【社会】 "文系の博士号、難しすぎ?" 博士号の取得率、理系の3分の1以下★2at NEWSPLUS
【社会】 "文系の博士号、難しすぎ?" 博士号の取得率、理系の3分の1以下★2 - 暇つぶし2ch112:名無しさん@七周年
07/02/12 17:36:31 c6kkgtXR0
>>108
なぜにその結論に。がんばってるじゃん。

113:某大手企業人事課長より君たちへ
07/02/12 17:37:39 aTlYplIu0
博士課程まで残った意味はなんですか?
わが社は学位を取った人より、見切りをつけた人を採用します。

114:名無しさん@七周年
07/02/12 17:37:58 CK2laXJ10
>>110
未知のものを論文にするんじゃなくて、
既存のデータをまとめて発表するって感じなんだね

115:名無しさん@七周年
07/02/12 17:38:01 kkaS9SXl0
ピラミッドの吉村教授が工学博士ってのも、そのへんの事情なのか・・

116:ゴキブリ渡邉
07/02/12 17:39:09 l//wFgQk0
文系で博士まで行って何をするんだ。教授にでもなるのか?

117:名無しさん@七周年
07/02/12 17:40:12 aTlYplIu0
>>115
吉村は建築だろ。なんせピラミッド。

118:名無しさん@七周年
07/02/12 17:40:16 27L6GK9I0
理系は修士でやめとかないから職が無いんだよ
文系は院自体行くべきじゃない

そう聞いても自分は大丈夫だと思っていた時期が自分にもありました。

119:名無しさん@七周年
07/02/12 17:40:26 CK2laXJ10
>>112
まあ、頑張ってるんだろうが、博士とるのに塾講とか関係あるのかw

120:名無しさん@七周年
07/02/12 17:40:47 WHws1hYv0
工学博士なんてあやしげなのもおおいけど、文系はどうなんだ?

121:名無しさん@七周年
07/02/12 17:41:28 wBbQVKsoO
>>115
あいつは…

122:名無しさん@七周年
07/02/12 17:42:24 QAtjqHnF0
>>114
どんな学問を想定しているのかイマイチ分からないけど、
うちの分野は実証系なので、データが無ければ論文にはならない。

理論系の分野ならば、未知のものを作り上げているが。

123:名無しさん@七周年
07/02/12 17:42:27 xTUkau8aO
文系は馬鹿しか行かないからね

124:名無しさん@七周年
07/02/12 17:43:06 Rzw8lB2WO
大学院二位栗優雅分からん

125:名無しさん@七周年
07/02/12 17:43:17 Z0JaTkcj0
おさかなくんをばかにするな!

126:名無しさん@七周年
07/02/12 17:43:23 CoHB8St9O
>>116
はい、とっても教授になりたかったです。
その理由は、満員電車で毎朝通勤するのが嫌だったからです。

127:名無しさん@七周年
07/02/12 17:43:57 wBbQVKsoO
>>119
日本語大丈夫?
「毎日なにしてるの」じゃ、ああいう答えでも仕方ないでしょ。
「どういう風に研究してるの」ならともかく。

128:名無しさん@七周年
07/02/12 17:44:15 c6kkgtXR0
>>119
まあねーな。
先輩がmixiで一生懸命CDの感想書いてたのもあんまり関係ないかも。

129:名無しさん@七周年
07/02/12 17:45:09 QAtjqHnF0
>>116
アカポスに就くか、野垂れ死ぬか。
2者択一の世界。

>>119
理系と違って、文系では学会行く経費とか大量の書籍代とかも全部自費。


130:名無しさん@七周年
07/02/12 17:44:23 96WE+Kgr0
>>104
>>捏造は新しいもの、オリジナルをもとめる理系的な発想から生まれることをキモに銘じておきな。
>>最近の理系研究者の捏造体質を知らないとは言わせない。
最後の一行、どういう意味だ?

131:名無しさん@七周年
07/02/12 17:47:45 5+fwZ4cV0
>>105
分かるわ。そんな感じだね。
まともなことやってるようで、結果が出なければミュージシャン目指してる20代後半フリーターと何も変わらない。


132:名無しさん@七周年
07/02/12 17:47:46 CoHB8St9O
>>119
塾講師は学費稼ぎのためだと思われ。
ファーストフードとかコンビニとかで働くと、同僚との年令の差がとても気になるんだ。

133:名無しさん@七周年
07/02/12 17:47:56 QzSQqoK9O
取得が難しいからこそ・・・ あと任せた

134:名無しさん@七周年
07/02/12 17:48:56 c6kkgtXR0
>>129
そういう意味では関係大有りかな
学振とか奨学金とってる人でも全然足りてない

135:名無しさん@七周年
07/02/12 17:49:21 cMmZ2GtL0
年功序列
全て組織によるもんだろ?
学術関係は関係ない
いかに組織で上手に立ち回れるかだろ

136:名無しさん@七周年
07/02/12 17:50:16 6vMy2IMP0
>>131
そうなんだよな
正直趣味だから普通に就職して、余暇に本でも読んだ方がいいと割り切ったが
今度は話相手がいなくなった

137:名無しさん@七周年
07/02/12 17:51:17 mAuRexuv0
>>130
東大やら阪大やらの事件しらないか?
韓国、アメリカでもあったじゃないか。

138:名無しさん@七周年
07/02/12 17:51:26 5+fwZ4cV0
理系は研究室単位で税金が降りるから、予算消化のために学生にアルバイトとして働かせたことにしている。
文系は全部自腹。悲惨。

139:名無しさん@七周年
07/02/12 17:51:30 pfVgpWnY0
文科省のお偉いさんがうちの大学に来て、「これからの大学院教育」って題で
講演会をしたときにサクラで出席させられた(席が空いていると覚えが
めでたくないらしい)。

曰く、「欧米に比べて日本の文系の大学院進学率が低いのは良くない」
「文系の院卒を企業はもっと採用すべきであるが理解が進んでないのは良くない」
「院卒の人もアカポスにこだわらずに多様な生き方を模索しないのは良くない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だそうです。


140:名無しさん@七周年
07/02/12 17:52:04 pG6FOybs0
文系も今年から毎年6000人の法務博士(専門職)が誕生wwwwwwwwwww

141:名無しさん@七周年
07/02/12 17:52:45 WrkB7Prq0

優秀なヤツが理系に行って、
理系に行けないやつが文系に行く、
という構図があるからに決まってんだろ。

文系も重要だから、そういう風潮がなくなるといいけどな。


142:名無しさん@七周年
07/02/12 17:53:51 +6egHJV00
>>126
まあいまの教授陣は出世などを早々と捨てた世捨て人だよな
まさに趣味人

>>129
まさに兄弟弟子が一子相伝のアカポスをめぐって争う修羅の国。
敗れた院生はコウリュウのごとく隠棲するか、ジャギのように表に出て害悪を垂れ流すか。

143:名無しさん@七周年
07/02/12 17:54:22 CK2laXJ10
>>127
俺は、毎日研究してるという考えが前提にあるから、そういう質問しただけだよ。
だから、塾講とかが博士とるために関係あるのかと思った

144:名無しさん@七周年
07/02/12 17:57:44 mY+5XnjF0
そもそも文系学部の教授って、博士号持ってないのほとんどじゃん
博士ないやつが、どうやって博士を育てるんだろうか?


145:名無しさん@七周年
07/02/12 17:58:45 lOhqfod80
>>129

>アカポスに就くか、野垂れ死ぬか。

アカポスに就けなかった人って、どんな仕事に就くんだろう?

146:名無しさん@七周年
07/02/12 17:58:59 QAtjqHnF0
>>142
勝者:母校に戻る(数%)
並人:植民地で朽ち果てる(3-4割)
敗者:行方不明(数割)

東横のうちでこのくらい。
まぁ、厳しい世界だよ。

147:名無しさん@七周年
07/02/12 17:59:05 dBO+wMUV0
本当に理系は金があっていいよね。理系の院生が文系きたら発狂すると思う。

148:名無しさん@七周年
07/02/12 18:00:44 5+fwZ4cV0
>>146
東横って何だ?
慶應?俺と同じ学校か?

149:名無しさん@七周年
07/02/12 18:01:15 mAuRexuv0
>>147
国立では授業料が一緒でしょ。文系が理系に搾取される構図。

150:名無しさん@七周年
07/02/12 18:02:27 9kwSFqjy0
漏れは法学部卒だけど本当に優秀なやつは修士過程に行かず学卒で助手になってた。

151:<丶`∀´> ◆0910695302
07/02/12 18:02:38 O4a7hvwE0
難しすぎるぐらいがちょうどいいい。

理系の博士号なんて足の裏のご飯粒みたいなもん。


152:名無しさん@七周年
07/02/12 18:03:07 QAtjqHnF0
>>145
実家に戻っている人が多いから、
本当に死んでいる訳じゃないけどね。
居た堪れないだろうなぁ。

30過ぎで、アカポスに就けずに実家に戻るなんて、
世間様から後ろ指を指されるし。

>>148
東の横綱

153:名無しさん@七周年
07/02/12 18:03:26 Z+zG+eQD0
文系博士号が適正健全ってことだろ。

理系博士号が、その3倍あるってことだから、
たぶん、粗製濫造ぎみになっているんじゃないか?

で、「捏造」論文まで作りこんでしまうゴッドハンドの
腕自慢も跋扈するのだろ。(発覚するのはほんの氷山の一角。)
スレリンク(life板)
スレリンク(scienceplus板)l50
スレリンク(scienceplus板)l50
スレリンク(scienceplus板)l50
スレリンク(scienceplus板)l50
スレリンク(scienceplus板)l50
スレリンク(scienceplus板)l50
スレリンク(scienceplus板)l50


154:名無しさん@七周年
07/02/12 18:05:59 9kwSFqjy0
学部の試験で平均83点くらいとってたら学卒助手の声がかかるとかかからないとか。

155:名無しさん@七周年
07/02/12 18:06:13 M5+OfdLR0
世間的に文系の博士=負け組だからだろ

156:名無しさん@七周年
07/02/12 18:06:42 lVD7b9gH0
>>144
>>1にもあるが理系の博士ってアカポスとかに就くための資格みたいなもんだが、文系の博士ってのは
昔の天文博士とか文章博士みたいに「その道を極めた人」とか、いい仕事をしましたね。って勲章みたいなもんだから

157:名無しさん@七周年
07/02/12 18:06:58 stW6CX7CO
文系はほぼ役に立たないから
早く働け

158:名無しさん@七周年
07/02/12 18:07:49 XA2/Y/8k0
そもそも、文系の博士なんて必要ない。

159:名無しさん@七周年
07/02/12 18:07:52 HdFcaUpG0

博士号って取ると良いことあるの?

160:名無しさん@七周年
07/02/12 18:07:54 ebrEAkGGO
ろくに勉強してきてない文系が博士号取れないのは当然!馬鹿じゃねーのwww

161:名無しさん@七周年
07/02/12 18:08:06 c6kkgtXR0
>>157
文系院生とニートは日本の豊かさの証ですよ
大切にして下さい

162:名無しさん@七周年
07/02/12 18:08:07 mY+5XnjF0
理系って、研究して、論文書いて、国際紙にアクセプトされれば、博士でるけど
文系って、どうすれば博士出るの?


163:名無しさん@七周年
07/02/12 18:08:49 9kwSFqjy0
>>159
文字通りはくが付く。

164:名無しさん@七周年
07/02/12 18:09:01 mAuRexuv0
>>157
空気嫁。その流れは一通り済んだ。

165:名無しさん@七周年
07/02/12 18:09:14 lOhqfod80
>>152

実家に帰って、地元のツテでどっかに就職しているということね。

つらい話だね。

166:名無しさん@七周年
07/02/12 18:09:24 CoHB8St9O
>>155
それは認める。
たぶん就職できなかったら今頃親に殺されていたと思う。

167:名無しさん@七周年
07/02/12 18:10:20 mY+5XnjF0
>>156
じゃあ結局、このままでよしってことなんだね


168:名無しさん@七周年
07/02/12 18:10:42 QAtjqHnF0
>>159
スレを読め。アカポスに就いた時の給料が1号俸上がる。

>>162
各分野の主要な査読誌に載せて、それを中心にまとめる。
今はこれで博士号が取得できる。

昔は、学会で評価さえる本を何冊も書くと、
死ぬ前に貰える事があった。

169:名無しさん@七周年
07/02/12 18:12:01 wgERngqf0
情報工学出身だが、医学と工学が甘すぎるだけとも思う。
形式上論文2報で博士号取れちゃうが、情報処理学会とか恐ろしくレベル低いしな。
論文誌のハードルの低さは異常。

170:名無しさん@七周年
07/02/12 18:12:01 58NWidix0
他人の論文切り貼りして学位取ろうってのが甘いわ

171:名無しさん@七周年
07/02/12 18:12:26 pIoDsf2s0
文系の論文や研究で世の中にためになっているものはほとんどない。
また論文などほとんど大同小異の屑ばっかし。
論文・研究の客観的な価値を図れない分野で博士号など当てる必要なし。
簡単に博士号を与えると文系の馬鹿が付け上がる。
まともな大学の理系の博士号は優秀でなきゃ取れんぞ。

172:名無しさん@七周年
07/02/12 18:12:43 HdFcaUpG0

なんかショボイ特典しかありませんね。

173:名無しさん@七周年
07/02/12 18:13:07 O+Usczr70
やっぱ文系はやることが決まってないから難しいのかな

174:名無しさん@七周年
07/02/12 18:13:17 9kwSFqjy0
なんか文系コンプがおおいみたいねw

175:名無しさん@七周年
07/02/12 18:13:39 4FX7FXqW0
■まとめるぞ■


 そもそも文系は馬鹿で論理力がないからドクターとれない


これでいいな?>ALL

176:名無しさん@七周年
07/02/12 18:13:48 e5ZN9kKO0
文系の博士論文なんて何の意味もないだろw

177:名無しさん@七周年
07/02/12 18:13:51 61xRfBx00
「末は博士か大臣」かという言葉は博士の粗製濫造で完全に死語になってる

178:名無しさん@七周年
07/02/12 18:14:39 lrsqq0aa0
うちの大学の文学研究科の某専攻の博士号は、6割韓国人3割中国人1割日本人だお

179:名無しさん@七周年
07/02/12 18:15:33 QAtjqHnF0
>>172
若い時だと、年収で15万円くらい違ってくるよ。
旧1号俸だから、新4号俸。

>>173
研究史を眺めて、問題設定する所からが、文系の研究能力。

180:名無しさん@七周年
07/02/12 18:16:27 HdFcaUpG0
>>179
年15万か。微妙。

181:名無しさん@七周年
07/02/12 18:16:38 pIoDsf2s0
役に立たない文系に仕事を与える必要なし。
優秀な文系は国家公務員にでもなればいい。
国家公務員にもなれない文系は馬鹿しかいない。
そんな奴らに博士号を取らせたら文系博士号の価値がなくなるんじゃないか

182:名無しさん@七周年
07/02/12 18:16:43 Il0fWzdu0
文系博士号なんて昔からイカサマだよ。
統一した基準もないし、そもそも審査する方にその能力が無い。
社会科学系だが内から見た日本の大学なんて馬鹿馬鹿しくっていじましいもんだよ。

183:名無しさん@七周年
07/02/12 18:16:45 e5ZN9kKO0
>>178
文学研究家博士課程って例えばどんなこと研究するんだ?

184:名無しさん@七周年
07/02/12 18:17:27 H4AgRRfO0
>>175
文系が馬鹿なんじゃなくて、
そもそも、>>1
>文系の分野では約120年前の制度発足以来、「功成り名を
>遂げた人」に与える意識が根強く、理高文低の一因となっている。

ってかいてあるだろ。
君は、理系、文系以前に中学生からやりなおせ。

185:名無しさん@七周年
07/02/12 18:17:34 6vMy2IMP0
まあ、日本の人文科学は世界的に見て大した功績もあげてないし人物も輩出していないしな

186:名無しさん@七周年
07/02/12 18:17:47 dBO+wMUV0
>>171
文系が役に立たないってなんでだ?法律だって経済学だって社会学だって、なかったら国の政策形成できないじゃん。
言語学の先生たちががんばって文法解読したから英語も勉強しやすいわけで。文系は役に立つ台が潜在的な部分が多くて間接的なんだよ。
理系だってポアンカレ予想が直接そのまま数学の研究者でもない限りあなたに役立ったりはしまい。
しかも純粋な学問て役に立つこと想定してないし。

187:名無しさん@七周年
07/02/12 18:19:07 pIoDsf2s0
文系を調子づかせると日本の国際競争力がなくなり滅びかねない。

188:名無しさん@七周年
07/02/12 18:19:20 gRS6ikpT0
>>183
言語学、文学、史学、美学などなど
留学生は、日本と出身国の比較論文で簡単に博士号ゲット
まあその博士号つかって日本で就職するわけじゃないからどうでもいい
出身国で、日本の~~大学で勉強したと広めてもらえれば十分

189:名無しさん@七周年
07/02/12 18:20:45 TAZSAG27O
文系に限らず、博士号なんかそもそも何の意味もない。
理工系の、研究に従事する者として一定の能力がある者、なんて扱いは、
そもそも博士という言葉の本義に著しく反している。
学位インフレも絶望的な所に至ったものだよ。

190:名無しさん@七周年
07/02/12 18:20:51 9kwSFqjy0
>>181
あなたはきっと理学部卒だ!
うちの大学は理学部は就職無理学部と言われてたくらいで学卒では就職に苦労するらしい。
文系が1流企業にどんどん就職が決まっていくのを見て文系に対してコンプを抱くようになったんだろう。
そんな漏れの学部はア法学部って言われてたけどw

あたってるでしょ?

191:名無しさん@七周年
07/02/12 18:20:57 e5ZN9kKO0
>>186
法学だって自分で法を作るわけでもなし、経済だって自分が参加するわけでもなく、
まあ、言語学や文学史、あるいは一人の文学者研究とかならまだ博士課程でもいいかもな。

192:名無しさん@七周年
07/02/12 18:21:13 lrsqq0aa0
>>183
文学研究科のなかに15くらいの専攻つめこまれてるよ
大きく文学系、史学系、哲学倫理系、社会学心理学人間行動系
あと教育学系

193:名無しさん@七周年
07/02/12 18:21:22 mAuRexuv0
>>188
同じ構造が、日本と欧米の大学の間に成り立っていることにも注意。

194:名無しさん@七周年
07/02/12 18:21:47 pIoDsf2s0
>>186
現代文明に必要な基礎研究に関しては文系はほとんど役に立ってない。
global化の時代に必要な国際競争力にも貢献できていない。
だから役に立っていない。

195:???
07/02/12 18:22:21 ZqswXQYi0
博士(妄想)という学位ならいくらでも濫発していいよ。文科のゆとり教育の最終ゴール。(w


196:名無しさん@七周年
07/02/12 18:23:02 RLAXWf9a0
文系の博士号取得者を増やすん?wwww

そんなんフリーターを増やしましょう、って言ってるのと同じやん?W


博士号取得者の受け皿をきちんと用意せなあかんよ。
とはいっても、文系のポスドクとかって研究に必要なのかどうかようわからんけど。

197:名無しさん@七周年
07/02/12 18:23:09 QAtjqHnF0
>>188
文科省からは、馬鹿みたいに博士号を乱発しろと指示が来る。

でも博士号を与えたって、アカポスに就ける訳じゃないし、
民間で就職できる訳でもないので、
博士号が役に立つ留学生にだけ、文系博士号を乱発。

現状はこんな所だな。

198:名無しさん@七周年
07/02/12 18:23:44 lW4oSv2O0
お前ら本当に文系が嫌いなんだな。w
なんかヒステリックな女みたいだよ。

199:名無しさん@七周年
07/02/12 18:23:55 ItJfFQ03O
経済学ってようは数学だし、理系に近いんじゃね?

200:名無しさん@七周年
07/02/12 18:24:05 uTFMiJ/h0
文系って特別優秀な個人なんていないんだから、
博士とか言う呼称自体必要ないだろ。

言ってみれば、文化に対しては全ての人間が博士だ。
そう言えない様では文系はいつまでも情けない

201:名無しさん@七周年
07/02/12 18:24:28 e5ZN9kKO0
せいぜい経済系のマスターくらいだろ就職に役立つのは?

202:名無しさん@七周年
07/02/12 18:24:59 gRS6ikpT0
文系の博士は、大学者を顕彰するって意味合いでいいんだよ
一定分野にしぼって細かくやっただけに博士なんておこがましい

203:名無しさん@七周年
07/02/12 18:25:05 cmKa9OKN0
文学博士は異常に少ないよな

204:名無しさん@七周年
07/02/12 18:25:05 jo5Q87JO0
文系の四大はこの際短大にしましょう。

205:名無しさん@七周年
07/02/12 18:25:17 fyTpYjJw0
文系の修士課程は全国で3分の1程度に削減して、
博士課程は10校程度でいいのでは?

まったく税金の無駄。私学の院にも助成金は不要。

206:名無しさん@七周年
07/02/12 18:25:30 9kwSFqjy0
>>191
自分で法を作らなくても立法や法解釈に大きな影響を与えてるよ?
学説に影響受けて判例が変更されることもあるし、法改正が行われることもある。
もちろん法律案作成にはたいてい学者が関与する。
裁判官も定期的に学者と勉強会開いたりしてるしね。

207:名無しさん@七周年
07/02/12 18:25:54 4FX7FXqW0
>>173
> やっぱ文系はやることが決まってないから難しいのかな

違う。
文系は論理性ゼロ。

そもそも数学ができないから文系に逝ったんだろ?
突然非論理的な文脈にシフトするから博士論文が通らない。それだけ

208:名無しさん@七周年
07/02/12 18:26:23 e5ZN9kKO0
>>206
いや博士論文でか?

209:名無しさん@七周年
07/02/12 18:26:31 dBO+wMUV0
>>191
法制審議会で法律案の元を審議してますよ。特に民法とかは学者と弁護士裁判官検察官で作って、それを法務省の刑事民亊局に渡して、局付の検事たちが法律案作るんですが。

210:名無しさん@七周年
07/02/12 18:26:56 kgfDWerZ0
語学以外の文系博士にはなんか偏見を持ってしまう('A`)

211:名無しさん@七周年
07/02/12 18:27:24 PkkmoAya0
最近の政治家の失策で文型への信頼が急速に堕ちてるな

212:名無しさん@七周年
07/02/12 18:28:20 H4AgRRfO0
>>200
ネラーの大好きな歴史問題を研究するのも
文系ですよ。

すべてが博士では、専門にやってきた人がかわいそうだ。

高卒の俺にはどうでもいいけどな。

213:名無しさん@七周年
07/02/12 18:28:23 gRS6ikpT0
>>207
数学できないから文系いったとか
国語、英語できないから理系いったとか
そういうやつは一定数いるだろうが、そんな奴らが文理の別を語る資格無し

214:名無しさん@七周年
07/02/12 18:28:25 mAuRexuv0
>>207
マジなのか、つりなのか。
あまりにも単純明快なバカさ加減。

215:名無しさん@七周年
07/02/12 18:28:30 lrsqq0aa0
法学は実学
文学は趣味
博士になることは悪く言えばオタクになりましたねの認定証



216:名無しさん@七周年
07/02/12 18:28:32 e5ZN9kKO0
>>209
大学の博士課程に法制審議会ってあるんかw

217:名無しさん@七周年
07/02/12 18:28:50 4FX7FXqW0
>>199
> 経済学ってようは数学だし、理系に近いんじゃね?

経済学者で海外で通用する人の99%は理系(数学科)出身
たとえば、宇沢弘文も数学科

218:名無しさん@七周年
07/02/12 18:28:54 mY+5XnjF0
>>168
ではそのハードルを越えられない学生が多いから博士号がでにくいんだ。
まぁ文系分野が博士とりずらいってことでいいんじゃない?

理系だと研究費や設備の面で自力で研究するのは不可能だが、
文系だと、やる気があれば、働いてでも研究を続けることが可能そう。
そういう人にも、論文博士とかの道を整備してあげることが重要なんだろうね。

で何年もアカポスについてるのに、研究しない、博士もないような奴を駆逐し
博士号を持ってる人に置き換えていくしかないんじゃない?


219:名無しさん@七周年
07/02/12 18:29:00 Bb3QWfdK0
博士(2ch)の俺が来ましたよ。

220:名無しさん@七周年
07/02/12 18:29:00 /QyFfF000
>>211
昔から文系ってそんなものだよ
ぶっちゃけ無能の集団
これからは文系の頑張りが重要なのにね・・・・・

221:名無しさん@七周年
07/02/12 18:29:39 3J+2RIBP0
文系の論文自体、理系のと比べ評価しにくい。オリンピックで言うと、陸上や水泳が理系
結果が明白、わかりやすい。一方体操やシンクロが文系 評価がわかりにくく、分かれる。

222:名無しさん@七周年
07/02/12 18:29:46 98X2DFb20
 文系は博士の敷居が高すぎるんだよ。アメリカじゃ学校の
校長が教育博士なんて例はいくらでもある。理系は欧米と基
準が近いんだよ。文系がおかしいんだよ。英論文なくても学
位取れるんだろ?もっとも、欧米の学会誌に原著のせるよう
な学生だと教授が嫉妬して...なんてありそうだけど。

223:名無しさん@七周年
07/02/12 18:30:01 K7/sN6+r0
>>186
土木工学を扱う大学ではは今や、経済学、法学、政治学、社会学の分野を包括的に網羅した
総合的な「社会システム論」を掲げるところも出てきている。
社会科学系諸学問の「縦割り主義」を排するのが、狙いであるといわれる。
これらの大学に通っている院生に言わせれば、自分が理系か文系かなどという
区分け感覚はない。
自分が征服している分野はすべて「土木工学」だというのが、彼らの認識である。

224:名無しさん@七周年
07/02/12 18:30:03 dBO+wMUV0
>>207
論理性0ではないよ。そもそも理系の土俵で文系を評価すること事態間違ってるでしょ、分野違うし。

純粋な論理だけで人間動いてくれないから、論理性のみを追求できない。

225:名無しさん@七周年
07/02/12 18:30:56 4FX7FXqW0
>>220
> これからは文系の頑張りが重要なのにね・・・・・

全然重要じゃない。文系の残業手当削ってイグゼンプションするべし!
理系は太古の昔から成果主義。タイムカード遅くおせば時間給貰えるのは
文系だけ。

文系=子供のころから算数できなかった知恵遅れ

226:名無しさん@七周年
07/02/12 18:31:01 gRS6ikpT0
>>208
従来の法学の論文博士の博士論文ってのは、その学者の集大成の論文。
~~法研究とかって題で数冊とか。
そういうのは間違いなく法制度そのものに多大な影響を与えてる代物。
馬鹿にできんよ。

227:名無しさん@七周年
07/02/12 18:31:30 uTFMiJ/h0
>>212
歴史問題を専門家に任せてしまったから今の日本の惨状があるんだな。
なかなかいい着目点だ。

228:名無しさん@七周年
07/02/12 18:31:43 QAtjqHnF0
>>218
博士号取得資格はあっても、
博士号を取らない奴が多数いるのが、今の文系の現状。

博士号を取らなくてもアカポスに就けるし、
博士号を取っても民間就職できるわけでもないから。

博士論文を書くのは、かなりのエネルギーなので、
そのエネルギーで、別の査読論文を書いた方が、
アカポスゲットの可能性が高まるから。

229:名無しさん@七周年
07/02/12 18:32:31 cmKa9OKN0

馬鹿みたいにポスドク生産しまくってる理系もどうかと思うけどね

230:名無しさん@七周年
07/02/12 18:32:34 mAuRexuv0
>>211
菅直人(東工大工学部)や不破哲二(東大理学部)って例もあることを。

231:名無しさん@七周年
07/02/12 18:33:18 0hnVfLTX0
>>198
普段はみんなおとなしい人達なんだろうけど、、、。
溜まった毒を堪えきれずに吐き出してる感じ。

232:名無しさん@七周年
07/02/12 18:33:39 4FX7FXqW0
>>224
文系のほとんどは、論理性ゼロ。

中には間違えて、文系に逝く人間もいるが、もちろん文系の中では超優秀集団に
入って、司法試験受ける。司法試験はほぼ暗記科目だが、司法修習でやる、要件
事実論は、実は、discrete mathematics

司法修習の「花形」である、要件事実でトップクラスに入る者はまず裁判官になる。
したがって、裁判官のみ文系でも優秀。それ以外は全員カス!

233:名無しさん@七周年
07/02/12 18:33:53 b6YWuWUg0
つーか、>>1の図の人数って少なすぎじゃない?
一番多い保健でももらえなかった人を含めて6000人程度しか博士課程にいないのか?
家政なんか60人ぐらいだぞ。
これは私立大学も含めた数字か?

234:名無しさん@七周年
07/02/12 18:34:09 dBO+wMUV0
>>208
博士論文で影響与えるのです。だから文系と理系では博士の価値が違う。



235:名無しさん@七周年
07/02/12 18:34:13 /QyFfF000
>>230
永田代議士も東大理系だお
志位代議士も東大理系

236:名無しさん@七周年
07/02/12 18:34:17 pIoDsf2s0
>>224
それは自分ひいきの言い訳にしか過ぎない。論理性があるなら理系の学問でも出来たはず。
どっちかと言うと数学・理科が良くわからないからって奴が文系にすすむだろ。
「sin cosなんて社会では必要ないから初等教育からなくそう」なんて言ってるのも文系出身の馬鹿だったな。
理系のことも出来るほどの能力の有る奴にのみ文型のことをやってほしいな。
理系以前で学問やっている時点で無意味。
馬鹿が学問やってどうすんの。

237:名無しさん@七周年
07/02/12 18:34:24 yHhD2rJQ0
文系博士って貰ったら人生終わるんじゃw

238:名無しさん@七周年
07/02/12 18:34:48 O+Usczr70
どっちにしろあこがれるぜ。大学院っていうところには・・

239:名無しさん@七周年
07/02/12 18:34:48 fD/hCpOJ0
文系の卒論見たら日本語だった

240:名無しさん@七周年
07/02/12 18:35:48 9kwSFqjy0
>>232
なんか笑うしかないなw

241:名無しさん@七周年
07/02/12 18:35:52 lOhqfod80
>>223

余談だけど、土木工学って、元々は軍事工学を除く全ての工学を包含してたんだよね。

242:名無しさん@七周年
07/02/12 18:35:58 b6YWuWUg0
>>239

あるあるww
参考文献もみんな日本語wwww

243:名無しさん@七周年
07/02/12 18:36:05 QAtjqHnF0
東大医学:阿部知子
東大理物:不破哲三
東大工学:鳩山由紀夫、永田寿康、志井和夫
東工大工:菅直人

政治に関しては、理系に任せると、
今以上の素晴らしい世の中にしてくれるとは、どうしても思えない。

244:名無しさん@七周年
07/02/12 18:36:06 4FX7FXqW0
>>239
> 文系の卒論見たら日本語だった

ああそうそう。英語ができないってこともあるが、理系とちがって
論理的に考えることができないから、英語に倒すことも不可能

てか、ズバリ「自分が何主張しているかすらわからない」のが文系w

245:名無しさん@七周年
07/02/12 18:36:13 PkkmoAya0
理系の卒論見たら数字や英単語ばっかで分けわかめだった

246:名無しさん@七周年
07/02/12 18:36:39 Gdgpg22w0
総研でも経済とかの博士は取ってないのかな?

経営学修士でさえ採用してるところをほとんど聞かないし。

247:名無しさん@七周年
07/02/12 18:37:33 e5ZN9kKO0
>>246
そうなんか? 最低マスターかと思ってた。

248:名無しさん@七周年
07/02/12 18:37:45 TAZSAG27O
兵隊の位で言えば、現代は中級の位に過ぎない大尉も、
漢の時代では軍の最高位だった。

階級の呼称というのはインフレするもの。
江戸時代には林家の世襲の、国家唯一最高の学位だったものが、
今や理工系では、単なる研究者としての初歩になってしまった。
最近じゃ法務博士なんて制度も始まった。
医学では、実質、専門医の認定より下に扱われる始末だ。

呼称がインフレするのは仕方ないが、インフレしたら上位の階級を作るのが普通だろうに、
なぜか学位だけは、頑として作らないんだよな。
現在の博士を初級博士と位置付け、一級博士や特級博士を作ればよい。

249:名無しさん@七周年
07/02/12 18:38:10 4FX7FXqW0
>>246
経済の博士はほぼ100%(学部時代は)数学科出身。

ああ、田舎の学校は知らんが。つーか東大以外に大学ってあるの?www

250:名無しさん@七周年
07/02/12 18:38:11 dBO+wMUV0
>>232
要件事実がそんなに論理性が高いとは思えない。債務不履行の帰責性なんて、論理よりも債務者に負担させるべき(債権者に負担させるべきではない)っていう価値観が先行している気がするし。それなら刑法の方がガンバテルと思うけど間違ってるか。


251:名無しさん@七周年
07/02/12 18:38:33 /QyFfF000
数学できない人は文系じゃなくて
「文系と看板掲げている体育系」に進学しているな
人事担当者も、営業兵隊として体育系の学生を採用しているし。w

体育系と文系は明らかに違うと思う

252:名無しさん@七周年
07/02/12 18:39:01 dJw80gWc0
ここで必死になって文系叩いてる理系、日常生活でさぞや搾取されてるんだろうなぁ…。
合掌。

253:こういうスレが伸びるってのは
07/02/12 18:39:13 5jZToQQ50
2ちゃんねらーって結構高学歴なんだなあって事だと思うよ。

その高学歴を活かしているかどうかは別としてw

254:名無しさん@七周年
07/02/12 18:39:52 O+Usczr70
>>249
マジ?経済学じゃないじゃんw

255:名無しさん@七周年
07/02/12 18:39:54 cmKa9OKN0
>>253
どの陣営でも必死になるのは大抵底辺だよ

256:名無しさん@七周年
07/02/12 18:40:02 ybjLAkJp0
理系が博士号を安売りしてるだけだろ
あんなヤツが博士かよってのが何人もいるんだろ?

257:名無しさん@七周年
07/02/12 18:40:08 b6YWuWUg0
>>248

昔そういう話をしていた教授がいたけど、
結局学費が上がってきている今じゃお金がもたねえよってことで
博士の上の位を作るのは無意味って事で話は落ちた。

258:名無しさん@七周年
07/02/12 18:40:14 4FX7FXqW0
>>250
> 要件事実がそんなに論理性が高いとは思えない。

だが、しかし。修習生の9割が「論理」でつまづく。「事実認定」ではない。

逆に理系出身者が論理でつまづくことはない。てか、毎年毎年、要件事実論のトップは
物理か数学の出身者。

あきらかに論理的に考える能力が不足している>文系

259:名無しさん@七周年
07/02/12 18:41:04 pIoDsf2s0
>>223
土木工学 =civil engineering

260:名無しさん@七周年
07/02/12 18:41:09 mAuRexuv0
>>244
理系って英語しか読めないんでしょ。
文系は(ものにもよるが)、こと西洋にかかわる学問では、英語、仏語、独語、ラテン語、ギリシャ語ぐらいは最低知らないと恥をかく。
全部を素で読める必要はないけどな。

261:名無しさん@七周年
07/02/12 18:41:21 9kwSFqjy0
法律要件分類説も修正(価値判断含む)して用いるのが普通だしね。

262:名無しさん@七周年
07/02/12 18:41:21 gRS6ikpT0
我妻栄が博士号とったのは定年後

巨人ですらこんなもんだから、みんな粛々と単位取得退学を受け入れる

それが東大を頂点とした官製法学なのであります

263:名無しさん@七周年
07/02/12 18:41:28 mY+5XnjF0
>>228
じゃあアカポスゲット後はせめて博士とろう
ってか今、アカポスについたひとはみんな、博士とってるの?
でないと、理系からはバカにされると思う・・・。


264:名無しさん@七周年
07/02/12 18:41:45 wBbQVKsoO
>>232
記号論理学が文学部哲学科で研究されてるって事実をどうみる?

265:名無しさん@七周年
07/02/12 18:42:19 4FX7FXqW0
>>254
何で?

経済学やってる人なんて、毎日微分方程式解くのが仕事やん?wwwwww
てか、「何でこんな尖ったとこで微分するよ」と爆笑する論文が多いが>日本人の経済学論文

266:名無しさん@七周年
07/02/12 18:42:33 hpX2bDNd0
国際学会なんかで外国人に「博士号持ってない奴の言うことなんか聞きたくね」とか
言われるようになったら取得率上がるんじゃね?

267:名無しさん@七周年
07/02/12 18:42:37 fD/hCpOJ0
最近増やすようになったらしいね、文系の博士

268:名無しさん@七周年
07/02/12 18:42:51 0pnPaTSU0
文型の博士号ってどのくらい役に立つの?

269:名無しさん@七周年
07/02/12 18:43:29 9kwSFqjy0
>>258
あなたものすごく頭悪く見えるよ

270:名無しさん@七周年
07/02/12 18:44:01 gRS6ikpT0
>>268
役に立つとかじゃない
勲章みたいなもん
最近の底辺大学の博士号は、普通の就職ならむしろマイナス


271:名無しさん@七周年
07/02/12 18:44:03 dBO+wMUV0
>>244
だいたい論文は英語って発想がすでに理系そのものだよ。
法律なんてドイツ語とかフランス語大事だし、英語の分野なんて経済学と言語学の英語くらいでしょ。

しかも文系理系の発想が高校の時のまんまで、理系の人間が文系の学問をやったことないでしょ。
高校までで文系の科目ってひとつももないよ。法律・経済・心理・文学・歴史学・言語学(外国語と言語学は違う)ナドナド。

272:名無しさん@七周年
07/02/12 18:44:43 fD/hCpOJ0
>>268
学問なんて9割方役には立たねぇよ

273:名無しさん@七周年
07/02/12 18:44:45 4FX7FXqW0
>>264
哲学というのは、「その他」みたいなもので、今でいう自然科学だって
ドクターオブフィロソフィーだろ?
数学だって哲学の一部という考え方が一般的。

哲学(=その他学問)の研究分野展開をみて文系の領域を論じても意味がない。

274:名無しさん@七周年
07/02/12 18:45:06 xZj+BfOt0
>>264 日本ではそうだよね、心理学とかもドイツでは理学部だったよな。

漏れのやってるのは学問と認められないし  ふぁ・・・・

275:名無しさん@七周年
07/02/12 18:46:05 pIoDsf2s0
>>260
理系の分野にもよるだろうけど俺の分野は

英、仏、独 は必要。
ロシアも必要に応じて読めなけりゃね

276:名無しさん@七周年
07/02/12 18:46:24 BhPyHF6Y0
研究室に残って修士とるのが当たり前の理系と
院まで行ったら就職ない文系を一様に比較されてもなあ。

277:名無しさん@七周年
07/02/12 18:46:34 gRS6ikpT0
>>273
哲学が「その他」ってなんだよw
PhDだって、哲学が大元だという認識の伝統的反映だろ

278:名無しさん@七周年
07/02/12 18:46:41 VaN0byW10
文系の博士号って使い道ねえだろw

279:名無しさん@七周年
07/02/12 18:46:54 4FX7FXqW0
>>271
じゃあ、日本人の手で、ドイツ語やフランス語でかかれた文系の有名な論文ってあるの?
そりゃ(以下に馬鹿文系といえどw)、日本の文系学者が「日本語で」書いた立派な論文ならあるだろうが…

280:名無しさん@七周年
07/02/12 18:47:02 fD/hCpOJ0
数学の専門書でフランス語の本とか多いけどな
医学書だとドイツ語だし、別に英語だけやってるわけじゃねーよ

281:名無しさん@七周年
07/02/12 18:47:32 XKd5gbxP0
数学や物理を100m走や走り幅跳びなどの陸上競技種目に譬えるなら、
哲学は10種競技に譬えられる。つまり、哲学などという単一の競技は存在しない。

日本の大学でやってる「哲学」」はあくまでも哲学文献翻訳術であって、
10種競技の意味での哲学、すなわち本来の意味での哲学ではない。

282:名無しさん@七周年
07/02/12 18:48:12 b6YWuWUg0
>>271

おまいそんなことを言ったら高校までで理系の科目も一つもないよww
線形代数、統計学、有機化学、量子力学などなど。
名前が違うからって、高校までで習わないわけでなはいわっwwww

283:名無しさん@七周年
07/02/12 18:48:27 dBO+wMUV0
>>278
ないから取らない。数も出ない。それだけ。あと取る難易度が違いすぎる。理系で教授昇進用に書く論文(そんなものないけど、ドクター論文はそのくらいの研究暦で書くもの)が文系のドクターぐらいだよ・

284:名無しさん@七周年
07/02/12 18:48:32 /QyFfF000
>>272
日本の大学の95%が役に立たない
まあ、企業等に迎合するもの問題だけど・・・・


285:名無しさん@七周年
07/02/12 18:48:36 85WHm51k0
おまいら”博士号”って日常使うか?
”学位”って言わないか.

286:名無しさん@七周年
07/02/12 18:48:43 Hw31trfHO
文系の屁理屈と知識量が実社会に役に立ちそうなのは
そんなないんじゃない。イラネ

287:名無しさん@七周年
07/02/12 18:49:04 4FX7FXqW0
>>276
> 院まで行ったら就職ない文系

語るに落ちたなwwwww
学部・修士を問わず


   文 系 = 朝 か ら 晩 ま で 合 コ ン ざ  ん ま い


だからだろ?さらに2年もやったら就職なんかない罠wwww
おっと、失礼、「バイトざんまい」な文系もいるか?
どっちにしても、4年間で大学に10回以上逝くの?w>文系

288:名無しさん@七周年
07/02/12 18:49:28 WJFaSp8z0
>>285
Ph.D、 MD は普通に使うだろ。


289:名無しさん@七周年
07/02/12 18:49:59 8jl/s7Fp0
文系の博士号なんて人生においてへのツッパリにもなりませんけど、
それでも金をかけて取る人はよっぽど酔狂では?

290:名無しさん@七周年
07/02/12 18:50:22 KXOrA++d0
文系で博士号とるメリットがないからだろ。常識的に考えて。

291:名無しさん@七周年
07/02/12 18:50:22 pIoDsf2s0
>>279
岡潔はフランス語で論文書いていたな。
おそらくフランスが一番進んでいた複素関数論のテーマだから
フランス人に読めるようにするためだろうけど。

292:名無しさん@七周年
07/02/12 18:50:26 ZUPm5FwE0
文系は学士と修士・博士の論文レベル差があり過ぎるイメージ。

293:名無しさん@七周年
07/02/12 18:50:28 dBO+wMUV0
>>282
言いたかったのは基礎がないってことね。既存の知識まったく0だし。

294:名無しさん@七周年
07/02/12 18:50:34 pJ1W3naY0
>>275
どの分野だw 恥ずかしがらずに言ってみ。

295:名無しさん@七周年
07/02/12 18:51:27 QAtjqHnF0
>>263
最近はそんな感じ。
うちの先輩達も、アカポスに就いた後に、
博士号を取得するようガンガッてる。

多分自分もそうする。

文科省が五月蝿いために、うちの教官たちも、
アカポスに就いた奴らに、博士論文を書けと五月蝿い。

296:名無しさん@七周年
07/02/12 18:51:29 TAZSAG27O
>241
だってシビル・エンジニアリングだもんな。
直訳すれば何だ、文民の技術?

古代中国では、軍事の大尉、民事の司徒、土木の司空が最上位の三職。
三國志の曹操が司空をやった時には、事実上、行政の全権に等しかった。

歴史はともかく、現代でも、土木は他の理工系と何かが根本的に違う気がする。
妬みかも知れんが、連中は法学や兵学と同様、人間の組織をコントロールするって技術を学ぶんじゃないかな。
電子工学とか学んでも、年とったら屁の突っ張りだが、土木はどんどん偉くなるよな…

297:名無しさん@七周年
07/02/12 18:51:58 mAuRexuv0
>>279
そもそも文系の偉大な文献は自国語で書かれている。
科学という共通語では表現しきれないものがあるからな。

英米哲学と大陸哲学という区分は、使用する言語の特性の違いを反映していると見ることができるしな。

298:名無しさん@七周年
07/02/12 18:52:28 fD/hCpOJ0
フランスって昔から著名な数学者多いからな。一応権威もあるんだろう

299:名無しさん@七周年
07/02/12 18:52:43 dBO+wMUV0
>>287
これは日本の企業風土があると思う。研究職じゃなかったら理系だって院に行くと就職厳しいし。
あと理系は金になるけど文系はならないからね。その違いが大きいと思う。


300:名無しさん@七周年
07/02/12 18:52:52 9kwSFqjy0
法学部の学者は普通英語はできるでしょ。
英語+ドイツorフランス語みたいな感じで。
大学入りたてのとき外国書購読っていう講義で普通の民法学者とか憲法学者が英語ペラペラで
さすが学者だなぁと思ったもんだよ。
漏れの担当教官はもうヨボヨボの年寄り(ロースクール制度等の司法改革の諸悪の根源と言われてるS教授w)
なのに英語しゃべっててスゲーって思ったもんw

301:名無しさん@七周年
07/02/12 18:53:34 wW1dFXb+0
法学に査読誌ってあったっけ?

302:名無しさん@七周年
07/02/12 18:53:39 XKd5gbxP0
>>293
それいったら、理系科目の基礎・初歩なんか高校では教えてないぜw

303:名無しさん@七周年
07/02/12 18:53:53 eAgHj1iG0
そういや、学生の頃、教授が博士論文とか書いてたなぁ
ググって見たら、教授になって、三年後に取得になっている


304:名無しさん@七周年
07/02/12 18:54:03 4rVrMks20
文系の場合、男女問わず教授に体を提供しないといけないからではないか?

305:名無しさん@七周年
07/02/12 18:54:56 hpX2bDNd0
法学部ってラテン語必須なイメージがあったわw

306:名無しさん@七周年
07/02/12 18:55:07 mAuRexuv0
>>304
それは理系もおなじ。

307:名無しさん@七周年
07/02/12 18:55:15 TEELHqe/0
理系でも博士号取得者は就職が良いとは言えなさそうだけれどな。
どうなん、そこらへん。

308:名無しさん@七周年
07/02/12 18:55:23 85WHm51k0
>>288
いや,>>285は舌足らずだったな.

D4,D5辺りに「君も早く学位取れよ」とか
修士助手に「君が学位を取ったら助教授なんだが」とか.

上の用例で”博士号”とは言わない(人が多い気がする).

309:名無しさん@七周年
07/02/12 18:55:59 xxcVxM2NO
>>299

院にいくと厳しいだと?
言葉選べ

○博士課程までいくと研究職でないかぎり就職は厳しい

310:名無しさん@七周年
07/02/12 18:56:04 b6YWuWUg0
>>293

お前の学校では、倫理政経現代社会公民日本史世界史地理というものを一つもやらなかったのか?

311:名無しさん@七周年
07/02/12 18:56:05 fD/hCpOJ0
教授って年功序列的なのが大きいみたいだからな
若造で教授になるのは難しいんじゃないか

312:名無しさん@七周年
07/02/12 18:56:07 QAtjqHnF0
>>297
国文学、日本史学、国語学
こんな分野まで、英語で論文書かなきゃ駄目になったら、
それはそれで日本も終わりだな、とは思うが。

313:名無しさん@七周年
07/02/12 18:57:31 WJFaSp8z0
理系、文系に限らず、資産家でもないのに
院で自分の金で勉強するのは馬鹿、将来取り返せる保証もないのに。

会社に払わせたり、スポンサー探したり
奨学金取れるくらいじゃないと無駄。

314:名無しさん@七周年
07/02/12 18:57:33 gRS6ikpT0
>>305
それは、医学部ならドイツ語みたいなある意味都市伝説
ただ、なにかとラテン語の標語とか言い回しとか単語はよくでてくる
教養でラテン語の単位をとってると楽かもという程度
日本もそうだが、近代法はローマ法が根っこにあるからね

315:名無しさん@七周年
07/02/12 18:57:38 /QyFfF000
>>307
工学はリーマンしながら取る人ばかり
うちの研究室にもリーマン博士課程の人が3人いた
教授は楽で良いと喜んでいたし・・・・・

316:名無しさん@七周年
07/02/12 18:58:16 fD/hCpOJ0
教授会でも派閥みたいなのがあって、じじぃ達が醜い争いしてるみたいよ
若い講師の先生がボヤいてた

317:名無しさん@七周年
07/02/12 18:58:20 NZSYxwhc0
文系の博士号をもらうのはチョー簡単。

歴史、経済もしくは国際関係論系の学部にはいって、
日本の近代史を題材にして、朝鮮人や中国人好みの論文を幾つか書く。

それもってソウル大とか北京大に留学し、いっそう過激な論文を多発すれば、
すぐ学位をくれますよ。
うまくいけば講師職にありつけることも…。

文系では国を売る気になれば、すぐ学位はもらえるというのが常識なんですよ。


318:名無しさん@七周年
07/02/12 18:58:33 OWofIOkG0
教授に博士号取らないと就職は絶望的だといわれたけど、
なんか、こんなとこから博士号貰ったら一生の恥かなと言う気がして、
医学部に入り直して医者になることにしました。

319:名無しさん@七周年
07/02/12 18:58:33 pIoDsf2s0
>>312
そのときは日本が存在しなくなって、日本て国が歴史上に存在したらしいと言う時代の学問としてだな

320:名無しさん@七周年
07/02/12 18:59:32 2BkzWw9E0
経済学、経営学の博士なら一定量の人材が必要な感じはするけど
人文系はそんなに多くの人がなるようなもんでもなさそうだわな。
その一方で、文系博士って文学部系が多そう。

321:名無しさん@七周年
07/02/12 19:00:26 mAuRexuv0
>>319
そうだな。古代ローマ史研究をラテン語では書かないからな。

322:名無しさん@七周年
07/02/12 19:00:38 qGQ5/7GJ0
>>239
>>242
ま、日本が最先端を走っているジャンルだとそんなもんなんだけどね…。

323:名無しさん@七周年
07/02/12 19:00:44 pIoDsf2s0
しかし、理系の学位と文系の学位の比率を同じにしなけりゃいけない理由はなんなんだ?

324:名無しさん@七周年
07/02/12 19:01:14 +6egHJV00
>>296
民生工学
司空は公共事業の元締めだからねえ。司徒は事務職。
どちらがえらくなるかはその時々かな。中国は有能な皇帝の秘書がそのまま執権扱いとなる例が多いし。

>>300
フガフガ……の教授のことか

325:名無しさん@七周年
07/02/12 19:01:17 kRdLQDWJ0
俺、文系で頭悪いけど、
年収1000万いって、
幸せな家庭築けていて、
満足~

326:名無しさん@七周年
07/02/12 19:02:53 NLUagwCm0
貰いたい人が居ないんじゃ・・・ないかな?

327:名無しさん@七周年
07/02/12 19:03:29 gRS6ikpT0
>>300
Sは、一体なんだったんだろうな・・・・。
あの教科書といい、ロー推進といい・・・。

328:名無しさん@七周年
07/02/12 19:03:38 pIoDsf2s0
325は文系銀行員かな

329:名無しさん@七周年
07/02/12 19:03:52 vvuJwzJr0
博士が100人いる村
URLリンク(www.geocities.jp)

330:名無しさん@七周年
07/02/12 19:03:56 QAtjqHnF0
>>317
日本の歴史学は閉鎖的なので、外国の大学院出身ではアカポス難しいよ。
例え国を売ってても、日本の大学院を卒業して、
国を売る先生の下で国の売り方を習い、それで国を売らないと駄目。

何でもかんでも国を売れば良いというもんでもない。
売国にも作法がある。

331:名無しさん@七周年
07/02/12 19:04:22 bxsKdyOF0

ヒント:ゆとり


332:名無しさん@七周年
07/02/12 19:04:33 TAZSAG27O
法学がラテン語というのは、ローマ法の話だろ。

しかし、俺が聞いた話では、海外の偉い学者でも、「ラテン語は英文対訳が付いたやつで満足しろ」と言うらしい。

英語で、意味がアヤフヤだなーと思った時だけラテン語と見比べれば足りるんだろうな。

333:名無しさん@七周年
07/02/12 19:04:35 OWofIOkG0
銀行員は、最近、低所得だよね。


334:名無しさん@七周年
07/02/12 19:06:29 QAtjqHnF0
>>323
文科官僚の数値目標

ただそれだけ。
学士の3流馬鹿官僚どもに、高等教育が理解できるわけが無い。
初等教育すらまともに出来ていないのに。

335:名無しさん@七周年
07/02/12 19:07:26 0hnVfLTX0
>>319
22世紀まで地球がもつかどうか怪しくなってるし。
環境専門の博士はここに居ないのか。

336:名無しさん@七周年
07/02/12 19:07:45 gRS6ikpT0
文科省もいい加減にして欲しいですね、まったく

337:名無しさん@七周年
07/02/12 19:07:53 oyBaR6a60
>>329
ひらがなばっかで読みにくい。

338:名無しさん@七周年
07/02/12 19:08:02 K7/sN6+r0
>>296さん

> 歴史はともかく、現代でも、土木は他の理工系と何かが根本的に違う気がする。
> 妬みかも知れんが、連中は法学や兵学と同様、人間の組織をコントロールするって技術を学ぶんじゃないかな。
> 電子工学とか学んでも、年とったら屁の突っ張りだが、土木はどんどん偉くなるよな…

>>223です。
禿同。
土木学会のHPで毎年の大会の全分科会のプログラムを見ると、
この国から現存文系の学部・学科がすべて消滅しても、彼らが代わって
社会科学分野を取り仕切ることが可能だということを、いやというほど
思い知らされる。

339:名無しさん@七周年
07/02/12 19:09:39 1qxS1I3P0
>同省の担当者は、文系の現状について「ちょっと低すぎる」とし、
>「どの程度の授与率が適当か、各大学院で考えてほしい」と話している

授与率の問題じゃねえだろ
これだから役人は。

340:名無しさん@七周年
07/02/12 19:10:10 VFfhpRDA0
そういや、文系の研究者や評論家やらで
「**大学院博士課程後期単位取得後退学」
みたいな履歴が多かったのを不思議に思っていたんだが…

そういうからくりだったのね


341:名無しさん@七周年
07/02/12 19:11:11 TAZSAG27O
>330
それは日本に限らず、どこの国でも同じらしいよ。
特に、実地に発掘調査がいる考古学なんか、その国の学閥がコネを握ってて、
よそで学位を取ったヤツには権利をまわさないらしい。

342:名無しさん@七周年
07/02/12 19:11:40 pIoDsf2s0
>>332
世の中忙しいのに全てラテン語で読む必要もないな

343:名無しさん@七周年
07/02/12 19:12:12 0HjfYW6N0
要件事実論が論理って、コーヒー噴出しちまったw

344:名無しさん@七周年
07/02/12 19:12:28 dBO+wMUV0
>>310
法律学とか歴史学とかは関係ないぞほとんど。やることぜんぜん違う。

345:名無しさん@七周年
07/02/12 19:14:21 XKd5gbxP0
>>344
数学や物理も高校と大学では全然違うよ。
高校でやってるのは数学や物理の形をしたパズルだと思っとけばいい。

346:名無しさん@七周年
07/02/12 19:15:18 4f0NUlIv0
>>312
「国語学」ならぬ「日本語学」では、例文以外全部英語の論文がすでにワンサカワンサカ♪

347:名無しさん@七周年
07/02/12 19:15:36 RXnwhaH50
法務博士の俺が来ましたよw

348:名無しさん@七周年
07/02/12 19:15:44 gRS6ikpT0
高校のは学問じゃないだろ、そもそも
学問のための知識を詰め込むことが目標なのであって
ある意味、関係ないが、ある意味、それが乏しいと話にならん

349:名無しさん@七周年
07/02/12 19:15:53 uFg/Yi9X0
>>323
文科省の自己満足とマスメディアのイメージ的理想からのずれを補うこと。
つまり、むだw

350:名無しさん@七周年
07/02/12 19:17:19 NZSYxwhc0
>>330
誤解がある。
それは日本の大学の学位をとる場合のことだ。
モレが言いたかったのは、単にどこの国の大学でもいいから、
とにかく文系の博士号なるものが欲しければ、そういう手があるということだった。

日本の大学で簡単に売国博士号がとれるようになったら、そりゃもう終わりだ…。


351:名無しさん@七周年
07/02/12 19:17:47 tl5gcPakO
うちの工学部に海外の有名大学で哲学博士(分野はたぶん工学)
とった先生がいるが、人間を越えてる。
たぶんあの人の中には日本の博士が3人いる。

352:名無しさん@七周年
07/02/12 19:17:52 OU8+i/5A0
惰性で博士号取っておきながら
昔からやりたかったつって畑買って耕す奴もいる
そんなもんだ世の中

353:名無しさん@七周年
07/02/12 19:18:03 TAZSAG27O
>338
そこが全くの勘違いなんだな。

土木の連中は、もし世の中を文系、理系で割るとしたら、きっと自分は文系だと思ってると思う。

或いは、文系、土木系、その他の雑理工系、と三分割してるだろう。
医学・薬学を分けて四分割かな。

354:名無しさん@七周年
07/02/12 19:18:10 pIoDsf2s0
理学部の専門で習うことは 高校と大学では違うな。
工学はむしろ高校の延長のような気もする

355:名無しさん@七周年
07/02/12 19:19:29 gRS6ikpT0
>>347
受かった?

356:名無しさん@七周年
07/02/12 19:20:41 QAtjqHnF0
>>347
法務博士=学士だから、このスレは全く関係無いよ。

357:名無しさん@七周年
07/02/12 19:21:39 7Nx3z7eo0

買えばイイじゃんw

358:名無しさん@七周年
07/02/12 19:21:49 JpEvyvJa0
文系の科目は国際的に評価されないからじゃね。相当優秀な奴以外。

359:名無しさん@七周年
07/02/12 19:22:11 IMcrlg/O0
>>49
>アメリカで文系博士というと企業から引く手あまたらしいな。
>言語の違いで、英文の理論を理解できる人間は有能、それを
>日本語に訳した理論を理解できるのは少し変わった人だけ、
>みたいな、翻訳によって生じる「脳の使い方」の齟齬が生じて
>いるんじゃないのか?

これをかいつまんで言うと、

>日本語は理論構成をするのに言語として問題があるということなのかもしれないが。

になるのがすげー(w
文系凄すぎ(w

360:名無しさん@七周年
07/02/12 19:23:31 uFg/Yi9X0
あと、文系と理系の比較で驚くのが、電子化の進み具合だよなぁ。
文学なんてほっとんど電子化進んでないし、性質上反対する人もけっこういるし、
メイルでさえ使いこなせるか危うかったりPC使えん(レベルは察してくれ)のが多いね。
知った時は、カルチャーショックだったなぁ。
私は物理だけど、どのjournalもpreprint(arxivとかね)のように、論文が電子的に手に入ってラクチンだよー。
研究のなんというか深さというか、改良できるから早く進めた方がいいですよって。
問題はいろいろあるんだろうけど、学会や委員会等で議論するべき。

361:名無しさん@七周年
07/02/12 19:25:32 lOhqfod80
>>353

>土木の連中は、もし世の中を文系、理系で割るとしたら、きっと自分は文系だと思ってると思う。

都市計画・地盤・道路・河川・港湾・橋等、人の生活と密接に絡みつく学問だから、
そうなってしまうのかもしれんね。



362:名無しさん@七周年
07/02/12 19:26:08 BDzQOtU20
>>360
やっぱし、競争のない時代遅れの分野だからだろう。
学問の値打ちもない分野だな文系は。
国技とか言う相撲と同じで

363:名無しさん@七周年
07/02/12 19:27:14 IMcrlg/O0
>>61
おっす!!
なんで学部生の内に文献集めないんだ?
卒論期間の一年、頑張れば3年から文献集めておいて、

修士では修士の身分がないと集められない文献と執筆にかければOKなんじゃないの?
なんで修士に行く奴が修士になってから初めて勉強始めるのかが不思議。

理系でも、修士に行く奴は、卒研の間に基本理論と手技はマスターしておいて
修士になっては、研究に没頭するぞ(とわ言っても雑用も多いと思うけど)

364:名無しさん@七周年
07/02/12 19:27:30 9kwSFqjy0
>>356
法務博士は修士扱いだよ

365:名無しさん@七周年
07/02/12 19:28:31 Hw31trfHO
>360
ケンブリッジの数学者はかなりの割合で
コンピュータを使えないらしいと
ペンローズか誰かの本に書かれてたが。

366:名無しさん@七周年
07/02/12 19:29:07 JpEvyvJa0
考古学の人は一生土掘ってろ。

367:名無しさん@七周年
07/02/12 19:31:08 vvuJwzJr0
>>360
頭悪くてそういうのができないから文系に行ってるわけで

368:名無しさん@七周年
07/02/12 19:31:14 edP13oks0
 理系だと医学博士や工学博士取って、ようやく研究者として
スタートって感じだけど、文系だと経済学博士とか教育学博士
取れば、三流でよけりゃ大学の口もあるし、ゴールになってい
るってことが問題なんでしょ?
 あと、現代とか文春あたりがやれば良いんだけど文系の博士
号って「博士二世」が多いぜ。「○○先生(博士)のご子息」
で博士様の大学のセンセ調べてご覧?

369:名無しさん@七周年
07/02/12 19:31:20 QAtjqHnF0
>>364
建前はそうだけど、
Juris Doctorは所詮2つ目のBachelor

370:名無しさん@七周年
07/02/12 19:31:56 uFg/Yi9X0
>>350
ほいっ
URLリンク(www.soka.ac.jp)
>>362
すっごいやりやすくなるのにねぇ。。。
まぁ一般の変な人もずかずか入りやすくなって、ひどいことになるのが怖いけどw
物理系でもレベルの高めのとんでも系とかいるしw学会タノシスw朝一とかだけど。
>>365
ん?今でも?tex、メイルぐらいはできるしょ?数学もps/pdfで大体拾ってくるだろうし。


371:名無しさん@七周年
07/02/12 19:32:34 MiC0RpCC0
文系がトレースで終わるのは、研究のために読み始めて
そのままハマっちゃうからだろな。 はまると考え方が固定
されてしまう。

372:名無しさん@七周年
07/02/12 19:32:52 EiK/yWFs0
もう>>19でいいだろ

373:名無しさん@七周年
07/02/12 19:33:01 IMcrlg/O0
>>365
使える使えないが問題じゃなくて、文献探すのに手間取って修士や博士の
期間ではとてもじゃないがまともな研究出来ないとかのたまってるのに、
何故かコンピューターを導入しないは変という話をしてるんだと思う。

数学者でコンピューターを必要としてる人は少ない訳で、もちろん
必要としてる数学者は、コンピューターを駆使してる訳で。

文系って馬鹿だなぁ。

374:名無しさん@七周年
07/02/12 19:34:05 Q+vLdnlr0
勉強する気があまり無い奴が多く文系行くんだから、取得率低いのは当り前じゃね?

375:名無しさん@七周年
07/02/12 19:34:06 pIoDsf2s0
>>365
360の内容のポイントは電子化が遅れていると言うことだろ。
362の言うようにのんびりした分野なんだよ、文系は。
だってみんなほとんど同じ論文のようなものだから、競争も何もないわな。
電子化されると困る文系の連中は山ほどいるんじゃないか?

376:名無しさん@七周年
07/02/12 19:34:37 9kwSFqjy0
>>369
京大は実定法学者を目指すやつはロー経由が原則だし(東大もそうなんじゃないかな?)。
超絶バカがいるのも確かだけど、それは誰でも修士課程はいける理系も同じだしね。

377:名無しさん@七周年
07/02/12 19:35:30 IMcrlg/O0
>>371
だから、なんで、修士になってから勉強を始めるんだよ文系は?(w
修士以降は、研究するんだよ。

学部生の内に済ませておけよ、そういうのは。

378:名無しさん@七周年
07/02/12 19:36:29 QAtjqHnF0
>>370
創価大学で博士号なんて取っても、
創価大学か創価学会以外に就職は無いから、何の問題も起きない。

>>376
新司法試験に落ちた法務博士を、
企業が、修士卒の給料で雇用するか、学卒の給料で雇用するか、
最終的にはそこで決まるだろうけどな。

379:名無しさん@七周年
07/02/12 19:37:01 qu+Eb1ls0
つーかよ、博士課程の学生を激減させろよ。
教官が減った分だけ補充でいいだろ。

で、研究に困らないくらい給料出してやれって。
社会的尊敬も今はもはや無いんだから、
その上金も足りないじゃ浮かばれない。


380:名無しさん@七周年
07/02/12 19:37:23 qsJIakz40
そもそも院に行くやつなんてお前らみたいにさ、
収入のことばかり考えてるやつは少数だろ
金が欲しけりゃ就職するさ
文系の院なんてお前らがいうところの「馬鹿」じゃないと行けない
それと効率がよけりゃいい研究が出来るってわけじゃなくないか?

381:名無しさん@七周年
07/02/12 19:37:27 Hw31trfHO
>373
なるほど。

382:名無しさん@七周年
07/02/12 19:37:43 gRS6ikpT0
>>378
その基準なら修士扱いなんだろうが、研究歴では学士並ってのが法務博士だろ

383:名無しさん@七周年
07/02/12 19:40:44 H/J2rGiS0
理文問わず、博士課程に行ったら職がないことを知りつつ博士に行ったのだから
オーバードクターなんて自業自得。
才能ないヤツはのたれ氏ね
まあ、>>1とはあんまり関係ないけどw

384:名無しさん@七周年
07/02/12 19:41:50 IGmHea020
これは芸術系(音楽)の話だけど、優秀な奴はいつまでも大学に留まらないんだよね
逆に、いつまでたっても仕事にありつけない落ちこぼれが、大学にしがみつく
院に行くなんて、それこそ笑い者

何故なら、理系と違って、研究する分野じゃないからね

385:名無しさん@七周年
07/02/12 19:42:11 RmrT0HoPO
>>354
専門科目は高校の延長じゃないだろ
理学部は高校の発展だろうけど

386:名無しさん@七周年
07/02/12 19:43:48 S1wH/CkS0
>>383
確かにな
文理問わず低能ほど博士課程進みたがるという皮肉

俺もだがw

387:名無しさん@七周年
07/02/12 19:44:16 8CUlqnVG0
文系の博士号って結構おっさんになった研究者が取ってる印象が…
著書の奥付に「197×年~~博士課程単位取得退学、198×年文学博士(○○大学)」みたいに書いてあるのが多い気がする

388:名無しさん@七周年
07/02/12 19:45:05 IMcrlg/O0
>>384
音楽史とか、音楽の要素構成なんか、本来は研究しなくちゃならないんだけど、
音響工学の人が研究してて、音大は遊んでるよね。
文系と理系を同列に扱うのが間違いだと思う。

文系の駆除を合法化するべきなんだと思う。

389:名無しさん@七周年
07/02/12 19:45:17 pIoDsf2s0
>>380
効率の問題以上に時代に乗れてないな、文系の学者は。
そのくらい生存競争がないと言うこと。
理系のドクターなどはうかうかしていると
(自分の研究してきたものが)他人に先に結果として出される科も知れない競争の中で研究しているわけで
切羽詰る感が文系と理系ではまるっきり違う。
結局文系は釈迦イッ労働力としては当てにならない女の18-22才までの間の暇つぶしで
大学教員の飯食が成り立っていることになっていると思うがな。

390:名無しさん@七周年
07/02/12 19:45:34 8ZgBB4NG0
また文系朝日馬鹿が馬鹿なこといってんな

391:名無しさん@七周年
07/02/12 19:45:46 XKd5gbxP0
「自立した研究ができる能力」がある人に学位授与すればいいだけ。
「どの程度の授与率が適当か」なんて、本末転倒だよ。

392:名無しさん@七周年
07/02/12 19:47:20 hnVot8yg0
文型で博士までいってどうすんの?お金持ち?

393:名無しさん@七周年
07/02/12 19:48:18 pIoDsf2s0
>>391 全く。役所の形式尊重の現われでしかない。また、ゆとり教育のにの前にならなけりゃいいが

394:名無しさん@七周年
07/02/12 19:48:29 IGmHea020
つーか、職業訓練(文芸系)と学問研究(理系)を同一にして考えるのが間違ってるんじゃないの?

395:名無しさん@七周年
07/02/12 19:48:33 meuCWrp40
新卒の称号を失いたくないばかりにとりあえず院行くやつが多すぎる
当然博士号目的じゃないから就職口決まったら即退学する。

396:名無しさん@七周年
07/02/12 19:49:10 /uZ8ZC3aO
何をいまさら

397:名無しさん@七周年
07/02/12 19:49:18 QAtjqHnF0
>>392
アカポス
金持ちの道楽
留学生
ノラ

4択

398:名無しさん@七周年
07/02/12 19:50:47 7MgQdrYU0
>>391
ゲーム脳ならぬ科挙脳ってとこか。
スコアを取るのが目的化してる。
他にも男女共同参画とか学力の回復とか。
目的は間違ってないんだけどねぇ。

399:名無しさん@七周年
07/02/12 19:52:26 pIoDsf2s0
文系の中身のない馬鹿頭を「白紙号」というレッテルで隠そうと言う意図でもあるのかな。おそらく文系の連中は喜んでるんだろうな。

400:名無しさん@七周年
07/02/12 19:53:42 OWofIOkG0
>>368
文系はコネが重要だからね。
親が学会ボスだと、非常にラク。


401:名無しさん@七周年
07/02/12 19:53:56 Hw31trfHO
工学部は思いっきり職業訓練。
CADやCで遊んだりオイルプレイしたり試験管でいけないことry

402:名無しさん@七周年
07/02/12 19:56:22 TAZSAG27O
自立的研究能力に博士号ってのが、その語の本来の意味と違うやろが。
それなら、単に研究技能検定合格とすれば良かったのだよ。

文系は、昔の、大いなる成果を上げた学識経験者の意味を残してるんだろ。

403:名無しさん@七周年
07/02/12 19:56:49 meuCWrp40
>>401
試験管をアナルに入れるのだけは止めた方がいい
割れたときにシャレにならないから。

404:名無しさん@七周年
07/02/12 19:58:41 pIoDsf2s0
>>402
馬鹿?自立的な研究能力と言うのが本当の研究能力なんだよ。
先生に指導sれてできる研究能力じゃ世界に通用しない。

405:名無しさん@七周年
07/02/12 19:59:34 6vMy2IMP0
>>404
「世界に通用」w

406:名無しさん@七周年
07/02/12 20:01:15 pIoDsf2s0
理系の優秀な先生は海外からも評価されて、アメリカの学会の仕事をすることも多だある

407:名無しさん@七周年
07/02/12 20:01:47 odEnExO70
博士が研究者として自立した人間を指すというなら
論文のテーマを教授に決めてもらってる人間が博士を名乗るのは変な気がする

408:名無しさん@七周年
07/02/12 20:02:44 JpEvyvJa0
とりあえずペロペロより研究が好きなぐらいにはならないと。

409:文学部唯野教授をご承知ですか
07/02/12 20:03:37 V642HzeR0

筒井康隆の小説です。

>「功成り名を遂げた人」に与える意識が根強く、
など大嘘だってことがよくわかります。

むしろそういう人はオーバードクターという名のブラックホールに陥ります。
永久に抜け出せません。。
文系院は嫉妬と陰謀の総合商社です。

410:名無しさん@七周年
07/02/12 20:04:00 CfXMvJ/30
食えるか食えないかの違いだろ


411:名無しさん@七周年
07/02/12 20:04:32 pIoDsf2s0
そういう意味では理系の博士号ももっと厳しくするべきだな。

412:名無しさん@七周年
07/02/12 20:06:00 85WHm51k0
>>406
6年かかって学位を取って、今じゃど田舎高専の助教授ですが・・・
ASMEの仕事回ってくるよ。

413:名無しさん@七周年
07/02/12 20:06:45 IMcrlg/O0
>>411
博士号の特権って、国家I種試験に合格してないのに、国I職に就いても
法律上は問題ないってだけだろ(w

それ以外の特権は皆無ってのが凄い。

414:名無しさん@七周年
07/02/12 20:07:22 TAd1uPSF0
IQ140以下のやつには無理

415:619
07/02/12 20:09:49 lgxn2GQx0
必死になって文系=馬鹿って叩いてるやつって、文系も理系もできないんだろうな。

416:名無しさん@七周年
07/02/12 20:09:54 pIoDsf2s0
>>412 その仕事がどれほどのものか知らないけど その経歴をばねに carrier up をすればいいじゃん

417:名無しさん@七周年
07/02/12 20:11:01 /mjwQolmO
世の中のDQNの8割は文系

418:名無しさん@七周年
07/02/12 20:11:07 yCFaTdoP0
典型的理系学生vs文系学生
                  文系                理系
服はどこで買う?         原宿、代官山など       近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?       美容院              駅の1000円床屋 
髪の色は?          軽く茶色              100%黒 もしくは禿
目の悪い人は?          コンタクト            メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?            特に臭わない          悪臭
体系は?            中肉中背            アンガールズ系ガリ
風呂は?            毎日が当たり前だろ      週2-3回?
サークルは?         テニス・スキーなど       アニメ・無線・鉄道等
バイトは?           コンビニ・FF等         家庭教師、プログラミング等
休日の過ごし方は?     買い物・スポーツ・デート   秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?            まあまあこなせる        全くダメ
恋愛は?            大抵彼女くらいはいる     2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは?   お姉様系            幼女  
好きなTVは?          バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?       イタリアン等           吉牛、マック
初体験は?           18くらい             30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は?    オレンジレンジとか        モームス、アニソン
合コンは?            月1-2回くらい        経験ナシ
携帯メモリにある異性の数 20人くらい           母親のみ
結婚は?             20代後半くらいで恋愛結婚 40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?         そこそこの美人          ブス、デブ、オタ、根暗

419:名無しさん@七周年
07/02/12 20:11:30 2BkzWw9E0
経済学系の院が理系の学部生を横取りすればいんじゃね?

420:名無しさん@七周年
07/02/12 20:12:19 pIoDsf2s0
>>415 その根拠は?

421:名無しさん@七周年
07/02/12 20:13:45 BDzQOtU20
文系の典型的馬鹿=>>418が現る

422:名無しさん@七周年
07/02/12 20:14:35 2BkzWw9E0
>>420
自分が理系である、ということにしか優越感がないんじゃないの?

423:名無しさん@七周年
07/02/12 20:15:14 TAZSAG27O
自立的に研究できたからって、博学博識の士とは限らないし、世間もそうは認識しない。
広く世間一般に博士といって理解する博士は、今も文科の方のそれのイメージだ。
だから「無職博士」とか聞いて驚愕するんじゃないか。
それが当然に思えるのは、むしろ我々が、理工系の変な文化にドップリ浸かったからだよ。

424:名無しさん@七周年
07/02/12 20:16:26 qP795Wmc0
もれ、理系の修士だけど就職失敗したから仕方なく修士に進んだだけだからなぁ

425:名無しさん@七周年
07/02/12 20:16:33 O+Usczr70
>>1ちょっとぐらい難しいほうがいいでしょ!はくがあって!

426:名無しさん@七周年
07/02/12 20:17:37 i/CvFSDN0
>>418
                  文系                理系
現在の仕事は?         フリーター            一応正社員
結婚は? 出来ない             見合い結婚

427:名無しさん@七周年
07/02/12 20:17:58 lgxn2GQx0
>>420
レスの内容かな。


428:名無しさん@七周年
07/02/12 20:19:56 cMnY8EJi0
文系の論文って過去の偉人・研究者が調べた事を暗記してそれを
大々的に纏めた物だろ?
理系の論文の場合、実験結果を論文に記載出来るから難しい単語や解説文を
載せなくても分からせる事が出来るからね

429:名無しさん@七周年
07/02/12 20:19:58 pIoDsf2s0
>>423
イメージの問題ではなく、人にできないような評価される研究が出来て博士だろう。
30歳前に人でもそのような人は日本にも世界にもいる。
勿論理系の論文はcaseのほとんどはそのようなレベルでないことも確か。
>>411のようにしてもいい野ではないかと思う。
が別に日本に限って理系の学位が甘いわけでもない。

430:名無しさん@七周年
07/02/12 20:21:06 qGQ5/7GJ0
>>423
そうだね。
自律的に(自立的にではない)研究できてて自立した生活を営めない無職博士なんて
何の名誉が社会的にあるのかと思う(研究成果の意義はあるけど)。
文系理系問わず。
研究によって生活が自立できるくらいじゃないと、社会的には博士と認知されなくても仕方ない。
魯迅の「孔已己」を思い出すよ。

431:名無しさん@七周年
07/02/12 20:22:00 5ulbHe530
俺は理系だが文系でも法学部の先生はガチだと思うね
理系とだろうがホームレスとだろうが枯淡の境地で実りある議論を行える感じがした
社会学部とか経済とか文学は玉石混淆
まだ煮詰まり切れていない気がする
でもそういう多様性保持も自由な感じでいい
あんまりがちがちでも上を見れなくなるしね
これから大学行く人は楽しむといい

432:名無しさん@七周年
07/02/12 20:22:07 yLcuLfa+O
金儲けに学位は関係無いからぢゃね

433:名無しさん@七周年
07/02/12 20:23:53 hUkB9Lvu0
「俺この論文発表したらドクターになるんだ」

434:名無しさん@七周年
07/02/12 20:25:26 7kbyFZimO
理系だろうが文系だろうが博士号なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのです

435:名無しさん@七周年
07/02/12 20:25:52 qGQ5/7GJ0
>>428
文系理系の論文どっちも読んだことないだろ。

>文系の論文って過去の偉人・研究者が調べた事を暗記してそれを
>大々的に纏めた物だろ?

暗記じゃないね。参照論文からの引用。
文系論文は「参考文献の多さ」も評価の対象。関係論文の遺漏が一つでもあると評価されない。

>理系の論文の場合、実験結果を論文に記載出来るから難しい単語や解説文を
>載せなくても分からせる事が出来るからね

逆に難しい単語を極力使わないのが重要。
余程認知されている用語じゃないと軽々しく使えない。
用語を勝手に作る研究者は評価されない。
平易な表現の方が好まれる。

436:名無しさん@七周年
07/02/12 20:26:55 JhK3X5b1O
文系博士レベルはそのままにしておくべきだ。
理系博士の一部、とくに私立の低レベルな奴を認めるのをやめろ。

437:名無しさん@七周年
07/02/12 20:30:39 LeILTF2V0
防衛医大などは、医者にはなれるが、博士号が取れない
医者の世界では、医学博士号と云うのが取れて「一人前」
看護師の仲間でもあの先生は、博士号持ちで、あの先生は、持ってないとバカにしたり
開業医でもわざわざ医学博士号とかも自慢してる
大学などでは、4年間いても、大学1年2年は、教養の体育や語学、一般教養科目
3年の秋には、就職活動するために、履歴書に書ける資格を獲るために
大学1年夏から、運転免許獲って、英検や簿記とか、宅建の勉強も併行
現実問題として、大学の学科の評価より、公的資格の取得の方が
就職活動では、有利 ゼミやらサークル、バイトなどは、二の次
体育会系の就職など せいぜい数年持てばイイ程度の「使い捨て感覚」の営業
実際問題、大学の授業より、公務員試験対策やら、公的資格取得の勉強が
大変な重荷になってるカンジ
大学の授業など、いい加減なもんだ まして単位など取れたらイイで
成績などどうでもイイ

438:名無しさん@七周年
07/02/12 20:31:58 5ulbHe530
理系論文も参考論文引用やたら多いし
内情言っちゃうと単に予算獲得のためスケジュールに追われて大して意味のない結果を無理矢理発表させられるケースは多いように思いますね
そういうのが行き着くとこまで行けば捏造問題になるのだろうと思いますし
個々人が学んできた全てを賭けて納得することは必要

・・・なんだけど現実との融合はなかなかむずかしいね

439:名無しさん@七周年
07/02/12 20:33:01 rfaM4Yrc0


文系はバカサヨ教授が多いからチョソが博士号取りやすくて日本人はとりにくいんだろ。




440:名無しさん@七周年
07/02/12 20:33:15 t5An/9Kv0
博士課程単位取得

441:名無しさん@七周年
07/02/12 20:34:34 TAZSAG27O
俺の見たてではね、文部科学省は、文科の博士も、理工系並に量産するよう制度変更すると思うのね。

しかし、それでは既存の博士からブーイングが出るから、更に上位(大博士とか)を作り、
既存の博士は簡単な手続きで昇格できるようにするの。

理工系も同様にすれば、一時的には、単に呼称が一階級ずつ上がっただけになるが、
今後、新たに大博士になるのは難しいから、長期的にはピラミッド形状に落ち着く。

442:名無しさん@七周年
07/02/12 20:34:37 CfXMvJ/30
>>412
同級生の予感
空港の蕎麦じゃない?


443:名無しさん@七周年
07/02/12 20:34:52 IMcrlg/O0
>>436
私立の低レベルなのは、博士じゃなくて、あるある教授なんじゃ?
休廷の移籍者か、遅刻のポスト毒だと思う。

444:名無しさん@七周年
07/02/12 20:35:10 /f4kkDU90
既出だろうけど理系と文系じゃ勉強の量が全然違う。
理系から見ると文系の勉強量の少なさは異常。

445:名無しさん@七周年
07/02/12 20:36:45 O+Usczr70
>>444
それは偏見では・・

446:名無しさん@七周年
07/02/12 20:37:32 Vua5qcac0
>>445
そうだな

447:名無しさん@七周年
07/02/12 20:37:36 7kbyFZimO
>>444
法学部だけは除いてやれよ


448:名無しさん@七周年
07/02/12 20:38:28 uFg/Yi9X0
ex21落ち過ぎ、、、、、

449:名無しさん@七周年
07/02/12 20:38:28 nd7e1+W40
自然科学分野と違ってほとんど自作自演だからな
さっさと職に就け

450:名無しさん@七周年
07/02/12 20:39:04 qGQ5/7GJ0
>>444
文学科以外の文学部の勉強量は理系並みだと思うぞ。
深夜~朝まで点灯していたのはそこの棟だけだったし。
医薬理工農では当然だけどね。

451:名無しさん@七周年
07/02/12 20:39:46 AiJpUkA/0
学位を出すのはいいけれど、ちゃんと品質保証をしてくれよな。
ダメな奴には、「製造物責任法」を適用して引き取ってくれよ。

452:名無しさん@七周年
07/02/12 20:42:05 KXnnfl9D0
そんなに博士を作ってどうする。
博士の数が現状であると、不都合なことでも?

453:412
07/02/12 20:42:07 85WHm51k0
>>442
確かに空港はあるし、ファイナルアプローチかける
767がよく見えるけれど・・・

454:名無しさん@七周年
07/02/12 20:42:15 a1swM6bx0
自分たちだけが勉強していると思ってるのが理系の痛いところw


455:名無しさん@七周年
07/02/12 20:42:17 qGQ5/7GJ0
>>451
博士の学位の剥奪要件を作ってもいいかもね。
学位取得後一定期間の論文本数とか。

456:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 20:42:35 M0EtG+CA0
>>450
つか実験系だったら夜勤になっても仕方ないじゃん>理系

理系の論文は賞味期限が短くて
文型の論文は賞味期限が長いだけ



457:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:07 CfXMvJ/30
>>412
どっちかっていうとA320の方が多くない?
もっと多いのは自衛隊

458:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:18 qGQ5/7GJ0
>>456
あ、そっか。
つーことはあいつらはガチの勉強のためにいたわけだな。

459:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:21 RLe13+iK0
難しいわけじゃなく、目指す奴がいないだけだろ。
理系の博士なら研究職での引き取り手も数多いが、
文系の博士号持って手も就職先がない。
文系の博士号を取ることで魅力的な就職先が見つかるのなら
自然と博士号を持つ人間も増えていくはず。

460:名無しさん@七周年
07/02/12 20:44:59 TAZSAG27O
>437
近頃は医者も、稼ぎに関係ない学位よりも、特殊な分野の専門医の認定を取るのに必死らしいよ。
無職医学博士なんかなりたくないだろうしな。

それに医者の場合、別に学位を取らなくても、ドクターと呼ばれる。
変な習慣だが。

461:名無しさん@七周年
07/02/12 20:45:40 pIoDsf2s0
>>455
それは無理。陸上の高野に毎年100mを11秒で走れ。そうじゃなかったら大学の先生辞めろといってるようなもの。

462:名無しさん@七周年
07/02/12 20:45:45 vkTKs5eF0
>>454
遊ぶのが勉強だもんなw

463:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 20:47:40 M0EtG+CA0
>>458
…あれ、勉強って言うのか??
単なる作業だろ?頭なんか使わんぞ?

464:名無しさん@七周年
07/02/12 20:47:58 5ulbHe530
じゃあ例えば今から自殺する人がいて文系理系各部門ならどうやって止めますか
っていう話ですよ
オッズはどこの学部でも同じだと思うね
現実ってのはその程度のものです
でも数学は万物の王の素質があるからそれは忘れてはならない
こうして夜中に見知らぬ赤の他人と語り合えるいい世の中になってるわけだしね

465:412
07/02/12 20:48:23 85WHm51k0
>>457
違った。別人ですた。
自衛隊はもっと遠くの空港です。

466:名無しさん@七周年
07/02/12 20:48:49 qGQ5/7GJ0
>>461
大学に残っていれば論文を書けるでしょ。
書かないのは異常。
逆に論文書かずに博士の学位を持っているのが異常。
文系には修士の教授が多いけど、それでいいのでは?

467:名無しさん@七周年
07/02/12 20:49:44 IMcrlg/O0
>>456
理系の論文の賞味期限って永久だと思う。
一方文系の論文で永久扱い出来るのは、2000年前位で出尽くしてると思う。

468:名無しさん@七周年
07/02/12 20:51:50 qGQ5/7GJ0
>>463
だから
夜残ってる理系=作業
夜残ってる文系=勉強
ってこと

>>467
そこまで行ったら資料だろw

469:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 20:52:57 M0EtG+CA0
>>467
理系に工学含まれることをお忘れなくw
一方文系のある分野では100年前のおフランスの論文がまいまだに論破できないものもある

470:名無しさん@七周年
07/02/12 20:53:30 HGn1zWfu0
>>467
古い書庫に入るのはほとんど文系らしいよ

471:名無しさん@七周年
07/02/12 20:53:33 TAZSAG27O
工学系の論文なんか、下手したら一年もたんよ。

472:名無しさん@七周年
07/02/12 20:54:50 IMcrlg/O0
>>468
古い資料に流行の論評加えるのが文系の論文で、受けたら、博士号なんでしょ。
受けなくても論文を書く作法がしかっりしてたら、実績になる。

文系で、文系を駆除したら世界が平和になる。なんて新しい知恵を見いだした奴って
ここ2000年いないと思う。

473:名無しさん@七周年
07/02/12 20:57:37 IMcrlg/O0
>>469
よく分からないけど、工学の論文で賞味期限が切れるってどういう場合?
基本的に、永遠に人類の知恵として残る物以外論文として認められないんだけど。

文系の論文で、昔は面白いこと考えてたね。っていうのが20年くらい?


474:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 21:00:36 M0EtG+CA0
>>468
うん同意。

>>483
うーんとね、たとえば20年前の高層建築の構造論理の論文使って現在ビル建てる香具師はいるか?ってこと。
あと考古学とか覆せないもの多いよ。これ文系な。




475:名無しさん@七周年
07/02/12 21:01:39 qGQ5/7GJ0
>>473
ジャンルにもよるんじゃないかな。
今でもアダムスミスやらMヴェーバーやらケインズやらが出てくるんだし。

476:名無しさん@七周年
07/02/12 21:01:40 HGn1zWfu0
>昔は面白いこと考えてたね。

理系は今しか頭に無いからこんなことが言える。

477:名無しさん@七周年
07/02/12 21:01:41 pIoDsf2s0
>>466
簡単に書ける論文を書くのは単なる作業。職に就いたら皆さらに上を目指すのでなかなか結果が見えにくい

478:名無しさん@七周年
07/02/12 21:02:03 odEnExO70
>自立した研究ができる能力」があること。理系の各分野ではこうした考えが浸透しているが

じゃなんで博士号とったあとポスドクとかいって各大学どさ回りするの?
しかも指導教官のもとで働くんでしょ? それが自立した研究者なの?

479:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:00 IMcrlg/O0
>>474
>うーんとね、たとえば20年前の高層建築の構造論理の論文使って現在ビル建てる香具師はいるか?ってこと。
>あと考古学とか覆せないもの多いよ。これ文系な。

20年前の高層建築の構造理論が有るから、最近の研究が出来るだけで、もしなければ、今、20年前の
建築理論を作ってるわけで…

君の事象の捉え方は面白いけど、間違ってるね。

480:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:18 1ZqB/mk70
理系のように答えが明確ではない事が理由だ

決して難しいからなどという理由ではない
審査する奴の主観が入りすぎる
こんなものの博士号なんて誰が取りたがるよ

481:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:44 TAZSAG27O
また、2000年前の論文に、どっかの図書館に2000年間保管されてた、なんてのは一つもない。

ギリシア語で書かれ、ラテン語になり、アラビア語になり、スペイン語になり、
遂に現代、英語や日本語で読めるのだよ。

何処かの誰かが、絶えず再発見し続けたから今に残る。
そうでない所に、かつて誰かが素晴らしい研究をしたかも知らんが、もはや誰も知らない。

絶えず再発見され続けなければ、2000年前の偉大な哲学も宗教も、
一世代で雲を霞と消え去る訳だ。

482:名無しさん@七周年
07/02/12 21:03:54 dBO+wMUV0
>>466
だからさ、文系で学位を持たなくても特に困らないからいいじゃない。修士教授がおおくて違和感があるのは理系だからでは?文系だと普通。法学部だと院卒はだめなやつの証。
学部助手が最高。25歳で助教授、35歳で教授になります。

483:名無しさん@七周年
07/02/12 21:04:54 QAtjqHnF0
>>439
朝鮮人や中国人は、アカポスの面倒を見なくても良いし、
帰国するだけなので、少々レベルが低くても博士号を与える。

サヨクとかとは全く関係無い。
日本人でも、アカポスに就かず、
出来れば国外へ出て行って戻らないのなら、
けっこう簡単に博士号だけなら貰えるかも。

484:名無しさん@七周年
07/02/12 21:05:58 IMcrlg/O0
>>478
自立した研究に対する需要の問題でも有ると思う。

日本の裁判官が馬鹿だから、修士卒の奴に研究させて失敗しても
株主代表訴訟で負けるかどうか微妙だけど、アメリカだと負けると思うよ。

研究するに至学識を備えてない奴に研究の指揮をさせたって事で。

485:名無しさん@七周年
07/02/12 21:06:21 LEmrNmE50
文系に研究の題材となるものがねえだろ。
論文もほとんど妄想で書いてるし。

486:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 21:07:09 M0EtG+CA0
>>479
そうだね、利用したから阪神大震災で甚大な被害が出たときに
『想定外』という言葉だけで片付けられちゃったわけよ


でもその理論、理系も文系も変わらんよ?
過去の業績の上にすべての学問は成り立ってるんだから。

487:名無しさん@七周年
07/02/12 21:07:11 9wvB0A0H0
>>485
理系の妄想でレスしないでくれw

488:名無しさん@七周年
07/02/12 21:07:48 qGQ5/7GJ0
>>482
だから

理系の無職博士や研究しないなんちゃって博士から博士の学位を剥奪すれば?

って話なんだよね…

489:名無しさん@七周年
07/02/12 21:08:23 dBO+wMUV0
しょせん理系なんて神様から与えられたもの(自然状態)を解明してるに過ぎない。数学とかちょっと違うけど。

文系は無からの妄想ができます。国家制度とか。既存のものに理屈をつけるのと、0からないもの創造して理論付けるのは結構違うと思う。


と学部や修士レベルなら思うわけです。まあ文系も学部修士レヴェルは与えられたものまとめているだけだけど。

490:名無しさん@七周年
07/02/12 21:08:38 IMcrlg/O0
>>486
うん、面白い考え方。
あるある教授みたいだ(w

理工系の大学に行って研究してみればいいのに。

491:名無しさん@七周年
07/02/12 21:09:50 1ZqB/mk70
>>489
>神様から与えられたもの
文系理系とか以前の問題として

お前は一般常識が欠けているw

492:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:18 IMcrlg/O0
>>489
それが文系の妄想なんだね。

無から考えてると思いこめてるのが素晴らしい。
そして論文で叫んで、現実に打ちのめされてると(w

493:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:32 VtsMGI8O0
この手のスレが建つ度に思うけど、文系か理系かつーだけで皆対立しすぎw


2chの場合、これに限った話じゃないかもしれんけど。

494:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:36 qGQ5/7GJ0
>>491
いや、そうでもないぞ。
自然科学の研究者はそういうイデオロギーを前提にしてるんだよ。
というか、そういうイデオロギーを前提にしているのが自然科学。

495:名無しさん@七周年
07/02/12 21:11:46 UhThYhqG0
理系は創造的だけど文系は非創造的だからなあ

496:名無しさん@七周年
07/02/12 21:14:08 pIoDsf2s0
>>489文系は無からの妄想ができます。

文系の癖に自分が環境から洗脳されている子tに気がつかないで
>無から・・・

文系はやはり洞察力が足りないな。


497:名無しさん@七周年
07/02/12 21:15:51 qGQ5/7GJ0
>>495
ケインズの理論は世界恐慌下のアメリカでは創造的だったし、
国学のイデオロギーは明治維新において創造的だったんだけど。

現在の知見での使い道がわからない=創造的ではない

と判断するのは間違い。

創造的か否かは学問自体に内在しているとは限らないんだよ。

498:名無しさん@七周年
07/02/12 21:16:00 IMcrlg/O0
>>494
人によると思うけど。

神を宇宙内に置く人と宇宙外に置く人と、宇宙に置く人だっているし、
あくまでも、個人の物と考える人もいるし。

昔の文系はこれに答えてたんだけど、嘘だったから、死んだとか色々言い訳して、
ほんっと迷惑な存在。


499:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/02/12 21:16:27 M0EtG+CA0
>>490
うーん…実はもうやってたりして
たぶんね、工学系て自然科学分野とはまた違う感じだと思われ…
どっちゃかといったら文系に近いよ
一応人中心にして考えるから

500:名無しさん@七周年
07/02/12 21:16:32 2BkzWw9E0
文系理系で分けるより
自然科学、社会科学、人文科学で分けて考えた方がいいんじゃないの

501:名無しさん@七周年
07/02/12 21:18:45 IMcrlg/O0
>>497
>ケインズの理論は世界恐慌下のアメリカでは創造的だったし、
これは認めるなぁ、観察、考察、理論構築という、自然科学の手段を取ってた。
不充分さは有るけど、創造的な仕事だったと思う。

>国学のイデオロギーは明治維新において創造的だったんだけど。
これは否定するなぁー。ブームと群れ。

502:名無しさん@七周年
07/02/12 21:19:19 7htP91930
>>498
俺は神即自然派。
真面目に考えたことないけど。

503:名無しさん@七周年
07/02/12 21:21:36 TAZSAG27O
厳密に言えば、ダメだった工学の研究も永遠に生きてるのかもしらん。
それは、有り得たかも知れない未来の一つの枝を誰かが模索して、
結局、それはダメと分かったか、或いは時代に選ばれないことによって虚しくなったかして。

そういう、無に帰した可能性の枝は、文科の研究にも有るだろう。
そういうのに永遠の価値を認めるとしても、まあ多くは哲学的な意味だな。

偉大な研究者の陰には、ちょっとピントがずれてたせいで、
虚しく忘れられた無数の敗北者も必要だったのだ、
人生とはそういうものだ、とでもいうか。

504:名無しさん@七周年
07/02/12 21:21:54 9wvB0A0H0
>>501
学問の盛衰なんて、全てブームと群れだろうが

505:名無しさん@七周年
07/02/12 21:22:05 pIoDsf2s0
人格的に神を信じている人は現代ではいないだろ。
自然法則を神と考えることに何かメリットでも?

506:名無しさん@七周年
07/02/12 21:23:42 qGQ5/7GJ0
>>498
>神を宇宙内に置く人と宇宙外に置く人と、宇宙に置く人だっているし、
>あくまでも、個人の物と考える人もいるし。

どれにしても神を前提にしなくちゃいけないんだよね。
答える必要すらないこと。

>>500
「社会科学」の学問領域を規定するのが難しそう。
一番胡散くさいもん。
イデオロギーを前提に語る(自己のイデオロギーの検証がない)のに
主観を対象にせざるを得ないから。

社会学・文化人類学・民俗学・歴史学・地理学。
このうちどれが人文科学でどれが社会科学なんだろう?w

507:名無しさん@七周年
07/02/12 21:24:32 IMcrlg/O0
>>504 
で、あるにしても、>>503が言うような、やった人が報われないことが有るにしても、
自然科学の成果は全て残り何時までも意味と価値を持ち続けるが、文系のやったことは、
迷惑の記憶としてしか残らないんだよね。

ここがもの凄く違う。

508:名無しさん@七周年
07/02/12 21:25:47 qGQ5/7GJ0
>>501
>ブームと群れ
この2つを形成して新体制を作ったんだから、創造的であったといえるけどね

509:名無しさん@七周年
07/02/12 21:26:46 9wvB0A0H0
>>506
社会科学 社会学・民俗学(社会学の一部)・地理学
人文科学 歴史学・文化人類学

510:名無しさん@七周年
07/02/12 21:27:09 IMcrlg/O0
>>506
神を話題にしてるんだから、神を前提にしない人のことは、端折ったまでで、
もちろん無神論者という、人もいる。

で、無神論者は神が無いと書くので、神を認めてるとか言う議論を初めて、
2000年ほど、世の中を混乱させて、迷惑かけてるのが文系だと思うな。

511:名無しさん@七周年
07/02/12 21:28:36 OPMy33dcO
文系は古い文献読んで感想文書いているようなのが多いからだろ?

512:名無しさん@七周年
07/02/12 21:28:40 96WE+Kgr0
難しいのはともかく、
これ以上、博士を増やしてどうするのよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch