07/02/18 22:34:55 Yr+9J8z/0
フリーターでローンなんか組めるかって
439:名無しさん@七周年
07/02/18 22:34:56 UvpgfMHW0
>>427
じっさい、派遣として働けない年になったら層化か共産に入って生活保護をもらおうかと
思ってるw
440:名無しさん@七周年
07/02/18 22:35:04 ZrtHJ1H+0
うちの会社だと社員の年代別人口比のバランスが30前後で崩れているのは
認識している。だからいまガンガン中途採用とって補強しているとこ。
求職条件にはとくに派遣・請負・正社員の条件はついていない。しかし
30才前後にもなると下への教育能力やリーダーシップも問われるから、
派遣・請負だった人間が採用されることはまずない。まあ他社で
正社員だったからといってその手の能力があるとは限らないけど、まだリスクは
低いからね。
100%職人技しか求められないとこだと話は違うんだろうけど。
441:名無しさん@七周年
07/02/18 22:35:27 kIU+dTBjO
>>368
呼んだ?
442:名無しさん@七周年
07/02/18 22:35:52 Bp8DGc5Y0
ん~ というか
大企業が勝ち続けられると思い込んでいる人が多いみたいなんだけど
今の高収益はバブル期からの資産の食い潰しと為替の関係のおかげで
今後円が加速度的に弱くなる局面では、かなり危機的な状況になっていくと思うんだよね。
本来は企業群全体で、設備投資や技術開発にある程度の予算を投入して
内需も堅調にコントロールしなければならなかったんだけど
規制緩和の掛け声のもと、肝心かなめの銀行を中心にやりたい放題だったからね~。
いまのところ為替ゲームで金稼ぎできる種銭を持つ企業も多いけど、
そんなもん所詮アブク銭だから。そのうち海外市場に吸い取られるだろうし。
もともと資源も無い国だし、技術もやばくなってきた業種から加速度的に終わっていくと思うよ。
ある意味、WE法をがんばろうといっている経団連は正しい。
積極的に推進しようとしている企業ほど、中身からっぽだから。
443:名無しさん@七周年
07/02/18 22:36:37 5XBBWlSM0
>>434
なんかさあ、ほんとにあんたは人を貶めることが好きだな。
いったいどんな社会生活送ってるの?
「気 持 ち 悪 い」
444:名無しさん@七周年
07/02/18 22:36:56 KVawEDCi0
氷河期も早く就職できると良いな
まあお前らと同年代で新卒で入った人はもう役職ついて結構貰ってるけど
お前らは給料も立場も新卒同様だからな
部下のお前らにどんどん指示出して俺の元でこき使ってやるよ
by新卒入社して2年目の24歳よりw
445:名無しさん@七周年
07/02/18 22:36:59 Yr+9J8z/0
3年で居なくなる苗木ね
そしてずっと苗木wwwwww
446:名無しさん@七周年
07/02/18 22:37:41 M6E3Gt2d0
>>435
ほんとそう思う
俺の知っている元教師共済年金だけで手取り25万貰ってるからな
年金破綻しないほうがおかしいわww
447:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:08 D/hdhaBS0
>>442
>ある意味、WE法をがんばろうといっている経団連は正しい。
>積極的に推進しようとしている企業ほど、中身からっぽだから。
そういやそうだな、気が付かなかったよ。
448:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:09 qO0QzL0F0
>>440
例の人材教育会社が、22~28歳対象だったけど、
29~35歳にも、あの手のビジネスを広げられないものかな?
449:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:15 9R0cuyHS0
>>443
すまんナチュラルハイの上に酒も入ってるから
抑制効かなくなてきたw
もう寝るますw
450:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:28 JqZXd8Iw0
>>427
現世利益の追求だからな。
オウムなんかよりリアリズムがあるかもしれん。
451:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:29 iDZiww7y0
別に俺等の世代に目を向けてほしいとは思わんよなあ。
ようは昔みたいにせめて還暦を迎える前くらいまでは再就職が簡単な社会に戻る事を望んでるだけ。
その役割を果たしていたのが中小零細だった訳だが、今は完全に風前の灯だもんな。
452:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:38 5XBBWlSM0
>>445
遺伝子異常で育たないんでやんのwww
って下を悪く言うのはよくないな。反省。
453:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:44 /2HO8CNX0
>>406
だからそれは「黙って」やるからいけないんだって。
自分の子供が結婚しないと公然と言い始めたらどうなる?
親はあきらめるか、斡旋しようとするかして、「個人」で解決を図ろうとする。
ところが同時多発的に、社会現象としてどの家庭でも子供が結婚しないと言い始めたらどうなる?
必然的にそんな子を持った親世代がまとまることになる。
団塊世代を分裂させ、若者の待遇改善の尖兵にできるわけよ。
何かができないなら見栄を張ってできるというより、できないことを武器にする。
これって結構重要だと思うけどなあ。
454:名無しさん@七周年
07/02/18 22:38:49 l+p9+85l0
>>440
うちも同じ。
30代の中堅層が絶対的に不足して歪になってる。
他の企業でも同じみたいで、この年代に限っては中途が異様な売り手市場になってる。
455:名無しさん@七周年
07/02/18 22:39:02 JE9hBKvS0
氷河期世代を切り捨てると、残る世代はきついぞ。
だいたい新卒大量採用しても、誰が育てるんだ。人口減少に、
人材のクオリティ低下。挙句の果てには移民認可され、中国人、
イスラム人の大量流入だ。
ゆとり世代とバブル世代の少量の子供は、中国人・イスラム人に、
男はに殺され、女は拉致・レイプ・強制改宗させられるんだよ。
456:名無しさん@七周年
07/02/18 22:39:02 Yr+9J8z/0
30代前後のバランスが崩れてる会社で
使える30代が応募するとも思えんけどw
457:名無しさん@七周年
07/02/18 22:39:07 e99k9rV10
>>436
ナチスの正式名称って教わらなかったか?
458:名無しさん@七周年
07/02/18 22:39:10 lYec7XvK0
>>442
>ある意味、WE法をがんばろうといっている経団連は正しい。
>積極的に推進しようとしている企業ほど、中身からっぽだから。
そう、その通り
WEを推進している企業は30代から20代に過度の労働の皺寄せがいっていて
技術や経験、ノウハウの継承もままならず、加速度的に若年労働者が離職している
これらの企業は見かけの財務諸表はいいが、絶対に10年は続かない
それでも経団連は正しくないが
459:名無しさん@七周年
07/02/18 22:39:27 3ZOagH3A0
>>435
そういえば最近投資雑誌で、「あなたの取引が円を暴落させる」って感じの特集が多くなってたな。
個人投資家の円売りが巨大な円安方向への圧力となって相場を動かしてるそうな・・・。
117円-118円のラインに強大な円売り圧力があるらしい。
460:名無しさん@七周年
07/02/18 22:39:50 M6E3Gt2d0
>>434
工作員よ時給何円?
461:名無しさん@七周年
07/02/18 22:40:07 7DUV4Xn+0
>>452
違う違う苗木はちゃんとしてる
悪い肥料が根腐れさせてるだけ
462:名無しさん@七周年
07/02/18 22:40:31 ck95z6Oy0
ニート、社会の落伍者、落ちこぼれ、クサレ、へたれ、キモい、
無職、無能、変質者、鼻つまみ、未婚、すねかじり、非常識、
すべて同一語。
463:名無しさん@七周年
07/02/18 22:40:31 5ZlG/pB80
どうせなら若い方が育て甲斐があるし、知識や技能の吸収力が高いだろう?
まあ、歳食っていても相応の実務経験があれば即戦力になるんだろうけど、
フリーターだの派遣だのじゃ、ちょっとねぇ・・・
いやね、別にやる気がないとか、能力がないとか言ってる訳じゃないのよ。
そりゃ昔は新卒でどこにも就職できなかった人間は、それ相応の欠点があったもんだけど
氷河期世代はそうとばかりも言えないからねぇ・・・
良い人材が眠っている可能性は大いにあると思う。うん。
でもね、仕事場の中で問題を起こさずに、こう、会社の為に貢献してくれる人間?
やる気とか忍耐力とか・・・そう言ったものはペーパーテストや30分くらいの面接じゃあ
ぶっちゃけ良く分からないんだよね。
だから、人事の人間としてはさ。怖いんだよね~中途採用で実務経験が無い人間を採るのは。
使い物にならなかったら「何で新卒を採らなかったんだ?!」って文句言われちゃうでしょ?
やっぱこう、コイツはスゴイ!って思わせる様な。なんかこう、能力を見せてくれなきゃさ。
そう簡単には採用には踏み切れないよね~
え?具体的にどんな能力を見せれば良いのかって?
何だろうねぇ?えーと、資格とか~海外留学とか?
後はこ~う・・・・上手く言葉じゃ言えねぇなぁ!
464:名無しさん@七周年
07/02/18 22:40:36 y/AMRoqd0
客を選ぶ店はこちら↓
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
465:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 22:41:06 KPTjb0Za0
【 皇 国 の 興 廃 こ の 一 戦 に 在 り 】
日本国民労働党
スレリンク(seiji板)l50
これは、私ら庶民を苦しめた国賊政府への” 復 讐 ”です。
出来る限り、広めて下さい。
2ch発の、ネット発の、氷河期世代発の、日本国歴史上初の革命運動にします。
466:名無しさん@七周年
07/02/18 22:41:07 Yr+9J8z/0
この記事も朝日の社員がWEに焦っただけって感じではある
467:名無しさん@七周年
07/02/18 22:41:19 l+p9+85l0
>>445
こう言ったら何だが、30前後の人間を新卒として雇っても、
三年で居なくなるリスクは大して変わらないと思うぞ。
468:2500万人
07/02/18 22:41:27 WiM7ziR+0
>>463
ガタガタうるさい人事だな。なぎ払っていい?
469:名無しさん@七周年
07/02/18 22:42:24 M6E3Gt2d0
>>455
その前に一回戦争でぐちゃぐちゃになるな
470:名無しさん@七周年
07/02/18 22:42:40 UJ7ttFf80
ねえ偏差値って人気値のことで難易度のことじゃないだろ。
科目数に受験者数ではじきだされるもの。
当然当時の国立大学のほうが難易度は上でも低偏差値になることは
ありえるよ。
それはさておき、朝日新聞新卒の頃から春秋合わせて3~4回受けている。
でも一回も受からなかった。団塊世代へという作文があった回もめちゃ
くちゃ批判書いたがダメだった。
てめえざけんじゃねえよ!
ちなみに朝日新聞の社員はすごくエッチ。就職志望の私にも誘ってきたし
友達(きゃば嬢)にも説教たれてうざいうえエロって有名らしい。
471:名無しさん@七周年
07/02/18 22:42:48 grgTFPtR0
>>401
ご忠告痛み入ります。
幸か不幸か生活保護の部署に配属されてるもんで
反面教師には事欠きません。
472:名無しさん@七周年
07/02/18 22:43:11 Yr+9J8z/0
>>467
つまり毎年3割のフリーターは確定するってわけだw
473:名無しさん@七周年
07/02/18 22:43:43 qO0QzL0F0
>>459
たぶんまだ警告の状態なんだろうけど、
もうそろそろ、「失業率改善-利上げ」を
行わないといけない時期っぽいな。
ここで選択を誤ると、またバブルとバブル崩壊しかねん。
474:名無しさん@七周年
07/02/18 22:43:43 VlTXg8kH0
悲惨世代は正確にいうと28~32位だと思う
サッカーの中田やひろゆき世代だなw
475:名無しさん@七周年
07/02/18 22:43:47 rkec9gI60
産業社会の黎明期にフォードか成長したのは、雇用を増やし、賃金を弾み、その賃金で買える
フォード車を量産したからとされる。
今の日本ではこの連鎖が途絶えてしまった。輸出依存の製造業なら独自製品で価格力を持てれば
よいが、国内市場に頼る企業は今後難しい決断を迫られそうだ。
476:名無しさん@七周年
07/02/18 22:43:49 lYec7XvK0
>>457
ナチスを継承するつもりなら
国家社会主義をつけないとな
でも、どうやらそういう名前の政党は既に日本にあるみたいだが
477:名無しさん@七周年
07/02/18 22:44:19 FJu0hEGL0
>>471
お前、「生活保護だせません」って言った相手に
その場でか、帰りを待ち伏せされて、襲われて殺されるの、時間の問題じゃないの
これから年々、増えてくし
非正規社員: 1585万人
無職:213万人
ニート:85万人
478:名無しさん@七周年
07/02/18 22:44:34 5XBBWlSM0
>>449
少しでも良心というものがあるなら、その泥沼のような生活を省みてほしい。
それがあなたのためでもあるし、人のためでもある。
ちょっと考え方を変えれば、なにかが変わるはずだから。
>>454
うちも同じ。
「うつ症状が出やすい年代のケアが大切」とかバカなこと経営が抜かしている。
うつの原因はなんなのかといってやりたい。
>>461
ちょっと思った。もしかしたら、この悪意の連鎖をとめることができるのが氷河期世代なのかもしれない、と。
>>463
だから、そういう責任放棄はやめてください。子育てネグレクト世代の考え方だね、それは。
479:名無しさん@七周年
07/02/18 22:44:37 9kX2lJTH0
朝日が雇え
480:名無しさん@七周年
07/02/18 22:44:55 7DUV4Xn+0
>>469
中国やイスラーム・南米も下手に日本に手出しできないからな
多分外国人犯罪者が凶悪化して本物の極右が外国人狩りが始まる
楽しい世の中になりそうだな
481:名無しさん@七周年
07/02/18 22:45:03 D/hdhaBS0
>>471
オマイそれちっともセーフじゃねぇじゃねえか…。
482:名無しさん@七周年
07/02/18 22:45:10 htSKObab0
>>438
いや皮肉なんだが、フリーターこそ終身雇用w
ローンは組めないね。銀行が認めない。
なぜローンで家を買わないのかって?
そう考える現状認識の甘いおまいらとはローンの決断をする時期の社会経済的状況が違うからだよねー。
>>442
だね、米国の一流製造業の最近の動きを見てれば、日本のそれがどうなるかの傾向の予測はできる。
ほっとけば、景気は今よりよくならないから悪くなる傾向と考えることもできる。
483:名無しさん@七周年
07/02/18 22:45:11 M6E3Gt2d0
>>472
10年後には正社員<フリーターになるな
484:名無しさん@七周年
07/02/18 22:45:34 5SV2M3yD0
素晴らしい作戦を立てられる人間は多くいるが、戦争に勝てる作戦を
立てられる人間は限られている。
485:名無しさん@七周年
07/02/18 22:45:50 lYec7XvK0
>>475
>国内市場に頼る企業は今後難しい決断を迫られそうだ。
M&Aで買い叩かれるしかない
日本切り売りが本格的に始まるだろうな
本当に国外脱出を検討する時代になったのか・・・
486:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 22:46:19 KPTjb0Za0
>>476
あるね、見た目アレだけど。
ちなみに、日本国民労働党はナチスは目指してないけど、ごく普通の国家にする事は目指している。
日本国民労働党の目指す道
一、普通選挙制度を最大限度に生かし、我々庶民の団結を以って政権単独与党を獲得する。
二、企業献金を廃止し、これまでの有象無象との柵を絶つ。
三、革新技術への支援を惜しまず、国内技術者の育成に注力し、国際競争力なる幻影を消し去る。
四、国内産業の活性化を特に推進し、内需からの日本経済の建て直しを図る。
五、宇宙・航空産業を特に支援し、人類の火星への移住をも可能な水準まで引き上げる。
六、日本国民の絶対的な地位を確立した後、党を解散。派閥ごとに党を立て通常国会を再開する。
487:名無しさん@七周年
07/02/18 22:46:25 M6E3Gt2d0
>>478
こんなやつらに何行っても無駄だよ
工作員だからww
488:名無しさん@七周年
07/02/18 22:46:26 FJu0hEGL0
>>484
そんなの原爆おとしゃ勝てますよ(マッカーサー)
489:名無しさん@七周年
07/02/18 22:46:34 aAyP5oO10
>>388 >>396 ほんと、そうなってきてるね。
490:名無しさん@七周年
07/02/18 22:46:42 pw5YickM0
ID:08lYX6uX0の発言一覧
URLリンク(stick.newsplus.jp)
491:名無しさん@七周年
07/02/18 22:48:02 4IMSQ+QE0
猫元気は普通に共産党の門を叩けばいいのに。それともなんか入りにくい雰囲気でもあるのかなあ。
492:名無しさん@七周年
07/02/18 22:48:06 M6E3Gt2d0
>>490
これだから+版は工作員の巣だなww
493:名無しさん@七周年
07/02/18 22:48:08 HUzDzTy10
ところで、「一定数の蟻(蜂)はまったく働かずに、働くやつだけ集めても一定の割合で優秀なのと
ニートが出る」って話はもうこのスレで出た?
494:名無しさん@七周年
07/02/18 22:48:28 5XBBWlSM0
>>487
言い続けることで、何かが芽生えてくれればなあ、と。祈りに近いね。
495:名無しさん@七周年
07/02/18 22:49:24 pQTwSeys0
よし、無記名投票する
496:名無しさん@七周年
07/02/18 22:49:38 UvpgfMHW0
>>490
しかも時々コピペの内容が間違ってるみたいなので、BOTじゃなくて人力なんだろうなw
497:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 22:49:44 KPTjb0Za0
>>491
絶対嫌。
役に立たない事は分かったから。
私らが、政党を立てて日本を作り直さなきゃ何も変わらない。
498:名無しさん@七周年
07/02/18 22:49:47 1i0tbO2O0
>>475
不況時にあえて給料増やしたら、社員が自主的に自社の車を
買い、他所から腕のイイ工員が沢山就職希望してきて
結果として繁栄したんだっけか?
499:名無しさん@七周年
07/02/18 22:49:57 LCFPxBtb0
結構分水嶺だと思います・・・
この世代を生かせるかどうかに日本の未来は掛かっているかと
500:327
07/02/18 22:49:57 jLS8dTzI0
>>459
個人投資家の損は自己責任
個人投資家の得は相場の損害
それが投資雑誌のクオリティ
>>408
下部構造(食えねえ)は上部構造(宗教、文化)を規定する
このまえイエズス会に入ろうとして断られましたww
501:名無しさん@七周年
07/02/18 22:50:00 M6E3Gt2d0
>>494
無理無理
最大の抵抗勢力って何だと思う?
サラリーマンだよ
502:名無しさん@七周年
07/02/18 22:50:05 l+p9+85l0
>>463の言ってることは実際、企業の本音だと思うよ。
(実際は資格や海外留学程度で評価が上がるとも思えないけど)
そこのところを理解せずに、文句を言っても厳しいと思う。
企業側は、氷河期の問題を理解した上でこういう対応をとってるんだしさ。
「で、あんたを雇って何のメリットがあるんだ?」という問いに即答できない人は厳しいよ。
503:名無しさん@七周年
07/02/18 22:50:44 FJu0hEGL0
>>495
共産党か、せめて民主党に入れろ
無記名じゃ、自民と公明の思う壷だ
もういいじゃねえか売国でも
俺らを見捨てた国を痛めつけるために売るんだから
504:名無しさん@七周年
07/02/18 22:51:49 rkec9gI60
>>485
M&Aで買い叩かれる会社はまだいいほうだ。
残った社員には仕事もポストもキープされる。
市場そのものが縮小する中で押し出される企業が増えていくだろうし、
今後さらなるポスト削減、人件費削減、若年層への過重労働が強いられる
ことになる。そして更なる悪循環が・・・。
505:名無しさん@七周年
07/02/18 22:51:59 D/hdhaBS0
>>493
つうか、ニートなんてのは終身雇用が当たり前の好景気の時代にも一定割合で居た訳だし。
就職氷河期世代の存在が都合の悪い人々にとってのスケープゴートじゃん。
506:名無しさん@七周年
07/02/18 22:52:51 LCFPxBtb0
氷河期世代の社員はみんなサービス残業で壊れかけ
ゆとり前後の新入社員もサービス残業で壊れかけ
人の命を削ってだした利益で企業が太っていく
だれのために太っているの?
三角合併前に思う
507:名無しさん@七周年
07/02/18 22:53:16 FJu0hEGL0
>>506
外国人投資家
508:名無しさん@七周年
07/02/18 22:53:19 ZUVBHD510
まだ非正規を正社員にとかいってんの?
分からん、新聞だなあ。
もう世の中はコンビニ、ファミレス見れば分かるように
大量の非正規を必要とする社会になったんだよ。
いくら正社員に、なんて言ったところで
ただのラッタイト運動に終わるだけ。
まったく無意味。
509:名無しさん@七周年
07/02/18 22:53:36 lYec7XvK0
>>501
>最大の抵抗勢力って何だと思う?
>サラリーマンだよ
経営者の犬、という文脈なら理解できなくも無いが
サラリーマンが日本の生活水準を向上させた事実がある以上、
皆会社を捨てろという要求が通るかというと、なかなか難しいのでは
510:名無しさん@七周年
07/02/18 22:53:39 9R0cuyHS0
>>478
この泥沼が心地いいワーカホリックでーすw
死ぬ時はドブの中でも前のめりの根性がねえやつぁいらねーぞ!
つーことで天井が回りだしたから本当に寝るます、おやしみ ノシ
511:名無しさん@七周年
07/02/18 22:54:10 M6E3Gt2d0
>>505
男だったらニート
女だったら家事手伝い
512:名無しさん@七周年
07/02/18 22:54:12 VO6Trn6wO
じゃあ、まず朝日新聞で25~35歳のフリーター&ニートを
大量採用してください。偉そうなことを言うのはそれからね。
在日採用枠をちょっと減らせば簡単でしょ?w
513:名無しさん@七周年
07/02/18 22:54:26 BslaU+rO0
>>437
ハロワ行くと20代中盤~30代前半募集が多いね
それでも経験5年以上とかまだ贅沢言ってるけど
514:327
07/02/18 22:55:03 jLS8dTzI0
>>468
俺も入れてくれ
大体さあ
人事って何様のつもりよ?
氷河期で人事や面接官にうらみ持ってるやつ多いんじゃない?
>>502
日本企業なんかいらねえ
515:名無しさん@七周年
07/02/18 22:55:09 HUzDzTy10
雇わざるもの食うべからず。
516:名無しさん@七周年
07/02/18 22:55:17 o6fSJqn70
氷河期世代は多かれ少なかれ危機感と言うものを感じているはずなので
能天気なバブル世代や思考停止のゆとり世代に比べれば全然優秀。
ただ忠誠心がかなり低いので、明確な指示を出せないバブル世代には
扱いづらいし、横の連携もほとんどないので組織だった行動はできないが
基本的に優秀なのが多いので、歳を重ねるごとに学習していき新たな時代の担い手となり
その頃には能天気なバブル世代は淘汰され、世の中が多少は活性化されるだろう。
だが、その後には一番の問題であるゆとり世代が控えている
彼らは思考が完全に停止しており、絶えず口をぽっかり空けてただひたすらに無駄な時間を過ごし
人生と言うものをまったく考えず、大抵がニートか引き篭もりをしている
たまに働いているのもいるが、”企業は就業時間中居れば給料が貰える所”としか思っておらず
”自分からは動かない”・”指示を理解できない”・”自分が何をしているのかすら分かっていない”の
3拍子がそろっており、まったく使い物にならない。
基礎学力が低いため育てるのも困難で、1年や2年の教育ではバブル世代の新卒レベルにすら追いつかない
なぜなら、小学生を中学生に育て上げるだけでも6年はかかるのに、それが十分に行われていない人間を
1年や2年の教育でどうやって社会に通用する人間に仕上げる事が出来る訳が無い。
この問題に国はどう直面するか?氷河期世代の受難はまだまだ続く・・・
517:名無しさん@七周年
07/02/18 22:55:26 j1AtBlUq0
>>505 はっきり失業者って言ってみろってんだよな。
ある一定の世代に無職者の占める割合が集中してるなんてことがあらわになったら
困るのは当の氷河期世代だけじゃなくなるだろ。
518:名無しさん@七周年
07/02/18 22:55:29 HPWqrQNJ0
>>474
ちょうどそれぐらいの世代が就職氷河期の中でも一番ひどかったのではないかと思う。
俺も28歳だけど、高校卒業の時には就職といっても枠がかなり減っていて就職したい
といっても希望の職種はないし、とにかく正社員で入れれば何とか入った方がいいなん
て言われるくらいだった。
25歳から35歳の世代はバブルという異常な景気の恩恵はなかったし、就職を考える
時期には小さい頃から希望を持っていた職種の採用などあるわけもなく、何とか正社員
になったものの賃金は上がらないし、そのくせ税金は上がる一方で先行きが暗いことも
十分すぎるほど分かっている。
「待ち組」の人も俺みたいな「ぎりぎり正社員組」も単に生まれた時期が数年ずれただ
けでこんなに苦労するのは納得できない。
519:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 22:55:31 KPTjb0Za0
一体、バブル崩壊より15年もの間、政府は日本国民を何処へ導いたのか?
規制緩和の名の下に資本家や経営者だけが儲かる法を成し、我々労働者の
生活環境は悪化の一途を辿った。
外国人犯罪は増え、教育現場は崩壊し、国民は不安と恐怖に晒される毎日。
自殺者は次々と増えた。
2万、3万 5万、10万・・・・・・バブル崩壊より今日では30から50万人だ。
私はわが民族の復興が自然にできるとは約束しない。
国民自らが全力を尽くすべきだ。
自由と幸福は突然、天から降ってはこない。
すべては諸君の意志と働きにかかっている。
我々自身の国家のみが、我々自身の国民のみが頼りとなる。
日本国民の未来は我々自身の内にのみ存在するのだから。
国民自身が国民を向上させるのだ。
勤勉と決断と誇りと屈強さとによって大日本帝國を興した祖先と、
同じ位置に上る事が出来るのだ!
日本国民労働党
スレリンク(seiji板)l50
520:名無しさん@七周年
07/02/18 22:55:40 M6E3Gt2d0
>>509
そうならリーマンと共に沈むしかないな日本は
521:名無しさん@七周年
07/02/18 22:56:00 1i0tbO2O0
>>502
確かにな。
「自分の能力(人脈でも)が会社にどんな利益をもたらすか」
を言うのが自己アピールだし。
522:名無しさん@七周年
07/02/18 22:56:23 S2xukD080
団塊の雇用を維持するためには仕方なかったんです。
未来の社員より今の社員を優先するのは当然です。
523:名無しさん@七周年
07/02/18 22:56:27 lYec7XvK0
>>506
>氷河期世代の社員はみんなサービス残業で壊れかけ
>ゆとり前後の新入社員もサービス残業で壊れかけ
本当に声に出して叫びたいくらいだ
俺らが死ぬほど働いた先に何があるのか
経営者と外国人投資家以外に誰かが幸せになるのか
俺らや後の世代が俺らの労働で幸せになれるのか
524:名無しさん@七周年
07/02/18 22:56:28 D/hdhaBS0
>>508
非正規雇用者に対するピンハネ率を規制しろなんては間違っても書けないから、
それっぽい作文書いただけだろ、アカピの団塊記者に何期待してるんだ?
525:名無しさん@七周年
07/02/18 22:56:31 rQhEcLET0
朝日職員が今すぐ全員派遣になったら少しは記事に納得してやるよ
526:名無しさん@七周年
07/02/18 22:57:11 Fd3OzAdy0
>>463
資格もってても「派遣で資格もってても実務経験ないと」といい、実務経験あっても
「派遣じゃ責任感が違うでしょ?そんなので経験って言われてもね」
って言って、最初からろくすっぽ見てくれ無いくせにー、おら知ってるもんねー。
527:名無しさん@七周年
07/02/18 22:57:16 F+nDd/xv0
偉くなりたかったら人に使えろ
出来るだけ多くの人にな
528:名無しさん@七周年
07/02/18 22:57:19 rkec9gI60
>>498
そんな美談だったのか。産業の黎明期だからこそ出来たんだろうけど。
今では仮に一社が頑張って不況期に採用を増やしたとしても、企業間競争に負けて倒産
してしまうかもしれない。
逆に考えると一度こうした好循環が途切れてしまうと、再度立ち上げなおすには莫大な
時間と代償が掛かるのではないかと思う。
子供の減り具合からして、自分のひ孫の世代にならないと安定しないんじゃないかと思う。
529:名無しさん@七周年
07/02/18 22:57:38 5SV2M3yD0
氷河期世代を作り出した人間を死ぬ間際に「俺は業を背負って
生きてきた」と感傷に浸らしてしまうのは癪に障るなw
とにかく、氷河期世代はどこかで±0にしないとなw
530:名無しさん@七周年
07/02/18 22:57:47 zN2b4D0zO
生活保護もだめなら刑×所があるからまあ、食えないことはないぞ。
そのかわり、一人頃頃する事にはなるがその時は出来るだけ高給そうな奴がいいぞ。
富の再分配なのだ。
531:名無しさん@七周年
07/02/18 22:57:51 mmSXCzRH0
”仲間だ"ってんなら無駄に高い給料を70%カットして
その分で氷河期世代を採用しろよ
70%カットしたって平均年収以上なんだから
最低、今の社員1人辺り2人は雇えるだろ
532:名無しさん@七周年
07/02/18 22:57:52 JqZXd8Iw0
>>502
比べる対象が現実的でないね。
社員と派遣の能力差が狭まる流れだとすると
同じ質問が社員に突きつけられるよ。
533:名無しさん@七周年
07/02/18 22:58:16 l+p9+85l0
>>501
正直、正規と対立したところで上が喜ぶだけにしか思えない。
別に非正規の安い給料の分、正規の財布に転がり込んでるわけじゃない。
正規を叩いても分断工作に乗っかるだけ。
534:名無しさん@七周年
07/02/18 22:58:37 nCI8PlXM0
今の新卒はあと8年もしたら8割方淘汰されるだろ
そこで、下手なプライドもたず、能力相応の仕事に就ければ生きていける。
氷河期時代の人間は以外にうまく生きる術を体得しているから、浮かず沈まずでやっていくだろう。
535:名無しさん@七周年
07/02/18 22:58:47 lYec7XvK0
>>520
ならば沈んでしまったほうがいいと思う
ごく少しの幸せでいいのにという人のささやかな希望すら踏みにじる国なら
こんなことホントはいいたかないが、国は日本だけじゃない
536:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:04 KJc4cAgk0
>>454
>30代の中堅層が絶対的に不足して歪になってる。
>他の企業でも同じみたいで、この年代に限っては中途が異様な売り手市場になってる。
でも、この層って、もろに成果主義の洗礼を受けて、他人に教える気がさらさらないという
人が多いと思うが。
537:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:12 Nx9G24Fr0
喫茶店で読んだ朝日新聞に、
朝日の社員募集の広告がでていたなぁ~
派遣社員の…。
538:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:15 75DLR5eY0
じゃあそろそろ核心を突いてみようか…。
小泉政権以降、自民党に投票した派遣社員、フリーター、ニート、無職の人ってさぁ
どうなんだろう。
言い訳しているのか、後悔しているのか、それとも未だに自民政府を庇っているのか…。
なんにしろ巻き添えを食わされていい迷惑なんだよね。
賠償は無理だろうけど謝罪するつもり、あるの?他の日本人に対して。
539:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:19 08lYX6uX0
働かなきゃいいじゃん。
死ねばいいじゃん。
540:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:24 HUzDzTy10
>>531
> ”仲間だ"ってんなら無駄に高い給料を70%カットして
> その分で氷河期世代を採用しろよ
お前日本語読めないだろ。
541:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:24 dAMcKBMz0
新卒のとき自己アピールできなくても
今できればいいわけだけど
今だに何もアピールできない奴らばっかなのが現実。
そのくせ美味い飯食わせろとだけ叫んでるような奴ら>ヒョー!ガキ世代
542:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:43 M6E3Gt2d0
>>534
8割は甘い
9割5分はだめになるな
543:327
07/02/18 22:59:49 jLS8dTzI0
>>519
だから俺を突撃隊にさっさと雇え
544:名無しさん@七周年
07/02/18 22:59:56 FJu0hEGL0
>>530
とりあえず、公務員は404万人いるけど、それじゃ足りないかね
545:名無しさん@七周年
07/02/18 23:00:01 LVWys1Vc0
運で乗り切るんだぜ 人生はヽ(・∀・)b
546:名無しさん@七周年
07/02/18 23:00:21 Yr+9J8z/0
分断工作良いねぇ。
どうみても正社員は経営者側だし
547:名無しさん@七周年
07/02/18 23:00:23 P6e2VVHK0
仲間じゃないです!><
548:名無しさん@七周年
07/02/18 23:00:28 VlTXg8kH0
>>503
残念ながら、野党の民主も論外なのが、日本の不幸ですw
総連から金貰ってる次点でダウトでしょ
549:名無しさん@七周年
07/02/18 23:00:38 /ukOEu5v0
仕事もしないで高給食んでる連中、早く辞めればいいのに
550:名無しさん@七周年
07/02/18 23:00:51 e99k9rV10
>>519
話が飛びすぎ
それまで労働者の待遇がよかったのは
社会主義国や左翼政党や労働組合があったから
今振り返ればまったく一時的な出来事だよ
551:名無しさん@七周年
07/02/18 23:00:52 UvpgfMHW0
>>501
そうそう。
去年の年末に「正社員と派遣社員の待遇を同じにする」という話が出てきたとき、猛烈に反対したのが
正社員や労組の連中だったからなwww
ワークシェアリングがただの掛け声だけだった時といい、氷河期に経営者といっしょになって労組が
新卒採用抑制に走ったときといい、正社員の利権をおびやかす話には実に冷酷に対応するんだよね。
552:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 23:01:00 KPTjb0Za0
>>543
しかるべき手続きはとって頂きます。
詳細は本スレの>>1にて。
553:名無しさん@七周年
07/02/18 23:01:26 UaLd26/x0
>>528
工員の平均賃金が日給1ドルの時代に、フォードは5ドル支払ってた。
554:名無しさん@七周年
07/02/18 23:01:30 M6E3Gt2d0
>>546
そうだよね
今の奴隷って自分の鎖を自慢するって本当だったんだ
555:名無しさん@七周年
07/02/18 23:01:39 SlggsxLn0
俺らの世代のいいところは、ブスや低能と無理に結婚させられることがないことかな。
就職などが厳しい世代でこれからもどうなるか分からない世代なので
家庭を持つことを薦められてもなんでブスや低能の面倒をみなくてはならないと
一睨みしてやれば、おっさん、おばはん連中は黙る。
木っ端役人だからか良く薦められるが、あほかと思う。
556:名無しさん@七周年
07/02/18 23:01:51 u9uhAOWq0
>>532
あぁ、そうさ。日々会社で突きつけられてるよ。
どんだけ貢献してるかを。別にどうってことないけど。
557:名無しさん@七周年
07/02/18 23:01:54 hiUMvOih0
「若手には、①従順力②一生懸命力③可愛さがある、
だから大事にしなさい」って、あるビジネスマンが
書いた本にありました。私は氷河期世代の34歳会社員だけど、
その3つともない…w。初心に戻って、また明日から働きます♪
558:名無しさん@七周年
07/02/18 23:01:58 5XBBWlSM0
思うんだが、氷河期の優秀なトップの奴らがそろそろ権力に近くなってきただろ。
この状況を打開するにはあんたたちの良心が必要になる。ほんの少しでいいから、
社会をよい方向に変える努力をしてくれ。あんたたちが頑張ってくれるなら、
兵隊でもいいからさ。
559:名無しさん@七周年
07/02/18 23:02:00 FJu0hEGL0
>>548
だから、今の国に怨みをもっている氷河期にとって、今の国をめちゃめちゃにした北朝鮮ってのは
味方なんだってば
敵の敵は味方
その味方の味方も、また味方
560:名無しさん@七周年
07/02/18 23:02:08 08lYX6uX0
WE通過させて完全破壊しよーぜ
561:名無しさん@七周年
07/02/18 23:02:27 D/hdhaBS0
>>538
つい最近まで格差問題を取り上げもしないで、選挙戦を行う労組を支持基盤にもつ
野党ってのもやる気があるのかどうか疑問、マスコミで格差問題が取り上げられる前から
格差・労働問題をまともに取り上げていたのって共産党だけじゃん。
562:名無しさん@七周年
07/02/18 23:02:43 S2xukD080
同世代として不満は分かるが面倒見る余裕はないな。
正直諦めてほしい。
563:名無しさん@七周年
07/02/18 23:02:46 4n7diPq10
この状態を放置すると下の世代の方が曲がりなりにも努力してノーベル賞受賞者や
名政治家とかが出てくるかもしれん。
564:名無しさん@七周年
07/02/18 23:02:51 Hu+4zz920
いい年こいたおっさんどもが顔真っ赤にして必死すぎだろ
565:名無しさん@七周年
07/02/18 23:02:57 l+p9+85l0
>>532
>同じ質問が社員に突きつけられるよ。
実際に、その質問に答えて採用されてるし、
成果主義の現場では日ごろから突きつけられてるよ。
入社がゴールじゃないんだから。
その危機感がない奴は、いつリストラされるか分からん。
566:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:00 iDZiww7y0
正社員=嫌なら辞めろの常識に抵抗する組織=徒党を組む=共産主義者の自覚がない
当り前の倫理が通用しない人達であるのは確か。
567:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:15 M6E3Gt2d0
一番悲惨なのは
非正規雇用の人たちと自営業だよ
568:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:26 rouBMtPN0
>>536
教えてもらってないんで「こんなもんか」と思って
こなしてる部分は確かにある。
569:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:32 1i0tbO2O0
>>526
そこで数字ですよ。
どれだけの仕事をどれだけの期間でこなしたか。
規模とかちゃんと自分のやって来た事を控えておいて。
派遣だからこそ、真っ先に切られる可能性があるわけで、
危機感は社員の比では無い。
つまるところ、危機感は責任感の裏返しなんだから。
570:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:33 XuxpIeBe0
そうはいっても、人間慈善家ばかりじゃないんだ。
自分の待遇を引き下げられるとなれば誰だって抵抗はするさ。
現氷河期世代だって、正社員に収まってる奴なら反対するだろうさ。
571:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:44 UmOFzMbN0
【社説】 「就職氷河期の25~35歳…私たちの社会にはそういう仲間がいる」…朝日新聞
結局どん底に落ちた君たちに最後まで
(形だけだとしても)「仲間」だと声をかけてくれたのは、
君たちが口汚く罵り続けた朝日
そして君たちのやったこと
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想は全て自民の歴史的圧勝!★6
URLリンク(makimo.to)
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
↓
【労働】キヤノン、派遣・請負の正社員化を後回しに…「新卒採用を優先」に方針転換
【政治】「格差問題」政府が対策、働く意欲のある低所得層の求職支援へ職歴ICカード
【社会】 「ワーキングプア」実態把握、前向き姿勢一転「やらない」…経済財政担当相
572:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:46 LCFPxBtb0
>523
俺はいくつかの職場をバイトで渡り歩いて
システムとか教育マニュアルとか流通とか
だれがどういう仕事をしていくらぐらいもらってるかとか
つまりいろんな職業の「メリットデメリット」を見て回ってきた
結論は「かなりの若い社員は壊れかける寸前まで働かされてる」
大体どこもそう 小売はこの世の地獄だった
社員は皆週6、八時ー10時当たり前
それでもバイトに気を使ってくれるひとは多く
できるだけ支えていた しかしあまりにも気の毒だった
しかも残業代でないから同じくらい入ってるバイトより
月給は少なかったりする
新入社員から35歳くらいまでの社員は皆
命を削られていた でも誰もどうにもできない
どうにかする気力もない でも儲けはそれなりに出ている
今の景気は真面目で努力する若い人たちの血で
もたらされてるよ
573:名無しさん@七周年
07/02/18 23:03:51 FAzL/YUI0
今の時代の残酷さというのは
半端なものじゃなくて、「生存していけない危険がある」ことなんだよね。
こういう人たちが「いなかったことにしよう」というのが
自民党の「改革派=市場原理主義=企業優先ネオリベ」
小泉 竹中 安倍 塩崎 石原伸晃 山本一太 中川酒
こういう人たち「弱い者は死んでもしょうがない。当然一生結婚できないほど貧乏でも結構。」
と割り切っている。そういう人がでてくるのは必要悪と割り切っている。
いまだかってここまで露骨な切り捨てをする自民党内核も政治家もいなかった。
想うに今度参議院選挙で自民が勝つなら、「生命の危機」が現実化するわけで
へたに「自殺する」くらいなら「暴動をおこせ」といいたい。
生きていくためには「緊急避難」として許せる行為だ。
かって江戸時代には大飢饉時代に全国で大規模な一揆があったし
大正時代、1918年には米騒動があった。全国で100万人が参加したといわれる。
よく「日本人は大人しいから暴動をおこさない」というのは真っ赤な嘘であれは「そうおもいこませる洗脳」以外の
なにものでもない。暴動を恐れるからこそ、日本人は大人しいと封じ込めようとする。
それは嘘だということだけはいっておく。
米騒動
URLリンク(ja.wikipedia.org)
574:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 23:04:29 KPTjb0Za0
立てよ国民! 国賊共の独裁政府を討伐せよ!!
日本国民労働党
スレリンク(seiji板)l50
こちらは、日本を変えたい人専用です。
入るのは自由、但し、全ては参加者の努力に掛かっている。
出るのも自由です。
575:名無しさん@七周年
07/02/18 23:04:29 4NlaYxVS0
いきなり「仲間」かよ。
こういう気持ちの悪い言葉の使い方をして擦り寄ってくる左翼ってのは、
どうしようもなく時代遅れなんだが、わかってねえんだろうな。
完全に酔ってるからな。
576:名無しさん@七周年
07/02/18 23:04:46 ndzdC1470
俺も28ですしマーチでブラック新卒→退社(クビ)組だけど
あの時代はおかしかったと言えるよ、単に。
最近フリーターの分際だが東南アジアとかによくいくけど日本は終わるなと痛感する。
あの食費や交通費の安さ、贅沢ものは日本と変わらない高さ、欧米がが
リードしたせいかしらんがしっかりと二極分化ができている。
あほな話、ビックマック指数ってのは馬鹿にできんと思う。
577:名無しさん@七周年
07/02/18 23:04:54 grgTFPtR0
>>477
たまに刺されてお亡くなりになってますけどね。
貧乏人に殺されるのは本当に死に損なんで気をつけてはいます。
>>481
セフセフですよ。
福祉部門でも生活保護は現金握ってるんで比較的立場が強いんです。
取り巻きだって思想は二の次の金目当てですから。
高齢・障害・児童はアウアウですが。
578:名無しさん@七周年
07/02/18 23:04:55 mmSXCzRH0
>>540
日本語を”定義”してる特権階級の方ですか?
人の悪口を有料のチラシの裏に書いて
ヤクザに押し売りさせて巨万の富を得ているなんて
すばらしい職業ですね
579:名無しさん@七周年
07/02/18 23:04:55 lYec7XvK0
>>554
まあ正社員が奴隷に見えるのだと思うが
フリーターはリクルートに騙されてると思うよ
鎖が無いように見えて、実は柵はあるんだよ
580:名無しさん@七周年
07/02/18 23:05:12 TEqxMQ9J0
現在三十路毒女がきましたよ。
高校卒業してからファッション系の専門学校いって、みんな就職しなかったから
私もフリーターで楽しくやってたのだけど、私以外は皆資産家の娘さんなので、
今はまっとうに暮らしてます。
なので、私もまた専門学校入ってやり直しな気分で4月からの就職先を決めたとこ。
正直フリーター歴が長くて働きたくないんだけどね。
581:名無しさん@七周年
07/02/18 23:05:23 jLS8dTzI0
>>538
規制緩和で景気回復で
氷河期の賃金水準も回復かと思ってました
どうもすみません
582:名無しさん@七周年
07/02/18 23:05:26 /2HO8CNX0
本来企業の中堅層は「仕事」と「教育」の両方をやっていたわけだ。
ところが新卒を採らなければ金がかからない。
「教育」の時間を「仕事」にあてれば採用せずとも「仕事」の維持ができた。
じゃあ今後新入社員抱えた中堅層の「仕事(結果)」を減らすことを会社は許容してくれるか?
まずしてくれない。人増やしたのに成果が倍になってないとか言い始める。
これで新人の教育をしようという人間がどれだけいると言うのか。
583:名無しさん@七周年
07/02/18 23:05:35 /ukOEu5v0
相変わらずおまいらは何と戦ってるんだよw
584:名無しさん@七周年
07/02/18 23:05:36 1i0tbO2O0
>>528
そうなる事をみこして「あえて」やったらしいけどな。
勝者は必ず敗者より少ないのなら、逆をついてみるのも
いいのかもしれない。
遅れ遅れて追従するぐらいなら逆を行け、と。
585:名無しさん@七周年
07/02/18 23:05:44 FJu0hEGL0
>>577
>貧乏人に殺されるのは本当に死に損なんで気をつけてはいます。
ま、がんばってw
586:名無しさん@七周年
07/02/18 23:06:15 N8gL6gNC0
就職しなかったのが全員ならともかく
出来なかった理由をさがして文句ばかり言うより
やるべきことがあったと思うんだが
587:名無しさん@七周年
07/02/18 23:06:32 4n7diPq10
>>571
ある意味自爆テロだろう。
588:名無しさん@七周年
07/02/18 23:06:52 l+p9+85l0
>>536
だからこそ、本来なら軍曹クラスで下を育てる人たちが、
そのノウハウを持ってよそにいく感じかな。
>>541
>新卒のとき自己アピールできなくても
>今できればいいわけだけど
まぁ既卒で答えられないようなら、若い人間の方がいいに決まってるもんな。
ちょっと前に流行ったDBや幽々の格差問題コラで、
「何のメリットがあるか?」が圧迫面接の悪例みたいにして出されてて、
その程度の意識なのかと驚いたことがある。
589:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:01 HUzDzTy10
>>572
> 今の景気は真面目で努力する若い人たちの血で
> もたらされてるよ
ニートの消費だろ。
590:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:01 M6E3Gt2d0
>>580
俺は日本の雌が大嫌いなんだ
591:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:12 JqZXd8Iw0
>>556 >>565
たまたま、いろんな会社の雰囲気に接することができるけど
正社員である肩書きに甘んじてる人を結構見かけるもので。
ハッキリ言っちゃうと、使えない人もかなりいるのも事実。w
592:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:20 lYec7XvK0
>>577
>高齢・障害・児童はアウアウですが。
あなた、よく処世術分かってますね
そうなんだよね
役所内でも相当な当たり外れがある
場所によっちゃ民間のブラック並みのところもあるし
あなたは大丈夫そうだ
593:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:22 75DLR5eY0
>>561
いやそういう話じゃないんだ。工作活動はもういい。
唐突に共産に投票する奴が増えれば自民党は大喜びだからな。向こう10年間は
議席がガンガン増えるんじゃないかな?自民党の。
俺が聞いてるのはそんな工作ネタじゃなくて謝罪するつもりはあるのか?ってことなんだよ。
おかげで他の日本人がとんでもない迷惑を受けてるんだが。
594:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:33 ZdCzvq8v0
>>503
今の自民の新自由主義は小沢が自民を出てやりたかったことですよ。
今はしょうがなく格差是正言ってみてるだけで本音は新自由主義。
595:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:42 L309s8ih0
28で中小企業正社員
年収350万の漏れもほとんど負け組だわ・・・
596:名無しさん@七周年
07/02/18 23:07:50 08lYX6uX0
正射淫は徹底的に非性器を苛めたおしてくるよ~
彼らも生き残るのに必死だからね~
まだまだ数の少ない非性器は嬲りものだからね~
覚悟支那~
597:名無しさん@七周年
07/02/18 23:08:24 5XBBWlSM0
>>586
勘違いしてるようだけど、このスレにいる氷河期世代が
みんな就職できなかった人だけじゃないんだよ。
そういうのをまざまざと見せつけておかしいって言ってるの。
このままでは本当にどうにかなってしまうという危機感が
あなたにはないの?
598:名無しさん@七周年
07/02/18 23:08:32 dyoke25G0
仕事がないなら公務員になればいいじゃない
599:名無しさん@七周年
07/02/18 23:08:34 UvpgfMHW0
>>533
分断工作に乗りたくないのなら、「ボーナスを返上するから派遣社員の正社員化に使ってくれ」
くらいのことは言わないと無理なんじゃないの。ようするにワークシェアリング。
一銭も身銭も切らずにハナクソほじりながら「お前ら派遣は低能だから分断工作にひっかかるんだ、
もっと賢くなれよ」なんて言われても、あまり説得力を感じないのよね。お前らも十分搾取してるだろ、と。
600:名無しさん@七周年
07/02/18 23:08:42 nCI8PlXM0
>>595
手取りなら勝ち組
601:名無しさん@七周年
07/02/18 23:08:56 Hu+4zz920
この世代はイラクに棄ててくればよかったのに
602:名無しさん@七周年
07/02/18 23:09:00 5NDwXvO50
就職氷河期にした張本人がバブル経済を起こして
崩壊させた朝日新聞だよ。
603:名無しさん@七周年
07/02/18 23:09:05 FJu0hEGL0
……もういっそ、日本潰すために創価学会はいるか
将来ホームレスの2000万人が全員創価学会はいったら、それ以外の人間にとって
日本って住めない国にならんかな
604:名無しさん@七周年
07/02/18 23:09:10 BHPI0xlk0
だいぶ前のスレで「バブル末期に公務員になった勝ち組姉」についてレスした者です。
結局私も公務員になりました。よく就職できたもんだ。
でも正直安定した職だとは思ってません。
「もう給料上がらんだろうな」とも思うし、「いつクビ切られてもおかしくないな」
とも思う。
一生独身決定だから、とりあえず貯金はしっかりしとこうということだわな。
自分の身は自分でなんとかしないと。
605:名無しさん@七周年
07/02/18 23:09:20 l+p9+85l0
>>551
それって、「派遣を正社員並にする」じゃなくて、「正社員を派遣並にする」だから反対されたんだろ?
派遣にとってもメリットないよ、それ。
606:名無しさん@七周年
07/02/18 23:10:40 iDZiww7y0
日本の全世代中で最高の学力世代なのは確かだから
なに罵られてもまったく気にならないよなw
607:名無しさん@七周年
07/02/18 23:11:07 qAebbR4b0
>>595
転職板より「■大卒30代の平均年収データ 低すぎ300万台?」
スレリンク(job板)l50
608:名無しさん@七周年
07/02/18 23:11:09 SlggsxLn0
俺らの世代のいいところは、ブスや低能と無理に結婚させられることがないことかな。
就職などが厳しい世代でこれからもどうなるか分からない世代なので
家庭を持つことを薦められてもなんでブスや低能の面倒をみなくてはならないと
一睨みしてやれば、おっさん、おばはん連中は黙る。
木っ端役人だからか良く薦められるが、あほかと思う。
609:名無しさん@七周年
07/02/18 23:11:43 ndzdC1470
>>595
なんのなんの、同い年で年収200万ちょいの俺(ら)フリーターを忘れんでおくんなまし。
610:名無しさん@七周年
07/02/18 23:12:21 L309s8ih0
>>600
ところが手取りじゃないんだな。これが・・・orz
611:名無しさん@七周年
07/02/18 23:12:22 lYec7XvK0
>>572
私はですね、正直悲しいんです
こんなに働いて、自分の労働が誰かのためになってるのかと
でも、経営者と政府以外だれも好景気だなんていってないじゃないですか
自分がこのまま死にかけてまで働いても、世のためにならないんじゃないかと
余談ですがこの間転職活動して、今の環境より数倍仕事量が少ないところから
現年収の1.5倍の年収をオファーされて泣きそうになりました
自分の、今までの不眠の労働ってこの程度価値しかなかったのかと・・・
612:名無しさん@七周年
07/02/18 23:12:23 VUMeDZy80
年収1500万円の朝日新聞記者が、
就職にあぶれた人たちに向かって「仲間」だとw
ふざけんな!
613:名無しさん@七周年
07/02/18 23:12:41 iqBKVRGG0
まず工場を海外に持ってたのが効いてるな
学歴とか関係なしに働く場所モロ少なくしてるし
赤字なら首切りで黒字という素晴らしいことする経営陣がいなくならないともう駄目じゃね?
614:名無しさん@七周年
07/02/18 23:12:50 75DLR5eY0
>>581の心意気や良し!!。
615:名無しさん@七周年
07/02/18 23:13:08 hCvpei+L0
ここに巣食ってる無能達の年金の為に
将来働かなきゃいけないと思うと
ヘドが出る
616:名無しさん@七周年
07/02/18 23:13:08 VVQ6UymN0
>>606
錯覚したまま死ねたら最高だな
617:名無しさん@七周年
07/02/18 23:13:33 sx6niU8N0
>>604
君にレスしたものです。私も公務員(県庁上級)です。君の意見に全く同意見です。
地方の財政危機・道州制の問題など、取り巻く環境は厳しさを増すばかり。
団塊の世代が退職しても、補充は期待できませんし結局今いるものが兵隊となって
働き続けるだけ。給料だって上がらないし、言われるほど高くもない。
行く先にあまり希望はありませんが、お互い頑張りましょう。
ちなみに私もいい年して独身です orz
618:名無しさん@七周年
07/02/18 23:13:39 W2v+q+P1O
俺は今27才で超氷河期だったけど頑張ったから某一部上場企業に就職できた。
周りの人間はボーナスも出るかでないかわからない状況で俺1年目からすでに冬のボーナスは60万近くあった。
その時は嬉しくて完全に勝ち組みだと思った。
でも5年経って思う。なんかつまんないだよね。
ただなんていうのかな。。。
ニートになりたい。
619:名無しさん@七周年
07/02/18 23:13:43 jLS8dTzI0
>>601をイラクに捨てて
後釜にすわる
やられはせん
やれらはせんぞう
620:名無しさん@七周年
07/02/18 23:13:43 FJu0hEGL0
たとえば地下鉄サリン事件やったオウム真理教みたいなのに
今非正規雇用で、将来親が死んだら高確率でホームレスな
2000万人が入って、
「オウム信者以外の人間は全員、邪悪だから、ポアしてよし」
ってのを信じて実行に移したとしたら……
621:名無しさん@七周年
07/02/18 23:13:52 HUzDzTy10
>>606
> 日本の全世代中で最高の学力世代なのは確かだから
> なに罵られてもまったく気にならないよなw
だがもう、微積分も二次方程式も忘れてしまったがな(´・ω・`)
622:名無しさん@七周年
07/02/18 23:14:02 M6E3Gt2d0
>>573
暴動なんか無理
だから言っただろ
最大の抵抗勢力はサラリーマンだって
年金や国保の改革なんか無理
623:名無しさん@七周年
07/02/18 23:14:06 1OS1TyJq0
ニート・パート・非正社員は平成の被差別民なんだから、
がたがた言わず、奴隷らしくしていろ By団塊
624:名無しさん@七周年
07/02/18 23:14:32 D/hdhaBS0
>>593
マジレスすれば、マスコミより半年は早く、格差、就職氷河期世代、非正規雇用問題が語られ出した
2chでさえ、郵政選挙以前にこれらの問題が語られる事は無かった、景気の回復があって始めて語られだした事。
オマイとミンス党はなんで郵政選挙の時にこれらの問題について訴えなかったの?
625:名無しさん@七周年
07/02/18 23:14:40 02NPwe6k0
>>615
安心しろ。年金は俺達が崩壊させてやるから。
無理でも栄養が足りなくて順次死んでくから負担にはならない。
626:名無しさん@七周年
07/02/18 23:14:42 l+p9+85l0
>>546
まぁそう受け取ってもいいんだけど、利害が基本的に一致するんだよね。
特に共通の「敵」が経営者であることを考えるとね。
(別に経営者と組んで正社員叩いてもいいんだけど、まるで益がない)
>>560
例えばWEなんて、派遣にとっては致命的過ぎる。
これを「正社員が憎いから」ってだけで通してしまうと大変なことになる。
まぁ死なばもろともって考え方もあるけどな。肝心の経営者はのうのうとしてるんだよな。
>>599
仮にボーナス返上したとして、それは喜んで経営者の懐に入るだけ。
逆に、非正規を搾取したところで、正規が潤うわけでもない。
結局、正規と非正規の間で給料が分け合われないのよ。
627:名無しさん@七周年
07/02/18 23:14:50 avXeereI0
この世代は派遣が多いんだよ、正社員に成りにくかったからさ
だから政府は派遣の見直しを考えた方がいいんじゃないの?
1年雇ったら正社員に必ずしなければいけないとかさ
628:名無しさん@七周年
07/02/18 23:15:07 4n7diPq10
>>613
青森在住だが、地方では大打撃だよ。
629:名無しさん@七周年
07/02/18 23:15:27 VoDM4H4d0
同世代だけど、あの頃からちっとも成長してないね~、ってのが正直な感想かな。
あの頃就職できなかった奴も、今望みどおりに稼げていない奴も
基本的に言い訳ばかりで自分で改善のための行動をしていない。
そんなんでよく文句ばかり言えると感心するね。
630:名無しさん@七周年
07/02/18 23:15:39 SgCLayB60
ここに巣食ってる>>hCvpei+L0の年金の為に
将来働かなきゃいけないと思うと
ゲロが出る
631:名無しさん@七周年
07/02/18 23:15:41 Yr+9J8z/0
>>615
全く同感だな。団塊の老後は自力で頑張って欲しいもんだ
632:名無しさん@七周年
07/02/18 23:15:47 j1AtBlUq0
>>618 だったらやめちゃえよ
一つポストが空いて、やる気はあるのに機会に恵まれなかった人が一人救われるんだ
僻みで言ってみましたすいません
633:名無しさん@七周年
07/02/18 23:16:24 lYec7XvK0
>>622
かといって、非正規や自営も何もしなかったら
このまま緩やかな死がまっているだけだよ
ま、自分の判断で何もしたくないなら止める権利は僕にはないが
634:名無しさん@七周年
07/02/18 23:16:42 htSKObab0
少し人事と就職面接の話が出たので、
減点法で選別するといい人材を取れるのは運になっちゃうよ。
採用基準を設定して、100%だけ採用とかね。採用人事の人間にもスキルがあるし。
漏れは今33でちょっと前から氷河期になってQBKな状況におかれた、
という意味では最悪の氷河期の人間だけど、
きちんと今までの実績の話をしてもらえれば前向きに検討したいと思うよ。
さらに事業全体の中でその実績がどういう位置付けと考えていて、
同じように、御社でも貢献できると考えている、みたいにいってくれればおk。
今時は、ビジネスロジックがわかっている=即戦力の基準で、
面接にきた人が80点だとして、あとの20なら人事でなんとかできるのが人事のスキルと思ってるので。
必要なときにえり好みしすぎて相応の人材を会社に提供できないほうが、人事としてはリスク高いんじゃね?
どうかしら?
635:名無しさん@七周年
07/02/18 23:16:49 0boyPWLo0
就職氷河期の25-35歳の無職は将来の犯罪予備軍だろう
世間が叩きまくって自殺させるといいんじゃまいか?将来に絶望させるんだ
野放しにしてたら犯罪大国になるぞ
636:名無しさん@七周年
07/02/18 23:16:52 Im+xhG+c0
昔はこの手のスレには一日中張り付いていたりしたけど、だんだんレスするのが少なくなってきた
なんかもうどうでもよくなってきたw
637:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:02 xM6QYIkn0
>>628
地方はどこも悲惨だぜ。。。
638:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:17 5XBBWlSM0
>>632
きっとその気持ち、これからの社員人生、ずーっと続くと思うよ。
感覚が麻痺しないとやっていけないのが日本のサラリーマン社会。
639:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:36 SlggsxLn0
>>617
お?木っ端役人か?
俺も国Ⅱ木っ端役人だ。
生涯独身は才能が無いと分かった時点で
そのつもりだったのだが、まさかこんな形で
ほぼ強制的に独身を決定付けられるとは思わなかった(w
大学受験は失敗してしょぼい国立大だったが、まあごく普通の企業に
いけるとおもっていたし、俺らが大学に入った時から
景気が悪くなっていたのはしっていたが、その予想の最悪を極められた格好だったからな。
しかもまだまだこれから悪くなる確信がある。
640:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:38 ZUVBHD510
>>604
貯金じゃなくて勉強しろよ。
金なんか使ったら終わり。
公務員なんてもし退職したらやとってくれるところなんてないぞ。
公務員なんてマイナス職歴だから。
641:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:40 UvpgfMHW0
>>605
いや、正社員の待遇を下げて派遣の待遇を上げ、同一労働同一賃金にして格差を無くす、という
話だった。格差が無くなるのは十分なメリットだよ。
642:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:42 08lYX6uX0
氷河期だけだろ。ごちゃごちゃ言ってる奴って。
おまえら子孫残せないんだから黙ってろ。死ね。
ってか、なんで氷河期は必死になって
国に何か求めてるの?社会に何か求めてるの?
棄民世代なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。
できなきゃ黙って死ね。
643:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:43 LCFPxBtb0
>611
おつかれさまです
結局人を育てることを考えてないところはもうそろそろ
持ちません
若い人らが死ぬかやめるか倒れるかのどれかになるからです
業種にもよりますが
さらに小売の現場は意味不明なクレームが非常に増えていて
その対応で社員の心が折られているケースも多いです
消費者もだいぶおかしいのが増えています
余談ですがおかしいのが多い職種は
「教師」
644:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:46 L309s8ih0
まあ、何にせよ、
日本企業もあと10年したら深刻な危機でるんじゃないかな。
社員育成怠って、目先しか見てないし。
645:名無しさん@七周年
07/02/18 23:17:47 HUzDzTy10
アルカイダにもスルーされている国・・・
646:名無しさん@七周年
07/02/18 23:18:35 GIp1jS7E0
>>624
そういや、去年の衆院選では、郵政民営化すればばら色の生活がまってるみたいな書き込みばっかだったね。
あのとき小泉マンセーしてた阿呆どもはどこいったの?
647:名無しさん@七周年
07/02/18 23:18:46 cY63fCAd0
>>615
年金なんて崩壊してるから働かなくていいよw
がんばれニート君w
648:名無しさん@七周年
07/02/18 23:18:46 qAebbR4b0
>>628
青森の有効求人倍率、0.4倍だっけ?
正社員の雇用に限定すれば、0.1倍くらいか。
うちは実家が長野なんで、まだマシだと思うが同情するよ。
何とか生き残ってくれ。
649:名無しさん@七周年
07/02/18 23:18:52 Yr+9J8z/0
正社員の待遇が悪くなれば、正社員を雇いやすくなるという理屈もあるべ
650:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:06 jLS8dTzI0
>>618
俺と代わってみる?
ぬるま湯生活も飽きた
>>620
現在の俺
651:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:07 sx6niU8N0
>>629
これも同意見だ。派遣やバイトで必至に働いている奴には悪いが、いいわけばかりする奴はどこもいらないんだよね。
そこが根本的にわかっていないからいつまでも派遣・バイトから抜けられないということにさっさと気づくべきだったんだろうけど
もう手遅れなのかもしれないね。
652:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:11 M6E3Gt2d0
>>645
そらスルーするわ
資源も無いからな
653:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:32 GyBebtKa0
>>645
アルカイダは、日本で盗難中古車を輸出し外国で換金して儲けています。
654:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:40 UvpgfMHW0
>>606
そんなの、何のメリットもないよw
むしろ学力なんてたいして人生のプラスにならん、ということを
身をもって証明してしまった世代。
655:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:44 aAyP5oO10
>>602 そういえば、バブル期に主婦に株を勧めたのは朝日新聞。
久米宏が煽ってバブル潰したのも、テレビ朝日ニュースステーション。
でもうちは朝日新聞だよ。経済記事だけ読めば使える新聞だ。
656:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:45 0Z6qHPIq0
そりゃよかったな。給料いくらだ?
657:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:45 wD4fmMLA0
ハロワの求人はこのスレで話題になる年齢の求人がかなり多かったから、
本気で就職する気があるなら、今ならがんばってみれば報われるかもしれんよ。
もちろん、既卒扱いで待遇もよくないけど、そんなこと言ってられないやつ多いだろ?
あんまりいがみ合ったり、馬鹿にしあったりしないでがんばろうぜ。
一回社会に出るのが大切だよ。
誠意見せつつも、バイトの感覚で気軽に面接受けに逝ってみな。
658:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:54 08lYX6uX0
>626
いやいや。だから完全破壊に向けてWEを通すんだよ。
659:名無しさん@七周年
07/02/18 23:19:55 yctFRyGL0
氷河期世代は会社に頼らず、いろいろとやっちゃえばいいんじゃねえ。
会社に束縛されないラッキーな世代だろ。
660:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:02 ZdCzvq8v0
>>646
今亀井マンセー安倍叩きしてるか
共産マンセーしてるんじゃね?
661:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:08 L309s8ih0
>>649
すでに中小企業は正社員も十分劣悪な状態だよ・・・
ここで言われてる正社員なんて、
一部上場とかのほんとうに一握りの連中だと思う。
少なくとも漏れの周りは正社員でも死にそうな状態の奴ばかり・・・
662:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:10 rkec9gI60
>>584
投資に通ずるものがあるな。皆に追従したんじゃ結局は良いものは掴めない。
投資手法にドルコスト平均法というのがあるが、過去30年間で見れば高い収益を挙げた
結果になるらしい。好況期に投資していたら到底得られない収益率だ。
人材にしても本来はそうするのが最も割に合う戦略なのかもしれない。好不況に関わらず
その人口層の一定割合を毎年採用することが、これに相当する。
実際には、不況期に採用を絞り好況期に増やすという最も効率の悪い採用パターンが繰り
返されている。
雇用は消費に必ず連動するので企業も今後影響を受け始める。すでに新車の国内販売数も、
軽を入れても減少し始めているし、住宅販売もかなり不調。マンションはREIT投資が限界
に近づいている。いずれも基本消費水準が低いからだろう。しかしまだ始まったばかりだ。
663:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:32 qAebbR4b0
ああ、なんか>>648のレスして、昔の映画で核戦争後に生き残った者同士で無線かなんかで通信して励まし合ってるのを思い出してしまったorz
664:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:34 FJu0hEGL0
>>635
まあ、一ついえることは、下や上が、どれだけ煽ろうが、
いなくなってくれと祈ろうが、
その25~35歳は、ある日突然、煙のようにいなくなることはないってことだ
むろん、自殺しろ、っていったところで、人間そう簡単に死ぬもんじゃない
まあ、せいぜい、年3万人のうちの一部だけだ
彼らのあるものは、ホームレスとなって、襲われないように集団生活してコミュニティーを
つくり、それはもはや、区とかわらない規模と面積を占めるようになり、若者に襲われて
殺されるどころか、ホームレスじゃないものは、立ち寄れないほど危険なエリアとなり
そんなエリアが日本全国にざっと東京一地区54(平均人口70万人)できて
そこで定住してる人間は、まだマシで
自分が衣食住を確保するためだったら、他人を傷つけても構わないって思う人間は犯罪者と
化して、今勝ち組だと思っている新卒をある日はした金のために、闇討ち、通り魔等の手段で
襲い、殺して、金品を奪い、空き巣に入る、ってことだけは覚えておいたほうがいい。
665:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:39 l+p9+85l0
>>634
>きちんと今までの実績の話をしてもらえれば前向きに検討したいと思うよ。
>さらに事業全体の中でその実績がどういう位置付けと考えていて、
>同じように、御社でも貢献できると考えている、みたいにいってくれればおk。
同感。その一連のことさえいえれば、最初のハードルは越えてると思う。
666:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:54 VVQ6UymN0
氷河期は熱湯風呂に耐えてるカエルみたいだよなw
「まだ大丈夫、まだ大丈夫だ・・」と我慢した挙句、みんなのぼせてゆでガエルみたいになりそうww
派遣社員に将来は無いねw
667:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:57 /2HO8CNX0
>>635
「国民を戦争に駆り立てるのは簡単だ。私たちは攻撃されていると言えばいい。」
明らかに攻撃されると反撃に転じるのが人間です。たとえそれが万歳突撃であっても。
668:名無しさん@七周年
07/02/18 23:20:58 J8bEAB9Y0
花田のプロフ拾ったよー。QVGA画像
URLリンク(mbup.net)
こんなプロフ拾ったQVGAサイズ
URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(zipdekure.net)
プロフ集合(パソ用)
URLリンク(zipdekure.net)
西 綾乃(34)URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(puka-world.com)
URLリンク(puka-world.com)
花田真茂&女性写真
URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(zipdekure.net)
URLリンク(zipdekure.net)
花田写真集合
URLリンク(zipdekure.net)
携帯2ちゃんねら~用 QVGA写真
URLリンク(p2.ms)
URLリンク(p2.ms)
669:名無しさん@七周年
07/02/18 23:21:11 QWKL6JbH0
>>636
ずっとニートでもうあきらめたということか
つ練炭
670:名無しさん@七周年
07/02/18 23:21:33 D/hdhaBS0
>>645
本当はアルカイダの方が有色人種の日本人の味方みたいなもんだけどな。
欧米の大多数の貧民にとっても味方みたいなもの、本当は少数の白人資本家が人類の
敵なんじゃないだろうか?
671:名無しさん@七周年
07/02/18 23:21:43 M6E3Gt2d0
>>658
俺はWEには賛成だな
一回地獄見たほうがいいリーマンは
672:名無しさん@七周年
07/02/18 23:22:04 BHPI0xlk0
>>617
働けてお金もらえるだけでも本当にありがたいですよ・・・
お互い頑張りましょう。
ちなみに姉は結婚し家も建て、子どもも産まれてバリバリ働いてます。
私は独身彼氏いない暦10年・・・なんか腐臭がただよってきてるよorz
673:名無しさん@七周年
07/02/18 23:22:10 sCHr+oWW0
>>654
同年代と比較した時の相対的な学力(というより学校歴)が
就職にとってどれだけプラスになるかを証明した世代でしょ。
一流企業の出身校別採用数を見ると、一目瞭然。
氷河期は一流大しか採用されてない。
674:彼らの愛国運動を応援しよう!
07/02/18 23:22:16 rOJkgooZ0
チャンネル桜
URLリンク(bb.ch-sakura.jp)
「維新政党・新風」公式ホームページ
URLリンク(www.shimpu.jp)
※ Youtube (URLリンク(www.youtube.com)<)
併合前後の写真館:URLリンク(photo.jijisama.org)
漁火:URLリンク(www2.odn.ne.jp)
韓国人は、アルゼンチンでは『追放したい民族1位』に選ばれ、メキシコでは『共存できない民族』と呼ばれ
タイのマスコミは『韓国には絶対に行くな』と、その危険性を再三に渡り警告し、 フィリピンでは人身売買が
酷すぎて“政府に”訴えられフィリピン当局が『韓国人警戒令』まで出していた。米外務省も
『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告』を出している
北朝鮮系創価学会公明党の国土交通大臣が、2006年3月1日から韓国人のビザを恒久的に免除
「中国共産党による臓器狩り(外貨獲得)」~生命の尊厳をも否定する中国に「北京オリンピック」開催資格はない!~
URLリンク(www.new-akiba.com)
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)
海外などから臓器移植の希望者が現れますと、刑務所に入れられていた法輪功の人は
臓器移植手術を行うため病院に運ばれ、そこで生きたまま、麻酔も大してかけられずに、体を切断され
心臓や肝臓などの臓器や、角膜、皮膚などを摘出され、そのまま殺害されてしまうのです
675:名無しさん@七周年
07/02/18 23:22:32 5XBBWlSM0
>>651
なんか優しさのない発言だね。
他人の痛みに鈍感な勝ち組ほど煩わしい人はいないなあ、と思う。
人生、すべて勝ち組になれることなんて本当に少数なんだから。
あなたがいずれどこかで負け組になったとき、はたしてあなたが
叩いている人たちが助けれくれるかどうか。胸に手を当てて考えてごらんよ。
676:名無しさん@七周年
07/02/18 23:22:38 1i0tbO2O0
>>665
つかさ、ビジネス書とか、自己啓発書とかバカにしてる
やつ多いけど、ナポレオン・ヒルなかなかあなどれんぜ?あれは。
「自分が相手に何が出来るか」を考えるって大事だよ。
677:名無しさん@七周年
07/02/18 23:22:49 58k88SHx0
25歳から35歳の正社員で就職できずに
バイトか派遣・偽装請負・ニートの男は犯罪者予備軍だから
額に「奴隷」と刺青して、刑務所で管理すべき。
女はカネのある男の妾として、国家が斡旋して
少子化対策をすべき。
678:名無しさん@七周年
07/02/18 23:22:50 GyBebtKa0
>>670
アルカイダは、日本から盗難中古車を輸出し外国で換金して儲けています。
679:名無しさん@七周年
07/02/18 23:22:55 lYec7XvK0
>>643
>さらに小売の現場は意味不明なクレームが非常に増えていて
>その対応で社員の心が折られているケースも多いです
>消費者もだいぶおかしいのが増えています
消費者も、他の会社の正社員かその所帯であるのが多いですしね
社会の破綻化の影響をそのまま反映しているのでしょう
しかも、非正規や無職も逓増しているし・・・
小売は昔から厳しい業種でしたが、今はさらに悲惨だとお見受けしました
先日某家電量販店のレジ係の女の人が顔が傷だらけ(切り傷!)で
手には無数の絆創膏が貼ってありました
きっと、彼女は地獄を見たのでしょう
680:名無しさん@七周年
07/02/18 23:23:13 l+p9+85l0
>>649
その理屈が通るなら、バブル期より正社員雇用が増えてるはずだが…。
>>658
まぁ、同じ自殺するなら自爆テロするぜ!って発想だな。
でも狙う相手を間違えてるし、生きる選択肢を捨ててないか?とも思う。
681:名無しさん@七周年
07/02/18 23:23:50 02NPwe6k0
>>664
正しい未来への認識だと思う。
682:名無しさん@七周年
07/02/18 23:24:04 M6E3Gt2d0
>>675
いつもそうなんだよなリーマンは
早く共済年金と厚生年金合併しないかな破綻確定なのにww
683:名無しさん@七周年
07/02/18 23:24:08 Cg3WOA6/O
一流大卒が地方のちっさい会社受けに来てたありえん時代だったからな。
684:名無しさん@七周年
07/02/18 23:24:19 /2HO8CNX0
>>643
その教師の心を壊してるのも客、つまり児童生徒(商品)とその親(客)だったりする。
小売はそうそう変なもの売らされる心配はないけど教師は不良品売らされるし。
685:名無しさん@七周年
07/02/18 23:24:23 fu3uarmG0
近年、隣の国は日本のあらゆる価値を下げた
だがそのパイプを支える創価が主催する芸能などの著作権の価値は
身を挺してでも下げたくないらしい。
686:名無しさん@七周年
07/02/18 23:24:45 nCI8PlXM0
25歳から35歳を叩いてる世代って24歳以下なんかな?
687:名無しさん@七周年
07/02/18 23:24:50 KJc4cAgk0
今転職している30前後の奴は、スペシャリスト指向じゃない? だったら、
教育能力を期待するのは無理だと思うが。。。
688:名無しさん@七周年
07/02/18 23:25:21 sx6niU8N0
>>639
はい、さようでございます(笑)。国も大変ですねぇ。私も一年ほど某省に研修生で行ってましたので
ノンキャリアの方々の大変さは多少なりともわかっているつもりです。
景気は都市部を中心に現状維持orわずかによくなる(但し、企業間・地域間で格差有)、地方は良くて
このまま、悪ければどん底まで落ちるような気がします。
>>640
確かに、いまや天下りも期待できる時代ではないですから、生涯現役でやっていける準備は必要ですね。
私は幸いにして在職中に職務でとある国家資格を取りましたので多少はましですが、それだけで食っていくのは
大変なので関連資格の取得とスキルアップに励まねばと思っています。
689:名無しさん@七周年
07/02/18 23:25:43 SgCLayB60
遠くない未来
東海大震災が起きて勝ち組だwwwwとかいってる奴らとかにも
いろいろと氷河期が訪れるんだろうなw
というか最近地震関連の情報番組も一気にやらなくなったな・・
まあネタ切れということもあるんだろうがw
最近の世のなかちょっとしたことで人生ENDなニュースが多いから
おまえらも調子にのって人生ENDしないようにw
690:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:02 iDZiww7y0
>>686ヨボヨボの親の世代だと思うwww
691:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:02 DRvcXoaM0
>>664
めんどくさいから北朝鮮にでも送るベw
692:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:23 yctFRyGL0
海外に行こうかなあ、って言ったやつを見たことがない。
693:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:25 ZdCzvq8v0
>>675
他人の痛みに鈍感な首相が高支持率になる国に
なってしまったのですよ、日本は。
694:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:28 FJu0hEGL0
>>691
695:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:31 l+p9+85l0
>>671
それをして何かメリットがあるならね…。
デメリットしかないでしょ。それでもあえてやるというなら、それはそれで一つの選択だけど。
696:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:36 VoDM4H4d0
>>673
出身校なんかそんなに見てない
面接で何を語ってくれたかが重要
思うに、たまたま名の通った大学の学生の方が
自分の考えをしっかり述べていただけのこと。
無名大の学生でも話の論理構成や説得力次第で採用される。
697:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:45 L309s8ih0
WE通ったら、
適用前世代は正社員でとりあえず職歴とスキル磨いて、
WE導入年収にたっする直前で会社見限って、
派遣の能力高の方に賭けそうな気する。
少なくとも能力高い人はそうしそうな気が・・・
会社にしてみれば小さな金ケチって、
幹部候補とか優秀な奴を逃がしちゃうような気するんだけどどうだろう。
派遣会社にしてみれば低能力無職歴層の派遣と、
上記の経験層派遣に多層化して、
結局、格差は変わらなくなるような気する。
698:名無しさん@七周年
07/02/18 23:26:54 jLS8dTzI0
>>677がまず犯罪の被害にあうだろうな
699:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 23:27:07 KPTjb0Za0
立てよ国民! 国賊共の独裁政府を討伐せよ!!
日本国民労働党
スレリンク(seiji板)l50
勝算はあります、資本家2000万人の支持は得られなくても、
一億の庶民の支持を得る事は可能です。
だから、皆様の協力が必要なのです。
既成政党の全てを、庶民の手で「いらん子」にしちゃいましょう!!
700:名無しさん@七周年
07/02/18 23:27:26 0boyPWLo0
こいつが元凶↓
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `─'''' :::|
701:名無しさん@七周年
07/02/18 23:27:27 sCHr+oWW0
>>696
そう思うなら、一流企業の採用実績を見てごらん。
無名大学出身なんかゼロに近いぞ。
702:名無しさん@七周年
07/02/18 23:27:31 08lYX6uX0
>695
だからデメリットを「敢えて」だよ。
703:名無しさん@七周年
07/02/18 23:27:47 ndzdC1470
>>675
>他人の痛みに鈍感な勝ち組ほど煩わしい人はいないなあ、と思う。
たしかにそうかもしれんけど、そうやって自己の心を防御しなきゃならないほど
ゆとりがないのも事実だと思う。
バイトフリーターと正規社員で隔たりがありすぎるのが問題だと思う。
問題はバイトでも勝ち組が現れないのがもんだいなのじゃ?
704:名無しさん@七周年
07/02/18 23:28:04 UJ7ttFf80
少子化だ将来への不安だというけれど、実際高卒とかDQN高校へ進んだ
奴って10代のうちに子供作ったり結婚したりパートとか水商売とか
都営住宅とかに入って 安上がりな生活してるよね。
一方、大学進学水準にあった人は彼らより収入高くても不安で不安で
結婚どころじゃないよ。
705:名無しさん@七周年
07/02/18 23:28:28 9JxWpoO60
>>646
そうだな。そう考えると今格差問題で苦しんでいても助ける気にならんな。自分が
望んで選んだ社会だろ。
706:名無しさん@七周年
07/02/18 23:28:32 rouBMtPN0
>>686
氷河期が再雇用されたら自分達の雇用が危険になる、と想像すれば
ひょっとしたらそうかもね
707:名無しさん@七周年
07/02/18 23:28:47 M6E3Gt2d0
>>700
こいつの言ってる事は正しい
708:名無しさん@七周年
07/02/18 23:28:57 j1AtBlUq0
>>686 ネットの世界ではどうだか知らんけど
現実に「夢がない!やる気がない!努力してない!根性がry」
と罵ってくるのは60代ぐらいかな。
20代前半の連中は、表立っては言ってこないどころか同情の声かけてくれることもある。
内心じゃあ毒づいてるかもしれないけどね。
709:名無しさん@七周年
07/02/18 23:29:21 fu3uarmG0
>>700
むしろ働いたらあらゆる意味で負けてしまう状況を作ったヤツラが
元凶というべきだろ?
710:628
07/02/18 23:29:28 4n7diPq10
>>648
分かった。
711:名無しさん@七周年
07/02/18 23:29:42 HUzDzTy10
>>676
> 「自分が相手に何が出来るか」を考えるって大事だよ。
何もないぜ!
712:名無しさん@七周年
07/02/18 23:29:45 l+p9+85l0
>>696
大学名を隠して審査したら、かえって一流大の人間ばかり通るようになった、とかいう話を聞いたな。
(都市伝説かもしれないが)
>>697
>結局、格差は変わらなくなるような気する。
タダ働きでフル回転する一部の社員と、
その割を食ってクビ切られる派遣、の図になるだろうな。
労働の一極集中が問題なのに、それに逆行する法案なんだから。
713:名無しさん@七周年
07/02/18 23:29:50 M6E3Gt2d0
>>706
だから言っただろサラリーマンは最大のて抗勢力だって
714:名無しさん@七周年
07/02/18 23:30:06 UvpgfMHW0
>>680
新卒採用はバブル並みに増えているよ。日本型経営の新卒採用絶対主義だけは、終身雇用が崩壊した後も
びくとも揺らぐ気配がないなw
715:名無しさん@七周年
07/02/18 23:30:08 1BpQWSWG0
俺、32歳だけど、就職氷河期だった記憶が無いんだけど・・・
ほんとに仕事無かったのか、お前ら?
716:名無しさん@七周年
07/02/18 23:30:15 nCI8PlXM0
>>701
今年に限ればそうでもないらしい。
どうやら、ゆとり世代は就職までゆとりがあるらしい。
717:名無しさん@七周年
07/02/18 23:30:18 yctFRyGL0
中学の同級生の大工のやつが28で自分の家建ててた。
自分で建てたらしい。子供も3人。ウラヤマシす。
718:名無しさん@七周年
07/02/18 23:30:23 zjc4UaI80
学閥の関係もあるし。
面接の印象はそんなにあてにならないから大学名は重要だお。
719:名無しさん@七周年
07/02/18 23:30:44 AfHe48By0
これは人類の末路だろう
機械などが増え皆の生活が楽などになると思われた
しかし現実は10人必要だった仕事が1人で十分になった
そして、その儲けは1人がもらい9人が苦しんだ
もはや週5、8時間労働など必要ないのではないだろうか
しかし、格差と優越感がそうはさせないだろう
720:名無しさん@七周年
07/02/18 23:30:45 FJu0hEGL0
>>691
そしたら、北朝鮮の将軍様にちょっと忠誠誓って、
涙ながらに、俺たちを捨てた日本について訴えて
是非、北朝鮮のためにもなるし、日本に復讐してやりたいと思うって言って
武器もらって、不審船がマンゲンビョン号にでも乗って、
帰ってきてやるよw
俺たちなら、日本語も喋れるし、普通の日本人にも怪しまれないし、
日本語も読めるし、原発の位置とか、永田町の地理とかも頭に入ってるしなw
721:猫元気 ◆Px8LkJH2Lw
07/02/18 23:31:10 KPTjb0Za0
日本国民労働党の目指す道
一、普通選挙制度を最大限度に生かし、我々庶民の団結を以って政権単独与党を獲得する。
二、企業献金を廃止し、これまでの有象無象との柵を絶つ。
三、革新技術への支援を惜しまず、国内技術者の育成に注力し、国際競争力なる幻影を消し去る。
四、国内産業の活性化を特に推進し、内需からの日本経済の建て直しを図る。
五、宇宙・航空産業を特に支援し、人類の火星への移住をも可能な水準まで引き上げる。
六、日本国民の絶対的な地位を確立した後、党を解散。派閥ごとに党を立て通常国会を再開する。
日本国民労働党
スレリンク(seiji板)l50
722:名無しさん@七周年
07/02/18 23:31:24 5XBBWlSM0
>>693
なんで高支持なのか?
あなたはすごくアナーキーな考え方をしているようだけど(勝ち組の人ですかね)
そんな日本をあなたはどうすればいいと考えているのか。まるで他人事の発言は
あなたの中身のなさを反映していませんか?
723:名無しさん@七周年
07/02/18 23:31:39 7j82J4aK0
>>686
ゆとり教育世代は、企業内でも期待されていないと聞く。
氷河期世代を捨てれば解決するとマジメに思ってしまうとしたら、
いっしょくたにそういう印象を持たれても仕方ない。
さすがに少ないと思いたいが。
氷河期世代でも積み重ねをしてきた連中は、今になって本来の希望
に近い職場での正規雇用の道を手に入れ初めている。
今度は今まで彼らが支えてきた職場があおりをくいそうだな。
724:名無しさん@七周年
07/02/18 23:31:45 jdmrPo/4O
日本の会社員制度が崩壊する
こんな素晴らしい歴史的事件はないねw
奴隷制度が崩壊するんだからなwww
725:名無しさん@七周年
07/02/18 23:31:55 wiePptFF0
女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!! 5
スレリンク(kankon板)
知ってる香具師もいるとおもう。あの最低な事件の犯人が生活板に出てきた。
人数は多いほうがいい。各板に貼って、少しでも事件を広めて欲しい。
君たちの応援が必要だ、よろしく頼む
相手に反省の色は見られない。
俺らの手で社会的制裁を加えようぜ
みんな、社会悪を許すな!!
関連スレ
●にオロナミンC2本も入るのだろうか?(ニュー速)
スレリンク(news板)
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)113
スレリンク(youth板)
綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
URLリンク(pine.zero.ad.jp)
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)(ページトップに撮影用の衝撃画?あり)
URLリンク(2ch-library.com)
URLリンク(yoroz.web.fc2.com)
詳しい内容はスレ参照
726:名無しさん@七周年
07/02/18 23:31:59 l+p9+85l0
>>713
いや、>>706が上げてるのは、現在学生の人たちだろ?
727:名無しさん@七周年
07/02/18 23:31:59 08lYX6uX0
正社員は絶対に非正社員を助けんよ。
彼らも生き残るのに必死だから。
728:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:12 02NPwe6k0
>>720
お前頭いいな
729:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:13 sx6niU8N0
>>672
あら、女性でしたか。飯にでも誘おうかしらん(笑)<当方男
お姉さん、頑張ってますね。あなたも負けずに頑張ってください。
大丈夫、あなたならこの先きっといい事あると思うよ。
730:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:19 ZdCzvq8v0
>>708
漏れリストラ食らって会社に紹介された人材コンサルタント(60くらい)に
会いに言ったら「今までなにやってたんだ」的なことを説教されて
ぶちきれたことがある。
731:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:30 M6E3Gt2d0
>>714
増えても何年残ってるのやら
732:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:36 nCI8PlXM0
この国が生き残るには人口が減ることが先決
そのために俺たちの世代が人口減らしを頑張ってる。
世間の人はそこをもっと評価するべき
733:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:39 L309s8ih0
日本が英語教育マジでやりださない理由がわかった気がする。
もしマジでやりだしたら、
ほとんどの日本人が海外出ちゃうからじゃね?w
734:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:47 ntSqTXMh0
平和な安定が絶対価値ならば亡くなるはずがない
なぜ政権が変り、繁栄した文明が滅ぶのか
長引く平和と自民政権で腐りきったな
他国の歴史本よんで宮廷腐敗とか治安最悪で重税なのに必死に働く農民はアホだろって
ガキの時思ってた
アホな農民と俺はまるで変わらない。彼らも必死に生きてた。そうただ必死に生きてたんだな
735:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:51 sr7tRAac0
今の新卒も会社には入りやすいだろうけどずっとこのまま安泰とは思ってないっしょ。
736:名無しさん@七周年
07/02/18 23:32:59 PnmPIdiL0
どなたか至急教えてください!
ハケン社員を正社員にしようとすると、
ハケン会社にお金を支払わないといけないのでしょうか?
737:名無しさん@七周年
07/02/18 23:33:07 1Nwf7lRV0
マスコミが格差とか言っても全然心に響かないんだよな。
なんせ彼ら平均年収1000万円超だから。
人件費カットして捻出した利益を回すくらいの提案しないと説得力ないよ。
そのくせ偽装請負がどうとか製造業には人件費増を強いようとしちゃってからに。
738:名無しさん@七周年
07/02/18 23:33:14 lYec7XvK0
>>730
高年齢の人材コンサルタントを見たら、まず使えないと思ったほうがいい
メールすら、1ヶ月ほっとくようなのばかりだよ
739:名無しさん@七周年
07/02/18 23:33:49 HUzDzTy10
ラスト・リーマン
740:名無しさん@七周年
07/02/18 23:33:50 9JxWpoO60
>>721
で、どうやって1000兆円の借金を返済するわけ?
741:名無しさん@七周年
07/02/18 23:34:01 GyBebtKa0
朝鮮人には学習効果が無いのか。日本見たくバブルに浮かれてやがる。
朝鮮も日本と同じ轍を踏んで、朝鮮は確実にマジで国家が破綻するぞ。
-------------------------------------------------------------
【韓国】ソウルに600mの摩天楼建設 韓国鉄道公社が提案[2/17]
スレリンク(news4plus板)
726 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/02/18(日) 13:01:14 ID:VrFL2Mzs
ウリ半島バベルの塔計画
600m ソウル・龍山の鉄道公社高層ビル(名称未定・天井高4mなら150階、5mなら110階)
555m ソウル・蚕室第2ロッテワールドビル(112階)
540m ソウル・DMC(デジタルメディアセンター)ランドマークビル(120~130階)
510m 仁川タワー(151階)
500m 釜山・ワールドビジネスセンター(110階)
494m 釜山第2ロッテワールドビル(107階)
<参考>
508m 台北・101(101階)
333m 東京タワー(電波塔)
【参考サイト】
URLリンク(japanese.chosun.com)
742:名無しさん@七周年
07/02/18 23:34:04 Vhk6vySq0
>>736
うんw
743:名無しさん@七周年
07/02/18 23:34:14 TVBblobZ0
>>736
それはないだろ
こそっと面接して正社員にすればOK
744:名無しさん@七周年
07/02/18 23:34:18 SXRAqiw90
>>675
同意だわ
人の死、というもののイメージが希薄すぎる発言が多すぎ
745:名無しさん@七周年
07/02/18 23:34:21 0JiPi+rQ0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
746:名無しさん@七周年
07/02/18 23:34:50 e99k9rV10
>>712
ソニーがそうだったかな
まあ社会人になると
二流・三流大学の出身者と接する機会もあるから
差は歴然と認識できるようになるよ
747:名無しさん@七周年
07/02/18 23:35:13 l+p9+85l0
>>714
バブル並に…であって、バブル以上じゃないだろ?
現社員・新卒の待遇は当時よりも相対的に悪くなってるのに。
>>727
というか、助ける手段がない。
せいぜい「職場で仲良くする」とかそのくらいしか出来ないのが現実。
給与の決定権とか、人事方針を決められるくらいの立場になれば違うんだが…。
748:名無しさん@七周年
07/02/18 23:35:16 lYec7XvK0
>>735
>今の新卒も会社には入りやすいだろうけどずっとこのまま安泰とは思ってないっしょ。
確実にそうだと思う
かくいう俺も入社前から転職するだろうとは思っていた
それがこんなに早くなるとは思わなかったが・・・