07/01/30 07:28:11 0
★代表質問 政治とカネ是正は不十分
安倍晋三首相の施政方針演説などへの各党代表質問が衆院で始まった。
民主党の小沢一郎代表が「いま政治がなすべきことは憲法改正なのか、
生活維新なのか」と切り込めば、首相は「二者択一ではない。論戦は
正面から受けて立つ覚悟だ」と切り返した。
こうした政策論争を深め、自民、民主両党は国民のためのよりよき政策
を練り上げてほしい。夏の参院選を政策の競い合いの場にすべきである。
(中略)
首相は演説で今秋以降、消費税を含めた税制抜本改革に取り組むとしたが、
松本剛明民主党政調会長は「選挙前にしっかり議論をしよう」と呼びかけた。
やはり増税論議を参院選の争点として正面から取り上げるべきだ。
一方、小沢氏は自らの資金管理団体が平成17年分の政治資金収支報告書に
事務所費として4億円超を計上したことに関し、「すべての事務所費について
支出の詳細だけでなく、領収書および関係書類をいつでも公表する用意がある」
と述べた。同時に閣僚などに事務所費明細の公開を迫った。
首相は事務所費支出のあり方を検討するよう自民党に指示したことを指摘、
領収書の添付などの是正措置については各党の論議に委ねる意向を示すにとど
めた。問題になっているのは政治資金の使い道であり、「不正の温床」となって
いないことを示さなくてはなるまい。自民党総裁として党の自浄能力を発揮する
責務がある。
小沢氏も自身の資金管理団体が10億円を超す不動産を保有していることには
言及しなかった。角田義一氏の参院副議長辞任に「敬意を表したい」としたが、
その前に事実関係を究明すべきではないのか。
政党政治への国民の信頼を取り戻す努力を与野党に求めたい。
■ソース(産経新聞)(中略部分はソースで)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
2:名無しさん@七周年
07/01/30 07:30:32 qtm5jieg0
資金管理団体が「建物」を購入している現役国会議員は5人(小沢氏含む)いましたが、
「土地」を買っていたのは 小 沢 氏 だ け でした。
小沢氏は上の4人の例(建物だけ)と異なり、都心に土地をたくさん買っている点が特徴的です。順番に記します。
・6年5月 東京都港区 1億1300万円
・同年6月 同 1800万円
・同年11月 東京都千代田区 1億1000万円
・同年12月 東京都港区 1376万円
・同年同月 同 1650万円
・7年1月 同 1億7000万円
・11年1月 同 2410万円
・同年11月 岩手県水沢市 4200万円
・13年1月 東京都港区 1561万円
・同年12月 同 3320万円
・15年3月 宮城県仙台市 3000万円
・同年同月 岩手県盛岡市 2650万円
・17年1月 東京都世田谷区 3億4264万円
しめて9億5531万円ですね。これは建物代は含みません(官報上の計算では、建物代は計5億円以上になります)。
|::::::::::| _ジャスコ仮面_|ミ|
|:::::::::/《o \. ∨ ./ o》|
|::::::::|《o ((. \VV/ )) o》
|彡|.《o / ̄\.|ロ|/ ̄\ o》
/⌒|《o(-=・=‐>lol< =・=- )o》
(ヽ | ( 《o ̄ ̄/∨ヽ ̄ ̄ o》
\\ ヽ,, <_/ ̄  ̄\_> <これはひどい格差社会ですね(棒
\\ | ^-^ |
\\| ‐-===- |
\\. "'''''''" /
3:名無しさん@七周年
07/01/30 07:31:44 15HZp+yQ0
政策にしてもそうだが、先に本音を言ってから自爆して
後から建前を出して来るという最悪のパターンが民主党
のやり方なんだよね。
今回のは後から自分の失態が見つかったと言うパターンだけどw
今年の参院選は惨敗だろうなw
4:名無しさん@七周年
07/01/30 07:32:26 v20ZdRBu0
馬鹿を煽って銭集め。政治家はやめられまへんなw。
5:名無しさん@七周年
07/01/30 07:39:50 qtm5jieg0
小沢っちの問題についてだけど、すんごくわかりやすかった!
URLリンク(www.nomusan.com)
会社であれ個人であれ、資産取得を「経費」処理できません。法律の問題でなく簿記の問題です。
献金された「現金」が土地建物の不動産に変わったのは、お金が「物」に変わっただけで、
共に「資産」です。経費として“消費”された訳ではないのです。
つまり「届出」上では“献金されたお金は使った”、金は無くなった、と収支報告するのでしょう
が、実はちゃっかり不動産は残っている、という訳です。変わったものが土地建物でなく“金
の延べ棒”を想像すれば、理解が簡単ですね。
お金は無くなったよ、といえば、それで通るという摩訶不思議なことです。
一般企業・個人において、不動産取得を「支出=経費、損金処理」することは出来ません。
繰り返しますが法律以前に、会計的・簿記的に不可能です。1億円の土地を1億円の現金で
買った、それは資産の「形」が変わっただけで会計的な“支出”でありません。
しかし当然のこととして「陸山会・政治資金収支報告書」では支出として処理しているはずで
すから、(そうでなければそもそも問題にならない)、会計の原理からして取得不動産は
「ただ」で手に入れたことになります。そうでなければバランスシートが合わない。
一般にはそういうのを『脱税』といいます。
6:名無しさん@七周年
07/01/30 07:39:54 15HZp+yQ0
WCEとか自民のやり方が良いとは思わないけど
自民党をさらに幼稚にしたような民主党には
政権は任せられないと思う。
在日も相当金突っ込んだのだろうが、このざまでは
永遠に無理だと思われ。
7:名無しさん@七周年
07/01/30 07:42:08 KutcBsk70
領収書なしで 5万以下は認めるって なんでもありなんだ、、、
だれだ パンドラの箱開けたの
8:名無しさん@七周年
07/01/30 07:42:55 L72xba8Y0
>>5
賢すぎ!
9:名無しさん@七周年
07/01/30 07:50:31 KutcBsk70
民主は最初から政権取る気ないよ 二番手は楽だもの。
10:名無しさん@七周年
07/01/30 07:50:46 +iciRO0m0
政治をカネで買う経団連について。企業献金は止める方向じゃなかったの?
[1993/09/02] 経団連 会長・副会長会議 「政治資金は、公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。企業献金に依存しない仕組み作りに積極的に協力していくべきである」
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
政党交付金 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 日本に於いて、個人・企業・労働組合・団体などから政党への政治献金を制限する代わりに、1994年に政党助成法が成立した。
[1999/09/06] 企業献金禁止 来年1月実施こそ約束だ
政治家個人に対する企業献金は、2000年1月から禁止するはずではなかったのか。
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
> 06年の政党助成金支給額 総額は05年と同じ317億3100円
> 自民党 168億4,600万円(14億2,700万円増)
> 民主党 104億7,800万円(17億1,400万円減)
> 公明党 28億5,800万円( 1億1,300万円減)
> 社民党 10億0,600万円( 2,200万円減)
> 国民新党 2億6,600万円
> 新党日本 1億6,000万円
[03/11/20] 日本経団連、政治献金40億~100億円目標、会員企業に寄付呼びかけ
スレリンク(newsplus板)
[04/01/28] 政治との蜜月を再び・・・企業献金約10年ぶりに関与再開-日本経団連
スレリンク(newsplus板)
[05/12/29] 政治献金 外資規制撤廃を、経団連次期会長が意向
スレリンク(newsplus板)
[06/03/24] 政治資金規正法改正案で、政党二重取りが拡大 与党に疑問の声も
スレリンク(newsplus板)
> 日本経団連には献金額を増やし政治への影響力を強める狙いがあるが、米英には税金を投入する政党交付金制度はなく、与党内からも疑問の声
↓
そして今回新たに、自民/民主/公明/国民新各党の賛成で、外資50%超企業からの政治献金も解禁へ。
スレリンク(newsplus板)
11:名無しさん@七周年
07/01/30 07:53:24 +iciRO0m0
民主党は小沢さんが入った事で、財界に擦り寄るようになってる。
●3年前の民主党
民主党「企業団体献金もらわない」
URLリンク(news2.2ch.net)
●2年前
民主党は、2005年に集める企業・団体献金を現在の約20倍に当たる「年間10億円」に増やす目標を決めた。
前田武志財務局長らが近く日本経団連傘下の企業回りを始め、200社以上を回って協力を要請する考えだ。(読売 04/09/14)
小沢一郎元代表代行が率いる旧自由党議員グループが主導する形で、岡田克也代表ら執行部が十七年の企業・団体献金を大幅に増やすことを決めた。(産経 04/10/06)
●去年
新代表に選ばれた前原誠司氏(43)は
日本経団連からの献金について「自民党を支持し、われわれから見れば偏った評価をしている団体から献金をもらうべきではない。
再検討したい」と述べ、献金を辞退する考えを表明した。ただ、企業献金については透明性が確保され、
利益誘導にならないという基準を満たせば従来通り政治献金を受けるとの考えを示した。
URLリンク(www.asyura2.com)
●今年
民主党も小沢代表就任以後、経済界への接近を図っており、規制緩和自体には理解を示す。
自民党寄りで小泉首相に近かった奥田碩前会長から、「健全な2大政党が理想的」と語る御手洗冨士夫
新会長に交代したことをきっかけに、関係強化を期待する。民主党の菅直人代表代行は8日の記者会見で
「(規制を)緩めること自体に反対で抵抗しているわけではない」と強調した。
スレリンク(newsplus板)
民主党の鳩山由紀夫幹事長は、今年五月に日本経団連が開いた「民主党と政策を語る会」で、
「外国人持ち株比率が50%を超えたとしても、それをもって企業の政治寄付が制限されるのは、
基本的におかしな話。経済界の要望に応えられるように努力をしたい」と発言していました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
政治資金規正法改正「外資の献金もOK」の無節操 あまりにご都合主義じゃないの?安倍ちゃん
スレリンク(newsplus板)
↑民主も賛成した件。
12:名無しさん@七周年
07/01/30 07:59:50 N+5DKOr30
小沢の場合私的不動産所有よりその献金の出所に問題がある
13:名無しさん@七周年
07/01/30 08:06:59 NKBW/3W/0
>>5
節税といいますw
14:名無しさん@七周年
07/01/30 08:16:44 BGmaVlVB0
>政治家の引退などで資金管理団体が解散した場合、所有していた不動産は名義人が引き継ぐことが
>一般的だ。資金管理団体が解散せずに代表者を親から子へ移した場合などは、贈与税、相続税の
>かからないまま資産が継承されることになりかねない。
>こうした問題について、岩井奉信日大教授は「小沢氏の場合、事務所を賃借にすればいいのに不動産
>として取得するのは、国民が納得できることではない。結局、自由処分が可能な個人財産であることは
>間違いなく、どう考えてもおかしい。このやり方を認めると、不動産の土地転がしができることに
>なりかねない。法的に問題はなくても、道義的には拡大解釈しすぎだろう。制度自体に欠陥、抜け道がある」
>と指摘している。 (2007/01/23 08:20 産経)
小沢は「領収書を出せば問題ない」と言っているが、そもそも、不動産の購入代金を
事務所費に計上すること自体に、道義上の問題がある。
土地を購入した政治資金管理団体が解散すれば、名義人(小沢)の手元に不動産が
転がり込んでくる。 つまり、政治献金が小沢の個人資産になってしまう。
さらに、子供が政治資金管理団体を継承すれば、税金逃れが出きる。
こんなことが許されるならば、政治家による政治献金を私的利用した個人蓄財が
野放しにされることになり、公金の横領・脱税が簡単にできることになる。
政治献金で購入された土地、9億5531万が小沢の懐に入ることは許されない。