07/02/14 06:33:36 2XGwocPV0
自然も提造できる中国の提造レベルって
SGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
883:名無しさん@七周年
07/02/14 06:34:53 qtSjC/750
>>878
そんなことしてると食われるぞ
884:名無しさん@七周年
07/02/14 06:38:58 B2HzDd+f0
( Д ) ゚ ゚
885:名無しさん@七周年
07/02/14 06:39:27 1sTN6gzUO
あれ?確か都市部でも普通に緑の色塗りしてなかったか?
まあなんにしろ底無しのバカ国には違いないか。
886:名無しさん@七周年
07/02/14 06:40:21 xD1BeSwn0
アフォかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887:名無しさん@七周年
07/02/14 06:43:50 W+vdAt7eO
終戦間際にアメが富士山をペンキで赤く染めるって話があったとかないとか…
まさか21世紀に緑でやってくれるとはな
凄 い ぞ 中 国
888:名無しさん@七周年
07/02/14 06:44:02 g6t8ClRSO
これもそのうち旧日本軍の残留毒物扱いになるよ
889:名無しさん@七周年
07/02/14 06:44:15 v9elvMDcO
確か芝生を緑に見せるために塗料撒いてたよな?
つくづく頭の悪い国だ
890:名無しさん@七周年
07/02/14 06:46:30 QQqq5Ms4O
世界から笑いものにされた中国当局は、作業に携わった10人をどう処分すんだろw
891:名無しさん@七周年
07/02/14 06:47:34 TR0Y3QHoO
久しぶりにスレタイで吹いた
コーヒー返せ!
892:名無しさん@七周年
07/02/14 06:48:55 JZW7seNs0
自然では余り見れないような、いい緑ですね^^
893:名無しさん@七周年
07/02/14 06:51:20 MJ5ZQx4G0
山を緑にって言うから、いくらなんでも
針葉樹くらいの濃緑系の色合いだろうと思ってた。
( Д ) ゚ ゚
なんじゃあのケバケバしい緑は!!!!!
めちゃくちゃ目立ってんじゃんよ!
中国人の色彩センスはヤバイが、あそこまでとは…
バカにもほどがある
894:名無しさん@七周年
07/02/14 06:52:57 X+2bRhQOO
中国人に一番無いもの→モラル
ヤツらの習性がよくわかる事件だ。自分さえ良ければ、他に迷惑掛けようがなんでもする。それが中国人
895:名無しさん@七周年
07/02/14 06:53:30 cRu8ZVuf0
目的がわからん。オリンピックが近いから? でも北京じゃないよねえ。
896:名無しさん@七周年
07/02/14 06:56:57 igreySrO0
さすがはペンキを使わせたら、世界一の国家でつね
897:名無しさん@七周年
07/02/14 06:58:37 fOzxI9er0
頭悪すぎw小学生でもしないぞこんな事
898:名無しさん@七周年
07/02/14 07:04:47 jS6QXcw6O
民度の低い国はやる事が違うな。
899:名無しさん@七周年
07/02/14 07:05:23 ogoxcu6X0
これ本当だったのかw
いやあ、オリンピックが楽しみだ。
900:名無しさん@七周年
07/02/14 07:07:48 JZW7seNs0
中国って昔は凄い国だったんだよな
なんなんだこれはw
901:名無しさん@七周年
07/02/14 07:07:52 ZeMLOjtDO
世界のジョーク集と同じことをやるんだな、中国人は。
902:名無しさん@七周年
07/02/14 07:09:20 rWYQ+Bp50
支那人にないもの
モラル、センス、ルール
903:名無しさん@七周年
07/02/14 07:10:19 JIKwzLUL0
芸術だな
さすが中国
904:名無しさん@七周年
07/02/14 07:10:22 kQAiYaCSO
ほんとにペンキなのかな?
土砂崩れ防止のセメントに塗料混ぜて
「意味ある作業です。笑った奴らがバカwww」
みたいなオチだったりして
905:名無しさん@七周年
07/02/14 07:10:24 e+NGkF/G0
林 業局という名前の個人に全責任をおっ被せて終了
906:名無しさん@七周年
07/02/14 07:11:32 W+vdAt7eO
久しぶりに言いたくなった
ホームラン級の馬鹿だな
907:名無しさん@七周年
07/02/14 07:13:02 t4PSxM/NO
いや……いくら何でもこれは
908:名無しさん@七周年
07/02/14 07:15:13 MRSgfSA70
しかしここまで深く抉ったら地下水だだ漏れで
近隣の井戸が涸れたとかあったのでは?
丹那トンネルの掘削では函南の水田が干上がったと言うし。
909:名無しさん@七周年
07/02/14 07:15:43 jLV7F68oO
これは批判とかじゃなくて上のヤツらの首を跳ねるべきだろう・・・
何するかわからんぞ
910:名無しさん@七周年
07/02/14 07:19:05 MGWelIHf0
油漆中大量使用的?系物(?、甲?、二甲?)会?害造血机能,引?血液病,
也可致癌,??皮疹、??、免疫力下降、呼吸道受?、哮喘等?敏反?,?期蓄?
于中枢神?系?,?致大??胞受?,引?慢性溶?中毒?合症、神?性精神功能紊乱,
使儿童智力降低,甲??人体的危害具有?期性、潜伏性、?蔽性特点。 (都市???者?科)
引用しようと思ったら出ない字沢山スマソ
911:名無しさん@七周年
07/02/14 07:20:32 xB8uaDSe0
つまりは宇宙開発の一環であり
衛星から見えば、緑の平原にみえる。
とかね。
912:名無しさん@七周年
07/02/14 07:22:15 OqFiDY3O0
緑化=緑に塗る ・・・・何か違うと彼等は気付かんのだろうか
913:名無しさん@七周年
07/02/14 07:22:15 VGx9MhPoO
だって中国だもの。
914:名無しさん@七周年
07/02/14 07:23:32 4IxbuPvJ0
俺も頭黒くぬるあ
915:名無しさん@七周年
07/02/14 07:23:51 GaHFdAqN0
なんか↓のスレ思い出した。
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 15
スレリンク(kankon板:474番),473
474 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 19:06:14 cpVGZI1l
砂漠緑化用の苗木も植えても朝には盗まれてる。
478 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:04:06 gysL4bnC
>474
日本ではこんなことしてるのに
> 鳥取砂丘では1970年頃から雑草が繁茂し、
砂の移動が減少して美しい風紋や砂簾が見られにくくなったり、
砂丘本来の美しい景観を損ねたりするなど、砂丘の草原化が深刻な問題になっています。
そこで、鳥取砂丘景観保全協議会では、
県民の皆様と一緒になって美しい鳥取砂丘を取り戻すために、
雑草の除草に取り組みたいと思います。
ご参加いただけるボランティアの方はふるってご応募ください。
URLリンク(www.tottorisakyu.jp)
>砂丘の草原化が深刻な問題に
>砂丘の草原化が深刻な問題に
>砂丘の草原化が深刻な問題に
おそるべし、豊葦原の瑞穂の国。
479 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:37:16 5s6qeNqY
>>478
もう諦めて草原にしちまえw
916:名無しさん@七周年
07/02/14 07:24:11 KLUAmiVL0
これやらせたの共産党だろ?
普通の組織なら誰かおかしいと言うだろ。
917:名無しさん@七周年
07/02/14 07:24:45 vrWdayvAO
流石にこれはネラーの捏造だと思っていたんだがマジだったのか
中国って本当に凄いな(`A`)
918:名無しさん@七周年
07/02/14 07:25:12 xBLgP4FtO
さすがチョン!考え方が違う
919:名無しさん@七周年
07/02/14 07:26:40 JVZspeOQ0
まさに「脳」だな
920:名無しさん@七周年
07/02/14 07:30:39 6u54/pBQ0
前回のを必死で火消ししてた連中もこれはさすがにフォローしようがなかろう。
衛星破壊実験とかGoogleの規制とか、そろそろ中国当局がガチでそういう体質だと気づくべきかと。
921:名無しさん@七周年
07/02/14 07:31:00 h4OFBYiJO
でもこんなバカやれるのって…ある意味羨ましい。
922:名無しさん@七周年
07/02/14 07:31:04 qwzM+Bv1O
芝生も着色するくらいだから
中国では常識なんだろ
923:名無しさん@七周年
07/02/14 07:31:50 ZxJswnUq0
共産党の地方下部組織幹部でもある採石場の社長が
「緑化政策に協力して評価アップで昇進!」
とでも考えて実行した感じだな。
924:名無しさん@七周年
07/02/14 07:34:41 RYaoYQeF0
>>918
今回笑いを提供してくれたのはシナ人だぞ。
925:名無しさん@七周年
07/02/14 07:35:17 NlolPOqQ0
>>470
ヌリヌリである、だろ。
926:名無しさん@七周年
07/02/14 07:36:20 iPJWuv6m0
やな国だけどもう少し賢いとオモテタヨ・・・
927:名無しさん@七周年
07/02/14 07:36:22 wTH/duTOO
禿ワロタ
928:名無しさん@七周年
07/02/14 07:37:43 eG43Ihah0
良い話しだなぁ
929:名無しさん@七周年
07/02/14 07:39:21 sz4LFw5o0
女王様の薔薇を赤く塗った
あれか
930:名無しさん@七周年
07/02/14 07:40:06 6paQ8y++0
画像ワロスwww
931:名無しさん@七周年
07/02/14 07:41:28 GFVyRqEi0
ダイナミックチャイナ
932:名無しさん@七周年
07/02/14 07:43:55 37/i1+4z0
ダナイナミック・チャイナ・・・・こう言うのがなぜニュースに?中国では普通でしょ・・・
933:名無しさん@七周年
07/02/14 07:44:21 Ckbfrp/cO
事実は小説より奇なりと言うが中国人がここまでバカとは知らなんだ
934:名無しさん@七周年
07/02/14 07:44:53 r7pCu4MtO
中国四千年の頭脳は世界一ぃぃぃ!
935:名無しさん@七周年
07/02/14 07:45:51 1Umm51zMO
この画像は合成じゃなくてマジで塗ってるの?
携帯からだから画像小さいから醜いんだけど…
936:名無しさん@七周年
07/02/14 07:46:03 mNaa0kPbO
日本も国立サッカー場をペンキで緑に塗って外国チームよんで試合したこと思い出した。
日本人としてめちゃ恥ずかしかった…
笑って奴らはめくそはなくそだな
937:名無しさん@七周年
07/02/14 07:46:41 P5sEbDYq0
>新華社は「漫才のネタにもあった『ペンキで緑化作業』。失笑してしまうような話が、現実に 行われていた」と批判。
漫才のネタ?
938:名無しさん@七周年
07/02/14 07:47:19 H1nywPzO0
ちょっと待て、これネタだろ
何処までバカなんだよ
木までペンキ塗ったら死ぬし、確実な自然破壊だろ・・・・
939:名無しさん@七周年
07/02/14 07:48:01 b/eDaOuK0
そもそもなんの跡だよこれ
940:名無しさん@七周年
07/02/14 07:48:02 m/H/LLDNO
今からでも植樹しようと考える
地元住人はいないのかね
941:名無しさん@七周年
07/02/14 07:49:29 Ckbfrp/cO
どうするんだこの汚染
942:名無しさん@七周年
07/02/14 07:49:30 rWYQ+Bp50
>>940
家の建材用に、万里の長城を壊して持って帰る国民ですから
943:名無しさん@七周年
07/02/14 07:49:44 ebHyUY6p0
でも考えてみたら、日本にも土砂崩れ防止のコンクリート壁を緑色にしてる
ところが結構あるな。日本の真似だな。
944:名無しさん@七周年
07/02/14 07:51:03 H1nywPzO0
>>940
植樹よりも、あれだけ大量にばらまいたペンキの成分が
周りの山にどんな影響を与えるかわからん
地下水も汚染されるだろうな
945:名無しさん@七周年
07/02/14 07:52:53 EggcCHfD0
除去不可能・・・・・ってか?
日光の紫外線をなめるなよ!
946:名無しさん@七周年
07/02/14 07:53:32 0F9lWDCG0
昔、日本も伊吹山ってところの山肌にペンキ塗ってたんだよね。
947:名無しさん@七周年
07/02/14 07:53:32 d8iQwEmdO
何この環境汚染
948:名無しさん@七周年
07/02/14 07:54:39 D8nkkmXNO
馬鹿杉ww
949:名無しさん@七周年
07/02/14 07:55:29 ebHyUY6p0
>>948
日本もやってるって
950:名無しさん@七周年
07/02/14 07:55:40 oFhmV3PaO
どうみても嵌め込み画像です。
ありがとうございました。
951:名無しさん@七周年
07/02/14 07:56:57 YK0FXbBw0
>>12がいいこと書いてる。印刷の青じそと同じ類の発想だ
952:名無しさん@七周年
07/02/14 07:57:30 3k9rOTda0
流石中国様!
953:名無しさん@七周年
07/02/14 07:58:08 qO/S3YLhO
うちの社長、ビルの屋上を緑に塗って「屋上緑化」だと自慢してたから、笑えねぇや…。
954:名無しさん@七周年
07/02/14 07:58:18 kEDwmEik0
他の何かを隠したいんだろうな、で緑のペンキって話にしてごまかしちゃおうっと
でなきゃ中国さまがこんな報道するはずがない
955:名無しさん@七周年
07/02/14 08:00:19 TRMYa7e7O
中国おもしれぇーw
956:名無しさん@七周年
07/02/14 08:01:46 bTmf27lT0
で、民主党もだいぶ着色されてるわけだなw
957:名無しさん@七周年
07/02/14 08:05:31 /U77X+GJ0
流石、中国5千年の知恵だなw
958:名無しさん@七周年
07/02/14 08:06:16 12mHYfQB0
>>956
その結果がこれとは泣けてきます
スレリンク(newsplus板)
959:名無しさん@七周年
07/02/14 08:11:23 Hie7fkZE0
まさか緑一色を実現してしまうとは・・・
文句なしで役満です!
960:名無しさん@七周年
07/02/14 08:11:43 8Vqf9bHbO
頭悪いにも程度があるだろ・・・
結果どうなるか中学生でもわかるぞ
961:名無しさん@七周年
07/02/14 08:11:48 B2pX17Pm0
レベルの低い自国民にレベルが低いって言われるほどの、
想像を絶するレベルの低さ。いいかげんにしろw
962:名無しさん@七周年
07/02/14 08:12:21 q932iqqz0
中国の役人って馬鹿だな…国民も気の毒だわ
963:名無しさん@七周年
07/02/14 08:14:38 06uJQCce0
秋は紅葉されるのか?
964:名無しさん@七周年
07/02/14 08:15:00 tDg+hVJdO
これは役人のジョークだろ?
まさか本気で‥
965:名無しさん@七周年
07/02/14 08:17:11 5cCJpFPn0
こんだけペンキ塗りまくったら、
逆に全部枯れちまうんじゃねの??
966:名無しさん@七周年
07/02/14 08:17:13 bTmf27lT0
あの7色の川も青い塗料流して綺麗になりそうだなw
967:名無しさん@七周年
07/02/14 08:18:15 0FPWSxL10
やっぱり香具師が売ってるカラーひよこも
本国に帰ってこういうところに受け継がれていたんだな。
968:名無しさん@七周年
07/02/14 08:19:09 paHaGzd7O
「緑化」って…そう捉えたか。ああ、確かに緑色になったよ。
流石は中国、やることが違うな。
969:名無しさん@七周年
07/02/14 08:19:55 L6ykVgHVO
北京かどっかの芝生の緑化はどうなったの?
970:名無しさん@七周年
07/02/14 08:21:18 tXznsCb10
中国が好きになった
971:名無しさん@七周年
07/02/14 08:22:20 LGFjibM80
すげえ・・・
マジでやりやがった・・・
ありえないことを平然とやってのけた・・・
972:名無しさん@七周年
07/02/14 08:22:57 GutGPVCw0
朝日新聞はこの中共を見習って朝日の悪口を書いた新潮・文春の広告を
墨塗りではなく緑ペンキ塗り広告にするかもしれない。
973:名無しさん@七周年
07/02/14 08:23:28 1Aj9owdG0
何をいまさらだが貼っておくよ、ペンキ緑化は昔からだお
URLリンク(blog.livedoor.jp)
974:名無しさん@七周年
07/02/14 08:26:28 D2OtyLeO0
間違いなく年末の特番で放送されるな 世界面白映像として
いっそのこと五色にして オリンピックバージョンとかつくれや
975:名無しさん@七周年
07/02/14 08:26:57 gGdpawkmO
ジオラマかw
976:名無しさん@七周年
07/02/14 08:28:05 2JNlkB2L0
すげー!! この発想はなかったわ。
977:名無しさん@七周年
07/02/14 08:28:33 t7BlDror0
赤化のは得意なのにね
978:名無しさん@七周年
07/02/14 08:29:30 XggOQFzn0
さすが中国、緑一色を狙うか!
979:名無しさん@七周年
07/02/14 08:30:03 bTmf27lT0
「北京オリンピックの金メダル!
金属製の物質に塗料散布の疑いも」ってニュースを期待してる
980:名無しさん@七周年
07/02/14 08:30:09 B31BwJn90
( ゚д゚)ポカーン
981:名無しさん@七周年
07/02/14 08:31:00 KI3MePgt0
新興住宅地の芝生に緑の液体を散布することはあるが、
ここまでの規模を見たのは初めてだ
982:名無しさん@七周年
07/02/14 08:31:24 xw5Nd0FIO
もうね
983:名無しさん@七周年
07/02/14 08:32:48 CWZEezWx0
心が病んでるっぽいな
984:ELICN GOOD@エアえんぴつ回しφ ★
07/02/14 08:33:06 0
【国際】 山を緑化しようと、緑のペンキを数千平方mに塗りまくる→除去不可能に…中国(画像あり)★4
スレリンク(newsplus板)
985:名無しさん@七周年
07/02/14 08:33:45 LqUioL9H0
中国はホームラン級のバカ国家
まぁ,いまさらだがw
986:名無しさん@七周年
07/02/14 08:34:11 0hW9Alz/0
>>1
親中派の日本人が乾燥に強く木材資材にもなるポプラで中国の砂漠を「緑化」しているというのに
中国人は何を考えているんだ。
987:名無しさん@七周年
07/02/14 08:34:48 3dcvC5a10
緑化といいながらかなり不自然。w
やってる途中で迷いはなかったのか。
988:名無しさん@七周年
07/02/14 08:35:19 DdwVSCC70
緑色にさえなればなんでもいいと思ったのね…
989:名無しさん@七周年
07/02/14 08:35:21 ITBLxewo0
マージャンする予定なんだよね?
990:名無しさん@七周年
07/02/14 08:35:37 mEdn1b/XO
これほどのッ‥
これほどのものかッ‥
991:名無しさん@七周年
07/02/14 08:37:02 ocvXLAIaO
馬鹿だな
ま、異常なことだとこれを報道できてるみたいだからまだマシか・・・
992:名無しさん@七周年
07/02/14 08:37:09 R3mLxs1g0
>>945
サルのいるあそこは紫外線量がすごいのかと思ったじゃないか!!
は、いいとして、なんか広島の被爆後も何十年と草も生えないとか言われてたみたいなんだよな。
(はだしのげんから?読んでない)
自然回復力もまあすさまじいときもある。
993:名無しさん@七周年
07/02/14 08:38:41 eBMNGReC0
得意の人海作戦でなんとかしろ
994:名無しさん@七周年
07/02/14 08:39:21 pCRAe48x0
歌丸さん、出番ですよ
995:名無しさん@七周年
07/02/14 08:39:35 AC1Qn14l0
ちゅーかまじ っく?
996:名無しさん@七周年
07/02/14 08:39:50 FH5+XAeF0
岩なんだかえら、地道に削り取れば?
997:名無しさん@七周年
07/02/14 08:40:40 2JNlkB2L0
ぺろぺろ~んって剥がれるんじゃね?
998:名無しさん@七周年
07/02/14 08:41:30 umo9dX4HO
1000かな?
999:名無しさん@七周年
07/02/14 08:41:51 AWk6m4yQO
緑化しても赤化は止まりません
1000:名無しさん@七周年
07/02/14 08:41:59 B7rwO5NW0
いいんだよ♪
グリーンダヨォ~♪
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。