07/02/11 22:19:45 ZLjpFNIz0
三角合併で外資系企業になり「ムダ」を切り捨て売り払って
短期的に必要なものだけになってROEが上昇
株価が上がったところで売り払う。
長期的投資が行われず資産も売り払われた会社は
やがて売り上げ、収益ともに転落、株は紙くずに。
624:名無しさん@七周年
07/02/11 22:20:45 bTrMQUpM0
日本だって外国の会社いっぱい買ってるんだから、仕方ないかと思うんだけど。
考え甘すぎるかな。
625:名無しさん@七周年
07/02/11 22:23:45 RunrRgJG0
>>624
日本人は>>623のような目的で買っているわけではない。
むしろ、中韓の企業をそうやって切り売りしてやれ、と思うが。
626:名無しさん@七周年
07/02/11 22:24:44 Slj8ln690
逆に日本国民は株の税金をあげられて国内も国外も買えなくなる。
627:名無しさん@七周年
07/02/11 22:26:58 3Ictjhoo0
>624
完全に不平等だから。調べればわかるけど
628:名無しさん@七周年
07/02/11 22:32:59 UUAHEGKa0
欧州でさえ、三角合併は許してなかったんじゃ?
629:名無しさん@七周年
07/02/11 22:40:52 UUAHEGKa0
>>160
ロックフェラーセンターを買収すれば、日本叩き凄かったでしょ?
米マスコミも盛んに報じたし。
しかも、あれは現金でしょ?三角合併では無い。
三菱地所がロックフェラー・センターを買収した時は、
嫌がらせで、配当をもらえなかったらしい。
これは、ダブルスタンダードだよ。
グローバルスタンダードなんて、日本マスコミの虚構だよ。
630:名無しさん@七周年
07/02/11 22:41:34 TT4Md7sX0
1.いっそ逆にユダヤと同化して内から乗っ取る
2.静観し、じわじわアメリカとなりながら他を探る
3.ユダヤ資本を抱きこみながら日本もろとも自爆
4.暴力的手段により無理やり鎖国する
まず3は白人と中国人が喜ぶだけだし、2は絶望的状況に自分で進むようなもの
4は現実味がない上に日本が冗談抜きで滅びかねない愚策
とくれば・・・1かな。向こうも同化は進んでしてくるだろうし。
とはいえ、日本人とユダヤ人の子が、ユダヤ人でなく日本人であるようにするにはどうすればいいんだろう。
631:名無しさん@七周年
07/02/11 22:46:56 HQUI8n6t0
外国人比率の高い株を買えばオレも儲けられるかな???
632:名無しさん@七周年
07/02/11 23:02:22 ufPJWUwA0
>>630
なるほど。3と4を最も嫌がってるって事かw
633:名無しさん@七周年
07/02/11 23:07:15 LQ+FwvfY0
中国韓国には強気でアメリカユダヤとなると弱気になるやつはなんなんだ?w
634:名無しさん@七周年
07/02/11 23:10:07 RunrRgJG0
資本主義とは、より良い製品やサービスの生産を競い合うもの。
株主とは、企業の成長を期待して投資するもの。
日本型資本主義は資本主義ではないと悪口を言われたことがあるけど、
ユダヤ型資本主義も資本主義ではない。
635:名無しさん@七周年
07/02/11 23:11:17 bTrMQUpM0
>>633
中国韓国とアメリカユダヤとでは実績が違うんだからしょうがないw
636:名無しさん@七周年
07/02/11 23:13:50 DwJMqRJC0
ハゲタカがもうすぐ仕掛けてくるよ。俺は様子見。
637:名無しさん@七周年
07/02/11 23:18:57 UUAHEGKa0
>>634
ユダヤ型資本主義=グローバルスタンダード=国際インサイダー経済
欧州は解っているので、グローバルスタンダードに参加してない。
638:名無しさん@七周年
07/02/11 23:22:53 vXVg/voy0
つーか、このスレ見てて思うんだが、
ここにいる人たちの政治経済に対する意識は俺も見習わなければならんと思う。
だが、ひとつ聞きたい。
お前ら経団連氏ね、とか言っておきながら、外国企業に買収されると
奴隷のように日本人が働かされるという。
じゃあ、今はそうではないのか。もしそうだとしたら、
何でそんなに今の経営陣を恨むんだ?
外資にのっとられれれば困るのは経営陣もそうではないのか?
639:名無しさん@七周年
07/02/11 23:25:25 i9doNfyj0
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!小泉が悪い!
640:名無しさん@七周年
07/02/11 23:32:29 RunrRgJG0
>>638
要するにウンコとハナクソだったらどっちを食べる?という質問ですね?
641:名無しさん@七周年
07/02/11 23:35:32 w1F15qoVP
小泉が悪いとかじゃない
白人が賢いということ日本には長期的視野で
世界戦略を考える組織も人もない
642:名無しさん@七周年
07/02/11 23:36:58 pect01ug0
>>636
ソロスの通貨危機爆弾クルー
643:名無しさん@七周年
07/02/11 23:38:54 ufPJWUwA0
>>638
経営陣はご褒美がもらえる
644:名無しさん@七周年
07/02/11 23:43:57 UUAHEGKa0
>>641
いや。
小泉には責任がある。
しかし、日本の一番の問題はマスコミだろう。
マスコミが外国の手に落ちてる。
645:名無しさん@七周年
07/02/11 23:48:33 zduAoX9zO
そんで、西友の株価はどうなんの?
646:名無しさん@七周年
07/02/12 00:14:31 hIS7QAUc0
>>645
週足を見ると26週線に見事に抑えられてる。
日足のMACDも未だDCしたままでしばらくは弱含み。
13週線が支持となると抵抗となるか次第。
ただ、金曜がはらみ足、25日線が上向きということで160円台復帰もあるかも。
647:名無しさん@七周年
07/02/12 00:23:42 l73D8aJA0
「外資比率」には、日本企業同士が外国の管理会社を通じてコソーリ持ち合いしている額が含まれていると噂に聞いたけど、
真相を知ってる人いますか?
648:名無しさん@七周年
07/02/12 00:23:44 4la0g/ho0
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!小泉のせいだ!
649:名無しさん@七周年
07/02/12 00:50:19 lRh996Hj0
でもアメリカのダウの平均PERが16倍
日本が20倍程度で明らかに日本株のほうが割高にみえるんだけど
これって何か、からくりがあんの?
650:名無しさん@七周年
07/02/12 00:59:42 4la0g/ho0
小泉構造改革はぁああああああああ
悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!悪!
651:名無しさん@七周年
07/02/12 01:35:01 bxyUGRcE0
日本資本はバブル崩壊でスリム化されてしまった。
いま、アメリカはバブルの頂点。
このバブルのうちに、日本株と交換できれば、
バブル崩壊を免れるだろ。
これでは、バブル放置した国の勝ち。
日本がバブルの頃、
アメリカ企業を買収すると、日本バッシングが起きたね。
だから、それ以上米国企業を買収できなかった。
中国も現在バブルだね。
元はもうすぐ切り上げ。
その膨れ上がった金は何処へ向かう?
日本は草刈場になるだろう。
年次改革要望書に従って、真面目にバブル処理した日本は馬鹿を見る。
株儲けなんて、売り時、買い時が全てなんだから、
年次改革要望書どおりにやっていたら絶対損をする。
これではアリとキリギリスの反対話だ。
652:名無しさん@七周年
07/02/12 02:17:52 1TglENxn0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 藻前らの会社はアメリカ様が経営してくださるそうだ。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 日本中の会社を円安誘導で安くうっぱらってやる。
,.|\、 ' /|、 | ブッシュ様私に分け前を
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` \________________
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
653:名無しさん@七周年
07/02/12 03:41:15 PJQ2/6nT0
三角合併は、何故か民主党のほうが解禁時期を早めろと政府に迫ってたんだよね・・。
【行政】M&A規定施行は1年延期 自民、会社法案で修正検討 ライブドア問題受け [05/03/10]
スレリンク(bizplus板)
【金融】外国株式対価の合併、1年凍結・会社法案で自民部会 [05/03/11]
スレリンク(bizplus板)
【金融】外資の日本企業買収を容易に・米が法改正加速を要求 [05/03/11]
スレリンク(bizplus板)
「三角合併」1年凍結 空白の3か月懸念 会社法 海外から強い反発も [05/03/12]
政府・自民党が11日、2006年4月の施行を目指す会社法のうち、外国企業が日本の
子会社を通じて株式交換で日本企業を吸収合併する「三角合併」の解禁部分について
施行を1年凍結することを決めたのは、外国企業による買収に対して日本企業に防衛策を
整えさせる一定の猶予期間を与えるためだ。ただ、三角合併は「対日直接投資」を促進
させる政策の柱だっただけに、海外からの強い反発も予想される。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【政治】敵対的買収に対抗策 会社法案を閣議決定 [05/03/18]
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主、会社法案の修正案 外国株対価のM&A凍結解除要求 [05/04/03]
民主党は2日、政府が今国会に提出した会社法案への修正案を固めた。
政府案では外国株を対価にした企業の合併・買収(M&A)の解禁を2007年まで1年間凍結したが、
この規定の解除を要求。5日にも与党に提示し、与党が修正を拒否した場合は政府案に反対すると
ともに、独自法案の提出を検討する。
修正案は党会社法プロジェクトチーム(山内おさむ座長)が作成したもので、政府案について
「経営者寄りであり、株主・投資家の保護が後退している」と批判した。凍結規定の解除を求める
理由に関しては 「対日投資拡大の観点からも、外資脅威論によって(M&Aの解禁時期を)先送り
すべきでない」と指摘。日本企業の競争力強化のためにも、過剰な規制は望ましくないとの立場を明確にした。
スレリンク(newsplus板)
654:名無しさん@七周年
07/02/12 03:48:02 PJQ2/6nT0
【国際】日本の投資環境批判、外資M&A促す…米貿易障壁報告 [05/04/01]
米通商代表部(USTR)は30日発表した「外国貿易障壁報告」2005年版で、日本の投資環境について
「世界第2位の経済大国にもかかわらず、主要先進国で最も対内直接投資が少ない」と厳しく指摘し、
外国資本による合併・買収(M&A)の促進に向けた法整備や規制改革を進めるよう強く求めた。
報告は「他の先進国では対内直接投資の80%をM&Aが占める」とし、日本の投資環境の悪さを批判した。
外資によるM&Aが難しい背景として
〈1〉外国投資家に対する保守的な態度
〈2〉金融面の透明性と情報開示の欠如
〈3〉経営手法の違い
〈4〉専門の弁護士、会計士などの不足 を挙げた。
その上で、日本が外資を呼び込むためには、外資による日本企業のM&Aが避けて通れないとの見方を強調した。
米国が日本市場での国際的なM&Aの環境整備に熱心な理由について、報告は「対日投資の少なさが
日本市場の輸入拡大を妨げる働きをしている」ためだと分析し、日本の内需拡大が大きな目的であることを強調した。
スレリンク(bizplus板)
民主党だったら、もう既に三角合併が解禁されていてもおかしくなかったのだよ。
655:名無しさん@七周年
07/02/12 04:07:59 PbFDZDnb0
>>650
でもミンスよりはまし
656:名無しさん@七周年
07/02/12 04:21:12 cyXkGCjZ0
>>653
吹いた。
なにやってんの民主党wwwwwwwww
657:名無しさん@七周年
07/02/12 13:58:35 30ULtlks0
三角大福の総裁選がくるぞ。
658:名無しさん@七周年
07/02/12 16:02:08 mGoRwecn0
>>642 ソロスは思った以上に複雑な人物で、単純にアジア通貨危機の戦犯という観点だけでは彼を正当に評価できなくなるよ。
BOOK 今週の逸冊 世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘 ジョージ・ソロス著/越智道雄訳
世界最大の慈善活動家となったジョージ・ソロスが描く理想
評者 北村行伸●一橋大学経済研究所教授
本書は現在七六歳の投資家ジョージ・ソロスが世界の現状に対して警鐘を鳴らすべく書き上げたものである。ソロスといえば、
巨額の利益を得てきたヘッジファンド投資家として記憶されているかもしれないが、いまやビル・ゲイツと並ぶ世界最大の慈善活動家でもある。
主題は彼が運営するオープン・ソサエティ財団を通したソロスの慈善活動の内容を紹介したものである。
このオープン・ソサエティという概念は次のように要約できる。すなわち、われわれの知識は不十分なもので、また社会は多くの不確実性に満ちている、
その結果としてわれわれは多くの誤謬を犯す、しかし、それは健全なことであって、その誤りを正して軌道修正すればいいし、それが認められているよう
な社会を指している。
ソロスはこのようなオープン・ソサエティを理想として旧社会主義国や貧困にあえぐアフリカ諸国に多額の資金移転を行なっている。
本書を読むと、ソロスが政府関係者あるいは民間団体と交渉し、『貧困の終焉』(早川書房)で描かれている経済学者ジェフリー・サックスが具体的な
処方箋を書くようなプロセスが、多くの国で見られることに気づく。
ダイヤモンド社
659:名無しさん@七周年
07/02/12 16:08:47 0R099celO
見事なまでにアメリカの言いなり思い通り
小泉万歳ーーー!
660:名無しさん@七周年
07/02/12 16:18:42 2BkzWw9E0
マスコミはもっとこのニュースを大々的に報じて、日本人の危機意識を煽るべき。
そして、三角合併解禁前に有力企業は臨時総会はガンガン開いて株式に全部取得条項をつけて買収防衛を徹底すべきだ。
出席株主の3分の2の賛成がないとできないから厳しい。
661:名無しさん@七周年
07/02/12 16:20:26 LsmYvvwo0
>>660
もう遅いっつーの
変えられるチャンスがあったのは2005年秋の衆院選だったんだよ
662:名無しさん@七周年
07/02/12 16:23:13 S6uDuOdFO
三角合併のカラクリ
■『三角合併(そのためのカラクリは下記)をして
+WE(ホワイトカラー・イグゼンプション)で、日本人労働者を残業代無しで働かせOK
+WEで、他の国ではうるさい労働組合も、日本では存在価値を失わせてしまう』
■三角合併のカラクリは既に仕込み済み
287:名刺は切らしておりまして2006/11/20(月) 01:35:16 ID:QQ+jt74e
資本主義の最終段階もいよいよ間近だなあ
そもそも、4半期ごとに黒字計上しないと株価暴落で三角M&Aの標的になるという仕組みは、よく考えられた罠だわな
■ダメージを喰らった日本のIT業界は、三角合併のカラクリにより、米の傘下に入る事になるだろう。
牽引役のLDが大きくなり日本のIT業界も活性化していて、IT銘柄の株価が高い状態では三角合併は難しいから、牽引役のLDにダメージを与える事により日本のIT業界にもダメージを与え、株価を下げて、三角合併がしやすい土壌を作りあげた。
堀江は、三角合併の危険性と、三角合併解禁までに日本企業は強くなり対抗しな
いといけないと言っていた。また、四半期毎の報告の危険性も言っていた。
本当の事を言っている堀江が邪魔だったのだろう。
堀江は外国による三角合併は批判していた。『堀江は、解禁までに日本企業同士が合併して強くなる必要があると言っていた。』ユダ公は真実を言う奴らがいなくなって、せいせいしているだろう。
■『日本は、アメリカではなく、イギリスを10年遅れで歩んでいる』から、たぶん欧米企業ではなく、『イスラム圏企業かイスラム資本傘下の欧米企業の傘下になる』と思われる。既に、イギリスのインフラは殆どイスラム資本傘下。
◆ユダヤ商法。だめだこりゃ。 スレリンク(news2板:344番)
◆ついにBBCが9.11攻撃陰謀について放送する 、2月18日(日)21時放送 スレリンク(news5板:46番)
次は、環境との戦いらしい。安倍内閣は環境技術協力を中国などにする方針だが、みすみすタダで渡すとは…。
環境を盛んに説いていた堀江にはやっぱり先見の明があったね。
663:名無しさん@七周年
07/02/12 16:30:18 S6uDuOdFO
おそらくGSの業績UPのためにライブドアが狙われたんだろう。
外資証券のうちGSだけが捜査日時を知っていた。
因みに日本の年金運用依託されているGS運用分は赤字。
◆ユダヤ商法。だめだこりゃ。 スレリンク(news2板:344番)
ついにBBCが9.11攻撃陰謀について放送する 、2月18日(日)21時放送
◆9.11はブッシュとユダヤの自作自演2 スレリンク(news5板:46番)
次は、環境との戦いらしい。日本はこの技術協力を中国などにすると安倍内閣の方針だが、みすみすタダで渡すとは…。
環境を盛んに説いていた堀江にはやっぱり先見の明があったね。
664:名無しさん@七周年
07/02/12 16:33:58 TAZSAG27O
黄金株とポイズンピルだけで乗り切れる。
政府が守らないのなら企業が自ら守れ。
665:名無しさん@七周年
07/02/12 16:56:03 mGoRwecn0
有料機関投資家さえ確保できれば、MBOで上場廃止が吉。
666:名無しさん@七周年
07/02/12 17:05:11 fBHQtG1R0
誰だっけ?
議員でこの会社法改正に反対して一年遅らせた人たち。。
小林とかだったかな?
関口なんとかの受け入りで書き込みしてるやつが多いな、このスレ。
まぁ俺もあれを読むまであんまりしらなかったけど。
667:名無しさん@七周年
07/02/12 17:32:28 aZybgfhMO
>>656
斜め上
668:名無しさん@七周年
07/02/12 17:36:57 gai1aj+W0
>>662
この堀江の三角合併などに関する考えを収録した書籍とかってある?
ちょっと読んでみたいので。
堀江って結構本出しているだよなw
669:名無しさん@七周年
07/02/12 17:42:25 CMAx2nfZ0
日本\(^o^)/オワタ
670:名無しさん@七周年
07/02/12 17:42:31 aEtsrSVV0
俺は日本人にならないほうがいいな・・・
崩れ行く日本で日本人として生きたらとてもじゃないが
死んだも同然だ・・・
在日として生きることを確信しますた
671:名無しさん@七周年
07/02/12 17:49:52 mGoRwecn0
ウィンブルドン現象
URLリンク(learning.xrea.jp)
韓国における金融改革について 日本銀行レポート2002
URLリンク(www.boj.or.jp)
672:名無しさん@七周年
07/02/12 17:50:17 DLGvpnG30
日経はここんところ横ばいって感じなんだけど、外人が買ってるんだったら売ってるのは日本人てこと?
673:名無しさん@七周年
07/02/12 17:51:37 fBHQtG1R0
>>670
君に能力さえあれば日本人、在日関係なく生きれる。
ないとすれば在日社会も一気に崩れるよ。
可処分所得の減少→限界消費も落ち込む→娯楽産業の衰退。
在日の生業としてる産業は娯楽、外食関係が多い。
例えばパチンコ、ゲーセン、焼肉、風俗・・・・・・。
こういうところは長期的な不況になった場合
急激に売り上げが落ち込むからね、能力さえあれば問題ないよ。
激しく勉強したほうがいい、俺は文型専門職で就職、、、さて生き残れるかな?w
674:名無しさん@七周年
07/02/12 17:51:54 ySJ2hjiS0
便乗して日本人が買いまくってきらた、強烈な売りを出すよ外資は
675:名無しさん@七周年
07/02/12 17:52:59 1S4tKVeg0
このスレ
レベルが高すぎて伸びんな。
どうなるか、分かりやすく説明してやってくれ。
676:名無しさん@七周年
07/02/12 17:56:03 RcPLYXIjO
単純なユダヤによる日本買収日本ホロン部!話になってしまうのが2ch
677:名無しさん@七周年
07/02/12 17:57:09 aEtsrSVV0
>>673
これから奴隷のように働かされる日本人にいわれてもねw
678:名無しさん@七周年
07/02/12 17:59:19 mZx2wn4L0
>>675
どうもならんよ
5年前に日本がデフォルトになると騒いでたのと同じ
679:名無しさん@七周年
07/02/12 18:31:24 l73D8aJA0
現代自動車は西武球団買収を…堀江社長韓国紙会見で
スレリンク(eco板)
680:名無しさん@七周年
07/02/12 18:56:11 fBHQtG1R0
>>677
もともと日本人は奴隷気質だから。
ただそこに情熱を燃やせただけ。
在日も日本人同様被害を受ける、同じように奴隷w
在日だから回避できるなんてどっから出てくる発想?
681:名無しさん@七周年
07/02/12 19:29:54 Zx2lpLVn0
大体これから先どうなるのか分かった気がする。
でも、別にそれで日本が衰退しよ
682:名無しさん@七周年
07/02/12 19:33:29 K3pC7dgN0
>>677
そんなこと言ったら、アメリカ企業のアメリカ人経営者も従業員は既に奴隷だけどな。
日本企業の経営者や従業員の方が恵まれてるよ。不祥事が起きても、経営者が責任を
問われることは希だし、問われたとしても記者会見で土下座して総辞職で終わり。
不祥事は有耶無耶のまま、従業員にまで責任が問われることは殆ど無い。
アメリカの雇用関係の方がシビアだから、経営者は日本よりも頻繁に首が挿げ替えら
れるし、従業員も同じ。アメリカ企業で働いてみたら分かるけど、直属の上司が人事権
を持ってるし、株主の監視が厳しいから、雇用関係は奴隷制により近い。外資ファンド
だって、他人の金を運用しているだけだから、相当大変な仕事だよ。最近の原油価格暴落
で、有名なファンドが幾つも倒産してるし、誰か特定の人が楽してボロ儲けしてるなんて
妄想するのは、隣の芝が青く見えているだけ。
外国人保有比率が上がったから、日本的経営がアメリカ的経営に劇的に代わったなんて話
も今のところ聞いたこと無いけどな。
683:名無しさん@七周年
07/02/12 20:06:46 wcqcWsDG0
WEの真の意味がようやく分かりました
日本\(^o^)/オワタ
684:名無しさん@七周年
07/02/12 20:10:16 /s83DNMK0
外人さんの日本株購入が増えると円高へ向かう。
このデフレ不況下でこれはやばい。平均株価が上がって
喜んでる場合じゃないぞ。あくまでも「日銀がゼロ金利をとってるから株価
が上がる」という形にしておかないと。
俺は今外貨預金を3000万くらいしてて月に10万くらい入ってきて
いる。みんなも外貨預金をして円安へもっていくべき。次に日銀が
利上げしたときはどんなに微増でも俺は株を全部うっぱらう予定。