4sK40
消えそうなものは全部壊してしまえばいいと思うんだ

212:名無しさん@七周年
07/02/20 21:36:39 Y7FXJSgC0
結局、日本列島全体が抱えられる能力に対して人口が多すぎたんだろうか。
山がち、島が点在して非効率、地震は多い、資源はあっても大半海底・・・
ちなみに日本の可住地は合計約11万k㎡。
ドイツなみの可住地密度で約3500万人。イギリス・イタリア並みで約3000万人。
フランス並みで1700万人。近隣のフィリピンやベトナム並みでも約4000万人。

213:名無しさん@七周年
07/02/20 21:37:11 CE+aF0cW0
>>211
そんなこと言って大丈夫か?

おまい真っ先に消されtうわなんだおまえやめftgyふじこlp@

214:名無しさん@七周年
07/02/20 21:38:25 wWtpXP7AO
>>207
凪の時の始まりか

215:名無しさん@七周年
07/02/20 21:41:29 JSCQrINp0
離農ブームがやってくる

216:名無しさん@七周年
07/02/20 21:48:36 Pn/BHlC50
あんまり都市部に集まらないでよ。
地価が上がっちゃうじゃないか。

217:名無しさん@七周年
07/02/20 21:48:55 3Ms2Vbw60
>>208
今時棚田なんて99.9%は放棄されてるだろ。
田植えから何から人力なんて、「千枚田」とか呼ばれる
地元民に思い入れのある所だけをボランティアっぽく維持してるだけじゃ無いのか?

218:名無しさん@七周年
07/02/20 21:51:35 Y7FXJSgC0
ちなみに農業生産額が多い都道府県
URLリンク(www.toukei.pref.fukuoka.jp)
第*1位北海道1兆*563億円
第*2位千葉県*兆4308億円
第*3位茨城県*兆4161億円
第*4位鹿児島*兆4036億円
第*5位愛知県*兆3392億円
第*6位熊本県*兆3255億円
第*7位新潟県*兆3163億円
第*8位宮崎県*兆3129億円
第*9位栃木県*兆2746億円
第10位岩手県*兆2726億円

219:名無しさん@七周年
07/02/20 22:03:17 bRSoXanQ0
>>211
壊れそうなものばかり集めてしまうよ?

220:名無しさん@七周年
07/02/20 22:04:36 +jHPVZck0
「生まれたところだから」それだけの理由でいつまでも山奥にしがみついている方がおかしい

221:名無しさん@七周年
07/02/20 22:04:56 T/j5j3ZVO
こういう所に住めるのは
ニートできる財力があるか
年金生活者位でないか

222:名無しさん@七周年
07/02/20 22:05:04 Y7FXJSgC0
2050年の予想人口は、
アメリカ4億3000万、日本9000万、フランス7500万、ドイツ7100万、イギリス6800万、
スペイン5200万、韓国4400万、カナダ4300万、イタリア4200万、オーストラリア3400万

大体欧州主要国と同程度の社会規模になるみたい。
可住地の少なさや労働生産性の低さ、食料自給率の低さなどから考えても、
日本列島はこれ以上人口を抱えきれないのかも。
明治30年代の約4000万人ぐらいがひょっとするといい感じなのかな?

223:名無しさん@七周年
07/02/20 22:05:14 HZ3k/b9w0
江戸所払い

224:名無しさん@七周年
07/02/20 22:07:42 HZ3k/b9w0
>>222
アメリカ4億か、果たしてその人口を抱えて大丈夫なのか?

225:名無しさん@七周年
07/02/20 22:09:27 nXw7H79/0
>>222
しかし、予想といっても今までことごとく大幅にはずしてるからなぁ。
単純に「今のペースで増加(あるいは減少)すると…」的な予測はまったくアテにならないし、今の日本の
ようになぜか年金制度等に都合いいタイミングで出生率が回復することになってる「予測」はさらにアテに
ならない。

ちなみに、今のペースでアメリカの刑務所収監者が増えていくと、2150年にはアメリカの全人口が囚人か
刑務所職員かのどれかになる。赤ん坊から老人まで、無職から大統領まで例外なく全員。

226:名無しさん@七周年
07/02/20 22:11:25 Y7FXJSgC0
>>224
多分食料自給率が現行の120%(カロリーベース)から
大きく下がっているかもね。実はアメリカって塩害などで
年々使用可能な農地がどんどん減っていっているので。

まあ1年に200万人以上増えている国だから、半世紀ほど
あれば今よりも1億人程度は優に増えてしまうんじゃないかな。

227:名無しさん@七周年
07/02/20 22:15:29 Ga2xokLI0
農業なんて株式会社でやればいいじゃないの
2次3次産業は派遣であふれてるのに1次産業だけ例外だなんておかしな話だよ

小作農の時代に戻ろうよ、、、

228:名無しさん@七周年
07/02/20 22:16:51 fzL9lR3M0
ってゆうか、これからは当たり前
環境にも優しい

229:名無しさん@七周年
07/02/20 22:20:05 RGFArwbN0
散々出てるけど、コンパクトシティが推奨される昨今はやっぱ過疎地は切り捨てて行くのは避けられんでしょ

文化・伝統が失われるってのは痛いけどな・・・公共サービスの質を保つ&赤字まみれの国・地方自治体の経費削減の為はやむなし

230:名無しさん@七周年
07/02/20 22:23:11 Y7FXJSgC0
>>225
個人的に、2025年以降急速に日本の人口は減っていく気がする。
政府の統計ですら、2040年以降は1年間に100万人近く減っていくと
予想されているわけだし・・・まあ予想自体は外れて当たり前だしあまり
鵜呑みには出来ないけどね。
おそらく中途半端に放置されて荒廃した土地が全国あちこちに出現
するようになるんじゃないかな。土砂崩れや洪水など天災も増えていると思う。

>>229
とはいっても、もう日本の伝統(特に明治以前からのものとか)ってかなり
変形しているか打ち捨てられていっているような印象があるけど・・・

231:名無しさん@七周年
07/02/20 22:26:30 +iDjtqX50
おまいらほんと、淘汰とか粛清とか大好きだなw そんなに完璧にすべてが合理的で
きちんとしていることが望ましいと思うのか?

232:名無しさん@七周年
07/02/20 22:28:46 fzL9lR3M0
無神経に食事する奴はあまり好かん

233:名無しさん@七周年
07/02/20 22:29:00 nXw7H79/0
>>230
そのあたりは順当なところだと思う。
まあ、新卒採用が増えた今の若い世代は結婚願望が強くて希望結婚年齢も若いので、そのあたりの動向
とこの新卒採用好調がどこまで続くかにも左右されそうではある。

234:名無しさん@七周年
07/02/20 22:29:48 RGFArwbN0
>>230 いやいや、、ド田舎は方言とか風習とかまだ比較的残ってるよ

>>231 合理化する事でその地域全体が沈没するのを防げる訳でもあるから・・・

235:名無しさん@七周年
07/02/20 22:30:13 rhaKdrVo0
生産性の無い糞田舎はドンドン見放しなさい。われわれ町の人間の税金が沢山
使われている。一日に数十台しか走らない道路、漁港等限りなく無駄無駄の塊。
田舎は不便だから良さがあると思う。道路の補修もするな。ボロボロでよい。

236:名無しさん@七周年
07/02/20 22:31:55 USeqhSD20
こりゃちょっとすめねーな
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)


237:名無しさん@七周年
07/02/20 22:34:29 +iDjtqX50
>>234
合理化が必要ないとは思わないけど、なんかデジタル思考なんだよな。
俺が感じるニュアンスがわからんかもしれんが、あるかないか、YesかNo
なんだよな。

238:名無しさん@七周年
07/02/20 22:38:54 Y7FXJSgC0
>>233
問題は、仕事の大半が大都市圏にしかない(ますますそうなりつつある)ため
否応なしに大都市圏に出て行かざるを得なくなる事と、財政関係の問題により
福祉水準が低下させられ出産・育児が今以上に困難な大事業になっていく
可能性かもね。そのあたりが解決しない限り出生率は好転しないと思う。

>>234
個人的には、田舎は人口が減って伝統・方言などは急速に自然消滅し廃墟に、
都市部は渾然一体となった今以上にアジア特有の雑然とした低所得者の町に、
それぞれなっている気がする。いわば中途半端なアメリカ化かな。
既に大都市圏の中でも、ベッドタウンや政令市の行政区レベルで人口の
争奪戦が激しくなっていっている。

239:名無しさん@七周年
07/02/20 22:40:45 RGFArwbN0
>>237 山奥の数軒の為に除雪車何度も出動
生徒より多い職員の小学校

極端なのもなんだがこういうのはなんとかしないとって思うのがフツーでしょ


>>238 地方都市でも集約しきれてないもんなぁ。県庁でもある秋田市なんか特に酷い

240:名無しさん@七周年
07/02/20 22:43:35 ECP0+EED0
>227
うはwwwつーか今の時代に農業会社やっても儲かんねぇぇぇぇwwwww
なんかいいアイデアあるなら、おまいが会社興してやれよwwwうぇw

>231
まったくだと思う。
我々生物がなぜダーウィン的な戦略でうまくいっているのか。
進化の本質は「弱者淘汰・強者勝ち残り」ではなく、「多様性の保証」だと
JホランドやSカウフマンが言ってたな。
むやみに弱いもの、非合理的なもの、非理論的なものを追い詰めるよりは
そこから何が生まれるのか、生暖かく見守っとけってな気がするな。

241:名無しさん@七周年
07/02/20 22:46:35 E7UrWI5SO
SOHOで田舎暮らししてえな。
都心の渋滞やらラッシュには心底うんざりだ。

242:名無しさん@七周年
07/02/20 22:46:49 +iDjtqX50
>>239
ああ、それを極端だとも思わんよ。 そもそもあなたはまともでしょう。
それよりスレ全体をざっと見れば、人口12万人であるわが街も煙たがられて
いるんじゃないかの勢い。 個人主義万歳で群れるの嫌いな割にはものすごい
勢いで群れたがるんだなっていうのが正直な感想。

つーか田舎づきあい大変ってイメージあるけど、はっきりいって若者には甘い。
出て行かれちゃ困るからオッサン達は必死で合わせている。 同情したいくらいだ。
で、都会に出てったやつに聞いても近所づきあい杓子定規で大変みたいでは
ないか? 会合に出なければ出不足をとられたり。 そんなの田舎でも最近は
なくなったがな。

243:名無しさん@七周年
07/02/20 22:53:36 Y7FXJSgC0
究極の合理化・・・
首都圏に総人口の半分が集中、残りの土地は放置、食料関係は今以上に輸入へシフト

代表的なサンプル↓
<丶`∀´>

244:名無しさん@七周年
07/02/20 22:57:03 RGFArwbN0
>>242 合理主義ってのもだけど田舎=日本のお荷物ってみられる風潮だからね・・・これは2chだけに限った事でもないけど

かといって、おらが村的なちょっと前の自民の政治もどうかしてたし。何事もバランスですな

245:名無しさん@七周年
07/02/20 22:57:05 nXw7H79/0
>>238
それもあるね。東京の出生率はとうとう1になったし。
単身者が流入してくるから仕方ないといえば仕方ないが、かなり歪な社会だわな。

246:名無しさん@七周年
07/02/20 22:59:37 fbDDqwQv0
>>236
うち(横浜)から甲府あたりまでってかんじか
ちょっと夕飯の材料買いに、てわけにはいかんわな・・・

247:名無しさん@七周年
07/02/20 23:00:27 0xVScQJa0
過疎地を放棄するのは良いが、その前にやっておくことがある。
杉の間伐とその後に元の植生に戻すこと。30年はかかるぞ。

これを放置すれば土砂崩れ頻発で北朝鮮みたいになる。やばいぞ。

248:名無しさん@七周年
07/02/20 23:13:10 mwGh9C6E0
自然に還るくらいならまだマシ

過疎地ということで人の目に届かなくなって
産廃などの不法投棄で荒れ果てたら手がつけられなくなる

249:名無しさん@七周年
07/02/20 23:18:20 RGFArwbN0
>>248 それはおれも心配している・・・

国税使って監視カメラを主だったとこにつけるか、また地域パトロール組織するってのは地域の雇用創出できてイイ

250:名無しさん@七周年
07/02/20 23:21:35 nrfgfG4P0
>>247
このままいくとこれからは政府・林野庁に雇われた外国人労働者が日本の自然を守ることになりそうだ
海外の高地に住む少数民族の人々に援助する代わりに出稼ぎがてら来ていただくとかw

251:名無しさん@七周年
07/02/20 23:29:44 Y7FXJSgC0
>>245
基本的に過密化すればするほど出生率は下がりやすくなるもんなあ・・・
東京特別区なんて出生率が1人を切っているし。

>>247-248
ますます北朝鮮を笑えないな・・・
日本の非可住地は27万k㎡もあって、しかもこと細かい所にまで広がって
いるから管理するのは現状でもかなり難しい。
しかも大半は既に植林・治水工事(ダムなど)などの形でかなり人の
手が入って多かれ少なかれ変形させられている。
突然放置したら、必ず何らかの被害が出てくるんじゃないか。

252:名無しさん@七周年
07/02/20 23:36:29 8hDkTZ3Z0
この手の話題だと「土地にしがみ付いている年寄りが悪い。自己責任だ。」と言う意見をよく見かける
けど、実際は大半の年寄りは健康に不安があるから本心では通院や買い物が楽な所に住みたいらしい。
だけど、いまさら土地勘のない土地に一人で引っ越す事への精神的・経済的不安があるから引っ越せと
言われると「オラ死ぬまでここがイイだ。」と返さざるを得ない。
そのあたりを配慮した村の若者が隣近所セットで移転出来る様にお膳立てしてあげたら喜んで移転した
ケースが新聞に載っていた。

253:名無しさん@七周年
07/02/20 23:41:46 PSk4+Zaf0
俺が住んでる市もまわりの町巻き込んで合併したけど、
それまで生活圏がいっしょだったわけでもなく、
1つの市としてのまとまりゼロ。
合併しすぎて端から端まで130キロも離れてる。

合併するんならいっそのこと、市の中心部に住民全部引っ越させてからやれ。

254:名無しさん@七周年
07/02/20 23:42:12 Y7FXJSgC0
>>222にも書いたけど、やっぱり日本は人口が多過ぎなのかもしれないね。
国土は細長く島だらけでまとまった平地に乏しく急峻な場所が多過ぎる。
加えて地震が多く川も短い急流が多くて気候も不安定、伝統的に災害が多い。
限られた平地には高度成長期以降全体に人口が急増していった。その結果、
今や可住地人口密度は世界でもトップクラス。
どうせ現時点で世界的にも高密度なんだから、もう少し分散させた方が
いいのかもしれないけど財政が政府も地方も危機的な現状を見る限りそれは
不可能なのかも。
ここに来て、日本が内包していた問題点や矛盾点が一気に噴き出してきた感じ。

255:名無しさん@七周年
07/02/20 23:46:12 CE+aF0cW0
>>254
>財政が政府も地方も危機的な現状を見る限りそれは不可能なのかも。

この責任を問うことから始めないといけないな。
経済大国だったはずなのにいったい誰が食い潰したんだろうな。

256:名無しさん@七周年
07/02/20 23:57:23 Y7FXJSgC0
>>255
事実上外国から借金していないに等しい国なのにね。
単純に使い方が下手だったんだろうとしか思えない。

今までは何とか120%の力で踏ん張って突っ走ってきたけど、
ここに来て息切れして余力がない(元の100%の状態に戻る?)
ような印象がある>今の日本

この10年は、ひょっとして欧米に再び水をあけられた10年だったのかな?
日本のような深刻な農村部の過疎化・高齢化って、似たような状態の
イタリアやドイツなどでもあまり見られないぐらいヤバくなっているし・・・

257:名無しさん@七周年
07/02/21 01:01:07 9Aiy4pK20
生活保護対象者に地方交付税持たせて、どんどんこういう田舎に送り込めばいいのに、と思うが。
税金で食ってる連中に住所の自由なんか与えちゃダメだろ。
足立区みたいな、本来便利なところにスラム街ができるようじゃおかしいんだよ。

258:名無しさん@七周年
07/02/21 01:02:52 HTXqzr5X0
>>257
東京がますます平壌そっくりな都市になるねw

259:名無しさん@七周年
07/02/21 01:03:12 UrR5LiN00
>>257
俺もそう思う
税金で食ってパチンコとか不正受給とかマジで死ねよ
納税者と同じ場所で生きること自体間違いだろ
決まった集落で集団生活でもさせるのが妥当

260:名無しさん@七周年
07/02/21 01:04:36 j3gty9GO0
>>257
生活保護費は現行で国が2/3・地方が1/3負担だけど、それが1/2ずつになりそうだ。
どこの地方自治体でも、生活保護世帯は増やしたくないのが本音。

261:名無しさん@七周年
07/02/21 01:05:52 fscIpWon0
消滅させた方が効率的という集落はたくさんあるからなあ
得に島とかさ

262:名無しさん@七周年
07/02/21 01:06:20 9Aiy4pK20
全国で刑務所誘致が花盛りだろ。
あれ、受刑者の数が住民にカウントされるので、地方交付税が有利になるからなんだ。

じゃあ受刑者受け入れるより、生活保護受け入れた方がよほどマシではないかと。
刑務所はボコボコ量産するわけにはいかないけど、生活保護対象ならいくらでもいるぞ。

263:名無しさん@七周年
07/02/21 01:08:29 j3gty9GO0
>>262
受刑者は地方にとってまったく負担にならないが、生活保護世帯を養うためにはただでさえ苦しい懐事情の
地方自治体にとってはんぱじゃない負担になる。
税収上、受刑者はプラスで生活保護世帯はマイナス。簡単な算数。

264:名無しさん@七周年
07/02/21 01:08:42 ruZf4c0i0
いいじゃないか。開発開発で突っ走ってきたんだから野山にもどっていくのもありだろう

265:名無しさん@七周年
07/02/21 01:09:54 T6m+bTs20
>>261
日本を一番『効率良く』土地活用しようと思うのなら、単純に総人口が
都市部も地方部も満遍なく減ってしまうのが手っ取り早いのかも・・・
地勢的なポテンシャルだけなら、欧米諸国に負けているんじゃない?

266:名無しさん@七周年
07/02/21 01:14:49 mDx+sOaJO
ホームレスをそういう村に移動させたらいいんだよ。
仕事は農業させたりしてさ

267:名無しさん@七周年
07/02/21 01:18:03 a2xJ0uc40
ネット環境がまともで生活にゆとりがあったら
低コストで生活できそうな過疎村にでも移住したい
病気したらすぐ逝けそうだし最高

268:名無しさん@七周年
07/02/21 01:18:04 9Aiy4pK20
>>263
うーん…それじゃ、10年間は国が2/3、送り出した側の自治体(たとえば足立区)が1/3、とかではどう?

269:名無しさん@七周年
07/02/21 01:18:10 UrR5LiN00
>>266
それいいよね
30代40代で生活保護とか屑だろ
マジで働けよ
国が甘すぎなんだよ
不正受給は脱税並みに重罪にして
もらえる期間も制限すべき
選挙権とかも停止すべきでしょ

270:名無しさん@七周年
07/02/21 01:18:45 mDx+sOaJO
地方に企業誘致すりゃ人口増えるよ
国も外国に工場作るより国内に作るよう推薦すりゃいい

271:名無しさん@七周年
07/02/21 01:21:12 /obdrOAr0
ちんちん代謝のない田舎なんて
若者には地獄だろ!

272:名無しさん@七周年
07/02/21 01:24:08 mDx+sOaJO
>>271家族連れを優先したら暇だし子づくり励まね?www

273:名無しさん@七周年
07/02/21 01:28:01 T6m+bTs20
>>270
むしろ、日本人の3分の1~半分を海外に移民させるというのはどうかな?

274:名無しさん@七周年
07/02/21 01:32:29 mDx+sOaJO
>>273その人達は日本人じゃなくなるよ?

275:名無しさん@七周年
07/02/21 01:38:55 T6m+bTs20
>>274
いや個人的に、日本はちょっと人が多すぎかな・・・って思っているので・・・。
もし現在の総人口を維持しようとするのなら、工場もそうだけどそれなりの
学術機関とかも地方に持ってこないと厳しいと思う。そして、海外からも
研究者や研修生などが日本に来たがるような国や国民性(?)にしないと。
現状はむしろ、海外に出たがる日本人の方が下手したら多かったりして。

276:名無しさん@七周年
07/02/21 01:41:55 xr/zLgRsO
日本の食料自給率が落ちていくのとリンクしているのか。
まあどちらにせよ日本人の職業観が変わってしまったのも原因の一つ。



277:名無しさん@七周年
07/02/21 01:42:58 L0o5mzCE0
そして年金すら維持できなくなると・・・

278:名無しさん@七周年
07/02/21 01:46:08 j3gty9GO0
>>268
今の日本じゃ、時の政権が10年保障しても守られないし、10年経ったら確実に不良債権化することが
わかってる者を押し付けられても地方にはメリットがなさすぎる。

>>275
日本は、海外からはきたがらない国だからなぁ。待遇悪いからね。

279:名無しさん@七周年
07/02/21 01:54:20 9A/0O3SL0
>>275
豊かな国を標榜するなら1億切ると厳しいのでは?とおもう。
現在のところ大都市に人口が集中していて人が多すぎという感があるけど、むしろ単に大都市に集中させているともいえる。
いろいろ車で田舎の方を回ってみたらいいけど、開拓すれば人が住めそうなところはいっぱいある。
食料自給率だって本気で乗り出せばかなり改善するんじゃないかな。
過疎の村を開拓して、国営の大規模農場をつくって食料自給率の低く民間で作るには割りの合わない食物をどんどん大量生産する感じで。

280:名無しさん@七周年
07/02/21 02:23:09 T6m+bTs20
>>278-279
個人的に、もう日本人だけじゃ日本はやっていけないと思ってる。
だからインド人やベトナム人、マレー人、アメリカ人、欧州人などをはじめとして
世界中から多くの人が学問や仕事の目的で日本に来たがるような社会を構築
しないと、日本人が少子高齢化でどんどん減って内需も先細って労働力も
低下し社会保障も維持できなくなった挙句日本は終わってしまう。
けど一方で、日本は可住地がもともと少なく居住以外の農耕などに適した土地
自体少ないので現状は人口過剰では?と考えることもできると思う。
岩手県の可住地人口密度も、インドやベトナムの平均密度より高い位だし。

281:名無しさん@七周年
07/02/21 03:00:18 j3gty9GO0
>>280
それはそうなんだが、海外から人がきたがるような社会だと、そもそも今のような極度の少子高齢化
じゃないんじゃないだろうか。
内需と労働力が足りない状態になったら海外からの労働力が欲しくなるが、そうなった時の日本は
今以上に魅力がないだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch