【社会】「融資お断り」2人に1人以上 武富士、アコム、プロミス、アイフルの4社、審査厳しくat NEWSPLUS
【社会】「融資お断り」2人に1人以上 武富士、アコム、プロミス、アイフルの4社、審査厳しく - 暇つぶし2ch300:名無しさん@七周年
07/02/06 12:17:49 QMQ/78Nk0
>>295
後先考えずに借金してパチするならやるだろうな。
そのうち携帯でもできるようになるだろ。

ネットできる環境で中毒にならんというなら
ネトゲ廃人は中毒ではないというコトか。

301:名無しさん@七周年
07/02/06 12:18:08 5fQw7NeW0
>一方で、既に多額の借金がある人は融資を受けづらくなり、資金繰りに詰まって
>自己破産する人が増える可能性もある。既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。


サラ金でしか借りられないような人は資金繰りに詰まっても何もないだろ
多額の借金の利息をサラ金で借りて払ってるようなら早く自己破産した方がいいと思う

302:名無しさん@七周年
07/02/06 12:18:10 wY71UYmt0
やべえな
さっさと提訴して過払い済ますか

303:名無しさん@七周年
07/02/06 12:18:17 MXujuek+0
「闇金に金借りに来た」=「返済能力なし」でいいよ。

304:名無しさん@七周年
07/02/06 12:18:51 cWFY5Hvq0
>>296
借金して破産寸前の奴の収入(自分で使える分)っていくらだと思ってるの?
どんな仕事だろうが、支払いなくなれば楽だよ。
つーか、普通の正社員であっても民間ならなんの障害もなくそのまま働ける。
自殺に追い込まれるのは、生活が苦しいのは勿論だが取り立てによる精神的苦痛が
大きい。
正しい理解をお願いします。

305:名無しさん@七周年
07/02/06 12:20:07 QMQ/78Nk0
>>298
基本はそうだな。
特に遊興関連や規律の無い生活の末の借金は。

306:名無しさん@七周年
07/02/06 12:21:08 +zFRZKTx0
>>293
もしもーし
サラ金の借金も同じ理屈で膨らまない筈ですよ~
人の弱みに付け込んでいるじゃん、完璧なまでに

307:名無しさん@七周年
07/02/06 12:21:31 fBMUvkr30
自己破産の相談に来る奴が破産後に何年で信用情報からブラック登録が消えるか
聞いてるのは笑える。多重サイマーは死んでも治らないよww

308:名無しさん@七周年
07/02/06 12:21:50 CfUnIxHlO
破産者が増えて免責厳しくなりそうだな

309:名無しさん@七周年
07/02/06 12:22:35 twj3KZpS0
なぜ借金してるようなバカに公的資金で支援しなけりゃならんのか

310:名無しさん@七周年
07/02/06 12:23:43 +zFRZKTx0
>>309
ほんと、同意

311:名無しさん@七周年
07/02/06 12:24:01 jwJeYx5k0
サラ金は銀行傘下に入って、
返済能力高い人とか、やばくない分野のみに特化しようとしている。
それ以外の部分は裏社会に流れるわけだ。
取立てのきつさはサラ金の比じゃない。

312:名無しさん@七周年
07/02/06 12:24:20 2MXWvRAj0
>>277
だから生まれたばかりの子供をほったらかすような強力な依存性があるのよ。
駐車場の周りを警備員が巡回してるくらいなんだから。

313:名無しさん@七周年
07/02/06 12:24:50 9CVzjFh/0
テレビでサラ金のCM垂れ流すの辞めて欲しい

314:名無しさん@七周年
07/02/06 12:24:59 R6hfDwTkO
ぶっちゃけその気になれば破産しても請求に行けるわけだが

315:名無しさん@七周年
07/02/06 12:26:23 nwd6f72j0
>>306
え?
あんたは(パチの)依存症について語ってたんじゃないの?
だから、おれはパチ(ギャンブル)の依存に対する対応策を語っただけなんだが。

サラ金は、無いと困るもの(=現金)を武器に、困っている人に貸し付けて、利ざやを稼いでいるが、
パチは?
無いと困るの?
(俺は作る側に回る可能性がある(話は何件かもらったことがある)けど)普通は無くても困らないよね?


316:名無しさん@七周年
07/02/06 12:29:11 uZ5QkoQwO
親がサラ金多重債務で自己破産してやっと五年
俺まで巻き添え食らってローン組めず車すら一括で買ってました…
でも来月からローンできるわぁ
って今更おせーよバカ親

317:名無しさん@七周年
07/02/06 12:29:23 2MXWvRAj0
>>315
金がないからギャンブルで儲けようとしてる奴がどれほどいることか・・・
これも弱みではないのか?

318:名無しさん@七周年
07/02/06 12:30:23 K1GRtbWg0
>>15
身内でも金貸してなんて言われたら断るけどな。
ごくたまに同居の弟に平日にお金下ろしてくるの忘れたとかの
理由で日曜に頼まれたら1万までは貸してもいいが。
それを返すまでは追加で貸したりしないし頻繁に頼まれたら断るね。

319:名無しさん@七周年
07/02/06 12:30:32 PJkfKyvX0
借金300万くらいで苦しいかな ふつうに返せそうじゃん

320:名無しさん@七周年
07/02/06 12:31:26 mrn4Y9uN0
>>316
あと一年辛抱したほーがええぞ。せめて半年


321:名無しさん@七周年
07/02/06 12:32:03 86z6SGPb0
アコム・武藤100、プロミス・アイフル50。
合計300万で借りているが、先月レイクに枠を作ってまわしてる。
ずっと借りて返してを繰り返してたら永遠に借り続けられるんじゃない?

322:名無しさん@七周年
07/02/06 12:32:19 QMQ/78Nk0
>>312
>>317
うん、でもそれは弱みとは違うな。

ただの強欲だ。

323:名無しさん@七周年
07/02/06 12:32:31 ZtGeO9Cg0
>>304
破産してその後の人生丸々給料貰えると思ってるのか?
考えが甘いよ。

324:名無しさん@七周年
07/02/06 12:32:37 QZluFvkA0
>>312
中毒になるための最初の一歩は強制されないじゃない。

現金は>>273のように病気になった時とか自分の意思ではどうしようもない場合に
サラ金に足元見られてってのはわかるけど

325:名無しさん@七周年
07/02/06 12:32:39 nwd6f72j0
>>317
だから俺は、ギャンブルは余裕があるときにやるものであって、
借金してまでやろうとかそういうのは間違いだと言っているわけだが。
ついでに、借金を返すためにやろうというのは大間違いだと言った以上、
ギャンブルで儲けようというのも間違いだと思うよ。


326:名無しさん@七周年
07/02/06 12:33:09 YEx/Y3Va0
いままでどんな連中に貸してたんだよ

327:名無しさん@七周年
07/02/06 12:33:59 FNkmQqblO
>>316
詳しい状況がわからんが5年と言うのは表向きの話で基本的には厳しいと言っておく

328:名無しさん@七周年
07/02/06 12:34:14 +zFRZKTx0
>>315
だから俺やお前は困らないでも
パチがないと困る香具師はいる
これが人の弱みに付け込んでいると言っておるんじゃよ
そもそも、パチはギャンブルで取り締まるべきだと
換金システムは公然とあるのに「ボールペンを替えるだけだから」
なにこの屁理屈
サラ金よりも質が悪い

329:名無しさん@七周年
07/02/06 12:34:44 uZ5QkoQwO
>>320
車とパーツ込みで300万以上を一括で払いざるえない生活してたから
今更ローンできても使い道ないししないよ
将来に家建てるなら使うかも程度で

330:名無しさん@七周年
07/02/06 12:36:03 tM0PBCPy0
ギャンブルは家庭内のみかんを賭けたドンジャラまでにしとけ

331:名無しさん@七周年
07/02/06 12:37:17 RxAD7Xez0
>>330
通報しました ! ! !

332:名無しさん@七周年
07/02/06 12:37:26 QMQ/78Nk0
>>328
パチが無いと困る奴ってパチ発明以前はなにやってたんだ?

333:名無しさん@七周年
07/02/06 12:37:42 3Nv1YVgQ0
>>319
利息による
年率9%なら、毎年27万の利息
年率18%なら、毎年54万の利息
あぁ、恐ろしい

334:名無しさん@七周年
07/02/06 12:37:50 QZluFvkA0
>>317
発想の安易さというか頭の悪さを「弱み」と考えるかな

335:名無しさん@七周年
07/02/06 12:37:56 ByAYZcnP0
パチンコ屋もつぶれればいい

336:名無しさん@七周年
07/02/06 12:38:26 uZ5QkoQwO
>>327
親のせいで一生審査が厳しいのかorz
普通の家庭はいいわなぁ
サラ金かりてても車とかテレビのローンも組めちゃうんだもん
こちとらジャパネットの分割払いすら拒否らるのによ

337:名無しさん@七周年
07/02/06 12:38:36 +zFRZKTx0
>>331
何を何処に通報したのか興味があるなw

338:名無しさん@七周年
07/02/06 12:39:18 f/INQad0O
>>316
親が自己破産しても子供には関係ないしローン組めるだろ?
もちろん親が保証人にはなれないが、保証人必要ないようなローンだったら通るし、本人(君)がそれなりの収入を得て、且つブラックになってなかったり多額のローン抱えてない限りアホみたいな金額のローンじゃなきゃ保証人いらんと思うし。
で、免責後がいつからブラックから外れるかってのは曖昧で、免責後5~7年てのも目安にしかならないはずだけど

339:名無しさん@七周年
07/02/06 12:40:21 QozMFcST0
>>1


340:名無しさん@七周年
07/02/06 12:40:38 RdRsq3twO
ミナミで金貸しやっとる萬田ゆうもんでっけど

341:名無しさん@七周年
07/02/06 12:41:08 nwd6f72j0
>>328
だから、パチンコが無くなっても誰も困らないでしょ? と俺は言っているわけだが。
あ、パチンコ屋で働いている人は無職になるから困るか。

パチンコが無くなって、路頭に迷う人がいるか?
メシを食えなくなる人がいるか?
病気やケガの治療が出来なくなるのか?



342:名無しさん@七周年
07/02/06 12:42:52 VeJXg28J0
ちなみに破産すると誰が払うの?
業者が損するのか国が補償するのか

343:名無しさん@七周年
07/02/06 12:42:54 /0htfLr+O
>>336
ブラリ抹消は5年じゃなくて7年だよ

344:名無しさん@七周年
07/02/06 12:43:20 uZ5QkoQwO
>>338
でも組めないんですよコレが
しっかり正社員で働いてるし…
収入がウンコだからかな?年収320くらい
9800円を三回払いすらできなかったときは笑えた

345:名無しさん@七周年
07/02/06 12:43:33 zfPhlgcgO
金貸しが金貸さなくて、何を貸すんだ(笑)

346:名無しさん@七周年
07/02/06 12:43:40 2MXWvRAj0
>>324 >>325 >>322
じゃあサラ金で借りてる奴の大半はどうなんだ?
ほとんどが欲のためだろ。広告の質がそれを物語っている。

ギャンブル依存と同じ性質も持っているんだよ。

347:名無しさん@七周年
07/02/06 12:43:47 nMHG9VDo0
>>336
自分自身でしっかり実績・信用を積んでいけば、必ずリセットできる。
とりあえずここ何年かはローンを我慢してガンガレ!(`・ω・´)


348:名無しさん@七周年
07/02/06 12:44:45 T19Y1yJK0

嫁に内緒・ダンナに内緒

気がつきゃ夫婦で800万

349:名無しさん@七周年
07/02/06 12:44:48 1UCFkSMG0
以前、自己破産が話題になった時に、自己破産すれば数年間だけ
ちょっと不便になるだけだからどんどん借金して踏み倒そう!と
云ってるヤツがいて、こちらがいくらそれを馬鹿げたことか説明
しても理解しないどころか、逆ギレしてきたので縁を切った。

あの馬鹿、死んでれば良いのに。

350:名無しさん@七周年
07/02/06 12:44:57 WXZum31m0
俺安月給で毎月必死にやりくりして生活してるけどサラ金なんて
行こうと思ったことはないし必要になったこともないなぁ。

サラ金行かないと生活できない奴ってそもそもどこか間違ってるんじゃね?

351:名無しさん@七周年
07/02/06 12:45:40 +zFRZKTx0
ていうか¥9800は一括で払えて金利盗られなかったって喜べ

352:名無しさん@七周年
07/02/06 12:46:05 RxAD7Xez0
借金なんてものは返す必要ないんだよ。   世界的な俳優になった渡辺謙も、ほんの数年前
に破産宣告受けただろ。
成功者が1度は通る道になりつつある。  気にせずどんどん借金しろ。

353:名無しさん@七周年
07/02/06 12:46:12 5jnZdQUSO
利己主義エゴイズムな奴が借りまくるのさ

354:名無しさん@七周年
07/02/06 12:46:21 QMQ/78Nk0
>>346
うん、だからサラ金自体は否定しない。
遊興で借りたらアホだなと思うだけ。
生活に困ってるなら、本来セーフティネットが保護すべきことだし。

そりゃ、企業は金借りて欲しいから広告打つでしょ。

355:名無しさん@七周年
07/02/06 12:46:24 lVepM/vrO
命で借金を購うようやマチキンのビジネスモデルは破綻すべきだよな

356:名無しさん@七周年
07/02/06 12:47:03 VeJXg28J0
350
ほしいもの借金して買う
返済分無視してまた干し物買う
の繰り返しのキチガイですからw


357:名無しさん@七周年
07/02/06 12:47:59 uZ5QkoQwO
>>343
マジかぁぁぁ
>>347
頑張りますよ!
絶対にジャパネットでひげ剃りを三回払いで買ってやる

358:名無しさん@七周年
07/02/06 12:48:13 f8W32ZLT0
エイワへ行けよ
大体貸してくれるよ

359:名無しさん@七周年
07/02/06 12:48:43 zuUqxJZVO
頭悪い奴多いな。
これから利息が下がる=利益が減るということだから今まで以上に金をジャブジャブ貸し出したほうがサラ金会社にとって利益が増えるんじゃないか。
利息が少ないと返しやすい=審査が通りやすくなるというのが普通の考えではないのか?
それともなにかい、サラ金会社は多重債務者を増やすのが仕事なのかい?

360:名無しさん@七周年
07/02/06 12:48:44 /0htfLr+O
今は買い物とか遊興費で膨らんだ借金だと自己破産できないよ
世の中そんなに甘くない

361:名無しさん@七周年
07/02/06 12:48:52 3Nv1YVgQ0
>>349
アホや、資本主義の根幹は
信用
なのにw

362:名無しさん@七周年
07/02/06 12:49:10 DhlDatrd0
銀行が一番の悪

363:名無しさん@七周年
07/02/06 12:49:31 q70PgqZI0
パチンコする。負けたから金借りる。勝った時は返済に充てないで
またパチンコにつぎ込む。負けたら金借りる。の繰り返し

364:名無しさん@七周年
07/02/06 12:49:53 f/INQad0O
>>344
間違いなく子供には関係ないはずだけどね。
自分自信がブラックになってるってことはないよね?

365:名無しさん@七周年
07/02/06 12:50:52 ThgmAU0SO
闇金がっぽがっぽ

366:名無しさん@七周年
07/02/06 12:51:15 nwd6f72j0
>>346
大半が欲のためにサラ金から金借りたって、脳内ソースだし・・・。
そんなもん、理由は人それぞれだし、広告の質が物語ってるってどんな判断基準だよw

ギャンブルで金を作って借金を返そうという発想が間違っていると(思うと)言ってるだけなんだが、
理解してくれないね。



367:名無しさん@七周年
07/02/06 12:51:38 RxAD7Xez0
破産宣告受けたって、クレジットカード作ったり会社作ったりしない限り、なんの問題もない。
部屋も借りれるし結婚もできる。

破産宣告受けたら社会的に抹殺されるから借金がこわいとか言ってる奴は

368:名無しさん@七周年
07/02/06 12:52:08 F+vSmkdF0
ツカ、社会的馬鹿が借りに行くんだろ
まともな人間ならサラ金になんか借りに行かない

369:名無しさん@七周年
07/02/06 12:52:09 +zFRZKTx0
政治資金規制しているから
完全な闇のお金で政治家もがっぽがっぽ



なのかなあ
パチの裏金もね

370:名無しさん@七周年
07/02/06 12:52:17 0d4gBCS10
>>342
表題の大手消費者金融がもっと有名じゃない消費者金融に債権を売る。
いわゆる闇金。
こいつらは違法上等でもともと法律なんか相手にしてないから
臓器売買とか自殺保険金詐欺とかどんな手を使ってでも金に換える。

371:名無しさん@七周年
07/02/06 12:52:23 m8OgHQRMO
そもそも返せない人に貸すことがまずかったのだろう…と。

372:名無しさん@七周年
07/02/06 12:52:46 tqa+Z67F0
>>358
確かに借りれる。説教つきでなw

373:名無しさん@七周年
07/02/06 12:52:50 zuUqxJZVO
今流行は自己破産ではなく任意整理ですよ!
これなら自己破産ほど重くない!

374:名無しさん@七周年
07/02/06 12:52:52 MXujuek+0
真っ当な人は銀行にお金を借りに行く。

375:名無しさん@七周年
07/02/06 12:53:26 K2JNsYV6O
かばらい請求したるで

376:名無しさん@七周年
07/02/06 12:53:27 nwd6f72j0
>>371
そう。
でもって最近はそういう人にはサラ金も気をつけてますよってのが、このスレの趣旨なんだが。

いつの間にやらギャンブルの話にw

377:名無しさん@七周年
07/02/06 12:53:38 f8W32ZLT0
パチンコで金ジャブジャブ使っている香具師は国賊。
いったいいくら北へ流れてミサイル代になっていると
思ってんだ?

378:名無しさん@七周年
07/02/06 12:53:51 2MXWvRAj0
資金繰りに困っている経営者や病気のひとのために
ちゃんとしたセーフティネットがあればサラ金なんぞいらないわけで、

それじゃ困るから裏で手を回してるのが業界なんだろ。

利益の大半は”欲”という弱みに付け込んだもので、それは
ギャンブルとなんら変わらないと言える。

379:名無しさん@七周年
07/02/06 12:53:57 cWFY5Hvq0
>>323
意味がわからない。自分で自分の書いた文章の意味わかってる?
その後の人生とまで来たかいw

380:名無しさん@七周年
07/02/06 12:53:59 ReGvtVT/0
>>1
>一方で、既に多額の借金がある人は融資を受けづらくなり、資金繰りに詰まって
>自己破産する人が増える可能性もある。既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。

多額の債務者が甘い審査で延命したとしても、高金利なら自転車になるだけだろうが。
この記事書いた奴、馬鹿か?

381:名無しさん@七周年
07/02/06 12:55:22 RxAD7Xez0
この時間に2ちゃんに張り付いてるやつも相当まともじゃないが

382:名無しさん@七周年
07/02/06 12:55:22 2qh5/pAc0
山本一力(直木賞作家)
「商事会社の嘱託社員として働きながら小説を書いていたんだけれど、
オール讀物の新人賞をいただいた後、嘱託社員の契約も切れて。それ以降は執筆一本になった。
当然会社を辞めたあとは一銭も金が入ってこない。もうその日の食費にも困るような状態で。
もうほんとに行き詰まる寸前だった。そのとき俺たち家族を助けてくれたのはサラ金だったんだよ。
確かにサラ金には宇都宮弁護士が言ってたような極悪非道な面もある。でもね、評価しないで
責めるだけっていうのは絶対おかしい。ちゃんと評価をするところは評価しろって。
サラ金に助けられた人間がここにいるんだから。サラ金に助けられた人の方が桁違いに多いんじゃないかな」


383:名無しさん@七周年
07/02/06 12:55:22 JfMF8iqRO
闇金は犯罪だから一円も返さなくてよいように持ち込める。
まずは警察に通報することだ。
サラ金の審査が厳しくなって悪いことは何もない。

384:名無しさん@七周年
07/02/06 12:56:09 nMHG9VDo0
>>359
とりあえずサラ金から融資を断られて、闇金に流れて自殺する奴が統計上の数字に上がるまでは
審査を厳格化するんだと思うよ。

385:名無しさん@七周年
07/02/06 12:56:19 K2JNsYV6O
>>372
あの店の雰囲気最高やな

386:名無しさん@七周年
07/02/06 12:56:29 uZ5QkoQwO
サラ金かりててもローン通る間が花だよ、ほんとに
車も買える服もブランド品もローンで買ってなおかつサラ金ってアホだが
それができる信用があるのが羨ましい

387:名無しさん@七周年
07/02/06 12:56:36 VqX9XIvH0
つうか、これが当たり前だろうがよ。

388:名無しさん@七周年
07/02/06 12:57:00 5ygxvGN0O
>>360

そこら辺は弁護士の手腕による。

東京地裁の場合だが、結構な数の人間が破産申し立てして、で、自己破産してる。

ただ、そうやって自己破産したとしても、全てが元通りになるなんて思っちゃいけないけどな。

389:名無しさん@七周年
07/02/06 12:57:19 f/INQad0O
>>373
5年以上借りて利子を払い続けてる奴は任意整理しないと逆にアホだよな。

390:名無しさん@七周年
07/02/06 12:57:58 RxAD7Xez0
敵に降伏すると戸籍にバッテンがつく。

というデマを信じて砲火の嵐の中を万歳突入した硫黄島の日本兵みたいなもんだ。
破産を恐れて借金しない奴は。

391:名無しさん@七周年
07/02/06 12:58:32 ReGvtVT/0
>>336
ローンを組んでまで買わないといけないものかと考えると、
大抵は全く必要ないものだったりする。
安易にローンが組める人は、それがわからない。
同額を貯金した方が絶対得だよ。

392:名無しさん@七周年
07/02/06 12:59:53 uZ5QkoQwO
>>364
口座引き落とし用のガソリンのカードがあるくらいですよ


393:名無しさん@七周年
07/02/06 13:00:11 tqa+Z67F0
>>385
うんなかなか好き。
膝詰めで説教くらって、金借りるくらいが本当の姿だと思うよ。
機械じゃ有り難味がない。

394:名無しさん@七周年
07/02/06 13:06:00 T19Y1yJK0

業者もある程度のリスクを踏まえた上での方針転換。

多重債券者が闇金に手を出すか、任意整理するか、破産するかの問題。

ただし、国は自殺者を増やさない為、思案は必要。

納税者優先で救済措置の立案もありうる。

395:名無しさん@七周年
07/02/06 13:06:11 f/INQad0O
>>392
一度信用調査を開示閲覧して自身が間違ってブラックになってないかどうか調べた方がいいよ。
ちょっと調べたらわかるけど、例えば父親が破産したとしても、妻も子供も本人に問題なけりゃローンは通るしカードなんかも普通に使えるから。

396:名無しさん@七周年
07/02/06 13:06:56 nwd6f72j0
>>332とか>>341には解答もらえないどころか、
いつの間にか、サラ金=ギャンブルになってて笑った。

397:名無しさん@七周年
07/02/06 13:07:14 +zFRZKTx0
>>390
破産をしても対したことはないというデマを信じて多重債務に陥り、闇金に手を出し、困った人のために臓器を敵供する優しいドナーになれば良いってことねw

398:名無しさん@七周年
07/02/06 13:09:06 2MXWvRAj0
>>366
>ギャンブルで金を作って借金を返そうという発想が間違っていると(思うと)言ってるだけなんだが

で、お前はなにが言いたいの?

ギャンブルはきちんと付き合えば良いってこと?
世間が君みたいなおりこうさんばかりだったら俺もそうなんだけどね。

399:名無しさん@七周年
07/02/06 13:09:17 lhMIOUdD0
>2人に1人以上の確率で貸し出しを断った
5人いて、そのうち1人が断られる人だとする。

4人は最初の一社で融資を受ける。1人は4社に足を運び断られる。

のべ8人が融資を申し込み、4人が断られたという結果が残る。

400:名無しさん@七周年
07/02/06 13:09:18 QetKrSQkO
>>1
日経は本当に「金、金、金」だな。
既に多額の借金なら自己破産しろよ。
また、多額になる前に自己破産、若しくは倒産させて1から出直せ。
日経はそれぐらい理解出来んのか?

401:名無しさん@七周年
07/02/06 13:09:50 RxAD7Xez0
>>397
いや、実際に大したことないから。
渡辺謙はそんなに不自由した生活してるか ?

402:名無しさん@七周年
07/02/06 13:13:44 I9/qs5zu0
最近小中学生の2ちゃんねる利用率増えてるらしいんだけど
ガキは書き込むなよ
頭悪いくせに話入ってくんなってw

403:名無しさん@七周年
07/02/06 13:14:00 nwd6f72j0
>>398
だから、金銭に余裕があればやっても良いと言ってるわけだが。

世間がお前みたいなバカばっかりだったら大変だな。

404:名無しさん@七周年
07/02/06 13:14:08 QMQ/78Nk0
>>398
どんな分野でもそうだろうね。
クルマだって趣味ではまって家族を省みない奴がいるだろうし、
だからと言って魅力あるクルマに罪があるわけでもない。
ツールそのものを否定してもしょうがないってこと。
付き合い方を考えましょうねと。
それで楽しんでる奴もいるんだから。

405:名無しさん@七周年
07/02/06 13:15:22 +zFRZKTx0
>>401
サラ金に手を出した香具師はみんな渡辺謙になるんだ
へー

406:名無しさん@七周年
07/02/06 13:15:53 L1eSWbn00
つーか、サラ金に金借りる時点で終わってるだろ
さっさと自己破産しろ

407:名無しさん@七周年
07/02/06 13:16:34 RxAD7Xez0
>>405
いや、自己破産したということで、別に大したマイナスはないということ。

408:名無しさん@七周年
07/02/06 13:16:49 nMHG9VDo0
>>401
あんたは自分の生き方をまっとうしてくれればそれでいいから
わざわざ借金踏み倒しのすすめをしなくていいよ。


409:名無しさん@七周年
07/02/06 13:17:00 egJCiD1W0
そういや自己破産すると海外旅行に行けなくなると聞いたけど(うるおぼえ)
渡辺謙さんの場合は仕事だから別?

410:名無しさん@七周年
07/02/06 13:18:40 RxAD7Xez0
>>408
べつにすすめてはいないけれど、臓器売買とかアホな事書いてる馬鹿がいるから。
林葉直子や大場久美子も自己破産して、今は借金チャラで悠々自適だ。

411:名無しさん@七周年
07/02/06 13:18:45 +zFRZKTx0
だからパチは高級車みたいなツールじゃないって
他にあったら他のギャンブルするだろ?
俺はしないけどさあ
ギャンブルにはまって借金するような香具師は氏ねってなら
そもそも国が規制する必要もないだろうがよ
中国でさえ取り締まっているんだよ
なんで楽しんでる奴がいるとか言うのかね
もしかしてパチヤの雇ったビックル?

412:名無しさん@七周年
07/02/06 13:18:58 FVQKWQd+0
金利引き下げたんだから当然だなww

413:名無しさん@七周年
07/02/06 13:19:01 2MXWvRAj0
>>396
資金繰りに困ってる経営者や保証人になってしまったような債務者、
病人なんかを別にしたらそう言える。どちらも「目の前の欲」だろ。


414:名無しさん@七周年
07/02/06 13:19:04 0ZSY2RjwO
ボクハイゾンショウデス。マモナクジンセイシマエソウデス…

415:名無しさん@七周年
07/02/06 13:20:43 RxAD7Xez0
>>409
申請すればいける。  ただ書面で知らせるだけ。


416:名無しさん@七周年
07/02/06 13:21:30 QMQ/78Nk0
>>411
規律の無いやつは他のギャンブルで破綻するよ。
公営ギャンブルもあるしな。
強欲と刺激欲しさがモトにあるから、
ネットで似たようなのが出来てやるだろうね。

417:名無しさん@七周年
07/02/06 13:21:35 +zFRZKTx0
>>410
俺にはお前がアホに見える
破産して踏み倒せって、いくら2chでも肯定されまちぇんよ

418:名無しさん@七周年
07/02/06 13:21:45 Rt+8iSjA0
武富士、アコム、プロミス、アイフルすべて潰れろ!借りる奴はバカ

419:名無しさん@七周年
07/02/06 13:22:05 56BHc7lN0
審査で多重債務者が生まれなくなるのはいいことだな

ただそいつらをどう救済するかが問題だが

420:名無しさん@七周年
07/02/06 13:22:16 FVQKWQd+0
>>273

ええ話や…

421:名無しさん@七周年
07/02/06 13:22:52 nwd6f72j0
>>413
いや・・・だから・・・・・(あんたじゃないけどな)パチンコが無くなったら困るって言ってるから、
パチンコが無くなったらどう困るんだと質問してるだけなんだが・・・・・。

そこで欲の話されても・・・・・・どう返して良いのやら・・・・・

422:名無しさん@七周年
07/02/06 13:23:19 RxAD7Xez0
>>415
その知らせる義務もほんの数年間。
破産法は破産者極楽法なんだよ。  知らない奴多いのはいいことだ。
死ってればみんな破産申請しちゃうからw

423:名無しさん@七周年
07/02/06 13:23:38 qn4Du8pt0
>>1
資金繰りに困るほど借りまくってたら
早晩行き詰まるのは一緒だろ

424:名無しさん@七周年
07/02/06 13:23:39 f/INQad0O
>>407
それまでの生活が生活なだけに年収400万くらいリーマンはローン組めないのに慣れるまでは苦しいと思うけどね。
たしかにそれ以外はさほど問題はないよね。
借金の金額にもよるけど、本当は任意整理が一番いいんだけどね。ブラックになるけど必要なクレカやカードは残せるし(使えるかどうかは賭けだが)支払い期間が長ければ過払い請求で金戻ってくるしね

425:名無しさん@七周年
07/02/06 13:24:07 k5joaBmL0
借金を借金で返すようなアホに金を貸しても意味無いからな


426:名無しさん@七周年
07/02/06 13:24:48 +zFRZKTx0
やっぱこういうスレには工作員がいるってことでデフォ?

427:名無しさん@七周年
07/02/06 13:26:33 nwd6f72j0
パチンコ無くなっても困らないと思うけどなあ。
困る人がいるとだけで、具体的には答えてくれない。

>>426
デフォ。

428:名無しさん@七周年
07/02/06 13:26:40 RxAD7Xez0
>>417
いえ、倫理のことではなく、法律と実際の効力についてです。  倫理的に許されないほど
日本の破産法は甘いんだよ。

429:名無しさん@七周年
07/02/06 13:27:00 f/INQad0O
>>417
死ぬくらいなら自己破産した方がいい。
そこまで自己破産否定するのってチョンサラ金会社の工作員としか思えんね

430:名無しさん@七周年
07/02/06 13:28:51 QMQ/78Nk0
>>427
それで食ってる奴と、それで暇潰せるやつは困るんじゃね?
ラブホやめて土地貸してパチの駐車場にして儲けてる奴もいるでしょうし。

431:名無しさん@七周年
07/02/06 13:29:35 qutoD4qf0
自己破産できる奴はとっととしちゃいなよ
弁護士でさえ、暴利を貪ってるんだから
サラ金に気兼ねすることないって言ってたぞ

432:名無しさん@七周年
07/02/06 13:29:53 f/INQad0O
>>427
困らんだろ。困るのはチョンくらいだね。

433:名無しさん@七周年
07/02/06 13:30:01 k5joaBmL0
パチンコは税と現金交換禁止はすべきだろ
今の野放し状態じゃ話しにならんよ

434:名無しさん@七周年
07/02/06 13:30:05 cQ22lpGC0
ブランド服買いまくって借金つくって自己破産した作家崩れがいたっけな
すぐ免責降りたとかって自慢してたところを特攻されてた
そんで昔買い捲った服をヤフオクで売って小遣い稼ぎしてる
そいつはピザだから買った服なんかどれも入らないわけだが
ブランドっても女子高生が着る様な穴の開いたパンク服で
なんでそんなものを大量に買い捲ってたのか謎だが


435:名無しさん@七周年
07/02/06 13:30:42 2MXWvRAj0
>>421
サラ金=ギャンブルについて書いたんだけどね。

436:名無しさん@七周年
07/02/06 13:31:40 ogJxN40n0
サラ金で借りパチンコで使う、そして派遣で返す

これが現代のカッコイイ生き方です

437:名無しさん@七周年
07/02/06 13:34:28 RxAD7Xez0
破産するには、返済不可能なほど借金をするという事。  その借金を背負っていたら
人生をやっていけない、というくらいの借金をすれば、ぜーんぶチャラになる。

返せる額の債務は残してあとはチャラ、ではなく、ぜーんぶチャラw

破産者極楽法だろうがw

438:名無しさん@七周年
07/02/06 13:35:41 nwd6f72j0
>>430
うん。
それは俺も指摘してたので、言い方がまずかったね。
パチンコ店の関係者以外で(つまり客で)としなければいけなかった。
だが、ツッコミは当然のこと。

>>435
じゃあ、本当に困ってるときに借りるのもギャンブルだと?
まあ、それをギャンブルというなら人生全部ギャンブルだわな。
道を歩いてたら金を拾うかも知れないが、自動車に突っ込まれるかも知れないとか、
一流企業に勤めてるんだけど会社が倒産するかも知れないし、左遷させられるかも知れないとかいうレベルで。
なんだろうが、使い方だと思うがね。

439:名無しさん@七周年
07/02/06 13:37:09 3q05LoOo0
朝鮮人の集金活動お断り

440:名無しさん@七周年
07/02/06 13:37:50 wFejqgGF0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

441:名無しさん@七周年
07/02/06 13:38:23 QZluFvkA0
>>413
サラ金は資金繰りに困ってる経営者や保証人になってしまったような債務者、
病人なんかの為に必要。でもこういう人たちは弱者だからサラ金は規制が必要。

パチンコは「目の前の欲」だけ。パチンコは利用する方が悪い。

パチンコもサラ金も基本的には利用する奴がバカだけど、サラ金はバカの一言で
済ませるわけには行かない事情の人もいるっていうことです。

442:名無しさん@七周年
07/02/06 13:39:20 cQ22lpGC0
最近は報道番組で闇金特集やってるが
パチンコ依存とサラ金の特集はやらんよなwww
あと過払い請求は取り上げるが自己破産は取り上げないよなwww

443:名無しさん@七周年
07/02/06 13:39:32 aPftg6hc0
そりゃ審査通るくらいのヤシなら借りねぇよなw

444:名無しさん@七周年
07/02/06 13:40:18 zpHrleus0
サラ金に借りるぐらいなら、パチンコで稼げばいいじゃない

445:名無しさん@七周年
07/02/06 13:42:44 QMQ/78Nk0
>>438
俺なんか例えばエステなんか無くなっても一向に困らないが、
無くなると困る奴もいるんじゃないか?
他には骨董品、ゴルフ、カーレース、スカイダイビング。
それぞれその世界に接して生きてる奴がいるってこと。
楽しんでる奴も生きがいの奴もいるだろうしな。

446:名無しさん@七周年
07/02/06 13:42:56 RxAD7Xez0
借金はしなきゃ損なんだがな。

447:名無しさん@七周年
07/02/06 13:44:23 qv8HfgWI0
>一方で、既に多額の借金がある人は融資を受けづらくなり、
>資金繰りに詰まって
>自己破産する人が増える可能性もある

なんでサラ金の弁護をするのかね
返済能力に問題がある人が高金利で借りれば資金繰りはさらに悪くなる。
自己破産は早いうちの方がいいだろうに。
日経などマスコミが二次被害を作ってきた


448:名無しさん@七周年
07/02/06 13:44:27 gMS5CIwY0
すればいーじゃん。無理して得する必要もないが

449:名無しさん@七周年
07/02/06 13:44:55 QMQ/78Nk0
>>446
カエサルはそうだったな。

450:名無しさん@七周年
07/02/06 13:45:43 nwd6f72j0
>>445
そこにあげられたものが無くても人間死んだりしないから、究極的には困らない。

たとえば俺はゲーム作って飯食ってるが、ゲームが無くなって人間死ぬか?
それと同レベル。

451:名無しさん@七周年
07/02/06 13:46:37 2MXWvRAj0
>>438
だから >>413 をちゃんと読んでね。

452:名無しさん@七周年
07/02/06 13:47:01 lQVmKk4i0
返ってこなくてもそれは貸した側の責任だろ。
なぜ極悪高利貸しを助けるために債務者を助けるのかわからない。
どんどん自己破産して悪徳高利貸しとその後にいる銀行や資本家をぶちのめそう。


453:名無しさん@七周年
07/02/06 13:49:28 QMQ/78Nk0
>>450
死なないから困らないってのも凄い理屈だな。
少なくともオマンマ食い上げで死ぬ奴は出るだろうな。
関係者以外でって言ってたが、死ねば皆同じ。
関係者は少なからず困るし、
それよりも禁止した方が得が多いって考えれば
タバコや酒のように禁止するところも出るだろうね。

今のところ、日本人は多めに見て見逃してるってわけだ。

454:名無しさん@七周年
07/02/06 13:49:40 JmtbxhShO
この手のサラ金に200万程半年くらいかけて借りて、支払い要求一切無視して10年位になるが、特に困った事はないなぁ~
借りられるだけ借りて返さないのがベストでないかい?


455:名無しさん@七周年
07/02/06 13:50:58 nwd6f72j0
>>451
だから、パチンコ=ギャンブルだけど、サラ金=ギャンブルなのか?って
言ってるんだけど。

特定の条件を覗いてとか言い出したらイコールじゃないじゃん。

456:名無しさん@七周年
07/02/06 13:51:10 RxAD7Xez0
>>454
その通り。  借りられるなら、どんどん借りるのがベスト。
あとは法律が守ってくれるwww

457:名無しさん@七周年
07/02/06 13:51:29 QMQ/78Nk0
>>452
ところで、どこからが「高利」になるんだ?

458:名無しさん@七周年
07/02/06 13:53:05 f/INQad0O
>>454
もう少しで時効だなw
ま、ローン組まないような生活出来るなら困らないんじゃね
つかよくバックれられるもんだな。取り立てってそんなヌルいのか?

459:名無しさん@七周年
07/02/06 13:53:10 2MXWvRAj0
>>441
>パチンコは「目の前の欲」だけ。パチンコは利用する方が悪い。

俺が言いたいのはそこにも規制をかけたほうが良いということ。
強力な依存性があるからね。自制心の強い人には分らないと思うけど。

460:名無しさん@七周年
07/02/06 13:57:03 JRvV9G+y0
>>273
銀行について使い古されたジョークに
「晴れの日に傘を貸そうとするのに、雨の日に傘をとりあげようとする業種」
と言うのがある。

金融ってのはすべからくそういう面を持っている。
善悪の問題じゃない。

461:名無しさん@七周年
07/02/06 13:57:24 nwd6f72j0
>>453
別に嫌がらせで書いてるわけじゃなくて、へ理屈だと判ってるんだけどね。
でも、極論だとそうなるよ。

たとえば……
・医者はいないと困る。
・食べ物は無いと困る。
・金が無いと物流時などにトラブルが発生しやすいから無いと困る。
こういうロジックでいくと、地球が無ければ……とかになっちゃうんだけどねw

でもゲームだの何だの、無ければ無いで何とかなるもの。
最初から無いと思えば他のことやってるでしょ。

462:名無しさん@七周年
07/02/06 13:58:57 2MXWvRAj0
消費者金融白書平成15年度 (利用目的の統計)

1位「生活費の補填・つなぎ」33.3%
2位「交際費・つきあい」31.2%
3位「旅行・レジャー」22.8%
4位「遊興費・娯楽費」16.7%
5位「趣味・スポーツ用品の購入」7.5%

463:名無しさん@七周年
07/02/06 14:00:32 QMQ/78Nk0
>>461
うん、そうだね。
パチ無ければ競馬かネットでギャンブルやってるでしょうね。
身を滅ぼす奴が出るのも同じだろうし。

だからそのツールそのものの存在を否定してもしょうがないってことかな。
使い方次第ってこと。
大抵のものはね。

464:名無しさん@七周年
07/02/06 14:04:02 2MXWvRAj0
>>455
ゴメン。確かに完全なイコールではないね。

サラ金≒ギャンブルだね。

465:名無しさん@七周年
07/02/06 14:06:39 QMQ/78Nk0
>>464
サラ金と似た金利で貸してるカード会社は?
あと、どのくらいの金利からギャンブルに近くなるの?

466:名無しさん@七周年
07/02/06 14:07:07 lQVmKk4i0
>>462
メディアによって堕落した人間がいかに多いのかがわかるな。
生活費ってなんやねん。生活水準下げろよって感じだな。


467:名無しさん@七周年
07/02/06 14:07:07 eiefEvEVO
すでに2社から200万借りていてローソンパスすら作れない状態だった俺に
レイクは融資を断らなかった。10万だけでも貸してくれたことは嬉しかった。
あれから競馬や還付金で収入を得て
返済にひとまず目処が立ったのでこれから返しに行くところですが
真っ先にレイクから返すつもりです。

468:名無しさん@七周年
07/02/06 14:07:07 nwd6f72j0
>>463
かなり前からそう言ってるんだけどね・・・・。
自動車は事故を起こすから無くせではなく、うまく使えばいいのにって言ってるんだけれども、
俺の言い方が悪いのかね?

>>464
言いたいことが伝わったようで嬉しい。


ではそろそろ、仕事に戻ります。
(とはいうものの、自宅で同じPCに向かって、使うアプリ変えるだけなんだけれどもw)

469:名無しさん@七周年
07/02/06 14:08:26 cx5wmNGm0
後ろめたい事情があるから銀行で金借りれないんだろ。

サラ金に手を出したら↓

470:名無しさん@七周年
07/02/06 14:09:29 7RP0yk5n0
既存の債務者への公的な支援策も・・・税金で面倒をみるのかw
自己破産で解決できるのにw

471:名無しさん@七周年
07/02/06 14:11:32 7RP0yk5n0
日経新聞ってサラ金業界から金でももらってちょうちん記事をかいているのかw

472:名無しさん@七周年
07/02/06 14:11:52 lQVmKk4i0
>>470
それは借金している人間を救うってのは表面の文句であって本質はサラ金を救ってやって銀行や資本家を守るためだろ。
いかにも日経らしい悪質な記事だ。

473:名無しさん@七周年
07/02/06 14:12:42 jzYo8jLi0
パチンコ自体が違法だから、つぶすべき。
あるいは、店頭換金を認め、そのかわり規制を強化する。

アヘンを取り締まらないと、アヘン中毒が増えてしまう。
パチンコは麻薬と同じだよ。

474:名無しさん@七周年
07/02/06 14:12:46 f/INQad0O
>>470
車や家のローン中の奴だっているだろうしな。
公的機関がいろんなケースに対応するのはいいんじゃないか

475:名無しさん@七周年
07/02/06 14:13:13 QMQ/78Nk0
>>468
そうか、俺の言いたいこと分かったようだな。

476:名無しさん@七周年
07/02/06 14:13:24 qV5LlXQZ0
>>398
株を禁止すれば現在の社会は成り立たない。
それゆえ,すべてのギャンブル禁止はできない。

477:名無しさん@七周年
07/02/06 14:14:18 FbFeIM840
>一方で、既に多額の借金がある人は融資を受けづらくなり、資金繰りに詰まって
>自己破産する人が増える可能性もある。

すでにフラグ立ってるじゃん
傷が浅いうちに倒れたほうがお互いに(ry

478:名無しさん@七周年
07/02/06 14:14:53 eiefEvEVO
>>468
うん、パチも公営賭博も使い方次第なんだよな。

479:名無しさん@七周年
07/02/06 14:15:11 3VwGtCmv0
本来これが当たり前の姿なんだよな
15~20%でもまだ高いか

480:名無しさん@七周年
07/02/06 14:17:07 UtN6XKhf0
【国内】華僑を名乗り共産党幹部の名を名乗る 農事組合元理事、詐欺容疑で逮捕[02/06
スレリンク(news4plus板)


481:名無しさん@七周年
07/02/06 14:17:18 7CSwwtpV0
今まで糞ほどもうけた利益はどこにいったんだと。


482:名無しさん@七周年
07/02/06 14:17:27 ogJxN40n0
>>471
ちょうちん記事とインサイダーが得意です

483:名無しさん@七周年
07/02/06 14:19:06 3j2EahTt0
>>477

ホントそう思う。
倒れるのなら早めに倒れた方がいいよ。

484:名無しさん@七周年
07/02/06 14:19:57 2MXWvRAj0
>>465
サラ金≒ギャンブル は誤解が多いようで・・・スマソ。
単に動機のことだからね。


485:名無しさん@七周年
07/02/06 14:20:38 f/INQad0O
>>479
バブル期の車のローンは15%くらいだった。
最初に支払い明細見た時は目眩したよ

486:名無しさん@七周年
07/02/06 14:22:27 3j2EahTt0
バブルの時にマンション買った会社の先輩は今アパート暮らし・・・


487:名無しさん@七周年
07/02/06 14:22:46 8ENtXWAy0
サラ金って結局はあれだろ。
子供が失敗して家の物を壊して、大変だと自分で修理してごまかそうとして変な道具使って、かえって
余計修復不能なまでに悲惨な状態にしちまって親に怒られるみたいなもんだろ。

借りられないにこしたことはないよ。傷の浅いうちに倒産なり破産なりしてごめんなさいしとけばいいんだ。

488:名無しさん@七周年
07/02/06 14:24:35 MFgF7H7U0
>>487
日本はアメリカと違って一度失敗すると未来永劫復活は無理だから、倒れるに
倒れられないんだよ。

489:名無しさん@七周年
07/02/06 14:25:19 OUGq+y740
全然足りねーじゃん!!

URLリンク(www.youtube.com)

490:名無しさん@七周年
07/02/06 14:25:58 RxAD7Xez0
金利の変化は物価の変動に直結するということすら知らないバカがこんなに多いのか

491:名無しさん@七周年
07/02/06 14:31:14 2MXWvRAj0
>>366
ソースは消費者金融白書でググればありますよ。

492:名無しさん@七周年
07/02/06 14:32:00 kRxTPBTP0
いいことじゃないか。
多重債務者を減らすのが目的なんだから当然だろw

493:名無しさん@七周年
07/02/06 14:32:45 kRxTPBTP0
>>9
サラ金で問題を解決って解決じゃないだろそれw

494:名無しさん@七周年
07/02/06 14:35:22 wlmQewUbO
あのう、サラ金に自殺に追い込むように取り立てされて
自殺した件はどうなってるか知っている人いますか?
今も違法金利で営業しているのは、自民党が裏で糸引いているのはわかるんですが
サラ金で逮捕者でないんですかね


495:名無しさん@七周年
07/02/06 14:37:10 J53ixPuy0
マジで教えて欲しいんだが、なぜサラ金で金を借りるんだ?
住宅ローン以外で借金したことのない俺には永遠の謎。

496:名無しさん@七周年
07/02/06 14:38:10 JRvV9G+y0
>>483
たしかに早めに倒れてくれた方が、貸す側が助かるな。

497:名無しさん@七周年
07/02/06 14:40:22 3Y4OH3B40
自転車漕ぎプギャーw

このスレでも次々と脱落者が出ているみたい。
【疲れたよ】ビバ自転車操業 15段ギア【パトラッシュ】
スレリンク(credit板)


498:名無しさん@七周年
07/02/06 14:43:53 dbgssOdU0
ある意味、借金で首が回らない香具師は地獄の選択だよ。
闇金に手を出して地の果てまで追い詰められるか、
自己破産して完済まで刑務所で強制労働させられるか。
どっちに転んでも生き地獄。
サラ金というのは良い意味でセーフティネットだったのにな。

499:名無しさん@七周年
07/02/06 14:46:33 f/INQad0O
>>495
例1:収入に見合ってないレベルの生活をするから
例2:誰かの保証人になったりして生活費の為に借金をしてしまう
例3:会社の資金繰りの為

500:名無しさん@七周年
07/02/06 14:46:49 ixsDunPe0
皿金で金借りてあり地獄に落ちるより、自己破産して
人生やり直したほうがまっとうだろ。
もっと審査で落とせ。

501:名無しさん@七周年
07/02/06 14:48:15 +zFRZKTx0
>>462
1位から5位まで全部パチが入ってそうでワロタ

502:名無しさん@七周年
07/02/06 14:48:54 2qh5/pAc0
山本一力(直木賞作家)
どう言おうが、やっぱり銭がないときは銭を借りなきゃいけないわけだし、そのときに利息ゼロなんていう、
そんなおとぎ話みたいな話はありえないんだから。だって俺が今負ってる借金の話にしても、
元を言えば、返さなきゃいけない金っていうのは1億もないよ、きっと。6000万くらいで十分なはずだよ。
残りはみんなわけのわからない利息だから。もう絶対借金返し終えてるよなって思うんだけれど、
だからといって、苦しかったときには借りてるわけだから。俺は助かってるんだから。
しかも、向こうは直木賞作家ならともかく、これからどうなるかわかんないのにとりあえず
貸してくれたわけだから。それを思ったら、大きなこと言えないよ。

503:名無しさん@七周年
07/02/06 14:52:09 kRxTPBTP0
>>494
罰則のある違法金利29.2%以上だよ。
15~29.2%については無効になるだけで罰則はない

504:名無しさん@七周年
07/02/06 14:53:18 j4bU8WWp0
賭博のために金貸していたんだろ?
返せないと保険かけてチョメチョメしていたんだろ?w

505:名無しさん@七周年
07/02/06 14:53:31 01TXn4mx0
ウチでは貸せませんけど系列の良心的なお店紹介しますよ。
ホラ、ここに都(1)って書いてあるでしょ。
ちゃんと東京都からも許可もらってるから安心して借りてくださいね♥

506:名無しさん@七周年
07/02/06 14:53:34 btpKDEH80
>>495
1.ガンガンお金が出てくるので魔法のカードと勘違い。
2.その上、リボ払いで知らぬ間に利子だけ払っている状態になって
  いつまでたっても元金が減らない
3.なんかの拍子に、支払い能力を超えて、あとは破産まで一直線

507:名無しさん@七周年
07/02/06 14:55:58 txviJJaU0
>>506
馬鹿じゃなきゃそもそも勘違いしないな

508:名無しさん@七周年
07/02/06 15:00:17 XE0EVslVO
>>500
自己破産する前に、サラ金で金借りて一夜の豪遊

509:名無しさん@七周年
07/02/06 15:03:22 f/INQad0O
>>508
その場だけ考えるなら計画自己破産は甘い。
免責おりるまで海外で豪遊してる奴が腐るほどいたな

510:空気読むってなんですか?
07/02/06 15:05:15 sDnLY/pNO
ねぇ、審査甘いのどこ?
助けてください!

511:名無しさん@七周年
07/02/06 15:11:38 HWZ2pTB10
今までいかに金銭感覚の酷い人がいたか。
そして、いかに朝鮮金貸しがそういうのを食い物にして稼いできたかが、よくわかるね。

これからは審査落ちした人をターゲットに闇金がまた盛り返してくるだろうから、
官憲は特殊部隊でも動かして一つ一つ抹殺していくくらいでないといかんよ。

512:名無しさん@七周年
07/02/06 15:12:59 sV+6vw1K0
そもそも返済能力がない奴に貸して、
他のサラ金、闇金等から借りさせて自分のとこだけ返済させるってのがおかしかったんだよ。

513:名無しさん@七周年
07/02/06 15:13:37 XXaZPtlC0
>>497
> 他に新規申し込み行ったけど全滅だった
> クレカでPC買って売ってきたよ
オークションに未開封の新品を大量に出してる人って、もしかして…

514:名無しさん@七周年
07/02/06 15:14:05 MFgF7H7U0
>>508
豪遊分に免責下りなかったら ガクブル
借入期間が長ければ個人再生+過払い返却でまっさら+おこづかいになる可能性も大だしな。


515:名無しさん@七周年
07/02/06 15:17:31 F/6WIqmq0
つーかさぁ
高利貸しは「融資」とか使うなよ

516:名無しさん@七周年
07/02/06 15:18:29 sDnLY/pNO
いよいよサラ金は自分の首を絞め始めたな。
みなさん、サラ金に取って上顧客ってのはどんな客だかわかるかい?
金をしっかり返済する客?
否!
「返してまた借りる客」や「毎月利息しか払えない客」がいい客なんだよ。永遠と利息取れるからな。
しかし「審査を厳しくする」つまりまだマシな客のみに融資すると、毎月キチッと払ってくる。水揚げがいままでより激減するわな。
そもそもそんな客はサラ金に借りず、普通に18%以下のカード会社でつくるだろ?

厳しくといっても想定する客が見つからず、そのうちまた多重債務者相手に貸すしかないだろ?
そうでなきゃ潰れるしかない。

517:名無しさん@七周年
07/02/06 15:19:09 zXlqQC1p0
金かしてやりたいけど
今の法律では絶対いやだな
年利70%ぐらいでなら貸せる


518:名無しさん@七周年
07/02/06 15:24:00 f/INQad0O
>>513
も多いだろうな。
ま、盗品が一番多いと思うけど

519:名無しさん@七周年
07/02/06 15:24:52 GjGs2MB1O
>>513
そうだよ。換金率の良い商品をカードで買って即現金化。
そうやって今日の支払いの為に現金を得る。

520:名無しさん@七周年
07/02/06 15:26:17 /e5Hg5Hp0
チャリンカーって何でそんなにバカなんだろうか

521:名無しさん@七周年
07/02/06 15:31:02 OzRUBFKqO
利率が下がれば自己破産が増える。過去の例からもあきらか。世論に負けた根性無しのサラ金

522:名無しさん@七周年
07/02/06 15:33:47 uz9Gg9gn0
>>520
自己破産で免責されて自転車操業終わるかと思いきや、しばらくしたらまたお金が欲しくなって
今度は闇金から借りてしまう人も多い
免責されてしばらくしたら怪しげな金融のチラシがたくさん入るようになる
どうやら闇金にとって有望な見込み客ということらしい

523:名無しさん@七周年
07/02/06 15:38:08 hE0D7Jl50
ようやく当たり前のこと始めたんだね
とはいえいまだに電車の広告とかで勘違い金貸しを見かけるけど

524:名無しさん@七周年
07/02/06 16:00:02 OKVHDga+0
>>522
おれもそう思う。
風呂に沈められる女とか増えるだろ。
若くてかわいい女がより低価格で買えるようになるのが楽しみ。

525:名無しさん@七周年
07/02/06 16:13:24 btpKDEH80
>>515
パチンコ屋だって「投資」なんだから
別にいいんじゃねーの。

526:名無しさん@七周年
07/02/06 16:20:25 5lSj8qJW0
いよいよどこにもお金がなくなった人がこういうローン会社で借りるんでしょ。
それを断られたら闇金とかに流れないのかな・・・。
というか、お金がないからアコムとかで借りるんだから、
どうやって返すの?て思う。そりゃ自転車操業にもなるよね・・・。

527:名無しさん@七周年
07/02/06 16:20:32 MkjBVXLvO
>>516
それを丸めて「金は天下の回りもの」というわけですな


528:名無しさん@七周年
07/02/06 16:22:57 Y07wNiaD0
銀行・生保 → サラ金

このルートに背任罪を適用できないか。

529:名無しさん@七周年
07/02/06 16:29:03 mTkF7KVa0
自己管理の出来ない多重債務者を税金で救済する必要は無い。

530:名無しさん@七周年
07/02/06 16:31:31 uUkEpCqz0
>>529
自己管理の出来ない政府と自治体に納税乙

531:名無しさん@七周年
07/02/06 16:33:06 9B8C7x2n0
闇金はかきいれ時だな

532:♪
07/02/06 16:38:18 /5XpJUPZ0
コストをかけて審査しないから収益があがるのにな.

533:名無しさん@七周年
07/02/06 17:14:30 fPiFu40w0
借りたら地獄なんだから断られるのはいい事

534:名無しさん@七周年
07/02/06 17:20:21 yQCi92ZJ0
銀行のカードローン保証会社が関連の保証会社若しくは
信販系くらいだったのが
ここ10年くらいでサラ金系が普通に保証してるわな。
そっちも厳しくしろよ。

535:名無しさん@七周年
07/02/06 17:24:08 S912rYzS0
中国が景気が良いって話だから、中国に進出しれば良いのでわ

536:名無しさん@七周年
07/02/06 17:26:27 D88htUj00
銀行から7000万借りている俺は?

537:名無しさん@七周年
07/02/06 17:26:53 XLguZKqf0
>一方で、既に多額の借金がある人は融資を受けづらくなり、資金繰りに詰まって

こいつは何言ってるんだ
そもそもこういうのまで借りられるから
結果自己破産や自殺になるんだろ


538:名無しさん@七周年
07/02/06 17:28:07 C2tVSTrF0
貸さない親切というものもあるからね。

でも、サラ金なんて朝鮮人経営者がほとんどだから、ほとぼりが冷めれば
また派手に貸し出しを始めるでしょ。サラ金とパチンコのCM自体を禁止
すべき。

539:名無しさん@七周年
07/02/06 17:31:34 a1Tl4BOv0
皿金と○暴は非合法化して監視すればいいのに、


しないのは、馴れ合ってるからでしょw

540:名無しさん@七周年
07/02/06 17:35:19 H1KKIu/B0
双方破産でまるく収まるのに公的資金を投入するとか、ありえん

541:名無しさん@七周年
07/02/06 17:47:21 uz9Gg9gn0
>>540
闇金潰しには一番確かで有効な策という議論は確かだろうけど
無担保無保証で税金使って多重債務者向けの公的な金融公庫みたいなの作ったとしても、
借りるほうも借りる方だから不良債権化するのも確実だろうけど


542:名無しさん@七周年
07/02/06 18:12:03 JX65mbE50
>>540

んだんだ。
このスレ、 >>1 の最大のポイントをはずした議論多すぎ。

>既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。

 『サラ金も金を貸さんような奴に、俺らの税金をぶち込むのかよ!』

543:名無しさん@七周年
07/02/06 18:13:46 31WBjOIl0
消費の拡大に寄与しないことは確かだ

544:こういうことか。
07/02/06 18:15:04 JX65mbE50

 × 自己破産 → サラ金大損 → 金主の銀行マズー

 ○ 公的資金(税金だぜ!) → 結局ギャンブルとサラ金への返済 → 金主と金正日 ウマー

545:名無しさん@七周年
07/02/06 18:15:33 AT90PiAP0
いままでが めちゃくちゃ だっただけ
まだ甘い

546:名無しさん@七周年
07/02/06 18:53:54 ZotJpEam0
タレちゃんも、さっさと破産して免責受けて、
コタツでスカパー三昧だし、みんな破産すればいいよ

547:名無しさん@七周年
07/02/06 18:57:44 Sg3J9GtP0
カモがサラ金から闇金へ流れていくのだな。
また朝鮮人やヤクザが儲かるな。

548:名無しさん@七周年
07/02/06 19:06:45 xAdBeh1Q0
>2009年末にもローンの上限金利が
>現在の年29.2%から年15―20%に下がるため、
>返済能力の高い顧客に絞り込もうとしている。

これってさ、結局いままでの高い金利ってのは、
返済できない客の分を払わされてたってことだよね?

ってことは、「金利が高い」とか言って裁判で踏み倒したり
自己破産したりしてる人ってのは、
結局その人の分を他の債務者の高い金利で払わせてるってことだよね。


549:名無しさん@七周年
07/02/06 19:20:30 msRMRnj/0
債務者が免責受けて取りはぐれた分はサラ金が払う税を免除されてチャラになるんだぞ。
俺らの払ってる税金がDQNの借金の穴埋めに使われてるのと同じ。自己破産する奴らは氏ね。

550:名無しさん@七周年
07/02/06 19:31:10 nJJCZh3j0
>>548
っていうか、ちゃんと返してくれる人ばかりなら銀行が貸す。
返してくれない人が多いから元々金利を高く設定してあるだけ。

551:名無しさん@七周年
07/02/06 19:31:16 v1QAokTKO
>>10
サラ金から三百万も借りたら返済不可能じゃない?

552:名無しさん@七周年
07/02/06 19:39:05 JX65mbE50
>>551
妙な言い回しになるけど、サラ金の借金300万返せる人間なら銀行が一千万貸してくれるだろうな。
それぐらいの体力がいると思うよ。

553:名無しさん@七周年
07/02/06 20:30:05 pFA5YxUk0
サラ金の規制って弁護士を儲けさせただけだろ
内容証明郵便を送るだけで1件数十万の利益


554:名無しさん@七周年
07/02/06 20:33:01 BPpNuwNm0
厳しい審査をちゃんと通る奴なら、朝鮮高利貸しからなんか借りないって

555:名無しさん@七周年
07/02/06 20:43:55 E6TydlMd0
公定歩合と利息制限法の上限がリンクしていないのがおかしい。
低金利キープ=金貸しへの利益供与

556:名無しさん@七周年
07/02/06 20:48:49 YQhCvrghO
てかさ、こやつらの会社の審査を厳しくしろよ
ったく、だらしねぇ会社(?)だな
まぁ、会社かどうかもアヤしいもんだが

557:名無しさん@七周年
07/02/06 20:52:39 lLLl72F60
っていうかさ、なんでサラ金が、世の中の金回りの
一役を担っているわけ?

銀行が貸し出せばいいだろうが。はっきりいわせて
もらうけれど、いまの日本の金回りが悪いのはその
半分の理由は企業の異常な内部留保(バブルの時の
ビビリ)と、銀行が貸さないことにある。

政府は強制的に銀行に一定の貸出しを行わなかった
場合には金を融通するな。引き上げろ。社会的役割
を放棄している銀行に存在意義はない。

558:名無しさん@七周年
07/02/06 20:54:32 oWcoME3FO
消費者金融でのサラリーマンの返済可能額が150万。

それを超えるとリボでもなんでも利息で破綻する。



559:名無しさん@七周年
07/02/06 20:58:28 pNMeKU9h0
サラ金のCMに出ている小娘は、近いうちに怨念を背負って死んでしまうのか・・・。

560:名無しさん@七周年
07/02/06 20:58:57 F2EXtrqK0
自転車操業する前に整理しろ

ダイエーなんて、根本的立て直しせずに、ずるずると、巨大赤字へ

癌放置と変わらん、先送りしてる国債返却と同じ

サラ金に儲けさせても、北に送金されるだけ

ケジメは必要、そうなる前に、手を打て、5万あれば破産宣告できるが

破産宣告する奴は、人間のクズ

561:名無しさん@七周年
07/02/06 21:01:56 CD5Jcsb20
左翼の皆様が国民背番号制に反対してくれたおかげで
偽装結婚で名字を変えて何度も借り逃げができるから
その分金利が上がってるんだけど、もちろん朝日や毎日は報道せんわな。

562:名無しさん@七周年
07/02/06 21:05:03 ohnKIGFK0
とりあえず、パチとサラ金のテレビCMやめろや!

ざけんな!!

563:名無しさん@七周年
07/02/06 21:09:32 UzLquCft0
>>561
住基番号??

564:名無しさん@七周年
07/02/06 21:12:17 yaH1YweT0
>>561
そんな事件があったな。
奥さんの顔に石叩きつけて殺したやつ。

565:名無しさん@七周年
07/02/06 21:16:15 CD5Jcsb20
>>563
ちゃう。アメリカの社会保険番号。あれを導入すれば名前変えてブラックリストを
かいくぐってる馬鹿を追跡できるから、その分金利を下げられる。

566:名無しさん@七周年
07/02/06 21:17:51 YgqlF4R7O
アメリカはサラ金を廃止したぞ。日本だってやれば出来る、是非サラ金とパチスロ廃止法案可決しろよ!ついでに 在日朝鮮暴力団 撲滅 総連 公明 創価 統一 排斥よろしく。

567:名無しさん@七周年
07/02/06 21:19:30 bjFsjoD30
返済能力のある奴ならヤクザまがいのサラ金なんかで借りたりしないってw

568:名無しさん@七周年
07/02/06 21:19:57 8L1bJ9LI0
>>565
その番号制度
いいよな



569:名無しさん@七周年
07/02/06 21:21:55 6t6P7jcw0
多重債務者しか申し込みに来なくなってきてるんだろ。
基準が上がったのではなく、市場が飽和になったということだ。

570:名無しさん@七周年
07/02/06 21:23:53 Z6nQk9xl0
>>269
さすがミッチー。一度総理やらせてみたかった…。

571:名無しさん@七周年
07/02/06 21:24:07 qmOpslxn0

告発スクープ:「消費者保護」を訴える民主党県議が、アイフル「違法」商法を手助けをしていた!?
URLリンク(opendoors.asahi.com)
週刊朝日(2/16)


572:名無しさん@七周年
07/02/06 21:24:28 CD5Jcsb20
>>566
アメリカにも「ペイデイローン」というサラ金があるし、クレジットカードの
与信枠が多いから破産者が続出してる。

2003年の個人破綻件数でいえば、アメリカ150万件に対して日本20数万件。
人口が倍あることを差し引いても、状況はアメリカのほうが悪い。

573:名無しさん@七周年
07/02/06 21:26:13 hN2IzpRd0

いかなる形にせよ多重債務の雪ダルマに歯止めが掛かりつつある。
喜ばしい事だ。出来れば上限利率をもっと下げてこの良い傾向を促進すべし。


574:名無しさん@七周年
07/02/06 21:30:05 CD5Jcsb20
上限金利を下げれば、まだ救える見込みのあった債務者が闇金に流れて食い物にされるだけ。
規制に賛成してる人は善意でやってるんだろうけど、地獄への道は善意で敷き詰められている。

575:名無しさん@七周年
07/02/06 21:31:55 gClmTjSK0
サラ金を問題にする人達って
①違法な金利を問題にしてる
②悪質な取立てを問題にしてる

①なら、
446 :おかいものさん :2006/12/25(月) 18:36:11
イオンクレジットが安い、利息返還損失引当金を約24億円積み増しへ
URLリンク(www.technobahn.com)

【テクノバーン】
イオンクレジットサービス (8570) が一時、前日比110円(4.84%)安の2165円まで下 落して、
午前中の東証1部値下がり率ランキングでも首位。

15日付けの日経新聞朝刊が「イオンクレジットサービスは2007年2月期に、
利息制限法 の上限金利を超える過払い金の将来の返還に備えて『利息返還損失引当金』を
約24億円 積み増す」と報じたことが手掛かりとなっている。
447 :おかいものさん :2006/12/25(月) 21:02:52
【政治】 自民、グレーゾーン金利廃止の貸金業規制案を了承…上限金利20%に引き下げ
スレリンク(newsplus板)l50

以前は↓こうだったみたいだけど今後は駄目になるのかな

イオンクレジットサービス株式会社
お利息 実質年率 25.6%
遅延損害金 実質年率 29.2%

こういう大手スーパーの金利も問題だったんだよな

576:名無しさん@七周年
07/02/06 21:33:44 qmOpslxn0
多重債務病はエイズと同じく、さまざまな薬剤をミックスしたカクテル療法で治療していく必要がある。
その中でも最も簡単で効果が大きいと思われるのは広告の規制である。


577:名無しさん@七周年
07/02/06 21:33:44 L9PtPoJq0
消費者金融に頼らなくてはならない人の生活力ってどの程度なの?

578:名無しさん@七周年
07/02/06 21:34:38 CD5Jcsb20
>>577
おちょこ程度

579:名無しさん@七周年
07/02/06 21:35:02 s33X0lfA0
>>1
>既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。

アホか 支援策なぞいらんわ
なんで税金使ってそんな連中を支援せにゃならんのだ


580:名無しさん@七周年
07/02/06 21:37:15 muDYEVGt0
別にどうでもいい。ろくでなしが追い込まれるだけだ。
間違っても助けたりすんなよ。

581:名無しさん@七周年
07/02/06 21:37:46 31WBjOIl0
どんなお金でもいいから、商品を買ってくれ

582:名無しさん@七周年
07/02/06 21:39:39 bjFsjoD30
金が無いならないでさっさと破産するなりなんなりすればいい

583:名無しさん@七周年
07/02/06 21:54:21 ussJ89Tl0
>>34
> サラ金に借りに行く理由は、ほとんどが遊びなんでしょ?
> 遊ぶのあきらめて家で寝てれば借りなくて済むんじゃない?


多くは「返済のための借り入れ」だと思う。

給料が毎月30万だとする、しかし月末にはほとんど残らない。 何らかの理由で20万を借りた。毎月の返済を2万にした。
毎月2万が赤字になるが生活を下げられない。
仕方が無いので別のサラ金から借りて返済し始める。「ついで」だからといって5万ほど借りてみる。・・生活が楽になった。

毎月の返済額が「2万+5千」になった。わずかに苦しくなった。
やっぱり苦しくなったのでちょっと「無人貸出機」に逝ってみる。 「カンタンに」借りれた。ついでだからまた5万借りてみる。
毎月の返済額が「2万+5千+5千」になった。 ちょっと苦しくなったが「マダマダコレくらいなら返せる」

かなり厳しい生活になった気がする。毎月「3万」も!返済している。一年貯めれば36万になる。 え?36万かあ、「ショボイ」なあ。。
苦しい生活になったので「とりあえず」5万を月の最初にかりる。月末にさらに5万を「下してくる」。
返済額は一気に増える、「2万+5千+5千+5千+5千」都合4万の返済が始まる。

かなりアップアップ。月末になると給料からすぐに4万の返済をしてみる。しかし月の途中でやりくりがつかない。「面倒だから」10万借りる。
さらに増える「「2万+5千+5千+5千+5千+1万」 都合5万の返済。しかし翌月までは楽勝、借り入れが大きかったからと気がつく。
あっという間に10万、20万と借り始める。「枠」が広がり「なんかえらくなった気分」になる。

最初の20万はすでに返済が終わっているはずだが「支払いが苦しいので繰り延べ」している。元金が「減らない」。
ある日突然「借り入れが出来なくなった」。大手枠の消滅である。(注:200万ぐらいだと思われ)
順大手、あるいは中小に逝く。「セコいが50万ほど」貸してくれた。この辺で大手への返済が滞る。督促がウザくないから無視wwとなる。

信用情報に載る。借り入れが難しくなる。(この辺で300万) 「生活はサラ金が中心になってた」


借り入れを「つまむ」というが、まさにそういう感じ。

584:名無しさん@七周年
07/02/06 22:19:15 CqqbTZUv0
映画「バブルでGO」で1990年長銀に入社した劇団ひとり演じる男が2007年サラ金の
取れたてに転職・・・
もっとも長銀は倒産して行き着いた所というのがね~
これって人間の底辺っていい意味で描かれているんじゃなかな。

585:名無しさん@七周年
07/02/06 22:27:34 SJ64z+Oe0
>返済能力の高い顧客

これはどんな人だろう?

高収入なのに借金してる人
お金あるけど趣味で借金してる人
保険金が期待できそうな人

こんなもんか?

586:名無しさん@七周年
07/02/06 22:32:17 f8BX0bL/0
>>1
>既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。

早い話が税金で借金の肩代わりをするって事か?
だとしたらふざけるな(# ゚Д゚) ムッカー

587:名無しさん@七周年
07/02/06 22:34:39 bjFsjoD30
税金で肩代わりしてくれるんなら俺らも借金しまくればいいんじゃね?

588:名無しさん@七周年
07/02/06 23:01:23 Z6nQk9xl0
それはありえん。
あるとしてもどこかの自治体のように低金利での融資ぐらいだ。>支援
だとしても借りられるのは返せるあてのある上客のみになるだろうから、
さっさと自己破産させたほうがいい。そのほうがその人のためだ。

589:名無しさん@七周年
07/02/06 23:01:33 /wRWpkzs0
俺は一切返してないな。

590:名無しさん@七周年
07/02/06 23:05:11 kM0aNLgZ0
そうして闇金に流れて行くわけだ

591:名無しさん@七周年
07/02/06 23:06:21 t3erjipd0
この記事見たときには一瞬「サラ金擁護記事」に見えたのだが気のせいか?

で、明日もどこぞの新聞社が「サラ金必要悪」を書くのかなw

592:名無しさん@七周年
07/02/06 23:08:54 MwjGAI/70
返せない奴はサッサと自己破産して楽になっちゃえよ。


593:名無しさん@七周年
07/02/06 23:12:19 WGa1dz9S0
今直ぐ利子下げろや!あと2年もまてん!

594:名無しさん@七周年
07/02/06 23:27:19 HEJQGVcA0
公的支援が始まれば、焦げ付きは確実で税金の使い捨てになるけど
その時の苦情先は厚生労働省でいいですか? それとも金融庁とか??

595:名無しさん@七周年
07/02/06 23:36:28 Dil6MNy90
公的支援って、国が多重債務者の借金を肩代わりしてくれるの?
貧乏で計画性の無い奴からどうやって取り立てるの?
貯金箱を割って、小銭をかき集めて支払ってもらったり、ファミコンのカセッ
トや古本を売って貰って回収するくらいの努力はしてくれるんか。

596:名無しさん@七周年
07/02/06 23:41:05 HEJQGVcA0
国なんて多重債務者から本気で取り立てるようなことしないでしょ。

せいぜいハガキだしたりする程度か、電話しても強気にはでれないでしょ。
貸金業規正法で債務者を威迫する行為は禁止されてるわけだし。
もし法的手続きをもし取っても、ない袖はふれないのが現実。

だから焦げ付き確実なんだよ。

597:名無しさん@七周年
07/02/06 23:47:17 XIhi6/YL0
>>548
>これってさ、結局いままでの高い金利ってのは、
>返済できない客の分を払わされてたってことだよね?

金利ってそういうもんだよ。
破産するかしないかは確率でしかわからん。

返済できた客も、たまたま返済できただけだよ。

>結局その人の分を他の債務者の高い金利で払わせてるってことだよね。

貸す側はそれをリスクプレミアムとして計算に入れますので、これは正解。


598:名無しさん@七周年
07/02/06 23:52:51 Roi38VQg0
URLリンク(okwave.jp)

質問
QNo.2705008 借金あるのに毎月貯金をしてる人がいるんですが

どうでもいい質問なんですけど

知り合いで消費者金融から200万近い借金があるにもかかわらず、
毎月3万円を定期預金の積立にまわしてる人がいます。

定期預金でもらえる利息とサラ金に支払う利息考えたら銀行に預けてる金あるならそれ全部返済にまわせばいいのにと思うんですが

本人いわく、何かあったときのためにまとまった金がないと困るといういうことです。

個人的には何かあったらそのときに借りればいいのに・・と思うのですがどうも本人は「借金があること」よりも「貯金があること」に意味を感じてるようです。

ちなみに積立はかれこれ5年くらいやってるみたいです。

他人のことなんで本人がいいっていうならそれでいいんですけど、なーんか損してるのを分かっててそれでいいっていわれるのは自分が納得いかないというか(笑)

理解してもらえるいい方法とかないですかね?


599:名無しさん@七周年
07/02/06 23:54:25 u7OM0x4t0
>>590
ん?
お断りリストを闇金に横流ししているのはサラ金だぜ?

600:名無しさん@七周年
07/02/06 23:57:49 Dil6MNy90
公的資金(俺達の税金)⇒焦げ付き。
自己破産⇒弁護士費用や裁判所費用を法律扶助協会(俺達の税金)に申請。

いずれにせよ俺達の税金がサラ金と馬鹿な多重債務者のせいで使われるのか。


601:名無しさん@七周年
07/02/07 00:02:43 JNrvJom70
>>600
ん?
すでに銀行に注入された46兆円の公的資金が合計すると数兆円になる貸金業者経営者一族の資産に化けていますが?

602:名無しさん@七周年
07/02/07 00:07:05 ufCF+wIy0
サラ金を甘く考えすぎ
たとえ10円でもサラ金で借りるくらいなら
破産したほうがマシだと俺は思う

603:名無しさん@七周年
07/02/07 00:11:33 YIxeqj840
頭悪いねお前


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch