07/01/29 15:43:27 9LXlBK41O
>>552
時間あたりの処理量はかなり差があるよ。
560:名無しさん@七周年
07/01/29 15:45:00 5ASd5sQbO
これ、格差是正法とでも名前つけたらいいのに
マスゴミも反対出来なくなるだろ
561:名無しさん@七周年
07/01/29 15:45:01 nk+p1aN60
安倍内閣はスタンド使い
スタンド名:ホワイトカラー・E
お前らには見えないけどな
562:名無しさん@七周年
07/01/29 15:45:30 kWoGCrxI0
無能な奴の残業はゼロにしてもいいんじゃないかなw
563:名無しさん@七周年
07/01/29 15:45:48 DdYEHsst0
まるで強姦された女も楽しんだろ的発言だな。
564:名無しさん@七周年
07/01/29 15:47:17 CmdrdyHX0
>>559
だから「処理量」くらいしか計れないだろw
(こりゃおかしいわ・・・)
ってところでベテランが止まってたら、
どうであろうと気にしないバイトや派遣の方が仕事ができる事になる。
565:名無しさん@七周年
07/01/29 15:48:34 DoBP7kSn0
民間議員
「土日でも出社したいという人がたくさんいる」
小学生
「他の子はみんなWii持ってる」
566:名無しさん@七周年
07/01/29 15:48:46 ncwbZW6FO
企業優遇。
当の働く人間を大事にせず 誰が会社に従うのか…
家族や生活の為に必死で働く人の足許を見て
こんな酷い案を通そうなんてね。
日本の庶民は本当に政府に馬鹿にされてる。
567:名無しさん@七周年
07/01/29 15:49:09 xN/HMuwLO
>559
今時経理なんてシステム化されてる訳だから、ルーチンこなすだけなら誰やっても対して変わらないでしょ?
ある程度役職上がって、経営会議や監査あたりに関わりでてくれば別だけど、まあでも所詮駒ですな、変わりは腐るほどいる。
568:名無しさん@七周年
07/01/29 15:49:32 kvrpIQwP0
>>560
正社員も一律、非正社員並みの待遇に変更だから、ある意味、それでも正しいな
>>562
ID:kWoGCrxI0も会社から見ると無能だが、年400万払うので
明日からは残業代なし、労災補修無し、一日18時間勤務、365日休み無しで勤務してくれ
569:名無しさん@七周年
07/01/29 15:50:01 QQmE12JdO
社長サン!
宗教法人か学校法人に鞍替えしたら?
570:名無しさん@七周年
07/01/29 15:50:46 QnQLPCNl0
まあ…ウチのダンナは残業ないから今は関係ないな。
私キャディだから、1ラウンドいくらだし。
571:名無しさん@七周年
07/01/29 15:50:59 JhxHzqce0
>>566
その庶民が自民を支持したからこそ
政府がこういう政策を推し進めてるんだけどな。
572:名無しさん@七周年
07/01/29 15:51:08 HtGLsL6QO
「無賃金でも働きたい人は多い」
って
金正日やら麻原とかの信者じゃないか。
日本国民みんな洗脳する気か?
ふざけんな。
573:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/01/29 15:51:57 WEbowb+g0
いい加減にしないと政権交代か革命がおきるぞ。糞自民。qqqqqq
574:名無しさん@七周年
07/01/29 15:54:28 oHPkZBPN0
伊藤忠の社員は仕事してるんじゃないんだよ
修行だ修行、修行してるかあああああ~~~~~!
575:名無しさん@七周年
07/01/29 15:54:30 DdYEHsst0
>>573
政権交代はして欲しいが変わる党派が全滅。
革命も起こって欲しいが、
日本人の性向として革命起こると今より酷くなりそうなんで不支持。
立って死ぬか座って死ぬかの違いだな。今の日本は。
576:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/01/29 15:55:48 WEbowb+g0
>>575
何もしないよりはいい。qqq
座して死を待つ愚かさはニートの君が一番良く知ってるだろう。qqqq
577:名無しさん@七周年
07/01/29 15:56:18 y5nWf50L0
国会中継(07/01/29)その6
スレリンク(livenhk板)
578:名無しさん@七周年
07/01/29 15:56:28 4E1Dcyfa0
馬鹿だな経営者は・・・・
今週の土曜日喜んで休日出勤を引き受けたこの俺が心の中では
「死ねよこのやろー」って思ってることも分からないのか(w
579:名無しさん@七周年
07/01/29 15:56:54 ncwbZW6FO
>>571
庶民の全てが支持したと?
私みたいに支持してない庶民もいるんだよ。
580:名無しさん@七周年
07/01/29 15:57:02 QRLBQ1gm0
>>576
世の中、何もしない方がまだマシだって時もあるけどな。
581:名無しさん@七周年
07/01/29 15:57:10 vfiAezXp0
>>578
言わなきゃ伝わらない
582:名無しさん@七周年
07/01/29 15:58:18 y5nWf50L0
マジで国会やばいぞwww
おまいら見ろ
583:名無しさん@七周年
07/01/29 15:58:55 YyHwFwwi0
>経営者の立場から「(現状では)社員に土日に仕事をして
>もらっては困る。なぜなら出社されると残業代を全部払わなければ
>いけない」などと“残業代ゼロ”導入を強く訴えた。
正論!!!!!!
584:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/01/29 15:59:11 WEbowb+g0
>>580
ないないqqq
行動するから道が開ける。
次に投票する機会があれば
良く考えて投票する事だな。qqq
585:名無しさん@七周年
07/01/29 15:59:26 DdYEHsst0
>>576
何もしないということが現状最善なんだよ。
まあ政権交代はやった方がいいかもしれんがな。
少なくとも交代することがあるって自糞に叩き込めれば、
今よりは慎重になるやもしれんし、
野党も口先だけじゃヤバイってのを認識するかもしれんから。
586:名無しさん@七周年
07/01/29 15:59:37 ncwbZW6FO
>>582
ホントだ…
587:名無しさん@七周年
07/01/29 15:59:47 r3ujvF/oO
>>575
まあ歴史が繰り返されるだけだからな。
所詮人間なんてものは事態が起きないと過去を顧ようとしない生き物なのだから
588:名無しさん@七周年
07/01/29 16:00:32 q9z4rJ+eO
こいつはほんと文系脳だな。
「残業代ゼロでも働きたい人は多い」ではなくて、「残業代ゼロでも働きたい人は〇〇%。残業代ゼロなら働きたくない人は〇〇%。よってこちらを支持します」と言えよ。
つうか残業代ゼロで良い人は個別に、「今日は休みという扱いでお願いします。給料はいらないので働かせてください」って言いに行けばいいじゃん。
通るか通らないかは置いといて。
589:名無しさん@七周年
07/01/29 16:00:53 PwCE8HEJ0
>>572
洗脳したいに決まってる
現に色々と準備してるじゃん
洗脳と
それから洩れる奴、反対する奴は抑圧排除。
大枠を見ないから小手先で騙される
590:名無しさん@七周年
07/01/29 16:00:54 JhxHzqce0
>>579
でも最大公約数は自公連立支持だろ?
591:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/01/29 16:00:56 WEbowb+g0
>>582
望みまぁぁ~~~~~~すって何だろうねqqqqqqqqq
592:名無しさん@七周年
07/01/29 16:01:52 HtGLsL6QO
>>578
断りにくいのはわかるけど断れって。
向こうだって心の中で
「こいつの人生ツマンネーだろうな。プ(笑)」
とか思ってるかもよ。
593:名無しさん@七周年
07/01/29 16:02:26 HUKRJ0yQ0
次の選挙は、選挙区は民主、比例区は共産でOK
民主党 : 2006年政策評価 2006/9/25 経団連
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ・・・・・ 合致度:C 取組み:D ← 経団連に喧嘩売ってる
【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
残業代の割増率上げ提案 民主、労働法制見直しで対案
URLリンク(www.asahi.com)
「ホワイトカラー・エグゼンプション」などに反対し、 ← WCEに正式に反対表明
長時間労働の抑制のため、残業代の割増率引き上げを求める対案をまとめた。
共産党は「赤旗新聞」で昔からこの問題を追及している 第一報は2004年だ
■■■経団連、労働時間規制撤廃を要求 強制サービス残業合法化を要求
> “労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
> 雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ―
URLリンク(www.jcp.or.jp)
594:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/01/29 16:02:41 WEbowb+g0
国会ふざけすぎだな。こんな奴らに税金払ってるのか・・。qqqqqq
595:名無しさん@七周年
07/01/29 16:02:52 kvrpIQwP0
>>590
公明は支持母体が直撃を食らうからWE反対。
連立してても考えが一致するとは限らない
596:名無しさん@七周年
07/01/29 16:03:26 Ess6J8fq0
新自由主義においては人情やモラル、優しさや高潔な人格はむしろマイナス。
日本人には向かない。
だから支配層は為りすましや害人に被支配層=スペシャリストやリーマン、労働者は日本人に
と永遠に分けるのが改革の目的かも知らんね。
じゃないと株主やファンドに損害を与えかねないからね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> 企業経営者は、倒産したライバル会社の社員が
>自殺しようが、下請けの労働者が過労死しようが、地球環境がとめどなく悪化しようが、気に
>していられません。そんなことを考えていたら自分の会社が負け組となって、大切な社員や
>家族を路頭に迷わせることになってしまいます。企業の持つ宿命的な性質の下では、その
>構成員が個人としてどれほど善良であろうと関係ないのです。
> このような性質を持つ企業が巨大化し、世界中をまたにかけて活動しているのが多国籍企
>業です。トップから200位までの多国籍的企業だけで世界の経済活動の約4分の1を占めて
>います。まさに『道徳なき商業』が地球上を席巻し、世界を混乱に陥れていると言えるのではないでしょうか。
> かつて日本の経営者たちは「株式会社」という西欧起源の制度を日本的な文脈に翻訳して
>導入しました。日本の会社は、形式上は株式会社でも、実態は社員に生業を提供し、社会
>に良品を提供することを主な目的とする「公共に奉仕する存在」であろうとしたのです。この
>ような「会社」に慣れ親しんだ日本人は、本来の「利潤追求を唯一の目的」とする企業の姿を
>知らなかったと言えるでしょう。華やかにみえる"外資系"と呼ばれる企業も、実体は、利益を
>あげられない者は容赦なく切り捨てられていく厳しい世界です。たとえ日本を襲う"第一の
>波"である財政破綻を乗り越えても、"第ニの波"であるグローバリゼーションは避けられな
>いでしょう。なぜなら日本政府も経営者たちもエコノミストたちも、それが何をもたらしてきた
>のかという現実は見ようとせず、市場原理・新自由主義を信望している からです。自由競争
>社会では、決して本当に公平な競争がおこなわれているわけではありません。
>『悪魔が勝利する唯一の方法は、善良な人間に何もさせない事である』
597:名無しさん@七周年
07/01/29 16:03:30 xzDlqtq80
誰にも出来ない仕事って数えるほどしかないよ。
598:名無しさん@七周年
07/01/29 16:03:31 7C3ixtrl0
国会中継見られなかったんでしおさいを産業で
599:名無しさん@七周年
07/01/29 16:03:46 vfiAezXp0
「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」
なんのソースも示さず「多い!」って言っておけば
多いって事になっちゃうんだからなぁ
詐欺師のやり口じゃないのか?
600:名無しさん@七周年
07/01/29 16:03:54 W3/rf/ZM0
まず、WEに関して 仕事の多様性とか 時間管理がやり易いように・・・etc
なんて愚かな勘違いは ヤメトケ!
なぜなら、WEを推進したいのは この未練タラタラな民間経営者 背後に経団連
仕事をしている人なら もう理解できるよね!
経営者・社長は 進んで 従業員の給料UP 有給の消化 等 奴隷を甘やかすようなことは
一切しません。それどころか もう少し給料減らせないかな もう少しタダ働きさせとこうかな
なんてことばかり まあ、いつもボーナスに裏切られてばかりの労働者がこんな 馬鹿法案を
納得するわけが無い。 経営者の経営者による経営者の為のWE ダメ 絶対!
601:名無しさん@七周年
07/01/29 16:04:56 DdYEHsst0
でもさ、
こういうのが素で浸透してくると、
経営者側もやばくなるんじゃね?
働く気がある時は頼まないでも働くだろうけど、
いざ、モチベーション下がったら、
まったくやる気しないんで働きません。
が、デフォになりそう。
今まで以上に社員を操作しにくくなって、
10年20年スパンでみたら会社危機的状況になるんじゃね?
家族を想定してみて、
母さんが病気で倒れたら、ハンコ一個どこにあるかわからなくなるみたいな。
602:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/01/29 16:05:21 WEbowb+g0
>>599
全くだ。2ちゃんならすぐにソース要求されるだろうな。qqqqqq
でソース出せなくて半泣きで荒らし行為するに違いない。qqq
603:名無しさん@七周年
07/01/29 16:06:45 hCzbn7hX0
自公補完勢力の共産支持者の皆さん、今日も工作活動ごくろう。
604:名無しさん@七周年
07/01/29 16:06:51 JhxHzqce0
>>595
でももう投票しちまったんだから後の祭りだろうな。
弱肉強食の流れは変わらんだろ。
605:名無しさん@七周年
07/01/29 16:07:57 rnt16ISK0
政党できちんと意見集約してください。
政党別にしか票を投じられないんだから。
606:名無しさん@七周年
07/01/29 16:07:57 UEj8DiuH0
>>601
仕事ごときで「やる気」などと言ってるのは洗脳された日本人だけです
607:名無しさん@七周年
07/01/29 16:08:22 VSSiQo/r0
「詭弁のガイドライン」
1.事実に対して仮定を持ち出す
「現状では難しいが、早く帰って子育てをするかもしれない」←安倍首相
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、若者は残業代無しでも仕事をしたいこともある」←丹羽@伊藤忠社長、 奥谷@ザ・アール
3.自分に有利な将来像を予想する
「残業代が無くなれば、仕事の効率も上がり労働時間は短くなるだろう」←御手洗
4.主観で決め付ける
「自由な働き方の為には残業という概念が無くすことが必要だ」←奥田
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、残業代はない働き方が一般的だ、日本の正社員は恵まれすぎ」←竹中
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 」←法案支持者
7.陰謀であると力説する
「それは、残業代を認めると都合の良い共産党が画策した陰謀だ」←法案支持者
8.自分の見解を述べずに人格批判をする
「残業代なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」←小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」
9.ありえない解決策を図る
「残業しなければ良いって事でしょ」←奥谷@ザ・アール
608:名無しさん@七周年
07/01/29 16:10:43 Ess6J8fq0
こんな事せんでもバブル崩壊前までの
日本株式会社、日本型資本主義はぶっちぎりで強かった訳だが・・・
原因分析と処方箋を思いっきり間違ってる気がするがな~。
80年代の金融機関の格付けで邦銀が1位~10位まで独占だぜ~?
邦銀潰しを研究・各策してた奴が大臣になるんだもんな~。
目的はやっぱり日本潰しかな?
>竹中氏はブッシュ政権第1期CEA(大統領経済諮問委員会)委員長のロバート・ハバード氏と
>ハーバード大留学中からの親友(竹中氏が国会で苦境に立たされたとき来日し「アメリカは
>竹中氏を支持する」と救った)、また同委員のランダル・クロスナー氏とも大学教授(客員)時
>代の友人である。さらにアメリカ財務省ジョン・テーラー財務次官、1980年代邦銀が世界ラン
>キング1位から10位を占めたとき、邦銀つぶし戦略を竹中氏と共に研究した国際経済研究所←ここ注目
>のフレッド・バークステン所長、ホワイトハウス国際経済担当ギャリー・エドソン大統領補佐
>官、NSC(国家安全保障会議)のグッドマン氏等と親しい仲である。さらに竹中氏がいかに多
>くの米系大手証券会社(ゴールドマン・サックス等)の経営幹部との人脈を持っているかは、
>すでに『週刊東洋経済』(2002年11月9日号)で明らかだから省略する。
609:名無しさん@七周年
07/01/29 16:11:10 wc1yySq40
参院選後の安倍政権の方針まとめ
1「残業代ゼロ法の推進」
2「消費税大幅アップ」
3「法人税だけsage」
関連スレ
【残業代ゼロ】 「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」「残業代払うことになるのは困る」…ホワイトカラー・Eで、民間議員★7
スレリンク(newsplus板)l50
【財界】御手洗日本経団連会長、2015年度までに消費税を5%引き上げ10%にするのは避けられないとの認識を表明★3
スレリンク(newsplus板)l50
【財界】日本経団連、政党評価の指針になる「優先政策」発表 30%を目標に法人実効税率を引き下げることなど
スレリンク(newsplus板)l50
610:名無しさん@七周年
07/01/29 16:12:42 5kYOH3gg0
>>606
で、あなたは何人?
611:名無しさん@七周年
07/01/29 16:15:13 Ess6J8fq0
MB(マネタリーベースと景気の関係)
通貨乗数 MB M2+CD デフレータ 名目GDP
1984/12 11.11 4.7% 7.8% 3.2% 6.4%
1985/12 11.38 6.7% 9.3% 2.3% 7.5% ←9月プラザ合意
1986/12 11.32 8.7% 8.2% 1.7% 4.7%
1987/12 11.43 10.4% 11.5% 0.3% 4.1% ←10月ブラックマンデー
1988/12 11.56 9.2% 10.4% 0.8% 7.6%
1989/12 11.35 12.6% 10.6% 2.3% 7.7% ←12月日経平均最高値
1990/12 11.55 6.6% 8.5% 2.4% 7.7% ←総量規制
1991/12 12.12 -2.8% 2.0% 2.9% 6.4% ←バブル潰しの金融引締め
1992/12 11.90 1.4% -0.4% 1.6% 2.6%
1993/12 11.62 3.7% 1.4% 0.5% 0.8%
1994/12 11.50 4.0% 2.9% 0.1% 1.2%
1995/12 11.19 6.1% 3.2% -0.5% 1.4%
1996/12 10.73 7.3% 2.9% -0.8% 2.6%
1997/12 10.13 9.9% 3.8% 0.3% 2.1% ←4月消費税5%へUP
1998/12 10.17 4.0% 4.4% -0.1% -1.2%
1999/12 9.14 14.2% 2.6% -1.5% -1.4%
2000/12 9.42 -1.1% 2.0% -2.0% 0.8% ←8月ゼロ金利解除による金融引締め
2001/12 8.32 16.9% 3.3% -1.5% -1.1% ←4月小泉総理就任
2002/12 7.12 19.5% 2.2% -1.2% -1.5%
2003/12 6.38 13.2% 1.5% -2.5% 0.1%
日本経済の一番の問題は、バブル崩壊以来機能を停止してる土地による信用創造機能だろ?
全国に255万社ある企業の7割がそれによって未だに赤字経営なんだろ?
土地税制含めて地価の下落をどうにかしないと何やっても駄目な気がするがな~。
612:名無しさん@七周年
07/01/29 16:16:07 e/2ZJw5X0
労働の成果の尺度をを労働時間でしか考えない現在の労働基準法自体が現代の労働実態に合致していない。
613:名無しさん@七周年
07/01/29 16:16:13 FTBKmhkF0
奴等はとんでもないものを盗んでいきました。
あなたの残業代です。
614:名無しさん@七周年
07/01/29 16:17:01 z0VYcSMeO
自民支持の統一教会員はシネヨ
615:名無しさん@七周年
07/01/29 16:17:10 DdYEHsst0
>>606
どこの国でもそうじゃない?
結局、その仕事にやりがい感じるか?ってのがどの国でも労働者の主に来るし。
日本の場合はやりがいのある仕事に就けることが稀だから、なおさら、モチベーションって大事だと思うんだよね。
モチベーションはいつまでも維持できないから、こういう論理通りだすと、会社全体の業務にムラが出だして、総合的にマイナスな結果になるんじゃないかと思ったり。
616:名無しさん@七周年
07/01/29 16:21:21 Ess6J8fq0
地価の上昇策取れば信用創造機能も復活して全てが解決しそうなんだが。
中小企業の開業率・廃業率
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
開業率・廃業率の推移
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
日本の課題
URLリンク(www.inose.gr.jp)
・エンジニアは不足している状態
・給与水準は米国の7割、過去1年間給与増の無かった人が6割
・エンジニア職には概ね満足(85%)
・キャリアに不満(4割)、スキルには自信(6割)
・自分の子供をエンジニアにしたいと思わない(5割)
・自社の技術の先進性、革新性に不満
・若手に転職意欲(5―7割)
80年代までの日本株式会社・日本型資本主義の圧倒的強さの源泉
土地を担保にしての間接金融
地価の上昇を前提として企業利益の割に大きな研究開発投資、設備投資が可能だった。
護送船団方式
株の持ち合い
系列・談合
終身雇用
労働分配率と下請け還元率の高さ
高い法人税率を通じての社会還元の多さ
人口密度の高い日本は地価の高さを武器に変えてた
617:名無しさん@七周年
07/01/29 16:23:27 W3/rf/ZM0
おいおい、 WEが 労働者の為になると思うわけねーだろ
まさか、国が 日本国民を騙すわけ・・・・それが騙すんだ・・金さえあれば
まあ、身近な 国家的 虚偽産業となってる パチンコがいい例だよね!
明らかに 賭博場なのに 30兆円産業であるが為に 遊技場でまかりとおしている。
これって、世界各国から公正な第三者が見たら どう見ても ギャンブルって100%
答えるんだけどね・・・美しい国、日本の目から見たらパチンコはゲームセンターと同じwww
618:名無しさん@七周年
07/01/29 16:26:09 INhmLqhl0
誰が選んだ民間議員?損得直結しているだけに始末に悪いぞ、この法案を押すなら自民の壊滅的敗北もありえますよ。
619:名無しさん@七周年
07/01/29 16:26:44 QRLBQ1gm0
>>616
リフレは結局一時的バブルを産み出すだけで何の解決にもならん。
620:名無しさん@七周年
07/01/29 16:26:45 kWoGCrxI0
>>568
働かなくてもいいだけ稼ぎ終わったので関係なかったりする。
621:名無しさん@七周年
07/01/29 16:27:34 9yLz7NJd0
誰が働きたいって?
622:名無しさん@七周年
07/01/29 16:27:42 iON3PhJh0
安倍:「美しい国」率先して作っていきます。
庶民:それ具体的になんですか?
安倍: ・・・・・
本間税制会長:税金で官舎に愛人を囲って二重生活
柳沢厚労大臣:女は子供製造機
男は残業0円の強制労働
尾身財務大臣:国民はありがたく税金払え
冬芝国交大臣:JALは俺の飛行機、国民は退いてろ
奥谷内閣審議委員:過労死は自己責任。格差は甘えです
623:名無しさん@七周年
07/01/29 16:29:16 Ess6J8fq0
日本人は、極一部の私利私欲しかないエリート達の犠牲になったのかもな~。
そういや奴らの機関誌ニューズウィーク日本版に東京に住む害人のデフレ歓迎の
コメントが載ってたな~。
大多数の日本人が苦しんでも自分さえ良ければイイと言う典型だったな。
そう言う奴が日本のエリート層にご満と居る訳か・・・
国民が血反吐吐くまで過労死するまでサービス残業しても
そりゃ何時まで経っても良くならん訳だ。
マスゴミで偉そうにくっちゃべってる御用学者や知識人どもは私利私欲で国政を論じてる糞どもって事に為る罠。
そういや何時の間にか反対論者はすっかりパージされてメディアからは居なくなったな。
本間氏、八代氏、竹中氏はじめ御用学者たちの、隠された思惑はこんなことらしい。
> 日本に帰って来た時に、現実をみると土地も家も高い。株も高い。いくら努力して社長に
>なったところで、年収は三〇〇〇万円だ。あのアメリカのエリートたちが享受してる生活の足
>もとにも及ばないではないか。彼らと同じようになるためには、どうしたらいのだろう……。そ
>ここで彼らが思いついた戦略が「暗黙の共謀」の重要な理論的支柱になったのである。
> で、御用学者さんたちが、政府や経済界の要人に「適切な」アドバイスを行い、'90年代に実
>現させたものというのは…
>・政府のマクロ政策に影響を及ぼし、デフレスパイラルを起こさせ株や土地の値段を下げる。
>・自分たちに都合の良い成果主義報酬制度を、さも正義であるかのように喧伝する。
>・そこで得た所得を税金で持って行かれないように、自分たちに有利な税制に改定させる。
>・実体のないITバブルをあおり、当時は多くの国民にとっては未知の分野であり知識が無い
>ことをいいことに、アドバイザー等の地位を利用し未公開株を得てから株式市場で公開さ
>せ、一攫千金を行う(彼らの立場からすればマスコミを利用した風説の流布まがいのプロパ>ガンダも容易だったろうと思われます)。
>といったことのようです。
624:名無しさん@七周年
07/01/29 16:30:31 FQrL/g/60
WE導入を要求してるのはアメリカです。年次改革要望書にも書いてあります。
では何で米国が日本人の残業に一々口出しするのか?
経団連企業の株主の多くが今や外国人投資家だからです。
残業代として払われる支出を減らして利益あげたいのです。ただそれだけの事です。
三角合併然り今や日本人はアメリカによる経済奴隷化の道を突き進んでます。
つまり安部の言う美しい国とは米国の事を言ってたわけです。
625:名無しさん@七周年
07/01/29 16:32:07 7RS/8RMk0
アメリカ!
626:名無しさん@七周年
07/01/29 16:32:08 HiyZPHdYO
政治家も成果報酬にしろよw
一年に一回国民投票で一票10円なw
627:名無しさん@七周年
07/01/29 16:32:45 rM0SOkdG0
残業代は長時間労働を抑制するためにある
長時間労働すれば体に負担が掛かる
1日の疲れはその日の休息で解消すべきで
健康上規則正しい生活が一番だ
疲労の蓄積で体調が悪くなれば結果的に生産性も落ちる
労働者の生活を保護する為の規定であって
仕事の能力とかは関係無い事だ
成果が上がろうが無かろうが人は労働すれば疲労する
そもそも社会は多様な労働で成り立っている
全てを生産性や効率(結局はいくら儲けたかになるわけだが)だけで測るのは不可能だろう
それが判らないのでは余りに視野狭窄過ぎる
人として欠陥のある者が人の上に立つべきではない
金儲けを至上命題とし手段を問わずのアメリカ資本主義に追随してきた結果だな
人間の尊厳より効率を重視する品格に劣る連中が経営者や政治家になっているのだから
社会全体が荒廃するのも当然だ
現在の社会の指導層には人徳が全く感じられない
品格や美徳は効率とは相容れない理念だ
安部も本物の「美しい国」とやらを作る気があるのなら
下品な合理主義者共を駆逐する事だ
628:名無しさん@七周年
07/01/29 16:33:58 C5RbDv1+0
>>1
「スキルを身につけるため勝手に残業している人には残業代は払いたくない」
・・・本当にそのとおりなら、それは会社の指示じゃないわけで、
現状のままでも残業代を払わなければいい話。WEを導入すべき根拠になってない。
(むしろWE導入の前提となるべき適正な労務管理ができてないことを示す事実)
素直に残業の成果だけタダで欲しいのでWE導入すべきって言うほうがまだ好感もてるな
629:名無しさん@七周年
07/01/29 16:34:02 yJkJy8rjO
残業代ゼロでいいって人だけ契約すれば?
630:名無しさん@七周年
07/01/29 16:36:01 xNq45HLL0
この話題ってこれだろ?
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)
なんというか報道被害と言ってもいいぐらいのマスコミ曲解だと思うんだが、既出?
631:名無しさん@七周年
07/01/29 16:38:18 twRGhye/0
ホワエグ法だが
本気で働き過ぎを改善したいならWEみたいな「サービス残業正当化法」をつくるより
労働時間制限するほうがよっぽど効果があるのに
所詮、企業が人件費切るための言い訳なんだよな
632:名無しさん@七周年
07/01/29 16:41:17 P8GDd5eaO
別にそんな法律を作らなくても、企業が必要と判断したら自分達でWEみたいな制度を導入しているしな。
わざわざ法で制度化する意味が何処にあるのかと。
633:名無しさん@七周年
07/01/29 16:41:30 C7s/NKfO0
昨日のNHKスペシャル、インドの衝撃、お前らみたか?
インドの衝撃を視聴した連中の感想。
URLリンク(www.namaan.net)
URLリンク(blogsearch.google.co.jp)
スキルないのに残業代がとか寝ぼけたこと言ってる場合じゃないぞ。
このままだと日本まるごと後進国になって中国、インドに吸収される。
634:名無しさん@七周年
07/01/29 16:42:35 rM0SOkdG0
現在でも残業代は全額出ちゃいない
違法行為で儲けてる経営者共は恥の概念が無いのだ
ふてぶてしい詐欺師の言う事を真に受けるバカはいない
635:名無しさん@七周年
07/01/29 16:43:36 CmdrdyHX0
実際のところもう企業を守ると言う意識もキャノンとかにはないよ。
なにせもう支配権は外資にあるし。
だから経営陣も海外や場合によっては国内で裕福な余生をできればいい。
できればもうちょっと威張っていたいと言うだけ。
モラルなんてあるはずもない。究極のサラリーマン社長なんだから。
なににしても一番の問題は、西洋人の支配層、特にビジネス関係の連中には、
モラルというのがほぼ完全に欠如してるという事だな。
マレーシアだかのおっさんがいってたように、ユダヤだか国際金融資本だかは、
世界を円滑に運営するにはどうするかとか、そういう視点が完全に欠如してる。
自分達が好き勝手やりたいだけだ。
636:名無しさん@七周年
07/01/29 16:43:54 M5gAu57T0
日本の企業が優秀なんじゃなくて
欧米のようにストライキもせず働きしてきた労働者が優秀だったんだな。
637:名無しさん@七周年
07/01/29 16:44:43 Thm+tqqY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/^.|//////ヾ |
| /|/////////// ヾ |
|//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |
ヾ| ,,,, ,,,, | |
f| ヽ ノ |ヲ < 何も考える必要は無い
/ ・、 | 冫・ ヽ
| | | ただセックスして産み働け
| /\__/ヽ | それが奴隷機械の宿命だ
| 冫==ヽ |
ヽ /
ヽ ヽ_ / / 奴隷や機械には選挙など不要
<⌒\\( ・∀・ )\\
/>、 \\Ξ¶¶\, \\ 実際、今までそうしてきたではないか
./ ̄ー \ 旧 ̄ ̄ ̄\、旧>
(▼_,)__/ ノ / ー ーノ_/
/^´ / /ン Y ▼\\____ ノ2 ,、
/ / /\彡人 、_人_.ノ ./| /Yンチ彡j
iキ /=/ \__|泪__乍 \||| ̄ |(⌒Y,zぅ´
l/ ̄| ̄| .|_||_{三|三}.|_、  ̄ ̄^~ ̄
| |_| / ̄|^^ ー ^ ー)>、
|__|_|. く//三ト、 ▼ |キ」
/ ,くユ、 |∠./ |\__人/`|
l=トタフリ \_| | |::||:::| /
`~一´ | | |\/_/
.|__ | | //
638:名無しさん@七周年
07/01/29 16:45:20 hHs1JGyz0
>このままだと日本まるごと後進国になって中国、インドに吸収される。
今、すでに後進国並みの貧困社会ですよ。
639:名無しさん@七周年
07/01/29 16:47:15 kJtd8uEa0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < ハハッハッハッハ。政府やマスコミを動かせるのは私だけだ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 厨房がネットで吠えたところでどうにもならんよ。
| ノ ヽ | | じゃあせいぜい私のために死ぬまで働いてくれたまえ
∧ ー‐=‐- ./ \___________
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ / 団 / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/ // 連 / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
640:名無しさん@七周年
07/01/29 16:48:24 JqKxjmopO
実際、阻止したきゃ強酸に票やるぐらいしかないよ
民主に政権盗らせたってやる事大差ない
ありゃ第2自民党+売国だし
641:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/01/29 16:48:25 WEbowb+g0
>>639
そう茶化されてもしかたない現状qqqqqq
642:名無しさん@七周年
07/01/29 16:52:57 dXc+ie2F0
`残業代ゼロでも働きたい人多い`
これって例の奥谷がNHKの番組に出た時の発言そのままだな
643:名無しさん@七周年
07/01/29 16:55:23 CqvD54yA0
残業ゼロでもスキル磨きたいとかではなくて、スキル無い人間は最初から雇わなければいい。
新卒で採用して、イチから教えるのはもうやめればいいよ。やるんだったら逆に授業料を支払わせる
とか。
ただ、一方で長時間労働させてダンピング製品やサービスを市場へ出すのは断固として許しては
いけない。
644:名無しさん@七周年
07/01/29 16:57:03 9kuTBut/0
複数の関係者が同時に祭りになってる。人材豊富な政権ですね。安倍政権
【創価>一般国民?】JAL機内アナウンス「冬柴国交相を先に降ろす」、乗客から大ブーイング…関空★3
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】柳沢厚労相「すぐに、大変失礼なので取り消して話を続けた」 女性=産む機械・装置との発言について共同通信の取材に★5
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】塩崎氏「言いたい放題を許している内閣でない」 公明党から「注意すべき」と言われて安倍首相「女性=機械」の柳沢大臣を注意
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】久間防衛相のイラク開戦批判発言、米国が真意ただす 外務省幹部は「抗議ではない」 [01/28]
スレリンク(newsplus板)l50
【残業代ゼロ】 「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」「残業代払うことになるのは困る」…ホワイトカラー・Eで、民間議員★8
スレリンク(newsplus板)l50
【調査】 安倍内閣支持率、ついに「不支持」が「支持」以上に…FNN調べ
スレリンク(newsplus板)l50
645:名無しさん@七周年
07/01/29 16:57:23 HUKRJ0yQ0
〓〓〓 国民のみなさん! 〓〓〓
あきらめないでください。
日本を変える方法はまだ残されています。しかも合法的に確実に変える方法です。
それは、来年の参院選で
◎選挙区 : 民主党
◎比例代表: 日本共産党
に投票することです。
与党や与党と結託した経団連の労働者軽視政策にブレーキをかけるべく、共産党の議席を増やします。
選挙区では共産党は勝ち目がないので、対抗馬の民主党にしましょう。
棄権や白票は自民党や公明党(カルト宗教)及び経団連の御手洗や奥田を利するだけです。
「投票したい理想的な政党がないから、棄権する‥」という思考は
せっかくの大切な選挙権を無駄にしているとしか思えません。
議会政治は議席が全てを決します。
【毒をもって毒を制す】、【敵の敵は味方】という戦略も、ときには必要なのではないでしょうか。
みなさんの賢明なる判断を期待しています。
(なお、参院選ですので、どんなに共産党の議席が増えても、政権をとることは決してありません。
その点は安心して下さい)。
646:名無しさん@七周年
07/01/29 17:00:21 cvmVxtPu0
>>606
やる気・元気も無いと、グレードの低い仕事になる
そう思いませんか?部長
647:名無しさん@七周年
07/01/29 17:00:40 gCk+VWwL0
>>633
優れた素質を生かせない教育大国インドの反省
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
648:名無しさん@七周年
07/01/29 17:02:16 3UaooeZZ0
>>638
貧困社会になれば労働者の賃金は下がりますからね
なおさらいい事じゃないですか?
別に内需崩壊でも、誰も困りません
内需の関係者も労働者の賃金が更に下がるから問題無いんですよね
今までこうなるのには、消費者の商品やサービスへの値切り行為が原因だろう
なんでも値切るし仕事先でも値切るから 日本全員値切り大国になっただけ
別にいいんじゃないか?
649:名無しさん@七周年
07/01/29 17:02:49 rM0SOkdG0
人は道具じゃないんでね
尊厳を持ちたいわけだよ
ゼニ儲けが全てで人は犠牲になってもいいと言う風潮に皆がうんざりしている
安全と安定は何物にも代え難い
それを獲得する社会を建設するのが近代の歴史の主題となっており
先人達は多大な犠牲を払い成そうとした
豊かになった日本人はそれを忘れてしまったのだろうか
世界中で反アメリカ
反グローバリズムの流れが強まるのも当然だ
金と権力を握ったほんの一部の奴らのためのシステムは
変えていかねばならんのです
650:名無しさん@七周年
07/01/29 17:03:28 C7s/NKfO0
昨日のNHKスペシャル、インドの衝撃を視聴した連中は、
インターネットの登場で工業化時代、労働者の時代は終わったことがわかっただろ。
スキル、センスを磨いて知識労働者にクラスチェンジしないとグローバリズムでいずれ総奴隷になるぞ。
望もうと望むまいと、一国の政策でなんとかできる問題じゃない。世界の大きな潮流。
ホワエグを導入して世界と対等に渡り合える体制にすることが必要なのは明白。
インドの衝撃を視聴した連中の感想。
URLリンク(blogsearch.google.co.jp)
URLリンク(www.namaan.net)
スキルないのに残業代がとか寝ぼけたこと言ってる場合じゃない。
このままだと日本まるごと後進国になって中国、インドに吸収されてリアルで奴隷化されてしまうぞ。
ちなみにこっちは先週放送したNHKスペシャル、Google革命の衝撃の感想。
URLリンク(blogsearch.google.co.jp)
URLリンク(www.namaan.net)
インターネット、ITを駆使してさらに引き離しにかかる米国と、無尽蔵の超エリート頭脳を量産して
飲み込みにかかるインドや中国の間で、日本はホワエグ反対だとか言って立ち往生してる場合じゃないんだよ。
651:名無しさん@七周年
07/01/29 17:04:27 POTcxr+aO
今もQCしてる理由は、最後に残った「仕事に対するプライド」のみだな。
652:名無しさん@七周年
07/01/29 17:04:39 9OK0Gm7K0
奴隷に過当競争させてただ働きさせたいのに、法律のせいでできないから
そんなほうりつはなくしちゃったほうが、”俺は”儲かる。
…って話にしか聞こえないのう
653:名無しさん@七周年
07/01/29 17:05:32 BvVkzl0c0
残業
・コンサル 100時間
・SE 200時間
・AD 300時間
654:名無しさん@七周年
07/01/29 17:08:15 LPezl0Dy0
給料取りは生かさず殺さず、ですよ。
655:名無しさん@七周年
07/01/29 17:08:17 avlmUGXU0
>>645
ダメだろそれじゃ。
自民に一番ダメージがあるのは、
選挙区:自民公明以外で一番当選確率の高そうな奴に投票
比例:最大野党の民主
これ以外にない。
共産党は、自分の党以外は全て敵だと思ってるので、
反自民勢力の助っ人にはならないからダメ。
つか、共産誘導してるあんたは死票狙いの自民党員じゃないの?
656:名無しさん@七周年
07/01/29 17:08:22 3UaooeZZ0
>>649
小泉政権で、人は道具になりました
政治家も道具になりましたよ
何か? 文句は小泉に言えばいいんだよ
>>650
インドは既に40年前からコンピュータの時代に備えて当時の首相が数学に力を入れました
日本は何をしたか? それは技術が世界一になったから、驕りと堕落が始まりました
それが今の日本ですが?中国とインドと経済交流が成功しないと日本に未来は無いです
中国人がとか嫌悪感出してるようじゃ、日本人は死ぬしかないです
それが、日本人が堕落してる状態だ 売国奴とか言うがそんな奴は死んでくれ
657:名無しさん@七周年
07/01/29 17:12:03 QRLBQ1gm0
>>650
そもそもインドは数学に関して超先進国ですよ。4000年前から。
658:名無しさん@七周年
07/01/29 17:12:09 4QW4H4NL0
>>653
残業300時間って、ありえんw
正規の勤務時間と合わせて、休日無しに毎日15~16時間働いてることになるぞ。
659:名無しさん@七周年
07/01/29 17:14:31 h3qut3460
「残業代ゼロで働きたい」じゃなくて「働かせたい」だろ?
よくこういうこととが臆面もなく言えるよなあ。
議員に献金する前に社員に金払ってやれよな。
社員は貴重な財産であって、
それがわからない経営をしている会社は二十年後には潰れるよ。
660:名無しさん@七周年
07/01/29 17:14:48 d4DcO3kQ0
給料ゼロでも議員になりたい人の蛾
661:名無しさん@七周年
07/01/29 17:14:58 L32Bj8/J0
WEを導入したい企業はやらせてあげればいいし、もうしている企業もある。
ただ、WEを導入したくない企業もある。
よって別に法制度化する必要なし。
自由主義万歳。
662:名無しさん@七周年
07/01/29 17:15:55 Imn+7ef40
残業禁止にしろ。
そういう企業が反発しそうなところに
法的強制力を使うんだよ。
無能な政府だな。
663:名無しさん@七周年
07/01/29 17:16:10 VCgvKgty0
選挙前
自民党「まだ理解が得られないのでWE法は先送りします」
選挙後
自民党「国民の理解を得られたのでWE法を導入します。」
664:名無しさん@七周年
07/01/29 17:16:54 3UaooeZZ0
WE導入して 日本が維持していけるのと
WE導入できなくて、日本が中国とかに負けて植民地にされるのと
お前ら どっちがいいのか?
665:名無しさん@七周年
07/01/29 17:17:05 6PpaPG0F0
WE法案自体を参院選に備えて保留する点で既に馬鹿にしている。
要はほとぼりが冷めるまでほっておいて、冷めた頃に何かマスゴミ受けする
ニュースの影で法案をすんなり通す魂胆なんだろ?
最近、万事こんな法案の通し方ばかりしている政党にはさすがに愛想が尽きた。
666:名無しさん@七周年
07/01/29 17:18:23 wBp5qPlw0
WE導入できないと植民地にされる可能性は何パーセント?
667:名無しさん@七周年
07/01/29 17:18:27 4E1Dcyfa0
現状でも課長っていう役職を与えられて、管理職だから残業代は
月30時間までとかやられてる人間もいるくらいだからな。
・・・・・・漏れのことだが(w
668:名無しさん@七周年
07/01/29 17:19:41 3UaooeZZ0
>>666
そうだな おそらく 75%以上あるだろうな
人口の数だけ需要がある国と人口が減ってる国 どちらが経済的にこれから有望だ?
669:名無しさん@七周年
07/01/29 17:20:31 r3ujvF/oO
>>664
その制度を導入しないと国家維持が出来ない国なんて、遅かれ早かれ亡くなるわwww
670:名無しさん@七周年
07/01/29 17:21:11 umKkerkk0
>>624
URLリンク(www.ustr.gov)
家来として以下のものをどうにかしろ!・・・迫られている訳ね・・・
斜め読みしたけど、アメリカの次のターゲットはNTT、高齢化が進む医療関係、商法みたいだな・・・
その裏側で・・・郵政関係ではお褒めのお言葉(ポチ小泉の業績をGJと・・・)
やりたいようにやられてるわけだな・・・経団連にアメリカのポチ(bathroom)就任して意気盛んなわけだ
671:名無しさん@七周年
07/01/29 17:21:22 W4aS6lrPO
>>650
スキルアップと実務は別問題だと思う。
スキルや知識の向上を望む人は、仕事の中で吸収もするし
プライベートな時間で勉強したりするもんだ。
労働に対して正当な賃金を支払うのは経営者の義務であって
法律を盾に不当に人を働かせるのは、間違っていると思う。
向上心のある人間は、残業しようがしまいが勝手に成長する。
だいたい今更IT云々持ち出してきても、説得力を感じない。
企業の業績は、個々の企業努力に拠るものなのは、昨今のトヨタの躍進を見れば明らかだ。
結局生き残る云々は企業と、そこにいる労働者の努力と工夫が基本だろう。
Wカラーは単なる後付けの理屈に過ぎない。
成長とは強制されて促される物じゃない。
672:名無しさん@七周年
07/01/29 17:21:39 B0Qo6mE20
自民党政府 経団連
女は 奴隷製造機
男は 労働奴隷
673:名無しさん@七周年
07/01/29 17:21:43 33REFJFq0
参院選後の安倍政権の方針まとめ
1「残業代ゼロ法の推進」
2「消費税大幅アップ」
3「法人税だけsage」
関連スレ
【残業代ゼロ】 「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」「残業代払うことになるのは困る」…ホワイトカラー・Eで、民間議員★7
スレリンク(newsplus板)l50
【財界】御手洗日本経団連会長、2015年度までに消費税を5%引き上げ10%にするのは避けられないとの認識を表明★3
スレリンク(newsplus板)l50
【財界】日本経団連、政党評価の指針になる「優先政策」発表 30%を目標に法人実効税率を引き下げることなど
スレリンク(newsplus板)l50
674:名無しさん@七周年
07/01/29 17:21:45 gCk+VWwL0
>>650
昨年12月、インドのEducationalInstituteとIT大手のウィプロ・テクノロジーズが共同で実施した学力調査結果が
発表された。インドの5大都市(デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、バンガロール)の有名私立校に在学する
4年生、6年生、8年生(日本の小4、小6、中2に相当)の3万2000人を対象に、英語、数学、科学の3科目における
学力調査を行った。その結果が衝撃的である。
抜粋すると
・インドの生徒は世界43カ国の同学年の平均を大きく下回った
・丸暗記で答えられる問題は正答率が高いが、理解力や判断力を求める問題では極端に低い
・学習項目を実生活に適用する能力が著しく低い
・語学科目は意思疎通の手段としてではなく試験用の科目としてしか学習されていない
等々である。
要因としては以下のように書かれている。
・非現実的な量のシラバスをカバーしている
・10年生の時の統一試験のスコアにばかり重点を置き、子供の基礎力が養われていない
・教師の教え方にも問題がある。板書と一方的なしゃべりばかりのクラスになりがちである
675:名無しさん@七周年
07/01/29 17:21:46 Imn+7ef40
人口爆発の国は崩壊か分裂。
676:名無しさん@七周年
07/01/29 17:22:03 CmdrdyHX0
>>664
内需が完全に崩壊するから、WE導入でも結局終わる。
それなら無い方がいいな。
別の手を考えるしかないw
677:名無しさん@七周年
07/01/29 17:22:11 bLFIjAg80
もう中国、インドに抜かれてもいいじゃん
もっと、まったり生きようよ
678:名無しさん@七周年
07/01/29 17:22:36 qy74i3Yz0
_______
\ /
│ │
/⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ ノ (___) ヽ | 調子こいてるな、国民。
│ I I | 参院選後はWE法と消費税UPでたっぷりお仕置きしてやるだべ~!(笑)
│ ├─ ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
679:名無しさん@七周年
07/01/29 17:22:44 xNq45HLL0
改めて思ったが、要点さえ押さえておけば、あとは意図的にネット世論(今は2ch)を誘導するのって簡単だなと思った
スレタイと1だけ読んで大元のソース読んでない思考停止の奴大杉だろ
これyahooの記事は意図的かどうかは別として、間違った内容だぞ
その間違った内容について議論してどうするんだ
680:名無しさん@七周年
07/01/29 17:23:29 wBp5qPlw0
>>668
わかった!それで、WEを導入したら植民地化を回避できる可能性が25パーセントなんだね!
681:名無しさん@七周年
07/01/29 17:23:29 1BKq8luv0
安倍:「美しい国」率先して作っていきます。
庶民:それ具体的になんですか?
安倍: ・・・・・
本間税制会長:税金で官舎に愛人を囲って二重生活
柳沢厚労大臣:女は子供製造機
男は残業0円の強制労働
尾身財務大臣:国民はありがたく税金払え
冬芝国交大臣:JALは俺の飛行機、国民は退いてろ
奥谷内閣審議委員:過労死は自己責任。格差は甘えです
682:名無しさん@七周年
07/01/29 17:24:39 r3ujvF/oO
>>674
そういえばインドは100までの九九丸暗記だったな
683:名無しさん@七周年
07/01/29 17:25:11 uJ/WNkIDO
究極の選択
684:名無しさん@七周年
07/01/29 17:25:17 vNjdCnQY0
____
/ \ ─\ 小泉さんは抵抗勢力をつぶしたのさ・・
/ し (>) (<)\ だから改革がスピードアップしたんだ
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 格差拡大スピードアップ
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 4年間で失業者300万人増、非正社員230万人増
. 先進国2位の“高貧困率国”へ急上昇
. フリーター・パートら低賃金層、固定化
. 派遣会社、人身売買化、“使い捨て”偽装請負普及
. 企業収益と雇用者報酬の急速な乖離
. 「生活苦しい」過去最高の56%に
685:名無しさん@七周年
07/01/29 17:25:36 5VcfyaaH0
残業、無報酬でいいから代わりに会社の株よこせよ。 1時間につき1株でよいから www
686:名無しさん@七周年
07/01/29 17:26:08 DdYEHsst0
>>677
インドはいいんだけど、
中国はこけると内戦おっぱじめて、
しかも平穏に暮らそうとする日本を否応なく巻き込むから始末悪い。
687:名無しさん@七周年
07/01/29 17:26:30 wBp5qPlw0
二桁同士の掛け算ならわざわざ暗記しなくたって問題ないだろ
その場で暗算すりゃあ良いじゃん
688:名無しさん@七周年
07/01/29 17:27:42 BZaLWBpx0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < ハハッハッハッハ。政府やマスコミを動かせるのは私だけだ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 厨房がネットで吠えたところでどうにもならんよ。
| ノ ヽ | | じゃあせいぜい私のために死ぬまで働いてくれたまえ
∧ ー‐=‐- ./ \___________
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ / 団 / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/ // 連 / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
689:名無しさん@七周年
07/01/29 17:28:56 G/dtTor3O
何でもいいが
この民間議員って論点ずれすぎw
690:名無しさん@七周年
07/01/29 17:30:51 L32Bj8/J0
>>679
読んだ上での反応でしょ。
というか>>630も少し読んだが、どこらへんが曲解されていると思ったの?
691:名無しさん@七周年
07/01/29 17:31:14 0gxuDzdDO
美しい国 て北朝鮮みたいな狂った国のスローガンみたいだな
692:名無しさん@七周年
07/01/29 17:32:56 vmom3QcQ0
鬱苦しい国
693:名無しさん@七周年
07/01/29 17:32:56 pgv7vw+/O
残業代払わずに働かせるようなゴミ会社は潰れたらいい
694:名無しさん@七周年
07/01/29 17:33:05 umKkerkk0
“民間議員”て名前出さないのは・・・批判されるのが怖いからか
堂々と意見が言えないのなら、議員をやめろよ・・・へたれめ
695:名無しさん@七周年
07/01/29 17:33:16 F/xhcL//O
弱肉強食じゃあ人間として生を受けた意味がないじゃないか
過当競争は幸せを産み出さないなんてここ10年でも明らかなのに
世界は別の道に進もうと頑張ってるのに
696:名無しさん@七周年
07/01/29 17:34:02 JNILbSor0
まず公務員から残業代カットを!
697:名無しさん@七周年
07/01/29 17:34:07 B0Qo6mE20
WEより、ザービス残業取り締まれよ。 自 民 党 政 府
なんてやる分けないか。だからこうなる。
職場の無法 不払い残業と偽装請負なくせ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
------------------------------------------------------
職場にはびこっている、サービス残業と偽装請負という二つの無法の一掃は、
社会がとりくむべき緊急課題となっています。
労働者の告発と労働組合のとりくみ、日本共産党の国会での追及が、
厚生労働省を動かし、世論を広げています。
利用大企業の責任
サービス残業は、法定労働時間(週四十時間、一日八時間)を超える
労働に支払われるべき割増賃金(25―50%増)を不払いにする、
“賃金泥棒”です。明白な労働基準法違反であり、刑事罰のつく犯罪です。
サービス残業根絶を求める日本共産党の国会質問は、一九七六年以来、
二百四十回を超え、ついに、二〇〇一年四月、厚生労働省に通達を
出させました。マスメディアは、日本共産党のねばりづよい国会質問が、
「通達につながった」と評価しました。通達を活用して、以後の五年間で
五千百六十一企業に、合計八百五十一億円を超える不払い残業代を
支払わせました。
698:名無しさん@七周年
07/01/29 17:36:14 B0Qo6mE20
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─|-=・=H-=・=|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 誰が奴隷になんかゼニ渡すか、バカが
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! |
| ノ ヽ | | ガタガタ文句言う奴隷は過労死でぶっ殺すぞ!
∧ ー‐=‐- ./ \___________
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 (
699:名無しさん@七周年
07/01/29 17:38:15 H5E1USCb0
どうせ消費税と同じで、導入当初は900万円あたりで手を打っておいて
ほとぼりが冷めたら600万、400万と下げていくんだろ
こんなの導入されたら、日本経済は崩壊してしまうんじゃないのかな
一部の富裕層をのぞいて、リーマン皆貧乏人家族状態で消費の低迷は明らかだ
無能力の馬鹿経営者は目先のことにとらわれすぎて、外資に良いようにされているな
700:名無しさん@七周年
07/01/29 17:40:48 gCk+VWwL0
>>699
「早くスキルを身につけたい」人と言ってる時点で、年収900万以上の人間なんか眼中に無いのは見え見えだしな。
701:名無しさん@七周年
07/01/29 17:41:04 ZzRO+/jj0
>>698
「過労死でぶっ殺す」はおかしくない?
「パワハラで死まで追い詰める」とかじゃね?
702:名無しさん@七周年
07/01/29 17:42:20 XX6zJJg60
さらに民間議員の代表格、伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長は、経営者の立場から
「(現状では)社員に土日に仕事をしてもらっては困る。なぜなら出社されると
残業代を全部払わなければいけない」などと“残業代ゼロ”導入を強く訴えた。
↑
社員に土日に仕事をしてもらっては困るんなら残業させなきゃいいんであって
なんで残業ゼロ円でただ働きさせようとするわけ?どんだけ金にガメついんだこいつは。
703:名無しさん@七周年
07/01/29 17:44:11 wBp5qPlw0
つまり伊藤忠では社員をタダで土日出勤させなきゃ経営が成り立たないんでしょ。
ってか、もうこりゃ父さん間近なのかも知れませんね。
704:名無しさん@七周年
07/01/29 17:44:19 vUtgYsQF0
俺がこのスレをリロードすると、
必ず奥田のAAが最後に張られているのはどういうことだw
705:名無しさん@七周年
07/01/29 17:45:44 GgpwIJhk0
> 「残業代はいらないから早くスキルを身につけたい、土日でも出社したいという人がたくさんいる」
どこにそんな社員がいるのかと小一時間
706:名無しさん@七周年
07/01/29 17:46:15 qPzo4aYF0
. 1. 外資のM&Aを推進、日本企業の解体・外資売り渡しを加速
. 2. 労働関連法を次々に改悪し、派遣社員やニート激増
. 3. 不良債権処理を推し進め、中小企業を破綻させ失業者激増
. 4. 銀行資本を政策操作して国民の血税を外国資本に
. 5. 定率減税廃止など中間層の負担増やし少子化加速
. 6. リストラ・コスト削減の横行で国力(GDP)激減、成長率はベスト10から転落
. 7. 「財政危機」「年金危機」の官僚ダブル大嘘キャンペーンを演出し、過剰貯蓄を加速
. 8. 企業優遇策の積み重ねで大企業を金余り状態に放置
. 9. 空前の自殺数。自己破産・家出の高水準とピンハネ企業の蔓延
. 10. 金余り現象(デフレ)を放置し、余剰金を富裕者のマネーゲ-ムに回す
. 11. 郵政民営化可決で国民資産をハゲタカの賭博ゲームに
. 12. 内需拡大を目指さずアメリカ国債をバカ買い、アメリカ人の消費を下支え
小泉&安倍信者、いまごろダマされたことに気づく
____
/ \ ─\
/ し (─) (─)\ なんてこった!
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | 過労死自己責任へ|
残業代ゼロ法導入
707:名無しさん@七周年
07/01/29 17:47:11 sSF0xqVh0
「格差論は甘えです」
「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
「労働組合が労働者を甘やかしている」
by 奥谷禮子
安倍内閣政府審議委員
人材派遣会社ザ・アール社長
日本郵政株式会社社外取締役
アムウェイ諮問委員
708:名無しさん@七周年
07/01/29 17:47:56 QcbpvgfL0
>>630
何が曲解だ?
スレタイのまんまのこと言ってるじゃねえかw
709:名無しさん@七周年
07/01/29 17:48:57 B0Qo6mE20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自民党政府・経団連 に 国民が奴隷にされそうです。
助けて下さい 共産党 さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
職場の無法 不払い残業と偽装請負なくせ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
----------------------------------------------
職場にはびこっている、サービス残業と偽装請負という二つの無法の一掃は、
社会がとりくむべき緊急課題となっています。
労働者の告発と労働組合のとりくみ、日本共産党の国会での追及が、
厚生労働省を動かし、世論を広げています。
利用大企業の責任
サービス残業は、法定労働時間(週四十時間、一日八時間)を超える
労働に支払われるべき割増賃金(25―50%増)を不払いにする、
“賃金泥棒”です。明白な労働基準法違反であり、刑事罰のつく犯罪です。
サービス残業根絶を求める日本共産党の国会質問は、一九七六年以来、
二百四十回を超え、ついに、二〇〇一年四月、厚生労働省に通達を
出させました。マスメディアは、日本共産党のねばりづよい国会質問が、
「通達につながった」と評価しました。通達を活用して、以後の五年間で
五千百六十一企業に、合計八百五十一億円を超える不払い残業代を
支払わせました。
710:名無しさん@七周年
07/01/29 17:49:49 BvVkzl0c0
みなさん、残業ってどれくらいを「多い」と言うのですか?
ぼくの感覚では、通常時で100h、繁忙期で150h。
これくらいの量の頃は心身ともに健全でした。
その後、常時250~300hという部署へ異動になって、体壊しました。
100h未満で「多い」と言う人は、どこへ行っても通用しないと思うのですが……。
711:名無しさん@七周年
07/01/29 17:50:11 Q7kaAPg50
悲しいかな、これからは国益より株主利益最優先っすよ。
なんせ企業は株主様の物なんだからな。
膨大な財政赤字があるから行政による富の再分配機能も果たせ無いしな。
構造改革はこの国の終わりの始まりな訳ですよ。
基軸通貨特権で年間50兆円転がりこんでくる米国の真似をしてもな~。
世界中から借金しまくって消費しまくれる構造の米国と我が国は根本的に違うっつうに。
米国が世界中から借金しまくってる1300兆円あまりの4割弱を貸してるのは我が国なのに・・・
要するに米国による国民の富の収奪が始まったんだよ~。
712:名無しさん@七周年
07/01/29 17:50:29 C5RbDv1+0
政界再編してくんないもんかなあ。
成長を通じて経済のパイを大きくする必要があるのは当然として、
そのための方法論として
・「競争重視・成長エンジンとしての企業活動活性化」に重点を置く政党
・「国民の生活不安の軽減→消費拡大・投資促進による成長」に重点を置く政党
の二大政党を状況に応じて選択できるようになるとありがたい。
713:名無しさん@七周年
07/01/29 17:50:45 QcbpvgfL0
残業せずにはこなせない仕事量を押し付けれて、否応なく土日出勤している労働者のことが
経営者には、タダでもいいからどうしても働きたい奴に見えるらしいw
714:名無しさん@七周年
07/01/29 17:51:00 SOmEDxkP0
>>707
派遣会社は現代の女衒。
ピンハネ会社は社会の寄生虫。
715:名無しさん@七周年
07/01/29 17:52:14 rcndm7Jn0
「残業代0でも働きたい人は多い」
んなわけねえだろ!!!!w
本当はこう
「残業代0の職場でもいいから定職につきたい人は多い」
716:名無しさん@七周年
07/01/29 17:52:32 13G+rVnI0
小泉自民党に投票した奴の自己責任やないか。
まずは自民に投票した人間が死ぬまで働いて大量に過労死してくれたら政府も動いてくれるわw。
717:名無しさん@七周年
07/01/29 17:52:45 xNq45HLL0
>>690
話の趣旨としては
「給与の伸び率が他国と比べて低すぎ。最低賃金破りも罰則低すぎ。罰則強化&最低賃金引き上げるべき」
「スキルアップのために会社に来られても、残業代払わなきゃいけないから経営者的に困る、というのは
経済上よくない問題。是正すべきだが、これの改善策としてはWEは適切じゃない。自由労働時間制がいいんじゃないか」
「WE運用で問題が生じないよう、セーフティネットを整備すべき」
だろ?
騒ぎやすい部分だけ切り取って言質取ったかのように報道してるだけにしか見えないんだが
718:名無しさん@七周年
07/01/29 17:53:13 ZzRO+/jj0
>>703
大企業の一般的傾向として、不況が最もひどかった頃、株価も低くて資金調達に苦しんだ。
一方で、人員削減をすると株価が上昇するということがたびたび起こった。
これに目を着けた経営者は、人員削減の必要不必要に関係なく、株価を上げるために、
現場での必要人員などを考慮にいれずに、たびたび人員削減を行った。
結果、現場では慢性的な人手不足が起こり、長時間労働をさせられることになった。
そして今度は違法な長時間労働(サビ残)が問題となり、これを合法化させようとするのがWE。
残業代も減らすことができ、経営者にとっては一石二鳥。
719:名無しさん@七周年
07/01/29 17:53:22 XX6zJJg60
>>704
______________ プーン
/ _____________\へ ~∞
∞~ / / \.\
/ / .\.\ ____
| / ヽ .| /\ \
|ノノ | / / \ ヽ
プーン ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | 0  ̄ ̄ ̄ ̄|
∞~ /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | ヽ__丿____丿
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ ~∞
./ )( )( | <私の最終目標は『日本人総過労死』
| ^ ||^ | __
| ノ-==-ヽ | /ヽ ヽ― 、
丶 / / | | \
_____ヽ ヽ / /_____ / | | ヽ
, -‐´ / ヽ _-----_ / \ / / ヽ
(, /  ̄ ̄ \ / / |\
` ‐- ____________________/_________) )
\________________________________/
720:名無しさん@七周年
07/01/29 17:53:31 YxZhlSol0
______
/ \ /\ 小泉さんの改革は純粋だった
/ し (>) (<)\ 志が本物だったんだ・・常識的に考えて
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 詐欺のオンパレード
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
. 偽装スローガン「改革なくして」で国民総白痴
. 偽装民営化で郵貯の乗っ取り合法化
. 偽装タウンミーティングで国民BSE化
. 偽装労働市場活性化で人身売買ビジネスを制度支援
. 偽装政府統計で偽景気を演出
. 偽装行革で財務省利権を拡大、地方破産を演出・天下り利権に
. 偽装財政危機で国民負担を強化
. 偽装年金危機で保険料値上げ
. 偽装経済活性化で、匿名投資ファンド・株式分割蔓延、マネーヤクザ跋扈
. 偽装国際競争力で経団連利権を拡大
721:名無しさん@七周年
07/01/29 17:53:34 ARS1Bhfg0
100時間越えだと昼挟んで8時から夜の12時ぐらいか。
通勤に2時間引いて飯風呂他家事入れると、
一生の間、四当五落の受験生みたいな生活w
722:名無しさん@七周年
07/01/29 17:53:34 QcbpvgfL0
>>710
残業時間の多少を言ってるスレではないのだがw
残業代なんて払いませんよ法案のスレだよ
723:名無しさん@七周年
07/01/29 17:53:45 B0Qo6mE20
自民党 公明党 政府 経団連
■ 女は 奴隷製造機
■ 男は 労働奴隷
■ サービス残業は好きでやっている!!
724:名無しさん@七周年
07/01/29 17:53:49 L32Bj8/J0
>>710
月単位?
725:名無しさん@七周年
07/01/29 17:54:25 d6gPsLeM0
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ 「残業代0でも働きたい人は多い」
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
726:名無しさん@七周年
07/01/29 17:54:45 vUtgYsQF0
>715
違う。
ホントはこうだ。
「残業代0で働かせたい、と思っている経営者は極めて多い」
727:名無しさん@七周年
07/01/29 17:56:33 ExWFb1unO
既出も既出だろうけど、「残業代いらないから働きたいという人もいるんです!」
とかほざく民間議員って誰のこと?
728:名無しさん@七周年
07/01/29 17:56:48 tI9N00I90
自民・民主・公明・共産・社民関係なく、日本の政治家がどう国民のことを
考えているかよくわかる発言だ。
国民 → 納税する機械
国家 → 米櫃。
農家 → 奴隷・集票機。補助金漬けにして弱体化させろ。
地元 → 土建屋だけ潤えばOK。過疎化しようがしらんぷり。
都会 → 住む場所として最適。都富地貧マンセー。外国人?ナニソレ?
若者 → ニート・フリーターはどうせ子孫なんかのこせないからほっとけ。
特ア → 偉大なる利権還元装置。適当に拝み倒しとけ。
産業 → 我々に貢がない産業は産業にあらず。中小企業や商店街なんて潰れて良し。
女性 → 子供を生む機械。
老人 → =自分たち。天寿を全うするためにこの世代は厚く優遇せねばならない。
子供 → 気の毒だけど君たちのことは考えてられないのよね。
我々が生きている間は我々のために国家に忠誠を尽くしたまえ。
ウヨ・サヨ → 忠実な手駒。要するに単なる馬鹿。
729:名無しさん@七周年
07/01/29 17:57:29 rcndm7Jn0
>>710
はいはいw
で、それで?通用するかしないかは職場が判断することで、君ではない。以上!
730:名無しさん@七周年
07/01/29 17:58:26 B0Qo6mE20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自民党政府・経団連 に 国民が奴隷にされそうです。
助けて下さい 共産党 さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
職場の無法 不払い残業と偽装請負なくせ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
----------------------------------------------
職場にはびこっている、サービス残業と偽装請負という二つの無法の一掃は、
社会がとりくむべき緊急課題となっています。
労働者の告発と労働組合のとりくみ、日本共産党の国会での追及が、
厚生労働省を動かし、世論を広げています。
=====利用大企業の責任=====
サービス残業は、法定労働時間(週四十時間、一日八時間)を超える
労働に支払われるべき割増賃金(25―50%増)を不払いにする、
“賃金泥棒”です。明白な労働基準法違反であり、刑事罰のつく犯罪です。
サービス残業根絶を求める日本共産党の国会質問は、一九七六年以来、
二百四十回を超え、ついに、二〇〇一年四月、厚生労働省に通達を
出させました。マスメディアは、日本共産党のねばりづよい国会質問が、
「通達につながった」と評価しました。通達を活用して、以後の五年間で
五千百六十一企業に、合計八百五十一億円を超える不払い残業代を
支払わせました。
731:名無しさん@七周年
07/01/29 17:58:47 LRa+ou+10
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ←自民に投票したリーマン
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ミンスざまーみろwwwww
| ノ | | | \ / ) / 構造改革マンセー
ヽ / `ー'´ ヽ / / 抵抗勢力は失せろwwww
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 バンバン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) | ________
\  ̄ ./ .| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ \ | | | <「残業代ゼロ法成立へ」「過労死は自己責任」
/´ | | | | 「反対するサラリーマンは抵抗勢力」
| l | | | \_____________
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
732:名無しさん@七周年
07/01/29 17:59:18 2ZKLFy0J0
ほんとに国民は一揆とかテロでもするしか無いのか?
こういう奴らはマジで死ね
733:名無しさん@七周年
07/01/29 18:00:02 SOmEDxkP0
>>717
セーフティネットさえ整えれば、自由労働時間制(=24時間労働でも合法)がいいんじゃないか。
と仰っておる。
つまり、過労死さえしなけりゃ、無限に働き続けろよと言ってる。
自由労働時間制って労働時間の制約が一切ないから、
土日も出てこいよ、自由労働だから、しかもタダ働きで。
734:名無しさん@七周年
07/01/29 18:00:07 UjUURlmO0
>>717
「スキルアップのために会社に来られても、残業代払わなきゃいけないから経営者的に困る」
この前提からしてすでにおかしい。
そのスキルアップが企業のために必要なものであれば、企業側が
賃金を払うのは当然だろう。効率化のために研修を行ったりする。
この発言はそれをケチりたいと思われても仕方なかろう。
企業にとってそれが不必要なスキルであれば、残業代など
支払うべきでないし、会社に来るなというのは妥当な判断。
でもそうではないのだろ?この発言の「スキルアップ」とは。
ならばこの報道もそれほど外れたものではないと思うけどね。
735:名無しさん@七周年
07/01/29 18:00:19 B0Qo6mE20
賃金を貰うから働く。
働いても賃金を貰えない。 これ奴隷
=======================
自民党 公明党 政府 経団連
■ 女は 奴隷製造機
■ 男は 労働奴隷
■ サービス残業は好きでやっている!!
736:名無しさん@七周年
07/01/29 18:01:09 AKe7O7g90
WEどんどんやってくれないと困る。骨抜き、ただそこにある無効力
法律なんぞ必要ない。今回もそうなるのか?
737:名無しさん@七周年
07/01/29 18:02:30 00o9Uk8U0
自民党の政策
外資系企業の献金認めるよう法律改正
定率減税廃止 母子控除廃止 社会保険料段階的値上げ
派遣の企業直接雇用要綱削除 外国人の単純労働者受け入れ禁止要綱削除
法人税減税 消費税増税 ホワイトエグゼプションのい経団連の主張は年収400万以上の全ての労働者
残業の概念自体崩壊 1日8時間労働制崩壊 サービス残業の合法化
同一労働同一賃金の原則崩壊 労働基準監督署の機能停止
日本に来れるエリート中国人留学生には月30万支給
終わってるだろ? 日本人の労働力の再生産である結婚や出産を否定し移民政策推進
実際に官僚はFTA締結しまくってる最中
新自由主義→市場原理主義→社会保障や貧困は自己責任
一方で特別会計や独立行政法人はそのまま 議員年金も温存
耐震偽装もそのまま 滅茶苦茶 政官財の既得権は守り国民からは搾取する自民党
738:名無しさん@七周年
07/01/29 18:02:47 C5RbDv1+0
もともと狩猟民族だったからか、
欧米人にはいざというときは寝ない食わないでも平気って奴が結構いる。
こいつらと違って農耕民族の日本人にはWEは向かない気がする。
739:名無しさん@七周年
07/01/29 18:02:52 dpV1wmxY0
伊藤忠商事の経営が危ない!!!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民間議員の代表格、伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長は、経営者の立場から
「(現状では)社員に土日に仕事をしてもらっては困る。なぜなら出社されると残業代を全部払わなければいけない」
などと“残業代ゼロ”導入を強く訴えた。
伊藤忠商事は最早、残業代も払えないほど経営状態が悪化しているようです。
株主の方々、要注意です。
740:名無しさん@七周年
07/01/29 18:03:21 JX6IpzXe0
>「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」―
これ世界中に配信してほしい
日本世界の笑い者wwwww
741:名無しさん@七周年
07/01/29 18:03:51 SOmEDxkP0
WEでも、自由労働時間制でもいいんだけど、
結局、過労死しない程度に土日もタダ働きしろよと言ってることは変わらない。
742:名無しさん@七周年
07/01/29 18:03:56 nZtg7w1C0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| 小泉自民とわたくし奥田経団連を支持した改革カルト教のB層国民
/⌒ヽリ─| へ 、H, へ |! 因果応報・自業自得・自己責任
| ( `ー─' |ー─'| _
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ◎_,-,_ロロ | |
| ノ ヽ | | ̄ ̄ ̄| |_ _| л __ | |
∧ | ̄| ./  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
/\ヽ ノ_j / / / . ̄| | ̄ |_| '-' □
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  ̄  ̄
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄
743:名無しさん@七周年
07/01/29 18:04:14 ZzRO+/jj0
>>733
ってかさー、セーフティーネットって10年ぐらい前から言い出した言葉だよね。
その間、何か具体的なものが成立したの?って聞きたいぐらいじゃね?
セーフティネットで思い出されるのは「フリーターこそ終身雇用」って言葉だけだよ。
744:名無しさん@七周年
07/01/29 18:05:30 cvmVxtPu0
人は残業代0で働きたいのではない!残業0で働きたいのだ!
帰ろ帰ろ
745:名無しさん@七周年
07/01/29 18:05:34 c0P7HuFo0
自民の法案見送り見送り詐欺か
746:名無しさん@七周年
07/01/29 18:05:45 KepgUyGd0
共産党も上が金とりまくり天下りまくりじゃん
747:名無しさん@七周年
07/01/29 18:05:47 OLNVLG7BO
結婚しないし子供もいらん家購入なんて夢も持たん
老後が来る前に自殺するから年金もいらんし介護もいらん葬式も必要ない
あとは死に場所だけか…
748:名無しさん@七周年
07/01/29 18:05:51 3BA8PgVa0
老害はほっときゃ死ぬ
血筋を断て
悉く
749:名無しさん@七周年
07/01/29 18:06:08 zei0CjYl0
「残業代ゼロでも働きたい」ってのと「スキルを伸ばしたい」ってのは
違うと思うんだよな
どんだけ一般人の思考と違うのかと問いただしてみたい
750:名無しさん@七周年
07/01/29 18:06:09 QcbpvgfL0
>>717
スキルアップのために会社に来る?
いつから残業=スキルアップってなったんだかw
はあ?って感じだがw
751:名無しさん@七周年
07/01/29 18:07:23 ERRxULkoO
金がもらえなければ働かない。
この基地害議員は議員報酬はいらないってことだね。
752:名無しさん@七周年
07/01/29 18:07:34 SOmEDxkP0
>>743
そうだよ、労基署すらまとも機能してないのに、セーフティネットって何?
具体的に安全の内容は? って思うだろ。
セーフティネットは何もないのに、WEはさっさと立法化しようとしたんだぜw
753:名無しさん@七周年
07/01/29 18:07:37 xNq45HLL0
>>734
いや、だから「経営者はそう言うが、それはおかしいのでなんとかする必要がある」って言ってるわけで
754:名無しさん@七周年
07/01/29 18:08:26 ncwbZW6FO
儲けたいから スキルを研くんじゃないのか?
755:名無しさん@七周年
07/01/29 18:08:36 rM0SOkdG0
スキルとかうるせえが
能力もねえのに世襲やってる連中はどうなるんだ
トヨタの一族とかよ
人に労働力を売ってもらうんだから対価を払うんだよ
金を払わないのは泥棒だな
窃盗犯はムショに入れろ
756:名無しさん@七周年
07/01/29 18:09:58 Df4k6SGP0
>>710
家畜化して麻痺してるんだろう、月60を越えたら鬱の危険ありだよ。
月100なんて即刻受診したほうがいい。鬱自殺するぞ。
757:名無しさん@七周年
07/01/29 18:10:23 B0Qo6mE20
オマイラ! 自民党に投票しろよ。
奴隷にゼニは渡さんぞ!!
文句を言う奴隷は過労死させて ぶっ殺してやる!!!
====================
賃金を貰うから働く。
働いても賃金を貰えない。これ奴隷
しかも 時間無制限に 強制労働。 国民は 戦争捕虜か??
======================
キ チ ガ イ 自民党 公明党 政府 経団連
■ 女は 奴隷製造機
■ 男は 労働奴隷
■ サービス残業は好きでやっている!!
=======================
共産党さん、キチガイどもを止めてくれ
職場の無法 不払い残業と偽装請負なくせ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
758:名無しさん@七周年
07/01/29 18:11:19 3VLn9VnS0
これこそ権力の乱用=セクハラじゃないのか?
759:名無しさん@七周年
07/01/29 18:11:26 JX6IpzXe0
残業しなけりゃスキルつかない奴(゚⊿゚)イラネ
760:名無しさん@七周年
07/01/29 18:11:58 wBp5qPlw0
おれ、月100時間以上サービス残業してた時期あるよ。
休みの日も出勤して仕事してたし。
それはそれで楽しい思い出だけどね。
若いうちはその位した方が身のためだという気がする。
761:名無しさん@七周年
07/01/29 18:13:17 Df4k6SGP0
>>760が鬱自殺する分には構わんが、
家族が居れば、遺族は自殺じゃ悲しむぞ
長時間残業自体が人間を破壊する「犯罪」。
762:名無しさん@七周年
07/01/29 18:13:32 UjUURlmO0
>>753
いや、おかしいから、その経営者は異常。
その経営者の考えが変でありおかしい。なので、その考えを
改めればいい。それだけの話。
なんで新しい制度が必要なの?って話ですよ。
763:名無しさん@七周年
07/01/29 18:13:40 ZzRO+/jj0
>>760
その残業の分、ちゃんと支払ってくれた方がオマイのためじゃね?
764:名無しさん@七周年
07/01/29 18:13:50 yASc+Foe0
>>756
週40時間厳守の前提で、月10時間位かな。
765:名無しさん@七周年
07/01/29 18:14:34 xNq45HLL0
>>733
だからそうなると労働者に不利益にしかならない=セーフティネットで対応って話じゃね?セーフティネットの意味的にも。
だいたい労基はそのままなんだし、月月火水木金金8時間以上働けってことにはならない。
まあそれ作らずにWE通そうとした所に関しては「氏ねバカ」としか言えないんだが、今回通せなかったから
トーンダウンしたってことなのかね
766:名無しさん@七周年
07/01/29 18:14:57 7C5gj9QS0
>>760
自宅警備員っすか・・・すげぇっす!
767:名無しさん@七周年
07/01/29 18:16:11 L32Bj8/J0
>>753
そういっているようには読み取れないんだが。
丹羽議員はWE賛成しているよ。
>これの改善策としてはWEは適切じゃない。自由労働時間制がいいんじゃないか
これは前の人の発言の流れとして、WEという名前が良くないってだけでしょ。
WEの中身は賛成している発言だよ。
768:名無しさん@七周年
07/01/29 18:16:37 Df4k6SGP0
>>765
さっきバカな3世総理が「セーフティネット」と答弁していたが
どこにそんなものあるの? 生保だって99%拒絶されるのに。
過労鬱→失業→自殺の自由がセーフティネットか?
769:名無しさん@七周年
07/01/29 18:17:00 wBp5qPlw0
>>763
いや、この職場は俺のおかげで持っているんだって誇りに思えたからそれで良いんだよ。
管理職から注意されたけど「小人がやってるんでしょ」って煙に巻いてた。
770:名無しさん@七周年
07/01/29 18:17:17 yASc+Foe0
>>760
まあ残業が好きな人は月300でも400でもやればいいんだよ。
ただ、そんな異常なのをやりたくない普通の人には強制しないでほしい。
771:名無しさん@七周年
07/01/29 18:18:24 dpV1wmxY0
伊藤忠商事の経営が危ない!!!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民間議員の代表格、伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長は、経営者の立場から
「(現状では)社員に土日に仕事をしてもらっては困る。なぜなら出社されると残業代を全部払わなければいけない」
などと“残業代ゼロ”導入を強く訴えた。
伊藤忠商事は最早、残業代も払えないほど経営状態が悪化しているようです。
株主の方々、要注意です。
772:名無しさん@七周年
07/01/29 18:18:31 8MyhQPC40
>>769
じゃ、お前はそれでいいだろ。
他の人まで巻き込んじゃいけないので、法案化する必要はまるで無いな。
好きにサビ残してていいよ。
773:名無しさん@七周年
07/01/29 18:18:35 RCL4trd70
日本型社会 アメリカ崇拝社会 金融族社会 構造改革社会 格差拡大社会 特権階級社会 北朝鮮型社会
┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /)
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ( i )))
l i''" i彡 |‐―|
.| 」 /' '\ | |:::::::::|
,r-/ -・=-, 、-・=- | |:::::::::|
l ノ( 、_, )ヽ | |:::::::::| 今ココー!
ー' ノ、__!!_,.、 | /:::::::::|
∧ ヽニニソ l /:::::::::/
/\ヽ //::::::::::ノ
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
774:名無しさん@七周年
07/01/29 18:18:39 w34LDqjb0
自民党の政策
外資系企業の献金認めるよう法律改正
定率減税廃止 母子控除廃止 社会保険料段階的値上げ
派遣の企業直接雇用要綱削除 外国人の単純労働者受け入れ禁止要綱削除
法人税減税 消費税増税 ホワイトエグゼプションのい経団連の主張は年収400万以上の全ての労働者
残業の概念自体崩壊 1日8時間労働制崩壊 サービス残業の合法化
同一労働同一賃金の原則崩壊 労働基準監督署の機能停止
日本に来れるエリート中国人留学生には月30万支給
終わってるだろ? 日本人の労働力の再生産である結婚や出産を否定し移民政策推進
実際に官僚はFTA締結しまくってる最中
新自由主義→市場原理主義→社会保障や貧困は自己責任
一方で特別会計や独立行政法人はそのまま 議員年金も温存
耐震偽装もそのまま 滅茶苦茶 政官財の既得権は守り国民からは搾取する自民党
775:名無しさん@七周年
07/01/29 18:18:45 SOmEDxkP0
>>765
セーフティネットの中身が、過労死と鬱だったろ?
身体と頭壊すまでは、ひたすら働けよって言ってるわけよ。
>>月月火水木金金
週7日、どこにも休みがねーじゃねーかw
776:名無しさん@七周年
07/01/29 18:19:27 Df4k6SGP0
月100やれば確実に異常な精神状態に近づく
月200だと本人は平気のつもりでも周囲から
見ると歩く亡霊みたいになってくる。
777:名無しさん@七周年
07/01/29 18:19:35 ZzRO+/jj0
>>769
>この職場は俺のおかげで持っているんだって誇りに思えたからそれで良いんだよ
社畜ハッケーン!!
そしてオマイはみんなから袋叩きにされる!!
778:名無しさん@七周年
07/01/29 18:19:40 Rq5/rOmA0
>>775
つまり現代版の特攻隊だなw
779:名無しさん@七周年
07/01/29 18:21:01 iJ9VWcwx0
民主党なんかに入れないよ。共産だろ。
780:名無しさん@七周年
07/01/29 18:21:20 xNq45HLL0
>>762
言葉が足りなかった。
「残業代出したくない経営者が、たとえスキルアップのためでも余計に出社するな」って言うのは
長期的に見てメリットが無いから、被雇用者と雇用主両方にメリットが出る制度をって話じゃね?
残業代0を制度化しようって話じゃない。
781:名無しさん@七周年
07/01/29 18:21:23 wBp5qPlw0
>>772
新人はやれって!若いうちに無理しろって!
それがあったから、今、少々理不尽な事があったって軽~く流せるんだぜ。
782:名無しさん@七周年
07/01/29 18:21:30 69pXc4G60
ニート増えますよね
783:名無しさん@七周年
07/01/29 18:21:31 KJko7YnX0
ところで民間議員ってどういう意味?
対義語は何?
784:名無しさん@七周年
07/01/29 18:21:49 ncwbZW6FO
庶民が自民を支持したからというのがいるが
そいつらは自民が何をするかロクに知らずに
パフォーマンスに躍らされ支持しただけ。
だが そんな過去のことはどうでもいい。
今 これからのことを考えずに
過去に捕われ 言うがままになり
国民の生活を脅かす悪法が通ってもいいのか?とオモ。
適当に票を入れた人が 自民に体よく騙されたことに気付き
ようやく反旗を翻す時が来た。
今まで黙って従っていた国民をナメていた政府も
今は支持したくないという民意に気付くべき時が来たんだよ。
785:名無しさん@七周年
07/01/29 18:22:36 dpV1wmxY0
会社にとってみれば、サビ残でガンガン働く奴は、
いい感じで使い捨て出来る駒なんだな。
786:名無しさん@七周年
07/01/29 18:22:49 SOmEDxkP0
>>780
「残業代0を制度化しようって話じゃない。 」
いや、そういう話だよw
787:名無しさん@七周年
07/01/29 18:24:38 z7zCC4p70
WE導入で浮いた金で就職氷河期に取り残された人達を救おうではないか。
788:名無しさん@七周年
07/01/29 18:25:05 CmdrdyHX0
>>781
だからお前はやれよ。
789:名無しさん@七周年
07/01/29 18:25:38 UjUURlmO0
>>780
いや、だから「会社に必要なスキルアップ」であるのに
それを出社するなと言う様な経営者がいたとしたら、それは
考えを改めれば済む話。
残業代も出る、スキルアップで能力も上がる。そして、長期的に見ても
企業にメリットある。
だったら、現行の法律をいじる必要は無い。
現状、労働基準法は守られていない、サビ残当たり前、
過労死もほとんど認められない、そんな状況で現在進められている
WEの内容を見ると、そんな良心的な法案ではないことは明らか。
逆に、そこまで修飾すると、それこそ発言の改ざんに当たると思うがね。
790:名無しさん@七周年
07/01/29 18:25:49 Df4k6SGP0
>>785
出世の亡者に多いタイプ。うまく出世できればペイするが
失敗するとただのアホ。
791:名無しさん@七周年
07/01/29 18:25:54 C5RbDv1+0
フタを開けてみると、予想以上に共産の議席数が伸びてて
入れた本人もビックリって展開になりそうだ
792:名無しさん@七周年
07/01/29 18:26:36 xNq45HLL0
>>768
いや、だから今はセーフティネット無いよ。
だから「悪用されたときのためにセーフティネットつくろうぜ」ってのが経済財政諮問会議の議事録にも書いてある
>>786
同上
WEはそうとられても仕方ない内容だったけど、今回の経済財政諮問会議の内容は別(ツッコミ所はあるけど)
793:名無しさん@七周年
07/01/29 18:27:31 dC4ujWFr0
じゃあ残業代0ですを謳い文句にする会社でもつくればいいじゃん
こいつの話では残業代0で働きたいやつ多いんだからたくさん人集まるんだろw
794:名無しさん@七周年
07/01/29 18:27:50 CmdrdyHX0
経済財政諮問会議なんて信用できるわけ無いだろ(笑)
メンバー見ろよ。
抜け道だらけのザル過ぎる網を作るだけ。
795:名無しさん@七周年
07/01/29 18:28:36 Df4k6SGP0
>>792
諮問会議自体が、WEの発端というか総本山なんだがな?
宮内はじめ強欲経営者がセーフティネットなんて考えるわけ無かろうが。
792はたんなるアホか工作員だろ。
796:名無しさん@七周年
07/01/29 18:31:30 ZzRO+/jj0
>>785
あたりまえじゃん。
サビ残自慢している奴らに聞きたいが、「じゃ、仕事終わったら、ただで俺の部屋を掃除して、車洗車して」
っていっても絶対断るだろうに、会社で実質的に同じ事を言われても「スキルアップだ」、「苦労は買ってでもしろ」
とか言い出すんだぜwww。
会社でスキル上がるのと同じで、ウチ来て掃除と洗車すれば、掃除と洗車のスキル上がるよ。
そして、そんな従順な社員でも要らなくなったらスッパリ切られる。
それを分かってか、そんなことも気がつかずにか、会社に奉仕すれば自分の身は安全と思っていやがる。
「こんなに頑張ってスキルあげたから、自分は切られない」って。
ヒモにみつぎ続けるフーゾク嬢みたいなもんだよww。
797:名無しさん@七周年
07/01/29 18:33:30 HtGLsL6QO
毎日サビ残してるあなた。
自分の環境を冷静に考えてください。あなたの会社では
サビ残しまくった先輩はどんどん給料が上がってますか?
ちゃんと評価されてますか?
どれだけ頑張っても、次期社長は社長の息子ではないですか?
役員連中もみんな家族や親戚で固めていませんか?
サビ残なんかしてもあなたは社会の役に立っていませんよ。
あなたは経営者の富の為に役立っているだけですよ。
798:名無しさん@七周年
07/01/29 18:33:43 B0Qo6mE20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本国民の 危機です。 助けて下さい 共産党 さん
自民党政府・経団連 に 国民が奴隷にされそうです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
職場の無法 不払い残業と偽装請負なくせ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
----------------------------------------------
職場にはびこっている、サービス残業と偽装請負という二つの無法の一掃は、
社会がとりくむべき緊急課題となっています。
労働者の告発と労働組合のとりくみ、日本共産党の国会での追及が、
厚生労働省を動かし、世論を広げています。
=====利用大企業の責任=====
サービス残業は、法定労働時間(週四十時間、一日八時間)を超える
労働に支払われるべき割増賃金(25―50%増)を不払いにする、
“賃金泥棒”です。明白な労働基準法違反であり、刑事罰のつく犯罪です。
サービス残業根絶を求める日本共産党の国会質問は、一九七六年以来、
二百四十回を超え、ついに、二〇〇一年四月、厚生労働省に通達を
出させました。マスメディアは、日本共産党のねばりづよい国会質問が、
「通達につながった」と評価しました。通達を活用して、以後の五年間で
五千百六十一企業に、合計八百五十一億円を超える不払い残業代を
支払わせました。
799:名無しさん@七周年
07/01/29 18:33:57 Rq5/rOmA0
>残業代はいらないから早くスキルを身につけたい
”残業≒スキルアップのため”と印象操作したかったのかw
800:名無しさん@七周年
07/01/29 18:34:22 wBp5qPlw0
>>796
きみがウチの社長だったら喜んで!
ね、偉い奴ぁ煽てろゴマ擂って乗せろぃ。
801:名無しさん@七周年
07/01/29 18:36:17 Df4k6SGP0
スキルアップて、リーマンが夜中・土日にやる企画書や事務作業のどこがスキルに?
そんなもんはアホでも1月やれば覚えるだろ。
802:名無しさん@七周年
07/01/29 18:36:36 yASc+Foe0
いっつも思うんだけど、残業が好き(会社に長くいたい)な人って
仕事以外にやることないの?僕は仮にやることなくて、ボッーっとしてる
ことになったとしても、仕事以外の自分の時間を過ごすほうが好きだから
一分一秒でも早く帰りたい。
803:名無しさん@七周年
07/01/29 18:37:16 CDwDcD+O0
>>800
ごまをするのは楽をするため。
苦労をしつつごまをする奴は、卑屈なだけだよ。
804:名無しさん@七周年
07/01/29 18:37:27 wBp5qPlw0
>>802
家に帰っても面白いことなんもないし
805:名無しさん@七周年
07/01/29 18:37:56 C5RbDv1+0
企業と労働者の力関係が非対称で、ほっとくと労働者がワリを食うからこそ労働時間規制があるはず。
WEを導入するにあたってホワイトカラーは企業と対等、とか
確かにホワイトカラーはワリを食うが、それを大きく上回るメリットがある、
みたいな説明が必要だけど、きちんとした説明を見たことがない。
多様な働き方を可能にする云々でお茶を濁したり、やることがせこいわな
806:名無しさん@七周年
07/01/29 18:38:39 alWDMYnBO
うちに派遣たのめばいいのよ。お安くしとくよ。
807:名無しさん@七周年
07/01/29 18:38:43 nRI5yqfc0
ねぇねぇ、疑問なんだけど、
ここって残業代のスレだよね。内容はよくしらんけど。
なのになんで朝スレ立って800も進んでるの?
808:名無しさん@七周年
07/01/29 18:39:30 wBp5qPlw0
>>803
どうせ奴隷なんだからさ
奴隷は奴隷らしくしてないと
少しでも生き延びようと大変なんだよお父さんは
809:名無しさん@七周年
07/01/29 18:40:01 Df4k6SGP0
ゴマすり残業で出世するのが、今の50歳以上が覚えたパターン
上司が帰るまで帰らない、ライバルが居る間は帰らないとかな。
その結果たいして出世しないでリストラに怯え、
家庭は崩壊状態。こんなバカばっかり。
もちろん肝心のスキルも無い。
810:名無しさん@七周年
07/01/29 18:40:23 yASc+Foe0
>>804
かといって、会社に拘束されてる時間のほうがもっとツマンないよ。
これは考え方の違いなんで仕方ないけど。