07/02/11 01:57:53 udQek9o00
東京、仙台、神戸、札幌、福岡に住んだ事あるが、一番住みやすかったのは神戸だった
今は東京だがやはり物価が高いのとあの通勤地獄は間違いなく寿命縮めている
遊ぶには面白い所だが、お金がないとつまらないし人が多過ぎである。空気も悪い
仙台は杜の都と言うだけあって緑が多く通勤も楽だったが冬が寒いのと物価も
それほど安くなかった。それと夜の8時過ぎると遊ぶ所が限られていたし閉店も早かった
札幌は環境は最高に良かったが、やはり冬場は寒いし暖房代がが馬鹿にならなかった
寒く無ければ札幌に一番住みたいと思った。福岡は意外かもしれないが冬場は寒い
九州だから暖かいのかと思ったが、日本海側なので冬場は曇りが多く寒い
逆に夏は海水浴場が近くて良いが台風は勘弁。台風で初めて生命の危機を感じた
でもラーメンを筆頭に食べる物は旨かったが町としてはややこじんまりとまとまり過ぎ
神戸だが東灘区に住んでいたが町が洗練されててここは本当に関西なのか?と言うほど
上品な町だった。気候も温暖で海、山が近く六甲からの夜景は最高だった。環境は良かった
交通も便利で新快速だと大阪まで15分大阪空港でも45分もあれば行けたし
新幹線も新神戸駅まで直ぐだった。交通の便は言う事なしで朝の通勤も非常に楽で余裕で
新聞読めたし終電も遅くまであり便利だった。今の東京の殺人ラッシュは何なんだと思う
東京は人口が多過ぎでこれでは何かあると確実にヤバイと思う
人口の多さは関西圏位が丁度良いと思う。また神戸に住みたい