【講演】9条の意義広めよう 小森陽一東大教授、漱石の作品から反戦を解釈「武力をなくすのが戦争の解決策だ」とat NEWSPLUS
【講演】9条の意義広めよう 小森陽一東大教授、漱石の作品から反戦を解釈「武力をなくすのが戦争の解決策だ」と - 暇つぶし2ch165:名無しさん@七周年
07/02/05 08:49:39 q61wfqBG0
>>121
はっきり言って9条も万能じゃない、ってこと。
民族浄化は対外的な戦争ってよりもむしろ国内の治安問題みたいなもので、
そうなるともはや平和運動よりも人権運動の方が重要になってくる。
逆に言うと平和団体も中国のこういう人権蹂躙には無関心でいられる、ってこと。

漏れはそもそも9条平和主義ってのは、人権を守るための1手段であり、
また対国家的な制約しかないものだから(対テロ組織とかについてはほとんど効力を持たない)、
だんだんと相対的に価値が低下してると思うんだけどね…
だって、平和運動やってる連中の多くが、学生時代に学生運動やっていて、
「抵抗権」の名の下にゲバ棒振るってたわけで。
これって明らかに平和主義を蔑ろにしちゃってるわけでね…

しかしいまだに平和団体の中には平和主義絶対万能説がお題目みたいなものだものな…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch