【奈良】葛城市 「〓」でも受理します Windows Vista搭載PC 「葛」の字体出ずat NEWSPLUS
【奈良】葛城市 「〓」でも受理します Windows Vista搭載PC 「葛」の字体出ず - 暇つぶし2ch1:道民雑誌('A`) φ ★
07/02/02 11:06:09 0

葛城市:〓でも受理します 「ウィンドウズ・ビスタ」搭載PC、葛の字体出ず /奈良

  ◇市役所への提出書類、“葛”でも受理します--葛城市「ご安心を」
  ◇“葛”の字体、コード変更で出ず

  米マイクロソフト(MS)はウィンドウズXP以来、5年ぶりに新たなパソコン(PC)用基本ソフト
  「ウィンドウズ・ビスタ」を発売した。葛城市はこれに合わせ、市のホームページに、
  市役所へ提出される「申請」や「届出」の書類などについて「葛」の字でも、
  「それを理由に不受理とすることはない」と明記した。

  パソコンの文字のもとになる規格「JIS漢字」が04年2月、168字を変更した影響で、
  「ビスタ」も字体が変わった。そのため、「葛」の字が「葛」の字体に変わったため葛城市が対応策を示した。

  同市は04年10月に「新庄町」と「当麻町」が合併し、新市として誕生。
  当時、合併協議会で、新市の名称は「葛城」と「葛城」で協議されたが、
  最終的にはパソコンに出る字で、利便性を考慮し、「葛城」にした。
  しかし、新JISコード対応のパソコンでは皮肉にも「葛」の字が出なくなった。

  吉川弘明・企画部長は「ビスタは売り出されたばかりだが、今後、市民らに混乱を与えるとまずい。
  書類上どちらの字でも使えるので、安心してほしい」と話す。
  同市は06年2月、MSに、引き続き「葛」の字が使えるように要望書を提出しており、
  MSは「検討したい」と答えているという。【山本和良】

毎日新聞 2007年2月1日
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch