07/02/12 17:06:18 dBO+wMUV0
>>66
これがすべてだね。
で優秀な人ほど、ドクターの途中で就職するから取らないし、師匠もそうだから師匠が取るまでは取れないみたいな感じになってる。あと文系の分野によっては退官時にドクターとる習慣のところもあって、理系とはドクターの価値観が違いすぎる。
理系はなければそもそも大学残れないでしょ。文系はなくても残れるからそもそもなかなか出さないし。
あと法学部は東大に学部助手制度があってみんな修士すら行ってない人いっぱいいる。
学部助手は法学部だと司法試験現役合格や官僚トップ合格がいるので、そういう人たちに研究者になってもらうために、修士も行かずにいきなり助手採用する制度です。
東大法学部の教授はこれが多い。こういう人たちは助手論文を書きますが、これでドクター取ったりしない。
というわけで制度が違います。