【社会】 "文系の博士号、難しすぎ?" 博士号の取得率、理系の3分の1以下★2at NEWSPLUS
【社会】 "文系の博士号、難しすぎ?" 博士号の取得率、理系の3分の1以下★2 - 暇つぶし2ch772:名無しさん@七周年
07/02/12 23:52:47 vHcsVi040
>>769
あ、理系の話。

773:名無しさん@七周年
07/02/12 23:53:29 xZjcTuun0
理系の文系叩きって基本的に文系の人から見ても
ダメな文系の人を想定しているよね。
院、特に博士号を取らんとしている文系の人が
そんなに遊んでるわけないって。
理系も案外感情的なんだね


774:名無しさん@七周年
07/02/12 23:54:03 hmJbGAie0
>>768
昔は旧制中学が、教養部分を担当していたんだよね・・・・


775:名無しさん@七周年
07/02/12 23:54:35 IMcrlg/O0
>>773
一生懸命な馬鹿ほど迷惑な物は無いって話してる人が多いと思う。

776:名無しさん@七周年
07/02/12 23:54:44 6jUVqCIp0
理系よりも文系の博士修士が大変ってのは理系の人間が一番良くわかってるはずなんだけどな

777:名無しさん@七周年
07/02/12 23:55:14 UqqMIFxg0
理系博士はその分野の専門家あるいは研究者。
文系博士は何だか良くわからない。

事実がどうあれ、これが博士とは無縁の一般人の考えだろう。

778:名無しさん@七周年
07/02/12 23:57:13 U5V3Mmyu0
>773
禿同。

文系だって、皆が皆バカや怠け者ではないよ?
文系出身者として、こんなこと言うのは悲しいけど。

779:名無しさん@七周年
07/02/12 23:57:15 vkTKs5eF0
>>766
現状は理解できるだろうし、そのままで良いのかも考えるだろ
ただ考えたところで何かできるかと言えば特に無い
っていうか何が言いたいのかよく分からない

780:名無しさん@七周年
07/02/12 23:57:40 AnOjygsu0
>>754
たったの2,3年で博士?博士の大安売りだあ。
俺の知り合に数人博士(法学)がいるけど全員大学の教員だよ。

781:名無しさん@七周年
07/02/12 23:58:09 6ajhDPRlO
>>770
昔は全ての学問の基礎に哲学があったんだろうが
今は他学問に影響を与えることもできず単なる言葉遊びに堕している

782:名無しさん@七周年
07/02/12 23:58:22 gscL7tgO0
>>773
まあ、関連文献通読で50冊、参照で200くらいは最低読むことになるからね。

783:名無しさん@七周年
07/02/12 23:58:34 qm1MZFgG0
お前らにちょっと聞きたいことがあるんだが、

32bitの符号なし固定小数点形式(整数部16bit、小数部16bit)で、非負数の数値の
数値を表現するコンピュータがある。このコンピュータで、無限級数
∞ 1
Σ = -
n=1 2^n
の値を求めたい。この無限級数を有限和
∞ 1
Σ = -
n=1 2^n
で近似するとき、誤差が10^-3以下になるNの中で最小になるものを選んでほしいんだよ。
簡単だろ。

ア9 イ10 ウ11 エ16

784:名無しさん@七周年
07/02/12 23:59:14 nvT7ABSw0
>>777
学問というのは基本的に実社会に関係ないところで有ればあるほど良い。
という考え方もあったらしいよ。 オクスフォードなどは数学が社会と関係ないことに誇りを持っていたが近頃はそうでもなくなったと、どこぞの数学者の本で読んだ記憶がある
無駄なものに力を注げる国ほど発展するらしいぞ。

785:名無しさん@七周年
07/02/13 00:00:02 ngs+3uIk0
>783
自分の分野の話で得意になりたい理系バカキター!
もう12時だぞ、早く寝ろ。

786:名無しさん@七周年
07/02/13 00:00:04 PdwniKoF0
>>741
「勝手にしゃべってる」授業がいやだったの?
そういう学生って実は少ないんじゃないかな。

学生が教科書を完璧に予習してくることを前提にして
授業では教師が学生をびしびし当てて、出きなかったら単位やらない、
そんな授業でよかったらいくらでもやるよ。

787:名無しさん@七周年
07/02/13 00:00:46 jmo2buev0
>>100
毎日ブックオフの100円コーナーで本漁ってるよ。


788:名無しさん@七周年
07/02/13 00:01:27 sZch5T6X0
>>784
日本は無駄なもの(博士)を作るだけ作ってその後は知らんふりだから
発展するわけがないな。

789:名無しさん@七周年
07/02/13 00:01:30 gNxqX/RM0
>>783
どっかでみたなそれ

790:名無しさん@七周年
07/02/13 00:01:52 SgSGH2ju0
>>779
まさにその思いがラッセル・アインシュタイン宣言だと思うなあ。
「おれたちそのことで悩んでるからあんまりいじめないでね。ちょっとはすまないと思ってるんだ」と言ってる。
心の片隅にはおいておきたいいんだけどね…。

791:名無しさん@七周年
07/02/13 00:02:12 jsm9j9L00
>>782
少なくね?理系で修士卒でその程度は読んでるような。
参照は倍くらい行く。通読は減るかな。研究に入ると
通読するような書籍が少なくなるから。

792:名無しさん@七周年
07/02/13 00:02:15 vmWn2JEn0
>>612
仏教学に関しては東大や京大など有名大学にも存在する。
また、仏教系大学でも研究されている。

一方、神道学は現在、國學院と皇學館にしか存在しない。
(そもそも神道系大学がこの2校しか存在しない。)
戦前は東大にも神道学研究室が存在した。
しかし敗戦により、東大の神道学はGHQによって廃止させられた。

キリスト教に関しては、東大や京大はもちろん、全国の国立・私立大学、
そしてキリスト教系大学(宗教系大学の7割近くがキリスト教)で盛んに研究されている。

左翼とキリスト教シンパが主流を占める現在の文系世界においては、
神道学は無視されるか敵視され、冷や飯を食わされ続けている。
民俗学も、最近では神道を研究対象として扱わないものが多いし、
戦後の民俗学は、マルクス主義者が経済学から流入したことで、神道を敵視している。
酷い有り様だ。

現代日本の大学における宗教別勢力図としては、

キリスト教学>>>>>>仏教学>>>>>>>>>>>>>神道学

くらいな感じだろう。

793:名無しさん@七周年
07/02/13 00:02:18 jpR8wBac0

文学博士のやっている内容をしれば、
あいつらに博士号なんてやる必要ないと分ります.



794:名無しさん@七周年
07/02/13 00:02:56 C6vYK6E/0
だって理系・文系って日本だけの分類でしょ?

外国では基本的に頭の良い奴(=日本で言う理系)だけが競ってるのに、
日本ではバカをバカと呼べない「誰もがみんな一番だよ」ってわけの分からん教育制度のお陰で、
大学に「バカ用の入学枠(=文系)」があるのが諸悪の根源だろ。

795:名無しさん@七周年
07/02/13 00:03:22 ngs+3uIk0
>787

ブックオフの100円コーナーはバカにできないんだぞ。
都市部なら、ちょっと前の専門書があさり放題だ。
洋書なんて、価値のわからないバイト店員がそういうところに放置してるし
俺にとってはパラダイス。

俺は卒論・修論資料のうち1/4くらいはそういうところでゲットした。
もちろんメインは専門書店と図書館なんだけど。

796:名無しさん@七周年
07/02/13 00:03:51 DEZe/W/O0
>>788
理系の博士が大量生産されていても別にそこまで言うことはないだろ。
ちょっと非道いぞ。

797:???
07/02/13 00:04:22 6BcfPaKC0
2^10=1024だから結果は・・・。(w


798:名無しさん@七周年
07/02/13 00:04:38 GpgwUb8d0
今より増やすことになんか意味あんの?
理系より少ないからってのは理由としてアホすぎだろ

799:名無しさん@七周年
07/02/13 00:04:54 vP43SpKT0
こういう↓文理共同、クロスオーバー領域で研究してる人たちの意見も知りたいねぇ。
URLリンク(www.atr.jp)

800:名無しさん@七周年
07/02/13 00:05:28 JU/MMctv0
>>795
くわしく
どんな分野?
こないだは池田大作が積み上げられてたよ

801:名無しさん@七周年
07/02/13 00:05:52 rh6ACpzs0
文学部唯野教授の世界か。

802:名無しさん@七周年
07/02/13 00:05:56 b43R0d8b0
>>773
むしろ知的生活を志す人にとっては、真に有害なのは、余計な勉強だそうだ。
自分の人生の目的と関係ない面での勉強。よく言われるのが、法学者のラテン語とか。
そこに費やす莫大なエネルギーを考えれば、むしろ気晴らしに遊んでる方がマシだそうな。

よく理工系の学生らしいのが英語々々書き込んでるが、確かに英語が出来れば鬼に金棒だけど、
どーも鬼でもないくせに金棒ばっかり自慢してる手合いの気がしてならん。

自分が鬼なら、鬼たる主張はしたとしても、金棒の自慢はしないと思うんだよな…

だって恥ずかしいし。
あんなもん、論理が紛れなく通じりゃ、たどたどしくても十分だと思うんだけどな。

803:名無しさん@七周年
07/02/13 00:06:13 WlRlDMXI0
わけわからん3流大学が学位乱発しすぎ。

804:名無しさん@七周年
07/02/13 00:06:44 2vBqJ4yO0
昨日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。

805:名無しさん@七周年
07/02/13 00:07:42 sZch5T6X0
>>788
博士号取って、まったく関係ない職に付く輩が多い現状は否定できないだろ。
というか博士批判じゃなくて、日本のシステムについて問題提起しただけだが。

806:名無しさん@七周年
07/02/13 00:07:58 DEZe/W/O0
>>804
それ笑い話でいいの?

807:名無しさん@七周年
07/02/13 00:08:24 WlRlDMXI0
金次第で博士がかえる有名私学やら、超糞田舎の5流大学まで博士乱発じゃ価値はないね。

808:名無しさん@七周年
07/02/13 00:09:44 SgSGH2ju0
>>792
大学だ二つしかないせいもあるけど、神道側にも問題があるんだよねえ。
解釈の仕方に融通がなくて、各神社における有職故実を大前提にしたりしてね。
マルクス主義史学の影響が無くてもそっぽ向かれるよ、あれじゃ。
最も民俗学の力を借りなきゃいけないのが神道学のはずなのに…。

809:名無しさん@七周年
07/02/13 00:10:09 DEZe/W/O0
>>805
>>796へだと思うので言っておく。 「了解」
スイマセンでした。

810:???
07/02/13 00:11:12 6BcfPaKC0
参考書読んでいたら九大の先生がさあ、最近の学生は知識を授けようと思って少し程度の高い話を
するとすぐ偉そうだとかって言っていやな顔をすると書いてあったが、九大でもそうなら、もうゆとり
教育全開だな。(w
大学はすでにサルだらけのサル山になりつつある。ああ、DQN大学はとっくの昔にそのようだが・・・。(w


811:795
07/02/13 00:11:19 ngs+3uIk0
>800

創価は死ねw

冗談はともかく、俺の専門で言うと、交通工学、都市工学、地理学、商業学、
マーケティングあたりの本はホントにゴロゴロしてる。
大学の近くのブックオフだと、講義で買わされた学生が売りに来たとおぼしき
そういう本が山積みになってるよ。

812:名無しさん@七周年
07/02/13 00:11:57 KQt0/bTD0
いっそ学位ビジネスになってしまったほうが区別しやすくていいよな

813:名無しさん@七周年
07/02/13 00:12:29 SgSGH2ju0
>>784
一見無駄なことに力を割けることはすなわち豊かさの象徴、と誰かが言ってたっけ。

814:名無しさん@七周年
07/02/13 00:13:39 PdwniKoF0
>>794
そうかなあ。
イギリスでは学位の名前がそもそも違うぞ。

文系の学士号=BA
同理系=BSc

文系の修士号=MA
同理系=BSc

文系の博士号=DPhil
同理系=DSc

日本は文系の卒業ハードルが低すぎるって言うのは同意だが。
欧米の大学進学率を考えてくれ。
イギリスなんかほとんどが中卒で社会に出るんだ。

815:名無しさん@七周年
07/02/13 00:14:51 w3EliE760
>>792 仏教学がいろんな大学で研究されてることぐらいは知ってるけど
神学博士みたいに他の分野とは独立した位というか格の学位が存在してるのかな? と疑問に思って。
日本に来るキリスト教の宣教師って、(宗派にもよるけど)神学博士持ったエリートがけっこういるでしょ。日本語の習得もはやい。
日本の仏教学部とか仏教学科で学識を積んだお坊さんが、海外にでかけて向こうの言葉で仏教を説く、なんてことどれぐらいやってるんだろう。
まあ海外伝道するのと博士号のあるないとは根本的に別の話だろうけど。

816:名無しさん@七周年
07/02/13 00:15:24 jsm9j9L00
>>811
おぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
目から鱗。

BOOKOFFは宝の山とか言われても、「だから貴方も生き抜いて」
とか、「叫んだ獣」とか「背中がかゆい」とかばっかりで、どこのBOOKOFF
に行けばその手本が買えるんだろう?と不思議だった。

なるほどね。大学のそばか。そりゃそうだな。

817:名無しさん@七周年
07/02/13 00:15:34 M2oD8i0r0
>>791
それ、論文一冊分だよ。研究者として、ってなら、もちろんそんなもんじゃない。

818:名無しさん@七周年
07/02/13 00:15:41 +5EWCBlG0
>>794
ヨーロッパには理文の区分はある。

819:名無しさん@七周年
07/02/13 00:16:03 qJBSj6cO0
>調査は国公私立すべての大学院576校で、博士課程に在籍する学生を対象にした。

学生じゃなくて教員を対象に調べてみろ。もっと面白いぞ。

820:???
07/02/13 00:16:34 6BcfPaKC0
悪いが最近お坊さんにはあまり期待していない。最近のお坊さんは金儲け主義だし、自分が
勤めている寺のことをよく知らない。がっかりしている。(w


821:名無しさん@七周年
07/02/13 00:20:58 rLmBT1B+0
文系の博士論文って3年で書き上げるような性質のものかなあ。
功なり名とげた、って意味じゃなく
ある程度の期間にわたって社会や文化を見る必要があるんじゃないのかなあ。

822:名無しさん@七周年
07/02/13 00:21:40 JU/MMctv0
>>811
レス㌧
面白そうな専門だな

渋谷のBOOKOFFあたりじゃ、
学術本はそれなりの値段ついてるんだよね
ちょっとくらい郊外のほうがイイのかな

823:名無しさん@七周年
07/02/13 00:23:37 JnIf1do90
文系の博士号ってなんかの役に立つのか?

824:811
07/02/13 00:24:55 ngs+3uIk0
>822

その専門と関係ない仕事してるけどねw
ホントに、大学に帰りたいよ。
元々の出身の文系学部に帰るとその後の食い扶持に困るから、
社会システム系を狙ってる。

その手の本を探すのには、郊外の偏差値低めの大学の近くを狙うのがポイントw
都心の偏差値高い大学のあたりだと、店員も価値がわかってるからね。

825:名無しさん@七周年
07/02/13 00:25:36 M2oD8i0r0
>>822
運もあるよ。狙ってる本が見つかる確率は、当然低い。逆に、見つけたときの
感動も大きいけど。

826:名無しさん@七周年
07/02/13 00:25:45 vmWn2JEn0
>>815
仏教学博士、神道学博士、というのは存在しますよ。
日本人で日本の大学で仏教学を修めた人も、
少数ですが海外で仏教の布教活動に携わる人がいるようです。
ただし日本で仏教学をやる人は仏教を布教したいからやるという人は少ないのでは?
哲学の一種として、もしくは純粋に学問として仏教学をやっている人が多いのでは。
上座部仏教圏の大学とかインドの大学とかで仏教学を修めた人(非日本人)のほうが
海外での仏教布教活動に熱心な気はします。

とは言え、世界一布教熱心で、世界一布教のための資金が豊富で、布教のための人材の層が厚く、
「宣教学」という布教のための学問まで整備されているのがキリスト教なので、
キリスト教学を修めた人の布教熱心さには全然かなわないでしょうね。

827:名無しさん@七周年
07/02/13 00:25:46 SgSGH2ju0
>>823
名誉。
文化功労者・文化勲章あるいは人間国宝とかそんなもん。
逆に理系の博士号の方がなんだかむちゃくちゃでよくわかんないよねえ。

828:名無しさん@七周年
07/02/13 00:26:45 UFjDF3B40
おやすみ

829:名無しさん@七周年
07/02/13 00:27:14 ngs+3uIk0
>825

本当にどうしても欲しい本を探すなら、神保町の専門古書店にはかなわないけどな。
休みの日に、気分転換がてらに郊外のそういうとこ回ると楽しいぜ。
探してたマンガとか小説があったりすることもあるし。

830:名無しさん@七周年
07/02/13 00:29:58 PqVizMkl0
やっぱ妄想スレになってる
だめだこりゃ

831:名無しさん@七周年
07/02/13 00:31:20 M2oD8i0r0
>>829
最近は貧乏なんで、いろんな図書館頼ってるなあ。一次文献くらいしか買ってない気が。
近くに5円コピーがあるんで、借りてきて読んでは要るとこだけコピー。

832:名無しさん@七周年
07/02/13 00:31:43 JU/MMctv0
>>824
スゲー参考になるっw
都下とか神奈川とかよさ毛だな。
助教授ねらい?ガンバレよ。

>>825
高円寺でジーニアスが500円で売ってたから
買ってすぐに転売したことを思い出したw

833:名無しさん@七周年
07/02/13 00:31:43 b43R0d8b0
>>824
えー?
社会システム系など、最近の学際系の方が、新卒ですんなり就職しなかったら、
将来が一気に暗くならないか?

曲がった所に人生を見出すなら、文学部の方が腑に落ちるけどなあ。
神保町あたりの出版社の編集部員とかさ。

834:名無しさん@七周年
07/02/13 00:32:22 CKMJxLNJ0
>>826
仏教現象学だね。信仰としての仏教哲学とは明確に区別されるよ。
宗教哲学は主観的で、現象学は対象として分析する客観的なもの。

835:名無しさん@七周年
07/02/13 00:36:22 gyIJLtI40
東大の文系学部の掲示板なんて
どっかの大学が助教授待遇で迎えますみたいな
求人広告貼ってあるし。


836:名無しさん@七周年
07/02/13 00:36:30 M2oD8i0r0
>>834
乱暴、乱暴。宗教哲学も立派に哲学よ。

837:名無しさん@七周年
07/02/13 00:39:29 JU/MMctv0
>>835
東大じゃなくてもはってあったよ
でも公募生とはいえ実際はないないに決まってることもあるんだろ。

838:824
07/02/13 00:39:31 ngs+3uIk0
>833

俺の元々いたとこって、文学部、それも地理学だからなぁ…。
将来性のなさは、自慢できるとこだなw
いわゆる文系の中でも、メンタル的には文理どっちに近い奴もいるようなところではあるが。

俺は、その中ではいわゆる理系に近い部類だと思う。
文化地理とか民俗学の連中とは、趣味的には話は合うんだが微妙に学問的には
かみ合わない感じだったしね。
地理系ってことで一緒くたにゼミやったりしてたから、そいつらにもわかるよう
ものすごく言葉を噛み砕いて研究を発表しなきゃいけないのがちょっと大変だった。

どこの大学に潜り込むにしても、修士まではもう出てるから、あとは博士課程行って
アカポスしかないんだよな。
単位取得退学でもいいから。
TAで、教壇とか自室で居眠りしてるやる気ないセンセイの代わりに学部生に
いろいろ教えたりしてたし、何か教えたり一緒に話を深めていくのは得意だから
全然いいんだけどさw

物書きになるってのも夢ではあったけど、それはちょっと大変そうだし。

839:名無しさん@七周年
07/02/13 00:39:34 4kNjzN2y0
文系の場合は博士号より
司法試験合格のほうが価値があると思うのだが

840:名無しさん@七周年
07/02/13 00:39:56 M2oD8i0r0
>>835
いや、それ公募の公告。たいていの大学には回ってるはず。ネットでも見られるし。

841:名無しさん@七周年
07/02/13 00:39:58 5qnfJ/Ck0
tst-

842:名無しさん@七周年
07/02/13 00:42:18 M2oD8i0r0
>>837
残念ながら、多い。

843:名無しさん@七周年
07/02/13 00:42:57 3dNjxkPl0


俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
演歌の花道、段田男

844:名無しさん@七周年
07/02/13 00:44:32 9ZwE+IQQ0
アカポスの公募だったら市会議員のほうが当選確率は高い。

845:名無しさん@七周年
07/02/13 00:49:00 HdDyI4Ju0
ここで理系マンセーしてるやつらは、フッサールなんて名前も聞いたことないんだろな。

846:名無しさん@七周年
07/02/13 00:49:15 CKMJxLNJ0
>>836
学問としてはなぁ・・・過去のものっていうか
でも俺個人は凄く好きだけどねw

847:名無しさん@七周年
07/02/13 00:49:27 SMzDHghY0
>>839
博士号取るほうが難しいけど。
大学によるかw

848:名無しさん@七周年
07/02/13 00:49:45 b43R0d8b0
>>838
文科で、研究をしていこうという人は、多かれ少なかれ、
そんなメンタリティなんだろうとは思うが、はっきり言って、
おじさんはそういう人は嫌いだな。

もっと若者らしい、気宇壮大な夢を持って学問して貰いたいな。
そんな情けない事を言うのは、俺のように三十代になってからでも
十分ではないか。

青雲の志を持ってても、ついに非常勤講師ぐらいで終わる人も多いのに、
最初からそんな事を言ってたらいかん。

849:名無しさん@七周年
07/02/13 00:50:07 CZS08uWN0
量的なことよりも、学位授与の基準という質を問題にしてほしいね

東大院文系の基準は他大学に比べてかなり厳しい。課程博を乱造して
いる他大学(宮廷含)に比して、それほど増えてない。
ただし、留学生に対しては基準は激甘でばしばし学位出してる。

まぁ、アメリカの大学でも帰国する留学生とアメリカの大学への
就職を希望している米国人(および留学生)とでは、基準が大きく
違う。

東大文系院(法研は知らん)の課程博の論文提出条件には、学会誌
掲載論文○本、というものがない。つまり紀要だけとか、全て書き下ろし
というのが規則上は可能。
だが、そんなヤツは日本人ではほとんどいない。たいてい、学会誌数本
と紀要に活字にしてから博論にとりかかる。

学会誌掲載論文が無くても博論提出がOKなのは、留学生に学位を
とらせるため。事実、紀要1~2本で学位ゲットし帰国するヤカラ
は多い。逆に言えば、学会誌○本という条件があったら、路頭に迷う
留学生が続出するだろうね。

850:名無しさん@七周年
07/02/13 00:52:58 pB0Pfg/q0
>>845
フッ酸なら知ってるぞ。

851:名無しさん@七周年
07/02/13 00:53:50 VJ2niHnH0
>>845
え?フッサールがどうしたってw

こんなところで哲学者の名前をだして悦にいっている時点で「文系は簡単な微分方程式も
解けない」とか言っているバカ理系と同程度だよw


852:名無しさん@七周年
07/02/13 00:54:47 +SoepNXNO
>>848
は?

853:名無しさん@七周年
07/02/13 00:56:13 QF2HvMqy0
文系で博士に行くのはマゾ。
評価する側も側だしね……。

文系は絶対的な基準ってものと、自浄作用がいまいちだからなぁ……。
どうしても、権威主義に陥りがちだ。

854:名無しさん@七周年
07/02/13 00:56:15 ngs+3uIk0
>848

きたきた、「若者らしくない」発言ですか。
現実的に生きればそう言われ、夢を持ってれば分不相応と叩かれ、
俺はどう生きればいいんだよ?

オッサンは黙ってろ。

855:名無しさん@七周年
07/02/13 00:57:14 HdDyI4Ju0
>>851
ちがうよ。そんなこといってるんじゃない。
あんたもしかしてフッサールのことほんとに知らないんじゃ?

856:名無しさん@七周年
07/02/13 00:57:45 4z5n3ukP0
>博士号は文系の方が理系より難しい

単に世捨て人が多いだけだろ
院卒なんて何のハクにもならんし

857:名無しさん@七周年
07/02/13 00:59:41 VJ2niHnH0
>>855
何が言いたいのか分からんのだが。いいたいことははっきり書けよ。
せっかく相手してやってんだからさ。


858:名無しさん@七周年
07/02/13 01:01:16 QF2HvMqy0
>>855
せっかくなので俺の疑問に答えてくれ。

時々思うんだ。

あのあたりの哲学なんて、所詮妄想の中の産物ではないのだろうか?
具体的な根拠はなんなのか?
そもそも人間や個人や精神を特別視しすぎではないか?

ってな。
もちろん哲学が大切なのは十分わかってるつもりだ。
科学哲学や論理学がないと、自然科学や情報科学は成り立たないしね。

859:名無しさん@七周年
07/02/13 01:01:40 HdDyI4Ju0
>>857
まずググれ。そしたらなぜフッサールの名前出したか分かるべ。

860:名無しさん@七周年
07/02/13 01:02:31 M2oD8i0r0
>>853
マゾっつーか、根っからの学究人なんだろうなあ。研究やってりゃ幸せ。まあ、実績と
評価が一致しないのは腹立たしいけど。

861:名無しさん@七周年
07/02/13 01:02:39 vmWn2JEn0
ところで人文系の博士課程の方に聞きたいのですが・・・

東大とか京大の人文系の大学院生で
博士課程に5年以上いたけど博士号を取れず、
結局、博士課程中退とかで30歳を超えちゃった人は、
どうやって生きていっているのですか?職業は?
やっぱり東大・京大といったネームバリューで就職は何とかなるんですか

862:名無しさん@七周年
07/02/13 01:04:37 VJ2niHnH0
>>859
全然わからないよ。で、最初に数学やってた現象論の開祖の人がどうしたって?

俺は超能力者じゃないんだ、お前が何がいいたいのかなんぞ、分かれと
言われても困るんだが。


863:名無しさん@七周年
07/02/13 01:05:47 ItWnjkNa0
教授ってほとんどが嫌な奴だから、大して必要も価値もない文系博士号のために耐えられないんだろう。

864:名無しさん@七周年
07/02/13 01:05:56 xyEdrcu40
>>861
博士号を取らなくても、アカポスに就職できるので、
問題設定が間違っている。

博士号の有無ではなく、
博士課程へ行って、アカポスに就職できなかった人の、
その後を訊ねた方が適切。

865:名無しさん@七周年
07/02/13 01:06:37 M2oD8i0r0
>>858
そもそも研究者、って誰だと思う?すべての学問研究はどうして可能なのか?こんなこと
科学的な方法では明らかにならないよ。

866:名無しさん@七周年
07/02/13 01:06:46 HdDyI4Ju0
>>858
妄想というならば、フッサールやハイデガーの目には科学の歴史こそ壮大な妄想(言い過ぎかもしれないが)に見えていたはず。
フッサールは妄想ではないということをなんとかして示そうとがんばったんだがな。
ハイデガーにいたっては科学を2500年にわたる人間の壮大な痴呆化の過程と断ずる。

867:名無しさん@七周年
07/02/13 01:06:50 b43R0d8b0
>>854
つーか、夢らしい夢について、何も言ってないじゃないかね。
明らかに。
会社の上司が嫌いで、大学に戻りたいけど将来の食い扶持が心配だって
言ってるだけじゃ。

逃げたような姿勢で研究生活に入るよりは、会社で上司に立ち向かって
がんがれと言うのが普通の助言だろう。
そもそも修士課程の後、ひとしきり検討の後で就職したんだろうに。
元々、学資を貯金するためのコシカケのつもりだったなら別だが。

868:名無しさん@七周年
07/02/13 01:07:24 UuaDahL60
理系は学部レベルだとどうしようもなく、
院に進まないと本当の学問がはじまらない、


という事はしばしば言われる事だがな。

869:名無しさん@七周年
07/02/13 01:08:50 sbJ6JmjKO
外交官とか教育文化行政の職務の役人は博士ぐらいあってもいいだろ

870:名無しさん@七周年
07/02/13 01:09:51 M2oD8i0r0
>>864
それは聞くな!もっとも、それ聞いても、その道に進む奴は進むんだが…。

871:名無しさん@七周年
07/02/13 01:09:58 vmWn2JEn0
>>864
どうもです。

東大とか京大の「人文系の大学院生」で
「博士課程へ行ったけど、アカポスに就職できず、30歳を超えちゃった人」は、
その後どうなっているのでしょうか?

そういう情報って本にも雑誌にも大学院案内にも書いてないし、誰も教えてくれないもので・・・

872:名無しさん@七周年
07/02/13 01:10:52 0ianJ55k0
哲学と言うのは、散々考えつめながら歩んでいくそいつの中にあるものであって、
だれだれはこう言ったとかこう考えたとか、百科事典みたいに並べる作業じゃない。
はじめの意味で科学者と哲学者は一致を見る。

873:名無しさん@七周年
07/02/13 01:11:09 EtS/vtGq0
>>95
ナツカシス!w

MBCで放映された2001年のドキュメンタリが上がってたけど、すっかりイメチェンしちゃってん
だな。ジョンワジョンワ

874:名無しさん@七周年
07/02/13 01:11:46 Q3tuvroA0
>>871
学問・文系カテの各板の質問スレで聞いてきなよ
俺も興味あるな

875:名無しさん@七周年
07/02/13 01:11:52 2lWNVss50
>>868
院入っても、一年はみっちり基礎やって、やっと始まるけどね、物理だと。

876:名無しさん@七周年
07/02/13 01:12:26 HdDyI4Ju0
>>862
要するに科学が無批判に前提する普遍妥当性要求というものを、いちど徹底的に洗いなおそうとしたのがフッサールの現象学の始まり。
晩年には「ヨーロッパ諸学=科学の危機」という問題意識から、独創的な科学論を展開する。


877:名無しさん@七周年
07/02/13 01:12:45 SMzDHghY0
>>871
俺の先輩バイトでやってた塾の講師続けてる。

878:名無しさん@七周年
07/02/13 01:13:56 TQ6/vHC/0
 文系って、下手に博士号なんか取っちゃうと、逆に食っていくのに困るんじゃね?


879:854
07/02/13 01:14:14 ngs+3uIk0
>867

がんばるのには、もう疲れたよ。
夢のことなんて書くと鬱になるから、書きたくない。
どうせ叩かれるか無責任に煽られるに決まってるし

志だって、ないわけじゃないよ。
鬱になる前は、センセイに熱弁を振るってたからね。
あの頃と今の俺が同一人物なんて、自分でも思えないくらいだ。

それに、嫌いなのは上司だけじゃない。
会社の体制そのものと、回りの取引先を含めた全てだな。
つか、大学にだって嫌なセンセイはいたしね。

両者を両天秤にかけて、少しでもマシな方に行こうと思ってはいけないのか?
なんか言い訳ばっかりに見えるかもしれないけど、自分を守ろうと思うことは
いけないことなのか?

880:名無しさん@七周年
07/02/13 01:14:18 kC5xGrJsO
哲学は廃れるのも分かるな

881:名無しさん@七周年
07/02/13 01:14:25 xyEdrcu40
>>871
家が農家だったり、中小企業だと、
実家に帰って、周囲に馬鹿にされながらも家業を継ぐ。

ヒモになって養ってくれる女に囲われつつ、
いつか研究者になるんだと一生妄想を垂れ流す。

予備校講師として一生を終える。

非常勤講師で細々と食いつなぎ、なんと40代にしてアカポスゲット。

色んなパターンが有る。

882:名無しさん@七周年
07/02/13 01:15:20 CZS08uWN0
>>861

東大の状況しか知らんが、D5、D6は普通にいる。
いまは学位がないと就職できないから、まずは学位とって
博士課程を修了する。
で、学振や非常勤で食いつなぎながら就職が決まるのを待つ。

学振もだめ、博論もまとめられないD5以上の人はどうしてる
かっていうと、正直よくわかんない。文系って家や国会図書館
などで勉強することが多いから、学校の連中と顔を会わせる機会が
めったにない。先輩たちをみてると、音信不通からはじまって、ちょっと
噂という段階(「○○さんってなにやってるんですかね?」)、その
うち噂にもならなくなって、忘れられて、消える、というプロセスかな。

意外かもしれないが、東大文系は(法を除く)就職の世話はしてくれない。
あったとしても、学内の研究所の任期付助手とかだな

883:名無しさん@七周年
07/02/13 01:16:46 QF2HvMqy0
>>865
後半を読んでくれ……。

>>865
確かに科学は一つの思想ってのはうなづける。
数学と違って理学はほぼ帰納法から成り立ってる分、ほとんど仮説だしね。
理論物理は「高級な妄想」とでも言えるかもしれない。

 でも、哲学は形而上学の呪縛から永遠に逃れられないと思うんだ。
だってさ科学は具現化することは出来るけど、―例えば、化学変化し、パソコンが動くように―
あのへんの思想的な意味合いの強い哲学なんて、誰も証明できないだろ?
「死後の世界はあるか?」と聞かれても誰も証明できないようにね。


884:名無しさん@七周年
07/02/13 01:17:56 sFWcnu2i0
馬鹿だからだろ



まぁ実際は取らんでも理系の上に立てるからな

885:名無しさん@七周年
07/02/13 01:18:05 BBK28lCWO
漏れ 学士号ならもってる

886:名無しさん@七周年
07/02/13 01:20:33 TznORrqB0
文系とは言っても研究となると文学にしろ考古学にしろ
社会科学がベースになるんでしょ?
文系ってロジック苦手だからって言うのが根底にあるんじゃないの?

887:名無しさん@七周年
07/02/13 01:20:57 qh4MsmW20
フッサールを読んだばかりの学部生はすっこんでろ
ここにいるなかでおまえがいちばん阿呆みたいだぞ
事実そうだと思うけど

888:名無しさん@七周年
07/02/13 01:22:50 FBlVE2AT0
>871 就職ない奴はザラ。文系ポスドクなら非常勤掛け持ちか専門学校や
予備校や翻訳などのバイトで食いつなぐしかない。
 ちなみに大学の非常勤を掛け持ちで週に5,6コマやれば
なんとか食っていける。但し奨学金などの借金返済は困難。
すぐには就職なく、非常勤掛け持ちや助手などで数年頑張って
専任ポストを目指すしかないがこれも困難な状況になっている。
 大学院拡充構想で博士取っても多くは就職出来ない状況になっているからだ。

上述した非常勤掛け持ちのいわゆる「専業非常勤」は研究者の
「ワーキングプア」で社会保障もままならないどころか育英会などの
膨大な借金を抱えているのが現状。漏れも大学時代から借りていたので
700万以上借金があった。3分の2くらい返したが未だに専業非常勤。
 博士号どころか精神を病む人も少なからずいるし自殺者もいる。
これは文科省の失策である。

 ・・だが団塊の世代退職で数年後には少しは需要が増えるはず。今院生の人は
頑張るべし。


889:名無しさん@七周年
07/02/13 01:23:10 HdDyI4Ju0
>>883
科学こそが形而上学だというのが、思想の世界ではいまや常識的な命題。
技術という形で科学は現実に関わるではないか、というかもしれないが、
結局その「現実」なるものの身分が極めていかがわしいというので、とくに20世紀以降の哲学によって告発され続けてきた。

890:名無しさん@七周年
07/02/13 01:24:41 aNV18IRiO
>>878

正解

文系博士は理系ほど美味くない

891:名無しさん@七周年
07/02/13 01:26:21 G9NQBwfp0
3年で学位取得できないのも問題だが、
そういう状況にもかかわらず、3年過ぎると奨学金を一律打ち切るのも問題だ。

892:名無しさん@七周年
07/02/13 01:27:37 b43R0d8b0
>>879
スレ違いというより、板違いになってきたので、俺の方が引き下がりますよ。

経験則的に行って「自分を守る」というスタンスで、何かが成功する事は少ない。
むしろ「自分の身なんかどうなっても構わない」という、ヤケクソなスタンスの方が、
成功を拾う場合が多いかな。
性格的に、それが出来ない人も多いのも知ってるので、無理強いはすべきでないが。

大学教官に対して熱くなっても仕方がないのは、俺こそ大失敗した身だから、
よくよく知ってますよ。

大学教官は、自分では社会に対して、主体的に何かをする立場ではないし。
あれは、教えを給わりに来る連中に、偉そうに四の五の言うだけの立場だからな。
自分が若いと、大学教官は、でかい存在に見えるから勘違いする。
実は単なる取るに足らない小物の場合が多い。

問題意識を持って熱くなるなら、まだ会社の上司や、その上の幹部に対して熱くなった方が、
まだしも有益ではあろうと思うがな。

893:名無しさん@七周年
07/02/13 01:27:56 M2oD8i0r0
>>883
もうちょっと根本的な話をしてるんだけどね。そもそもすべての学問は認識の一種に
すぎない。認識一般がどうして可能かを考えれば、それで認識論。学問対象となって
いるものが何かをつきつめて考えていけば存在論だ。科学的方法論が通用しないから、
徹底的に思考で分析していくしかない。

894:名無しさん@七周年
07/02/13 01:28:11 QF2HvMqy0
>>889
そうは言っても、宗教のように、誰も証明の出来ないことは適当なこといい放題だろ?
極端なことを言えば、所詮は小説の設定と変わらんレベルと思うのよ。

この辺りの理系不満はこの言葉に集約できる。
「そんなに技術が嫌いなら、どうぞ”未開の地”で暮らしてください」

895:名無しさん@七周年
07/02/13 01:28:26 es14z05p0
文系で博士なんて馬鹿だろ?
卒業して理系をアゴで使えるのに、何で院に進むんだろう?

896:名無しさん@七周年
07/02/13 01:29:09 F51LJXHw0
>>891
課程が3年を標準に設定してるんだからしょうがないじゃん

897:名無しさん@七周年
07/02/13 01:29:17 BxAjgpbm0
>>888
横レスですがたいへん参考になりました
本当にありがとうございます

898:名無しさん@七周年
07/02/13 01:30:21 QF2HvMqy0
>>893
では訊くけど、「ソーカル事件」のことをどう評価する?

899:名無しさん@七周年
07/02/13 01:30:22 n0qDS81C0
>>895
研究したいからでしょ

900:名無しさん@七周年
07/02/13 01:30:54 SJGb4r9O0
俺は哲学に興味持ってないからフッサールって名前も知らないけど、
自分の知識をひけらかしたり要点を絞って伝えられない奴が出来る人間かどうかは分かる。

901:名無しさん@七周年
07/02/13 01:34:59 TQ6/vHC/0
>890
 やっぱそうだよなぁ。
 文系博士って、象牙の塔の中に就職口を確保できないと、いきなりフリーターに
なっちゃうイメージだもん。
 まぁ、経済/経営系の一部とかなら、少しはマシなのかも知れないけど。



902:名無しさん@七周年
07/02/13 01:35:25 zf4vD9Fr0
個人的な感覚で言えば、文学や哲学・歴史学などで博士号をとる、なんていうのは
「出家する」とか「ミュージシャンになる」とかと同じような感じだな…。

「出家」も「ミュージシャンになる」も「文学などの博士号をとる」も「世の中の
役に立たないこと」を極めようとすることだからこそ貴重なのだと思う。

まあ、哲学あたりをやっている人からすれば「『役に立つ』とは何か」ということ
自体が問題になってしまうからこの話も成り立たないのだろうけれど…。

903:名無しさん@七周年
07/02/13 01:35:43 vmWn2JEn0
>>881
>>882
>>888

たいへん参考になりました。ありがとうございます。
やはり、人文系博士は非常に困難な状況なのですね・・・
となると、研究対象が「そこそこ好き」というレベルでは、
途中でやる気が失せてしまいそうですね。
「何で自分は社会的に無意味なこんなことを、30歳を超えて職も無い状態で、
経済的にも困窮状態で苦しい生活をして、他人から評価されることも無いのに
苦労して神経すり減らして時間をつぎ込んでやっているんだ?」ってな具合に。

904:名無しさん@七周年
07/02/13 01:35:52 qh4MsmW20
>>895
研究にも仕事に文系理系の別はないぞ。
大学の理系教官だって人を使うでしょ。では理系教官は文系人間なの?

>>898
ソーカルは乱暴に言えば哲学者や文学者が流用する自然科学の概念がアバウトだって言ってるだけで
自然科学の立場から他を根本的に批判しているわけではないよ。

905:名無しさん@七周年
07/02/13 01:36:01 HdDyI4Ju0
>>898
哲学思想というものは、プラトンの昔から、揚げ足取りと誤解と詭弁に充ちているもの。
しかし科学だってピルトダウンという大スキャンダルがあったでしょ。

どっちが余計騙されやすいかどうかということはあまり意味ない。

906:名無しさん@七周年
07/02/13 01:36:09 M2oD8i0r0
>>898
逆だよ。あーいう事件があるから、理論が理論として成り立つための条件の吟味が必要に
なる。

907:名無しさん@七周年
07/02/13 01:37:42 kMGL7uIr0
>>582
「悪質な擬似科学」を見たいなら、フェミニズムを見ればいいというくらいに、
最悪のものの集大成みたいなもんだからな(マルクス主義イデオロギー、
カルスタ、ポストモダン、統計の恣意的解釈(捏造)、本来なら自然科学で
つきつめるべき分野で適当なことを言う)など、
あれだけろくでもないことを次々にやってのけるのは、逆にすごいともいえる。

問題は、フェミニズム系の「学問」がトンデモであることを多くの人が知っているのに、
学界内部で批判が少なくて、その跳梁跋扈を止めることができないこと(フェミニストが
学術会議のメンバーになっていたりもする)。

理系だと理論そのものの正当性をもって批判が行われるが、
文系だとそのへんが甘いと思われる(歴史学のように実証性が求められるものは別として)。

908:名無しさん@七周年
07/02/13 01:39:34 xyEdrcu40
>>903
東大京大の中でもトップクラス
親か親戚に、大学経営者か学会重鎮がいる
働かなくても遺産がうなるほどある

この3つのうちのどれかで無いと、
文系の院へ進学する事は進めない。

909:名無しさん@七周年
07/02/13 01:39:46 EuBMz9Os0
ぶっちゃけると、資料集めだけで3年ぐらいかかるし……。
資料読みこなすだけでも2年ぐらいかかるし……。
そこからテーマを決めて論文書くのにまた3年ぐらいかかるし……。

910:名無しさん@七周年
07/02/13 01:40:45 8sf9WgZ90
文系理系って言ってる時点で馬鹿丸出しってきづけ

911:名無しさん@七周年
07/02/13 01:41:04 yIFFq5y70
元も子もない話をすれば、文系の博士なんてそもそも少数でいい。
その少数は学卒での優秀者の助手採用で賄える。

助手採用されない人間はいくら勉強しても無駄でしょ。
どうしても研究者になりたければ、
むしろ企業に入って専門分野を作って、キャリア+専門分野の論文で勝負した方がいいんじゃないの。
結構、民間出身の大学教授って多いし。

912:名無しさん@七周年
07/02/13 01:43:25 igl/puOD0
まあ、今はお笑いタレントが大学教授とかになる時代だからな

913:名無しさん@七周年
07/02/13 01:43:32 ufxTBpgyO
読まずにカキコ

そもそも必要か?

914:名無しさん@七周年
07/02/13 01:44:01 QF2HvMqy0
>>905
でもそれは「偽者」ってはっきりするけど、哲学は「偽者」ははっきりしないよ?
いまいち思想は自浄作用が働いていないと思うんだよなぁ。
それこそ、歴史で一度大失敗しない限りは直らない。

白黒はっきりつけたい自然科学系からみると、言葉遊びにしかみえないのは、
この自浄作用不足が原因ではないかと。

915:名無しさん@七周年
07/02/13 01:46:17 n0qDS81C0
>>910
その言葉を出して煽られると釣られちゃう人多いよね。
大卒、院卒っていう立派な肩書きを持っている筈のいい大人が
コドモの喧嘩みたいになっちゃう。

916:名無しさん@七周年
07/02/13 01:47:28 QF2HvMqy0
>>904
まあ、ありゃ批判じゃくていたずらみたいなものだけどねw
でも、医学関係者からみれば、
心理学なんか「適当なこといいやがって……」と思うんじゃない?
もっともっと人間に近い人工知能をつくりたいなら、今の心理学じゃ役に立たないじゃないだろうか。
ノイマン型のコンピュータってことは置いておくにしても。

>>906
それは言える。

917:名無しさん@七周年
07/02/13 01:48:14 qh4MsmW20
>>911
大学教官になりたいんじゃなくて研究を続けたいから大学教官になりたいねん。
でもそのうち生活が逼迫したり、同世代と自分を比べてあせったりで
研究する意欲とポストを得たい欲が逆転するんだけどw

918:名無しさん@七周年
07/02/13 01:48:30 rRTqUvHT0
文学博士号は戒名の一種です。

919:名無しさん@七周年
07/02/13 01:48:41 b43R0d8b0
>>905
形式だけ見れば、哲学や思想というのは、言葉遊びに見えると思うのよ。
むしろ殆どの自称哲学者、自称思想家は、所詮そんな物と、自己規定してやってると思う。

真にそれが哲学や思想であるかないか、見分けるのは、俺の考えでは、
それによって自ら命を捨てられるかどうか、多大なる損害も受け入れられるか
どうかだろうと思っているよ。

「武士とは生き恥を晒すより死ぬべきだ」という考え方そのものは、
他の異なったスタンスを取ろうと思えば取れるように見える。
しかし実際、それで本当に切腹するか、それとも、切腹しないで、
他のロジックに逃げるか。

本当に切腹してはじめて、それは真に哲学思想だったんだなあと分かる訳だよ。

例えば、法治主義を信念とするなら、悪法の命じた事でも、それに従って
毒飲んで死なねばならんのよ。
死ななかったら、そいつの言う法治主義は、単なる言葉遊びだった事になると。

920:名無しさん@七周年
07/02/13 01:50:03 SJGb4r9O0
>>902
趣味で食ってくためのお墨付きをもらうのが目的だもんな

921:名無しさん@七周年
07/02/13 01:50:09 ZTHHD9e+0
トンデモ本の監修に医学博士が携わっているのは、あれはどうなんだ?

922:名無しさん@七周年
07/02/13 01:52:13 /36tZIiZ0
>>911
学卒助手って発想がそもそも怪しい。
研究業績がなく、研究者としてのトレーニングも
受けていない人間が、どうして研究者として給料を
もらえるの?法学だけでしか通用しない発想だね。

民間出身の大学教員って「研究者」とはみなされて
いないわけだが。


923:名無しさん@七周年
07/02/13 01:52:43 n0qDS81C0
>>918
またそういうコトを、、、。
社会的にどうであれ、自分にとって励みになればそれでいいじゃん。

924:名無しさん@七周年
07/02/13 01:53:41 M2oD8i0r0
>>914
自然科学系だって、白黒はっきりつくのは、仮説が実験で検証できる範囲でしょ?
ものすごい厳格な条件限定の範囲に限られるよね。それ以外では理論の整合性な
んかが基準になってくるよね。
その批判の理由の一つに、哲学の世界でもタコツボ化が進んでる、ってのはあるか
も。本当はこれじゃいけないんだけど、人間の能力には限界があってね。

925:名無しさん@七周年
07/02/13 01:54:48 G9NQBwfp0
>896
いや、だから標準課程が3年ならば、少なくとも過半数くらいの人が3年で学位取得できるように
学位審査システムを変えるなり、教育内容を改善するなりすべきでは。
それができないのならば、奨学金機構側で、現状で文系が学位取得に要している平均年数を算出して、
それを奨学金受給年数とすべき。

926:名無しさん@七周年
07/02/13 01:56:06 iRjkv02i0
専任の5分の1程度の賃金で働かされてる馬鹿非常勤どもはストするぐらいの気概がないのか?

927:名無しさん@七周年
07/02/13 01:56:20 l4YR6MfA0
実際企業で文系の研究させてくれるところってのが無いだろうしなぁ
博士になっても学者先生コースしか選べんのはどうしようも無いんだろうか。

理系だと純粋数学なんかも似てるな。

928:名無しさん@七周年
07/02/13 01:56:38 zf4vD9Fr0
ともかく、哲学やそのへんの周辺領域の専門研究者を目指している皆様、
ぜひともがんばってください。安穏に常識の中に眠っているような
平凡な思考に爆弾を投げつけるような面白い考え方をいっぱい生み出して
ください。哲学みたいなものにこういうメッセージを送るのもおかしい気が
しますが。


929:名無しさん@七周年
07/02/13 01:59:45 M2oD8i0r0
>>925
俺が一番気に入らなかった、つーか困ったのは、留学中が就職猶予期間に算定されたこと。
どうやって、留学中にアカポスの就職活動しろってんだよ?

930:名無しさん@七周年
07/02/13 02:25:26 rRTqUvHT0
>926
三流私大だと専任は外回りの営業(学生募集)からヤクザ(理事会)との付き合いまで
やらされるからなあ。非常勤で三猿してるほうが精神衛生にいいというのも事実。

931:名無しさん@七周年
07/02/13 02:25:28 sao+3ygv0
>文科省は「文系は低すぎる。対策を考えてほしい」と話している。

文系が低すぎるのは「脳みそのチカラ」そのものだよ。
と言うか、そもそもマトモな奴で院生になってる奴が少なすぎる。
多くが「卒業しても職が無いから院に逝く」」なんてバカだから、
母数にタコやクソが含まれて、結果として少ないだけ。

問題無し。

932:名無しさん@七周年
07/02/13 02:27:11 jsm9j9L00
>>889
論駁

1、思想家は文系。∴文系の常識は非常識
2、科学=形而上学を認めても、
  ∴無意味とはならない、形而上学は自然科学の部分において有効・有益と考えるべし

∴科学と現実との接点を見いだせない哲学者(文系)が糞と言うことを自己証明したに過ぎない。

933:名無しさん@七周年
07/02/13 02:31:39 SgSGH2ju0
>>932
それ論駁になってないよ…。
どういう論理なんだそれは。
理系の論理が誤解されるだろw

934:名無しさん@七周年
07/02/13 02:33:04 ILkPvYDn0
ぶっちゃけ就職の役に立たないからね。


935:名無しさん@七周年
07/02/13 02:38:44 Nu1Un2np0
実際問題として、標準修業年限の3年以内に水準に達する奴が少ないんだよね。
マジョリティである大学院重点化大学では、審査自体はかなり緩いはずなんだが。

いくら少ないといっても、これ以上、緩くするとまずいと思う。

936:名無しさん@七周年
07/02/13 02:44:31 G9NQBwfp0
>935
>実際問題として、標準修業年限の3年以内に水準に達する奴が少ないんだよね。

それは指導教官の怠慢なのでは?
研究という側面にばかり目が行って教育としての側面を全く無視している。
大学院は研究機関であると同時に教育機関であることを忘れてはならない。

937:名無しさん@七周年
07/02/13 02:48:16 sao+3ygv0
>>935
> いくら少ないといっても、これ以上、緩くするとまずいと思う。

今ですらバカばっかだからな、文系「博士」。

論文も出せねーバカが右往左往・・じゃなくて、学内で右顧左眄。

938:名無しさん@七周年
07/02/13 02:48:45 Nu1Un2np0
>>936
教官の怠慢と言うより、教官に研究できない奴が少なからずいる。
若いころは凄かったけど、いまではすっかり劣化して、、、というやつ。

理系の場合は、助手から助教授へ、助教授から教授へと出世レースがあるから、気が抜けないけど、
文系の場合、いったん専任講師になったら、あとは助教授・教授への昇進は簡単なので、教授になるころには
すっかり論文がかけなくなっている人が珍しくない。

文系専任講師の10人中9人は教授になれるんじゃないかな。
(その代わり、専任講師のポストにつくのは大変だけど)

939:名無しさん@七周年
07/02/13 02:55:18 RbUFt2JZ0
>>938
>教授になるころには
>すっかり論文がかけなくなっている人が珍しくない。

ですよね。それ見て、気概のある人は大学教員になるのをやめがち。


940:名無しさん@七周年
07/02/13 02:57:26 w4+9/YJF0
数って何?っていう問題を書いてる人いたから、つられて書く。

数というのは○←これが「1」で、○○←これが「2」という決まりを
前提としてるんであって、数を数えて理解するのは間違いらしい。

なせ○(1)と○(1)が合わさって○○(2)になるのかという問題は、
数える考え方では理解できず、○が1で○○が2であるという風に
定義することでしか理解できない。


941:名無しさん@七周年
07/02/13 03:07:54 vP43SpKT0
日本では「文系の学問を役に立つようにするとヤバイ」っていう空気が流れていて去勢されてるような希ガス。
後進国地域の文化・伝統・社会状況を研究し、資源収奪工作への基礎資料を提供するとか
米英仏辺りの大学ではやってるんじゃないの?
群集心理学なんかもプロパガンダ手法の開発に寄与すると思えるんだけど。

942:名無しさん@七周年
07/02/13 03:10:58 qh4MsmW20
>>941
発展途上国の学者になってナショナリズムの高揚に寄与すれば?

943:名無しさん@七周年
07/02/13 03:56:16 rR1gVjAD0
文系で博士課程に行くやつってキチガイか金を持て余してるニートだけだろ

944:名無しさん@七周年
07/02/13 04:01:11 SdRZMx+l0
>>938
>文系の場合、いったん専任講師になったら、あとは助教授・教授への昇進は簡単

助教どころか、非常勤講師ですら公募になりつつある現状に、何を言う。

945:名無しさん@七周年
07/02/13 04:08:32 qyZ1M5qc0
そもそも数学をやらずにそこまできてしまったんだから
自主的な研究をやれといっても無理。
国際的に認められるような研究ができる基礎的分析力が
養われていないからな。

非常に簡単な話なんだよ。
全ての大学入試で数学を必須科目にしない限り改善されることはない。

946:名無しさん@七周年
07/02/13 04:17:39 SPQZOZdk0
少なくとも人文科学系で博士号取得をめざす奴なんていない。

947:名無しさん@七周年
07/02/13 04:18:42 jIMa5Pvd0
文系の論文はWORD?

948:名無しさん@七周年
07/02/13 04:22:45 SdRZMx+l0
「数学をやらずにそこまできてしまった」ことと
「自主的な研究」の可能性の低さ?との因果関係が不明。

「数学」の習得は、文系の「自主的な研究」のための必要条件では無い。
論理的な思考は、全ての研究の必要条件だが。


949:名無しさん@七周年
07/02/13 04:28:38 qyZ1M5qc0
>>948
>「数学」の習得は、文系の「自主的な研究」のための必要条件では無い。

そう、この感覚こそが日本の自称文系の袋小路の原因だよ。
結局、国際感覚から取り残されて200年前から進歩のない
観念論を振りかざすだけに終わっている原因だ。

950:名無しさん@七周年
07/02/13 05:11:41 6A+85KW+0
その分、アカポスにありつきやすいんだから、別に問題ないじゃん。
それより、理系のヤル気を削ぐ、アカポス不足が深刻な問題だ。

951:名無しさん@七周年
07/02/13 06:02:29 M7v1l6nd0
まぁ博士ってある意味プロ家業だから、、、


952:名無しさん@七周年
07/02/13 06:12:53 1WLehirKO
ところで文系の博士ってなんかの役にたつんんか?

953:名無しさん@七周年
07/02/13 06:18:54 tZHg319Q0
国立文系は数学もできないと入れないんだがなw
数学ができるできないと自主的な研究はそれほど強固な因果関係がないように感じる。


954:名無しさん@七周年
07/02/13 06:20:11 UwUBtMtd0
日本の博士じゃ意味がないから、留学して海外の博士とってるってだけの話だろ。

955:名無しさん@七周年
07/02/13 06:37:33 fCR4qnMU0
文学博士も経済学博士も法学博士も
実生活で何のメリットも無い先生ですし・・・

956:名無しさん@七周年
07/02/13 06:39:04 hKg5+mTD0
文系の修士・博士号は企業で重宝されるわけじゃないからな。


957:名無しさん@七周年
07/02/13 06:40:18 R7m3+P6O0
>>956
博士がいっぱいいることを自慢している日立でも、文系博士は一人もいないだろうしな。

958:名無しさん@七周年
07/02/13 06:42:39 fCR4qnMU0
文系のDr.論文て
日本人にとって何のメリットがあるの?←ここ
理系だったら私学でも納得出来るけど・・・

959:名無しさん@七周年
07/02/13 06:42:48 wbttaw8BO
文系の博士・修士って小説家(もどき含め)とかがもってる気がする

960:名無しさん@七周年
07/02/13 06:50:29 KD2Th2ij0
はかせごう

961:名無しさん@七周年
07/02/13 06:53:19 fCR4qnMU0
文系の毒論て
座標が最初から政治的思想的に偏ってるから
誰も読む気になれないんだよ・・・
文系のデータなんて高校生でも疑問視出来るんだから・・・

962:名無しさん@七周年
07/02/13 06:58:34 fCR4qnMU0
ゆとり教育で文系のドクターが何か言ったら
「国の恥」だろな・・・

963:名無しさん@七周年
07/02/13 07:07:34 bGV/0+9sO
うちの院は百パーセント学位がとれます。そのせいか今頃の学位会議には滑り込みの論文がたくさんのぼります。
内容はお粗末なものばかり。本当に酷いものです。

964:名無しさん@七周年
07/02/13 07:08:51 HYusEjdk0
文型の博士号って肩書きとしてまったく意味なさ杉だろ

965:名無しさん@七周年
07/02/13 07:09:32 wvML/+3g0
>>947
一太郎

966:名無しさん@七周年
07/02/13 07:17:45 hKZgs+UY0
>>922
>>911は学部生なのでは?
灯台に関しては学卒助手は廃止だったと思う。
ただ、院でも大して研究指導がされていない可能性が大きい。

自分は法科大学院を卒業したけど
俺個人に関して言えば、法学研究の方法論は結局分からなかった。

967:名無しさん@七周年
07/02/13 07:17:58 fCR4qnMU0
ソースはネットw

みんなが言ってるから真実←文系w

968:名無しさん@七周年
07/02/13 07:23:20 fCR4qnMU0
>>966
法科大学院なら民法に疑問を抱けよ
これは違うって言う「テーマ」を自分で見つけて闘えよ・・・
世間を見ろよ・・・

969:名無しさん@七周年
07/02/13 07:27:11 nSjwkDZh0
そこいらの5流私立大学ではいくらでもくれるだろ

970:名無しさん@七周年
07/02/13 07:29:13 R7m3+P6O0
>>968
立法論は法務博士に不要です><

971:名無しさん@七周年
07/02/13 07:31:12 Ib5eJTE+0
それこそ、水と油ほど異なる全く違う学問なのに
数を数えてそれを比べたって意味ないだろ

これだから文系はw

972:名無しさん@七周年
07/02/13 07:33:55 HSRIaGF8O
>>962文系のドクターって何?wwwwまさか、プロフェッサーのことじゃないよね?www

973:名無しさん@七周年
07/02/13 07:34:24 gdckpuY4O
要するに 理系のレベルに通用するやつが文系では少なかったということだろ。
文系は理数理解できない成績悪いやつらが含まれて ふつうのやつでも偏差値だけ上がる。入学後も単位甘いし
博士とれる人材がそれだけ少なかったということだろう。
その頭脳と同じレベルの人材が理系には3倍いるということだ

974:名無しさん@七周年
07/02/13 07:36:43 49eSuFO+0
文系(笑)

975:名無しさん@七周年
07/02/13 07:42:15 tZHg319Q0
>>973
東大で医学部以外だと文系より理系の方が最低点が低いぜ?w




976:名無しさん@七周年
07/02/13 07:44:12 qyZ1M5qc0
>>973
いや頭脳がどうこうというより、根本的な部分で
大学教育に展望がないことが問題だと思うね。
紙と鉛筆の時代から、パソコンとインターネットの時代では
いくら人文科学といっても教育に変化が必要だよ。
まあ一言で言えば数学を必修にすべきということだが。

考えても見ろよ、目の前に一昔前のスパコン並の性能の
コンピュータがあるのに、彼らは帳面にしか使ってない。
もちろんどう使うかなど考えないし、むしろそれを嫌悪しさえする。
それで国際的に通用するような自主研究などできるはずがないよ。

977:名無しさん@七周年
07/02/13 07:45:10 fCR4qnMU0
>>970
だから文系の学位は意味が無いんだよ・・・
もとがぶれてちゃだめぽ?

978:名無しさん@七周年
07/02/13 07:51:15 fCR4qnMU0
>>976
外科医みたいな言い方は嫌いだも

979:名無しさん@七周年
07/02/13 07:52:49 ceNOeZYq0
おれは、フランスで論文だせるから
とろうと思えば5年あれば若くしてとれそうな気がする。

980:名無しさん@七周年
07/02/13 07:53:30 abpjUUcm0
理系なら何かしてくれそうだけど、文系博士じゃその道の物知り博士にしか思えん。

博士になるより物書きで食ってけよ。



981:名無しさん@七周年
07/02/13 07:55:11 6WLzHyG30
文系、理系の2極で話していて楽しい?
不毛な論議じゃね?学部・系単位ではなせば?

982:名無しさん@七周年
07/02/13 07:55:21 WF7zEX2J0
文系は計算できない事を、いかに感覚で探るか、なので、

判断基準も、その時の感覚になってしまうのでしょう。

だから、計算がダーホでも、関係なし。

983:名無しさん@七周年
07/02/13 07:56:41 WQuMfpU20
うちの親父は、今どっかの国立大学の経済学部で学科長やってるが…

博士課程を単位取得退学して、どっかの助手になって、ボストン留学(ハーバード)を得て助教授になって、その上で博士論文を出したら、受理された途端に教授になったぞ。


984:名無しさん@七周年
07/02/13 07:56:58 Pf7PKmRf0
一番役に立たない文系の博士号は、東京芸大の美術学部。

985:名無しさん@七周年
07/02/13 07:58:38 LjjSNC6H0
>>981
二極化になるのはどうしようもない。
理系はデータと真実と研究を追求して
文系はなんとなくと雰囲気でダラダラしてるからな。


986:名無しさん@七周年
07/02/13 07:59:00 kIa+Bxo90
>>950
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

987:名無しさん@七周年
07/02/13 08:01:34 WF7zEX2J0
しかしながら、位置・配置・構築は、

最も普遍的古典的なな「美」であり得る。

988:名無しさん@七周年
07/02/13 08:01:47 KA+bgLO50
日本は医学博士乱発しすぎ
金で買えるとはよく言ったもの

989:名無しさん@七周年
07/02/13 08:02:32 nTYPxzcP0
>936
学部で遊ばせ過ぎなのが問題なんじゃないかと思う。
それなりにレベルを上げるようにしないと3年じゃリカバー仕切れない。

990:名無しさん@七周年
07/02/13 08:04:23 ceNOeZYq0
つーか、トップではない層の研究職コースでくすぶってるやつらは、
強制的に霞が関で、Ⅱ種で雇って、20時間労働させればいいんだけどな。
院卒まで税金余分に食ってる割に、成果がでてないわけだしな。

991:名無しさん@七周年
07/02/13 08:15:52 QfBkPXmc0
>>990
むちゃくちゃご褒美じゃん
国がそんな優しいわけないだろ

992:名無しさん@七周年
07/02/13 08:48:57 CBO5odCf0
文系自体( ゚д゚)、イラネーヨ

993:名無しさん@七周年
07/02/13 08:52:15 CBO5odCf0
>>13
文系だと尚更だな

994:名無しさん@七周年
07/02/13 11:06:34 04kc1Ac/0
>>985
このスレ見て、感覚で文系非難をしている
3流理系がわんさかいることに気付かないの?
アホ?

995:名無しさん@七周年
07/02/13 12:08:12 tR687uX90
>>989
遊んでる人種と進学する人種は別物だよ。
文系で研究者目指して進学してる知り合いいないでしょ。

996:名無しさん@七周年
07/02/13 12:09:37 3dNjxkPl0


俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
演歌の花道、段田男

997:名無しさん@七周年
07/02/13 12:56:03 KC2yD24k0


998:名無しさん@七周年
07/02/13 12:58:07 KC2yD24k0


999:名無しさん@七周年
07/02/13 13:00:11 KC2yD24k0


1000:名無しさん@七周年
07/02/13 13:00:39 Psbsqj8c0
理系の博士じゃ「指輪物語」は書かん。



1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch