【国際】 「中華街」取り壊しで、中国人猛反発…ロンドンat NEWSPLUS
【国際】 「中華街」取り壊しで、中国人猛反発…ロンドン - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/02/18 00:08:32 QUI3+DrT0
ドンドン

3:名無しさん@七周年
07/02/18 00:09:15 Bk7RyCIX0
いいことジャマイカ

4:名無しさん@七周年
07/02/18 00:09:51 OHK7dY6f0
自国民ではないことを自覚しろシナチク

5:名無しさん@七周年
07/02/18 00:10:48 fNxmCWWe0
祖国に帰れば済む事だろうが。

自分たちが外国に居る外国人って事を分かってるのか?



6:名無しさん@七周年
07/02/18 00:11:18 ja3PNYRy0
最初から作らなければ良かった
関わると後が大変

7:名無しさん@七周年
07/02/18 00:11:45 r0P4uzlQ0

替わりに朝鮮人街つくればいいよ。


8:名無しさん@七周年
07/02/18 00:12:04 S5aY0u3/0
日系が撤退したくらいだから、地元の地域産業に悪影響が出てたんじゃね。

9:名無しさん@七周年
07/02/18 00:12:05 jrOpqSC/0
シナチョン必死だなww

10:名無しさん@七周年
07/02/18 00:12:06 DuDp7r8t0
ついでにコリアンタウンも潰してしまえ

11:名無しさん@七周年
07/02/18 00:12:08 U8mrgVvb0
>モールを所有する企業

モールをどうするかは所有者の勝手だろ。馬鹿か中国人。外に出てくるな!

12:名無しさん@七周年
07/02/18 00:12:10 vXFr33tF0
これはよいニュースですね

13:名無しさん@七周年
07/02/18 00:12:41 8Vy6E8n90
19世紀末からの華僑なんか混血しすぎて見た目がアングロサクソンと大して変わらん<英チャイナタウン

14:名無しさん@七周年
07/02/18 00:12:46 paT0UPFw0
しかしすごい繁殖の仕方だな

15:名無しさん@七周年
07/02/18 00:13:08 CDHM2ehj0
ロンドン北部って金持ちのイメージがあるんだが

16:名無しさん@七周年
07/02/18 00:13:20 ja3PNYRy0
中華街を作ると、不法滞在中国人が大挙して押し寄せる
犯罪者が逃げ込めば捕まえる事は不可能

17:名無しさん@七周年
07/02/18 00:13:22 jG//fqRI0
中国人は世界の邪魔者

18:名無しさん@七周年
07/02/18 00:13:27 EXVM1wnp0
ホテルで中国人に間違えられると泊めてくれない。


19:多分においおい
07/02/18 00:13:43 Z35B5Wrg0

 華僑はこうやって生き延びていくんすよねえ…。
 

20:名無しさん@七周年
07/02/18 00:13:55 J66ytt/Q0
モールを所有する企業がすべて取り壊して、跡地に欧米のスーパーや小学校、
 アパートを建設する計画を立て、昨年秋に地元行政当局が承認した。
GJ!

21:名無しさん@七周年
07/02/18 00:13:59 4U3UlyrG0
日本の店は撤退してたからたまたま中国一色になってたけど、
もしも日本の店が存在してても一緒に消されちゃったんだろうなということを考えると、ちょっと複雑。

22:名無しさん@七周年
07/02/18 00:14:12 7ekEbjDm0
やっぱり移民なんて住ませたらだめだね。

23:名無しさん@七周年
07/02/18 00:14:38 z9MQC/Be0
よっぽど治安が悪かったのかね

24:名無しさん@七周年
07/02/18 00:15:27 uHfV6wpk0
数年前までは日本の大手 スーパーや書店が入り、日本人客も多かった。
それが経営不振で姿を消し、「中華街」一色になった経緯もある。

最初から、中華街だったわけじゃないのね、当初は日本人街になるのを望んでくれていたのか?

25:名無しさん@七周年
07/02/18 00:15:32 HPUwZr900
華僑>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人
残念ながら国内でしか勝負できない日本人のが下ですよ

26:名無しさん@七周年
07/02/18 00:15:49 OUZDS/dW0
英国籍取ってるのかね?あいつら契約って概念ないだろ。

所有者が再開発するって言って、行政もGOサインだしたら仕方ねーだろ。
収用とは違うだろうが。

契約書なんかろくに読まずに借りてたんだろうな。毛唐は契約については
そんなに甘くねえぞ。

27:名無しさん@七周年
07/02/18 00:16:02 J66ytt/Q0
再開発を促して行政府が承認すればシナ街をなくすことができ犯罪も減らすことができる
ひとつ勉強になりましたね^^/
イタリアの綿産業も同じ手法でとりもどしてくださいね。

28:名無しさん@七周年
07/02/18 00:16:14 O9ZtwaKh0
パイナップルアーミーにチャイナタウンの話があったなあ

29:名無しさん@七周年
07/02/18 00:16:48 sysgkAl30
>21
撤退した原因は、中国人が増えて、日本人が来なくなったせいだったりしてw
で中国人が乗っ取ったって感じ?

30:名無しさん@七周年
07/02/18 00:17:12 jG//fqRI0
何のためにならない中国人早く滅びろ

31:名無しさん@七周年
07/02/18 00:17:39 8EmxrzG80

シナチクの横暴は世界規模だなw

32:名無しさん@七周年
07/02/18 00:17:47 C5nMxO4DP
まともな食い物を食うには中華街が早い。
関係ないがワガママとか、どうなのかな。

33:名無しさん@七周年
07/02/18 00:17:52 NdV3l6Pw0
>モールでは日本食材などの販売は一部残っているものの、
>数年前までは日本の大手スーパーや書店が入り、
>日本人客も多かった。それが経営不振で姿を消し、
>「中華街」一色になった経緯もある。

5年前に住んでたが、日本人の客が多かったぞ。

34:名無しさん@七周年
07/02/18 00:18:13 FEsTsdW40
>>25
日本は国内で幸福に暮らしていけるからね 大量に移住する必要がない
移住した先に貢献しようとしない華僑とかチョンとかなんなんだろw
犯罪者輸出してるだけじゃん

35:名無しさん@七周年
07/02/18 00:18:21 J66ytt/Q0
アングロサクソンの追い出し>>ロシアの政治力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>架橋
在日特権>>>>日本人 おかしくね?^^

36:名無しさん@七周年
07/02/18 00:20:15 rn0/gBEo0

はっきり言って、ソーホーのアジア地区は気味悪い。治安も悪い。何がアットホームな雰囲気だって。


37:名無しさん@七周年
07/02/18 00:20:22 aUUJiWQ40
本国では有無も言わさず追い出させるくせに 北斗の拳状態じゃないか

38:名無しさん@七周年
07/02/18 00:20:26 Rbb2JQ5Y0
日本には来るなよ
故郷に帰れ

39:名無しさん@七周年
07/02/18 00:20:58 /t2hElCCO
>15
その【ロンドン北部の金持ち】が道楽半分で着手し.広げた行く末が
今回の中華街だったりしてな。



40:名無しさん@七周年
07/02/18 00:21:06 V2GPDnCn0
別に、伝統的な移民街という訳じゃない。近年に中華系の入居者が増えただけの商業施設。
とり壊して何か問題でも?

41:名無しさん@七周年
07/02/18 00:21:20 8EmxrzG80
>>32
糞しても手を洗わないけどなw

42:名無しさん@七周年
07/02/18 00:21:27 3PKfnr3nO
イギリスでうまいもん食いたきゃ中華街行けって言われたことあった。
結局9・11で行けなかったけど、どこまで本当か確かめたかったなあ。

43:名無しさん@七周年
07/02/18 00:21:33 S6gpcZqg0
> 中国人は「ここから追い出されて生きてはいけない。再開発されたら、もう居場所はなくなる」

祖国に帰れよw

44:名無しさん@七周年
07/02/18 00:21:34 eCaKm9JV0
中国人、百害あって一利なし

45:名無しさん@七周年
07/02/18 00:21:35 jRkJ1bfk0
ずうずうしい

46:名無しさん@七周年
07/02/18 00:22:01 DRNi8hTC0
居場所がないなら祖国に帰れ

47:名無しさん@七周年
07/02/18 00:23:05 cwzHjfiM0
コリンデールのもとヤオハン・プラザだな。
ヤオハンが潰れて、次第にキムチ臭くなっていったが、
中国に乗っ取られていたのかw

URLリンク(news.bbc.co.uk)

48:名無しさん@七周年
07/02/18 00:23:16 NdV3l6Pw0
フードコートの寿司屋とかも消えたんかい?

49:名無しさん@七周年
07/02/18 00:23:25 Yfo3F+b60
ここって、昔ヤオハンがあった所?
90年代にロンドンに家族で何年か住んでたけど、時々買い出しに行ってたよ。
わりと郊外にあるんだが、ちょうど自宅の近くから無料バスとかが出ていて便利だった。
1ポンドショップとかもあったよね。
途中からアジア系の店ばかりって感じになっていって、
治安が悪くなったから女性は1人でトイレに行くな、って邦人家庭には注意が出回ってた。

50:名無しさん@七周年
07/02/18 00:23:27 HPcsMjhx0
どっかの砂漠にでも移住すれば良いのに。

51:名無しさん@七周年
07/02/18 00:23:55 aANGxBCu0
ロンドンは先鋭的だなぁ
先鋭的すぎて監視カメラ多すぎるけど

52:名無しさん@七周年
07/02/18 00:24:11 a4ULKJPx0
中華街なんて臭そうなイメージがあるものはどんどん無くせばよい。

53:名無しさん@七周年
07/02/18 00:24:38 xUg07VjMO
さすが大英帝国の紳士はよくわかってらっしゃる。


54:名無しさん@七周年
07/02/18 00:25:01 8rx29xt10
旧ヤオハンのオリエンタルシティを中華街とは無理があるような・・・
つかノーザンラインのコリンデールは遠すぎ

55:名無しさん@七周年
07/02/18 00:25:19 8mwVGzYm0
特亜三国人ざまーミロ。

56:名無しさん@七周年
07/02/18 00:26:22 JdODSRFH0
この繁殖力はウィルスと変わらんな。恐竜は隕石の衝突と言われているが、
人類は中華ウィルスで絶滅すんだろうな

57:名無しさん@七周年
07/02/18 00:26:23 uT03l8xS0
('A`)結局空気が読めなかったんだね。

58:名無しさん@七周年
07/02/18 00:26:45 NdV3l6Pw0
>>47
ヤオハンそのものも、中国進出で全てを奪われてたねw

59:名無しさん@七周年
07/02/18 00:27:06 WH65uWbi0
まるで中国人が悪いとでもいうかのような差別的なレスばかりで吐き気がする


この件でどこに中国人に非があるのだ?


異国の地で一旗あげようと懸命に働いただろう彼らのどこが悪いのだ?


先進国で暖衣飽食してる者に彼らを批判する権利が1ミリでもあるだろうか・・・


人種差別主義者よ恥を知れ!!

60:名無しさん@七周年
07/02/18 00:27:25 OUZDS/dW0
特亜以外、こういう情報ほとんど聞かないが。

イギリスのシナといい、伊丹の半島人といい、全く・・・。



61:名無しさん@七周年
07/02/18 00:27:33 PPAIcwBe0
いいなぁ
日本も早く処理して欲しいもんだ

62:名無しさん@七周年
07/02/18 00:27:53 paJWSJCdO
日本の中華街は主に台湾系

63:名無しさん@七周年
07/02/18 00:28:12 YYy9iIKG0
>>42
イギリスの飯の不味さはガチ

64:名無しさん@七周年
07/02/18 00:28:17 HPcsMjhx0
>>59
行間空きすぎてると縦読みが難しいな。

65:名無しさん@七周年
07/02/18 00:28:42 BAdWP04A0
イギリスは飯不味いからチャイナタウンはよく利用してたもんだがな

66:名無しさん@七周年
07/02/18 00:28:56 S6gpcZqg0
>>59
中国人こそが世界一の人種差別主義者なわけだがw
「漢人にあらねば人にあらず」って本気で思ってる中華思想。

67:名無しさん@七周年
07/02/18 00:29:00 wNxizfol0
>>59
中国人は契約を破棄するんだから自業自得。
お前が言ってるのは、悪平等。
低レベルの国民は、それなりの扱いをすべきだ。

68:名無しさん@七周年
07/02/18 00:29:19 zqqWXcrK0
「中国人が悪影響を及ぼす」の間違いだろw

69:名無しさん@七周年
07/02/18 00:29:20 gULCHfaV0
ソーホーの中華街にはよく行ったがここは知らない。

70:名無しさん@七周年
07/02/18 00:29:23 L+X+6b0Z0
ソーホーのウォンキー未だある?
ここのスイートサワーポークライスには
学生時代に随分世話になった。
店員は世界一愛想が悪いけど味は充分満足だった。

71:名無しさん@七周年
07/02/18 00:29:32 NdV3l6Pw0
>>65
ワンケイとかじゃないだろーなwwww

72:名無しさん@七周年
07/02/18 00:30:00 3PKfnr3nO
>>63
どのくらいマズイのか試してみたかったなあ

73:名無しさん@七周年
07/02/18 00:30:05 nEm9j9tc0
フィッシュ&チップスとか見るからに不味そうだし
あれ喰うぐらいならまだ中華料理の方がいいな。

74:名無しさん@七周年
07/02/18 00:30:46 kKFDXpZj0
街まで作って馴染もうともしない。
華僑とは侵略。

75:名無しさん@七周年
07/02/18 00:31:02 dOs+P21y0
むかしのヤオハンだったとこだよね。9年ほど前にいったことがある。
確か、マレーシアの華僑かなんかが買い取ったと聞いてたけど、そこまで
中国化してたのか。
ロンドン北部のわりと高級な住宅街の近くだと思うけど、中華街っぽくなって
たとすると治安が悪くなったのかもね。

76:名無しさん@七周年
07/02/18 00:31:19 V5psUN3n0
契約に従っての事だからマシじゃないか。
本国じゃその契約自体をチャラにして企業の追い出ししてるってのにw

77:名無しさん@七周年
07/02/18 00:31:26 BAdWP04A0
でもなんだかんだでやっぱりイギリスで食える中華料理もやっぱり大して美味くないんだよな

78:名無しさん@七周年
07/02/18 00:31:30 hXirmASM0
>>59
郷に入りては郷に従えよ、シナチク

79:名無しさん@七周年
07/02/18 00:31:38 WH65uWbi0
>>62
中国の建国記念日の国慶節にお祝いしてるのはどうしてよ。

80:名無しさん@七周年
07/02/18 00:31:46 NdV3l6Pw0
>>72
マーブルアーチのレバノン料理は、すげー美味いぞ。
シティー近くのカレー屋も素晴らしい。

81:名無しさん@七周年
07/02/18 00:33:17 rn0/gBEo0
>>72
スーパーで売ってるサンドイッチがまず過ぎて食べられない

82:名無しさん@七周年
07/02/18 00:33:43 I+Dgf4qR0
>数年前までは日本の大手スーパーや書店が入り、日本人客も多かった。
>それが経営不振で姿を消し、「中華街」一色になった経緯もある。


どうせ店に対して嫌がらせや盗みなんか繰り返して日本人を追い出した後に中国人が入り込んだんだろ

83:名無しさん@七周年
07/02/18 00:33:48 Kp3oOPLn0
二年くらい前まではロンドン市内に行くより楽だったし、食材も豊富だったからなあ。
手洗い洗車サービスもあったから洗車ついでに食材仕入れてご飯たべ、本屋で物色して帰りにIKEAよるってのがコースだったけど。
書店が潰れて食材が無くなってからは別の所いってるよ。
いつの間にか中華街になってたのね。 

84:名無しさん@七周年
07/02/18 00:33:57 lF6hGAtG0
ワンチェン

85:名無しさん@七周年
07/02/18 00:34:10 8rx29xt10
つるかめに行くと一部TESCOの商品が置いてあるよな。
傘下だし。

86:名無しさん@七周年
07/02/18 00:34:20 qoMUitUB0
>>34
少子化で祖父の年金すら払えないのに何言ってんだ

87:名無しさん@七周年
07/02/18 00:35:00 jGVdR3fo0
>86
それでも中国よりはるかにマシな生活だろ?

88:名無しさん@七周年
07/02/18 00:35:36 gULCHfaV0
おまいら、日本にいる中国人は確かにあんまり役に立たないが、
イギリスだとまともな味の料理を出してくれるというすげぇ便利な人種なんだぞw

『まともな料理をイギリスで食べたければインド人か中国人の店に行け』
は至言。

89:名無しさん@七周年
07/02/18 00:35:38 OUZDS/dW0
>>76
だよなー。上海の工業団地だっけ?再開発するから出てけって日本企業が
言われたの。あれ続報どうなったのかな?

外国企業でこの扱いだし、自国民の土地なんて、もうやりたい放題。
だから、農村でしょっちゅう暴動が起きてる。

90:名無しさん@七周年
07/02/18 00:35:47 NdV3l6Pw0
>>86
ニーハオ便所でケツ出してろw

91:名無しさん@七周年
07/02/18 00:35:58 WH65uWbi0
>>1
>>地元行政当局は「再開発で中華街もよくなる」と訴えるが、

>>「中華街」といっても屋外ではなく、アジアの食材を販売するスーパーや、アジア料理の
>>レストラン、陶器などの専門店が軒を並べる巨大な2階建てのショッピングモール。


矛盾


どう見ても矛盾


ショッピングモール=中華街なのに取り壊しでよくなるなんて詭弁だろう?


この板の連中が普段から噛み付いてるような詭弁だろう?

92:名無しさん@七周年
07/02/18 00:36:57 o+1GvhUd0
>>82
中国・朝鮮だと
商売仇に取る対抗策で一番多いのが

火をつける
家族ごと殺す
って奴だからね。
自分が努力するぐらいなら、人を殺した方が楽って概念しか持ってない。

93:名無しさん@七周年
07/02/18 00:36:59 3PKfnr3nO
>>80
レバノン料理かよw
>>81
イギリス発祥なのにw

94:名無しさん@七周年
07/02/18 00:37:11 5tBbyuoB0
横浜のシナ街も取り壊せよ

95:名無しさん@七周年
07/02/18 00:37:31 xUg07VjMO
下品でマナーの欠片もない中国人だもん
イギリス人には耐えられない存在なのだろうな。


96:名無しさん@七周年
07/02/18 00:37:34 qicOoj9HO
中国本国でやってることの方がもっと酷いだろ。
調子に乗ってんじゃねーよ。

97:名無しさん@七周年
07/02/18 00:37:39 zCvFYBSI0
なんで中国人ってああも強いんだろう・・・
知り合いのロシア人も中国人は強い
そして、運転が荒いと嘆いていた

98:名無しさん@七周年
07/02/18 00:38:24 KB9BTqoz0
激しく支持する!
不法入国してるくせにチャンコロはずうずうしい
朝鮮人よりはマシだがなw

99:名無しさん@七周年
07/02/18 00:38:53 7J2fTA0WO
中国でイギリス人がやったらヤバイけど、イギリスでやるんだからよくね?
おとなしく従えよチャン

100:名無しさん@七周年
07/02/18 00:39:01 YYy9iIKG0
>>93
ロンドンの美味いもんは海外料理しかないんだわ、マジでw

101:名無しさん@七周年
07/02/18 00:39:03 jGVdR3fo0
>88
イギリス人は自分らが食べている食事がまずいと分かっているなら、

どうしておいしい料理を作ろうとしないの?イギリス人はまずいと思っていないから?

102:名無しさん@七周年
07/02/18 00:39:16 gULCHfaV0
>>81
スーパーのサンドイッチは美味くね?
スーパーにもよるが、Marks&Spenserのサンドイッチはなかなか美味いぞ。
つーかイギリスにいた間はそれとコーンフレークで食いつないだ。

103:名無しさん@七周年
07/02/18 00:40:11 o+1GvhUd0
>>101
飯の味如きにどうこう言う奴は紳士の風上にも置けないと思ってるらしい。

そのくせ、お茶には異様に拘るんだよな。

104:名無しさん@七周年
07/02/18 00:40:13 D3eu6F1cO
>>86
中国逝ってこい

105:名無しさん@七周年
07/02/18 00:40:14 2ScGrVlc0
チャイニーズレストランは残さないと
イギリスの料理を食べた事がある人はそうおもうはず

106:名無しさん@七周年
07/02/18 00:40:41 WH65uWbi0
日本の中華街やロンドンの中華街?で頑張っている人達と


中国本土で日本大使館に投石するような人達をわけて考えろ


>>地元下院議員は「アジア社会を引き裂く」と懸念し、アジア料理の大ファンという
>>元サッカー選手は有志で市長に再開発中止を直談判する事態にもなった。

だからこそ地元の人達も支援をしているじゃないか


107:名無しさん@七周年
07/02/18 00:40:45 NdV3l6Pw0
>>102
お前、人んちの冷蔵庫荒らしてた猫背だろ?

108:名無しさん@七周年
07/02/18 00:41:15 bpzTpKlr0
取り壊した建物からRPG-7が!!

109:名無しさん@七周年
07/02/18 00:41:29 qK4ZfKgN0
中国人のじこちゅう度と団結度は脅威

110:名無しさん@七周年
07/02/18 00:41:41 +MzHCJzg0
別に中国人が住んでる場所を全部撤去する訳じゃないしな。
その店の所有者の勝手だろう。
こうするってことは、契約にも沿ってるんだろうし。

111:名無しさん@七周年
07/02/18 00:41:54 lluthWCJ0
日本でも外国人街を取り潰さないと大変なことになるわけだが。

112:名無しさん@七周年
07/02/18 00:42:06 el75I+I/0
自分たちの国では行政が誘致した企業を
再開発だといって追い出すくせにw

113:名無しさん@七周年
07/02/18 00:42:11 o+1GvhUd0
>>106
そうやって漢民族を信じた国(民族)は
例外無しに破滅している。

114:名無しさん@七周年
07/02/18 00:42:41 gULCHfaV0
>>103
あるあるwww
お前らどんだけ紅茶飲むんだよって思ったww

おまいらはイギリスの恐ろしさを知らないみたいだから好き勝手言ってるが、
イギリス人の食生活ってのは
・朝 コーンフレークに牛乳かけて食う
・昼 サンドイッチとポテトチップを食う
・夜 冷凍食品をオーブンで温めて食う
だからな。 いやホントマジで。

115:名無しさん@七周年
07/02/18 00:42:45 0WX7bK0F0
>>100
駅の屋台で売ってたパイは(意外と)うまかった。バカ高かったがw

116:名無しさん@七周年
07/02/18 00:42:48 rn0/gBEo0
>>102
イヤ・・・・むりっす・・・ロンドンにいたときは何も食えなくてクソ高い「さくら」とかいう日本料理屋で一食2000円払ってた。

117:名無しさん@七周年
07/02/18 00:42:49 I12gV3sl0
日本人って移住しても何故か帰国率が高いよな。
雁屋とか巨泉とか反日野郎でも。

118:名無しさん@七周年
07/02/18 00:43:04 zfA7qQbd0
英国の土地は英国人の為である
再開発といっても小学校等もつくるのだろう
住まわせてもらってる分際でシナ人は厚かましいな
嫌なら本国に帰れ

119:名無しさん@七周年
07/02/18 00:43:39 IrnKiQV10
>>1 中華無料租界と書け

120:名無しさん@七周年
07/02/18 00:43:40 xE0JU+fM0
中華街なくなると困るなあ。
ロンドンでまともな飯食おうと思ったら
チャイナタウンしかないんだよね。

121:名無しさん@七周年
07/02/18 00:43:44 psnzjxN0O
インドよりカレーはうまかった

122:名無しさん@七周年
07/02/18 00:44:10 NdV3l6Pw0
>>116
俺の会社の社員食堂は、マックより安い値段で美味いメシが食えたぞ@ロンドン

123:名無しさん@七周年
07/02/18 00:44:13 OjkXjcK30
俺は中国がやった化粧品規制を忘れない。

124:名無しさん@七周年
07/02/18 00:44:24 KF8aXAWX0
アメリカとかと一緒だよな。日本人街があってある程度治安が良いところに
中国人とか朝鮮人とか入ってきて治安悪化して日本人がいなくなるって
パターン。そしてスラム化。

125:名無しさん@七周年
07/02/18 00:44:29 aH9VOhbh0
美しい国で先行かれてるぞw>総理

126:名無しさん@七周年
07/02/18 00:45:26 7UgGwtOD0
中国人はさすがに中華料理作るの上手いし、美味しいと思うよ。




だから中国人が日本料理店 ひ ら く な よ w

127:名無しさん@七周年
07/02/18 00:45:40 o+1GvhUd0
>>114
宗教的な禁忌感覚が未だに強いんだろうな。
美食=罪。
教会支配時代の悪習が骨身に染み付いてる。

英国の次にこの感覚が強いのが
米と独。

128:名無しさん@七周年
07/02/18 00:45:42 FZUM1L74O
アングロサクソンと正面対決ですか…

健闘を祈ります

129:名無しさん@七周年
07/02/18 00:45:45 jGVdR3fo0
>114
イギリス人って可哀そう・・・。

>117
そういえば、よど号ハイジャックの犯人も帰ってきたよね。

130:名無しさん@七周年
07/02/18 00:45:49 ZgeRIrac0


「政府も党も軍も財閥も一つにまとまっている中国人社会の怖さを知るべきだ」


131:名無しさん@七周年
07/02/18 00:45:56 LrPU6Wyi0
今日は中国の大みそか
ストリーミングで中国の紅白を

mms://a333.l3304730649.c33047.g.lm.akamaistream.net/D/333/33047/v0001/reflector:30649

132:  
07/02/18 00:46:14 l8EXQyA80
先進国のなかで唯一、チャイナタウンが

無い国・・・・それは韓国。

1960年代に中国人排斥法を作って追い出しを

図り、それまで60万人いた華僑が、現在は2万7千人。

排斥法で仕事も生活もできなくなった中国人が海外に

逃げ出した結果。


133:名無しさん@七周年
07/02/18 00:46:21 NdV3l6Pw0
ここはロンドン北部だけど、
南西部には朝鮮人街があるぞ。
ニューモルドンだか、そんな名前。

134:名無しさん@七周年
07/02/18 00:46:30 DnJHxfh70
マフィアの温床になるから中華街は誘致しちゃダメだ

135:名無しさん@七周年
07/02/18 00:46:35 KcquAFEs0
うちの職場の中国人がかわいい件について
これがハニーポットですか

136:名無しさん@七周年
07/02/18 00:46:36 KtRTpA6i0
サンフランシスコのチャイナタウンで食べた海鮮チャーハンが忘れられない。
これでもかっ!ってほどエビが入ってた。

137:名無しさん@七周年
07/02/18 00:46:50 8rx29xt10
あのモールはそんなに賑わってないだろ。
SOHOのチャイナタウンがなくなるというなら困るが。

138:名無しさん@七周年
07/02/18 00:46:58 OUZDS/dW0
>>117
日本が嫌になって、アメリカとか行くと日本のよさを再認識して戻って
来る人多いらしいな。
おりゃドメスティックに生きてるからよーわからんけど。卒業旅行で
アメリカ行ったけど、まあ旅行するには、そこそこおもろかったけど、
永住したいなーとは全然おもわんかった。
綺麗なところはマジで綺麗すぎなくらい綺麗なんだけど、人工的で
冷たい感じがするんだよね・・・。

139:名無しさん@七周年
07/02/18 00:47:04 J66ytt/Q0
>>88 日本じゃ定食屋レベルでもうまい料理出してくれるじゃん。

140:名無しさん@七周年
07/02/18 00:47:13 cVeKr9Kh0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『幽霊退治のアニメを見ていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったら南京大虐殺が既成事実化されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    レイプ・オブ・ナンキンだとか村山談話だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

火曜の深夜に放送されているアニメ「ゴーストハント」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
1分30秒付近にご注目

こちらが関連スレ
スレリンク(asaloon板)

141:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/02/18 00:47:19 qh2a10y30
中国人って多国でどんどんネズミの如く増えるよね。
野生動物みたいな反応するし。qqqqq

142:名無しさん@七周年
07/02/18 00:47:29 YYy9iIKG0
>>122
お前は会社をもっと誇っていい

143:名無しさん@七周年
07/02/18 00:47:33 uHfV6wpk0
>>94 あそこってそんなに酷いの?昔から住んでいる中華系が努力して今みたいに発展させて安泰なんじゃないの?

144:名無しさん@七周年
07/02/18 00:47:37 xUg07VjMO
家畜が主人に逆らうんじゃねーよ


145:名無しさん@七周年
07/02/18 00:47:40 EzDV6Su80
>>120
ロンドンなら、フィッシュアンドポテトなんじゃないの?

146:名無しさん@七周年
07/02/18 00:48:12 9ZxlK+xm0
先進国のなか

147:名無しさん@七周年
07/02/18 00:48:28 NdV3l6Pw0
>>132
>先進国のなかで唯一、チャイナタウンが

>無い国・・・・それは韓国。

俺の知ってる韓国は発展途上国で、
仁川(インチョン)って場所に中華街があるが?

148:名無しさん@七周年
07/02/18 00:48:29 ZgeRIrac0


【中国】失地農民4000万人 突然の略奪、揚げ句に犯罪者扱い[3/7]
スレリンク(news4plus板)


149:名無しさん@七周年
07/02/18 00:48:37 iUVFPUpI0
取り壊されると跡からヤバいモンがゾロゾロ出て来るんと違うか?w

150:名無しさん@七周年
07/02/18 00:49:06 J66ytt/Q0
シナ人が日本で調子こいてルールまもらんから口でふくろだたきに罵倒したことがある
さすがに反省したみたいだwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151:名無しさん@七周年
07/02/18 00:49:07 gULCHfaV0
>>116
2000円ってどんな日本料理屋だよwww
嵯峨行っても1500円超えることはまずないぞwww

152:名無しさん@七周年
07/02/18 00:49:24 djDaLcTI0
シナチョン排除は世界の流れ。
シナチョンを地球から排除しよう!!

153:名無しさん@七周年
07/02/18 00:49:34 Co1A7hmv0
イギリスの食事がまずいのは
戦争が起こったとき美食では
そっちに気がいってって戦え
ないからだと。聞いたことがあ
るがほんとうかなあ。

154:名無しさん@七周年
07/02/18 00:49:47 qicOoj9HO
>>114
一人暮らしの大学生だww

155:名無しさん@七周年
07/02/18 00:49:50 OP5yRfdC0
中国人はあまり好きではないが、中華はうまい。

156:名無しさん@七周年
07/02/18 00:50:17 Mfjymw/H0
>>132
いつから韓国は先進国になったんだ?

157:名無しさん@七周年
07/02/18 00:51:12 Wf0FFpKU0
本物のチャイナタウンはもっとカオスです

158:名無しさん@七周年
07/02/18 00:51:15 o+1GvhUd0
>>143
地元だから断言してやる。

日本の中華街が安全なんていうのは、
一部のメディアがやたらと持ち上げるような情報ばかり垂れ流しているだけ。

地元の人間は日が暮れたら、絶対あの区域の裏路地なんかには行かない。
昭和40年代中盤位までは「何があっても絶対行くな」って言われていた地域だよ。
今でも不法入国組の流入が止まらない。

159:名無しさん@七周年
07/02/18 00:51:18 gULCHfaV0
>>145
いいことを教えてあげよう。
ロンドンで一番美味いと言われているフィッシュ&チップス屋はインド人の店なんだぜww

160:名無しさん@七周年
07/02/18 00:51:48 jGVdR3fo0
日本人がイギリスに行って、日本の家庭料理も店を出したら流行るかなあ。

豚のしょうが焼きとか肉野菜炒めとかカツどんとか。

161:名無しさん@七周年
07/02/18 00:51:59 VYpq6h4X0
>>28
自分もそれを思い出したわ


162:来年中国大震災で死者100万人☆ジュセリーノ予言
07/02/18 00:52:20 t1myxu0X0
来年中国大震災で死者100万人★ジュセリーノ予言
■ジュセリーノ預言を映画化?米ゴア副大統領の映画■
「不都合な真実」予告編動画 URLリンク(www.futsugou.jp)
=================================
■期日●場所●搭乗者数●犠牲者脅威の的中、アダム航空墜落事故予言■
【以下ジュセリーノ預言】私は夢の中で2007年 1/1日の月曜日にアダム航空の
ボーイング737-400型旅客機が102人の乗員乗客を乗せて 消息を絶つのを見ました。
それはジャワ島とマナドの間で、スラウェシ島の トラジャ市です。しかし、山林の中なので
かすかな生還の可能性があります。 (ジュセリーノのラジオ・バスFM局への手紙より)
=================================
<実際の事故の記事>【ジャカルタ2日共同】インドネシアの民間航空会社アダム・エアの
国内線旅客機ボーイング737(乗客96人、乗員6人)が1日午後、スラウェシ島(リンク参照)、
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
=================================
<<ジュセリーノの弟子の予言>> 私は夢の中で見ました。2chオカルト宗教板運営の
高木.泰三、阿部.将英、宮本.隆寛なるネット詐欺師が 「中国株に投資すれば億万長者」
と架空のビジネスで投資金集めをし計画倒産、投資金ネコババ持ち逃げ詐欺をします。
お金が戻る可能性は無いでしょう。3人はジュセリーノの中国大震災の予言で
中国株投資金を返金要求されることを恐れ予言をインチキ化 するのに必死になるでしょう。
投資金詐欺の原理 警察HP URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)
※ジュセリーノは来年、死者100万人中国大震災を予言している。
スレリンク(eq板:301-400番)
スレリンク(budou板:801-900番)


163:名無しさん@七周年
07/02/18 00:52:33 SNChBo520
>駐英中国総領事

なにこの内政干渉

164:名無しさん@七周年
07/02/18 00:52:32 oodOMC+l0
ずうずうしい奴等だな、チャイニーズって。

165:名無しさん@七周年
07/02/18 00:52:37 NdV3l6Pw0
>>145
ロンドンではケバブが主流だぞ。

166:名無しさん@七周年
07/02/18 00:52:51 uHfV6wpk0
>>150 おいおい!あの民族は復讐心だけは強いから身辺の警戒は怠るなよw

167:名無しさん@七周年
07/02/18 00:53:00 1PHGJXdP0
昔のヤオハンね。ここはちょっとはずれたところで、高級住宅地とは違うわね。
旭屋書店があったからちょくちょく行って、東南アジア料理とか食って、和食の
食材を買ってきたわね。
はやらなくなった郊外スーパーが潰れたみたいなもんっしょ。

168:名無しさん@七周年
07/02/18 00:53:20 lluthWCJ0
>>129
ハイジャック犯って帰ってきたっけ?
つかまった?

169:名無しさん@七周年
07/02/18 00:53:24 o+1GvhUd0
>>153
その理由は後付けらしい。

まあ、現実に
戦闘食が豪華な軍隊=弱いってのはあるみたいだが。
※例)伊軍

170:名無しさん@七周年
07/02/18 00:54:18 RVAu3Tof0
他人の土地に入り込んで占拠するのが得意だねえ
一度入り込まれたら、我が物顔に居座られて追い出せないってのがもう…w

171:名無しさん@七周年
07/02/18 00:54:32 lkUsrM7a0
中華街をつくると後が大変だって事で
判りましたか、中華街計画がすぐ持ち上がる地方の皆さん
中華街が好きなら、中国へ移住して下さいね。

172:名無しさん@七周年
07/02/18 00:55:19 jGVdR3fo0
>168
犯人の奥さんだったっけ?帰ってきたの。ゴメン

173:名無しさん@七周年
07/02/18 00:55:20 60IkwItb0
>>124
ロサンゼルスの朝鮮人居住区は戦前は日系人街だったのだが、戦後戻ってきたら
朝鮮人達が占拠していたという・・・この辺は日本の駅前パチンコ屋と一緒。
ロサンゼルス暴動のメイン舞台になったのでも知られ、ベイルートみたいに
なったチョンシティw・・・日本もああやって追い出してやりたいね。

戦後の日系人達が作ったリトルトーキョーはいい町になりました。
黒人暴徒やギャングたちもリトルトーキョーは襲いませんでした。
郷にしたがう日系人だったからではなんでしょうね。

174:名無しさん@七周年
07/02/18 00:55:24 D3eu6F1cO
>>161
キング・オブ・ロードか

175:名無しさん@七周年
07/02/18 00:55:36 I6gfV8jc0
ざまみれ

176:名無しさん@七周年
07/02/18 00:55:57 aH9VOhbh0
>>140
反論しないで認めるなんて頭がフットーしそうだよっ

177:名無しさん@七周年
07/02/18 00:56:04 o+1GvhUd0
>>171
実際、その手の「中華街」計画ぶち上げるのは、
見事に「サヨ系」の知事ばかりなんだよなw

わかりやすいったらありゃしない。

178:名無しさん@七周年
07/02/18 00:56:24 lluthWCJ0
>>172
おけ。漏れも良く覚えてない。子供だったような。

179:名無しさん@七周年
07/02/18 00:56:31 I12gV3sl0
フランスのラーメン屋に行くと、具に焼き鳥が入ってる。
オーナーも従業員も中国人。
素直に中国式ラーメンやれよと。

180:名無しさん@七周年
07/02/18 00:56:44 LXgT8NXV0
いいぞ中国人。
もっと世界中でトラブル起こしてくれ。

181:名無しさん@七周年
07/02/18 00:57:20 uHfV6wpk0
>>158 あ、そうか、残念だ。そこも世界各国にある犯罪者の宿場とか拠点みたいな感じなんだ。
ありがとう、今度行くとき気をつけるよ。今日もひとつ賢くなったよ。

182:名無しさん@七周年
07/02/18 00:57:44 Z3wJE1af0
神戸の中華街潰してくれ
どうせまっずい店ばっかりだし

183:名無しさん@七周年
07/02/18 00:57:55 NdV3l6Pw0
>>160
そんなもん食わねーよ。
奴等の好きな日本食は枝豆。
これ、マジな話w

184:名無しさん@七周年
07/02/18 00:58:37 j4ySvzgk0
あ、この手があったか。

185:名無しさん@七周年
07/02/18 00:58:40 YYy9iIKG0
中華って、飯は美味い女は綺麗

騙される人間が増えるのも分かる…

186:名無しさん@七周年
07/02/18 00:58:48 Mfjymw/H0
>>183
ぶっちゃけ日本のものでヘルシーってつければなんでもいいらしいな

187:名無しさん@七周年
07/02/18 00:58:57 8rJYEoFA0
中国でやれ

188:名無しさん@七周年
07/02/18 00:59:05 EzDV6Su80
>>183
まあ、枝豆は美味いね

189:名無しさん@七周年
07/02/18 01:00:01 twO1uhul0
王将1件建てるだけで全て解決

190:名無しさん@七周年
07/02/18 01:00:02 MLlgZqEP0
ほんと中華ってゴキブリのような煩わしさw

191:名無しさん@七周年
07/02/18 01:00:14 ii1zHNoA0
イギリスの中華街は、十数年前行ったときは、
華やかじゃなくって、あまりうまくなかったお。
アメリカの方が本格飲茶の店が多いけど、
横浜中華街は楽しさ美味しさ、かなりいい線行ってるお。
ミニ月餅の餡の繊細な味に感激したお。

192:名無しさん@七周年
07/02/18 01:00:25 o+1GvhUd0
>>183
まあ、俺が知ってる英国人に限った話だが、
連中、生野菜と味が濃い物嫌いだよな。
肉はローストビーフ、魚は簡単なフライ、
野菜は必ず茹でる。それも元の色がなんだかわからなくなるぐらいにまで。
さすがチョークの国w

193:名無しさん@七周年
07/02/18 01:00:52 8rx29xt10
場末のテイク・アウェイで買うフライドライスが妙に旨いことがある

194:名無しさん@七周年
07/02/18 01:01:28 I12gV3sl0
>>183
茶豆の存在は国家重要機密だけどな。

195:名無しさん@七周年
07/02/18 01:02:09 jGVdR3fo0
>192
うげげ・・・。

まずそう。栄養も偏りそう。

196:名無しさん@七周年
07/02/18 01:02:12 uHfV6wpk0
>>185 いや、たまたま中華の人たちが日本人をターゲットにしているだけで、
日本食も日本人女性もただ騙す数が少ないだけで・・。

197:名無しさん@七周年
07/02/18 01:02:53 gULCHfaV0
>>192
でも菓子類は吐き気がするほど甘いんだよなw
彼らは全体的に生物(なまもの)をあまり好かない傾向にある気がする。

198:名無しさん@七周年
07/02/18 01:03:27 ePvp1PaVO
イギリス人は料理もまともにつくれないのか

199:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/02/18 01:03:42 qh2a10y30
ソーセージを真っ黒になるまで焼くよな、イギリス人は。qqq

200:名無しさん@七周年
07/02/18 01:04:08 zeCG9EnJ0
人類が絶滅するとか言ってる香具師はなんなの?

201:名無しさん@七周年
07/02/18 01:04:29 HROV/RzE0
日本でも朝鮮人街の取り壊しを・・・

怖くて足踏み込むことできないんですけど
ここ日本ですか?

202:名無しさん@七周年
07/02/18 01:05:01 NdV3l6Pw0
>>196
そのソーセージと、薄い食パンと煮豆みたいなのが奴等の朝食w

203:名無しさん@七周年
07/02/18 01:05:08 o+1GvhUd0
>>195
野菜に関していえば、
元々英国産の野菜は「異常にアクが強くて」
上記のように長時間茹でないと、えぐくてとても食えたもんじゃなかったらしい。
※特にイングランドは石灰岩質なもんで……
最近の若い世代は、割とサラダなんかも食べるようにはなってるらしいけど、
基本的に家庭で普通に生野菜は出る事がないそうな。

204:名無しさん@七周年
07/02/18 01:05:33 xE0JU+fM0
>>191
残念ながら、中華街の外の店はそれよりもはるかに不味い。
イギリス人の味覚音痴は半端なレベルじゃない。
結局中華街が一番ましな飯が食えるという、食に関しては最低の国だから。

205:名無しさん@七周年
07/02/18 01:05:51 jGVdR3fo0
美味しい食べ物も無く、服のダサくて、楽しみもなさそう。

イギリス人って何が楽しくて生きているのだろう。

イギリス人に生まれるくらいなら中国人のほうがずっと楽しそうだ。

206:名無しさん@七周年
07/02/18 01:06:04 gULCHfaV0
>>202
豆思い出したwww
あのベークドビーンズを一体どうして奴らは食えるのか未だに不思議でしょうがない。
思い出したら気持ち悪くなってきたぞ……。

207:名無しさん@七周年
07/02/18 01:06:44 Co1A7hmv0
>>169
後付けなんだ。
でもイギリスなら許せる。

208:名無しさん@七周年
07/02/18 01:06:59 uHfV6wpk0
>>201 そだね、日本にもお笑いで言う上島竜平が必要だね。

政治家A よし、朝鮮人外はとりこわし!まずはわたしが!


>>210

209:名無しさん@七周年
07/02/18 01:07:47 jQLB+yzD0
ここさ、ヤオハンがあって、旭屋書店があって、日本の食器屋があって、日本の美容室もあったところだよね?
全部潰れて中国系に売られたんだよな。
日本の経済が上向きだったころはロンドンには日本人が今の倍くらいいたから成り立ってたけど、もう駄目だったんだよな。
日本の衰退ぶりがわかるニュースだよ。



210:名無しさん@七周年
07/02/18 01:07:57 zeCG9EnJ0
最近ヨーロッパがほんと糞になってきてるよな?ww
西洋でかろうじて強いのはアメリカくらい 日本はまあまあだな
中国ってやっぱりすごかったんだなww

211:名無しさん@七周年
07/02/18 01:08:10 xE0JU+fM0
>>205
紅茶を楽しみにしているに決まっている。


212:名無しさん@七周年
07/02/18 01:08:12 NdV3l6Pw0
>>206
ロンドンの社員食堂で山盛りにして食ってたぞ。会社のイギ公。

213:名無しさん@七周年
07/02/18 01:08:18 7mpOO0cpO
そおさ~僕~らは 世界に 広が~る ガ~ン細胞
他人の 庭先 土足で踏み込み
乗っ取り~ 選挙し~ 門前でメシ食う
奪って当然~ タンはき 野グソが 当たり前~
歌:チュマップ


214:名無しさん@七周年
07/02/18 01:08:46 o+1GvhUd0
>>197
日本の砂糖をそのまま舐めるより、英国菓子食べた方が
遥かに甘いよなw
初めて食べた時は、舌が痺れた覚えがある。

>>200
実際、環境工学や伝染病理学方面では
もう随分前から「このまま中国(人)を放置しておくと、
数十年で人類のみならず、地球全体が壊滅的な被害を被る」って
説がいくつも出てる。

黄砂がただの砂だと思ったら、大間違いだからね。

215:名無しさん@七周年
07/02/18 01:09:11 7RZ1rDUp0
>>47
なんだヤオハンのことか。それじゃあダメだな。

216:名無しさん@七周年
07/02/18 01:09:38 rn0/gBEo0
>>205
スコーンと紅茶

217:名無しさん@七周年
07/02/18 01:09:55 gULCHfaV0
イギリスが大航海時代にそれほど探検に出なかったのは、
胡椒などの香辛料を別に必要としていなかったからという噂があるw

218:名無しさん@七周年
07/02/18 01:10:00 7s2PymtX0
イギリスはなあ。

焼くと焼きすぎ、煮ると煮すぎるという悪癖があるからな。

219:名無しさん@七周年
07/02/18 01:10:21 NdV3l6Pw0
>>211
俺の住んでた5年前のロンドンは、
どの駅に降りてもコーヒー屋ばっかりだったぞw

220:名無しさん@七周年
07/02/18 01:10:57 8rx29xt10
ただ煮るかオーブンにつっこむしか出来ない

221:名無しさん@七周年
07/02/18 01:10:57 fAjsYtPS0
>>212

モルトウイスキーと、黒ビールも。

222:名無しさん@七周年
07/02/18 01:11:03 ekoMBs/+0
チャンコロ、世界中で大暴れだなw






223:名無しさん@七周年
07/02/18 01:11:28 EzDV6Su80
>>203
イギリスの料理番組とか見てると、
アンジェラなんとかとか、ネイキッドシェフとか、
まともな料理してないのが人気になってるよね。

224:名無しさん@七周年
07/02/18 01:11:37 oBFOsgie0
シナ畜は調子に乗りすぎたな。今や百害あって一利もない特亜の排斥は世界の潮流。
これからが本当の地獄だが、まずは大英帝国に完膚なきまで叩きのめされるがいいwww

225:名無しさん@七周年
07/02/18 01:11:50 zeCG9EnJ0
>>214
人類は砂漠化と環境汚染や核戦争で絶滅する・・ですか

おもしろい韓国ジョークですねww

226:名無しさん@七周年
07/02/18 01:11:51 o+1GvhUd0
>>218
神経質で諦めが悪く、手順に拘るという
英国(イングランド)人の民族性がそのまま現れてるよな。

227:名無しさん@七周年
07/02/18 01:12:07 7xmL1G18O
中華は好きだ。美味い。

228:名無しさん@七周年
07/02/18 01:12:24 J9e3NeTb0
>>1
>>地元行政当局は「再開発で中華街もよくなる」と訴えるが、

>>跡地に欧米のスーパーや小学校、アパートを建設する計画を立て、昨年秋に地元行政当局が承認した。

中華街はどうするアルよ、これでは華僑追放の差別アル。
即時に謝罪と賠償を要求するアルニダ

229:名無しさん@七周年
07/02/18 01:12:34 gULCHfaV0
>>212
一体奴等の味覚はどうなっているんだ!

俺は小学生の頃イギリスの現地校に通っていたんだが、
そこで出る給食が食えたものじゃなかったw
育ち盛りの時期にずっと昼飯抜きだったせいで俺は細くなったんだと信じている。

230:名無しさん@七周年
07/02/18 01:12:34 voA2zmFq0
家賃払ってないから潰されるんじゃないのか?

231:名無しさん@七周年
07/02/18 01:13:36 I12gV3sl0
嫁が豪州出身なので、我が家の飯が不味いのはイギリスの所為。
朝からご飯にデジマイトをかけて食うんだぞ。
謝罪と賠償を(ry

232:名無しさん@七周年
07/02/18 01:13:42 NdV3l6Pw0
ロンドンの中国人は一部屋に7人ぐらいで住んでるらしいw

233:名無しさん@七周年
07/02/18 01:14:00 xE0JU+fM0
不思議なのは、ロンドンのスーパーマーケットには
まともな食材が並んでいるということだ。
特に、パン、乳製品、肉関係の充実ぶりは日本のスーパーなど足元にも及ばない。
にもかかわらず、レストランに行くとろくでもない料理を食わされる。
素材があるのに料理が出来ないのだから、イギリス人には味覚がないとしか思えない。


コンビーフでミートソーススパゲッティ作ってんじゃねえよ!

234:名無しさん@七周年
07/02/18 01:14:09 GdsOnupc0
エギリスだけの話ではないアル

日本にもイッパーイいるアルよw

235:名無しさん@七周年
07/02/18 01:14:22 o+1GvhUd0
>>223
以前見た料理番組で
「簡単に出来る子供のおやつ」って奴で

ゼリービーンズ(原色バリバリw)にコンデンスミルクかけただけ
って奴を紹介してて、顎が外れるほど驚いたことが。

…Oh!Myコンブでもそこまで酷くなかったぞと。

236:名無しさん@七周年
07/02/18 01:15:12 KcquAFEs0
イギリス人は音楽の感性があるけど味覚はないようだ

237:名無しさん@七周年
07/02/18 01:16:15 FEsTsdW40
増えすぎると自殺するネズミかなにかいたよね
自然の摂理ってすごいね 中国人にも期待してます

238:名無しさん@七周年
07/02/18 01:16:19 gULCHfaV0
>>223
料理番組ひどいよなw
でっかい魚の腹に適当な詰め物してオーブンで焼くか、
でっかい肉を適当な野菜と一緒に鉄板で焼くか、
本当にその二種類の料理を繰り返してるだけだからなw

239:名無しさん@七周年
07/02/18 01:16:35 8rx29xt10
>週に1万人は訪れるという。

これってそんなに多くないと思うんだが

240:名無しさん@七周年
07/02/18 01:17:12 eP1rPV4AO
非常によい話ではないか。
これを契機に野蛮な中国民族を一掃すべし。

241:名無しさん@七周年
07/02/18 01:17:26 J66ytt/Q0
>>166 大丈夫だよ シナより粘着するし 身長186 体重80でケンカ経験済ですからwwwwww

242:名無しさん@七周年
07/02/18 01:18:12 o+1GvhUd0
>>236
というか「食事に手間隙かけて美味しくする」って概念が希薄なのよ。
「栄養さえ吸収できれば何食べてもいい」って感じ。
あとスケジュールマニアなところがあって、
食事の時間を分刻みでさっさと済ますってのが当たり前だったり。
日本人の昼食・夕食風景を見て必ず英国人が言うのが
「なぜあんなに時間をかけるのか?」と不思議がる。

食べるのに15分以上かかる物は敬遠するみたい。

243:名無しさん@七周年
07/02/18 01:18:43 LVyUEyZp0
世界で中華街が存在しない国はただひとつ。

それは

韓国。

韓国は、政府が中華街を作ることを許さなかった。

244:名無しさん@七周年
07/02/18 01:19:02 xkurwdAo0
イギリスは「不味い」というのは30年以上前の固定観念
今はイギリスとアメリカは完全に逆転した

イギリスは10年来景気のよさも手伝って
フランス、イタリア、スペインなどに肩をならべる
美食王国になったことは証明ずみ

ただし「出費は覚悟しなければならない」
ここ数年、フランス、イギリスの高級レストランでは
一人6~8万円の食事代は当たりまえになった

245:名無しさん@七周年
07/02/18 01:19:13 NdV3l6Pw0
>>242
階級社会だから、金持ちはそーでもないよ。

246:名無しさん@七周年
07/02/18 01:20:01 7s2PymtX0
>>238
30分ぐらい野菜茹でてるYO!

クタクタになった野菜を取り出して、さらに炒め始めるwww
お前ら、死ねよwと思うぐらい料理番組が酷いwww

247:名無しさん@七周年
07/02/18 01:20:25 o+1GvhUd0
>>237
レミングのいわゆる「集団自殺行動」だな。

まあ、あれは「増えすぎると餌が欠乏するので」
海を渡ってでも新たな繁殖地を探しに行く途中に
溺れて死ぬ奴が多数出るってだけの話なんだけどね。
決して「自殺」してるわけじゃない。

248:名無しさん@七周年
07/02/18 01:21:14 gULCHfaV0
>>244
お前ちょっと一週間イギリスで暮らしてこい。

249:名無しさん@七周年
07/02/18 01:22:16 NdV3l6Pw0
>>248
イギリスは金出せば美味いもんはいくらでもアルよ。

250:名無しさん@七周年
07/02/18 01:22:24 jLS8dTzI0
中韓が懸念し、北朝鮮が喚き立て、それらとの友好主義者が猛反発する政策は正しい政策。

251:名無しさん@七周年
07/02/18 01:22:45 7s2PymtX0
>>248
美味い店は、美味いよ。
たいがい、会員制の超高級レストランなんだけど。

出てくる料理は、フレンチとドイツ料理のまざったようなもんだが。

252:名無しさん@七周年
07/02/18 01:22:46 xE0JU+fM0
>>244
嘘こいてんじゃねえよ!
5年前に行ったがひどいもんだったぞ。
出費を覚悟しなくていいレベルのレストランで食事してこい。
二度と行く気がなくなるから。

253:名無しさん@七周年
07/02/18 01:22:55 o+1GvhUd0
>>244
弟が新婚旅行で英国に2週間行ったんだが、
その期間中に英国で食った一番旨かったもんは?
って聞いたら、
真顔で


ホテルで夜中に食べたカップヌードル

って言ってたぞw

254:名無しさん@七周年
07/02/18 01:23:08 FEsTsdW40
>>247
おお、サンクス

てか、シナ人は海を渡って繁殖してますね・・・

255:名無しさん@七周年
07/02/18 01:23:25 xkurwdAo0
>>248
言われなくてもロンドンに住んでいるよ。15年もwww

256:名無しさん@七周年
07/02/18 01:24:46 zeCG9EnJ0
イギリスの飯は不味い
これはガチ

257:名無しさん@七周年
07/02/18 01:24:49 gULCHfaV0
>>249,251
毎日それで生活できるわけねぇだろがwww
どうあがいてもわけのわからないパブとかわけのわからないファストフードとかで昼食を食う羽目になる。ニートでもなければ。

そういえばニートはイギリスが発祥だっけw

258:名無しさん@七周年
07/02/18 01:25:13 Z/ZcyINt0
イギリスで一番うまかったの、中華だったな・・・

259:名無しさん@七周年
07/02/18 01:25:24 bl5PVsHg0
実際欧州レストランランキング100だとイギリスが一番ランキングに乗ってたらしいね>>244
かね出せばうまい飯が食えるから金持ちもヨーロッパで一番多いんだろう。

260:名無しさん@七周年
07/02/18 01:25:34 7xmL1G18O
日本人の味覚は大したものだと海外に行く度に思う。

261:名無しさん@七周年
07/02/18 01:25:52 yMy3rze90





    ( ゚д゚)  キーコキコ
 ~  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄




      ( ゚д゚ ) おまいら地球人の5人に1人がシナ人っておかしくね?
       (_ ゚T゚ そろそろ駆除したほうがいいだろ?
        ゚ ゚̄

262:名無しさん@七周年
07/02/18 01:26:13 qicOoj9HO
>>205
(>_<)言い過ぎっ!

263:名無しさん@七周年
07/02/18 01:26:33 NdV3l6Pw0
>>257
できるんだよ、それが。
向こうでそれなりの稼ぎがあれば。
格差社会w

264:名無しさん@七周年
07/02/18 01:26:45 jQLB+yzD0
俺はその国の食べ物の旨さを、駅前の適当な店で出す食べ物のレベルで判断する。
その結果は

日本、イタリア、スペイン>フランス、アメリカ>>>>>>>>>>>>>イギリス



265:名無しさん@七周年
07/02/18 01:27:42 xkurwdAo0
しかしロンドンの地下鉄もバスも
初乗りが800円なわけだが

金持ちは、て言うがロンドンの物価高は異常



266:名無しさん@七周年
07/02/18 01:28:00 kaDuxINM0
イギリスの飯まずいまずいいってるけどさ、味の方向性が違うだけなんじゃねーの?
日本人だってコンビニ弁当やトランス脂肪酸たっぷりのパンや
不自然に甘くしたメープルシロップとか旨い旨いって食ってるじゃん。


267:名無しさん@七周年
07/02/18 01:28:01 bl5PVsHg0
この手の話だと大抵「イギリスの飯はまずい」というやつが居るんだけど
そう言ってるやつのレスって本当にイギリスに言ったことがあるのか疑問に思う程抽象的なレスしかしない。

単にあの国の飯がまずいってのは小学生でも言えること。

もっと具体的に言ってみて欲しい、興味があるから。

268:名無しさん@七周年
07/02/18 01:28:31 mWDbnJHd0
>>257
向うの大衆食堂って、
言葉は悪いが日本の日雇い労働者向けの炊き出しみたいなレベルの店だからな。

階級社会は伊達じゃないよ。



269:名無しさん@七周年
07/02/18 01:28:42 AqGwBSpMO
お菓子が一番うまいのも日本だな

270:名無しさん@七周年
07/02/18 01:28:48 Nf+uaqVl0
日本の食い物は美味すぎる
海外生活において、これは日本人の弱点にもなるかと思った

271:名無しさん@七周年
07/02/18 01:28:53 NdV3l6Pw0
>>265
現地人の貧乏人はバスのパスを買い、
一週間2千円程度でロンドン中乗れるんだよ。
生活の知恵。

272:名無しさん@七周年
07/02/18 01:29:09 FEsTsdW40
>>265
すげーな、、、俺ん家から銀座まで二往復できてガムが買える

273:名無しさん@七周年
07/02/18 01:29:12 PrbATiD10
林望が、イギリスの田舎の家庭料理はうまいからイギリス料理がまずいのは
嘘だって書いていたけど・・・・

わざわざそんなところに行かないとうまいもの食えない国ってのがおかしいんだ

274:名無しさん@七周年
07/02/18 01:29:23 8rx29xt10
公共機関はトラベルカードがあるだろ

275:名無しさん@七周年
07/02/18 01:29:32 2JLdzJge0
嫌われている事に、いい加減にきずけよ
Vistaの正規版買ってから、ごねろ

276:名無しさん@七周年
07/02/18 01:29:54 rn0/gBEo0
>>264
値段と量を考えたらアメリカがもう少し上にいってもいいような・・・

277:名無しさん@七周年
07/02/18 01:29:55 o+1GvhUd0
>>264
俺はこんな感じ。
日本・伊・西>ギリシャ>ルーマニア>>>独>>米>>>>>>>英
仏は行った事ないw
独料理もよく言えば質素。
悪く言うと…… すいません、もうジャガイモとソーセージは結構です(泣

278:名無しさん@七周年
07/02/18 01:30:03 gULCHfaV0
>>255
いいなー、俺もそんなロンドンで暮らしたかった。

>>266
イギリスの飯がまずいのは全世界が認めるところです。
フランス人との喧嘩になると必ずそこを突かれるイギリス人www

279:名無しさん@七周年
07/02/18 01:30:58 7xmL1G18O
日本食と中華は美味すぎる。
中国人は味覚だけ確かだ。

280:名無しさん@七周年
07/02/18 01:31:39 zw5UbV8N0
>>279 おまい中国で飯食ったことないだろ?

281:名無しさん@七周年
07/02/18 01:31:39 mWDbnJHd0
>>267
たとえばステーキ。

妙に焦げてる。肉が堅い。胡椒の塊と塩を食ってるような気分。

つけあわせの野菜。煮すぎてドロドロ。とにかく不味い。ドレッシングが油の塊のような味。

全体的に大雑把で雑な料理だな。

282:名無しさん@七周年
07/02/18 01:31:56 NdV3l6Pw0
>>279はアミノ酸にダマされてるだけw

283:名無しさん@七周年
07/02/18 01:32:02 bl5PVsHg0
海外旅行というかオーストラリアに留学してたけどあそこの飯は確かにいまいちだった。
どろっとした野菜となんとも言えない味のソース。食えるのはトーストとコーヒーだけ。

あれがいわゆるイギリス料理なのだろうか。

284:名無しさん@七周年
07/02/18 01:32:25 gULCHfaV0
>>265
いやさすがにそんなにはしないだろ。
URLリンク(www.londontoolkit.com)

285:名無しさん@七周年
07/02/18 01:32:39 xE0JU+fM0
>>266
民族ジョークでは必ずネタにされるぐらいの世界共通認識だよ。
しかし、あの民族からカレーが生まれたというのが不思議でならん。

286:名無しさん@七周年
07/02/18 01:33:45 Z/ZcyINt0
>>277
フランス料理はただ味が濃いだけ
世界三大とかありえない

287:名無しさん@七周年
07/02/18 01:34:21 o+1GvhUd0
>>281
例えばサンドイッチ。
高級店や高級ホテルのラウンジならどうかわからないが、
大衆向けの店で出てくるハムサンドは

透けて見えるくらい薄いハムが1枚はさんであって
それにマスタードか蜂蜜を塗ったものが出てくる。

288:名無しさん@七周年
07/02/18 01:34:32 gULCHfaV0
>>283
日本の美味い飯に舌が慣れきっているだけという可能性もある。
国旗にユニオンジャック入れてるような国だから本当にイギリス料理の可能性も高いがw
>>283には是非イギリスのパブにでも行って本場のイギリス料理を体験していただきたい。

289:名無しさん@七周年
07/02/18 01:34:45 bl5PVsHg0
>>281
じゃあ、やっぱりあれはイギリス系なんだなぁ。あれはひどい。
林望はちょっとイギリス寄り過ぎる。

ファッソンというかコートはイギリス製にあこがれるけど。

290:名無しさん@七周年
07/02/18 01:34:58 3oz4fYDs0
中華料理は油の使いすぎ。
毎日食べたら絶対体壊すよ。


291:名無しさん@七周年
07/02/18 01:35:11 fri6R8b+O
「中国人が悪影響を及ぼす」だろ

292:名無しさん@七周年
07/02/18 01:35:35 zeCG9EnJ0
日本食www
知り合いの中国人がすごく不味いって言ってた

293:名無しさん@七周年
07/02/18 01:35:48 NdV3l6Pw0
>>288
パブメシも美味いよね。安いし。

294:名無しさん@七周年
07/02/18 01:35:59 xE0JU+fM0
>>267
やたらエグ味、苦みの強い生野菜ばかりのサラダ。
歯が溶けるぐらいに甘い「だけ」の菓子
野菜の形がなくなるまで煮込んだ味もそっけもないシチュー。

イギリスの飯の不味さはガチ。

295:名無しさん@七周年
07/02/18 01:37:06 bl5PVsHg0
>>288
イギリス人のやってるパブなら都内にありそうだけど、行ったことがある人は居ないのかなぁ。

296:名無しさん@七周年
07/02/18 01:37:07 V6XuBsKS0
嫌われてることを自覚しろよ
シナチョン汚物

297:名無しさん@七周年
07/02/18 01:37:09 KnshcRpn0
>>274
オフピーク前の9時半前だと、4ポンド(900円)払わされるだろ。
昨日、朝、3駅のために払ったぞ。

298:名無しさん@七周年
07/02/18 01:37:15 woz/mBjd0
中国人ら殺害ほのめかす供述 横浜の中華料理店員刺殺

 横浜市中区の繁華街の路上で中華料理店手伝い藤江雄さん(26)=同市南区白妙町=が刺殺
された事件に絡み、藤江さんと一緒にいた友人を殴ったとして神奈川県警が暴力行為法違反容疑
などで中国人大学生(26)ら3人を逮捕、3人が殺害をほのめかす供述をしていることが17
日、分かった。県警は3人の関与について追及する。 藤江さんは9日午前1時ごろ、同市中区
福富町仲通のスナックを出たところを数人に襲われ、腹を刃物で刺されるなどして失血死した。
 大学生は9日夜に成田空港から出国しようとしたところを逮捕。ほかの2人は15日に伊勢佐木署に出頭した。
(2007/02/17 22:44)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

299:名無しさん@七周年
07/02/18 01:37:17 1QoROQ950
イギリス人も内心は、中国人を駆逐したいのでしょう。

ただし、そこはイギリス人は再開発としょうして、
カシコク中国を追い出そうってことでしょう。

300:名無しさん@七周年
07/02/18 01:38:16 3EANkd1z0
全部壊しチャイナ

301:名無しさん@七周年
07/02/18 01:39:05 gULCHfaV0
このスレ全然交わらない二つの話題が交錯してるのなwww

302:名無しさん@七周年
07/02/18 01:39:19 l1p7sl8C0
イギリスはまずそうだが、ロシアもまずかった・・・
しかしそのロシア人が観光でロンドンへ行くと、やっぱり中華街で食うらしい。

303:名無しさん@七周年
07/02/18 01:39:23 7xmL1G18O
>>280>>282
お前ら舌が不良品なんじゃないか。それともよっぽど運が悪いか。

日本食の次に中華が美味い。

304:名無しさん@七周年
07/02/18 01:39:24 o+1GvhUd0
>>292
日本食は「冷めたままでも食べる料理」が多いってのも
中国人が嫌う理由の一つらしいな。

あちらじゃ囚人か余程の貧乏人以外は
そういう物を食わないからと。

ちょっと話ずれるが、
コンビニで「オニギリ温めて」と言ってるのは、
中国人の可能性大。
…って、店員も大半が中国人の時代なんだよな。

305:名無しさん@七周年
07/02/18 01:39:25 +Yrf0th90
横浜や歌舞伎町のも同様に取り壊して欲しい

306:名無しさん@七周年
07/02/18 01:40:32 5TXoUlc10
イギリスの料理を参考にして、日本人が作った料理なら美味い。
料理としてはまずくないはずなんだが、食材とか作り方とか味付けが悪いんじゃないか?

307:名無しさん@七周年
07/02/18 01:40:47 zt2NxW560
英国GJ!!

しかし、中華街なくなったら食の避難場所がなくなるな…

308:名無しさん@七周年
07/02/18 01:41:36 NdV3l6Pw0
>>303
トルコ料理を食ってから言えw

309:名無しさん@七周年
07/02/18 01:41:57 zw5UbV8N0
>>303 とりあえず質問に答えてよ?

>>おまい中国で飯食ったことないだろ?

310:名無しさん@七周年
07/02/18 01:42:09 jQLB+yzD0
俺の奥さんがミーハーなんで、ロンドンのホテルリッツでハイティーしたよ。
イギリス上流階級の身だしなみですよ。
一人、8000円くらいで、紅茶にスコーンにサンドイッチ。
サイドイッチにはキュウリのみ!!
キュウリのみのサンドイッチなんて初めて食ったよw



311:名無しさん@七周年
07/02/18 01:42:43 7xmL1G18O
>>308
食べたことないな。エジプトと似たようなもの?


312:名無しさん@七周年
07/02/18 01:42:53 gULCHfaV0
>>306
え? 味付け?
イギリスの家庭にある甘味料以外の調味料って塩と胡椒だけじゃないの?

>>304
北関東人の可能性もあり。 あっちじゃコンビニでおにぎり温めるか聞かれるらしいぜw

313:名無しさん@七周年
07/02/18 01:43:48 bl5PVsHg0
>>306
カレー コロッケ サンドイッチ 肉じゃが、他にあったっけ?

314:名無しさん@七周年
07/02/18 01:43:54 zeCG9EnJ0
知り合いの中国人は日本料理をまずそうに食っていたが
すき焼きと日本酒と焼酎だけは中国にこんな旨いものはない
とかいってすごく気に入っていた

315:名無しさん@七周年
07/02/18 01:43:54 Db6+/ksc0
中国=アジアみたいな言い方すんな。迷惑だ。

316:名無しさん@七周年
07/02/18 01:43:56 NdV3l6Pw0
>>310
ロンドンのカジノのサンドイッチは美味いぞ。
タダだし。まぁ、チップは渡すけどね。

317:名無しさん@七周年
07/02/18 01:44:04 MDNwpHrC0
>>311
イメージとすればインド料理に近いかな。

香辛料を80種類ほど使う。

318:名無しさん@七周年
07/02/18 01:44:20 I12gV3sl0
プディングとローストビーフだけは食える。

319:名無しさん@七周年
07/02/18 01:44:26 7pMIj4no0
ロンドン行くよ

320:名無しさん@七周年
07/02/18 01:45:06 jGVdR3fo0
死ぬまでに一度、ドイツとイギリスに行ってビールが飲みたい。

ドイツの生ソーセージに地ビール、TVで見たけど本当に美味しそうだった。

イギリスもビールは美味いのだろ?つまみはなに?

321:名無しさん@七周年
07/02/18 01:45:38 /ZSsuBmL0
シナチクを地球から締め出せ
スレリンク(newsplus板)l50

322:名無しさん@七周年
07/02/18 01:45:44 7xmL1G18O
>>309
あぁそうか。中国で頂きました。

323:名無しさん@七周年
07/02/18 01:45:49 xE0JU+fM0
>>310
キュウリじゃなくてキューカンバーサンドイッチじゃないか?
イギリスの紅茶には定番だぞ。

324:名無しさん@七周年
07/02/18 01:46:01 zt2NxW560
>>320
フィッシュアンドチップスじゃね?


325:名無しさん@七周年
07/02/18 01:46:09 5TXoUlc10
>>313
いやシチューとかでもさ、同じ食材・同じ調味料使って
美味しいシチューとまずいシチューができそうじゃね?

326:名無しさん@七周年
07/02/18 01:46:21 Nf+uaqVl0
>>320
EDAMAME

327:名無しさん@七周年
07/02/18 01:46:30 MDNwpHrC0
>>320
ドイツはともかく、イギリスは不味いぞ。
小麦の質があまりよろしくない。
だから、イギリスのパンもさほど美味くない。
ジャムでごまかしてるけどなー。

328:名無しさん@七周年
07/02/18 01:46:44 NdV3l6Pw0
>>320
>イギリスもビールは美味いのだろ?つまみはなに?


ドイツのベックスってビールが美味いぞ>イギリス
ツマミはサッカーの試合w

329:名無しさん@七周年
07/02/18 01:47:17 FhG9ZNT10
イギリスって肥満児増えてるとか聞いたけど、
そんな不味い料理をよくもたらふく食えるな。
舌がマヒしちゃってるんだろうか。

330:名無しさん@七周年
07/02/18 01:48:33 gULCHfaV0
>>329
ポテトチップスをたらふく食うからだと予想。

331:名無しさん@七周年
07/02/18 01:48:52 bl5PVsHg0
>>327
エールとかギネスはうまい、ってヌー速の連中が言ってたけどなぁ。
ビール苦手だから俺は飲めないけど。
苦いのが苦手な人はプレミアムモルツが良いとも言ってた。実際どうなんでしょ?

332:名無しさん@七周年
07/02/18 01:49:13 7xmL1G18O
>>317
それはまたすごいな。
機会をみつけて堪能してみる。

333:名無しさん@七周年
07/02/18 01:49:39 aN0VOhaY0
中国だって再開発で日本企業締め出してるじゃねえか

しかも自分の土地じゃねえし

334:名無しさん@七周年
07/02/18 01:49:47 bMr8+3xS0
ここで英国のメシが不味いのどーの言ってる人たちは
このスレでやる必要があるのかね?


335:名無しさん@七周年
07/02/18 01:49:50 NdV3l6Pw0
>>331
ギネスはイギリスなのか?カールングってのは、クソ不味い。

336:名無しさん@七周年
07/02/18 01:50:05 XZZnQxfa0
中国人頑張れ。地獄の果てまで突っ走れ。

337:名無しさん@七周年
07/02/18 01:50:11 MDNwpHrC0
>>331
つーか、それドイツビールだと思うwww

338:名無しさん@七周年
07/02/18 01:50:50 0+6IqpHU0
海外に中華街を作るのは、中国共産党の対外工作活動の
一環だからね。いわば中華街は、中国による文化的、精神的侵略。

339:名無しさん@七周年
07/02/18 01:51:04 COBPsN6qO
>>331
学生時代にケンブリッジのパブでギネス飲んだが、その美味さにびっくりした。

340:名無しさん@七周年
07/02/18 01:51:08 woz/mBjd0
ブラジルの日本人街も中国人に乗っ取られて、アジア人街になりますた。

中国人は世界中に転移したガン細胞の如き。

341:名無しさん@七周年
07/02/18 01:51:36 gULCHfaV0
>>334
お前よく友達が盛り上がってるところに興醒めする一言を放って嫌われるタイプだろw

あ、友達いなかったっすか、サーセンwwwww

342:名無しさん@七周年
07/02/18 01:52:11 zQJvV3VZ0
中国人が増えると治安が悪化するのは万国共通だからな

チャンコロが増えても問題ないのはヨハネスブルグだけだろ

343:名無しさん@七周年
07/02/18 01:53:22 CZxcbRBr0
ナイスロンドン。ていうかどの国にも中華街があるのが謎だな。

344:名無しさん@七周年
07/02/18 01:53:43 zt2NxW560
>>335
ギネスは正確にはアイルランドだったっけ?
まぁ、隣なので違うと言うほどでもないけど。
英国だと…バスペールエールぐらいしか浮かばんな…。

345:名無しさん@七周年
07/02/18 01:53:58 COBPsN6qO
俺が北京ダックを初めて食ったのがロンドンの中華街。

346:名無しさん@七周年
07/02/18 01:54:02 rAURTSGz0
海外旅行行ったって全食現地のモン食うわけじゃねーし、
そこそこの値段で旨いもんたらふく食いたくなった時に中華街は必須。

特にイギリスなんて現地料理はマズくて高いしな。

347:名無しさん@七周年
07/02/18 01:54:17 8rx29xt10
>>297
マンスリーのでもそうだっけ?

348:名無しさん@七周年
07/02/18 01:54:44 NdV3l6Pw0
>>344
チンタオ・ビールもお隣だから日本のか?!w

349:名無しさん@七周年
07/02/18 01:55:14 o+1GvhUd0
>>312
…今、嫁に聞いてみた(群馬出身)

本当にそういう所なんだってね。
ちょっとびっくり。

350:名無しさん@七周年
07/02/18 01:57:53 7BubRdkgO
歴史上、移民を受け入れて滅ばなかった国は無い。

351:名無しさん@七周年
07/02/18 01:58:35 zw5UbV8N0
>>350 例えば

352:名無しさん@七周年
07/02/18 01:58:35 NdV3l6Pw0
>>349
ついでにかみさんに、味噌パンってどんなのか聞いてみてくれ。

353:名無しさん@七周年
07/02/18 01:58:38 oGoICPyB0
日本の中華街の支那人はまだいいほうなんでないの?日本での成功者として
まあ安定した生活しているし。
それより怖いのは地方の低所得の支那人。なんでいるのかしらんが・・・・。
皆地元の古い公営住宅(低所得向け、低家賃)に行ってみなよ。直径1mくらい
の衛星放送のアンテナがあればたぶん支那人。それもその団地の中では比較的
所得の高い方。アンテナの数の4倍くらいの所帯が支那人世帯だよ。

354:名無しさん@七周年
07/02/18 01:58:51 C5nMxO4DP
まあ、中華街の中国人は素性がはっきりしないというか、
マレーシアあたりの華僑が多いんじゃないかと思う。

「中華にもいろいろあるけど、ここは何地方の料理が得意なの?」
と訊いたら、
「オール アラウンド オブ チャイナ」
と答えられた( ´Д`)

355:名無しさん@七周年
07/02/18 01:59:38 OsRbb0vM0
お前等、チャイナドレスが無くなったら悲しいと思わないのか?

356:名無しさん@七周年
07/02/18 01:59:49 0fBPWY2N0
>>265
15年も住んでると味覚もオカシクなるよね。
チューブの料金が上がったのはオリンピック開催費に当てるため。

357:名無しさん@七周年
07/02/18 02:00:28 bNF7W0ql0
北京のサッカー五輪代表が、イギリスの合宿の時の練習試合で
フィジカルに対抗して少林サッカーをマジでやったから
急遽ぶっこわしているんだろう。

358:名無しさん@七周年
07/02/18 02:00:54 CFmC03j/0
中華街はほとんど台湾系

359:名無しさん@七周年
07/02/18 02:01:01 x7/rQVtd0
こうやって世界は特亜製ゴキブリだらけになっていくのね・・・


360:名無しさん@七周年
07/02/18 02:01:11 jGVdR3fo0
>355
アオザイのほうがセクシーかと。。。

361:名無しさん@七周年
07/02/18 02:01:39 7zLk1rUD0
また共産中国と華僑の区別がつかない馬鹿どもが喚いてるスレですかw
世界中の中華街にいるのは、お前らの好きな台湾系が多いというのにね・・・

362:名無しさん@七周年
07/02/18 02:01:43 j5KPmhPU0
ディベロッパが建てかえするって
本来どうってことないことなのに
入ってるのが華僑だから問題にしてるんだろうな

363:名無しさん@七周年
07/02/18 02:02:09 XOO9drTb0
ソーホーというと
あばよマーチン、荷物はアリゾナに送ってくんな
の人か

364:名無しさん@七周年
07/02/18 02:02:11 DPg0Ic+q0
中国人てあつかましいね モール所有者の勝手じゃないか

365:名無しさん@七周年
07/02/18 02:02:41 zlCqMcqA0
反中意識から中華街を叩く気はない。中華料理は好きだし。
でも、地主の都合で「立ち退け」と言われた時には、立ち退くのが筋だと思う。
他人の土地で暮らすからには、最初からそういうリスクは含まれてるだろう。
まぁ、詳しい契約内容を見ないと、どっちに理があるかは分からんけど。

366:名無しさん@七周年
07/02/18 02:02:59 aF0ta8HE0
「ギャングスター№1」つう映画でしか見たことねーな
ロンドンの中華街なんて

367:名無しさん@七周年
07/02/18 02:03:04 zt2NxW560
>>348
中国も隣と言えば隣だけどちょっと事情が違うからね。
アイルランドは島としてだと英国も含まれてるし。
なのでアイリッシュウイスキーやアイリッシュパブだと
一応英国も含まれる事になる。
まぁ、そこの辺りはIRAとかややこしいんだろうけど…。

368:名無しさん@七周年
07/02/18 02:04:03 8rx29xt10
新しいのができたら戻ってきていいって言ってるんだから
いいじゃないか

369:名無しさん@七周年
07/02/18 02:04:24 rAURTSGz0
>>355
チャイナドレスは中国4000年の歴史の産物の中でも五本の指に入る傑作だと思う。

ドンキで買って、カノに着せたら正直見飽きてたカノが可愛く思えた。マジ倦怠期カップルにはおススメw


370:名無しさん@七周年
07/02/18 02:04:30 NdV3l6Pw0
観光客の行く中華街はロンドンの中心にあって、
ここは北部の、元スーパーのテナントに中国人が入っただけだぞ。

371:名無しさん@七周年
07/02/18 02:05:36 q9FTUGnxO
横浜のも取り壊してくれ

372:名無しさん@七周年
07/02/18 02:05:46 nI0IUOLLO
その国の方針に従えないなら祖国に帰れ!!

373:名無しさん@七周年
07/02/18 02:06:29 COBPsN6qO
アメリカの華僑は台湾系が多いな。
ロビー活動がかなり強かった。
最近は勢いが衰えたが。

374:名無しさん@七周年
07/02/18 02:06:43 SQ1HhHbX0
支那・・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)

375:名無しさん@七周年
07/02/18 02:07:16 zw5UbV8N0
>>369 チャイナドレスは女真族の服装。中国4千年とは何の関係もない。
   4千年も歴史ないし。

>>ドンキで買って  ってお舞単なるDQN?

376:名無しさん@七周年
07/02/18 02:08:35 NdV3l6Pw0
>>367
住んでた当時、北アイルランド関係の爆破テロが多かったよ。

>>372
祖国に帰れないよーな香具師だから強気なんだよ。
日本にもどっかに国の香具師が居るがw

377:名無しさん@七周年
07/02/18 02:08:43 G4poSwir0
ロンドンでまともに食える料理といえば、中華とインド料理ぐらいなもの。
もともとイギリス人は食に関しては鈍感で、世界に誇れるイギリス料理などは皆無。
日本食レストランは、ピカデリーサーカスの付近にいろいろ進出したが、どれも糞まずくてどうしようもない。
で、中華街を破壊して困るのはロンドンッ子ということになる。
政財界人、文化人なども、重要な接待には必ず中華レストランを使ってきたからな。
世界のどの国に行っても、中華だけは店を開いており、日本人には親しみやすい味なので安心。
海外体験が多い俺は、あるときケニアで下痢に苦しんだが、回復に大いに役立ったのは、中華レストランの中華粥だった。
アフリカ諸国でも、中華とインド料理の店は多いね。

378:名無しさん@七周年
07/02/18 02:09:25 kExmu/WnO
>>369いつまでも同じの使ってないで、さっさと空気抜いて新しいの買いなよ


379:名無しさん@七周年
07/02/18 02:09:53 RU9K6fz8O
>>369
ドンキのチャイナって2千円くらいの紙みたいなやつ?

380:名無しさん@七周年
07/02/18 02:09:57 xq/6rJ890
ロンドンの中華街に面白日本語メニュー置いてる店があった
「めん類」が「め人類」とか、他にも全体的に面白日本語満載だったんだが、
次に行ったらまともな日本語に直されててがっかり
写真撮っとけばよかった

381:名無しさん@七周年
07/02/18 02:10:14 gULCHfaV0
>>377
まとめ乙。

382:あのな
07/02/18 02:10:59 RNqHAfm80
イギリスの食事がまずいのは、
「まじめに作らんから」の一言に尽きる。
昔と違って食材は充分にある。
それでもマズイのは「ちゃんとやらんから」
以上。

383:名無しさん@七周年
07/02/18 02:11:14 Nv2pFboi0
台湾系は多くない。田舎中国人か華僑が多い。

384:名無しさん@七周年
07/02/18 02:12:25 NdV3l6Pw0
マレーシア華人の中華料理屋が多いぞ>イギリス

385:名無しさん@七周年
07/02/18 02:13:50 j5QoNfYT0


日本の汚い中華街もぶっ壊していいんじゃないの?




386:あのな
07/02/18 02:14:22 RNqHAfm80
>>377
おぬし、外食中心とみた

387:名無しさん@七周年
07/02/18 02:15:11 tWlgEhxX0
>>319
しゅごいよ越前君

388:名無しさん@七周年
07/02/18 02:15:25 zlCqMcqA0
潰せばいいんじゃないの?

389:名無しさん@七周年
07/02/18 02:15:41 6kIXRC0w0
>>1
要するに、中国人の悪評はイギリス全土に鳴り響いているから、
既得権益を手放しちまったら、もうどこにも受け入れてもらえないと
中国人自身が一番良くわかってるってことか。






そりゃ、自業自得だろw

390:名無しさん@七周年
07/02/18 02:16:10 S/T2hm540
強いものが生き残り、弱いものが淘汰されるという自然界においては
中国人最強だ。日本人は環境の変化に弱く、淘汰されて中華街に吸収された。
まるで、日本文化が劣等で中華文化や欧米文化に同化されている現在のようだ。

391:名無しさん@七周年
07/02/18 02:16:23 vUuyMan00
武器でも隠してんじゃねーの?

392:名無しさん@七周年
07/02/18 02:16:39 xE0JU+fM0
>>377
イギリス料理でも、ローストビーフとスコーンは結構食える味。

393:名無しさん@七周年
07/02/18 02:16:49 RU9K6fz8O
イギリスに滞在してた時、パンマスタード塗ってきゅうり挟んだだけのサンドイッチ出されたぞ。

394:名無しさん@七周年
07/02/18 02:18:00 jDOjttk60
特にニュース性はない気がするが?

395:名無しさん@七周年
07/02/18 02:18:26 j5QoNfYT0


気持ち悪い日本の中華街もぶっ壊せ



396:名無しさん@七周年
07/02/18 02:18:38 jGVdR3fo0
お腹が空いた・・・。

397:名無しさん@七周年
07/02/18 02:18:39 sUEwyYMM0
キートン先生の出番ですよ。

398:名無しさん@七周年
07/02/18 02:18:53 fZyUxL4V0
チャイナタウンやコリアタウンは植民地と同じだからな

399:名無しさん@七周年
07/02/18 02:19:48 xE0JU+fM0
>>393
キューカンバーサンドイッチはイギリスのアフタヌーンティーの定番です。

400:あのな
07/02/18 02:20:29 RNqHAfm80
>>393
だから、「あの人たちはまじめに食べ物作らんょ」って
言うてるやん。
>>382

401:名無しさん@七周年
07/02/18 02:20:50 bl5PVsHg0
>>397
あれに出てたサマープディングは食べてみたい。

402:名無しさん@七周年
07/02/18 02:21:59 jDOjttk60
おまえらのせいで中華を食いたくなってきた

403:名無しさん@七周年
07/02/18 02:22:14 W6y/4t610
日本が目指す国作りの最終目的地はこのイギリスのような国かもしれない

404:名無しさん@七周年
07/02/18 02:23:40 j5QoNfYT0


朝鮮部落をぶっ壊せ




405:名無しさん@七周年
07/02/18 02:23:57 v4ecvrXq0
イギリス人見なおしたw

406:名無しさん@七周年
07/02/18 02:24:19 6O85+68I0
欧米では自己主張する中国人・韓国人の方がいつもあいまいな日本人よりも受け入れられると聞くが
本当だろうか?

407:名無しさん@七周年
07/02/18 02:25:42 zkDwoyJz0
>>1
>  駐英中国総領事は「中国人に悪影響を及ぼす」と、ロンドンのリビングストン市長に再開発
>  中止を求めた。

「中国人が悪影響を及ぼす」の間違いじゃないのか

408:名無しさん@七周年
07/02/18 02:27:17 2+XabJV30
楽しいロンドン 愉快なロンドン ロンドン ロンドン

409:名無しさん@七周年
07/02/18 02:28:13 Cy8pQyqm0
次は我が地元、横浜中華街か・・orz

410:名無しさん@七周年
07/02/18 02:30:24 sUEwyYMM0
>>401
おいらは太助にハフハフされたい。

411:あのな
07/02/18 02:30:56 RNqHAfm80
>>406
あいまいなのは良くないが、
「好かれないまでも、嫌われないようにしよう。」
の精神は大事だ。中やその他のように
集まって増殖を続けると嫌われる。解決不能な
問題になっていく。


412:名無しさん@七周年
07/02/18 02:32:12 G4poSwir0
ロンドンで一番うまいのは、インド料理だ。
東インド会社以来の植民地支配の歴史があるから、半端じゃない。
中華は香港、シンガポール系。
いずれにせよ、ロンドンに長期滞在する際には、インドか中華の世話になるしかないよ。
いわゆるパブでお茶の時間に出てくるサンドイッチなんか、挟まっている肉がまずくて、日本人の口には合わない。
ま、イギリス人は午後の時間に黒ビールやラガーをがばがば飲んで、まずいサンドイッチを平気で食う人種だからな。
古代ケルトの食習慣ではなく、バイキングの名残だよ。

413:名無しさん@七周年
07/02/18 02:32:17 mhVPefBf0
>>147
小さい中華料理屋が固まってるだけだよ
昔は明洞にも華僑が小さな中華料理屋が固まって明洞餃子とか言って水餃子を出してたが、
再開発で出来たビルに店を出させてやると約束した政府に土地を騙し取られてどっか逝ったな
ひどい国だ
韓国では外国人に財産権、人権はない

414:名無しさん@七周年
07/02/18 02:35:05 op/Xi71i0
>>ロンドン北部

ロンドン北部???? 中心じゃん・・・
この記者、ロンドン知らないな?

415:名無しさん@七周年
07/02/18 02:36:51 lcWTMufNO
英国を支持する。
うちの学校も支那人だらけ。お互いに外面はいいけど、腹の中ではどう思ってるのか。先生に文句がある時は支那語で言ってるらしいし、日本人学生と打ち解けようとせず自分等の仲間内とだけしかつるまない。しかも当然、母国語。
支那人どもに乗っ取られると感じるのは、もはや万国共通認識だな。
オージーの白豪主義ももともとチャイニーズ対策からきてんだっけか?

416:名無しさん@七周年
07/02/18 02:36:54 C5nMxO4DP
上のほうのレスにもあるが、レバノン料理店が多いよな。
ほかのアラブじゃなくて。

なんか歴史的な事情があるとか、レバノン料理がとりわけ旨いとか、
英国人の口にあってるとか、理由はあるの?

417:名無しさん@七周年
07/02/18 02:37:04 jQLB+yzD0
>>414
あの中華街じゃないの。
これは元ヤオハンの建物の話。
元記事も紛らわしい。



418:名無しさん@七周年
07/02/18 02:37:24 ATxRxUIn0
>>1
>それが経営不振で姿を消し、

支那人が嫌がらせで追い出したとは書かないんですねw

419:名無しさん@七周年
07/02/18 02:38:48 XJaSAIkRO
大英帝国にそんな植民地化されたいの?

420:名無しさん@七周年
07/02/18 02:40:05 HDRLlaIH0
支那自体も取り壊してください。おながいしまつ

421:名無しさん@七周年
07/02/18 02:40:44 2soi2btT0
レバノン料理は有名だぞ。日本じゃ全く知られてないが。

でも日本人には中華街の食い物あうけどな。


422:名無しさん@七周年
07/02/18 02:41:07 G4poSwir0
中華料理とインド料理は世界を制す。
人口が多いんだから、しごく当然のことだ。

423:名無しさん@七周年
07/02/18 02:42:30 v4ecvrXq0
中華料理はもう中国人いなくてもできるから

424:名無しさん@七周年
07/02/18 02:44:33 op/Xi71i0
>>417

ヘンドンの紀伊国屋があった所?
へぇ・・・あそこが中華街??

425:名無しさん@七周年
07/02/18 02:44:44 C5nMxO4DP
>>421
そうなのか。機会があったら食ってみるわ。
そういえばゴーン社長の嫁?が料理屋やってなかったっけ?

426:名無しさん@七周年
07/02/18 02:44:44 zeCG9EnJ0
インドへいったときカレーばかり出されて困惑した
しかも不味い不味いww
インド料理は基本ベジタリアン向けだから
旨いと思えるものが少ない

427:茨城出身、群馬在住
07/02/18 02:47:55 yFhR5mZO0
>>312
すいません、コンビニでおにぎり温めるって一般的じゃないんですか?

スレタイとずれててスマソ。

428:名無しさん@七周年
07/02/18 02:47:58 8rx29xt10
bbcの記事ではwhat it calls London's "second Chinatown"
なんだけどな。紛らわしい

429:名無しさん@七周年
07/02/18 02:48:09 ha0/BIYJO
黙って自分の国帰ってください シナ人はなんでやたらよその国に行くんだ?

430:名無しさん@七周年
07/02/18 02:49:18 gULCHfaV0
>>427
それは北関東のみの風習です。 あとMAXコーヒーも最近南下を始めていますが、やはり北関東の飲料です。

431:名無しさん@七周年
07/02/18 02:50:13 3jOBl6PS0
>>427
何か他の知識で一般的かと思ってたけど
そういやリアルで聞かれた事は一度も無いわ。
埼玉~東京が行動範囲。

432:茨城出身、群馬在住
07/02/18 02:57:35 yFhR5mZO0
>>430-431
レス、ありが㌧。

いつも「おにぎり温めますか?」と聞かれていたので、当たり前だと思ってました…。
さすがに具がいくらのおにぎりにまで聞かれるのは疑問でしたが。






433:名無しさん@七周年
07/02/18 03:04:17 MvY42Vur0
>>だが、モールを所有する企業がすべて取り壊して、跡地に欧米のスーパーや小学校、
>>アパートを建設する計画を立て、

そんなに広くないし、隣はASDAだが・・・

434:名無しさん@七周年
07/02/18 03:06:45 ZldbaRqj0
カナダに居たんだけどトロントの中国人街は汚かったなー道路の色が違うし異臭もしてた。
あれじゃ追い出されるのも分かるわ。町の美観に興味がないのはアジア独特かね

435:名無しさん@七周年
07/02/18 03:12:47 C5nMxO4DP
おにぎりの件は、北関東だけじゃなく
北海道でも三重県でも訊かれるぞ。

別にローカルでもなんでもない風習だ。

436:名無しさん@七周年
07/02/18 03:22:09 RVt8+gH00
>>435
三重のどこよ?
津以北ではありえないって。

437:名無しさん@七周年
07/02/18 03:28:18 ued7H9jO0
イギリスといえば、フィッシュ&チップスだけど、
魚とジャガイモをあげただけのシンプルな料理だけど、
あれ、おいしい所で食べれば、ホントおいしい物と思う。
塩を振りかけて、お酢をどばっと沢山かけるのが好み。

438:名無しさん@七周年
07/02/18 03:30:39 zZgCDu1R0
わが国も見習ってコリアンタウンを取り壊すべき

439:名無しさん@七周年
07/02/18 03:34:35 vaS1IMHX0
よその国の中に、勝手に自分たちの居場所をつくって、その所有権を声高に叫ぶ

チョンコロのいつものやりかたw

440:名無しさん@七周年
07/02/18 03:39:25 Wi3PMwkD0
日本はまず新大久保を

441:名無しさん@七周年
07/02/18 03:41:55 BfIdxQmT0
長崎もなんとかしてください・・・・
民家でほそぼそやってた坂本竜馬記念館は撤収して、シナ祭りに年々金かけていくなんて・・・・

442:名無しさん@七周年
07/02/18 04:11:48 fZyUxL4V0
移民と植民の違いはちゃんと見分けないとナ
東南アジア見りゃわかるだろうに

443:名無しさん@七周年
07/02/18 05:13:40 CqVlksRS0
ここが変だよ中国人
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

なぜこれが貼られていない


444:名無しさん@七周年
07/02/18 05:23:52 IdwtRPcVO
>>436
私、四日市だけど昔はよく聞かれた
「おにぎり温めますか」って

自分がバイトしてた時も聞いてた気がする

最近は聞かれなくなったけど
言ったらふつうに温めてくれる

445:名無しさん@七周年
07/02/18 05:27:23 FJRY2l0g0
ロンドン北部に住んでると車乗り付けて日本食材を買い付けできるんで、便利なんだけどね。
今でも魚屋とか瀬戸物屋は日系だよ。
魚屋は高いけどね。

もともとあの辺りは雰囲気良くないし、
となりのASDA(米Walmart系列のスーパーマーケット)の客層とかもアレだし、
ましてやこの件のオリエンタルシティの中も半分くらいは
使われてないみたいな状態だし、
潰れても・潰されても別に、そうですかって感じだな。



446:名無しさん@七周年
07/02/18 05:29:01 JaC9SYluO
抗癌剤に反発する癌細胞みたい

あちこち転移してどうしようもない

447:名無しさん@七周年
07/02/18 05:30:54 FJRY2l0g0
>>244
これは正しいよ。
金さえ出せば良いもの食えるよ。
フレンチでもイタリアンでも。
BirtishなりEnglishなんてのはないけどね。

>>253
そんな二週間で何がわかるの?


448:名無しさん@七周年
07/02/18 05:31:13 1QoROQ950
全世界でがん細胞のように暴れまくる中華街

449:名無しさん@七周年
07/02/18 05:32:44 JaC9SYluO
華僑は根絶やしにすべきなんだわ

450:名無しさん@七周年
07/02/18 05:33:20 GXvNdvZ60
日本にも適用させよう。
中華街は比較的マシなので、朝鮮部落を全滅で。

451:名無しさん@七周年
07/02/18 05:35:40 mpUOsuO+0
ピカデリーサーカスの裏手に行くと日本料理店が軒を並べて、
いわゆる日本人街を作りつつあるな。
街はアダルトショップも増えて、なんとなく嫌な感じになっている。
イギリス人もいい加減うざったがってる。
早めに撤退したほうがいい。
三越もな。


452:名無しさん@七周年
07/02/18 05:39:02 ZNRawX/b0
中華街は残してもいいからコリアタry・・・・

453:名無しさん@七周年
07/02/18 05:41:11 PW/Bn6gZ0
世界の人口65億のうち、中国人13億、インド人11億。
都合24億人が中国かインド人なんだから、世界の至るところに中華、インド料理が存在するのは当たり前。
和食を食っているのは、いくら世界に普及しはじめたといっても、日本がほとんど。
日本人でも、伝統的な和食だけを食っているのは、ほとんどいない。
和洋中韓インド折衷の食生活を送っている。
とくに中華が日本人の食文化に占める割合は高いから、
各地に中華街をつくっていくのは実にいい町おこしになる。
横浜中華街には、年に2000万人が訪れるんだからな。



454:名無しさん@七周年
07/02/18 05:45:08 FCxPVNDP0
ゴキブリはどこにいても嫌われるのが道理。
ゴキはゴキらしく生きろ。

455:名無しさん@七周年
07/02/18 05:46:41 DZJGBkJu0
町おこし、、、
とんでもない大禍を抱え込むことになるな

456:名無しさん@七周年
07/02/18 05:52:05 oodOMC+l0
「チャイニーズの反発に、不快感をあらわすロンドン市民。」

イギリスでチャイニーズ排斥運動問題が持ち上がってきた。
これまで大目に見てきたロンドンっ子だが、目に余るマナー違反や
チャイニーズの民度の低さにウンザリ状態だという。

457:名無しさん@七周年
07/02/18 06:02:21 yzsY0KE50
中華害ってのは
ゴミの不法投棄が凄いそうだけど
だだっ広い自国はともかく
狭い他国では遠慮してね
まあ、海にも宇宙にも投げ放題だから
言ってもしょうがないとは思いますがねwww

458:名無しさん@七周年
07/02/18 06:58:05 j5QoNfYT0
大久保とかいう臭い町も
早めに再開発に乗り出したほうがいいな。
ロンドンの手法を見習うべき。

459:名無しさん@七周年
07/02/18 07:00:50 zPkbSFGV0
まあまあ仲良くしようよー

隣国同士でいがみ合ってみたところで同じ穴の狢。どうせ日本人も外国行ったら、
国籍の区別も付かない欧米人からチンチョンチャンと囃し立てられるんだからさ

URLリンク(www.nicovideo.jp)

460:名無しさん@七周年
07/02/18 07:11:46 zMwvLu8g0
【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
スレリンク(ms板)

・新婚早々、同居していた高校生の義弟に体を許してしまったことです
・大学生の時に、バイト先の社長と定期で会ってたこと。ピル服用、週2回の条件で月10万円は魅力でした
・旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた
・長女の血液型、A型になってるんだけど実はABだってこと
・レディースだったこと。子供三回堕してること
・学生時代にシャブ中だった事。親からの仕送りも、殆ど覚醒剤に消え、風俗嬢と愛人やりながら、薬にドップリ溺れ逮捕された事は、旦那には絶対に絶対に言えない
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない
・援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・
風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事
・経験人数40人以上
・結婚後の経験人数が40人超えてる私はどうなるの(笑)
・娘が実は旦那の子じゃない事
・援、風俗経験あり。ナンパや出会い系で知り合った男数人からあらゆる手段でお金をふんだくった。
・同棲、中絶、アソコの整形....。今の旦那とは全くイケないこと(フリしてる)。墓場まで持ってく。
・中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ。おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます
私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

【番外編】・もし処女が良いと言っている男性諸君がいるなら敢えて告げて置こう
今は若い女性の方が処女率は低いと言う事だ
それは10代ぐらいの時から少女雑誌にそういう特集が書いてあって
処女だとカッコ悪いとかそういう者に躍らされて早く捨ててしまうからだ
・今どきの風潮では15歳で非処女は「だっせ~」という感覚らしく
とある中学生の女子グループの中でひとりだけ処女の子がいて
リーダー格の子の命令で半ば無理やり同級生の男子に捧げさせられたそうです

461:名無しさん@七周年
07/02/18 07:14:04 j5QoNfYT0
大久保はこれから、チョンコの臭い土地というイメージがつくからあ
ロンドン見習って再開発するべき土地だね。

462:名無しさん@七周年
07/02/18 07:15:27 WWBf4nMS0
>>459
ザパニーズウザス

463:名無しさん@七周年
07/02/18 07:17:47 I4EM5Ybs0
>>453
>各地に中華街をつくっていくのは実にいい町おこしになる。
URLリンク(www.chinatown.or.jp)
こうゆうルールを自ら確立して始めて可能になる話

>>1はもうそれ以前



464:名無しさん@七周年
07/02/18 07:20:04 UPzBlB7x0
ロスのリトル東京も日本人が追い出されている。
岡田屋、松坂屋撤退して、看板は日本語でも、支那、チョンが浸透してきているしついにキモイハングル
の看板が出始めた。
ホテルニューオータニは日本語が通じるが、支那、チョンの泊まり客が多い。
ミヤコホテルはフロントで日本語が通じず、黒人の泊まり客までいる。
リトル東京モールは撤退が相次ぎ、まるでシャター商店街と化し昼でも暗い。
レストラン街は健在でアメの観光客も多いが、経営者に支那チョンが多いらしく
日本人には違和感を感じる店が増えた。
紀伊国屋書店の撤退も近いだろうといわれている。
道路向かい側の商店街はポルノ屋+コレアン焼肉屋と化している。



465:名無しさん@七周年
07/02/18 07:20:43 EzpIQXRF0
オリエンタルシティーなんて寂れたところを利用するやつなんて
実際いんのかよ?
Zone1のど真ん中にSohoというものがあるのだから
中心街からあんなに離れた北の場所などイラネーヨ!

466:名無しさん@七周年
07/02/18 07:24:08 cqYbOT6v0
ウリは賛成ニダ!

467:名無しさん@七周年
07/02/18 07:30:15 BpvVLR2d0
これは、もともと日本のヤオハンが作った建物ですよ。
それが完全に中華のモノになっちゃってるのが悲しい。

ヤオハンが潰れて、中華に買われ→
→日本人が不況によりロンドンから減る
→日本人向けの店が次々と撤退
→日本人来なくなる。

468:名無しさん@七周年
07/02/18 07:34:01 j5QoNfYT0
ロンドンの決断を支持する
小汚い劣等中国人の劣悪な店など、潰すべきだ。
病原菌の発生源にもなりえる危険地帯。
衛生上も再開発が必須だね。
ロンドン市民の生命を守るためにも、危険な不衛生中華街など綺麗に焼き払うべき。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch