【社会】「融資お断り」2人に1人以上 武富士、アコム、プロミス、アイフルの4社、審査厳しくat NEWSPLUS
【社会】「融資お断り」2人に1人以上 武富士、アコム、プロミス、アイフルの4社、審査厳しく - 暇つぶし2ch550:名無しさん@七周年
07/02/06 19:31:10 nJJCZh3j0
>>548
っていうか、ちゃんと返してくれる人ばかりなら銀行が貸す。
返してくれない人が多いから元々金利を高く設定してあるだけ。

551:名無しさん@七周年
07/02/06 19:31:16 v1QAokTKO
>>10
サラ金から三百万も借りたら返済不可能じゃない?

552:名無しさん@七周年
07/02/06 19:39:05 JX65mbE50
>>551
妙な言い回しになるけど、サラ金の借金300万返せる人間なら銀行が一千万貸してくれるだろうな。
それぐらいの体力がいると思うよ。

553:名無しさん@七周年
07/02/06 20:30:05 pFA5YxUk0
サラ金の規制って弁護士を儲けさせただけだろ
内容証明郵便を送るだけで1件数十万の利益


554:名無しさん@七周年
07/02/06 20:33:01 BPpNuwNm0
厳しい審査をちゃんと通る奴なら、朝鮮高利貸しからなんか借りないって

555:名無しさん@七周年
07/02/06 20:43:55 E6TydlMd0
公定歩合と利息制限法の上限がリンクしていないのがおかしい。
低金利キープ=金貸しへの利益供与

556:名無しさん@七周年
07/02/06 20:48:49 YQhCvrghO
てかさ、こやつらの会社の審査を厳しくしろよ
ったく、だらしねぇ会社(?)だな
まぁ、会社かどうかもアヤしいもんだが

557:名無しさん@七周年
07/02/06 20:52:39 lLLl72F60
っていうかさ、なんでサラ金が、世の中の金回りの
一役を担っているわけ?

銀行が貸し出せばいいだろうが。はっきりいわせて
もらうけれど、いまの日本の金回りが悪いのはその
半分の理由は企業の異常な内部留保(バブルの時の
ビビリ)と、銀行が貸さないことにある。

政府は強制的に銀行に一定の貸出しを行わなかった
場合には金を融通するな。引き上げろ。社会的役割
を放棄している銀行に存在意義はない。

558:名無しさん@七周年
07/02/06 20:54:32 oWcoME3FO
消費者金融でのサラリーマンの返済可能額が150万。

それを超えるとリボでもなんでも利息で破綻する。



559:名無しさん@七周年
07/02/06 20:58:28 pNMeKU9h0
サラ金のCMに出ている小娘は、近いうちに怨念を背負って死んでしまうのか・・・。

560:名無しさん@七周年
07/02/06 20:58:57 F2EXtrqK0
自転車操業する前に整理しろ

ダイエーなんて、根本的立て直しせずに、ずるずると、巨大赤字へ

癌放置と変わらん、先送りしてる国債返却と同じ

サラ金に儲けさせても、北に送金されるだけ

ケジメは必要、そうなる前に、手を打て、5万あれば破産宣告できるが

破産宣告する奴は、人間のクズ

561:名無しさん@七周年
07/02/06 21:01:56 CD5Jcsb20
左翼の皆様が国民背番号制に反対してくれたおかげで
偽装結婚で名字を変えて何度も借り逃げができるから
その分金利が上がってるんだけど、もちろん朝日や毎日は報道せんわな。

562:名無しさん@七周年
07/02/06 21:05:03 ohnKIGFK0
とりあえず、パチとサラ金のテレビCMやめろや!

ざけんな!!

563:名無しさん@七周年
07/02/06 21:09:32 UzLquCft0
>>561
住基番号??

564:名無しさん@七周年
07/02/06 21:12:17 yaH1YweT0
>>561
そんな事件があったな。
奥さんの顔に石叩きつけて殺したやつ。

565:名無しさん@七周年
07/02/06 21:16:15 CD5Jcsb20
>>563
ちゃう。アメリカの社会保険番号。あれを導入すれば名前変えてブラックリストを
かいくぐってる馬鹿を追跡できるから、その分金利を下げられる。

566:名無しさん@七周年
07/02/06 21:17:51 YgqlF4R7O
アメリカはサラ金を廃止したぞ。日本だってやれば出来る、是非サラ金とパチスロ廃止法案可決しろよ!ついでに 在日朝鮮暴力団 撲滅 総連 公明 創価 統一 排斥よろしく。

567:名無しさん@七周年
07/02/06 21:19:30 bjFsjoD30
返済能力のある奴ならヤクザまがいのサラ金なんかで借りたりしないってw

568:名無しさん@七周年
07/02/06 21:19:57 8L1bJ9LI0
>>565
その番号制度
いいよな



569:名無しさん@七周年
07/02/06 21:21:55 6t6P7jcw0
多重債務者しか申し込みに来なくなってきてるんだろ。
基準が上がったのではなく、市場が飽和になったということだ。

570:名無しさん@七周年
07/02/06 21:23:53 Z6nQk9xl0
>>269
さすがミッチー。一度総理やらせてみたかった…。

571:名無しさん@七周年
07/02/06 21:24:07 qmOpslxn0

告発スクープ:「消費者保護」を訴える民主党県議が、アイフル「違法」商法を手助けをしていた!?
URLリンク(opendoors.asahi.com)
週刊朝日(2/16)


572:名無しさん@七周年
07/02/06 21:24:28 CD5Jcsb20
>>566
アメリカにも「ペイデイローン」というサラ金があるし、クレジットカードの
与信枠が多いから破産者が続出してる。

2003年の個人破綻件数でいえば、アメリカ150万件に対して日本20数万件。
人口が倍あることを差し引いても、状況はアメリカのほうが悪い。

573:名無しさん@七周年
07/02/06 21:26:13 hN2IzpRd0

いかなる形にせよ多重債務の雪ダルマに歯止めが掛かりつつある。
喜ばしい事だ。出来れば上限利率をもっと下げてこの良い傾向を促進すべし。


574:名無しさん@七周年
07/02/06 21:30:05 CD5Jcsb20
上限金利を下げれば、まだ救える見込みのあった債務者が闇金に流れて食い物にされるだけ。
規制に賛成してる人は善意でやってるんだろうけど、地獄への道は善意で敷き詰められている。

575:名無しさん@七周年
07/02/06 21:31:55 gClmTjSK0
サラ金を問題にする人達って
①違法な金利を問題にしてる
②悪質な取立てを問題にしてる

①なら、
446 :おかいものさん :2006/12/25(月) 18:36:11
イオンクレジットが安い、利息返還損失引当金を約24億円積み増しへ
URLリンク(www.technobahn.com)

【テクノバーン】
イオンクレジットサービス (8570) が一時、前日比110円(4.84%)安の2165円まで下 落して、
午前中の東証1部値下がり率ランキングでも首位。

15日付けの日経新聞朝刊が「イオンクレジットサービスは2007年2月期に、
利息制限法 の上限金利を超える過払い金の将来の返還に備えて『利息返還損失引当金』を
約24億円 積み増す」と報じたことが手掛かりとなっている。
447 :おかいものさん :2006/12/25(月) 21:02:52
【政治】 自民、グレーゾーン金利廃止の貸金業規制案を了承…上限金利20%に引き下げ
スレリンク(newsplus板)l50

以前は↓こうだったみたいだけど今後は駄目になるのかな

イオンクレジットサービス株式会社
お利息 実質年率 25.6%
遅延損害金 実質年率 29.2%

こういう大手スーパーの金利も問題だったんだよな

576:名無しさん@七周年
07/02/06 21:33:44 qmOpslxn0
多重債務病はエイズと同じく、さまざまな薬剤をミックスしたカクテル療法で治療していく必要がある。
その中でも最も簡単で効果が大きいと思われるのは広告の規制である。


577:名無しさん@七周年
07/02/06 21:33:44 L9PtPoJq0
消費者金融に頼らなくてはならない人の生活力ってどの程度なの?

578:名無しさん@七周年
07/02/06 21:34:38 CD5Jcsb20
>>577
おちょこ程度

579:名無しさん@七周年
07/02/06 21:35:02 s33X0lfA0
>>1
>既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。

アホか 支援策なぞいらんわ
なんで税金使ってそんな連中を支援せにゃならんのだ


580:名無しさん@七周年
07/02/06 21:37:15 muDYEVGt0
別にどうでもいい。ろくでなしが追い込まれるだけだ。
間違っても助けたりすんなよ。

581:名無しさん@七周年
07/02/06 21:37:46 31WBjOIl0
どんなお金でもいいから、商品を買ってくれ

582:名無しさん@七周年
07/02/06 21:39:39 bjFsjoD30
金が無いならないでさっさと破産するなりなんなりすればいい

583:名無しさん@七周年
07/02/06 21:54:21 ussJ89Tl0
>>34
> サラ金に借りに行く理由は、ほとんどが遊びなんでしょ?
> 遊ぶのあきらめて家で寝てれば借りなくて済むんじゃない?


多くは「返済のための借り入れ」だと思う。

給料が毎月30万だとする、しかし月末にはほとんど残らない。 何らかの理由で20万を借りた。毎月の返済を2万にした。
毎月2万が赤字になるが生活を下げられない。
仕方が無いので別のサラ金から借りて返済し始める。「ついで」だからといって5万ほど借りてみる。・・生活が楽になった。

毎月の返済額が「2万+5千」になった。わずかに苦しくなった。
やっぱり苦しくなったのでちょっと「無人貸出機」に逝ってみる。 「カンタンに」借りれた。ついでだからまた5万借りてみる。
毎月の返済額が「2万+5千+5千」になった。 ちょっと苦しくなったが「マダマダコレくらいなら返せる」

かなり厳しい生活になった気がする。毎月「3万」も!返済している。一年貯めれば36万になる。 え?36万かあ、「ショボイ」なあ。。
苦しい生活になったので「とりあえず」5万を月の最初にかりる。月末にさらに5万を「下してくる」。
返済額は一気に増える、「2万+5千+5千+5千+5千」都合4万の返済が始まる。

かなりアップアップ。月末になると給料からすぐに4万の返済をしてみる。しかし月の途中でやりくりがつかない。「面倒だから」10万借りる。
さらに増える「「2万+5千+5千+5千+5千+1万」 都合5万の返済。しかし翌月までは楽勝、借り入れが大きかったからと気がつく。
あっという間に10万、20万と借り始める。「枠」が広がり「なんかえらくなった気分」になる。

最初の20万はすでに返済が終わっているはずだが「支払いが苦しいので繰り延べ」している。元金が「減らない」。
ある日突然「借り入れが出来なくなった」。大手枠の消滅である。(注:200万ぐらいだと思われ)
順大手、あるいは中小に逝く。「セコいが50万ほど」貸してくれた。この辺で大手への返済が滞る。督促がウザくないから無視wwとなる。

信用情報に載る。借り入れが難しくなる。(この辺で300万) 「生活はサラ金が中心になってた」


借り入れを「つまむ」というが、まさにそういう感じ。

584:名無しさん@七周年
07/02/06 22:19:15 CqqbTZUv0
映画「バブルでGO」で1990年長銀に入社した劇団ひとり演じる男が2007年サラ金の
取れたてに転職・・・
もっとも長銀は倒産して行き着いた所というのがね~
これって人間の底辺っていい意味で描かれているんじゃなかな。

585:名無しさん@七周年
07/02/06 22:27:34 SJ64z+Oe0
>返済能力の高い顧客

これはどんな人だろう?

高収入なのに借金してる人
お金あるけど趣味で借金してる人
保険金が期待できそうな人

こんなもんか?

586:名無しさん@七周年
07/02/06 22:32:17 f8BX0bL/0
>>1
>既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。

早い話が税金で借金の肩代わりをするって事か?
だとしたらふざけるな(# ゚Д゚) ムッカー

587:名無しさん@七周年
07/02/06 22:34:39 bjFsjoD30
税金で肩代わりしてくれるんなら俺らも借金しまくればいいんじゃね?

588:名無しさん@七周年
07/02/06 23:01:23 Z6nQk9xl0
それはありえん。
あるとしてもどこかの自治体のように低金利での融資ぐらいだ。>支援
だとしても借りられるのは返せるあてのある上客のみになるだろうから、
さっさと自己破産させたほうがいい。そのほうがその人のためだ。

589:名無しさん@七周年
07/02/06 23:01:33 /wRWpkzs0
俺は一切返してないな。

590:名無しさん@七周年
07/02/06 23:05:11 kM0aNLgZ0
そうして闇金に流れて行くわけだ

591:名無しさん@七周年
07/02/06 23:06:21 t3erjipd0
この記事見たときには一瞬「サラ金擁護記事」に見えたのだが気のせいか?

で、明日もどこぞの新聞社が「サラ金必要悪」を書くのかなw

592:名無しさん@七周年
07/02/06 23:08:54 MwjGAI/70
返せない奴はサッサと自己破産して楽になっちゃえよ。


593:名無しさん@七周年
07/02/06 23:12:19 WGa1dz9S0
今直ぐ利子下げろや!あと2年もまてん!

594:名無しさん@七周年
07/02/06 23:27:19 HEJQGVcA0
公的支援が始まれば、焦げ付きは確実で税金の使い捨てになるけど
その時の苦情先は厚生労働省でいいですか? それとも金融庁とか??

595:名無しさん@七周年
07/02/06 23:36:28 Dil6MNy90
公的支援って、国が多重債務者の借金を肩代わりしてくれるの?
貧乏で計画性の無い奴からどうやって取り立てるの?
貯金箱を割って、小銭をかき集めて支払ってもらったり、ファミコンのカセッ
トや古本を売って貰って回収するくらいの努力はしてくれるんか。

596:名無しさん@七周年
07/02/06 23:41:05 HEJQGVcA0
国なんて多重債務者から本気で取り立てるようなことしないでしょ。

せいぜいハガキだしたりする程度か、電話しても強気にはでれないでしょ。
貸金業規正法で債務者を威迫する行為は禁止されてるわけだし。
もし法的手続きをもし取っても、ない袖はふれないのが現実。

だから焦げ付き確実なんだよ。

597:名無しさん@七周年
07/02/06 23:47:17 XIhi6/YL0
>>548
>これってさ、結局いままでの高い金利ってのは、
>返済できない客の分を払わされてたってことだよね?

金利ってそういうもんだよ。
破産するかしないかは確率でしかわからん。

返済できた客も、たまたま返済できただけだよ。

>結局その人の分を他の債務者の高い金利で払わせてるってことだよね。

貸す側はそれをリスクプレミアムとして計算に入れますので、これは正解。


598:名無しさん@七周年
07/02/06 23:52:51 Roi38VQg0
URLリンク(okwave.jp)

質問
QNo.2705008 借金あるのに毎月貯金をしてる人がいるんですが

どうでもいい質問なんですけど

知り合いで消費者金融から200万近い借金があるにもかかわらず、
毎月3万円を定期預金の積立にまわしてる人がいます。

定期預金でもらえる利息とサラ金に支払う利息考えたら銀行に預けてる金あるならそれ全部返済にまわせばいいのにと思うんですが

本人いわく、何かあったときのためにまとまった金がないと困るといういうことです。

個人的には何かあったらそのときに借りればいいのに・・と思うのですがどうも本人は「借金があること」よりも「貯金があること」に意味を感じてるようです。

ちなみに積立はかれこれ5年くらいやってるみたいです。

他人のことなんで本人がいいっていうならそれでいいんですけど、なーんか損してるのを分かっててそれでいいっていわれるのは自分が納得いかないというか(笑)

理解してもらえるいい方法とかないですかね?


599:名無しさん@七周年
07/02/06 23:54:25 u7OM0x4t0
>>590
ん?
お断りリストを闇金に横流ししているのはサラ金だぜ?

600:名無しさん@七周年
07/02/06 23:57:49 Dil6MNy90
公的資金(俺達の税金)⇒焦げ付き。
自己破産⇒弁護士費用や裁判所費用を法律扶助協会(俺達の税金)に申請。

いずれにせよ俺達の税金がサラ金と馬鹿な多重債務者のせいで使われるのか。


601:名無しさん@七周年
07/02/07 00:02:43 JNrvJom70
>>600
ん?
すでに銀行に注入された46兆円の公的資金が合計すると数兆円になる貸金業者経営者一族の資産に化けていますが?

602:名無しさん@七周年
07/02/07 00:07:05 ufCF+wIy0
サラ金を甘く考えすぎ
たとえ10円でもサラ金で借りるくらいなら
破産したほうがマシだと俺は思う

603:名無しさん@七周年
07/02/07 00:11:33 YIxeqj840
頭悪いねお前


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch