【社会】 "文系の博士号、難しすぎ?" 博士号の取得率、理系の3分の1以下★2at NEWSPLUS
【社会】 "文系の博士号、難しすぎ?" 博士号の取得率、理系の3分の1以下★2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@七周年
07/02/12 19:53:42 OWofIOkG0
>>368
文系はコネが重要だからね。
親が学会ボスだと、非常にラク。


401:名無しさん@七周年
07/02/12 19:53:56 Hw31trfHO
工学部は思いっきり職業訓練。
CADやCで遊んだりオイルプレイしたり試験管でいけないことry

402:名無しさん@七周年
07/02/12 19:56:22 TAZSAG27O
自立的研究能力に博士号ってのが、その語の本来の意味と違うやろが。
それなら、単に研究技能検定合格とすれば良かったのだよ。

文系は、昔の、大いなる成果を上げた学識経験者の意味を残してるんだろ。

403:名無しさん@七周年
07/02/12 19:56:49 meuCWrp40
>>401
試験管をアナルに入れるのだけは止めた方がいい
割れたときにシャレにならないから。

404:名無しさん@七周年
07/02/12 19:58:41 pIoDsf2s0
>>402
馬鹿?自立的な研究能力と言うのが本当の研究能力なんだよ。
先生に指導sれてできる研究能力じゃ世界に通用しない。

405:名無しさん@七周年
07/02/12 19:59:34 6vMy2IMP0
>>404
「世界に通用」w

406:名無しさん@七周年
07/02/12 20:01:15 pIoDsf2s0
理系の優秀な先生は海外からも評価されて、アメリカの学会の仕事をすることも多だある

407:名無しさん@七周年
07/02/12 20:01:47 odEnExO70
博士が研究者として自立した人間を指すというなら
論文のテーマを教授に決めてもらってる人間が博士を名乗るのは変な気がする

408:名無しさん@七周年
07/02/12 20:02:44 JpEvyvJa0
とりあえずペロペロより研究が好きなぐらいにはならないと。

409:文学部唯野教授をご承知ですか
07/02/12 20:03:37 V642HzeR0

筒井康隆の小説です。

>「功成り名を遂げた人」に与える意識が根強く、
など大嘘だってことがよくわかります。

むしろそういう人はオーバードクターという名のブラックホールに陥ります。
永久に抜け出せません。。
文系院は嫉妬と陰謀の総合商社です。

410:名無しさん@七周年
07/02/12 20:04:00 CfXMvJ/30
食えるか食えないかの違いだろ


411:名無しさん@七周年
07/02/12 20:04:32 pIoDsf2s0
そういう意味では理系の博士号ももっと厳しくするべきだな。

412:名無しさん@七周年
07/02/12 20:06:00 85WHm51k0
>>406
6年かかって学位を取って、今じゃど田舎高専の助教授ですが・・・
ASMEの仕事回ってくるよ。

413:名無しさん@七周年
07/02/12 20:06:45 IMcrlg/O0
>>411
博士号の特権って、国家I種試験に合格してないのに、国I職に就いても
法律上は問題ないってだけだろ(w

それ以外の特権は皆無ってのが凄い。

414:名無しさん@七周年
07/02/12 20:07:22 TAd1uPSF0
IQ140以下のやつには無理

415:619
07/02/12 20:09:49 lgxn2GQx0
必死になって文系=馬鹿って叩いてるやつって、文系も理系もできないんだろうな。

416:名無しさん@七周年
07/02/12 20:09:54 pIoDsf2s0
>>412 その仕事がどれほどのものか知らないけど その経歴をばねに carrier up をすればいいじゃん

417:名無しさん@七周年
07/02/12 20:11:01 /mjwQolmO
世の中のDQNの8割は文系

418:名無しさん@七周年
07/02/12 20:11:07 yCFaTdoP0
典型的理系学生vs文系学生
                  文系                理系
服はどこで買う?         原宿、代官山など       近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?       美容院              駅の1000円床屋 
髪の色は?          軽く茶色              100%黒 もしくは禿
目の悪い人は?          コンタクト            メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?            特に臭わない          悪臭
体系は?            中肉中背            アンガールズ系ガリ
風呂は?            毎日が当たり前だろ      週2-3回?
サークルは?         テニス・スキーなど       アニメ・無線・鉄道等
バイトは?           コンビニ・FF等         家庭教師、プログラミング等
休日の過ごし方は?     買い物・スポーツ・デート   秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?            まあまあこなせる        全くダメ
恋愛は?            大抵彼女くらいはいる     2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは?   お姉様系            幼女  
好きなTVは?          バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?       イタリアン等           吉牛、マック
初体験は?           18くらい             30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は?    オレンジレンジとか        モームス、アニソン
合コンは?            月1-2回くらい        経験ナシ
携帯メモリにある異性の数 20人くらい           母親のみ
結婚は?             20代後半くらいで恋愛結婚 40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?         そこそこの美人          ブス、デブ、オタ、根暗

419:名無しさん@七周年
07/02/12 20:11:30 2BkzWw9E0
経済学系の院が理系の学部生を横取りすればいんじゃね?

420:名無しさん@七周年
07/02/12 20:12:19 pIoDsf2s0
>>415 その根拠は?

421:名無しさん@七周年
07/02/12 20:13:45 BDzQOtU20
文系の典型的馬鹿=>>418が現る

422:名無しさん@七周年
07/02/12 20:14:35 2BkzWw9E0
>>420
自分が理系である、ということにしか優越感がないんじゃないの?

423:名無しさん@七周年
07/02/12 20:15:14 TAZSAG27O
自立的に研究できたからって、博学博識の士とは限らないし、世間もそうは認識しない。
広く世間一般に博士といって理解する博士は、今も文科の方のそれのイメージだ。
だから「無職博士」とか聞いて驚愕するんじゃないか。
それが当然に思えるのは、むしろ我々が、理工系の変な文化にドップリ浸かったからだよ。

424:名無しさん@七周年
07/02/12 20:16:26 qP795Wmc0
もれ、理系の修士だけど就職失敗したから仕方なく修士に進んだだけだからなぁ

425:名無しさん@七周年
07/02/12 20:16:33 O+Usczr70
>>1ちょっとぐらい難しいほうがいいでしょ!はくがあって!

426:名無しさん@七周年
07/02/12 20:17:37 i/CvFSDN0
>>418
                  文系                理系
現在の仕事は?         フリーター            一応正社員
結婚は? 出来ない             見合い結婚

427:名無しさん@七周年
07/02/12 20:17:58 lgxn2GQx0
>>420
レスの内容かな。


428:名無しさん@七周年
07/02/12 20:19:56 cMnY8EJi0
文系の論文って過去の偉人・研究者が調べた事を暗記してそれを
大々的に纏めた物だろ?
理系の論文の場合、実験結果を論文に記載出来るから難しい単語や解説文を
載せなくても分からせる事が出来るからね

429:名無しさん@七周年
07/02/12 20:19:58 pIoDsf2s0
>>423
イメージの問題ではなく、人にできないような評価される研究が出来て博士だろう。
30歳前に人でもそのような人は日本にも世界にもいる。
勿論理系の論文はcaseのほとんどはそのようなレベルでないことも確か。
>>411のようにしてもいい野ではないかと思う。
が別に日本に限って理系の学位が甘いわけでもない。

430:名無しさん@七周年
07/02/12 20:21:06 qGQ5/7GJ0
>>423
そうだね。
自律的に(自立的にではない)研究できてて自立した生活を営めない無職博士なんて
何の名誉が社会的にあるのかと思う(研究成果の意義はあるけど)。
文系理系問わず。
研究によって生活が自立できるくらいじゃないと、社会的には博士と認知されなくても仕方ない。
魯迅の「孔已己」を思い出すよ。

431:名無しさん@七周年
07/02/12 20:22:00 5ulbHe530
俺は理系だが文系でも法学部の先生はガチだと思うね
理系とだろうがホームレスとだろうが枯淡の境地で実りある議論を行える感じがした
社会学部とか経済とか文学は玉石混淆
まだ煮詰まり切れていない気がする
でもそういう多様性保持も自由な感じでいい
あんまりがちがちでも上を見れなくなるしね
これから大学行く人は楽しむといい

432:名無しさん@七周年
07/02/12 20:22:07 yLcuLfa+O
金儲けに学位は関係無いからぢゃね

433:名無しさん@七周年
07/02/12 20:23:53 hUkB9Lvu0
「俺この論文発表したらドクターになるんだ」

434:名無しさん@七周年
07/02/12 20:25:26 7kbyFZimO
理系だろうが文系だろうが博士号なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのです

435:名無しさん@七周年
07/02/12 20:25:52 qGQ5/7GJ0
>>428
文系理系の論文どっちも読んだことないだろ。

>文系の論文って過去の偉人・研究者が調べた事を暗記してそれを
>大々的に纏めた物だろ?

暗記じゃないね。参照論文からの引用。
文系論文は「参考文献の多さ」も評価の対象。関係論文の遺漏が一つでもあると評価されない。

>理系の論文の場合、実験結果を論文に記載出来るから難しい単語や解説文を
>載せなくても分からせる事が出来るからね

逆に難しい単語を極力使わないのが重要。
余程認知されている用語じゃないと軽々しく使えない。
用語を勝手に作る研究者は評価されない。
平易な表現の方が好まれる。

436:名無しさん@七周年
07/02/12 20:26:55 JhK3X5b1O
文系博士レベルはそのままにしておくべきだ。
理系博士の一部、とくに私立の低レベルな奴を認めるのをやめろ。

437:名無しさん@七周年
07/02/12 20:30:39 LeILTF2V0
防衛医大などは、医者にはなれるが、博士号が取れない
医者の世界では、医学博士号と云うのが取れて「一人前」
看護師の仲間でもあの先生は、博士号持ちで、あの先生は、持ってないとバカにしたり
開業医でもわざわざ医学博士号とかも自慢してる
大学などでは、4年間いても、大学1年2年は、教養の体育や語学、一般教養科目
3年の秋には、就職活動するために、履歴書に書ける資格を獲るために
大学1年夏から、運転免許獲って、英検や簿記とか、宅建の勉強も併行
現実問題として、大学の学科の評価より、公的資格の取得の方が
就職活動では、有利 ゼミやらサークル、バイトなどは、二の次
体育会系の就職など せいぜい数年持てばイイ程度の「使い捨て感覚」の営業
実際問題、大学の授業より、公務員試験対策やら、公的資格取得の勉強が
大変な重荷になってるカンジ
大学の授業など、いい加減なもんだ まして単位など取れたらイイで
成績などどうでもイイ

438:名無しさん@七周年
07/02/12 20:31:58 5ulbHe530
理系論文も参考論文引用やたら多いし
内情言っちゃうと単に予算獲得のためスケジュールに追われて大して意味のない結果を無理矢理発表させられるケースは多いように思いますね
そういうのが行き着くとこまで行けば捏造問題になるのだろうと思いますし
個々人が学んできた全てを賭けて納得することは必要

・・・なんだけど現実との融合はなかなかむずかしいね

439:名無しさん@七周年
07/02/12 20:33:01 rfaM4Yrc0


文系はバカサヨ教授が多いからチョソが博士号取りやすくて日本人はとりにくいんだろ。




440:名無しさん@七周年
07/02/12 20:33:15 t5An/9Kv0
博士課程単位取得

441:名無しさん@七周年
07/02/12 20:34:34 TAZSAG27O
俺の見たてではね、文部科学省は、文科の博士も、理工系並に量産するよう制度変更すると思うのね。

しかし、それでは既存の博士からブーイングが出るから、更に上位(大博士とか)を作り、
既存の博士は簡単な手続きで昇格できるようにするの。

理工系も同様にすれば、一時的には、単に呼称が一階級ずつ上がっただけになるが、
今後、新たに大博士になるのは難しいから、長期的にはピラミッド形状に落ち着く。

442:名無しさん@七周年
07/02/12 20:34:37 CfXMvJ/30
>>412
同級生の予感
空港の蕎麦じゃない?


443:名無しさん@七周年
07/02/12 20:34:52 IMcrlg/O0
>>436
私立の低レベルなのは、博士じゃなくて、あるある教授なんじゃ?
休廷の移籍者か、遅刻のポスト毒だと思う。

444:名無しさん@七周年
07/02/12 20:35:10 /f4kkDU90
既出だろうけど理系と文系じゃ勉強の量が全然違う。
理系から見ると文系の勉強量の少なさは異常。

445:名無しさん@七周年
07/02/12 20:36:45 O+Usczr70
>>444
それは偏見では・・

446:名無しさん@七周年
07/02/12 20:37:32 Vua5qcac0
>>445
そうだな

447:名無しさん@七周年
07/02/12 20:37:36 7kbyFZimO
>>444
法学部だけは除いてやれよ


448:名無しさん@七周年
07/02/12 20:38:28 uFg/Yi9X0
ex21落ち過ぎ、、、、、

449:名無しさん@七周年
07/02/12 20:38:28 nd7e1+W40
自然科学分野と違ってほとんど自作自演だからな
さっさと職に就け

450:名無しさん@七周年
07/02/12 20:39:04 qGQ5/7GJ0
>>444
文学科以外の文学部の勉強量は理系並みだと思うぞ。
深夜~朝まで点灯していたのはそこの棟だけだったし。
医薬理工農では当然だけどね。

451:名無しさん@七周年
07/02/12 20:39:46 AiJpUkA/0
学位を出すのはいいけれど、ちゃんと品質保証をしてくれよな。
ダメな奴には、「製造物責任法」を適用して引き取ってくれよ。

452:名無しさん@七周年
07/02/12 20:42:05 KXnnfl9D0
そんなに博士を作ってどうする。
博士の数が現状であると、不都合なことでも?

453:412
07/02/12 20:42:07 85WHm51k0
>>442
確かに空港はあるし、ファイナルアプローチかける
767がよく見えるけれど・・・

454:名無しさん@七周年
07/02/12 20:42:15 a1swM6bx0
自分たちだけが勉強していると思ってるのが理系の痛いところw


455:名無しさん@七周年
07/02/12 20:42:17 qGQ5/7GJ0
>>451
博士の学位の剥奪要件を作ってもいいかもね。
学位取得後一定期間の論文本数とか。

456:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 20:42:35 M0EtG+CA0
>>450
つか実験系だったら夜勤になっても仕方ないじゃん>理系

理系の論文は賞味期限が短くて
文型の論文は賞味期限が長いだけ



457:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:07 CfXMvJ/30
>>412
どっちかっていうとA320の方が多くない?
もっと多いのは自衛隊

458:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:18 qGQ5/7GJ0
>>456
あ、そっか。
つーことはあいつらはガチの勉強のためにいたわけだな。

459:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:21 RLe13+iK0
難しいわけじゃなく、目指す奴がいないだけだろ。
理系の博士なら研究職での引き取り手も数多いが、
文系の博士号持って手も就職先がない。
文系の博士号を取ることで魅力的な就職先が見つかるのなら
自然と博士号を持つ人間も増えていくはず。

460:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:59 TAZSAG27O
>437
近頃は医者も、稼ぎに関係ない学位よりも、特殊な分野の専門医の認定を取るのに必死らしいよ。
無職医学博士なんかなりたくないだろうしな。

それに医者の場合、別に学位を取らなくても、ドクターと呼ばれる。
変な習慣だが。

461:名無しさん@七周年
07/02/12 20:45:40 pIoDsf2s0
>>455
それは無理。陸上の高野に毎年100mを11秒で走れ。そうじゃなかったら大学の先生辞めろといってるようなもの。

462:名無しさん@七周年
07/02/12 20:45:45 vkTKs5eF0
>>454
遊ぶのが勉強だもんなw

463:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 20:47:40 M0EtG+CA0
>>458
…あれ、勉強って言うのか??
単なる作業だろ?頭なんか使わんぞ?

464:名無しさん@七周年
07/02/12 20:47:58 5ulbHe530
じゃあ例えば今から自殺する人がいて文系理系各部門ならどうやって止めますか
っていう話ですよ
オッズはどこの学部でも同じだと思うね
現実ってのはその程度のものです
でも数学は万物の王の素質があるからそれは忘れてはならない
こうして夜中に見知らぬ赤の他人と語り合えるいい世の中になってるわけだしね

465:412
07/02/12 20:48:23 85WHm51k0
>>457
違った。別人ですた。
自衛隊はもっと遠くの空港です。

466:名無しさん@七周年
07/02/12 20:48:49 qGQ5/7GJ0
>>461
大学に残っていれば論文を書けるでしょ。
書かないのは異常。
逆に論文書かずに博士の学位を持っているのが異常。
文系には修士の教授が多いけど、それでいいのでは?

467:名無しさん@七周年
07/02/12 20:49:44 IMcrlg/O0
>>456
理系の論文の賞味期限って永久だと思う。
一方文系の論文で永久扱い出来るのは、2000年前位で出尽くしてると思う。

468:名無しさん@七周年
07/02/12 20:51:50 qGQ5/7GJ0
>>463
だから
夜残ってる理系=作業
夜残ってる文系=勉強
ってこと

>>467
そこまで行ったら資料だろw

469:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 20:52:57 M0EtG+CA0
>>467
理系に工学含まれることをお忘れなくw
一方文系のある分野では100年前のおフランスの論文がまいまだに論破できないものもある

470:名無しさん@七周年
07/02/12 20:53:30 HGn1zWfu0
>>467
古い書庫に入るのはほとんど文系らしいよ

471:名無しさん@七周年
07/02/12 20:53:33 TAZSAG27O
工学系の論文なんか、下手したら一年もたんよ。

472:名無しさん@七周年
07/02/12 20:54:50 IMcrlg/O0
>>468
古い資料に流行の論評加えるのが文系の論文で、受けたら、博士号なんでしょ。
受けなくても論文を書く作法がしかっりしてたら、実績になる。

文系で、文系を駆除したら世界が平和になる。なんて新しい知恵を見いだした奴って
ここ2000年いないと思う。

473:名無しさん@七周年
07/02/12 20:57:37 IMcrlg/O0
>>469
よく分からないけど、工学の論文で賞味期限が切れるってどういう場合?
基本的に、永遠に人類の知恵として残る物以外論文として認められないんだけど。

文系の論文で、昔は面白いこと考えてたね。っていうのが20年くらい?


474:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 21:00:36 M0EtG+CA0
>>468
うん同意。

>>483
うーんとね、たとえば20年前の高層建築の構造論理の論文使って現在ビル建てる香具師はいるか?ってこと。
あと考古学とか覆せないもの多いよ。これ文系な。




475:名無しさん@七周年
07/02/12 21:01:39 qGQ5/7GJ0
>>473
ジャンルにもよるんじゃないかな。
今でもアダムスミスやらMヴェーバーやらケインズやらが出てくるんだし。

476:名無しさん@七周年
07/02/12 21:01:40 HGn1zWfu0
>昔は面白いこと考えてたね。

理系は今しか頭に無いからこんなことが言える。

477:名無しさん@七周年
07/02/12 21:01:41 pIoDsf2s0
>>466
簡単に書ける論文を書くのは単なる作業。職に就いたら皆さらに上を目指すのでなかなか結果が見えにくい

478:名無しさん@七周年
07/02/12 21:02:03 odEnExO70
>自立した研究ができる能力」があること。理系の各分野ではこうした考えが浸透しているが

じゃなんで博士号とったあとポスドクとかいって各大学どさ回りするの?
しかも指導教官のもとで働くんでしょ? それが自立した研究者なの?

479:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:00 IMcrlg/O0
>>474
>うーんとね、たとえば20年前の高層建築の構造論理の論文使って現在ビル建てる香具師はいるか?ってこと。
>あと考古学とか覆せないもの多いよ。これ文系な。

20年前の高層建築の構造理論が有るから、最近の研究が出来るだけで、もしなければ、今、20年前の
建築理論を作ってるわけで…

君の事象の捉え方は面白いけど、間違ってるね。

480:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:18 1ZqB/mk70
理系のように答えが明確ではない事が理由だ

決して難しいからなどという理由ではない
審査する奴の主観が入りすぎる
こんなものの博士号なんて誰が取りたがるよ

481:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:44 TAZSAG27O
また、2000年前の論文に、どっかの図書館に2000年間保管されてた、なんてのは一つもない。

ギリシア語で書かれ、ラテン語になり、アラビア語になり、スペイン語になり、
遂に現代、英語や日本語で読めるのだよ。

何処かの誰かが、絶えず再発見し続けたから今に残る。
そうでない所に、かつて誰かが素晴らしい研究をしたかも知らんが、もはや誰も知らない。

絶えず再発見され続けなければ、2000年前の偉大な哲学も宗教も、
一世代で雲を霞と消え去る訳だ。

482:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:54 dBO+wMUV0
>>466
だからさ、文系で学位を持たなくても特に困らないからいいじゃない。修士教授がおおくて違和感があるのは理系だからでは?文系だと普通。法学部だと院卒はだめなやつの証。
学部助手が最高。25歳で助教授、35歳で教授になります。

483:名無しさん@七周年
07/02/12 21:04:54 QAtjqHnF0
>>439
朝鮮人や中国人は、アカポスの面倒を見なくても良いし、
帰国するだけなので、少々レベルが低くても博士号を与える。

サヨクとかとは全く関係無い。
日本人でも、アカポスに就かず、
出来れば国外へ出て行って戻らないのなら、
けっこう簡単に博士号だけなら貰えるかも。

484:名無しさん@七周年
07/02/12 21:05:58 IMcrlg/O0
>>478
自立した研究に対する需要の問題でも有ると思う。

日本の裁判官が馬鹿だから、修士卒の奴に研究させて失敗しても
株主代表訴訟で負けるかどうか微妙だけど、アメリカだと負けると思うよ。

研究するに至学識を備えてない奴に研究の指揮をさせたって事で。

485:名無しさん@七周年
07/02/12 21:06:21 LEmrNmE50
文系に研究の題材となるものがねえだろ。
論文もほとんど妄想で書いてるし。

486:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 21:07:09 M0EtG+CA0
>>479
そうだね、利用したから阪神大震災で甚大な被害が出たときに
『想定外』という言葉だけで片付けられちゃったわけよ


でもその理論、理系も文系も変わらんよ?
過去の業績の上にすべての学問は成り立ってるんだから。

487:名無しさん@七周年
07/02/12 21:07:11 9wvB0A0H0
>>485
理系の妄想でレスしないでくれw

488:名無しさん@七周年
07/02/12 21:07:48 qGQ5/7GJ0
>>482
だから

理系の無職博士や研究しないなんちゃって博士から博士の学位を剥奪すれば?

って話なんだよね…

489:名無しさん@七周年
07/02/12 21:08:23 dBO+wMUV0
しょせん理系なんて神様から与えられたもの(自然状態)を解明してるに過ぎない。数学とかちょっと違うけど。

文系は無からの妄想ができます。国家制度とか。既存のものに理屈をつけるのと、0からないもの創造して理論付けるのは結構違うと思う。


と学部や修士レベルなら思うわけです。まあ文系も学部修士レヴェルは与えられたものまとめているだけだけど。

490:名無しさん@七周年
07/02/12 21:08:38 IMcrlg/O0
>>486
うん、面白い考え方。
あるある教授みたいだ(w

理工系の大学に行って研究してみればいいのに。

491:名無しさん@七周年
07/02/12 21:09:50 1ZqB/mk70
>>489
>神様から与えられたもの
文系理系とか以前の問題として

お前は一般常識が欠けているw

492:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:18 IMcrlg/O0
>>489
それが文系の妄想なんだね。

無から考えてると思いこめてるのが素晴らしい。
そして論文で叫んで、現実に打ちのめされてると(w

493:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:32 VtsMGI8O0
この手のスレが建つ度に思うけど、文系か理系かつーだけで皆対立しすぎw


2chの場合、これに限った話じゃないかもしれんけど。

494:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:36 qGQ5/7GJ0
>>491
いや、そうでもないぞ。
自然科学の研究者はそういうイデオロギーを前提にしてるんだよ。
というか、そういうイデオロギーを前提にしているのが自然科学。

495:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:46 UhThYhqG0
理系は創造的だけど文系は非創造的だからなあ

496:名無しさん@七周年
07/02/12 21:14:08 pIoDsf2s0
>>489文系は無からの妄想ができます。

文系の癖に自分が環境から洗脳されている子tに気がつかないで
>無から・・・

文系はやはり洞察力が足りないな。


497:名無しさん@七周年
07/02/12 21:15:51 qGQ5/7GJ0
>>495
ケインズの理論は世界恐慌下のアメリカでは創造的だったし、
国学のイデオロギーは明治維新において創造的だったんだけど。

現在の知見での使い道がわからない=創造的ではない

と判断するのは間違い。

創造的か否かは学問自体に内在しているとは限らないんだよ。

498:名無しさん@七周年
07/02/12 21:16:00 IMcrlg/O0
>>494
人によると思うけど。

神を宇宙内に置く人と宇宙外に置く人と、宇宙に置く人だっているし、
あくまでも、個人の物と考える人もいるし。

昔の文系はこれに答えてたんだけど、嘘だったから、死んだとか色々言い訳して、
ほんっと迷惑な存在。


499:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 21:16:27 M0EtG+CA0
>>490
うーん…実はもうやってたりして
たぶんね、工学系て自然科学分野とはまた違う感じだと思われ…
どっちゃかといったら文系に近いよ
一応人中心にして考えるから

500:名無しさん@七周年
07/02/12 21:16:32 2BkzWw9E0
文系理系で分けるより
自然科学、社会科学、人文科学で分けて考えた方がいいんじゃないの

501:名無しさん@七周年
07/02/12 21:18:45 IMcrlg/O0
>>497
>ケインズの理論は世界恐慌下のアメリカでは創造的だったし、
これは認めるなぁ、観察、考察、理論構築という、自然科学の手段を取ってた。
不充分さは有るけど、創造的な仕事だったと思う。

>国学のイデオロギーは明治維新において創造的だったんだけど。
これは否定するなぁー。ブームと群れ。

502:名無しさん@七周年
07/02/12 21:19:19 7htP91930
>>498
俺は神即自然派。
真面目に考えたことないけど。

503:名無しさん@七周年
07/02/12 21:21:36 TAZSAG27O
厳密に言えば、ダメだった工学の研究も永遠に生きてるのかもしらん。
それは、有り得たかも知れない未来の一つの枝を誰かが模索して、
結局、それはダメと分かったか、或いは時代に選ばれないことによって虚しくなったかして。

そういう、無に帰した可能性の枝は、文科の研究にも有るだろう。
そういうのに永遠の価値を認めるとしても、まあ多くは哲学的な意味だな。

偉大な研究者の陰には、ちょっとピントがずれてたせいで、
虚しく忘れられた無数の敗北者も必要だったのだ、
人生とはそういうものだ、とでもいうか。

504:名無しさん@七周年
07/02/12 21:21:54 9wvB0A0H0
>>501
学問の盛衰なんて、全てブームと群れだろうが

505:名無しさん@七周年
07/02/12 21:22:05 pIoDsf2s0
人格的に神を信じている人は現代ではいないだろ。
自然法則を神と考えることに何かメリットでも?

506:名無しさん@七周年
07/02/12 21:23:42 qGQ5/7GJ0
>>498
>神を宇宙内に置く人と宇宙外に置く人と、宇宙に置く人だっているし、
>あくまでも、個人の物と考える人もいるし。

どれにしても神を前提にしなくちゃいけないんだよね。
答える必要すらないこと。

>>500
「社会科学」の学問領域を規定するのが難しそう。
一番胡散くさいもん。
イデオロギーを前提に語る(自己のイデオロギーの検証がない)のに
主観を対象にせざるを得ないから。

社会学・文化人類学・民俗学・歴史学・地理学。
このうちどれが人文科学でどれが社会科学なんだろう?w

507:名無しさん@七周年
07/02/12 21:24:32 IMcrlg/O0
>>504 
で、あるにしても、>>503が言うような、やった人が報われないことが有るにしても、
自然科学の成果は全て残り何時までも意味と価値を持ち続けるが、文系のやったことは、
迷惑の記憶としてしか残らないんだよね。

ここがもの凄く違う。

508:名無しさん@七周年
07/02/12 21:25:47 qGQ5/7GJ0
>>501
>ブームと群れ
この2つを形成して新体制を作ったんだから、創造的であったといえるけどね

509:名無しさん@七周年
07/02/12 21:26:46 9wvB0A0H0
>>506
社会科学 社会学・民俗学(社会学の一部)・地理学
人文科学 歴史学・文化人類学

510:名無しさん@七周年
07/02/12 21:27:09 IMcrlg/O0
>>506
神を話題にしてるんだから、神を前提にしない人のことは、端折ったまでで、
もちろん無神論者という、人もいる。

で、無神論者は神が無いと書くので、神を認めてるとか言う議論を初めて、
2000年ほど、世の中を混乱させて、迷惑かけてるのが文系だと思うな。

511:名無しさん@七周年
07/02/12 21:28:36 OPMy33dcO
文系は古い文献読んで感想文書いているようなのが多いからだろ?

512:名無しさん@七周年
07/02/12 21:28:40 96WE+Kgr0
難しいのはともかく、
これ以上、博士を増やしてどうするのよ。

513:名無しさん@七周年
07/02/12 21:29:46 +wdR0ikU0


文  系  が  バ  カ  で  タ  コ  な  だ  け。

   人の所為にするな。

514:名無しさん@七周年
07/02/12 21:30:01 qGQ5/7GJ0
>>505
違う違う。

自然科学における研究対象(自然におけるあらゆる現象)を一旦「神の手によるもの」として保留しておくこと
(=現時点において未解明なものは神の手によるもの、としてとりあえず考えないこと)

515:名無しさん@七周年
07/02/12 21:30:19 9wvB0A0H0
>>510
戦争で実害を与えてるのは理系だがな

516:名無しさん@七周年
07/02/12 21:30:31 7oQC2zYd0
>>478
単にキャリアパスの違いだろ。
理学系で研究者になろうと思ったら博士は最低条件。持ってなければ
相手にされない。ポスドクで数年以内に目立った成果を出して初めて
助手になれる。指導教官の下って言うけどそれは本人の実力次第。
中にはすぐに助手になる人もいるけど、その先伸びるかどうかは別。

517:名無しさん@七周年
07/02/12 21:31:11 IMcrlg/O0
>>508
民主主義って2000年前から有るじゃん。

>>515
戦争してるのは文系だよ。

518:名無しさん@七周年
07/02/12 21:32:59 VtsMGI8O0
>>507
>自然科学の成果は全て残り何時までも意味と価値を持ち続けるが、文系のやったことは、
>迷惑の記憶としてしか残らない
とりあえず「研究史」関係の論文でも嫁。

519:名無しさん@七周年
07/02/12 21:33:00 sYpkoTSV0
理系出身の研究ヲタだけどローマ史とか歴史全般の本書いてる塩野とかいう人のファンだ。
文型もやる気も実力もてるレベルの人はぜったい必要だと思う。
知はどんなジャンルでもおもろいし、それを開拓・死守する番人は必要。
第○代ローマ皇帝たんハァハァ スルタンたんハァハァ

520:名無しさん@七周年
07/02/12 21:33:04 DFn6VKMx0
文系で大学院行ってもメリットが薄いという触れ込みがあるからな。
文系の場合、企業が院卒新人より大卒新人を求めるのはどうしてなんだか。

521:名無しさん@七周年
07/02/12 21:33:25 VHGPLNMN0
えーと・・・とりあえず理系文系言う前に精神科のお医者様にかかったほうがいい方がいらっしゃいますね

522:名無しさん@七周年
07/02/12 21:33:46 qGQ5/7GJ0
>>509
ちょっと釣りだったんだけどね。
民俗学は歴史学の一部でもあるし、外国では文化人類学の一部だったりするんだわ。
地理学に至っては理学部に研究室があったり…。
そこまで単純に割り切れないんだよね。

523:名無しさん@七周年
07/02/12 21:36:05 IMcrlg/O0
>>519
そのローマ帝国が滅んでしまったのは、文系が皇帝になり、
文系が制度を作ったから。文系は駄目なんだよ。

524:名無しさん@七周年
07/02/12 21:37:28 /NKBwGIk0
日本じゃ文系は修士で学部-α(ただ年を取っているというだけの評価)で何とか就職、
博士だと一般企業はまず相手にしないという状況だからな。
博士号を取るメリットはない。
欧米では文系の博士号を持った経営者なんて当たり前なのに。
(それも経済学とかなら分かるが、法哲学とか外交史とか考古学とかだったりする。)

525:名無しさん@七周年
07/02/12 21:37:36 qGQ5/7GJ0
>>523
つーかローマの理系の政治家ってだれよ?w

526:名無しさん@七周年
07/02/12 21:38:13 R3CGXEVH0
>>523
理系は国も制度も作れないのだから致し方ない

とでも言いたいのかw

527:名無しさん@七周年
07/02/12 21:39:47 IMcrlg/O0
>>525
文系の反対語は理系じゃないよ。

528:名無しさん@七周年
07/02/12 21:41:06 qGQ5/7GJ0
>>527
お、新展開ktkr

529:名無しさん@七周年
07/02/12 21:41:40 DFn6VKMx0
というか文系に進んで理系の要素が全くないとか、逆に理系に進んで文系の要素が全くないとかいう分野を聞いた事ないんだけど。

530:名無しさん@七周年
07/02/12 21:42:02 odEnExO70
>>509 大学院で西洋史勉強してる人に人文学といったら「社会科学です!!」て激怒されたことがあったけどなあ。

>>524 外交官なんか、赴任先(日本大使館で働くなら日本とか東アジアね)の歴史だったり文学だったりで
学位とった、て人いるよね。

531:名無しさん@七周年
07/02/12 21:42:28 ZrwY/9Ap0
>>527
kwsk

532:名無しさん@七周年
07/02/12 21:47:16 pIoDsf2s0
>>530
名詞の飾りだろう。外交官の

533:名無しさん@七周年
07/02/12 21:48:30 ZrwY/9Ap0
>>530
それは歴史社会学かもな。

534:名無しさん@七周年
07/02/12 21:48:40 qGQ5/7GJ0
>>530
歴史学やってる人(特に西洋史)で「歴史学は社会科学」という人がいたら
ほとんどが二流以下の研究者だな。
イデオロギーを外に依存しているタイプ。
少し前ならマルクスやヴェーバー、最近ならアナール学派に心酔してるタイプ。
外国ではカス扱い。
正直言って日本でまともに歴史学やってるのは日本史と中国史。
この二つは世界最高水準。
日本史は当然だけど、何故か中国史の頂点は日本w

535:名無しさん@七周年
07/02/12 21:51:41 1h9mdp8eO
文系の学問てそもそも必要あるのかね。

536:名無しさん@七周年
07/02/12 21:52:18 ft59yyiB0
>>534
孔子とか三国志とか、古代中国史愛が異常に高いからな。

537:名無しさん@七周年
07/02/12 21:53:28 qGQ5/7GJ0
>>535
なかったら国は間違いなく滅びます。

538:名無しさん@七周年
07/02/12 21:53:47 BDzQOtU20
会社では法律・経済以外の文系の奴など要らないだろう。方形以外の文系は単純作業を期待されてるんじゃないかな。

539:名無しさん@七周年
07/02/12 21:56:35 vreNA8sr0
>>538
単純作業がお似合いだよね

540:名無しさん@七周年
07/02/12 21:56:48 HrsyxWtR0
>>535
法学や経済学がなかったらヤバくね?

541:名無しさん@七周年
07/02/12 21:57:20 qGQ5/7GJ0
>>536
それと中国人自身が近代史学に関心が薄いからかな。
学部生時代中国からの留学生がいたんだけど、研究内容がなんと中国史。
そこのゼミのヤツに聞いたら、日本人学者の論文を下敷きに研究せざるを得ないんだとよwww
文革おそるべし。

542:名無しさん@七周年
07/02/12 22:00:04 3FzzP+NP0
企業トップの文系が、
文系博士を募集すればインジャネーノ?

543:名無しさん@七周年
07/02/12 22:00:41 odEnExO70
>>534 そういえば、同じく西洋史を勉強してる別の院生の知り合いは、
「自分は古くさい人文学だし、社会貢献なんかこれっぽっちも望めないし・・」とか言うけど
書いたもの読ませてもらったら、>>530の激怒した人のそれより面白かったな。会話もわかりやすい。
学問的にどっちがレベル高いのかは知らないけど。

544:名無しさん@七周年
07/02/12 22:03:14 qGQ5/7GJ0
>>542
文系博士は「金にならないけど口先だけ巧い」タイプが多いから、
文系であろうと理系であろうと企業トップには扱いにくいだろね。
そもそも理系と違って研究テーマを独自に設定するタイプが多いから、
「ニーズがあるから」という動機では動かないだろうし。

無理。

545:名無しさん@七周年
07/02/12 22:04:08 /f4kkDU90
>>445-450
いや、少なくとも大学における勉強量はこんな感じだと思う↓
医学部>>>(超えられない壁)>>>薬学部>その他理系>>>(文理の壁)>>>法学部>その他文系
だってうちの大学なんて理系学部と文系学部が同一キャンパスで学んでるんだけど
文系の連中が「理系の人達は忙しくてカワイソー」とか言ってるんだぞ?法学部もだぞ?
入学時の偏差値はほぼ同じ、就職先のレベルもほぼ同じなのにこんな理不尽な話あるかい?

546:名無しさん@七周年
07/02/12 22:06:21 pIoDsf2s0
文系に博士号を与えると社会の中で詐欺師っぽいことをやり始める気がする。よくある変な本書いてる医学博士って奴のような

547:名無しさん@七周年
07/02/12 22:07:26 CM4Pmd/t0
ドク取る意味があんまり無いからじゃないの?
それによって企業への採用の決め手になんか
ならんと思うし

548:名無しさん@七周年
07/02/12 22:07:54 qGQ5/7GJ0
>>546
同意。
それが「博士」の金看板の重み。
理系の博士でも学位を剥奪すべき人物は多いと思う…。

549:名無しさん@七周年
07/02/12 22:07:59 RL8+7qLt0
>>545
文句があるなら大学やめたらいいじゃん。
勉強してる奴はしてるし、しない奴はしない。中退する奴もいるし留年する奴もいる。それが大学でしょ。

550:名無しさん@七周年
07/02/12 22:08:15 QAtjqHnF0
>>544
文系院は、通説を疑い、細かいミスを見つけ、
1人でひたすら研究して、積み上げて行く。

企業としては、いても邪魔なだけだな。

551:名無しさん@七周年
07/02/12 22:10:23 qGQ5/7GJ0
>>545
企業に入ってからの苦労が格段に違うぞ…。
ある程度学生・院生の延長線上で仕事が出来る理系と、大学時代のスキルが直接は生きない文系。
この差は大きい。

552:名無しさん@七周年
07/02/12 22:12:38 qm1MZFgG0
これだから理系の研究者はw
俺たち文系はデータ頼りの楽した論文なんてかけないからな
一からすべてを思考しなけりゃいけない

553:名無しさん@七周年
07/02/12 22:13:04 qGQ5/7GJ0
理系の研究では著者の連名はかなり見かけるけど、文系ではほとんどないからねえ(ありえないか)。

理系の研究者は組織に向くけど、文系の研究者は組織には向かない、ってことだよね。

554:名無しさん@七周年
07/02/12 22:14:07 y+CGoqOQ0
>>546
理学博士が勧める浄水器や医学博士が勧めるダイエット薬なら高くも売れるだろうけど、
経済学博士が勧める投資信託や法務博士が勧める資格講座なんてたいして売れネーダロw

555:名無しさん@七周年
07/02/12 22:15:17 MgwcQvbr0
>>552
文系が問題を設定して
理系が実験して解く、ってのが最強?

556:名無しさん@七周年
07/02/12 22:17:26 jp30CZ8f0
オレ理系出身で文系の論文誌の編集してるけど、あれは論文なんてもんじゃないよ
博士とりたきゃ人に読んでもらえる論文書けって

557:名無しさん@七周年
07/02/12 22:18:46 hmJbGAie0
>>552
そんな糞論文読まないからいいよ
あと文理関係なく統計は必需だけどな


558:名無しさん@七周年
07/02/12 22:19:41 pIoDsf2s0
>>552
あんたの一からすべてという論文をネット上にupしてみろよ。
どこが位置から全てなのか比較検討しようじゃないか。
おそらく最後の結論の0.1%が他人と解釈違う程度だろう。
理系の論文は雑誌に載る前からネット上にupされて評価に耐えているからな

559:名無しさん@七周年
07/02/12 22:20:32 f0nM941I0
理系の怨嗟コワス

560:名無しさん@七周年
07/02/12 22:20:52 qGQ5/7GJ0
>>556
どのジャンルなんだろう…。
ま、論文の体裁は学問領域でかなり異なるからねえ…。

>>555
文系は自然科学の領域を越えた問題設定を行っても気づかないので無理。

561:名無しさん@七周年
07/02/12 22:21:21 IMcrlg/O0
>>535
文系(学問分野として)の学問としては必要だけど、文系(人を差す)がやってるので学問になってない。

562:名無しさん@七周年
07/02/12 22:23:21 hmJbGAie0
文系じゃなくて社会科学だな
理系も自然科学だし
社会科学=人間だろ?


563:名無しさん@七周年
07/02/12 22:23:35 qGQ5/7GJ0
>>561
しかし理系指向が文系の学問をやると、
一部の経済学・社会学のようにトンデモが跋扈するわけで…。

文理は融合するよりもいがみ合ってる方が健全かと思うね。

564:名無しさん@七周年
07/02/12 22:25:37 A2Ip3JDT0
文系の論文、どういう評価基準なのか分からん
結果はどう立証してるんだ?

565:名無しさん@七周年
07/02/12 22:26:05 0mOdJ6VG0
文系はアホが多い

566:名無しさん@七周年
07/02/12 22:26:28 QAtjqHnF0
>>563
理系がやる経済学は見ていて楽しい。
現実から遊離して、まるでパズルのようだ。

567:名無しさん@七周年
07/02/12 22:26:52 IMcrlg/O0
>>553
コミュニケーション能力が無いだけ

>>555
文系には問題設定能力が無い。と言うか、博士号ってのは問題設定能力を含んでる。

>>563
文系にとってのトンデモは、理系にとっての普遍的。

568:名無しさん@七周年
07/02/12 22:27:07 ZI0tEcKC0
この手のスレッドってすごく伸びるのが早い

いまの2ちゃんねらの強度の利用者がこの
高学歴だけど無職とかフリーターとか派遣とかの
氷河期時代の人たちなんだろうな

569:名無しさん@七周年
07/02/12 22:27:14 2BkzWw9E0
←自然科学                社会科学                 人文科学→
物理系  工学系  医薬系  経済系  経営系  法律系  社会系  歴史系  文学系

個人的にこんなイメージある。

570:名無しさん@七周年
07/02/12 22:27:48 hmJbGAie0
社会科学系は、人間が相手なんだからトンデモ系でいんじゃねーの?
「ある条件下で成立する定義」が万能では無いのも人間社会らしいし・・・・

571:名無しさん@七周年
07/02/12 22:28:36 k4UBeFnj0
大学でアレだけ遊んでて博士になれるわけないじゃん。

572:名無しさん@七周年
07/02/12 22:29:06 JpEvyvJa0
文系論文のイメージ

誰々は~と言っている。一方、アメリカの~はこういうことを言っている。
だから、私はこう思う。

573:名無しさん@七周年
07/02/12 22:30:49 /f4kkDU90
>>549
受験の前に理系と文系の差を知っていればまず理系には来なかった。

>>551
文系の方が暇な時間が多いぶんサークルとかで人脈を作ったり資格のための勉強をしたり
いろいろやれる事があると思う。コミュニケーション力も伸ばせるし。
理系は実験室に軟禁されるから圧倒的に不利

574:名無しさん@七周年
07/02/12 22:31:05 K4mPhrNI0
理系は博士号があれば
それなりに社会的に認められるが、
文系は博士号があると、
それしかできない変人と見なされて
社会的不適応者と見なされるからではないだろうか。
実際海外では重宝がられるが、
日本国内ではむしろ邪魔なものに文系の博士号がなっていると思うよ。

575:名無しさん@七周年
07/02/12 22:31:35 mvVL7SNw0
>>572
というか、文系の論文は、自分の立てた仮説のためなら真実を曲げるという
傾向が強い。自然科学系は、現象という動きようのない事実を突きつけられ
るから、仮説の修正も必要になるでしょう。しかし、文系はそれがない。
フェミニズムの連中見ていると分かるでしょ。

576:名無しさん@七周年
07/02/12 22:34:31 Yb8JSSiB0
そもそも文学部で数学、物理学副専攻できないのはおかしい
哲学やればやるほど「理系」に行きたくなる
東大いかなかった俺が悪いのか・・・

577:名無しさん@七周年
07/02/12 22:35:36 qGQ5/7GJ0
>>567
社会学・経済学におけるトンデモは、文系でも理系でもトンデモ。

ある特定の人間社会における現象をあたかも普遍のように語るから。

578:名無しさん@七周年
07/02/12 22:35:52 pIoDsf2s0
>>575
全く。自分のために事実を曲げるエゴイストたちの感あり、文系ヤクザ

579:名無しさん@七周年
07/02/12 22:36:14 NrFAQdiJ0
医学部と歯学部は6年で普通にやってれば博士になれるから差し引いて考えないと
文系がかわいそう。
薬学部6年制になっても6年一貫の大学だと博士どころか修士にもなれない。



580:名無しさん@七周年
07/02/12 22:36:17 mKGMYSC60
>>568
その通り。 そして自分は賢いと思っているから
どーにもならん。 実際はバカ9割、普通1割なのにね。


581:名無しさん@七周年
07/02/12 22:36:26 hmJbGAie0
>>576
哲学
 ↓
理学
 ↓
工学


582:名無しさん@七周年
07/02/12 22:37:37 qGQ5/7GJ0
>>575
フェミニズムのような一番悪質なトンデモで文系を語るのは良くないと思うぞ…。

哲学・心理学・歴史学・地理学・論理学あたりの論文を読んでみるべし。

583:名無しさん@七周年
07/02/12 22:37:40 ZM8zvPG00
役にたたないからだとおもうけど、どうなのかな・・・。

584:名無しさん@七周年
07/02/12 22:38:20 AWF0v5kO0
文系なんて学問の真似事してるだけでしょ

585:名無しさん@七周年
07/02/12 22:38:22 QAtjqHnF0
>>575
フェミニズムは学問じゃないだろ。
社会運動だ。

586:名無しさん@七周年
07/02/12 22:39:13 Tux3T4YK0
これなんてマッチポンプw
文系が馬鹿すぎるだけだろwww

587:名無しさん@七周年
07/02/12 22:40:18 yFlgKgZ2O
ニートみたいに働きたくない奴が行くんじゃね

588:名無しさん@七周年
07/02/12 22:40:36 00NRoHL4O
理系は好きでやってる人が多いからじゃん?
大学や大学院を単位とりゲームぐらいにしか考えてない人が
学門に熱意をもっているとは思えない

589:名無しさん@七周年
07/02/12 22:40:59 Yb8JSSiB0
>>581
そう、哲学や心理学も結局理系なんだよな
技術学として一つにまとめにして欲しい・・

590:名無しさん@七周年
07/02/12 22:41:20 j+AYgpMj0
文系は普通教授職なんか目指さない。
優秀な奴は法務や金融に行くから。


591:名無しさん@七周年
07/02/12 22:42:09 hmJbGAie0
>>588
そんな事は無いと思うよ。
で無ければ理数系離れ 
工学部不人気は起きないばすだし・・・・

592:名無しさん@七周年
07/02/12 22:42:28 ZI0tEcKC0
文理の区分けはあくまで受験のためだけのものであって学問や研究に文理の区分なんて無いって

593:名無しさん@七周年
07/02/12 22:42:31 mvVL7SNw0
>>578
社会科学系の学部卒業の際に卒論書いたが、そこには注意したよ。仮説を立てたが、
資料を調べるうちに仮説に修正が必要になったから、平気で仮説を否定して、新たな
結論を導いた。それが当然だろ。もとから、理工系の本ばかり読んでいたから、それが
自然だったんだ。

594:名無しさん@七周年
07/02/12 22:44:16 IMcrlg/O0
>>582
哲学→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、理学が錬金術と手を組んで離脱。
心理学→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、医学と工学が認知論を構築。
歴史学(考古学含む)→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、地学・工学が修正に尽力、
地理学→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、地学・工学・生物学・数学が修正に尽力
論理学→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、数学がはなから相手にせず。
言語学→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、情報工学が独自に研究手法から開発
社会学→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、数学・情報工学が独自に研究手法から開発
経済学→アホなことばっかり言ってる奴が多かったので、情報工学が独自に研究手法から開発


595:名無しさん@七周年
07/02/12 22:44:32 gscL7tgO0
もともとすべての学問は哲学から分化したのだし、実はそれぞれが一つの哲学上の立場に
立った研究なんだけどね。

596:名無しさん@七周年
07/02/12 22:44:41 y+CGoqOQ0
>>575
フェミニズムを文系の代表のように言うなら、
竹内久美子を理系の代表に推しちゃうぞ。

597:名無しさん@七周年
07/02/12 22:45:12 hmJbGAie0
>>589
哲学という仮定から始まり、偉人の証明によって成立したのが理学
理学から職業色が強くなったのが工学

社会科学を馬鹿にしてる人は、自然科学も同時に馬鹿にしている


598:名無しさん@七周年
07/02/12 22:46:28 wgERngqf0
>>580
どう見ても理系だらけなのがさらに泣かせる。
超氷河期ですら理系で就職失敗するのは特殊例だったし。

599:名無しさん@七周年
07/02/12 22:46:34 1R9iMApJ0
>>597
社会科学って、科学なのかね?

600:名無しさん@七周年
07/02/12 22:46:46 pIoDsf2s0
597 は今の理系の学問の実態が分かってない

601:名無しさん@七周年
07/02/12 22:47:41 hmJbGAie0
>>595
そう。哲学の意義を知らん馬鹿はたぶん高卒か底辺Fランク
こんな常識は大学教養過程で習う常識だし・・・・


602:名無しさん@七周年
07/02/12 22:47:55 mvVL7SNw0
>>596
フェミニズム文系の代表のように書いたとしたら、本意じゃない。しかし
こんなクソ研究が目立っているのが問題だ。

>>599
科学にはなりえないと思います。学問止まりになるのではないでしょうか。
それはそれで重要なんですが

603:名無しさん@七周年
07/02/12 22:48:36 wgERngqf0
>>585
フェミは学問だよ。
学問を学問のまま社会運動に持ち込むから軋轢生んでるだけで。
現実社会とのすりあわせをできる人が出なかったんだよ。

604:名無しさん@七周年
07/02/12 22:49:02 gscL7tgO0
>>599
ドイツ語のヴィッセンシャフトの訳でしょ、どっちも。

605:名無しさん@七周年
07/02/12 22:49:19 ZI0tEcKC0
医学博士の現状はどうかと思うね・・・
美容とか健康食品とかの人が取りに来てるけどいいのかな・・・

606:名無しさん@七周年
07/02/12 22:50:15 mvVL7SNw0
>>601
普通に脳みそが動いていれば、そういうことには高校の段階(16~18歳)で気が付くはず

607:名無しさん@七周年
07/02/12 22:50:19 1R9iMApJ0
>>602
重要性を否定するわけじゃないが、それでは自然科学と同列には語れないな

608:名無しさん@七周年
07/02/12 22:50:31 BcJpRF7v0
>>576
どこの哲学科?

609:名無しさん@七周年
07/02/12 22:50:46 qGQ5/7GJ0
>>599
自然科学じゃないのに自然科学の手法を取り入れたふりをしているのが社会科学。
「社会科学と人文科学との違いは何?」と聞くと100%イデオロギッシュな回答が来ます。
いまだかつてまともな回答を見たことがない。

610:名無しさん@七周年
07/02/12 22:50:51 tUQ2mvFBO
文系が難しすぎるんじゃなくて、理系が甘すぎるんだと思う。

611:名無しさん@七周年
07/02/12 22:50:52 +8HYOq3F0
ゲーム学の博士を目指して
アニメの専門学校で勉強してます。

612:名無しさん@七周年
07/02/12 22:51:49 odEnExO70
>>595 さらに哲学の源として神学があるよね
欧米の大学だと神学部はそれこそ超難関でメチャメチャ頭の切れる人の集まりだそうな
もっとも、頭切れすぎて基地外と紙一重、というか実社会では役に立たない人の吹きだまりとも揶揄されてるみたいだけど
ともかく神学博士持った人にはかなりの敬意が払われる、て留学生が話してくれたことがある
そのあと「日本だったらやっぱ仏教学ですよね?それとも神道学?」と聞かれて返事に困った
仏教学博士ってそもそも存在するの?

613:名無しさん@七周年
07/02/12 22:51:54 Y7OQgOpe0
医学部は勉強はしているけど、結局のところひたすら覚えるだけ。いわゆる
研究とか探求はしていない。医学博士なんて、特に臨床系はイカサマ博士で、
結論が「○○に効果があるかも知れない」だよ。レフェリーのある学会誌に
投稿するでもなし、理学部から見たら奴隷労働のお礼状みたいなものさ。

614:名無しさん@七周年
07/02/12 22:52:13 hmJbGAie0
>>599
人間社会を科学的に証明する事を目的とした学問
よって確率統計等が必修だろ?

615:名無しさん@七周年
07/02/12 22:52:16 mvVL7SNw0
>>607
そうなんだけど、要するに客観的に研究をしようということなんだろうね。
経済学とか。

616:名無しさん@七周年
07/02/12 22:52:39 pIoDsf2s0
>>601
哲学の意義?天才Taoなどは21歳で世界に通用する学者になったが、哲学なんぞやる暇な飼ったと思うけどな。
哲学が自然科学に必要と思うのは文系の勝手な思い込み。
自然科学を勉強する過程で論理性が身につくはず。それが文系の言う哲学と同じもの。

617:名無しさん@七周年
07/02/12 22:52:50 Fp+rIsGU0
文系は就職に困るので、あえて学籍残したままバイトで食いつなぎ、
職が決まってから学位を取るらしぃ。(知り合いの話)

理系は学位取らないとポスドクの道すらほとんどない。(←俺いまここ)

618:名無しさん@七周年
07/02/12 22:53:22 qGQ5/7GJ0
>>602
目立ってないよ…。
マスコミがおもしろがってるだけ。

>>603
>現実社会とのすりあわせをできる人が出なかったんだよ。
現実社会の分析なのに、現実社会とのすりあわせが出来ないとは…w
トンデモですねえ。

619:名無しさん@七周年
07/02/12 22:53:55 KXOrA++d0
吐く酒は嫌だ

620:名無しさん@七周年
07/02/12 22:54:23 gscL7tgO0
>>606
それに理系でも本当に最先端まで行くと、実感するみたいだけどね。哲学的思考の
必要なことを。

621:名無しさん@七周年
07/02/12 22:55:12 mvVL7SNw0
>>618
あれはおもしろがっているのか。それならいいけど、受け手側がそう取ってないところが困ったモノです。
変なおばさん(熟年離婚を計画しているババア)とかそれをサポートする連中とか・・・

622:名無しさん@七周年
07/02/12 22:55:16 wgERngqf0
>>612
駒沢大とかは「仏教学部」ある。
ただ仏教は社会基盤や行動規範じゃないし、キリスト教とはぜんぜん位置付けが違うと思う。

623:名無しさん@七周年
07/02/12 22:55:24 Yb8JSSiB0
>>608
和田・・・
海外じゃ arts and nature だっけ?なんか学部体系違うんでしょ?
まじクソ大だわ

624:名無しさん@七周年
07/02/12 22:55:38 qGQ5/7GJ0
>>616
そうそう。
すべての学問には哲学の要素を持ち合わせているんだよね。

625:名無しさん@七周年
07/02/12 22:56:04 f0nM941I0
>>620
それがまた若き理系学徒には軽蔑されるわけだな >養老

626:名無しさん@七周年
07/02/12 22:56:36 qh6WFGpO0

京都・円山公園
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪 久安寺 虚空園
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・梅田地下街
URLリンク(kansai.daynight.jp)

京都御所庭園
URLリンク(kansai.daynight.jp)

兵庫・神戸市三宮
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・万博・日本庭園
URLリンク(kansai.daynight.jp)

京都・祇園
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・太陽の塔
URLリンク(kansai.daynight.jp)

大阪・大阪ビジネスパーク
URLリンク(kansai.daynight.jp)

関西風景
URLリンク(kansai.daynight.jp)

627:名無しさん@七周年
07/02/12 22:57:05 IEFyYpFK0
>>551

文系でも暇なヤツはそもそも大学院とか行かないだろ?w
外語系だって、専攻の外国語を話せないまま卒業するヤツがゴマンといる。
自分次第でどこまででもラクできるのが文系。
逆に実験とか、データで結論を言えないから、自分次第でどこまででも
勉強しなくてはいけないのも文系。


628:名無しさん@七周年
07/02/12 22:57:57 mvVL7SNw0
>>620
そうみたいですね。量子力学の研究している研究者で仏教に転ぶ人が多いとか。
(仏教は宗教ですが、あの中の理屈の組み立て方とかに転ぶんだそうな)

しかし、哲学は重要だよ。理屈が分からないとしても、哲学の歴史くらいはある程度押さえておくといい
とは思う。

629:名無しさん@七周年
07/02/12 22:58:23 gscL7tgO0
>>616
勘違い。本当に最先端まで行くとね、理系でも、そもそものその学問の在り方
ってのが問題になってくるんで、哲学的考察が重要になって来るんだよ。

630:名無しさん@七周年
07/02/12 22:58:53 z7Nkv/+jO
なんかおっさんくさいなこのスレ
おまえら何歳?

631:名無しさん@七周年
07/02/12 22:58:54 wgERngqf0
>>618
学者には良くあること。
学者集めた行政の研究会がトチ狂った報告書出すのと根は一緒じゃないかな。
現実社会の問題点を分析し、どういう社会を作ることが理想なのか?と
今動いてる現実社会をどう変えるべきか?の解はぜんぜん違うからね。

632:名無しさん@七周年
07/02/12 22:59:40 JpEvyvJa0
まぁ、西洋的な学問はそういうやり方なのだが。

633:名無しさん@七周年
07/02/12 22:59:53 yFlgKgZ2O
哲学?ただの自己満だろ。浸りたいだけ。


634:名無しさん@七周年
07/02/12 23:00:50 hmJbGAie0
            哲学
             ↓
人間観察(社会科学) 自然観察(自然科学)



635:名無しさん@七周年
07/02/12 23:01:37 pIoDsf2s0
>>629
実験科学なら社会哲学などの価値観のはいる余地もあるだろうが
数物系は哲学とは無縁。
まさかとは思うが「神」をどう考えるかなどの問題に、最先端でぶつかると思っているんじゃないだろうな。

636: ◆MPoniTGARQ
07/02/12 23:01:45 50JPVtxe0
科学すなわち哲学だからねぇ(´・ω・`)
哲学知らないで科学やってたら教養ない人だって思っちゃうわ(´・ω・`)


637:名無しさん@七周年
07/02/12 23:02:08 mvVL7SNw0
>>634
シンプルだが的をえている答えだと思う

638:名無しさん@七周年
07/02/12 23:02:14 eu/KvQCX0
>>605
医学博士なんて院に潜り込むことさえできたら普通にとれるだろう。
文系の方が難しいよ。理系は分野によって難易度に差があ
るからなんとも言えないんだけど、院に入って主任教授
に与えられた(誘導された)研究を地道にこなしていれば
学位もらえるしねぇ。。数学くらいじゃないの?才能が
必要なのって。
文系はそうはいかないからね。

639:名無しさん@七周年
07/02/12 23:03:19 IMcrlg/O0
>>629
でも、必要だからと哲学を学ぶと、使い物にならないから、
自然科学の人から哲学者(文系)は嫌われてる。

640:名無しさん@七周年
07/02/12 23:03:58 y+CGoqOQ0
>>618
現実社会の分析だからといって、現実社会とのすりあわせが出来るとは限らないだろ。

641:名無しさん@七周年
07/02/12 23:04:10 mvVL7SNw0
>>635
数学はともかく、物理学はそういう段階に突入しているんじゃないの?
ガリレオの個人的恨みにいつまでもしがみついているわけにはいかないでしょ。

642:名無しさん@七周年
07/02/12 23:04:10 odEnExO70
>>622 ヨーロッパの大学はキリスト教の修道院に期限があって、って昔教わった記憶がある
日本に修道院はなかったけど、お寺ではそういう学問というか、思想体系を作り上げる活動はなかったのかな

643:名無しさん@七周年
07/02/12 23:04:15 pIoDsf2s0
数学博士と文系博士を同列で考えることの出来るのはレベルの分かってない無知の証拠

644:名無しさん@七周年
07/02/12 23:04:16 ATO9seMn0
>>597
必要十分条件というものが理解できていない文系バカ発見w
理系は、偉人による証明や職業色として表出する実用性のない社会科学を馬鹿にしているのです。

645:名無しさん@七周年
07/02/12 23:04:21 gscL7tgO0
>>633
まあ、文系でも理系でもいい、どんな学問であろうと、本当に最先端に至った人は
自分がそもそも何をやっているのか、ってのがテーマになってこざるをえないんだ
よ。これはすでに哲学の問題になってるんだ。自分がそこまで行ってみればわかる
さ。

646: ◆MPoniTGARQ
07/02/12 23:04:35 50JPVtxe0
>>639
文系の学部の中で学者の平均IQが最も高いのはPhilosophyなのに(´・ω・`)

647:名無しさん@七周年
07/02/12 23:04:39 1R9iMApJ0
>>631
現実問題として、フェミの学者によって法律もでき、9兆円を越える予算も
ついてるわけなんだが・・・
君らがそういうことをグダグダ言ってる間に、彼女達はどんどん日本社会
を作り変えていく

学者が政治に関与するとロクなことにはならん
ケケ中しかり、上野しかり

648:名無しさん@七周年
07/02/12 23:04:56 85WHm51k0
数学博士っていたか?

649:名無しさん@七周年
07/02/12 23:05:35 3aVTe5S70
勉強しようと思って文系に入るヤツが少ないからじゃないの?

650:名無しさん@七周年
07/02/12 23:05:46 JpEvyvJa0
最先端の人が沢山いるw

651:名無しさん@七周年
07/02/12 23:06:22 pIoDsf2s0
数学博士も文系博士もいないでしょ

652:名無しさん@七周年
07/02/12 23:06:44 qGQ5/7GJ0
>>631
>現実社会の問題点を分析し、どういう社会を作ることが理想なのか
ダウト
一部社会学者の問題点そのもの。
社会学は「現実社会の分析」がテーマであり「現実社会の問題点」がテーマではありません。
問題点を設定するのはイデオロギーであり恣意であります。

653:名無しさん@七周年
07/02/12 23:06:54 y+CGoqOQ0
>>647
男女共同参画予算が9兆円とか10兆円とか言ってる人は、政府や他人に騙されやすいので気をつけるようにね。

654: ◆MPoniTGARQ
07/02/12 23:06:57 50JPVtxe0
>>645
普通に学部レベルでも哲学的な論点をしっていないと学問に浸れないことは結構あると思うけど(´・ω・`)

655:名無しさん@七周年
07/02/12 23:07:21 U5V3Mmyu0
文系・理系という言葉だけでひとくくりにしようと思ってるのが、そもそもおかしいとオモ。
でも、現状で社会にそう扱われてるようだから、ここではあえて文系・理系という言葉を
俺も使ってみる。

確かに企業採用では文系は営業ソルジャーとしての採用しかなされていないのが
現状だと思うが、文系でも専門的な研究をマジメにやってきた人間をもっと企業は
評価するべきだと思う。
その分野の素養のない人間を、根性ありそうとか、酒飲めそうとかいう理由で
適当に各部門に割り振るのではなくね。
コミュニケーションスキルが重要なのはわかるが、それまでやってきたものを
ムダにしてるようにしか思えない。

俺も修士課程で店舗立地戦略やマーケティングの勉強してきて、小売関係の
マネジメント職を目指してうちの会社入ったのに、全然関係ない部門の
営業職になってるもん。
で、全くそんな素養のない奴が小売部門に配属されてる。
こういうのって絶対ムダだと思う。

656:名無しさん@七周年
07/02/12 23:07:41 f0nM941I0
ひょっとして高校生なのに語っちゃってる人いないか?w

657:名無しさん@七周年
07/02/12 23:07:51 /1nTDao50
>>612
似たような位置として、文学が持て囃されてる国もあるけどな。

欧米ではキリスト教が社会の根本にはなってるが、表立って政教一体とはしてない。
だから、かえって大学でも神学が重要視される。

しかし、世界には政教一体の国も多い。
そういう国では、逆に、大学では宗教など教えにくい。

さりとて、既存の社会構造に問題意識を持つ経済学などは危険思想扱いされ、
冷や飯を食う羽目になる。(日本もその傾向はあるが…)

そうなると、まあ一流の頭脳にとっては、文学ぐらいしか、することが無くなる訳だ。
理工学なら米国にでも留学した方が良いしな。

658:名無しさん@七周年
07/02/12 23:08:45 hmJbGAie0
このスレにいると、文系VS理系論争は一種の宗教戦争だな
こりゃ早いうちに5教科受験を国私関係なく義務化しないとな・・・・・orz

659:名無しさん@七周年
07/02/12 23:08:47 QAtjqHnF0
>>609
人間社会に法則性が有ると考える:社会科学
人間社会に法則性は無いと考える:人文科学

660:名無しさん@七周年
07/02/12 23:09:29 mvVL7SNw0
>>647
>>652
自然科学者には「ラッセル・アインシュタイン宣言」のようなモノがある。
しかし社会科学には全くそういうモノがない。自分の論が社会にどういう
影響を与えたかについて責任を負わない構造がある。

フェミニズムが教訓になって、社会科学にも「ラッセル・アインシュタイン宣言」
が生まれてくれればいいが、ま、無理だろな

661:名無しさん@七周年
07/02/12 23:09:35 eu/KvQCX0
>>643
いやいや、数学は別次元ってのは分かってるよ(笑)
同列に扱ってるように読めたかねぇ、それは残念だ。

662:名無しさん@七周年
07/02/12 23:10:01 qGQ5/7GJ0
>>637
2つまちがい

1.
            哲学
             ↓
人間観察(人文科学) 自然観察(自然科学)

2.
的を射る

>>640
おかしなことを言いますね。
分析してるのに総合ができないということですか?
それは分析ではありません。恣意的解釈です。

663:名無しさん@七周年
07/02/12 23:10:24 y+CGoqOQ0
>>658
そうすれば普通に数学のできる人できない人っていう序列だけになるのにねw

664:名無しさん@七周年
07/02/12 23:10:28 0SMqQdm70
文系の学者なんて国に一握りいればいいよ。
文系をバカにしてるんじゃなく
文系の学者が多くても、社会にとって有益ではないというだけ。

665:名無しさん@七周年
07/02/12 23:10:34 uJbpsI7E0
>>644
いや、理系ですが社会科学馬鹿にしてないよ。
経済とか心理学とか、社会に必要不可欠だからね。

馬鹿にしているのは、文学部のくせに科学に近づこうとしている奴ら。
文学は芸術だろ。なに科学に近づけようとしてんの。

文学と言っても、哲学とか歴史じゃない文学ね。

666:名無しさん@七周年
07/02/12 23:11:04 pIoDsf2s0
>>646
それを哲学って言うのなら、学問として哲学をする必要などないじゃないか。
研究の方向を決めたり研究の意味を知るのに必要な哲学は世界の研究の現状と過去から続く研究の流れによる
価値の大小から決めることが出来るけどね。
その程度の意味の哲学なら誰でも自己解決できるので必要すらない。
普通、「哲学」が必要と言うともっと大問題に関する意味を指すと思うがね。

667:名無しさん@七周年
07/02/12 23:11:01 wZmv/khL0
単に勉強しないだけでしょ


668: ◆MPoniTGARQ
07/02/12 23:11:12 50JPVtxe0
>>655
修士レベルまでやったらその中身は通常の仕事にも間接的にやくだつと思うけどねぇ(´・ω・`)

>>663
数学出来ても言語力のない人は序列が下がるよ(´・ω・`)

669:名無しさん@七周年
07/02/12 23:11:31 gscL7tgO0
>>654
それはかなりセンスのある研究者だね。常に最先端を意識しながら、その学問の
根本のところも見落とさないっていう。普通は学部レベルだと、教えられること
消化するだけで精一杯でしょ。

670:名無しさん@七周年
07/02/12 23:11:31 IMcrlg/O0
>>659
それはかなり思い切った理論で論証が有れば面白かったに。

そんな風に感じてる馬鹿がいても不思議じゃないけど。

671:名無しさん@七周年
07/02/12 23:11:41 odEnExO70
>>657 北◎大の中▲文学とか?

672:名無しさん@七周年
07/02/12 23:12:11 f0nM941I0
>>660
本気で責任負う気があるならアインシュタインは切腹ものだがw

673:名無しさん@七周年
07/02/12 23:15:05 hmJbGAie0
文系・理系と分かれている為に、各自の定義がバラバラだ
さっさと私学助成金打ち切って、国私5教科受験義務化して
リベラルアーツを養成しないと駄目だ




674:名無しさん@七周年
07/02/12 23:15:06 tNBLn5TF0
>>73
法学部の学部助手って廃止されたんじゃなかったっけ?

675:名無しさん@七周年
07/02/12 23:15:21 qGQ5/7GJ0
>>672
そういうことになるね。
原爆で死んだ人全員分の責任をとらなきゃw
あれは社会的意義を宣言したもんだと解釈してるよ。

676:名無しさん@七周年
07/02/12 23:15:49 gscL7tgO0
>>635
理系かな?数学を辿っていくと数学基礎論というものに至りまして、そもそも数って
何?って考えた時点で、哲学の問題になってるよ。物理学も同じね。

677:名無しさん@七周年
07/02/12 23:16:35 vaL5lxua0
俺は博士(学術)を目指しますよ。

678:名無しさん@七周年
07/02/12 23:16:56 mb6+t9wI0
文学博士の難しさはガチ。

679:名無しさん@七周年
07/02/12 23:17:38 o0Pm4+Ek0
大学ランキング

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(outdoor.geocities.jp)

680:名無しさん@七周年
07/02/12 23:18:28 yFlgKgZ2O
>>645
だから他の学問の最先端にあるってか。
じゃあ、なんでも最先端には哲学があるな。
だがそれじゃあ糞も味噌も一緒にしている。


681:名無しさん@七周年
07/02/12 23:18:42 y+CGoqOQ0
>>678
昔は文化勲章取るより難しかったんだからぁ

682:名無しさん@七周年
07/02/12 23:18:48 ATO9seMn0
>>629
最先端に関わる哲学っていっても、結局はマスコミ対策なだけでしょ
遺伝子工学しかり、産婦人科関連しかり

683:名無しさん@七周年
07/02/12 23:18:58 Yb8JSSiB0
>>665
いや芸術も感性的認識学として
数学的なアプローチのしかたがあるとオモ

684:名無しさん@七周年
07/02/12 23:19:43 SvqWe8sh0
文学博士はとりづらいだけでなく、およそ金と関係のないことに
情熱を注いだという素っ頓狂な精神をもっと社会は評価すべきである。
実利偏重は、学問の全般的な発展を歪める徴候である。

685:名無しさん@七周年
07/02/12 23:19:47 mvVL7SNw0
>>672
>>675
あるだけマシだよ。

686: ◆MPoniTGARQ
07/02/12 23:19:47 50JPVtxe0
>>669
そんなに評価されると不安になるわw
わたしの専攻が哲学に関係があるから、
興味持っちゃっただけかも、といっておきます(´・ω・`)
そーいえば、そこから、哲学史を読み始めたなぁ。

687:名無しさん@七周年
07/02/12 23:20:16 02QT55o90
つーか、文系大学教員の多くが博士号持ってないんだから
指導はおろか、授与なんかできないだろw

688:名無しさん@七周年
07/02/12 23:20:20 XhC4vuAJ0
経営や会計の専門職大学院はどうなんでしょうか?

689:名無しさん@七周年
07/02/12 23:21:40 qGQ5/7GJ0
>>682
それは哲学じゃなくて倫理学。
哲学は学術の先端にいる時、認知とか認識とか世界観とかそういうものに触れる必要が産まれた時の思考。

690:名無しさん@七周年
07/02/12 23:21:48 gscL7tgO0
>>678
まあ、一冊本を書かねばならないわけだから、そう簡単でも困るんだけどね。

691:名無しさん@七周年
07/02/12 23:21:59 /1nTDao50
>>671
日本国内では、どこの例を挙げても該当しないんだな。
西洋の神学に相当するのが、どこにも当てはまらないのと同じで。

既存の社会体制に問題意識を持つなんて行為が、犯罪にならなくなったのは、
人類の歴史で言えば、つい最近のこと。
それも、もしかしたら、ほんの一時の仇花に過ぎないかも知らん。
たった数十年も前までは、思想のため死刑になった奴は、世にいくらも居た。
というか今でも日本海の向こうでは日常茶飯事かな。

哲学が他の学問と同じ、毒にも薬にもならん、単なる言葉遊びの学問だと、
思われてる時代こそ、幸福な時代なのかもしらん。

しかし、哲学を軽視して実学だけが持て囃されているのは、歴史に学ばない愚かな態度でもある。
その次に、いずれ来るのは、また思想を持つことが犯罪となり、死刑になる時代だからだよ。

692:名無しさん@七周年
07/02/12 23:22:30 U5V3Mmyu0
>655
レス㌧。

自分語りウザイと思ったらスルーしてもらってかまわないが、
俺、こないだ配置換えで本社の事務から地方の営業になったんだよ。
部門は変わってないんだけどさ。

前までは電算システムの計画とか販売戦略の構築、あと国内/海外販社との
お付き合いのお手伝いだったから(本当に上司のお手伝いレベルでしかなかったが)、
今までの知識は割と活用できてたんだが、今はそんなの影も形もないもんね。

論理の組み方とか、数字の使い方とか、広い視点でモノを見る習慣とかが間接的には
役立ってるとは思わなくもないが、上司が精神論・根性論バリバリのダメ団塊なせいか
生意気な奴扱いだよ。
あんたらがダメなだけじゃん、って思うんだけどな。
ああいう連中を見て、「文系ダメだな」って言われるのは、悲しいけど納得できる。

今はそんなこんなで、取引先のオッサンどもの機嫌とって酒注いでと、
プライドかなぐり捨てながらスーツの下+ワイシャツ+ネクタイに作業服の上着で
毎日走り回ってるよ。

そんな生活に嫌気がさしつつあって、大学に帰りたい気持ちがどんどん俺の中に
芽生えてるんだが、戻ったところでアカポス以外メシの食いようがないからなぁ…。

693: ◆MPoniTGARQ
07/02/12 23:22:32 50JPVtxe0
>>684
でも政治学や経済学はイデオロギーと結びついて・・・・

まぁそれをいったら生物学だってそれに近いものがある希ガス(´・ω・`)

694:名無しさん@七周年
07/02/12 23:22:38 5X1e9idH0
理系の工学系博士だけど文系は大変そうだよな。
理系はある程度に整ったレールがあるから、それに乗れば必要な論文は稼げる。
定石があるから余計なことで悩む必要が無い。


文系は話を聞いている限り色々と大変そう。
権力争いやら人間関係やらで。理系でもあるけど、理系の比でないな。
激務ぶりも理系と同等だし。

695:名無しさん@七周年
07/02/12 23:22:39 CQfUf/9V0
理系の俺から言わせてもらえば
文系の大学って何のために出るの?
大半は事務員就職なんでしょ?

696:名無しさん@七周年
07/02/12 23:22:43 QAtjqHnF0
>>687
チョッと前の文系の修士論文が、理系の博士論文並だから、
基準を変えるだけで何の問題も無い。

697:名無しさん@七周年
07/02/12 23:22:51 qm1MZFgG0
理系の研究が世の中を何か変革したか?

698:名無しさん@七周年
07/02/12 23:23:23 IMcrlg/O0
>>676
それは、無茶じゃないか?

数って何」を数学者が考えるのは当たり前。

哲学者とは関係ない

699:名無しさん@七周年
07/02/12 23:23:47 H5a8g/3p0
クソみたいな同人ゲーム作って”いやあ、一般の人には難しすぎるかも
しれませんね”とか悦に入ってるヲタクのようだ

700:名無しさん@七周年
07/02/12 23:24:49 pIoDsf2s0
>>676
数学のことはよく知ってるけど、論理学ではあってもそれを哲学とは言わんでしょ

701:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:03 vkTKs5eF0
>>697
ネットしておいてそれはねーだろw

702:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:05 7hLSqz460
ホワイトカラーエグゼンプション...文系受難か?

703:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:19 K4A3OF/W0
理系でもオナ研やってる奴は文系と同じだろ。
高価な実験装置を買えば、適当にやっても結果出て投稿論文出せるし。

俺の先輩は週に3日しか大学に来ないが、国際学会に論文をバンバン出している。
決して優秀じゃない。むしろ駄目人間。でも実験装置はうちが独占しているから結果が出る。


704:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:23 U5V3Mmyu0
>695

学部卒なら、確かにその通り。
テキトーに単位取って、テキトーなとこに内定取って、テキトーに卒論書いて
出て行く奴が大半だな。
でも院卒は、専攻によるが実社会と直結してる分野も多いよ。

でも、そんな院卒も企業には評価されないんだけどな。
むしろ、根性論・精神論ばっかりのオッサンどもに、今までの体制に異を唱える
危険分子だと思われかねない側面はあるけど。

705:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:32 2BkzWw9E0
>>695
企業が使える奴かどうかを「○○大学卒」で計るため。だから4年間は遊んでていいと。

706:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:06 QAtjqHnF0
>>692
それは文系ではなくて体育会系

日本は、文系の仮面を被った体育会系が多数いる。

707:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:09 qGQ5/7GJ0
>>688
あれは資格取得用の専門学校。
学問の場ではないよ。
>>690
文学博士は一冊じゃなれないぞ。
通巻数十冊の著作集(論文集)が作られる程じゃないと…。
>>692
>ああいう連中を見て、「文系ダメだな」って言われるのは、悲しいけど納得できる。
それ文系じゃないでしょ。文系でも理系でもない人。

708:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:10 hmJbGAie0
なあ? 学問は役に立つor役に立たない
で評価するものてせは無いと思うけど・・・・・

そういう実利を求めるなら理系に進学すべき
日本はそういう社会システムになっているんだし・・・・

709:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:11 gscL7tgO0
>>680
最先端に在るんじゃなくて、根っこにあるんだよ。最先端まで行くと、その根っこが
大事になってくるんだ。

710:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:48 XNqk829b0
つうか文系のテーマ自体ネタ尽きてるんじゃね?
実際何やるの?

711:名無しさん@七周年
07/02/12 23:27:35 rCDn5bEk0
理系以外を全部文系に定義しているのが問題。


理系がある程度の数学を操れる者として定義するなら、
文系は年に300冊ぐらいの読書を行い、歴史や文学に精通している者のことだな。



712:名無しさん@七周年
07/02/12 23:27:49 hSGfY5bd0
>>676
辞書によると、

哲学とは、世界・人生などの根本原理を追求する学問。
古代ギリシアでは学問一般として自然を含む多くの対象を包括していたが、のち諸学が分化・独立することによって、その対象領域が限定されていった。

分化したものを統合する必要は無くない?

713:名無しさん@七周年
07/02/12 23:28:17 qGQ5/7GJ0
>>697
原爆

714:名無しさん@七周年
07/02/12 23:28:40 +n+qBP9w0
>>712
ロボット工学や自動車工学はまさに統合の科学だよ。


715:名無しさん@七周年
07/02/12 23:29:03 IMcrlg/O0
>>711
文系と理系で考えるとだめ。

世の中に迷惑をかけてる人が文系。

716:名無しさん@七周年
07/02/12 23:29:11 hmJbGAie0
>>706
激しく同意。社会で一番評価が高いのが体育系
という事実も忘れては駄目だね
文系と看板掲げている学部の99%は体育系という現実も・・・・


717:名無しさん@七周年
07/02/12 23:29:22 gscL7tgO0
>>707
それ、発想古い。課程博士は一冊分の論文でいい。海外でPhDとる場合も
同じ。

718:名無しさん@七周年
07/02/12 23:29:23 BWbPL9Ww0
文系、理系と言ってるけど理系の場合は技術者と研究者に分かれる。
俺は技術者なので文系の学問は知らないが、文系にはそういう区分は有るのか?

719:名無しさん@七周年
07/02/12 23:29:27 nvT7ABSw0
>>710
第二次世界大戦の評価見直しとかどう?

720:名無しさん@七周年
07/02/12 23:30:26 2BkzWw9E0
>>708
役に立つ学問=実学=>>688のいうような資格取得用の専門職大学院
ということにもなるのでは?

721:名無しさん@七周年
07/02/12 23:30:52 odEnExO70
>>707 
>文学博士は一冊じゃなれないぞ。
>通巻数十冊の著作集(論文集)が作られる程じゃないと…。

まあたいがいが腹くくって選んだ好きな道とはいえ
そんな大変な思いして論文書いて博士号とって
その見返りが「あたまいいんだねー(棒読み)」の声だけじゃあ・・・

722:名無しさん@七周年
07/02/12 23:30:52 +n+qBP9w0
理系といっても、配管工から研究者までいるけどな。

723:名無しさん@七周年
07/02/12 23:31:19 IMcrlg/O0
>>718
経済学で言うと
エコノミストと経済学者か、

エコノミスト→世の中を悪くする
経済学者→良くも悪くもしないが存在してる分迷惑。

724:名無しさん@七周年
07/02/12 23:32:22 y+CGoqOQ0
>>713
「原爆を作ったのは理系だけど、原爆を作れって言ったのは文系だし、使ったのも文系だから、文系がワルイ!」
っていうようなことを、表現を丸めて宣言した人もいたねw

725:名無しさん@七周年
07/02/12 23:32:55 nvT7ABSw0
>>715
原爆以上に世の中に迷惑を掛けているものがあるだろうか?
原子物理学者の背負う十字架だぜ。

>>718
ん~っと、考古学とかやってると段々測量や炭素測定の方に走る人いるよ。
区分じゃなくて方向転換というか特化というか。

726:名無しさん@七周年
07/02/12 23:33:05 U5V3Mmyu0
>692

俺の職場は体育会系なのかもしれないが、俺はバリバリ文科系なんだよねw
だから合わない合わないw
これって「企業は文系の人間には体育会系的なものしか求めていない」という
事例のひとつとも言えるんじゃないかな

声大きくて元気がいい奴ばかり優遇されて、物静かでもしっかりデータと論理で
ものを言う人間はチキン扱いだよ。
気合、覚悟、根性、そんな言葉ばっかりで、ホントにうんざりだ。

一回そんな上司とウマが合わないあまりストレスで胃をぶっ壊したんだが、
痛くて死にそうな顔しながら仕事に出てる俺に上司が言った言葉が、
「気合が足りないからそういうことになるんだ」だからね。
その上司は配置転換で本社の次長になったから、もう顔あわせなくていいと思うと
ホッっとしたけどw

727:名無しさん@七周年
07/02/12 23:33:15 BhbEYdm30
つーか、源氏物語の研究とかで新しい業績上げて
博士論文を書き上げるとか5年やそこいらでは無理だろ

728:名無しさん@七周年
07/02/12 23:34:01 lvVQ3Qdo0
文系って文学部と経済学部とあと何?

729:名無しさん@七周年
07/02/12 23:34:07 qGQ5/7GJ0
>>717
こりゃまた失礼。PhD並みになったんだね。論博みたいだわ。
>>718
ない。
文系の技術を持っていても一般には専門技術があるとは言われないからね。
取り立てて資格がないと。
>>719
評価は学術の仕事ではありません。政治の仕事です。

730:名無しさん@七周年
07/02/12 23:34:07 pIoDsf2s0
ある意味、哲学は自分の力じゃ何も出来てないんじゃないか?
立花隆にしたって、科学が新しい側面を明らかにしていった後を追ってる。
さも哲学者ぶってTVで解説してるけど、自分じゃ何も突破できてないよね。
むしろいい飯の種メッケという感じ。
彼は日本を代表する哲学者かもしれないが、その程度だろ?哲学の貢献度なんて。


731:名無しさん@七周年
07/02/12 23:34:18 gscL7tgO0
>>698
並みの数学者はそんなこと考えていたら、仕事になんないよ。数学ってのは数を
自明とする学問なんだから。

732:名無しさん@七周年
07/02/12 23:34:28 IMcrlg/O0
>>719
そもそも、直す必要のある評価をして来たことが、見直しが必要になった理由で、
つまり、文系は迷惑じゃん。

>>725
原爆は迷惑じゃないよ。持ってる奴(文系)が迷惑なだけ。

733:名無しさん@七周年
07/02/12 23:34:34 hSGfY5bd0
>>714

それはそうなんだけど、工学はものを作るのが目的で、
自分が言いたいのは、理学、論理学、哲学等、根本を突き詰める学問の話しだから、方向性が違うよ。
ものを突き詰めるために、細分化していったもので、その源流に当たるものが哲学と言うことです。


確かに、ロボット工学や自動車工学含めて工学関係は統合の科学だよ。

734:名無しさん@七周年
07/02/12 23:35:53 nvT7ABSw0
>>724
おれは理系に喧嘩売るつもりはないけど、そう言う言い方されるとこう返しちゃうよ。
「自分のやることの結果も想像できず責任も取りきれない、いつまでも子供で有る以上、政治的に理系が文系に利用されるのも致し方ない」


735:名無しさん@七周年
07/02/12 23:35:56 y+CGoqOQ0
>>716
文系の一部は体育会系で、理系の大部分は奴隷系。
企業からの評価が高いのは体育会系や奴隷系だから、
理系の方が評価は高くなり易いね。

736:名無しさん@七周年
07/02/12 23:36:40 wYIpOn1g0
>>638
潜り込むって・・・・。
今じゃみんな院に進学するのを嫌がって、教授が無理矢理割り振って入学させてるぞ・・・・

737:名無しさん@七周年
07/02/12 23:37:11 hmJbGAie0
>>726
特に日本企業は文系を必要として居ない
必要としているのは、軍隊式に適応できる体育系(馬鹿文系)のみだから・・・・
体育系(なんちゃって文系)の説明はする必要ないでしょう?
説明したら学歴論になっちゃうし・・・・


738:名無しさん@七周年
07/02/12 23:37:37 IMcrlg/O0
>>731
えっ!?

それはさすがに勉強不足では?

739:名無しさん@七周年
07/02/12 23:37:58 gscL7tgO0
>>730
あれはルポ・ライターであって、哲学者ではまったくない!勘違いしないように。
ついでに、池田晶子あたりが書いてるものも実は哲学ではない。

740:名無しさん@七周年
07/02/12 23:38:24 vHcsVi040
理系が簡単に学位乱発してるだけでしょ
と工学博士の俺が言う
ま、医学博士よりはマシかなっと・・・

741:名無しさん@七周年
07/02/12 23:38:43 oRcXOc6l0
思うにさ、理系vs.文系みたいな対立を俺たちが語ってる時点で、
ダメだと思うよ。大学受験に際して「心理学」とか、「日本史」
とか、「数学」とか、選ぶことになってるべ?

これが諸悪の根源ね。だって、高校のときの成績の良し悪しで、
決めてしまったり、偏差値が多少入りやすかったとか、今でも
そんな程度で、専門を絞らざるえないわけだろ?

で、大学入ってみて、素晴らしい授業が展開されているかと思
いきや、先生が勝手にしゃべってるだけみたいな授業ばっかだ。

オレが思うにね、大学時代って、文系も理系もなく、いろいろ
学んで吸収すべき時代だと思うよ。理系に強いやつが、文系の
授業とってみたら、面白くて、文学専攻に決めた、とか、そう
いうのがあっていい。

なのにないだろ? ふふん。文科省がバカだからだよ。ゆとり
教育もそうだけど、おれには、政府が一貫して国民をバカにし
ようという計画があるように思えるよ。

おまいら、どう思う?

742:名無しさん@七周年
07/02/12 23:39:04 /1nTDao50
>>726
理工系も、実験をやる場合は、何よりまず体育会系だよ。
危険物、毒劇物、爆発物をいじくりまわし、
毎日々々、睡眠時間を削って、繰り返し繰り返し実験また実験。
どんなに必死にやっても、結果が良くなければ報われない。

俺も自分の大学で「死に物狂いで実験して貰わねば困る」と教授に言われ、
あれが方向転換の一つの契機になったことだ。

743:???
07/02/12 23:39:27 ZqswXQYi0
いつものようにこのスレはなんちゃって理系となんちゃって文系が罵りあう場になりましたとさ。(w


744:名無しさん@七周年
07/02/12 23:39:38 pIoDsf2s0
>>739
では現代の哲学者は何を研究テーマにしているのか?

745:名無しさん@七周年
07/02/12 23:39:39 y+CGoqOQ0
>>739
>池田晶子あたりが書いてるもの

涼宮ハルヒや月宮あゆのことか?

746:名無しさん@七周年
07/02/12 23:40:15 hmJbGAie0
>>740
理系・医学の博士は、単なる奴隷集めだし・・・・・
学位ちらつかせて、奴隷労働させる
生物系の女性院生なんて特に顕著だし

747:名無しさん@七周年
07/02/12 23:40:34 nvT7ABSw0
>>741
凄く同意、歴史を教えてるんだけど生徒からは物理の教師の方が向いてると言われることも多い。


748:名無しさん@七周年
07/02/12 23:41:16 vHcsVi040
確かに医者は学位のために奴隷化しているな。
良くわかる。

749:名無しさん@七周年
07/02/12 23:42:11 gscL7tgO0
>>738
知り合いに数学者がいたら、聞いてみな。本業の専門研究では、そんなことテーマに
してる余裕ない、って言われるから。いわば余暇に考えることはあるかもしれんがね。

750:名無しさん@七周年
07/02/12 23:43:28 AnOjygsu0
医者で医学博士はたくさんいるけど、弁護士で法学博士って聞かないなあ。

751:名無しさん@七周年
07/02/12 23:44:35 Y7PKLG7K0
理系は学位乱発しても、かなりの人数は就職するから
大学にとって問題にならない。
文系は博士号与えても、就職しない(社会のニーズにもあわない)で大学
残る人が大半だから難しいんだよな。

752:名無しさん@七周年
07/02/12 23:45:09 qGQ5/7GJ0
>>749
テーマにすることはないけど、学術領域にいる者としては常に自問自答しなくちゃいけないことでしょ。

歴史学者における政治的イデオロギーとか医学者における生命倫理とかと同じで。

753:名無しさん@七周年
07/02/12 23:45:11 hmJbGAie0
>>741
その通り。あと私学助成金に寄生している文教族議員も悪い
文系・理系なんて無くしたほうが良い

754:名無しさん@七周年
07/02/12 23:45:14 /1nTDao50
>>750
今後の弁護士は、全員が法務博士になるのよ。

755:名無しさん@七周年
07/02/12 23:45:38 IXnhJv3t0
海外の雑誌に2報は載らないとやらないようにしろ

756:名無しさん@七周年
07/02/12 23:46:37 2AJw59O70
理系が容易すぎるな
難易度を上げるべき

757:名無しさん@七周年
07/02/12 23:46:40 +aPrycbP0
割合で難易度が決まるのか?
じゃあ、東大に入学するのも理系より文系のほうが難しいな。
文系のほうが絶対数が多いからな。

758:名無しさん@七周年
07/02/12 23:47:04 +b89ApnY0
>>697
釣りじゃなくて、おおまじめなら君はもう少し歴史を勉強したほうがいいよw


759:名無しさん@七周年
07/02/12 23:47:25 vkTKs5eF0
>>734
何で軍の命令でヤラされて責任までとらねばならんのだ
どんな奴だろうと権力ない以上は権力あるやつに利用されるだけだわ

760:名無しさん@七周年
07/02/12 23:47:37 kBVJqfdt0
やっぱり哲学スレになってるか。
哲学は少しは要るんじゃねえの?
ないから基礎学問が軽く見られてるという側面もあるんじゃねえのかな。

哲学自体の定義もよくわからんで言ってるんだけどさ。

761:名無しさん@七周年
07/02/12 23:47:37 IMcrlg/O0
>>749
数に対する色々な議論が有って、かなり収束してるんですが…

762:名無しさん@七周年
07/02/12 23:47:44 gscL7tgO0
>>744
身体論とか、割に流行ってるかな?

763:名無しさん@七周年
07/02/12 23:47:53 vHcsVi040
>>755
インパクトファクターがせめて4以上のジャーナルでな。

764:名無しさん@七周年
07/02/12 23:48:10 6jUVqCIp0
理系が簡単すぎるんだよ!

年に実験を一回しかしなかった女が博士号とったよ
駅弁大学だけど

765:名無しさん@七周年
07/02/12 23:48:59 qGQ5/7GJ0
>>754
修士扱いだけどね。
なんであんな「なんちゃって」なネーミングなんだか…。
MBAすら修士なのにね。

766:名無しさん@七周年
07/02/12 23:49:49 nvT7ABSw0
>>759
だから責任取れとは言ってない。 できないことだからやむを得まい。
但し、現状を理解しろといっているし、そのままで良いのか、とも訊いている。

767:名無しさん@七周年
07/02/12 23:50:09 pIoDsf2s0
>>749

>>752のような確信犯的な馬鹿は相手にしなさんな

768:名無しさん@七周年
07/02/12 23:50:35 Y7PKLG7K0
>>741
うちの大学は大学入ってから決めれたけど、必ずしもいいとは思わない。
大学は4年しかないから、入学してすぐに専門の授業始めていかないと、
まともな人材に育たないし。
大抵の人は理系か文系かの専攻は変わんないしね。
少しくらいは変更の余地があってもいいとは思うけど。

769:名無しさん@七周年
07/02/12 23:51:04 qGQ5/7GJ0
>>753>>763
それ人文科学で適用すると、国文・日本史では悲惨なことになるぞ…w

770:名無しさん@七周年
07/02/12 23:51:11 hmJbGAie0
>>760
しょうがないよ。哲学からすべて派生しているんだし・・・・・
俺も哲学の定義については自信ないけどさ・・・・・

771:名無しさん@七周年
07/02/12 23:52:15 gscL7tgO0
>>752
本当はね。実際はそんなことできるのは一流以上の研究者だけ。まずは、最先端まで
たどり着くのが大変なんだよ。

772:名無しさん@七周年
07/02/12 23:52:47 vHcsVi040
>>769
あ、理系の話。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch