【法曹界】日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ バラ色の「宣伝文句」並べてat NEWSPLUS
【法曹界】日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ バラ色の「宣伝文句」並べて - 暇つぶし2ch329:名無しさん@七周年
07/02/11 00:57:13 7UJONFVc0
>>324
そろそろ貯金も底をつくのでそうも言ってられません

再登録の推薦人を誰にお願いしようかと悩んでいますw

330:名無しさん@七周年
07/02/11 00:57:21 yqwtf1g/0
アホみたいに合格率48%も受からせるからだろ。

今までだったら到底司法試験になんて受かってないレベルの奴らが
ほとんどなんだから
就職なんて無くて当然。

滅茶苦茶な下駄履かせてもらって受からせてもらって
さらに就職の面倒ミロ、って。

やっぱ合格率1~3%ぐらいに留めておくべきだろ。

アホに裁判なんて任せられるかよ。

331:名無しさん@七周年
07/02/11 00:58:03 315+zmDp0
>>325

移動時間を無視するな。
つーか、新法のせいで、そのレベルの仕事で足りる事件は、
これからは一山(3件)いくら(9万)になるぜ。

332:名無しさん@七周年
07/02/11 00:58:13 2W3rwHs10
>>325
否認事件とか大規模事件とか労力がかかるし謄写代で赤字になるしやってられないよ
義務だから国選やってるけど

>>328
献金しないからね。
残念ながら司法書士と比べても政治力は弱小。

333:名無しさん@七周年
07/02/11 00:58:38 SyrhSWj60
>>329
ひょっとして貴方は上○卒?

334:名無しさん@七周年
07/02/11 00:59:21 g8NNSM1u0
>>319
そうか。まぁ覚えとくよw
しかし2chでこれだけちゃんと答える人を見たのは久しぶりだ。
たいてい一行レスで抽象的に返して逃げるからな。


335:名無しさん@七周年
07/02/11 00:59:32 TF88Mi6e0
>>325
これで8万はきついよね
被告人質問、証人尋問、最終弁論ぜんぶ書面作るし
結構時間食うんだよ
移動時間だってかかるし

法廷にいる時間しか仕事してないと思うのは馬鹿


336:名無しさん@七周年
07/02/11 01:00:02 wCI1nv8O0
ロースクールに入学するための予備校代、参考書代。
ロースクールのばか高い学費。
ロースクールの授業だけじゃ合格できないからさらに予備校代、参考書代。
ロースクールに通ってる間の生活費。

それだけ投資してこの仕打ちw


337:名無しさん@七周年
07/02/11 01:00:12 SCqHVYIZ0
>>330
なに言っているんだ?
当初は70~80%受かるという話だったんだぞ。

338:名無しさん@七周年
07/02/11 01:00:43 TF88Mi6e0
>>334
つーか簡単だったし。この問題

あんましやりたかないけど


339:名無しさん@七周年
07/02/11 01:01:32 rJxaCjae0
常習累犯窃盗の国選弁護やるひとってどんな気持ちなの?
俺だったら絶対
断る あ、断れないのねw

340:名無しさん@七周年
07/02/11 01:03:18 7UJONFVc0
>>335
自白,一回結審,情状証人一人程度の事件で8万円は
一般人の感覚からすると高すぎるでしょう
経営的観点からするとそれでもやってられないのでしょうが

>>333
違います
似たような人は同期で数人いるのではないかな
そして同期で既に複数の自死者が出ていますww

341:名無しさん@七周年
07/02/11 01:04:10 e8N9KT9b0
これから弁護士を志す人間には暗い話だ…

342:名無しさん@七周年
07/02/11 01:04:45 C3SibGzg0
>>325
情状証人立てるために、訪問したり、打ち合わせたり、
手紙書かせたり、ケースによっては被害者と和解交渉もあるし、
正直、大変だよ。

343:名無しさん@七周年
07/02/11 01:05:48 So/6P73l0
HERO世代で検事志望が増えてると聞いたのに
結局金の亡者か

344:名無しさん@七周年
07/02/11 01:05:51 Qsl6LinWO
日弁連の主張って
共産主義国っぽいな

345:名無しさん@七周年
07/02/11 01:06:09 SyrhSWj60
>>340
そうですか・・・。
数ヶ月前、上智卒元弁護士で現在デイトレな方をお見かけしましてw

346:名無しさん@七周年
07/02/11 01:06:32 2W3rwHs10
>>343
検事は定員決まってるから。
殆どが弁護士になるしかないんだよ。

347:名無しさん@七周年
07/02/11 01:07:20 wCI1nv8O0
まあ今からでも合格者絞るしかないわな。
悲惨な若者を増やさないためにもね。
ただロースクールはいろんな筋の思惑がからんでるし
各大学もロー設置のために多大な投資をしてるから
合格者減らすなんてことになったら死に物狂いで反対するだろうし
まあ不可能な話だ。
いつだって死ぬのは若者なのだ。

348:名無しさん@七周年
07/02/11 01:08:08 SCqHVYIZ0
うらやましいなぁ。
弁になると2年も引きこもれるほど貯金できるんだ・・
これからはどうか分からないけど。

349:名無しさん@七周年
07/02/11 01:09:24 2W3rwHs10
<ロースクール(法科大学院)の悪いところ>

■学費が高い(国公立で1年80万、私立で120~300万)
■社会人は会社辞めないと入れない
 社会人は事実上、経済的に余裕のある社会人しか法曹になれなくなる
■ローのみでは新司法試験に受からないので予備校に通わなければならない
 そうすると経済的に二重負担となり、金持ち以外司法試験に受からなくなる
 貧乏人は結果的に法曹になれなくなる
■法律を知らない人が未修でローに入ると1年で法学部生と同等の学力を身につけなければならない
 実質的に不可能なので、未修者は受験回数制限のある新司法試験で不利になる
■どこのローを出たかにより差別化が行われる
 将来は東大ロー出身者を頂点にヒエラルキーが形成される予定
 地方の私立ロー主新車は事実上、検察官・裁判官になれなくなる
■大学により授業内容に大きな差がある
 研究者教員・実務者教員の質・量、少人数教育の程度により理論と実務それぞれについて差がはなはだしい
■初期の7~8割の合格率というのは詭弁で合格率ははるかにそれより少なくなる
 ロー組みは結集しやすいので法務省に署名を提出し、合格人数が増やされた
 現行組みは結集しにくいので署名も集めにくい。
 その結果当初より大幅に現行組みの合格人数は減らされることとなった
■体障害者は法科大学院に入りにくい
 大卒でなければローは入れない。
 例えば全盲の人の場合、全盲の人が大学に入るのさえ大変な苦労を要する。
 大変な苦労をして頑張って卒業してもローに入れるか保証はない。そういう人を特別枠で入学させるローは少ない。
 事実上障害者は法曹になれなくなる
 旧司法試験ではそういう差別はなかったので実際に大変な努力をして弁護士となった全盲の方もいる(例えば竹下義樹氏)
■極道出身大平光代弁護士・暴走族出身金崎浩之弁護士などのような個性ある弁護士が全くいなくなる
■英語や自己推薦文などの法律と関係ない部分で選別され、ローに入れない人間は事実上司法試験を受けられなくなる


350:名無しさん@七周年
07/02/11 01:09:58 9YgDg65Y0
なんで検事と判事の定員増やさないんだ?
警察は4年連続大増員なのに。。。

留置場満杯
拘置所満杯
刑務所満杯

なのに。

351:名無しさん@七周年
07/02/11 01:10:19 7rAbst/E0
銀行に就職した友達よりずっと年収低くなるけど,イソ弁に内定した俺は恵まれてる方だったんだな。


352:名無しさん@七周年
07/02/11 01:11:08 KjH+/PHv0
>>350
検事が増えないのは、法務省がウンコだから

353:名無しさん@七周年
07/02/11 01:11:26 2W3rwHs10
>>350
予算がない
少数エリートの特権階級で有り続けたい

354:名無しさん@七周年
07/02/11 01:13:02 wCI1nv8O0
安倍ちゃん、再チャレンジって言うんだったら
税金ぱーっと放出して判事と検事を大量採用してあげれば?

355:名無しさん@七周年
07/02/11 01:13:21 ltaXhw++0
弁護士→便後死

356:名無しさん@七周年
07/02/11 01:13:37 315+zmDp0
国民のみなさまが、「お前らエリート面するな」とおっしゃるのだから、
これからは普通の一般市民として、ひたすら金儲けをさせていただきます。

357:名無しさん@七周年
07/02/11 01:14:21 P1nUlPSb0
儲からないからやだとか言ってると、隣接専門職がのさばってくるんだぞ
近い将来に見直しが予定されているのは当然知っているよな?
そのうち他士業に雇われる弁も大勢出てくるかも

358:名無しさん@七周年
07/02/11 01:14:26 7DeGdMMX0
調書裁判化してる今だから検事少なくても何とか回せてるけど
裁判員導入後は100%パンクするって。

359:名無しさん@七周年
07/02/11 01:14:47 7UJONFVc0
私の期は検事は手を挙げた者がほぼ全員任官できていました
裁判官は肩たたきがありましたね

たぶん今は違うのでしょうね

360:名無しさん@七周年
07/02/11 01:14:49 QF0JSfxA0
弁は高給でけしからん話は過去世代・現役世代の評判が悪かったから
基本、新人はとばっちりを食らってると思ってる

361:名無しさん@七周年
07/02/11 01:14:50 oh3QGWIN0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>日本における弁護士の唯一の職能団体かつ監督団体。
>訴訟実務の経験などに基づき、さまざまな社会制度の整備に関する活動も行っている。
>弁護士開業をする場合は、事務所を置く地域の弁護士会を通じての日弁連への登録が義務付けられている。

 唯一の職能団体かつ監督団体
 日弁連への登録が義務付けられている

ギルド?
腐るわけだ。




362:名無しさん@七周年
07/02/11 01:15:23 pect01ug0
弁護士の非正規雇用まで…始まったな

363:名無しさん@七周年
07/02/11 01:15:36 BNnNu+aV0
建築士についてもテレビで誰か言ってたが、

多すぎるんだから、「供給過多」とか言ってないで、定員切ったらどうなん?w

食うに困って、名を売るためにクズなことやるバカが…もうたくさん居るかもだがw

そんな不良品世に出して、泣く人増やすことになるだろ~って。

364:名無しさん@七周年
07/02/11 01:16:39 2W3rwHs10
>>359
今は,検察志望者はP教官にすり寄ってゴマ擦って気に入られないと採用してもらえません


365:名無しさん@七周年
07/02/11 01:17:52 5UeuludnO
フリーター弁護士

366:名無しさん@七周年
07/02/11 01:18:40 0vEaDvQ70
だから、おまえらベテランがさっさと引退しないから
新人が困るんだろ?www

偉そうなこと言うんだったらさっさと引退しろwww

367:名無しさん@七周年
07/02/11 01:19:06 7UJONFVc0
>>364
そうですか
Jは成績至上主義だからある意味客観・公平ですけど
Pは何を基準に選考しているのかよく分からないところもあるので
修習生も右往左往するのでしょうね

368:名無しさん@七周年
07/02/11 01:19:41 2W3rwHs10
>>366
全然違う。40期代後半以降の世代が過半数だよ。50期代が最大勢力。

369:名無しさん@七周年
07/02/11 01:21:10 cigZamNA0
>>350
よく使われる理由が,判事や検事を増やすと,書記官や事務官も増やさない
といけなくなるし,その分,部屋も増やさないといけなくなるから。
弁護士だったら,極端な話,自宅兼事務所で,転送電話を使って事務員無し
でも仕事できるのだけどね。

370:名無しさん@七周年
07/02/11 01:21:14 wCI1nv8O0
理想の結婚相手の職業ランキングから
医師と弁護士が滑り落ちたそーだ。
今人気なのは公務員と銀行員。
女はよく見てる。。

371:名無しさん@七周年
07/02/11 01:22:59 9C7MSQA60
これあれだろ、既得権を持ってる無能ベテラン弁護士が
新人に追い出されるのに危機感を感じてるんだろ

372:名無しさん@七周年
07/02/11 01:23:25 315+zmDp0
>>357

逆に考えるんだ。
他の分野の専門家と手を組んで金を儲けるチャンスが生まれたと
考えるんだ。

373:名無しさん@七周年
07/02/11 01:23:58 7UJONFVc0
スレの趣旨?に戻ると
現在の日本では特定の資格を保持したり,特定の業界に所属したりするだけで
安泰ということが難しくなってきていますね
業界内格差が広がっています

374:名無しさん@七周年
07/02/11 01:28:13 yqwtf1g/0
>>337
> >>330
> なに言っているんだ?
> 当初は70~80%受かるという話だったんだぞ。

それは誤解。

「高いレベルの教育を施して卒業を厳しく認定し、
司法試験は一定のレベルに達していれば受かるようにすべき(例えば、7~8割)」

というお役所の言い回しが一人歩きしただけ。

この文章のポイントは「卒業認定を厳しくしろ!」という点にある。
しかし馬鹿がわざとか何か知らないが
「これからはローを出れば7~8割は受かる!」と言い出しただけ。

そんなに受かるわけないのはローの定員見れば一目瞭然。

それに7~8割も受からせてたらどんな恐ろしいレベルになったことか・・・

375:名無しさん@七周年
07/02/11 01:30:03 QF0JSfxA0
弁が税理士登録できるって楽観してるおまい!
凡ミスした客に訴えられちゃうからしないし・・・

376:名無しさん@七周年
07/02/11 01:30:48 yqwtf1g/0
>>371
いや危機感も持ってるのは
むしろ若手弁護士。

老人はほぼ皆勝ち抜けだよ。



377:名無しさん@七周年
07/02/11 01:31:29 LVXxYNtp0
なあ誰が弁護士でも騙りでも言いから一般国民にとっていいことか悪いことか議論しようよ。
弁護士だって威張りたい奴はVIPで「弁護しだけどなんか質問ある?」でもやってきてくれ。
たぶん繁盛するから。

378:名無しさん@七周年
07/02/11 01:33:33 BNnNu+aV0
絶対数を抑えることを考えてる人いないわけ?w

なにがノキ弁だよ。すでに安泰な人間らが考えてることだろーがw
世の企業が派遣社員でウマーしてるの見て
真似しようと思っただけだろ。仕事は減らしたくないが、人手が…
でも自分らは楽したい。ん~、人件費って割を食うからなぁ…
あ!そーか!
そんなとこでしょw

絶対数が増えたら困ると言っていながら、入り口を狭めないんだからwアフォでしょw

379:名無しさん@七周年
07/02/11 01:33:43 0bc2jl7WO
弁護士増えすぎで食いっぱぐれるっていうのは東京とかで仕事する場合だけなのか?
札幌とか地方で弁護士しようと思ってるんだがやはり厳しいんだろうか?
博識な方教えてくれ!

380:名無しさん@七周年
07/02/11 01:35:13 4oIyfzuh0
札幌は地方じゃないよ
名古屋は大都会だよ

381:名無しさん@七周年
07/02/11 01:35:41 GfoalSDS0
起業馬鹿ってのと一緒な。

382:名無しさん@七周年
07/02/11 01:35:52 2W3rwHs10
>>379
札幌仙台広島福岡は人気なのでもう過剰です
その他の地域も県庁所在地はほぼ飽和です
支部なら多少は余裕ありますが長くは持ちません

383:名無しさん@七周年
07/02/11 01:35:55 KjH+/PHv0
>>377

裁判員制度+被害者参加+付帯私訴制度って裁判官死ぬんじゃねーの?

384:名無しさん@七周年
07/02/11 01:36:00 SCqHVYIZ0
>>377
いい事に決まっているじゃん。
気軽に安くしかも親切な弁護士を利用できるんだから。

385:名無しさん@七周年
07/02/11 01:38:50 ZGZjIEOp0
牛弁


386:名無しさん@七周年
07/02/11 01:41:32 2W3rwHs10
>>384
価格競争になるのかは疑問。
親切になるという点については特に理解に苦しむ。劣悪な弁護士に当たることが増えるだけ。

387:名無しさん@七周年
07/02/11 01:42:50 agw4JH8oO
金に困った弁護士ほど危険なものはない。

388:名無しさん@七周年
07/02/11 01:43:26 SCqHVYIZ0
>>386
数が増えて競争になったら弁護士だけ他の産業と違う事が起きるのか?
さすが特殊な世界だな。

389:名無しさん@七周年
07/02/11 01:44:06 WRzcbKZx0
バブル弾けて吉野家で商談してたサラリーマンの次席を担うのが弁護士だったとは・・・

390:名無しさん@七周年
07/02/11 01:44:14 DhAI3k0u0
>>386
できれば根拠をあげてくれ。

391:名無しさん@七周年
07/02/11 01:44:40 2W3rwHs10
>>388
いくつも見積もりとったり弁護士をあちこち利用し比べたりしないだろ
競争原理がスムーズに働くわけない。
競争原理という言葉にとらわれすぎて本質を見ないタイプのようですね。

392:名無しさん@七周年
07/02/11 01:46:50 SCqHVYIZ0
>>391
へぇ。大事な事件なのに見積もり取らないんだ。
今はそうだからといって将来もそうなの?

393:名無しさん@七周年
07/02/11 01:47:35 o/SWbyaR0
>>384
利用者にとっての価格競争にはならないと断言できる。

理由としては

(1)新合格者は、通常は既存の弁護士事務所に採用されて仕事を覚える。
  よって、新合格者が増えれば、既存の弁護士事務所が新人を低賃金で
  雇えるようにはなるが、それはボス弁護士の利益が増えるだけ。
  価格の引き下げにはならない。

(2)(1)のように就職できなかった新人は、いきなり開業する場合もあるが、
  それは例外的存在にすぎない。(実務経験や人脈がないので、そこまで
  踏み切れないのが大半。また、コストを負担できない)

(3)以上から、就職できなかった新人は、ほとんどが、弁護士としての登録自体を
  行うのを諦めると思われる。


・・・以上から、合格者が増えても、弁護士として登録・開業しないのが大半なので、
弁護士そのものはあまり増えず、価格競争もほとんど無いと思う。  

394:名無しさん@七周年
07/02/11 01:47:47 7UJONFVc0
ある程度の企業では複数顧問・相見積もりが常態化していますね

大企業になると顧問というよりも事件に応じた事務所を一から選んでいますね

395:名無しさん@七周年
07/02/11 01:47:49 BNnNu+aV0
質は落ちることウケアイwwwww
>>1のような話だと、別に競争にもならないだろw
マジで志もって臨んでる人がカワイソス

日本の裁判制度って、影で色々批判されてるわりに、表だって論じられないじゃんw
ま、圧力だろうけどさ。
そんな世界だからさ、寄らば大樹のかげって考えで法曹目指す人間も
ごく当たり前に居るだろーね。どんな世界でもそうだが、玉石混淆ってね。
しかも篩にかけるつもりはないらしーから。

結局、派遣のように適当な補充要員として使い回され
たいしたスキルアップもできないような量産型弁護士が輩出されますよ、と。

396:名無しさん@七周年
07/02/11 01:48:06 gXySrLsu0
些細なことでも訴訟に持ち込もうとするんじゃないか?w
些細なことなら「まーまー」で終わらせる良き日本の社会のほうがいいな
負のものに金も力も使いたくないです

397:名無しさん@七周年
07/02/11 01:48:31 oh3QGWIN0
>>391
おいおい。
現状たかくて出来ないだけだろに。


398:名無しさん@七周年
07/02/11 01:48:41 2W3rwHs10
>>392
今まで見積もりとられたことなんてないよ
(というか十分相談を聞いて事案を分析してからじゃないと費用を提示しようがないので)
これからはどうなるか知らんけどあまり考えられない

399:名無しさん@七周年
07/02/11 01:49:57 KjH+/PHv0
>>388
いろいろ規制のある業界だからな。
企業の立場から見るのと一般人の立場から見るのでは違うよ

400:名無しさん@七周年
07/02/11 01:50:46 DhAI3k0u0
>>398
そういうサービスの悪いところは淘汰されるだけではないかと。
弁護士の資格があっても、顧客のニーズに応えられなければ
低賃金というのは正しいことだと思うよ。

401:名無しさん@七周年
07/02/11 01:51:22 oh3QGWIN0
>>393
不動産事務+法律相談
会計事務+法律相談
etc

ネックになっているのは登録制度ですな。

402:名無しさん@七周年
07/02/11 01:52:44 SCqHVYIZ0
もし価格破壊が起きないのなら必死で司法改革を推進して弁護士料を値下げしようとした輩は
無駄な努力だったという事だな。

403:名無しさん@七周年
07/02/11 01:52:55 7UJONFVc0
>>398
超マジレスだが直ちに見積書を出していった方がよい
それも事件の進行に応じて見直していく

いずれ紛議に巻き込まれるよ!!

404:名無しさん@七周年
07/02/11 01:52:58 KjH+/PHv0
弁護士の特殊性ってのもあるしな。
金がある奴が有利になっていくというのはあると思う。
金がある企業関係が有利になって、金にならない刑事弁護とか
行政訴訟は悪くなるんじゃないか。



405:名無しさん@七周年
07/02/11 01:53:50 2W3rwHs10
>>400
というより,5000円だか1万円だか(人によってはもっとかも)相談料を支払った上で1時間くらい相談して
どのような請求をどのような方法で行うかという点まで検討しないと費用を出しようがない。
見積もりを取って比較するということは,何人もの弁護士に対してこのプロセスを取ることだから,
顧客側にとって面倒な話だろうと思う。
弁護士としては別に金額を比較されても構わないのだけれども。

406:名無しさん@七周年
07/02/11 01:55:51 2W3rwHs10
>>403
受任する前には金額を提示しますよ?進行具合で金額を変えることがあるのも当然だし。
このスレで「見積もり」と言ってるのは,電話かなんかで簡単に金額を答えることでしょう?



407:名無しさん@七周年
07/02/11 01:56:01 oh3QGWIN0
>>404
利権構造を解体して合格者に刑事訴訟を振ればいい。

408:名無しさん@七周年
07/02/11 01:56:18 4H9g7T1P0
弁護士資格持ってるけど
鬱病で休業状態なので意味ないや

後輩の皆さんは私みたいにならずにボチボチやっていってください

409:名無しさん@七周年
07/02/11 01:56:29 o/SWbyaR0
さらにいえば、法科大学院制度ができ、しかも数年後に司法修習の給与が廃止(貸与化)と
なるので、司法試験に合格して修習を終えるまでに莫大なコストがかかるようになってきている

合格しても就職できるかわからず、就職しても低賃金(前述の通り、顧客にとっての低価格には
必ずしも結びつかない)というのでは、その膨大なコストを回収できなくなる


するとどうなるかといえば、利益に敏感ないまどきの大学生は、法科大学院にいくのを
控えるようになるだろう。

結果として、弁護士の供給増大政策は挫折すると思う。

410:名無しさん@七周年
07/02/11 01:58:05 2W3rwHs10
町弁の話なので企業法務とかではやり方が全然違うのかもしれません。あしからず。

411:名無しさん@七周年
07/02/11 01:59:56 DhAI3k0u0
>>405
そりゃ、事件によるのでは?
小額の事件ならそんなことはしないだろうが、
それなりの事件ならいい弁護士探すために顧客も努力するだろ。

風邪の診察でセカンドオピニオンを得ようとする患者はいないが、
手術が必要な病気なら珍しくないのと同じ。

412:名無しさん@七周年
07/02/11 01:59:59 P5SyO3bq0
試験制度を元に戻せばいいだけじゃねーの。
結局、目的の弁護士の質向上にはなんないんだし、

逆に悪化してるようじゃ目も当てられない。

413:名無しさん@七周年
07/02/11 02:01:45 DT5LAPF50
受験妄想と一緒
理3が難しいからという理由のみで受験
大学で悩む
資格ホルダーはいらない

414:名無しさん@七周年
07/02/11 02:02:09 2W3rwHs10
>>411
そうかもね。
そういえば破産のように定額でやってる事件は電話で費用を教えてるから(事務員が),比較検討されてるかも。

415:名無しさん@七周年
07/02/11 02:03:35 315+zmDp0
>>377

どんなに有資格者が増えようと採算レベル未満の仕事をやる奴はいない
(そんな仕事をやるくらいなら、他の職業に転職する)から、貧乏人に
とっては変化なし。

4大事務所と外資系事務所は採用を増やしているから、企業向けサービス
を提供する弁護士は確実に増える。サービスを受けることが容易になり、
仕事の内容によっては単価も減るかもしれない。
よって、大企業、特に外資系企業にとってはよいことだろう。

416:名無しさん@七周年
07/02/11 02:03:38 iis54Eex0
俺はそんな餌に釣られないクマww
やっぱり弁護士は馬鹿しか居ないニダ
馬鹿にされたニダ
謝罪と賠償を要求するニダww

417:名無しさん@七周年
07/02/11 02:05:38 yqwtf1g/0
>>397
高くて出来ないんじゃないよ。

弁護士なんかに金は払いたくない、って人が多いだけ。

医者には払わざるをえないけどな。
まあ病院の場合はせいぜい自己負担は3割だから安く済むってのはあるな。

418:名無しさん@七周年
07/02/11 02:07:09 o/SWbyaR0
もし貧しい人間のための仕事をしてくれる弁護士を増やしたいのであれば、
司法試験合格者の数を増やすんじゃなくて、
ただ単に、そういう仕事を税金で補助する制度を拡大すればいいだけ。
(今でも一部、扶助制度はあるが)

つまり、貧しい人間を助けたいなら、公的資金で社会主義的発想を持ち込むしかないのであって、
それは市場原理とは異質な政策が必要になる。

「弁護士を増やせば市場原理で貧しい人間のために安く仕事をしてくれる」などということは
ありえないよ。

419:名無しさん@七周年
07/02/11 02:07:38 iis54Eex0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)


420:名無しさん@七周年
07/02/11 02:07:49 7UJONFVc0
>>406
失礼しました

>.408
私はうつが酷くて登録抹消しました
今は状態も落ち着いてきたのでまた復帰しようと思っています

>>414
ネットを見てると破産報酬も下がってきてますよね
同廃で15万という事務所を見てびっくりしました

421:名無しさん@七周年
07/02/11 02:08:57 yqwtf1g/0
>>415
> 4大事務所と外資系事務所は採用を増やしているから、企業向けサービス
> を提供する弁護士は確実に増える。サービスを受けることが容易になり、
> 仕事の内容によっては単価も減るかもしれない。
> よって、大企業、特に外資系企業にとってはよいことだろう。


既に競争が起こって安くなって来てるからなあ。

ただでさえ欧米に比べて弁護士報酬が安いのにさらに安くなるのか。

やっぱ日本も懲罰的損害賠償とか導入してリーガルリスクを高めないとダメだな。

422:名無しさん@七周年
07/02/11 02:10:21 fr5ibtN40
>>325
国選は昨年11月から司法支援センター(法テラス)と契約しなければ受任できない。
報酬が8万だったのは法律扶助協会時代の話。
今では法テラスが上前をはねるので、1件6万円台。
赤字国選と言われて久しいが。。。

423:名無しさん@七周年
07/02/11 02:11:20 315+zmDp0
どうのこうの言って、司法試験合格者は秀才ではあるから、
金にならない仕事をして貧乏するくらいなら、すっぱりと
資格を捨てて外資系企業にでも就職するわな。

424:名無しさん@七周年
07/02/11 02:12:35 SCqHVYIZ0
>>423
今までもそういう人たくさんいた。
儲けは外資のほうがいいし。

425:名無しさん@七周年
07/02/11 02:13:05 yqwtf1g/0
>>420
自殺者が何人も出てるの?
何期?

426:名無しさん@七周年
07/02/11 02:15:37 DhAI3k0u0
要するに「法律サービス」が安価に供給されればいいわけだから
弁護士事務所で働こうが、企業内部で働こうがどちらでもよいと思う。
新人は自分が最善と思う方法で働けばよいと。

427:名無しさん@七周年
07/02/11 02:19:13 7UJONFVc0
>>425
2年修習末期です
期は黙秘しますw

まあ何人もと言っても確かなのは自殺1名,過労死?1名,行方不明数名(内一人は自分)ですが



428:名無しさん@七周年
07/02/11 02:19:26 KyBDpJTL0
> 会計学的に高度な税務業務くらいなものだ。


会計学と、税務って、全然別次元のものなんだけど。
こういう人が司法試験目指すんだから困ったよね。

429:名無しさん@七周年
07/02/11 02:25:34 5QWCsyKn0
んなことより判事増やせよ判事

430:名無しさん@七周年
07/02/11 02:30:26 zfVw8Uy2O
裁判官が増えないかぎり裁判はスピードアップしない

431:名無しさん@七周年
07/02/11 02:33:13 WRzcbKZx0
場末の弁護士は離婚と傷害で終わるんだろうね。

432:名無しさん@七周年
07/02/11 02:38:25 0/manYlH0
一日中起案するのと答案添削するの、どちらがきついですか?

433:名無しさん@七周年
07/02/11 02:41:03 I3LcPFEN0
弁護士の世界には定年がなくて,しかも,上の世代ほど合格者が少ない時代の人たちだから,団塊の大量退職の問題がない。
おまけに登録を抹消する弁護士の何倍とかの勢いで増えてるから大変なことになってる。
それでもあと2,3年は大丈夫だと思う。大変なのは新63とか新64の時代からだろう。

434:名無しさん@七周年
07/02/11 02:41:45 P/Htaiv90
取り敢えず、こいつら弁護士不在のどっかの山村にでも行けや。

435:名無しさん@七周年
07/02/11 02:44:42 v99YbzB30
>>433
今のうち旧試合格者を確保しようとする動きはないの?

436:名無しさん@七周年
07/02/11 02:49:35 I3LcPFEN0
裁判官増やしたってあんまり解決しないと思う。
期日を1ヶ月ごとぐらいに入れるんだけど,これは別に裁判官が足りないんじゃなくて,弁護士もそのぐらいの間隔を望んでるから。
書面を提出するのが1週間前だとすると,だいたい3週間で依頼者との打ち合わせ,準備書面の起案及び証人テストなどをすませなければならない。
ほかに抱えてる事件も多数なので,どうしても3週間ぐらいの間隔は必要になる。
弁護士の抱えてる事件を減らせばいいと思うけど,弁護士も商売なので簡単には減らすことはできない。

弁護士の急増は関係者の間では大変な問題になってるので,10年以内に抜本的な解決を迫られると思う。

437:名無しさん@七周年
07/02/11 02:54:43 I3LcPFEN0
>>435
旧は優秀なんだろうけど,発表前に誰が合格するのか何の手がかりもないのが難点。
発表後も学歴とか学部の成績とかでしかその人のことがわからない。まあこれまではそれで良かったんだろうけど・・・。

ロー経由ならば東大京大とか出てて,成績見せてもらえば,その人がどのくらいの確率で合格するかは想像がつく。
囲い込みが始まってるのは新の最上位層だよ。ロー2年目とかで事務所で高給バイトやらせてそのまま採用する。


438:名無しさん@七周年
07/02/11 02:57:28 1qc/R/MO0
>>301 >司法制度改革審議会の委員たちは,切腹して全国民に詫びるべきでしょう(怒)。
まで読んだ。

しかし、ひでえな。改悪したんだから、とりあえず元にもどしたほうが
いいんじゃないの?そもそも、これを推進した中某は自分の息子や
孫の教育すら、まともに出来なかった人なんだし。

439:名無しさん@七周年
07/02/11 03:01:38 idH0bEBZO
イノキ弁バイエ

440:名無しさん@七周年
07/02/11 03:14:12 dy1NQ11i0
短期合格者しか採用しない某大手のローファームでは
今年の採用は新旧半分づつだってさ
そのかわり例年の2倍採用するらしい

441:名無しさん@七周年
07/02/11 05:15:29 5V/1b6PB0
昨日、司法板でたててきたお

●法務専門株式会社の解禁法案に賛同を求ム!
スレリンク(shihou板)


442:名無しさん@七周年
07/02/11 09:49:54 aIPARwQG0
「里道」泥棒!里道還せ!ってな仕事してくんないよね 

443:名無しさん@七周年
07/02/11 10:11:10 zfVw8Uy2O
田舎も飽和だよ
それに田舎に池と言っても、縁もゆかりもないところでは推薦人がないから登録できんよ
裁判所もない山村に行けという意見に至っては意味不明。医者と一緒にしてどうするの

444:名無しさん@七周年
07/02/11 10:23:03 ir030ztH0
この板見て思った
無知な意見は無関心以下だな

445:名無しさん@七周年
07/02/11 10:33:33 K2KE6zRd0
>>437
>旧は優秀なんだろうけど,発表前に誰が合格するのか何の手がかりもないのが難点。
発表後も学歴とか学部の成績とかでしかその人のことがわからない。

「学部の成績」?
こんな話、初めて聞いたな…

446:名無しさん@七周年
07/02/11 10:43:09 5KcPj3wQ0
>>433
俺の爺さん80代になっても仕事してたな。基本的に死ぬ間際まで仕事できる。

447:名無しさん@七周年
07/02/11 11:32:25 TFtkIkqt0
>>319
素晴らしいw
ID:iis54Eex0の交渉術にもワロタw

448:名無しさん@七周年
07/02/11 12:02:39 dh4PNhI60
30分間5000円ってキャバかよ

449:名無しさん@七周年
07/02/11 13:43:43 zfVw8Uy2O
何の資格もいらないキャバ並みって安すぎだな

450:名無しさん@七周年
07/02/11 14:18:10 uoK5HIhM0
「先生」と呼ばれる職業がひとつ減ったなw

451:名無しさん@七周年
07/02/11 15:26:05 zfVw8Uy2O
これからは弁公と呼ぼう

452:名無しさん@七周年
07/02/11 15:29:06 TFtkIkqt0
弁護士事務所のことを弁所と呼ばれるようになるからやめて

453:名無しさん@七周年
07/02/11 15:42:09 zfVw8Uy2O
大規模事務所は大弁
小規模事務所は小弁

454:名無しさん@七周年
07/02/11 15:44:42 zfVw8Uy2O
弁護士費用は弁費(ベンピ)
外資系法律事務所は洋式弁所

455:名無しさん@七周年
07/02/11 15:47:56 GP8fZ5Uy0
やっぱりもとの制度に戻せ。
法科大学院は失敗。

456:名無しさん@七周年
07/02/11 15:53:02 rRc1WSl80
一生懸命勉強しても受け入れ先がこれじゃあな・・・。
日本はオワタ。

457:名無しさん@七周年
07/02/11 15:55:38 KjH+/PHv0
法曹未満の実力者が合格するのも、ある意味予想した制度だろ。
そういうのは民間企業が引き取ってくれるという制度設計。

なぜ出来損ないを民間企業が引き取らなければならないかは謎だが
お上の立場から見れば、それも当然だと考えたのかもしれない

458:名無しさん@七周年
07/02/11 16:03:46 TFtkIkqt0
謙虚に、そして必死に勉強して使えるようにならないとな…

>>454
辞め検・裁は下り弁ですかね

459:sage
07/02/11 16:39:11 TUNLaxZl0
おれは去年会計士試験に合格した者だが、この状況は他人事じゃねぇ。
本当は弁護士になりたかったが、難易度が高すぎるから会計士にしたのに。
それが今じゃあこの惨状だもんな・・・。
しかし会計士業界にもアカスクができて、将来的には合格者大量増の方針なんだ。
去年こそ、例年通りの合格率、合格者数だったが今年以降どうなることやら・・・。

460:名無しさん@七周年
07/02/11 16:52:25 mRugu0b20
>>458
やめ検は検弁でも可

461:名無しさん@七周年
07/02/11 16:56:10 miMh7J1p0
>>459 中小の監査法人は、首都圏でも、まだまだ若手が足りずに苦戦(=仕事は来るの人手が
ないせいで受けられない)してる所があるから、大丈夫とおもうよ。ただし賃金はまだ多くは期待できないかも。
監査業界は今のところ総仕事量は多いし、監査領域はどんどん広がってる。
そこが斜陽弁護士業界との違い。

462:名無しさん@七周年
07/02/11 17:09:14 mRugu0b20
弁護士が増えたからといって仕事が増える訳じゃないのが問題

463:名無しさん@七周年
07/02/11 17:20:10 oIxv6k5Q0
なあ、いつになったら裁判所の人員が増えるの?
そのための司法改革じゃなかったの?

464:名無しさん@七周年
07/02/11 17:20:59 mRugu0b20
>>463
増えないよ
増やすつもりもないみたいだし
予算もないしね

465:名無しさん@七周年
07/02/11 17:35:39 mRugu0b20
日弁連の予測では50年後に弁護士は今の5.6倍に増加!!
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


人口は50年後には9000万人を割り込みます
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


仕事は減ることが確実なのに弁護士だけ大量に増加ですか。
何を考えているのでしょうね。

466:名無しさん@七周年
07/02/11 17:42:50 O223lIYa0
人が多くて稼げないからとの理由でんだって努力不足ジャワ

467:名無しさん@七周年
07/02/11 17:43:52 miMh7J1p0
そのうち、人口も減って、世の中の効率がよくなって、サラ金からお金を借りてまで、事業をする人の絶対数も減る。
少子化で、こどもの教育費を十分にかけられるせいで比較的賢い人間ばかりになって世の中が明るくなる分
ヤクザ・ギャング系のイザコザ弁護案減る。
人間数が少ないので、結婚カップル数も減るので、離婚案件も減る。
人口密度が低くなって住環境がよくなるので、ヒューザーみたいな詐欺物件つかむ確率が減るなど
不動産や環境がらみの案件が減る。
ひとりっこばかりで相続を争う人頭が減るので、遺産相続関係の案件も激減。

468:名無しさん@七周年
07/02/11 17:45:27 mRugu0b20
異常に増やしすぎて個々の努力不足というのはおかしいだろう
明らかに政策の誤り

469:名無しさん@七周年
07/02/11 17:49:18 GO0CfzmO0
もう、ニートしかないな。
働かないことは悪だなんて言う時代は終わったのかもな。

470:名無しさん@七周年
07/02/11 17:50:16 mRugu0b20
名言を残したザ・ニートもいるしな

471:名無しさん@七周年
07/02/11 17:52:05 miMh7J1p0
アメリカの弁護士は、まちなかを交通事故みつけて歩いてる(実際に)って、ほんと?

472:名無しさん@七周年
07/02/11 18:06:07 mRugu0b20
>>471
実話っぽい
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

アメリカみたいな訴訟大国になるとは思えないがなって欲しくもないなあ
URLリンク(www.takahara.gr.jp)

473:名無しさん@七周年
07/02/11 18:06:35 kxM/Ihpl0
ノキ弁の1か月当たりの固定経費・・・
軒先を借りている法律事務所への賃料、通信費、公共料金、コピー費用
15万円
弁護士会費
5万円
国民年金、国民健康保険料
5万円
交通費
3万円
駐車場代
3万円
ざっと、これだけで30万円。
これ以外に書籍代なんかも当然掛かってきますし、
なにより、生活費を稼がなくてはならない。
生活費を20万円とすると、最低でも月50万円
を登録直後から稼がなくてはいけない。
言うまでもないが、所得税、住民税も払わないと
いけない。
いくらなんでも無理でしょう。



474:名無しさん@七周年
07/02/11 18:17:35 QXJPRA7o0
簡裁近くにワンルーム押さえて、司法書士と本人訴訟を奪いあう日が来るね


まあこれが司法改革の成果だよ、うん


475:名無しさん@七周年
07/02/11 18:25:20 Ip0ANotz0
とりあえず、弁護士が食えなくなったら何をするか。

1.プロ市民化(政党助成金目当て)
2.暴力団、反社と提携、名義貸し
3.細かい訴訟を提起(いままでは無理な訴訟もとりあえず提起)
4.推進した経団連のトップ企業を狙い撃ちして集団訴訟
5.値上げ(案件が少なければ当然)
6.行政書士の非弁事件(カバチの影響)を片っ端から告訴

以上。

476:名無しさん@七周年
07/02/11 18:35:24 zfVw8Uy2O
4はぜひやるべき

477:名無しさん@七周年
07/02/11 18:44:41 UzKrrAHB0
とりあえず、破産事件に経験のない馬鹿弁護士が大量に群がって来そうな
悪寒。

今でもとんでもない無能無知の馬鹿で弁護士がいっぱいいて債権者側
が苦労することが少なくないのに・・・。

裁判所が指定した管財人弁護士があまりにもアホの場合は債権者から
簡単に管財人の交代を要求できるように制度を変えてもらえないかな。


478:名無しさん@七周年
07/02/11 19:14:50 R2IfGIrG0
よく分からんけど、後続潰し?

479:名無しさん@七周年
07/02/11 19:29:17 Qa+oiFd/0
そのうち、超大手の採用者は

東京・京都・一橋・慶応のロースクール出身者
もしくは予備試験合格者

とかになりそうだな

480:名無しさん@七周年
07/02/11 19:36:14 p6FzIvzf0
>>473
> 弁護士会費 5万円
> 駐車場代 3万円
これいるの?

軒先を借りている法律事務所への賃料、通信費、公共料金、コピー費用
2万円
国民年金、国民健康保険料
5万円
交通費
3万円

これだなら10万、生活費は事務員扱いなら20万、
計30万で一般会社員並み。


481:名無しさん@七周年
07/02/11 19:50:02 5WZKOwLQ0
弁護士って、業界団体の健保組合ないの?会員ならば入れるやつ。国保なんて商店街の店主みたい。

482:名無しさん@七周年
07/02/11 20:14:24 TdWEe8700
>>481
弁護士事務所を持たなければ自営とはいえないが、
自由業であることには変わりはない。



483:名無しさん@七周年
07/02/11 20:27:17 GoyUli9j0
だから、そういうフリーランスが入れる業界団体がやってる健保組合だよ。だいたい他業界にはあるよ。

484:名無しさん@七周年
07/02/11 20:29:02 TFtkIkqt0
>>477
早い内に破産法とか、
破産実務関係の本を読んでおいた方が良いかな?

485:名無しさん@七周年
07/02/11 20:43:45 zfVw8Uy2O
年金基金は弁護士向けのがある
弁護士会費は義務

486:名無しさん@七周年
07/02/11 20:52:45 ZoMbfMtx0
>>473
弁護士会費5万なんて安くない
だいたい8万が平均値だろ

487:名無しさん@七周年
07/02/11 21:03:24 zfVw8Uy2O
うちは地方だけど5万弱

488:名無しさん@七周年
07/02/11 21:13:43 ZoMbfMtx0
>>487
どこだよ

489:名無しさん@七周年
07/02/11 21:17:29 zfVw8Uy2O
100人以上150人未満のとある単位会です

490:名無しさん@七周年
07/02/11 21:24:31 AkvuOeBS0
ノキ弁大盛りで。

491:名無しさん@七周年
07/02/11 21:31:01 tjC6Cx4y0
明日休刊日でだらだらと支局で当直してる新聞記者だが、
ロースクール組はマジで「ゆとり世代」だよ。

地裁の裁判取材などで修習生と話す機会があるのだが、
彼女らはこれまで勉強ばっかしてて遊びたい気持ちなのか、
合コンで簡単に家までついてくる。

自分より学歴高い女の子にアンアン言わせるのはなかなか興奮する。


492:名無しさん@七周年
07/02/11 21:36:01 7ATpoTRv0
司法書士あたりはバカみたいだろうなw
つか、金ある奴は書士なんて受けねえだろうな、もう

493:名無しさん@七周年
07/02/11 21:57:26 2n8kbiZo0
.>>492
今後はそうだろうけど、
これまでの蓄積で信用を得てきた書士や税理士はやっぱり強いよ。
そういう者同士でお互い仕事まわしあっているし。

494:>475
07/02/11 22:08:45 xyi5VQnY0
>とりあえず、弁護士が食えなくなったら何をするか。

追加:
医療訴訟の激増。眼下や内科まで狙われるようになる。
薬剤師と組んで、調剤の内容まで調べる。
患者を唆して、診療室に小型テープ持ち込み。
救急車の後を弁護士の車が追跡。
etc。



495:名無しさん@七周年
07/02/11 22:27:06 mRugu0b20
士業のネットワーク作りが急務ですね

496:名無しさん@七周年
07/02/11 22:34:33 dy1NQ11i0
よっしゃ 漏れが
各専門家に仕事を振り分ける代行会社を作ってやろう

497:名無しさん@七周年
07/02/11 22:35:28 z6ni+wld0
司法書士、会計士、税理士と組めば何でもできるよ

498:名無しさん@七周年
07/02/11 22:39:22 K2KE6zRd0
>>491
>地裁の裁判取材などで修習生と話す機会があるのだが、
彼女らはこれまで勉強ばっかしてて遊びたい気持ちなのか、
合コンで簡単に家までついてくる。

何、夢観てるの~w

499:名無しさん@七周年
07/02/11 22:41:22 mRugu0b20
>>498
正直にうらやましいといえよ
俺は言うよ
紹介してくれと

500:名無しさん@七周年
07/02/11 22:42:48 oRtwfGCUO
>>491 自分で言ってて恥ずかしくならないかwwwww

501:名無しさん@七周年
07/02/11 22:43:59 AbrI8zqV0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
星野仙一「日本も徴兵制を」 [芸スポ速報+]
  弁護士志望者5人に1人が就職難   [shihou]
新60期ですが、就職がありません 4 [shihou]
【今日も】弁護士本音talkスレPart30【夜更かし】 [法律勉強相談]
【ホンダ】ホンダ議員「過去の謝罪に遅いということはない」-レーガン大統領の謝罪を引き合いに… [2/10] [東アジアnews+]
★弁護士過剰「2007年問題」6★ [shihou]
司法試験と女子アナNEO4 [shihou]
旧60期ですが、就職がありません★2 [shihou]

502:名無しさん@七周年
07/02/11 22:44:58 K2KE6zRd0
>地裁の裁判取材などで修習生と話す機会がある

↑これが、嘘、妄想
修習生が、修習中に、何で外部の人間と話するんだよ

503:名無しさん@七周年
07/02/11 22:46:14 8ZFDO7Ko0
>司法書士、会計士、税理士と組めば何でもできるよ


どれも飽和状態の乞食だろw


504:名無しさん@七周年
07/02/11 22:46:48 bzGO1qaF0
>>497
最近では、弁護士抜きで
その3資格者でM&Aに関与するケースが増えて来ているらしいな。

505:名無しさん@七周年
07/02/11 22:49:40 iSLq9nl/0
相当使えない弁護士でも医療ネタだと
食うに困らん程度に小遣い稼ぎができるという現実。
更に、医療ネタだけに特化させれば色んな病医院で
食いつなげるという現実。
医療なんて穴だらけ、しかも病医院は訴訟を嫌うので
結構早目に手打ちができるという現実。

医療ネタで経験値と生活費稼いでいれば、
そのうち医療ネタの専門家に化けるかもしれないという明るい未来。

506:名無しさん@七周年
07/02/11 22:52:23 oRtwfGCUO
弁護士資格のメリットは法廷に出れることだけだからな。あとは基本的に誰でも出来るし。

507:名無しさん@七周年
07/02/11 22:55:04 tjC6Cx4y0
>>502
記者は夕方に裁判所の総務課で、
その日提訴された訴状をチェックするのさ。

その帰り際とかに会うよ。
で、飲みに誘うわけですよ。
あと、地裁ではたまに裁判官と地裁職員と記者クラブの飲み会などがある。
そういうときに修習生も来てて、連絡先聴いたりする。
>>498
夢っつーか、現実だけど、
夢というならそれでもよかろう。
まあ難しい試験パスしようが、女は女に変わりはない。


508:名無しさん@七周年
07/02/11 22:58:51 315+zmDp0
財界は、目先の利益を追いかけ、弁護士サービスの低下価格化を
目論んで人数を増やすよう制度改革をさせたようだが、考えが
甘すぎる。

弁護士なんてのは、本質的にはヤクザや総会屋の隣接業種だ。
食えなくなった弁護士が万単位で存在するようになれば、
企業から金を毟り取ろうと悪さをし始めるに決まってる。

獰猛な犬を大量に育てて街に放り出すようなことを政府は
してしまった。
これからの日本社会はかなり危険な社会になって行くだろう。



509:名無しさん@七周年
07/02/11 22:59:55 MW5RDCe80
今ではカリスマ的存在となっている宇都宮弁護士は
若いころ人付き合いが苦手で、弁護士事務所を首になったりしていろいろ苦労したみたい。

宇都宮健児 「法律がすべてじゃない」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

弁護士として30年以上のキャリアを誇る宇都宮。仕事の依頼のほとんどが、多重債務の相談だ。
その数、一年間に100件以上。弁護士の中でも、べらぼうに多い。
銀座の裏通りに面した事務所には、救いを求める相談者がひっきりなしにやってくる。


510:名無しさん@七周年
07/02/11 23:02:20 z6ni+wld0
>>495
知財なら弁理士、税金なら税理士、不動産なら司法書士と
組むのが最適だね

511:名無しさん@七周年
07/02/11 23:04:35 K2KE6zRd0
>>507
>記者は夕方に裁判所の総務課で、 その日提訴された訴状をチェックするのさ。
↑嘘
新聞記者が、民事訴訟のチェックして(できないけど)、どうするの?
総務課に、何で訴状があるの????

>その帰り際とかに会うよ。
で、飲みに誘うわけですよ。
↑嘘
修習生は、裁判所の総務課で修習しているとでもお思いですかw

>地裁ではたまに裁判官と地裁職員と記者クラブの飲み会などがある。
↑嘘
検察官と記者との飲み会はありますけど、裁判官が記者と飲み会なんてありません







512:名無しさん@七周年
07/02/11 23:08:11 mRugu0b20
>>511
記者は事件のチェックしてるよ
しないわけないじゃん

会うのは総務課じゃないだろw



513:名無しさん@七周年
07/02/11 23:11:46 D/fsI7o40
> 司法書士、会計士、税理士と組めば何でもできるよ

そんな単純な思いつきで上手く回る仕事スキームがあるなら、既に、皆がとっくにやってるだろ。

514:名無しさん@七周年
07/02/11 23:13:39 z6ni+wld0

意外とやってないんじゃないか?

515:名無しさん@七周年
07/02/11 23:13:59 D/fsI7o40
511は、なんでそんなに必死なの?

516:名無しさん@七周年
07/02/11 23:14:24 K2KE6zRd0
>>512
>記者は事件のチェックしてるよ

総務課で、その日に提出されて訴状を?

>会うのは総務課じゃないだろw

じゃ、どこで待ち伏せするの?


517:名無しさん@七周年
07/02/11 23:14:32 op3w5JYy0
弁当スレじゃないのか…

518:名無しさん@七周年
07/02/11 23:15:18 tjC6Cx4y0
>>507
嘘じゃないっつーのw

>新聞記者が、民事訴訟のチェックして(できないけど)、どうするの?
「○○として、○○が○○を相手取り○○地裁に提訴した」って記事みない?
毎日チェックしてるのよ。特に医療と行政訴訟をね。
>総務課に、何で訴状があるの????
裁判所だから、あるに決まってるだろう。
コピーはできないけど、閲覧はできるようになってる。
刑事の起訴状などは、関係者の名前などを伏せた状態でコピーしてもらえるよ。
なんでかと言われれば、司法記者クラブに入ってるからとしか言いようがない。

>修習生は、裁判所の総務課で修習しているとでもお思いですかw
誰もそんな事言ってねーだろw。
裁判所から彼女らが帰宅するときに会ったりするだけだよ。
あと、裁判が始まる前の廊下で話したりする。

>検察官と記者との飲み会はありますけど、裁判官が記者と飲み会なんてありません
それはあんたがいる県の話じゃないの?
うちは両方とも飲み会(懇親会)あるよ。


519:名無しさん@七周年
07/02/11 23:16:00 mRugu0b20
>>516
当事者が有名人だったり大企業だったりしたらニュースになるから当然チェックするだろ。
待ち伏せっつうか裁判所でたまたま会ったとき誘うんだろ?
お前にとっては「誘う=待ち伏せ」なの?
ヤバくね?




520:名無しさん@七周年
07/02/11 23:16:34 D/fsI7o40
あまり必死に否定する所をみると、家までついていった超本人なんじゃないのwww

521:名無しさん@七周年
07/02/11 23:17:34 315+zmDp0
>>513

つ【ライブドア】

は冗談にしても、証券化やM&Aの案件では司法書士、会計士、税理士と
組むことはよくあるよ。

522:名無しさん@七周年
07/02/11 23:18:00 mRugu0b20
修習生の羽目鳥画像が記者のPCからwinnyで流出とかなったらワロス

523:名無しさん@七周年
07/02/11 23:18:37 D/fsI7o40
>>521 そんなの当たり前だよ。別に組むのではなく、会社財務部が、それらをそれぞれ使いわけてるだけだよ。

524:名無しさん@七周年
07/02/11 23:21:16 D/fsI7o40
>>522  当事者の合意さえあれば、別に職業の垣根関係なく、男女交際は、日本では自由だしね。
511=516も、そんな余裕の無い事ばかり言ってると、男に見向きもされない嫁き遅れの行かず後家になるわよん。

525:名無しさん@七周年
07/02/11 23:23:38 315+zmDp0
>>523

中小企業の案件だと専門家の方で知り合いに声をかけて
人を集めてくるというのもよくある。

526:名無しさん@七周年
07/02/11 23:24:20 K2KE6zRd0
>>518
>裁判所から彼女らが帰宅するときに会ったりするだけだよ。
あと、裁判が始まる前の廊下で話したりする。

裁判所内では誰の目が自分に向けられているのか、分からないから、常に緊張しているはずだが…
これが実話なら、実務修習、終わってるよ



527:名無しさん@七周年
07/02/11 23:24:31 z6ni+wld0
>>513
例えば、今までの弁護士が会社の破産処理をする場合、
殆どが整理型らしいよ。再建型は少ないらしい。
専門家が知恵を出し合って会社を再建できたら、会社の利益の何割か
が報酬になるようなやり方って面白そうじゃない。


528:名無しさん@七周年
07/02/11 23:25:37 tjC6Cx4y0
>>520
>>524
そそ、>>491ではちょっと煽って自慢するような書き方した俺が悪かったけど(つーか自慢したかったんだが)
法律家相手にやり捨てなんてこわくてできない。
あくまでも合意の上ですよ。
しかもお互いの仕事上、話せない部分は話せないからね。

>>522
そんなバカは死んだ方がいいな。

529:名無しさん@七周年
07/02/11 23:28:26 D/fsI7o40
> 専門家が知恵を出し合って会社を再建できたら、会社の利益の何割か
> が報酬になるようなやり方って面白そうじゃない。

それが再生ファンドでしょう。再生ファンドの人間は、一般サラリーマン(しかも実業界ばりばりの
百戦錬磨で超優秀な大方は無資格スタッフ)で構成されてて、必要に応じて専門家を使い分けてるだけだよ。

530:名無しさん@七周年
07/02/11 23:29:02 z6ni+wld0
>>523
>会社財務部が、それらをそれぞれ使いわけてるだけだよ。
優秀な財務部が無い会社もあるだろう?
そう言うところに仕事あるんじゃないの?

531:名無しさん@七周年
07/02/11 23:31:06 D/fsI7o40
↑ 質問があほくさくて、回答する気にもなれないわ。

532:名無しさん@七周年
07/02/11 23:31:48 tjC6Cx4y0
>>526
裁判所で話すのは、あくまでも「世間話」レベルだからな~
「いつまで実習なんですか」とか、
「あの判決、まさか実刑とは驚きましたよ」とかね。
と、まあ幸か不幸かスレが多少活性化してよかったw

あと、まったく別の話だが、若手女性検察官とは話したことはないが、萌える。
被告人質問で、ダメ人間系の被告人に
「風俗で借金つくって奥さんに申し訳ないと思わないのですか」と突っ込んで、
涙目にさせてる姿を見ると・・・。
やはり検察官はサディスティックな職業だw

533:名無しさん@七周年
07/02/11 23:32:37 z6ni+wld0
>>529
再生ファンドって数も少ないし大企業しか相手にしてないでしょう。
見捨てられてる中堅中小企業は一杯あるんじゃないかな?


534:名無しさん@七周年
07/02/11 23:37:30 K2KE6zRd0
>>528
修習生が裁判所で声をかけられて(以下略)というのが信じられなかったけど、
時代が変わったということだろうね
今では、夜8時ころまで起案している修習生と、5時30ころにさっさと帰る修習生とに、
二極化しているのかな


535:名無しさん@七周年
07/02/11 23:37:41 1SwfJ1I10
弁護士の人数ほど

ビジネスは増えていない。


刑事だけ。


536:名無しさん@七周年
07/02/11 23:38:37 z6ni+wld0

中堅中小企業版の債務整理スキームを考え出せばいい。
誰も手付けてないだろう。

537:名無しさん@七周年
07/02/11 23:46:18 315+zmDp0
某弁護士が講演で、資金調達までできるようになれば、
何でもできるから、これからの弁護士はそこの部分にまで
関与しろと言っていた。

そのとおりだと思う。


538:名無しさん@七周年
07/02/11 23:47:47 D/fsI7o40
> 修習生が裁判所で声をかけられて(以下略)というのが信じられなかったけど、
> 時代が変わったということだろうね

今も昔もかわらないでしょ?声が掛かる女性は、どんな時・場所であっても声掛かるし、
普通に掛からない女性は、シチュエーション選ばず、声が掛かることが信じられないだろうしw

539:名無しさん@七周年
07/02/11 23:52:07 D/fsI7o40
これからの司法試験合格者って、資格が妙に生きてくるのは、選挙に立候補とか、ボランティア・NPO活動
とか、そういうテライだけじゃない?

>>537  ビジネス関与するのは、その業界の実務経験がないと無理だよ。

540:名無しさん@七周年
07/02/12 00:46:54 PxKQjhLC0
>>534
8時まで起案したいんだけど,書記官さんから記録が借りれないんだよね。
Jの手元にあるのなら借りれるけど,仕事の邪魔もできないし。
結局8時まで借りられるのは追い込みの時くらいだった。

ちなみに,俺は記者と話したことなんてないな。
それらしい人が近くにいたら修習生同士の話すらも控えてたし。
うちの班の人は大体そんな感じだったよ。

541:名無しさん@七周年
07/02/12 00:50:03 e+BgIbMD0
>>496
> よっしゃ 漏れが
> 各専門家に仕事を振り分ける代行会社を作ってやろう

弁護士でない者が、業として弁護士斡旋業を営むことは、
非弁行為のひとつとして、弁護士法で禁止されてますから。


542:名無しさん@七周年
07/02/12 00:57:53 DYWGs/jB0
>>541
それに、「行列ができる…」の若手弁護士大会みたいなときに、
すでにネットで仕事を割り振るようなことを行っているヤシがいたよ。

橋本さんとかに「登録してください」といってたけど、
乗り気ではなかったぽい。

543:名無しさん@七周年
07/02/12 01:41:34 ebzLnUPK0
弁護士が溢れるから司法書士の仕事がなくなるとか言ってる奴はアホだろ。
駅弁の数学科卒より東大の文型卒の方が数学出来るって言ってる様なもんだ。

544:名無しさん@七周年
07/02/12 02:22:41 di7sNiXv0
>>542
それ弁護士ドットコムだろ
無償だから弁護士法違反じゃないんだよ

545:名無しさん@七周年
07/02/12 02:23:12 NrFAQdiJ0
これでロー生目指す司法浪人組が減ってくれれば今ロー生やロー目指す現役大学生にはおいしんじゃね?


546:名無しさん@七周年
07/02/12 09:23:45 XMgrLJy/0
>>543
いや東大だろ。

547:名無しさん@七周年
07/02/12 09:51:54 g/0N34kF0
ところでノキ弁の勤務形態は?
仕事を斡旋しないんなら逆に家賃をとってもいいわけだが、
事務所の雑用とかをするならその部分には雇用契約が発生しそうだが。
一つ間違えるとタダ働きが発生しそうな悪寒。

548:名無しさん@七周年
07/02/12 10:01:45 rRxFSxGbO
>>546
大学入試レベルなら
そうだろうな

549:名無しさん@七周年
07/02/12 10:36:24 gdEwTYup0
最悪な日本の弁護士の現状
事件解決手段として弁護士は高くて、とても採算に合わないと思うよ
法律を知っているということは反面、悪用もされてしまう
不当な報酬を請求してきたりとか
>>1のように近い将来に、とにかく人数が増えることを期待する


550:名無しさん@七周年
07/02/12 10:47:27 gdEwTYup0
弁護士の人数が増えたらさ
1級建築士、2級建築士とか分野ごとに分けているように
弁護士にも1級弁護士、2級弁護士とかにすれば仕事には困らないと思うよ
1級はフリーで独占的に雇える企業向けに高額報酬とか自由に決められるようにして
2級は特定行政庁に報酬とか監視できるようにして広く市民相談に活用されるようにして
健康保険みたいに保険もできるようにすれば、人数が増えても大丈夫なのに
今の少数の弁護士の実状では、とても社会的に役に立っているとは思えない

551:名無しさん@七周年
07/02/12 10:51:58 /g1TEotR0
弁理士や司法書士は?

552:名無しさん@七周年
07/02/12 11:01:25 C8Og5ShU0
弁護士が中古車販売業のセールスマンくらい胡散臭い商売になるのかな。

553:名無しさん@七周年
07/02/12 11:03:22 gdEwTYup0
>>551
>弁理士や司法書士は?
弁理士や司法書士の人数は、弁護士のように極端に増える予定はないのでは?
弁護士には不得意な専門的知識の専門家として残っていくと思う。


554:名無しさん@七周年
07/02/12 12:51:43 tKmvslT80
>>552
なんだかんだで大学院でて、資格を持っているからな。
せいぜい歯医者程度の扱いになるだけだろう。

555:名無しさん@七周年
07/02/12 13:35:16 87ifWOj20
弁理士の明細書作成、司法書士の登記、税理士の税務は弁護士が
片手間でできる仕事じゃないよ。餅は餅屋。下手に手を出すと火傷するよ。

556:名無しさん@七周年
07/02/12 13:37:45 JWh4GBCM0
かわいそうなのは新米弁護士じゃなくて
ノキ弁なんかに頼むしかない人の方。
イソ弁になら頼んだっていいけど。

557:名無しさん@七周年
07/02/12 18:43:08 LeOT8CFh0
新60の就職は周りを見ると大体4割ぐらい決まっている。
ただ、就職活動は早い奴で去年の6月から始まってるし、
合格発表後の10月からは大体の人間が就職活動やってる。
でこの人数。
正直今残っている人はコネがないと就職決まらないだろうね。

558:名無しさん@七周年
07/02/12 21:45:27 Jm7mPHhu0
URLリンク(www.av-opera.jp)

559:名無しさん@七周年
07/02/12 23:31:01 LDMfLETO0

氏ね

560:名無しさん@七周年
07/02/12 23:57:30 co8hyA1D0
自分は絶対安全地帯から。
酷いですね。既得権益にしがみつく法曹集団は。

561:名無しさん@七周年
07/02/13 00:05:14 8HEnNbBEO
まだまだ甘いな。

【野球】福留、中村紀入団報道に「まじめに野球やってるのがあほらしい」
URLリンク(dailynews.7h.com)

562:名無しさん@七周年
07/02/13 14:18:55 F6NWZ+380
>>542
そりゃ橋下の商売がもろそれだから。
先生同士の紹介だと断りにくいってのがあってなぁ。

ちょっと難しい事件だと共同で(ry

563:名無しさん@七周年
07/02/13 15:26:37 PlQTfM+Q0
バラの花びらで7色じゅうたん 名古屋・Mスクエア前
2007年02月13日08時24分
 名古屋市中村区のミッドランドスクエア前で11日、バラの花びらを敷き詰めて絵を作る催しがあり、公募で選ばれた市民や近隣の小中学校の生徒ら185人が「花のじゅうたん」をこしらえた。
花びらや色のついた砂を飾り付け、完成した巨大な花絵=11日午後、名古屋市中村区で

 路上に巨大な花絵を作る本場イタリアで活躍する作家が指導。廃棄予定だったバラ5万本から採った7色の花びらや、色が付いた砂を使って八つの絵を完成させた。

 同市千種区の平山優希さん(11)は「風で花びらが飛んで大変だったけど、思ったよりうまくできて楽しかった」。力作は12~18日午前9時~午後9時に展示される。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

564:名無しさん@七周年
07/02/13 16:08:41 2f8sJsbE0
>>532
自分より学歴高い女がどうこうとかいう
低学歴の発想がキモすぎる・・・・
低学歴の劣等感ってマジ気持ち悪いね・・・

565:名無しさん@七周年
07/02/13 16:21:38 G8lCAPQV0
>>555
残念ながら、その辺も弁護士に食われます。
専門教育を施しているところもあるし、
弁理士や司法書士、税理士や公認会計士でローを卒業し、
弁護士になる人が相当数出るので、それら単体の資格しか持ってない奴らはアボーンしていくよ。

566:名無しさん@七周年
07/02/13 16:42:31 d1jMPkRK0
イギリスはbarristerとsolicitorがうまく住み分けているが・・・

567:名無しさん@七周年
07/02/13 19:13:05 W9kTybGQ0
こりゃまいったね

568:名無しさん@七周年
07/02/13 21:40:04 3bGXm2Ab0
>>565
医者が弁護士資格を取り、技術者が弁護士資格を取る。
そうなれば弁護士資格単体しか持っていない奴が一番困るだろう?
何故なら、弁理士や司法書士、税理士や公認会計士でローを卒業して
弁護士になる奴等は、弁理士や司法書士、税理士や公認会計士の専門性を
活かした「訴訟業務」をやりたいからだ。
そうなると、弁護士資格単体しかもたず訴訟業務で専門特化できない弁護士が一番困る。
専門教育を施しているところもあるが実務家になれるほどのことはやっていない。
実務を学ぶために弁護士が弁理士や司法書士、税理士や公認会計士の下で
補助者をやるのかな?

569:名無しさん@七周年
07/02/13 22:21:26 4PZ87Rk00
毎年、東奔西走してるとか、年賀状だの暑中見舞いをよこすウザイ弁護士がいるのだが・・・
おまえの忙しさは政治活動の忙しさだろ!!!!!
役立たずアカ弁は氏ね!!!!!

570:名無しさん@七周年
07/02/13 22:36:27 sBfmYMEE0
駅弁でも練習しとけ。

571:名無しさん@七周年
07/02/14 00:29:09 3UDmzFdy0
>>568
訴訟業務をやる分には弁護士が下につく必要はないね。
明細書を書いたり、監査をやろうってならともかく。
それに、それぞれの士業が専門とする分野のみが専門分野ではないのですよ。
素人さんにはわからないかもしれませんけどね。

572:名無しさん@七周年
07/02/14 00:34:02 nX+o9CRy0
地方に行けばいくらでも仕事あんだろ

573:名無しさん@七周年
07/02/14 00:51:29 +kHVfmxo0
司法試験ってどのくらい難しいですか?
ちょっと考えてるんですが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch