【社会】 “養護学校ではなく普通学級に” 1時間程ごとに「たん」吸引必要な鈴花ちゃん、小学校に入学へ★4at NEWSPLUS【社会】 “養護学校ではなく普通学級に” 1時間程ごとに「たん」吸引必要な鈴花ちゃん、小学校に入学へ★4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@七周年 07/02/16 03:13:38 ALKziY36O どーせ、後で普通の社会にほうり込まれるんだ 早いほうがいいってゆーのは分かる だが、中学からにせんか? 601:名無しさん@七周年 07/02/16 03:14:03 sfmh3jGG0 >>594 特殊学級じゃなくて養護学校でしょー 個別に近い方が勉強は効率いいと思うんだけど(本人に勉強する気があれば) なんで遅れちゃうんだろ 602:名無しさん@七周年 07/02/16 03:14:44 oDqVyYh00 >>596 >>593は全然問題ないのよ。 でも>>587はそんなこと起こったら健常児だって微妙になるわけで そこまで今考慮する必要はないかなと思ったわけ。 603:名無しさん@七周年 07/02/16 03:14:47 +2ELMAeh0 >>584 教室には何人のかけがいのない児童がいると思ってるんだ。 一時間に一回ということは一時限に一回はかかりっきりにならなければ生命を維持できない。 親が常に我が子をみていても生命の意地がが困難な条件なのに。 それを最低1年間、通常は2年間。 医療機関でも引き受けない負担を学級担任、学校は引き受けることになる。 事実上クラスの他の児童の学習権はないがしろにされている。 本当にその子、つまりあなたのことを考えたらこの処置は妥当とは考えられない。 要求に屈した妥協だと判断である。 似たような子の親は、この後パートに出る。 あなたの権利が、周囲を苦しめ狂わしている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch