【社会】 “養護学校ではなく普通学級に” 1時間程ごとに「たん」吸引必要な鈴花ちゃん、小学校に入学へ★4at NEWSPLUS
【社会】 “養護学校ではなく普通学級に” 1時間程ごとに「たん」吸引必要な鈴花ちゃん、小学校に入学へ★4 - 暇つぶし2ch530:名無しさん@七周年
07/02/16 01:30:03 Ch+vkb6pO
>>528そうだからモニョるのだ
介助がつけば普通小学校通いたいっていう養護の生徒さんいっぱいいるよ
親御さんもね

2:名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 07:02:51 ID:uZNHo2OH [sage]
3歳の時点で国会に出して審議していますね。
そのときも看護師は乳幼児の為に配置されているから無理と言う結論みたいですね
URLリンク(www.michiyo-t.com)
公明党パワーでも駄目で世間の同情を引こうとして失敗(?)
さらにTVで事故があっても保育園に責任は問わない等の発言
胡散臭いと感じてしまうのはこの辺のことがあるからなのかも
3:名無しの心子知らず :2005/11/10(木) 07:50:09 ID:nEv1U/JA
2
読んで来ました。
本音は…たんの吸引をするのは、看護士じゃなくていい。
医療機関で指導を受けた保母さんや学校の先生にやって欲しいという話
なわけだったのね。
親が出来るんだから、保母さんや先生でも出来るだろうと。
やっぱり、この訴訟のターゲットは学校で、カニューレを付けた子供が
普通学級にいきやすくする為に、看護士にケアさせるのではなく(看護士を
がケアするとなると財政上の理由で普通学級への入学を断られる事が
あるから)、その時々にその子に近くにいる人(担任の保母さんや先生)が
講習を受けてケアするという方向にもっていきたいわけだ。
なるほどね~
保母さんや学校の先生は何十人も担当してるんだから、一人の子供にだけ
特別時間を割かせる事は不公平だとは思わないのだろうか。
それでなくても、学級崩壊やらなにやらで問題を抱える先生達にこれ以上
負担を求めていいんだろうか。
自己中だな~



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch