【政治】新年度予算案での「生活保護 母子加算廃止」の不安 「母子家庭の間でも生活保護受給者への風当たり強まる」at NEWSPLUS
【政治】新年度予算案での「生活保護 母子加算廃止」の不安 「母子家庭の間でも生活保護受給者への風当たり強まる」 - 暇つぶし2ch975:名無しさん@七周年
07/02/12 23:15:42 +ijdU33w0
>>971
と、いう事だ。
このスレの議論はさておいて、国がその方向なのは間違いない。

それが正しいか間違っているか、俺は間違ってると思うが、
正しいと思う人間もいる。特に熱烈に国を支持してるのはID:teRl4yMY0だ。

976:名無しさん@七周年
07/02/12 23:16:14 GYr0/Rug0
先にカットしなくちゃならないものがあるだろ
国会議員の給料、議員特権などなど
まず我が身を正してからにしてくれよ

977:名無しさん@七周年
07/02/12 23:16:39 zmkNIBOd0
>>972
父子加算は無理だよ。
だって税金払える=定収あり=なんで保護 が日本の福祉の実体だもん。
離婚家庭で、父親が年収税込み500万以下で育児って、サンプルにならないと思う。

あ、親と同居で丸投げは別だよ。

978:名無しさん@七周年
07/02/12 23:17:23 0SMqQdm70
育児に金が掛かるってのもなんとかして欲しいところだろう。
塾に通わせて私立に行かせないとダメとかいう受験社会の見直しはいつになったらやるのか。
一昔前みたいに子供には衣食住の面倒+小遣いですめば貧困労働者層も
安心して家庭持てるのに。

979:名無しさん@七周年
07/02/12 23:17:33 +cqkmwSMO
まあ、養育費をろくに払わん父親が多いのは確かだが。ここをしっかり払わせれば
大分税金投入減るだろ。

980:名無しさん@七周年
07/02/12 23:18:15 fOjx4oXO0
これだもん。

【東上線ときわ台駅】自殺女を救助した警官が死去
スレリンク(ms板)l50

41 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/02/12(月) 23:11:41 ID:nEo336rkO
この女生活保護のくせに男作って、
別れる、別れないでもめてたんでしょう?
こいつがいなくなれよ


981:名無しさん@七周年
07/02/12 23:20:02 teRl4yMY0
好き勝ってやってた母子家庭のくせに、、、

982:名無しさん@七周年
07/02/12 23:20:32 jt4znzsv0
ぶっちゃけこれよりも、もっとどうでもいい予算はあると思うんだが名。
税金増やされるのは勘弁だけど、
今取ってる税金の中でムダに使ってるモノが沢山あるだろうと…。
まぁ上がアホだから仕方ないけどな。

983:名無しさん@七周年
07/02/12 23:20:37 Lr/QmvRSO
現状をもっと見てくれ。

働けないから保護って世帯と、
働かないけど保護ってのは違う。

その判断基準が曖昧なんだよ。誰がみたって嘘臭い世帯に援助しなけりゃならない、そんな時の気持ちを考えてください。

984:名無しさん@七周年
07/02/12 23:21:21 grC8BIKZ0
>>970
そうだ!
全ては自己責任だ、何かあった時どうしようもなくなる奴は
日々の自分の立ち居振る舞いで自分のコミュニティとの関係を可笑しなものにしているからだ
そこをしっかりしている奴は会った事もない他人の金(国の金)などなくとも
コミュニティがそいつをほっては置かない

985:名無しさん@七周年
07/02/12 23:22:26 zmkNIBOd0
>>982
福祉事務所の職員になれば?

986:名無しさん@七周年
07/02/12 23:22:47 +ijdU33w0
>>976
駄目かな・・・。
父子家庭でも母子家庭並みに厳しいところは厳しいとは思うんだけどな・・・
収入面でも。

>>975
と俺も思う。

>>973
福祉の充実は俺は絶対必要だと思うんだ。少子化対策の為にも。
けど、このスレを読めばわかる通り、どうも自己責任論が好きな人多くてな・・・。
自己責任を取らせろって人には母子加算どころか父子加算も認められないんだろう。
間違いなく。

987:名無しさん@七周年
07/02/12 23:23:28 jt4znzsv0
>>塾に通わせて私立に行かせないとダメとかいう受験社会
田舎の自分にはほど遠い世界だな…
しかしそれでなくとも決して余裕があるわけではない。
今は独り身だから良いけど、ぶっちゃけ子供を育てるまでの金なんて無いわ…。

988:名無しさん@七周年
07/02/12 23:23:58 pHqlBuzkO
本当に困ってる家庭には必要だろうにな。
働く意欲があると貰えなくなるのも変だ。

989:名無しさん@七周年
07/02/12 23:24:28 RZ3wirgkO
母子加算廃止するなら、パチンコ行ってる生活保護者減らせよ
必要な者には渡さず、余裕があるものに渡してる
よく調べてみろってんだ
また年金でよけいな建物建てて無駄に捨ててるくせにさ
馬鹿だろ 官僚

990:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:03 jRuk81qh0
反日ばっかりしてる外国籍の人達の生保受給問題は国会で議論しないの?

991:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:32 zmkNIBOd0
>>985
いや、性差別禁止の国家なら、本来当然なんだよね。
父子家庭保護。
少し古いけど、映画「クレーマークレーマー」を思い出せる人いるかな。

ところでクレームとは、苦情でなく、要望や要求、助けを求めるような切望の意味合い。

992:名無しさん@七周年
07/02/12 23:25:44 Tyet4mqQO
母子家庭が叩かれるのはさ、何も考えないで子供作って即離婚って人が多いからだよね
生活考えて子供作らない人間からみると本当にムカつく

993:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:04 +ijdU33w0
>>980
60レス目おめ

>>983
昔は母子加算等無くても、地域が子供を育てたもんだしな。
温かい地域が壊れた(壊したと言うべきか?)事が少子化問題に拍車をかけたのは、
確かに間違いない。

994:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:09 fOjx4oXO0
>>971
フェミが離婚煽っているしね。

995:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:38 ckhaUd5T0
まあ、母子家庭限定は少なくともおかしいな。

収入を基準にするか、廃止するかで、母子/父子で合わせる必要はあるだろう。

996:名無しさん@七周年
07/02/12 23:26:54 zmkNIBOd0
>>987
だって、自立のための保護だもん。
擁護じゃないもん。

997:名無しさん@七周年
07/02/12 23:27:34 afKaSdk20
一人親加算って名称で母子だけでなく父子家庭にも加算されていたら
廃止って話がでていたかどうか、と考えてみた。
小さい子供を育てる父親も経済的に苦労している事が多いと思う。
託児所に預けたり、子供が病気の場合は欠勤したり誰かに頼んだりしないといけない。
そういうときに経済的に助けがあれば、少しは楽になると思うけどね。
ましてや、生活保護を受けなければならないほど困窮した場合は特に。
そもそも、子供の健全な生活を維持するために、この加算ってあるものじゃないの?

男女雇用機会均等法を作って
こちらはそのままってのはおかしい。

998:名無しさん@七周年
07/02/12 23:28:23 grC8BIKZ0
国から一円でも生活費を受け取る奴は
その期間中ネットで住所氏名を国のサイトに出して
生活ぶり監視できるようにすればいいんだよ
客観的にワーキングプアーの生活水準を超えたのを確認された時点で
打ち切る

999:名無しさん@七周年
07/02/12 23:28:25 zmkNIBOd0
>>996
禿同。

1000:名無しさん@七周年
07/02/12 23:28:31 fOjx4oXO0
>>981
男女共同参画推進:年間予算10兆円

独立行政法人 国立女性教育会館
URLリンク(www.nwec.jp)
【女性と仕事の未来館】
URLリンク(www.miraikan.go.jp)

1001:名無しさん@七周年
07/02/12 23:29:03 hwMifnAbO
習い事なんて贅沢。国からの金で習うなんて図々しい。
習い事にもやれずカツカツでやってる家なんて沢山ある。
病気の家族がいたり。

1002:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch