【宮崎】東国原知事、日向の鶏大量死発覚前に「鶏肉はまだ駄目です」と発言→県養鶏協会専務理事「風評被害に拍車をかけるような発言」at NEWSPLUS
【宮崎】東国原知事、日向の鶏大量死発覚前に「鶏肉はまだ駄目です」と発言→県養鶏協会専務理事「風評被害に拍車をかけるような発言」 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@七周年
07/01/24 17:10:24 do/wyRl8O
>>326
それ見て長野の元知事より県議と上手くやっていけそうに思った。

351:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:06 /4F8yN9d0
>>333
「豚肉です。鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)検査結果がでるまではね」
としか言ってないけど…


352:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:19 H9qn1sgV0
>>333
>、「豚肉です。鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)
>検査結果がでるまではね」

正論だろ。アズマが言ったのは現場の判断そのもの。
「まだ」ダメ。いずれ結論を出すってこと。それまではダメ。

「鶏肉は危ない」との違い、わかるよな?

353:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:22 nYGBoHN+0
からあげ食べたくなってきた


354:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:26 fcisHU0U0
これは、知事が100%正しいな。
養鶏業者の利益と消費者の安全と、どちらの側に立つべきかといえば、
消費者の安全の側に決まっているだろ。
 
ってか、この記者、揚げ足取りの意図が見え見え。
議会や県庁だけでなく、マスコミも改革に反旗を翻しているわけか。


355:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:29 DYQLHyRXO
2ちゃん的には当面は知事を応援
てことでいいのかな

356:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:33 aYy7jnkZ0
>>338
立場をわきまえないバカだからだよ。
そのバカに快哉を叫んでいるのがここにいるバカ。

357:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:43 7DwNzOZXO
この理事が刺身にしても食べられますってくらい体張ればいいじゃねーか。
食の安全でこれだけ日本が揺れてるのにな。
これは知事が正しい。

358:名無しさん@七周年
07/01/24 17:11:54 dBq8EHAF0 BE:190464236-2BP(1235)
>>338
安全だからニュースになってる。
東さんの対応に問題があったと言う訳だ。

359:名無しさん@七周年
07/01/24 17:12:10 EgWi3Jb20
とにかく知事とか、首相とかトップに立つとその瞬間から「全能の神」か「学者」
並みの知能を有すると思われ、そうでなさそうだと叩かれるんだネー!
トップは自分より有能なやつを使って目標を達成させるんだってこと知らねーナ!


360:名無しさん@七周年
07/01/24 17:12:19 TZSTCfuL0
つうか近くで発生してるのにちょっと離れた地点の流通分が完全に安全てのもおかしな話じゃねえか
原因が渡り鳥とかなら他にも撒いてるかもしれないし

361:名無しさん@七周年
07/01/24 17:12:30 kDqGTv7S0
>宮崎県養鶏協会 (29社)の興梠(こうろぎ)典光専務理事(64)は「勉強不足なのかもしれないが、
風評被害に拍車をかけるような発言。『宮崎の鶏肉も食べて』とアピールしてほしかった」

万が一被害が出たらどーすんだ。知事の意見が正しい。

当選した時の女性議員(副知事?)の「アズマ・・さんでしたっけ?」てコメントも低農丸出し。
仮にも知事選に立候補してるんだから知らない訳ないだろ。

議員全員鶏インフルエンザで士ねばいいよ。

362:名無しさん@七周年
07/01/24 17:12:30 kDIPOjW20
可愛いよなぎさ愛してるなぎさ

363:名無しさん@七周年
07/01/24 17:12:35 VINNFjgs0
あっちにもこっちにも良い顔しようとして自爆
内股膏薬で総スカン5秒前ってとこだな

364:名無しさん@七周年
07/01/24 17:12:39 /NjG1P5q0
風評被害があれだけ言われてるのに、他の安全な宮崎県産の鶏肉、卵も
この禿の一言で全て市場から撤去だな。

365:名無しさん@七周年
07/01/24 17:12:43 ns1hwpuB0
>>340
東の発言で、宮崎は疑いのある鶏肉は出荷してないぞというメッセージになってると思うが。
鶏肉は安全だとか言って鶏肉をわざとらしく食うような醜いパフォーマンスは白々しいだろ。

366:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:00 LS/O36e50
>>338
だから、そこをこうしてバカだ、無知だ、チョンだって言ってるんじゃないか!

367:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:02 8qCrtike0
鶏肉って火を通して食べれば別に怖くないんじゃないの?
平気で焼き鳥やら食ってるけど

368:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:13 zZ40Xkee0
食の安全なら、そろそろマーガリンを取り上げて欲しい。
給食に出すなんて論外だぞ。

369:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:16 5fgbr3zS0
県養鶏協会専務理事の知事叩きが始まったのか???
いやだね・・・

370:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:20 o7ce28fl0
マスコミがバッシングに持って行こうと必死だな。
早々に辞任の方が雑誌が売れるもんな・・・。

371:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:33 kRYTkBgB0
>「勉強不足なのかもしれないが、風評被害に拍車をかけるような発言。『宮崎の鶏肉も食べて』とアピールしてほしかった」

勉強不足なんだろうな。県の重要案件なんだから今頃叩き込まれてる頃じゃね?

372:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:37 pRxDDnX10
トンカツは鳥ですか?って、幼稚園児並の問いかけだと思うが、どうよ?

373:名無しさん@七周年
07/01/24 17:13:46 X597peRy0
超重箱の角突き

374:名無しさん@七周年
07/01/24 17:14:09 aZzH4lva0
これは、知事が正しい。

 間違いありません。

 食品安全基準法を良く読みましょう

 

375:名無しさん@七周年
07/01/24 17:14:20 BNLBoMt80
まあこのくらいいいんじゃないか。別に。

376:名無しさん@七周年
07/01/24 17:14:43 CY6Wba3v0
検査結果が出ちから
とりてん定食を食べるところを取材させりゃええんじゃ。
宮崎じゃとりてんは食わんかのー。

377:名無しさん@七周年
07/01/24 17:14:53 l59CnyU70
そのうちアロハでゴルフやってる記事がでるなw

378:名無しさん@七周年
07/01/24 17:14:57 fOIWdR/20
この記事書いた記者、あとで読売の上層部からキツイ指導受けるぞ!
何ってたって、東のバックには北野たけしが着いているんだかな、
この北野を舐めちゃ行かんぞ!
石原都知事もたけしには人目置いているし、政治かもタックルでたけしに相当の恩恵をえている。
東を叩いて得するマスメディアは皆無と思うがな。

379:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:17 aHxrxW0x0
マスゴミは知事の粗捜し状態だな。

380:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:21 TZSTCfuL0
万が一なんか問題が起これば協会としては行政に従ったまでだから責任ねえって逃げるんだろうね
楽なポジションだよ

381:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:41 8qCrtike0
てか、鶏肉喰うの怖いとか言ってる奴のが恥ずかしくね?
無知を晒すようなモン

382:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:46 0pBF5zslO
既得権益の攻撃が始まったなw
ホリエモンと同じ運命w

383:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:47 R6ouudd8O
就任早々Bとガチ対決か。頑張れー。

384:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:47 GAwXuCAC0
これは知事が正しいだろ

385:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:52 vc+uHI1R0
すぐ揚げ足取るのはよくないな。関西人お前のことだ

386:名無しさん@七周年
07/01/24 17:15:53 /hzx5HRh0
こんな発言をいちいち取り上げる方が風評被害になるんだけどなw

387:名無しさん@七周年
07/01/24 17:16:02 8+zhgVpf0
>>349
うん。下半身ネタで自爆しない限りはw

東はそう簡単に辞めないってw FRIDAYの時も淫行疑惑の
時も浮気騒動の時も、それこそ袋だたきに近い状態だった。
嫁とも別れて乗り込んでるんだから、殺すつもりじゃないと。
マスコミにも叩かれ慣れてるしw

この程度の揚げ足取りでは効かんわw

388:名無しさん@七周年
07/01/24 17:16:15 aYy7jnkZ0
宮崎県:高病原性鳥インフルエンザに関する情報

鶏卵、鶏肉を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的にも報告されていません。

URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)

389:名無しさん@七周年
07/01/24 17:16:24 G8KoHMfo0
>「勉強不足なのかもしれないが、 風評被害に拍車をかけるような発言。
>『宮崎の鶏肉も食べて』とアピールしてほしかった」

鳥インフルエンザ騒ぎが収まってもないのに「食べて」とアピールするのは
かえって無責任発言になるだろ。こいつの方が勉強不足。

390:名無しさん@七周年
07/01/24 17:16:32 VGkkkPSP0
事実じゃん。

391:名無しさん@七周年
07/01/24 17:16:35 EgWi3Jb20
>>360
お前だって知ったのはつい最近だろ? 100年前から知ってたのか?

392:名無しさん@七周年
07/01/24 17:16:36 PPjArYZf0
検査結果が出るまではまだ駄目だろ?何で風評被害なんだ?

393:名無しさん@七周年
07/01/24 17:16:54 lKA40peI0
鳥インフルエンザが発生したら、
安全のためその地域の鶏肉は控えるよう呼びかけるのが
自治体の長としての務めだろ。

それを風評被害? ふざんけんな。
無責任なこと言ってんじゃねーよ、養鶏協会!

394:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
07/01/24 17:16:55 AqmN0Oo70 BE:38138033-2BP(14)
不二家の件は最悪の事態でも腹痛程度で済む話しだが
鳥インフルエンザは日本が滅びかねない話しだからね。

395:名無しさん@七周年
07/01/24 17:17:16 0SMHM1rg0
東は嫌いだが、職員も含めた東に対する態度ってのは物凄く印象悪いな。
薄ら笑い浮かべて東の言う事を聞いてるし。

396:名無しさん@七周年
07/01/24 17:17:25 Wrl825lX0
しかし、マスコミも暇だな。

ほかに、確実に、鳥インフルエンザと結論付けられた県知事もいるんだが。

視聴率をとりたいだけの、取材だからな。ほんとにマスコミは不評被害を

ペストのように広げるネズミみたいなもんだな。

397:名無しさん@七周年
07/01/24 17:17:26 /lHAbRkG0
これって風評被害か????

すでに鳥フルが確認されているのに??

398:名無しさん@七周年
07/01/24 17:17:53 TZSTCfuL0
鳥は原則生肉食わないからねえ
そりゃ食べて感染する奴は居ないだろ

399:名無しさん@七周年
07/01/24 17:18:00 by+gM5CMO
>>331>>331日本の業者の委託を受けた中国工場の責任者は
「鳥インフルエンザは加熱することで死滅し、
問題なく食べられますからご安心を」
と発言。このような発言をする人間が責任者であるにも関わらず
>疑いの有る鶏は出荷されていないのだから検査結果がなくとも安全だよ。
と何故貴方が断言できるのか不思議。中国の現地工場ご覧になったんですか?
もしかして貴方中国の方?

400:名無しさん@七周年
07/01/24 17:18:09 4O4gwmDP0
知事が正しい。
正直言ってもらわないと困るよ。
食べる方の身にもなれや、あほが。

知事が安全宣言してくれたら、ちゃんと信じるんだからよ。

401:名無しさん@七周年
07/01/24 17:18:19 5y2qKTJe0
正論が風評被害にはならないだろ
どうだか分からないものを安全とか言うほうが無責任だろ

402:名無しさん@七周年
07/01/24 17:18:26 meSIdDk/0
>>386
簡易検査で陽性なら感染ほぼ確定じゃねえの?

それを食えってコオロギの方が無知w

403:名無しさん@七周年
07/01/24 17:18:31 Wo1OxbVj0
興梠(こうろぎ)典光専務理事(64)

珍しい苗字だね

404:名無しさん@七周年
07/01/24 17:18:55 vdntgxm/0
勉強不足以前だろ

405:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:03 R6IwEV1N0
おまいら
8ch見れ。

406:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:06 ns1hwpuB0
>>387
金儲けのためには人をも殺す気だな。
自分で感染鶏肉食って安全を証明しろと言い返せ、東。

407:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:07 Zm/2Rqiy0
東国原知事が正しい

鶏インフルエンザを軽視することは、非常に危険で
一度でも封じ込めに失敗すれば、取り返しのつかないことになる

408:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:09 +c5C8CE80

 宮崎南部地域は勝手に鹿児島の民放の電波拾ってんじゃねえよw
 そんなに民放2局状態が嫌ならIP放送網つくれ


409:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:09 /NjG1P5q0
鶏肉・鶏卵の安全性に関する食品安全委員会の考え方   2007年1月12日

「鶏肉・鶏卵は安全と考えます」


鶏肉・鶏卵は、安全のための措置が講じられています

宮崎県 福祉保健部 衛生管理課 食品衛生担当
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)


東国原英夫・宮崎県知事談
「鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)検査結果がでるまではね」




410:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:27 daKGxcoX0
でもこれは東がおかしい
鶏肉はまだ駄目ですってダメな鶏肉は弁当にはなりません
東の言ってることは検査体制そのものを否定することになる
弁当に鶏肉が入ってる時点でその鶏肉は安全なんです

411:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:32 /lHAbRkG0
あぁ、結果出る前か。

しかし、非常事態に慎重な発言をするのは、県民や、国民の命を守る首帳として当然の態度じゃね?
宮崎県養鶏協会(29社)の興梠(こうろぎ)典光専務理事(64)は判明するまで宮崎産の鳥を食い続けろって態度かよ。


412:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:32 uvs9ibxR0
この発言の何が問題なのかまったく分からない。

413:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:36 aYy7jnkZ0
「正しい」って書いてる奴が悉く正しくない件w

414:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:49 Do35exQg0
fusianasan

415:名無しさん@七周年
07/01/24 17:19:58 dBq8EHAF0 BE:857085899-2BP(1235)
>>387
その地域の鶏、卵は出荷停止だと何度言えば判るの。
わざと馬鹿を演出して釣ってるのか。w

416:名無しさん@七周年
07/01/24 17:20:00 aIkGgQoj0
くだらねー揚げ足をとりたがるマスコミへの不信感が増しただけだな。

417:名無しさん@七周年
07/01/24 17:20:03 Wrl825lX0
>>394
>興梠(こうろぎ)典光専務理事(64)

年が虫になってるところができすぎだな。ネタか?

418:名無しさん@七周年
07/01/24 17:20:07 aABnSBRy0
食っても平気だろ、インフルエンザなら。
大量に吸い込んだらやばいけどな
人はHAレセプターが肺の深部にしかないんじゃなかったか?
まぁでも、遺伝子変異で実験的に人への感受性を示した
奴もあるけど
まだ平気だ

まぁ、記者が馬鹿だろ

419:名無しさん@七周年
07/01/24 17:20:20 LS/O36e50
>>385
最近知ったからなんなの?
つい最近話題になったことを正確に理解、把握していないと露呈してる発言だからら突っ込んでるんだ。


420:名無しさん@七周年
07/01/24 17:20:43 BNLBoMt80
どうせ検査結果が悪くても大丈夫って結果がでるんだから
後からでもいいんじゃないか?

421:名無しさん@七周年
07/01/24 17:20:49 /o6SqIu00
>『宮崎の鶏肉も食べて』とアピール!

これが風評被害の大本の発言か?

422:やきにく
07/01/24 17:20:58 HoSuM+SMO
議会が始まらないと知事はやりにくそうですね。

既得権側を巻き込むにせよ突っぱねるにせよ、もっと荒れないと・・・

423:名無しさん@七周年
07/01/24 17:20:59 xCldcwD4O
フジに出てるな

424:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:01 EHVStzop0
これを書いたのが日本の購買数トップの読売新聞・・・。
まあ地方のキー記者だろうが。

恣意的です。卑劣。まあ他紙も倣うだろうが。

425:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:04 g8H5yEDc0
お前ら、分かるだろう。宮崎がどれだけ病んでいるかということが。
これだけ民度の低い県だから、首長や県幹部はいままで好き放題やってきた。
選挙でもまともな立候補者は出ず、土建屋と経団連の推す候補者ばかりが当選してきた。
今回の東の当選は、そんな状況に飽き飽きした人々の受け皿になったわけだ。

426:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:12 WzDXYkos0
もう完全に知れ渡ってるし、安全宣言なんてしても
白々しいだけ。
部落"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"。

427:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:13 VBKgRzIf0
なら死んだ鶏を焼却処分なんぞにしないで全部食えよ

428:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:17 Wo1OxbVj0
>>402
8年前まで都城市民でしたが、
テレ朝系と読売系は鹿児島のテレビ局見てたww

429:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:20 o7ce28fl0
こんな状況で、宮崎の鳥を食べさせようとは
むしろ宮崎の議会利権追求に目がくらんでる考え方が伺えるな。

430:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:32 PruDQ5Dk0
だいたいが宮崎県内に流通している鶏肉が、宮崎産とは限らんだろ。
それこそ中国やタイ、南米からも来てる。

431:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:34 RJ8CRfod0
叩くネタを探してるのはわかるが、これじゃあ弱過ぎだな。


432:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:37 OwjNqWM3O
O.Jシンプソン知事

433:名無しさん@七周年
07/01/24 17:21:50 meSIdDk/0
>>421
コオロギが死んだ鳥加熱して食えよw

434:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:02 MVLKp0790
虫が鶏作ってるのかwww

それよりこの発言は記者が引っかけたな。この記者毎日だろ?
トンカツって言ってるのに「鳥肉ですか」って質問が不自然。
東はめられたな。


435:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:13 s5v/XtEq0
言ってることはマトモなんじゃ?
自分の食いたくないものを県民に食わせるわけにいかんだろ
問題はその後の対応


436:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:20 EgWi3Jb20
>>389
長野の田中知事のときも、なんとか部長が受け取った名刺を本人や、カメラの前で
四つに折りたたんでいたよな、中央に出たこともない田舎のエリートってそんなモンさ

437:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:20 wP9Ax0de0
なーにが風評被害だアホか。

438:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
07/01/24 17:22:35 AqmN0Oo70 BE:343238099-2BP(14)
>>400
バッタ氏は吉野家の某氏に近いメンタリティーの持ち主だね。

439:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:36 wCLBWk/C0
さっそく揚げ足取りかい
もうええって、マスゴミ

440:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:45 0SMHM1rg0
卵食って病気になった奴はいないけど、ウィルスは進化するしな。
加熱して食べれば大丈夫って言ってるけど、だったらなんで全部処分してるのか
分からないし。

441:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:45 dBq8EHAF0 BE:169301928-2BP(1235)
>>393
中国の話を持ち出して話を別の方向に持って行くなよ。w
オレは日本の話をしてるんだよ。

442:名無しさん@七周年名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:50 ZcJLfPLU0
知事の秘書、きれいだな
高校で弓道部 入庁4年目の23歳
ロマンスになればいいね

443:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:54 Oh8sckaT0
興梠って姓は古事記にも出てくる古い家系なのね

444:名無しさん@七周年
07/01/24 17:22:55 lKA40peI0
>>409
養鶏協会専務理事は
出荷が止まっている筈の『宮崎の鶏肉』を
「『食べて』とアピールしてほしかった」と
言っている

445:名無しさん@七周年
07/01/24 17:23:00 SnVlIydJ0
>>349
少なくともこの件に関してはね。
他の奴はどうか知らないが正しいことは正しいと評価しないと。

446:名無しさん@七周年
07/01/24 17:23:08 ViCoQrC80
やべええええええええええええええええ
鶏肉宮崎産と書いてあるよwwwwwwwww

東が有名になってもう宮崎産は売れないなwwww

447:名無しさん@七周年
07/01/24 17:23:48 8qCrtike0
>>434
ウイルスが他の地域の鶏に感染するのを防ぐためじゃないの?

448:名無しさん@七周年
07/01/24 17:24:14 ubD0xg200


鶏肉肯定するほうが神経や不正を疑うわ。

今のところ、わいせつ知事には非はない。



449:名無しさん@七周年
07/01/24 17:24:21 daKGxcoX0
なんだか前総理と同じ雰囲気になってきたね
東の言うことは何でも許されるの?
まあいいじゃないので済ますの?

450:名無しさん@七周年
07/01/24 17:24:25 meSIdDk/0

今は鳥インフルを収束させる事に専念すべき。

451:名無しさん@七周年
07/01/24 17:24:38 aIkGgQoj0
ひょっとして こおろぎさとみ って本名だったのか!?

452:名無しさん@七周年
07/01/24 17:24:48 LS/O36e50
ここにもわかってないやつらが多いが、鳥インフルエンザは鳥にしかうつらない。
それとBSEなどのプリオンと違って、加熱調理したものは感染能力を持たない。
鶏舎全体を消毒廃棄処分にするのは、他の鶏舎への感染を防ぐためだ。

今危惧される新種の変異株とは違い、むやみに恐れるようなウイルスではない。



453:名無しさん@七周年
07/01/24 17:24:59 df2nnhib0
くだらネェ揚足とって報道する読売こそが風評立ててる本人じゃねーか('A`)

454:名無しさん@七周年
07/01/24 17:25:03 yfU8mHrJ0
東はあんまり喋らないで淡々と仕事していたほうがいい
常に足下掬おうと待ちかまえているんだから。
知事になってもトップダウンで動かせるほど県議会甘くない

455:名無しさん@七周年
07/01/24 17:25:31 66plzLd40
宮崎地鶏と焼酎で一杯やりたいな
あまり早く追い出そうとすると世論がついてきませんよ

ここはいっそ色仕掛けで(ry

456:名無しさん@七周年
07/01/24 17:25:40 WZX/+YVz0
風評だあーー!と騒いだら風評問題化
差別だあーー!と騒いだら差別問題化
騒いだモン勝ち

457:名無しさん@七周年
07/01/24 17:25:51 RJ8CRfod0
『知事は勉強不足なのかもしれないが、 風評被害に拍車をかけるような発言。
 加熱して食べれば体に影響はありませんので、ご心配いりません』

視聴者
『では、あなた、 鳥インフルエンザで焼却処分される
 鳥を食べて下さい』

こうろぎ
『いや、それはちょっとできません』

458:名無しさん@七周年
07/01/24 17:25:51 Oh8sckaT0
>>445
何をいまさら感たっぷりなんだが・・・
読めないからわざわざひらがなにしたくらい。

459:名無しさん@七周年
07/01/24 17:25:52 H9qn1sgV0
>>443
どこを縦読み?

460:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:07 8qCrtike0
あー焼き鳥食いたいわ
まじで、地鶏の炭火焼喰いたい
先週喰ったけどまた喰いたい

461:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:09 9SisBKHP0
米牛肉輸入再開を主張してた読売新聞かw

462:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:11 lGzKfVF30
東をフォローしてるフリしてるだけのレスが意外に多い

463:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:12 aABnSBRy0
感染の拡大阻止だな。
ウイルスが畜産物に付着している可能性は
否定できないし。
法律で決められていることでもあるしな

464:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:15 HBhRQdNU0
東国原(ひがしこくばる)英夫(そのまんま東)知事(49)


なげーよ!

465:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:19 j1WU9jMu0
>>443
いや、淫行ハゲよりマスゴミの手法がウザイだけ。ハゲ知事なんかほっといても
すぐにでも自滅で辞任するだろ。

466:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:19 8+zhgVpf0
そのまんま東のやる気を削ごうとして、議会というか地元業者と
べったりな連中が必死なんだろうなw ありとあらゆる手で中傷。

が、そのまんま東はそんなの慣れてるだろう。芸能界で長くいて
何度も袋だたきに遭ってるから。仕事無くなって無収入だった事
もある。嫁とも家族とも別れて一人で宮崎に乗り込んできたんだ
から、覚悟くらいは決めてるだろ。

自殺に追込むのも無理だし、自分で辞職も無理だと思うなぁ。
あとは唯一の弱点、下半身攻撃しかない。

467:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:29 BNLBoMt80
一番怖いのはノロウィルスだよなぁ。

468:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:41 Kpk3ntlm0
>>445
ご両親が宮崎出身

469:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:49 Lhe5XhyZ0
感染した鶏の調理を、不二家に任せてやれ

だれも食わないだろうが

470:名無しさん@七周年
07/01/24 17:26:58 kRYTkBgB0
牛肉にたとえると、米牛が輸入停止になっててオージー牛が弁当に入ってる時期に記者に、「その肉は牛ですか?」と聞かれ、
「(アメ牛は)まだ駄目です。検査結果がでるまではね」って言っちゃったようなもんか?
東の頭の中には、食える食えないは別として感染した鶏という認識が大前提であったんだろうなぁ。

A: 「豚肉です。鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)検査結果がでるまではね」

B: 「豚肉です。(感染した)鶏肉は(流通させるのは)まだ駄目です。検査結果がでるまではね」

読者が受け取る印象は記者次第でどうにでもなりそうだけどさ。



471:名無しさん@七周年
07/01/24 17:27:00 g8H5yEDc0
とりあえずとりは大丈夫なんて言ってると

とりかえしのとりようもない事態になると思うよ。

472:名無しさん@七周年
07/01/24 17:27:05 3/1FHkzb0
宮崎逝ったああああああああああああああああああああ

473:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
07/01/24 17:27:09 AqmN0Oo70 BE:76275263-2BP(14)
>>446
近くに豚等が居れば容易に変化出来るじゃまいかwww

474:名無しさん@七周年
07/01/24 17:27:21 aIot6Q5D0
駄目です、なんて余計なこといわんでいいのに
こりゃ先が思いやられるわ

475:名無しさん@七周年
07/01/24 17:27:23 xL48ff+10
宮崎の鶏だけ食べなきゃ大丈夫

476:名無しさん@七周年
07/01/24 17:27:23 iwChNfLy0
どっかみたいに捏造するよりいいだろ

477:名無しさん@七周年
07/01/24 17:27:35 9aN4GFvzO
昨日の時点で、嫌な予感してたんだよ。BSEとインフルエンザの違い理解してないとマズいだろーなーって。でも、手ぐすね引いてたマスコミが揚足取りしたおかげで、それほどトンチンカンな答えにはなってないな。
畜産県なんだから、早く勉強しろよ、東!

478:名無しさん@七周年
07/01/24 17:27:37 nutzKmON0
東の発言叩くヤツに対する反論

鳥インフルエンザと確定してないじゃん
 ⇒大量死しているのは事実なので、じゃぁ別の要因でさらに危険かもしれない

鳥インフルエンザだったら加熱したら大丈夫なのに無知(笑)
 ⇒原因が特定出来てない段階なので、加熱して安全とはいえない

つまり「まだ駄目」は現時点で正しい答えですよね
ミスリードするやつ氏ね


479:名無しさん@七周年
07/01/24 17:28:01 Wrl825lX0
そういえば、昔だが、トンネルなど、難工事の現場では、
女性が現場にくるのはご法度だった。
そのときに、わざわざ、それを知っていながら、女性記者を、
工事現場に取材に行かせて、女性の人権がどうとか記事に
しようとしていた。

どうしようない、マスコミ根性だと、そのときも思った。


480:名無しさん@七周年
07/01/24 17:28:13 aZzH4lva0
また、いじめか、腐った大人達

481:名無しさん@七周年
07/01/24 17:28:21 Wwp1RMAC0
なあさっきから鳥インフルエンザの肉は食っても大丈夫だから
東の発言は見当違いだって言ってる人がいるが、
この時点では鳥の大量死の原因はまだ確定してなかったんだが。
一番可能性が高いのはもちろん鳥インフルエンザだろうが、
それが確定しないうちに喰っても大丈夫とは言うわけには
いかんと思うのだが。

482:名無しさん@七周年
07/01/24 17:28:22 yi3IuoXw0






















483:名無しさん@七周年
07/01/24 17:28:36 YyUTldwL0
ん?何が問題なの?
鶏肉ですおいしいですよとか言ったら
大量死が発覚した後、良いピエロじゃねーか
変なこと問題にする奴がいるんだなぁ

484:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:03 lGzKfVF30
残念ながら豚ですね。で済んだ話だけどな。

485:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:09 TJVR8KMD0
というか普通は検査結果が出るまで待つんじゃないの?
まあ東だったらパフォーマンスしてくれるだろうというマスコミの思いこみがあったのかもしれんけど

486:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:09 BNLBoMt80
つーか他の病気なこともあんの?

487:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:32 Sd562Yz10
記者がきわどい質問した上に
それをマスゴミが全国に公表するんだもんな
テメェで流しておきながら、「風評被害を招くような発言をしていた」だ?
風評被害が出るならば伏せておけばいいだろ

東に文句言うならマスコミにも言えよ

488:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:32 Q4ZdDr+EO
ただの揚げ足とりだろマスコミは本当に適当だな

489:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:48 8+zhgVpf0
>>476
そんなヤワなら、もっと前に死んどるなw

490:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:52 2St5kUEU0
ブチ切れたら後輩芸人のドタマに回し蹴り食らわすようなヤツだから
あんまりイジメてやると危険だぞ、マスコミ諸氏www

491:名無しさん@七周年
07/01/24 17:29:56 ViCoQrC80
今8で生電話で鳥インフルエンザは人に感染しないし
宮崎のは安全だと逝った

492:名無しさん@七周年
07/01/24 17:30:02 bTwnO1/U0
インフルエンザに罹った鶏肉を食べても特に問題はない。

ただし、それを屠殺処理する人には感染する可能性があるため
市場には出せない。

そのため、
「鶏肉自体は食べても大丈夫だけれども、まだ結果が出ていないので、
現時点では弁当には入っていませんよ。」
ぐらいが、返答として良かったかも。


493:名無しさん@七周年
07/01/24 17:30:17 jmSa8ZDe0
さっきテレビで「宮崎の鶏肉は安全です」とちゃんと言ってたよ

494:名無しさん@七周年
07/01/24 17:30:36 +c5C8CE80
>>422
よう、電波泥棒ww
朝日と読売つったらKKBとKYTだな。懐かしい。
都城や小林が鹿児島の電波拾えるんだろ。
宮崎ってどっからどこまでが2局状態なんだ?
北部の延岡あたりとか?

495:名無しさん@七周年
07/01/24 17:30:37 l59CnyU70
揚げ足とり ← 鳥はっけん

496:名無しさん@七周年
07/01/24 17:30:45 LS/O36e50
>>464
全然違う。
牛を例えに出した時点で、BSEのプリオンとウイルスの違いがわかっていない。
BSEならその答えでいい。
ウイルスの場合、知事がこのような発言をしたことで、鶏肉=危険という観念が浸透する。

それを今回の風評被害と言ってるわけ。

497:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:00 tCMj62V2O
宮崎の養鶏場は少女淫行ハゲに潰されますo(^-^)o

498:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:06 uvs9ibxR0
>>403

>酸に弱く、胃酸で不活性化されると考えられること

すごい理由ですね。
宮崎県 福祉保健部 衛生管理課 食品衛生担当
の中の人の気管支はきっと胃の下についているんでしょう^^;

499:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:11 3/1FHkzb0
「厚生労働省HPより」

3例目の発生農場から鶏肉及び鶏卵の一部が食品として流通しており、
発生農場の事業者が自主的に回収していますが、
こうした取組が鶏肉や鶏卵の安全性について不安や混乱を招いています。

鳥インフルエンザについては、これまで、鶏肉や鶏卵を食べることによって、
人に感染したという事例の報告はありません。

このため、食品衛生の観点からは、
鳥インフルエンザ発生農場から出荷された鶏卵や鶏肉を回収する必要はないものと考えられます。

東www

500:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:30 FEDySWJi0
そんな発言で風評被害を恐れるのはチキン野郎だから

501:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:38 BNLBoMt80
ノロウィルスか。

502:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:48 cCaL+WEH0
秘すれば花
沈黙は金
マスコミは屑

503:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:49 by+gM5CMO
>>484逆ギレして記者や職員に暴行ふるうならなお結構

504:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:49 Govk9CoYO

マスコミは

チョンと自民党の手足



505:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:57 o7ce28fl0
人間というより、養鶏へのダメージだろ。

宮崎の鳥は大丈夫と言いつつ、
感染の可能性ある肉を流通させるわけにはいかないだろう。

ダメというのは正しいよ。

しかし宮崎の地鶏はほんと美味いよ。

506:名無しさん@七周年
07/01/24 17:31:59 HBQzQmMP0
実際まだ駄目だったんだろ?

507:名無しさん@七周年
07/01/24 17:32:02 do/wyRl8O
今、フジ見てるけど、食べても大丈夫と何度も言ってる東国原が報道されるから、
風評被害がそれほど酷くなんないのではないかと…
他の人が知事になってたらサラっと報道されて終わり。宮崎に鳥インフルでたー
だけの印象しか残らず、宮崎の鳥はヤバイと思って風評被害拡大。
東国原が有名だったから大丈夫と沢山報道され、安心感になるんじゃない?
今回は東国原が知事でよかったんじゃないか?

508:名無しさん@七周年
07/01/24 17:32:08 sJwAdBrU0
>>443
何いってんの?東国原が、まず一番に気を使わなきゃいけないことは、
県民の食の安全でしょ。鶏肉の安全性の確認も取れていない段階で、
養鶏業者のために、「鶏肉は安全です」って業者を庇ってどうするの?

509:名無しさん@七周年
07/01/24 17:32:08 Wwp1RMAC0
>480
検査をしないことにはわからない。
で、その検査の結果を待ってる時の発言がこの記事。

510:名無しさん@七周年
07/01/24 17:32:12 redBICvx0
早速はじまったな…

511:名無しさん@七周年
07/01/24 17:32:23 YyUTldwL0
>>485
ちなみに現時点では、人感染の可能性は低いといわれているが
実際どうだかは不明、未だにインフルエンザって良く判っていないんよ

512:名無しさん@七周年
07/01/24 17:32:42 eBlQQOYN0
この際、下痢してでも鶏肉を食うぐらいでないと、知事としてはまずいだろう。

513:名無しさん@七周年
07/01/24 17:32:51 1PwnvIlW0
こんなつまらぬ報道をするなら
ホワエグを広めよと

514:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:00 eA26f74L0
東をハメル意図が無かったにせよ

この大変な時期に「鶏肉ですか」と質問する記者の品位こそ問題だろ!!

この記者は事態を“祭り”程度にしか考えてないみたいだな

515:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:00 bsSdNAIT0
で、宮崎県って何地方?

516:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:02 VGkkkPSP0
鶏肉を食べて安全をアピール
 →詳しい状況も把握せずに安全とは言えるのか、と批判
まだダメ
 →風評被害だぞ!と批判

どう転んでも非難されたんだろう。

517:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:07 TJVR8KMD0
東「鶏肉はまだダメです」→マスコミ「鳥フルは人にはうつりませんよ」→東「食べてみ」→マスコミ「無理」

518:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:07 sVR5m6Fe0
暫くの間は、一字一句が突っ込みのネタになるだろうから大変だね。
早急に、頭の切れる右腕が欲しいところだ・・・

519:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:10 kRYTkBgB0
>>490
>食える食えないは別として って前置きしたつもりだったんだけどね。
感染鶏肉が食える食えないの話は別問題でたとえたつもりだったんだ。
まあ分かりにくいか。

520:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:25 H9qn1sgV0
>>445
興梠さとみ
この人の両親も宮崎出身。

真偽は不明だけど、この苗字は神話に由来するらしい。

521:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:27 miL2tKdR0

調理済みの鶏肉料理を食べて人に感染する(変異)鶏インフルエンザなどありませんから
これは明らかに失言でしょう

522:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:38 BNLBoMt80
ハイジャックか

523:名無しさん@七周年
07/01/24 17:33:52 ViCoQrC80
大丈夫なら宮崎産鶏肉毎日食え知事
400円の弁当じゃ予算的に不可能だろうけどw

524: ◆kyonyu/rkQ
07/01/24 17:33:56 dKIDDTtqO
そのまんま東ってさ、多分田中康夫より頭いいし、
政策専門で学んで来たし、
芸能界ではおそらく底辺から這上がってきたから
極貧生活知ってるし、

なんか、すばらしい知事じゃない?





まぁ、淫行なんて過去もあったけど・・・

525:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:00 BJsXxCUx0
風評も何も、危険なのは事実だろ

526:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:01 2St5kUEU0
つーかいきなり読売ごときに引っ掛けられていつまで持つか楽しみだな。

527:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:02 8+zhgVpf0
>>476
黒豚も美味いよ。どっちも宮崎産。

鳥だけしか生産してないのではない。
弁当くらい好きに食わせてやれや。

528:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:03 ns1hwpuB0
>>501
このスレを知ったネラーは「言わされてる」のを知ってるから疑うはず。
奴は嘘をついて国民を騙している。

529:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:04 daKGxcoX0
仮に弁当に鶏肉が入っていたらその鶏肉は安全なんです
それなのに鶏肉はまだ駄目です発言は普通におかしいでしょ
おかしいことでもそのまんまの発言を全て擁護する風潮が恐いと言ってるんです

530:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:10 ApYPFGH60
案外東が知事になってよかったような気が…

531:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:16 9aN4GFvzO
確かに知識は足りてなさそうだが、一番大事な事は理解してるんだから、(消費者第一)叩かれる理由が解らない。
むしろ政府のいいなりでBSE関連を報道しなくなったマスゴミを叩くべき

532:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:30 DEXD6Hkn0
結局、自分たちのことしか考えてないから
空気読まずに「風評被害に拍車をかけるような発言」なんて言っちゃって
それでますます消費者からの信頼を失うってことがまるで分かってない

533:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:34 4u9kz6G6O
ここぞとばかりに、東の挙げ足取り。堀江の時と一緒だな。コオロギは利権からんでるんだから必死だよ。すんでる家みてみろ。鶏御殿様様だぞ。

534:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:40 cCaL+WEH0
大人が率先してイジメをしてるんだから
そりゃ子供もまねするよな

535:名無しさん@七周年
07/01/24 17:34:52 +c5C8CE80
鵬翔高から鹿島アントラーズ入りしたやつも興梠だったなそう言えば。

536:名無しさん@七周年
07/01/24 17:35:04 Wwp1RMAC0
>515
原因が鳥インフルエンザと確定する前の発言。
鳥の大量死=鳥インフルエンザだけが原因
はさすがに早計過ぎるかと。


537:名無しさん@七周年
07/01/24 17:35:07 meSIdDk/0
鳥インフルって決まったわけでもなく、人間にも感染する病気かもしれないのに
食えって言うやつがおかしい。 検査を待つべきだろ


538:名無しさん@七周年
07/01/24 17:35:09 LS/O36e50
>>467
何故そんなことが断定できる?


539:名無しさん@七周年
07/01/24 17:35:11 8tTm9k480
東の発言があろうと無かろうと敬遠するような空気にはなるだろうと・・実際は分からんけど

540:名無しさん@七周年
07/01/24 17:35:48 aZzH4lva0
鳥インフルエンザは人に感染したら
人に感染する能力が高いウイルスに変貌する
かなり怖いウイルス

541:名無しさん@七周年
07/01/24 17:35:56 bAnDp6uA0
てか、この理事鳥インフルエンザだって前提で発言してるよな?
もし大量死の原因がもっとやばいもんだったらどうすんのさ

542:名無しさん@七周年
07/01/24 17:36:02 zpa6FYMz0
「あかんもん」を「あかん」と表現してるだけやん。
何処にニュース性があるのやら…。

543:名無しさん@七周年
07/01/24 17:36:23 YyUTldwL0
>>515
調理前の生肉から料理人に感染する可能性は?
流通業者は?配送中に菌が豚に感染する可能性は?
感染した鳥はその場で処分する理由ってそういうことなんだよ

544:名無しさん@七周年
07/01/24 17:36:23 xCldcwD4O
安全ですとか言ってたな
思いっきり危険じゃないかと思うんだがw

545:493
07/01/24 17:36:52 3/1FHkzb0
だから、食って感染するもんじゃねーっつーのw

546:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:04 HHCXbovgO
結果が出てないなら食いたくはないし、国民に勧めもしないな

547:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:23 o7ce28fl0
>>505
ウイルスは、基本的には固有の種にだけ影響する。

でも変異して他の種にも影響する事はある。
肝炎なんか豚のウィルスだったのもあるし。

でも現時点で、報告がないので
他の種(鳥)のインフルエンザを心配する必要はない。

感染の心配は他の養鶏業者の鳥に広がる事。
それでインフルエンザが出ると処分する。

548:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:29 /4F8yN9d0
ちょっと待て、「万が一、食品に鳥インフルエンザウイルスがついたとしてもヒトが感染することは考えられません。 」
って宮崎県のサイトに書いてあるが
それはもしかしたら流通してるが食べても問題ないってこと?
食べるのに問題は無くても流通させたらその過程で感染する可能性はあるんじゃないのか?

549:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:32 eeZxzYlP0
>>508
同意
緊急事態にこんな質問するする記者がおかしいね。
芸能記者か何かではないか?

550:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:34 /FswvqZUO
鬼の首取ったかの様に突っ込みまくるぞマスコミや中傷大好きなネラーが。
読売もちっちゃいな。

551:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:36 BNLBoMt80
>>503
なら全然問題ないな。

552:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:37 alQ1G9pi0
おれも知事の判断がただしいとおもう。
養鶏業者がしんでもまああれだが、
消費者は大量にしんではいかんからな
批判されなくてもきにしなくていい。

553:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:38 aHxrxW0x0
>>397
宮崎にはよくあるよ。

554:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:52 3xQj2Ydy0
宮崎は民放2局で報ステも無いので、某議長の様に
自分の発言が日本中で恥かいてるなんて思ってもないだろうし
ネット風評も県民の多くが気付いて無い&理解出来てないからな~
今回の理事の発言も宮崎ブランドの低下を招くだけなのに。

インフルエンザ対策が終わったら、報道陣の目の前で地鶏タタキ食ったれ
レバ刺しと砂ズリ刺しもタタキの横に添えておけば完璧。これは美味い

555:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:52 xRaIwfeH0
>>523
お前は弁当信者か?
中国産の汚染食材が大量に使われてる弁当だって出回ってるんだぞ。
弁当だと言う理由で何が安全で何が危ないかを確かめなくても安心して食えるお前は豚。

556:名無しさん@七周年
07/01/24 17:37:59 q0kmlsH60
つまり鶏肉なんか「まだ駄目」で弁当に入ってるはずなんかないと言うことか? 俺、今日昼に
から揚げ食ったけど、あれが宮崎県産の鶏だったらどうしよう ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

557:名無しさん@七周年
07/01/24 17:38:01 66plzLd40
>>523
「仮に」って断りを入れてチラ裏かよ
>>532
豚の中でよく変異しやがるらしいです。ウイルスが

怖いパターン
鳥→豚(強力にへんしーん)→ひと

558:名無しさん@七周年
07/01/24 17:38:10 eDOcTQoX0
鳥インフルエンザがこの短期間に2回も発生すれば、さすがに宮崎の鶏肉に対するイメージは悪くなるわな。
食べることによって鶏-人感染は無いと言われているが、刺身で食べたりもするし、絶対無いかと言われると断言は無理だろ。
知事が現時点で生産者の擁護をしても空々しいだけだし、消費者の安全を優先する発言ととれなくもない。

養鶏業者関連は文句の一つも言うだろう。当たり前だ。渡り鳥からの感染とすれば避けようもないだろうし。
でも、消費者側からのこの発言に対する知事への評価ってのは取材しないのかね?

晩飯は鶏唐揚げかチキン南蛮を食おうっと。県産じゃない可能性もあるけどね~

559:名無しさん@七周年
07/01/24 17:38:26 s5v/XtEq0
だから東の勉強不足はともかく
東は自分の気持ちを述べただけだろ?

これは安全な鳥インフルエンザの肉です。お食べください。
東「食いたくないっす」
といっただけ。
つかほとんどの人がこんな肉出されたら、「食いたくない」と答えるだろう。
自分の気持ちを述べただけで何が悪いのか。つー話


560:名無しさん@七周年
07/01/24 17:38:35 aABnSBRy0
>>535
いまんとこもっとやばいのはないんじゃね?
鳥の突然死だと他は家禽コレラかニューカッスルかだが
病原性なら高病原性インフルエンザがトップじゃね?

561:名無しさん@七周年
07/01/24 17:38:38 gtqfDzNK0
大丈夫って言った方が問題ありそうだ。

562:名無しさん@七周年
07/01/24 17:38:40 ViCoQrC80
BSEだって人間に問題なし
不二家の虫入りも問題なし

563:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:01 eFqHefxg0
こおろぎさとみも有名になったもんだ

564:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:04 Dg1xRZuw0
>1
マスコミは、自分で質問しといて、自分で煽るような記事を書いといて、
「東が風評被害を掛けたぞ~!みんな聞いて!聞いて!」って言ってるんだろ。
記事にしてるぐらいだから。



565:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:14 daKGxcoX0
もおおおおおおおおおおいいわよアベちゃんの次は東国原総理にすればいいじゃないの!!!!!!!
バカじゃないの


566:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:37 BNLBoMt80
牛肉食いまくって大丈夫だよ。っていう政治家とは違うな。

567:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:41 x7EfjDYc0
検査中なら結果出るまで待てよ。
検査に1ヶ月掛かるとかじゃないんだから。

568:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:54 Wwp1RMAC0
>539
原因が鳥インフルエンザだったらそのとおり。
しかし、もし飼料に重金属が混入しての重金属中毒とかだったら
調理しても駄目だぞ。
しかも飼料に混入なら別の農場でも発生の可能性があるから、
「大量死が起きた農場の肉は出荷されてない」も安全確保の
理由には使えなくなる。

569:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:57 uvs9ibxR0
>>493

なら厚労省の役人が率先して鳥インフルエンザで死んだ鶏肉を食ってみろ。
薬害エイズのころから何も変わってないな。

570:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:58 MYMxsEdX0
>>508
マスコミの自演みたいな希ガス

571:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:58 TErf96+a0
これを記事にした読売が一番勉強不足なのだと良く分かった
風評被害の原因は読売じゃねーか

572:名無しさん@七周年
07/01/24 17:39:59 FEDySWJi0
鶏大量死が人に感染しない種のウイルスだとは限らないし
検査結果まではアウトブレイクのような事が発生しないとは断言できない
故に安全を優先させた知事の発言は妥当

573:名無しさん@七周年
07/01/24 17:40:00 8tTm9k480
>>552
この記者は「風評被害を招くような」発言にしたいらしいから、消費者からは何も聞かないでしょw

574:名無しさん@七周年
07/01/24 17:40:01 miL2tKdR0
>>511

「今日は豚肉ですがインフルエンザに感染した鶏はすべて隔離しており
県内のすべての鶏に対する検査を実施しております お店に並んでいる
鶏肉は安全でありまた調理をした鶏肉から人にインフルエンザが移ることはありません
どうか安心して宮崎に鶏肉をお召し上がりください」

私は宮崎県知事ではありませんがもし同じ質問をされれば考えずともこれくらいのコメントは出せます

575:名無しさん@七周年
07/01/24 17:40:06 IXBOewTn0
>>『宮崎の鶏肉も食べて』とアピールしてほしかった

バカかコオロギ

576:名無しさん@七周年
07/01/24 17:40:09 OvBO8c9c0
早速トラップ踏んだのかよ。
テレビの世界居たんだから奴等の習性理解しとけよ…情けねぇ(´・ω・`)

577:名無しさん@七周年
07/01/24 17:40:16 8+zhgVpf0
>>532
お前、勉強が足らんなぁ。香港A型とかって人間のインフルエンザも
元々は渡り鳥に感染するものだったと言われてる。

鳥インフルエンザ→人間 に直には感染しない。人間インフルエンザ
→鳥 にも感染しない。ただし、両方に感染するものとして豚がある。

鳥→豚→人間 で人間にも感染するインフルエンザに変異すると
言われてんだよ。まして宮崎は比内鶏だけではなく黒豚などの
畜産業も盛ん。だから徹底して封じ込めを計るのは知事としては
当たり前のことなんだけど。

578:名無しさん@七周年
07/01/24 17:40:30 q0kmlsH60
>>559
火病る早すぎ。むしろオマエは禿の工作員に見える。

579:名無しさん@七周年
07/01/24 17:40:37 Wrl825lX0
鳥インフルエンザでなくて、砒素などの有害物質に
よる大量死であったなら、とても鳥肉はたべるもの
ではない。

何が原因で大量死したのか、わからない段階で、早計
な判断をくださないのがただしい。東は正論。

それを、煽って、記事にしているマスコミのほうが問題。

580:名無しさん@七周年
07/01/24 17:41:02 1ZcifBqt0

URLリンク(a-re-ya.ddo.jp)
URLリンク(a-re-ya.ddo.jp)
URLリンク(a-re-ya.ddo.jp)
URLリンク(a-re-ya.ddo.jp)
URLリンク(a-re-ya.ddo.jp)
URLリンク(a-re-ya.ddo.jp)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.sanspo.com)


581:名無しさん@七周年
07/01/24 17:41:05 xMqVrJO+0
東国原知事の勇気ある発言

582:名無しさん@七周年
07/01/24 17:41:38 BNLBoMt80
豚肉が一番安全なんだなw

583:名無しさん@七周年
07/01/24 17:41:41 R6IwEV1N0
>>569
テレビニュース見てないのか?

禿げちゃん「宮崎の鶏は安全だから食べて」と言ってるじゃないか。

584:名無しさん@七周年
07/01/24 17:41:43 aHxrxW0x0
>>508
うん、宮崎に失礼。
ただインフルを広めないために死んでいった鶏にも失礼。

585:名無しさん@七周年
07/01/24 17:41:55 gPvPE0M50
気持ちはわかるが鶏業界は過敏になりすぎじゃね?
風評糞くらえで品質で勝負しろよ
どこにでもいるありふれた鶏では勝負できねーよ

586:名無しさん@七周年
07/01/24 17:42:31 NlA627By0
県の産業の数日分の売り上げを少しでも減らさないようにするか
それとも県の人間から一人も犠牲者を出さないようにするか。

今までの知事は前者をとったが新知事は後者を取ったんだよ。
安全宣言が出る前に「大丈夫」なんてのは無責任な役人だけがやってりゃいい。

587:名無しさん@七周年
07/01/24 17:42:46 mcnW9E660
例え感染しないとしても「宮崎の鶏肉も食べて」なんて
問題が起きている真っ最中に言ってほしくないな。
て言うか東知事を辞めさせたいメディアが印象操作を始めたか?

588:名無しさん@七周年
07/01/24 17:42:54 aZzH4lva0
だから危ないって!言ってるだろ!

589:名無しさん@七周年
07/01/24 17:43:01 66plzLd40
なんかマスコミもスポンサーに媚びた報道大杉
しまいに誰も信用しなくなるよ

590:名無しさん@七周年
07/01/24 17:43:08 daKGxcoX0
そんなに立派な人間なら宮崎県知事にしておくのはもったいないわよ
国連総長になればいいじゃないの!!!!!!!!!!
アタシは東国原に支配される地球なんか出ていくわよ
何なのよ? この一方向のバカ世論は
冗談じゃないわよ

591:名無しさん@七周年
07/01/24 17:43:16 0pBF5zslO
読売かぁ~?
ナベツネとしても
ホリエモンと同じに見えるのだろうなw

592:名無しさん@七周年
07/01/24 17:43:39 ViCoQrC80
ともかく買ってしまった宮崎県産の鶏肉は捨てよ

593:名無しさん@七周年
07/01/24 17:43:47 BNLBoMt80
>>584
あなたがなるよりましかもな。

594:名無しさん@七周年
07/01/24 17:43:51 0C9n0IIn0
脳無しタケベよりよっぽどまともだな。
検査結果が出てから安全宣言してアピールすればいい。

595:名無しさん@七周年
07/01/24 17:43:57 5i3tT0pT0
メディアに叩かれる知事は良い知事かもしれない

596:名無しさん@七周年
07/01/24 17:44:00 xRaIwfeH0
>>586
くれ!

597:名無しさん@七周年
07/01/24 17:44:03 eFqHefxg0
>>584
国連総長は発展途上国から選ばれるって知ってる?

598:名無しさん@七周年
07/01/24 17:44:06 Dg1xRZuw0
>>574
女子アナ平井の、劣化バージョンだけど、一般人にとしてはまぁまぁだなw


599:名無しさん@七周年
07/01/24 17:44:14 4u9kz6G6O
農水大臣が宮崎にいって マスコムの前でフレッシュな鶏レバーと 鶏刺しを食べないと話にならんな。

600:名無しさん@七周年
07/01/24 17:44:29 Lhe5XhyZ0
>>568
鶏肉ですか?

601:名無しさん@七周年
07/01/24 17:44:45 mgMDrE3V0
芸能人みたいだな、知事なのに

602:名無しさん@七周年
07/01/24 17:44:48 lDypPdm/0
>>568
検査で調理しても人を害する可能性がある病原菌が原因と判った時はどうしますか?
最初からインフルエンザ前提で発言する方がおかしい

603:名無しさん@七周年
07/01/24 17:45:04 Le/CExpT0
菅だったら
間違いなく鶏肉食ってるな

604:名無しさん@七周年
07/01/24 17:45:35 xgXkTUpNO
結論

東は本気
業者も本気
県民も本気

マスコミだけがおちゃらけてる

605:名無しさん@七周年
07/01/24 17:46:19 xMqVrJO+0
何だろうな情報を完全管理した上での言論調整する旧来型と
とりあえず、最初に投げ方上で反応見ながら、いろんな対策をチョイスするやり方が
本格的に二者対立の構図がハッキリした上で後者を選択する世の中になってほしい

606:名無しさん@七周年
07/01/24 17:46:33 ihkODt4PO
>>572
シナ人アルか?

607:名無しさん@七周年
07/01/24 17:46:59 xPtprhRI0
菅はカイワレ
武部はBSE牛肉
松岡、インフル鳥食って起死回生だ!

608:名無しさん@七周年
07/01/24 17:47:02 vbzklbME0
昨日TVに出てた建築のドンも談合やめるのやめろ、みたいな事言ってたけど
どうしようもないな。

609:名無しさん@七周年
07/01/24 17:47:17 PropRgAt0
>>584
お前あの美人職員の人気に嫉妬する不細工な女職員だろ

610:名無しさん@七周年
07/01/24 17:47:35 daKGxcoX0
>>591
大衆高揚型の政治は発展途上国の典型よ
だから宮崎県知事の東国原さんを推薦するのよ

611:名無しさん@七周年
07/01/24 17:47:45 cCaL+WEH0
「鶏肉はOK」→検査結果も出てないのに無責任
「鶏肉は駄目」→風評被害を招く

正解は
「豚ですよ」→記者「そうですか」

612:名無しさん@七周年
07/01/24 17:47:58 ZBD2yZTo0
つーかマスゴミとか県職員の表情とか見てても、どうせ長くはないだろって完全に舐められてるな。
どうせ長くないと思うけど。

613:名無しさん@七周年
07/01/24 17:48:07 2ffF0a4r0

宮崎県養鶏協会の興梠(こうろぎ)典光専務理事(64)

こいつがくそ、何を根拠に安全宣言か。

614:名無しさん@七周年
07/01/24 17:48:12 6qqFPQIu0
>>1に出てくる各位!
まだ、風評被害を心配する段階じゃないだろ。
リアル被害の心配しろよ。
不謹慎、不誠実だ。

615:名無しさん@七周年
07/01/24 17:48:45 WzDXYkos0
宮崎県民のクオリティの低さにワロス
インドネシアかよw


616:名無しさん@七周年
07/01/24 17:48:57 w6ndD7I30
おかげさんで鶏がやすい

617:名無しさん@七周年
07/01/24 17:49:04 4u9kz6G6O
松岡って、まじに悪代官様の顔してるね   こおろぎは庄屋さんみたいな顔してる    ふぇ~旦那さま、お申し付けをって感じ。

618:名無しさん@七周年
07/01/24 17:49:09 /dr8gfMj0
「罹患したニワトリでも熱処理すれば安全です」
「では、あなた、これを食べて下さい」
「いや、それはちょっとできません」

619:名無しさん@七周年
07/01/24 17:49:12 uvs9ibxR0
あ~是非松岡大臣と柳沢大臣に食べていただきたいね。

620:名無しさん@七周年
07/01/24 17:49:16 wi8zpY5w0
弁当にわざわざ病気の鶏肉使ってるはずないのに
病気の鶏肉病気の鶏肉と連呼しているここの人たちって…

621:名無しさん@七周年
07/01/24 17:49:22 PropRgAt0
コオロギがカメラの前でサムゲタンを浴びるように食えばいいだろ

622:名無しさん@七周年
07/01/24 17:49:28 dBq8EHAF0 BE:169300782-2BP(1235)
このスレで「検査結果が出てから安全宣言」とか言ってる奴多いけど。
検査結果は鳥インフルエンザ「陽性」だったんだよ。
あまり無知をさらすな。

623:名無しさん@七周年
07/01/24 17:49:39 8+zhgVpf0
鳥インフルエンザは人間に直には感染しないが、豚には感染済んだよ。
そして宮崎は地域によっては黒豚の生産が盛ん。

鳥肉業者を保護するだけなら、すぐに安全宣言でもいいけど数年前の
SARSみたいな騒動になったらどうすんだ?検査が終わるまでは気を
つけると「知事」とか自治体の長なら発言するのが当たり前だぞ。

人間への感染例が出たら鳥肉騒動どころではない。観光が壊滅で
畜産業も全滅だぞ。鳥インフルエンザは豚に感染し、豚から人に
感染する可能性が高い。

624:名無しさん@七周年
07/01/24 17:50:00 GpAWAFQE0
>>584
姐さん、私もあなたの味方よ
おかしいわよね
芸能界に行き詰まった人にこんな名誉回復されたらたまったもんじゃないわよ

625:名無しさん@七周年
07/01/24 17:50:11 cBb2H7vG0
>>605
よく読め


626:名無しさん@七周年
07/01/24 17:50:41 R6IwEV1N0
>>613
今晩、日向鳥の鍋。

大臣より俺が先に食べます。

627:名無しさん@七周年
07/01/24 17:50:55 x7EfjDYc0
>>616
>>616
>>616
>>616
>>616

628:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:04 s5v/XtEq0
国民から見た信用度

農林水産省は風評被害が広まらないように呼びかけている ←信用できない
宮崎県養鶏協会の典光専務理事(64)。「宮崎の鶏肉も食べてとアピールしてほしかった」  ←信用できない
鶏肉は食いたくない ←信用できる
自主回収した業者 ←まぁ信用できる


629:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:15 66plzLd40
>>616
簡易検査で陽性だったんだろ
詳細がわかるまで待ってもよかろう。

後だしジャンケンで批判する自民党保守体制のいじめ県・宮崎は少し
醜くないか?

630:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:23 /DJOPVOG0
>>568
お前の時間をかけて作ったコメントは結果も出てない時点では危険だな。

631:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:26 Wwp1RMAC0
>616
1をよく読め。
検査結果が出る前の発言をあげつらってる記事だ。

632:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:32 miL2tKdR0

ここにはそのまんま東の工作員が沸いていますが
もし宮崎の鶏がインフルエンザではなく重金属による大量汚染だとすれば
問題はさらに拡大すると思うんですがね
もっとまともな人たちに書き込みをさせるべきです

633:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:34 4u9kz6G6O
みなさん 安全をアピールするコオロギサマにマスコミの生中で鶏刺しと砂肝を食べていただきましょう!

634:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:39 LS/O36e50
>>571
そんなことは百も承知だ。
だから鶏舎全体の徹底駆除を行ったんじゃないか。
ただ、今回の鳥インフルエンザが、変異するかどうかもわからない現時点で、
むやみに恐れるのはいかがなものかっつー話をしてるの。
特に日本人はこういう問題が起こると、ことの本質を知ろうともせず、
すぐに鶏肉は危険だとか人にも感染するんじゃないか?とか間違った情報に左右されやすい。
とにかく鳥インフルエンザは人には感染しません。
なのに「結果が出るまで鳥は駄目」と言ったそのまんまさんの見識不足を指摘してるのです。


635:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:48 Krn9t8gK0
>幕の内弁当のトンカツを食べようとした際、報道陣から 「鶏肉ですか」と質問され

この報道の悪意と

>鶏肉はまだ駄目です。検査結果がでるまではね

この発言の悪意と

どっちが悪質だと思うんだ。

東の発言は無知で非情で無神経だが、それを誘導させようとした記者の悪意に比べれば
「当選して浮かれてるお馬鹿なタレント知事のうっかり発言」レベル

636:名無しさん@七周年
07/01/24 17:51:59 eBlQQOYN0
作業服にダンボールの椅子で期限切れ弁当ならホームレスと変わらんな。

637:名無しさん@七周年
07/01/24 17:52:18 xRaIwfeH0
アホか?カーネルサンダース人形でも知事室に飾っとけよ、宮崎県。

638:名無しさん@七周年
07/01/24 17:52:19 89T1BR180
そのまんまの発言がなんでも正しい時期がしばらく続くようですね
ウンザリ

639:名無しさん@七周年
07/01/24 17:52:25 /4F8yN9d0
>>568

>どうか安心して宮崎に鶏肉をお召し上がりください
???

640:名無しさん@七周年
07/01/24 17:52:35 0C9n0IIn0
>>22
この国は、鶏インフルよりはるかに深刻なBSEがらみの輸入再開の決定を下した人物の知識が、
2ちゃんねらー以下の国ですから。

【狂牛】小泉首相、肉骨粉入り鶏糞飼料について「初めて聞いた。大丈夫か」

川内議員はまず、北海道での実験で牛が3頭BSEに感染した事実を確認。
その上で、微量でも感染することを確認し、アメリカでの特定危険部位が
含まれている肉骨粉が鳥や豚のえさとして使用されていることを示し、
首相に知っていたかを質した。首相は「知らない」と答えた。

さらに、この

鳥の残滓、を牛の飼料として食べさせていることを、川内議員は明らかにし、このことも
「知っているか」と首相に質した。これにも首相は

「初めて聞いた。大丈夫か」
「初めて聞いた。大丈夫か」
「初めて聞いた。大丈夫か」

と答え、アメリカの実態を知らずに輸入再開に踏み切ったことを認めた。

641:名無しさん@七周年
07/01/24 17:52:37 p51hd1z/0
知事が言わなくても、みんな食わないよ。
以前、かいわれダイコンの時に、当時の厚生労働省大臣がパフォーマンスで食ったが
あんなわざとらしいことはない。
もう、安全になったら食べて下さいとPRすれば安心

642:名無しさん@七周年
07/01/24 17:52:37 N0ftfCLH0
東、責任取って辞任しろ!

643:名無しさん@七周年
07/01/24 17:52:51 +lxwXszK0
発言の後本当にとりインフルでたのか

644:名無しさん@七周年
07/01/24 17:53:01 yIic0SAC0
>>609
インドネシアなんだよバカ

645:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
07/01/24 17:53:03 AqmN0Oo70 BE:152550094-2BP(14)
>>614
入ってる筈無い物に入ってる恐れが高いのが昨今の食品全般だろうがwww

646:名無しさん@七周年
07/01/24 17:53:04 xsAIj/OU0
宮崎県人って日本にいらなくね?
鶏と一緒に消却処分でいいだろ

647:名無しさん@七周年
07/01/24 17:53:07 fsMimcuK0
>豚肉です。鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)検査結果がでるまではね


こいつ、アホ過ぎるだろ‥

感染した鶏肉食べても問題はないって専門家やマスゴミが何度も報道してんだろが

これをマスゴミのトラップにするやつはアホ

648:名無しさん@七周年
07/01/24 17:53:16 66plzLd40
>>628
>鳥インフルエンザは人には感染しません。


トリ→ヒトへの感染
WHO(世界保健機関)によると、2003年以降、
東南アジア、中東、ヨーロッパ、アフリカの計10ヶ国で267人が感染し
161人の死亡が確認されている。(1月15日現在)

649:名無しさん@七周年
07/01/24 17:53:25 3/1FHkzb0
>>626
このスレおかしいだろ、常識的に考えてw

650:名無しさん@七周年
07/01/24 17:53:31 x7EfjDYc0
>>629
東の発言のどこが悪意?
検査中なのに安全な振りするほうがよっぽど糞だろ。
少なくとも消費者からすれば。

651:名無しさん@七周年
07/01/24 17:53:56 LS/O36e50
>>596
鳥から人に感染する人を害する可能性がある病原菌て何?


652:名無しさん@七周年
07/01/24 17:54:10 DKMNjJ9G0
風評を伝えるのはマスコミジャン?

マスコミは隙があれば突っ込む癖をどうにかしたほうがいい。

653:名無しさん@七周年
07/01/24 17:54:11 BNLBoMt80
大丈夫と思うやつは食え。
思わないやつは食うな。
こういえばいい。

654:名無しさん@七周年
07/01/24 17:54:37 miL2tKdR0

そのまんま東のバックgラウンドには中国や北朝鮮がいるというのが
にわかに真実味を帯びるような東工作の激しさです
しかしなんだか大学生のようにレヴェルが低いですね

655:名無しさん@七周年
07/01/24 17:54:40 YM5bFpNP0
なんで大学中退したの?



656:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:04 /lzZ+qbn0
風評被害?
鶏肉の安全性示すデータ出してから偉そうなこと言えよ!
と言いたい。



657:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:22 Lhe5XhyZ0
ID:miL2tKdR0 がファビョりだしました。

658:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:27 aYy7jnkZ0
ま、タイゾーにだって信者いたしな

659:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:37 dBq8EHAF0 BE:571390496-2BP(1235)
>>623>>625
宮崎からの鶏肉は検査結果を待つ迄もなく安全なんだよ。

660:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:39 I0YkQOyq0
お笑い上がりの知事を罠にかけたいのが見え見え マスゴミ最低だな

661:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:40 FEDySWJi0
内部まで230℃で最低5分間加熱しておけば安全

662:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:41 ox/FFIq00
正直者だなあw

663:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:52 89T1BR180
流通している鶏肉は安全
それなのに結果待ちって何?

664:名無しさん@七周年
07/01/24 17:55:55 Psv+pDFc0
記者のトラップの技術不足
記者の悪意しか感じられない。

665:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:02 IQ7ecxEr0
重箱の隅つつきか。
これで「大丈夫!」といったら、「安全性も確認されてないのに!」って騒ぐんだから、
その恐さを考えると、この受け答えはこれでOK。

666:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:04 /sAsMspP0
なんでもいいけど、実際に鳥から人に感染して死亡した例があるのに、

 鶏肉から絶対に人に感染しないという保証はどこにあるというの?

 生の鶏肉から調理するときは?
 
 単に、業界団体の利益確保で、「絶対に感染しない」とちゃんと保証されてないんじゃないの?
  

 
 

667:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:05 ZBD2yZTo0
このスレッドは観覧登録されてませんよ?
だから書き込みがぜんぜん増えないんですよ。
私を含めた一部の人は専用ブラウザを使用しているので見えますが
これでは一般の人には見られることはありません。
どうすれば観覧登録されるかお教えしましょう。
まず名前欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran 」と入力します。
めんどくさい上に間違えやすいのでコピーするといいでしょう。
次にメール欄に「観覧登録」と入れます。
本文には2ちゃんねる管理人宛ての文章などを書くといいでしょうね。
スレッド主がこの書き込めばスレッド管理システム宛てにデータが転送され登録が完了します。
これであなたのスレッドにも行列ができるはずです。がんばってください(^^

668:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:16 ViCoQrC80
昨日就任早々で視察に行くかどうか分からないと言っていたのに
今日になって緊急事態かよwww

669:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:20 PB/i5pSr0
なんの問題があるんだ?
狂牛病を隠すアメリカと同じじゃないか。
病気が蔓延した可能性があるのなら食べるべきではない。

670:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:37 66plzLd40
>>653
なんだよ
結論ありきかよ
その風潮の県じゃこんな記事をかかせるのも無理ねぇな

671:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:38 BNLBoMt80
風評被害をマスコミ被害って名前に変えたらいいな。

672:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:53 xsAIj/OU0
>>649
専修大学と早稲田二文卒業してりゃもう十分だろ
知事になる時点で早稲田の政経には通えないだろうし
そういえば黒田硫黄は一橋大学法学部と社会学部卒業して
経済学部中退だったな。ワケワカメ。


673:名無しさん@七周年
07/01/24 17:56:54 SZJYVY5S0
東に追い風ばかり吹くなww

674:名無しさん@七周年
07/01/24 17:57:22 8dovNOf20
知事様だぞ。
養鶏業界会長なんて呼びつける立場ですよ。w
批判なんて無礼だぞよ。w

675:名無しさん@七周年
07/01/24 17:57:23 8+zhgVpf0
>>628
勉強が足りない上にスーパーアホ君ですか?

この鳥インフルエンザは
           「再発」
               なんですが?

沈静化したと思っていた所、もう一回感染が見つかったの。
だから取り扱いが慎重になるのは「知事としては」当たり前。

676:名無しさん@七周年
07/01/24 17:57:27 xRaIwfeH0
>>661
お前が見本を見せろ
話はそれからだ

677:名無しさん@七周年
07/01/24 17:57:37 Wrl825lX0
まあ、なんだ。読売からのあげあしトラップ。

議会からの秘書によるハニートラップ。

そのまんま東もトラップだらけで、おきの毒だな。

678:名無しさん@七周年
07/01/24 17:57:43 Sd562Yz10
>>648
>そのまんま東のバックgラウンドには中国や北朝鮮がいるというのが
何で?
教えて

679:名無しさん@七周年
07/01/24 17:57:49 Krn9t8gK0
>>659
満点なのは、鶏肉ですか? に 豚肉です!の答えのみ

680:名無しさん@七周年
07/01/24 17:57:50 ETeDqa1D0
>>19
>>51
禿銅

681:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:04 0pBF5zslO
おまいら馬鹿どもが選んだ知事など
認められないのだよw
天下り官僚で良かったのにねw

682:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:05 NlA627By0
>>628
>とにかく鳥インフルエンザは人には感染しません。

するよ。お前の情報は何年前の情報だよ。
感染力が弱いけどアフリカのジブチで最初の感染が報告されて以来
WHOが昨年暮に発表している数字でH5N1の感染者数が258。うち153人が死亡。
鳥⇔豚⇔人間 だったのが
鳥→人間 が発見されたので神経質になり、いつ
鳥→人間⇔人間 にならないか恐れているんだぞ。

683:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:09 lWSv7J1k0
>、「豚肉です。鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)
>検査結果がでるまではね」

極めてまっとうな発言じゃないか
見直したよ


684:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:39 hbcMuJRK0
東、人気あるな~

685:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:49 Z8QLe6wq0
普通にダメじゃん
知事じゃなく鶏が
今宮崎の鶏食う勇気あんの

686:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:50 FDqWoHDE0
順調にがんばっているようだな。かといっても油断は禁物だぞw 東w

687:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:51 3/1FHkzb0
東への擁護工作が宮崎の養鶏業を壊滅へと追い込む。
宮崎哀れ…w

688:名無しさん@七周年
07/01/24 17:58:59 09Ek31Rp0
まー、就任から1日しかたってないけど、
今の所は総じて好印象ではないのか >そのまんま知事
いつボロが出るかしらんけど(w

東なんて、所詮ダメだとは思うけど、
こういう予想が裏切られるなら、それはそれで歓迎だ。

689:名無しさん@七周年
07/01/24 17:59:05 6Wmk0nIJ0
どう考えても
風評被害を起こしてるのはマスゴミ。
東のいちばんの敵は、マスゴミだ。

690:名無しさん@七周年
07/01/24 17:59:26 Zr5qzWs90
これは知事の発言は正しい。 安全宣言は結果を待つべき。 何の問題もない。
反って、疑いのある時期に安全・食べてというのは無責任。

691:名無しさん@七周年
07/01/24 17:59:47 9zz49pEH0
>>19
加熱済みの鶏肉を食べて感染するということは100%ないからOK

692:名無しさん@七周年
07/01/24 18:00:07 xsAIj/OU0
俺たちみたいに2ちゃんでグダグダ書き込む
池沼厨房やってたほうが
よっぽどラクだよな、なあみんな!

693:名無しさん@七周年
07/01/24 18:00:12 PB/i5pSr0
>>681
ちゃんとした手順で駆逐すれば問題ない。
隠そうとするから問題が広がる。
誰が宮崎の鶏だからというで買ったりするんだよ。

694:名無しさん@七周年
07/01/24 18:00:24 miL2tKdR0

共産中国が沖縄の次に本土の侵攻へのアウトポストとして宮崎を占拠しないようにしっかりと監視しましょう
九州一円で連中の工作が進行しているおり十分な注意が必要です

695:名無しさん@七周年
07/01/24 18:00:32 66plzLd40
>>686
はげどう^^

696:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:03 xMqVrJO+0
黙ってたら危険性を隠蔽してたって叩かれたろうな

697:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:07 aABnSBRy0
>>660
人間のインフルエンザは呼吸器から感染するべ
このインフルエンザも一緒。呼吸器感染
吸い込むと感染するけど、人だとこのウイルスがくっつける細胞が
肺の奥の奥にしかなくて、そこに到達するには莫大な量の
ウイルスを吸い込まないといけない。
だから、死んだ人等は鳥を大量に飼ってた、または集まるところにいた
人が多い。

698:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:08 wCLBWk/C0
工作員とか言ってる奴、定期的にちゃんとカウンセリング受けてるか?

699:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:09 9zz49pEH0
>>684
だから、加熱したらウイルスは死ぬからもともと安全なんだよ。
生きたニワトリとの接触は危険だし、もしかすると生の鶏肉は危険なのかもしれないが。

700:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:15 xRaIwfeH0
>>685
じゃあ、「焼却処分」じゃなくて「加熱処理」と報道するべき

701:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:17 Krn9t8gK0
>>684
鶏肉ですか? と聞かれて
どうしてそこまで答えるんだ?

豚肉です。だけでいいだろ?

安全性について聞かれたのなら、食事中に答える事じゃないとすればいい。
マスコミの罠に簡単に引っかかった馬鹿をどうして擁護する?

702:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:18 dBq8EHAF0 BE:253951564-2BP(1235)
>>681
だね。
このスレ見ても判る通り風評被害が出てるよ。

703:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:20 9y8mOCOs0
調査結果なしに安全だって言った不二家は批判するくせにw

704:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:22 3/1FHkzb0
>>687
産地とか凄い見られてるよ。

東京ではね。

705:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:33 U9O8dqQ90
うかつな安全宣言ほど、危険なものはない。

孔明の罠だな

706:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:35 Fv0U2k1v0
チョンのテロだろ

707:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:35 rus2vj0d0

マスコミは完全無視しとかなきゃね




708:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:39 8+zhgVpf0
>>628
NNNでも報道してるからみろよ。
「宮崎でまた」鳥インフルエンザか?

対策本部立ててまん延防止に全力をあげる、としている。

709:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:41 /sAsMspP0
>>678
東の人気というより、鶏肉の業界団体がやってることがおかしいわけで。

 生きたニワトリから人へ感染して人間が死亡した例はすでにいくつも出ている。
 にもかかわらず、 
   
   生の鶏肉を触って感染しないの?
   卵を触って感染しないの?

 感染しないとしたら、なぜ?  
 というか、感染しないと保証されてないんだよね?
     それなのに、産地表示をさせないようにしたり、>>1みたいな文句言ったりする業界団体がおかしいんじゃない?
 

710:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:41 aoN89y/A0
豚ですね。で黙って食えばいいのに
サービス精神が裏目に。。。

711:名無しさん@七周年
07/01/24 18:01:41 lTUwf9j/0
「鶏肉はまだダメです」→直後に大量死連絡受けるか。
そりゃそのまんま東が正しい。

712:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:02 09Ek31Rp0
そのまんま知事最大の問題は、
23歳秘書に対してどれだけ自制できるかということだと思う(w

713:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:10 ZSk/3INy0
食べる側の意見としては適切だよな。当たり前のこと。
これで叩かれるのはおかしい。この国はおかしい。

714:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:13 bPwWZ9vP0
だって安全性がまだ確認されてないですよ。

715:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:14 0C9n0IIn0
>>672
精神病の妄想に根拠はいらないよ。
>>688みたいなこと現実世界で行ったら隔離だよ。

716:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:18 ETeDqa1D0
宮崎県養鶏協会 の興梠(こうろぎ)典光専務理事(64)
がさあ、鳥インフルエンザにかかった鶏食べて、「安全です。」
っていえばいいんじゃねw

東国原は当然の判断。支持する。

717:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:47 GLuwR49+0



   客観的に見て知事の発言はまったく正しい。



   風評ではなく    「 事   実 」






718:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:48 mcnW9E660
「鶏肉ですか?」→「豚肉ですよ」で終わっとけって事だな。
エライ人は余計な事を言ってはいけない。例え善意でも。

719:名無しさん@七周年
07/01/24 18:02:50 kXtf3xRc0
何としてでも粗探しされる現状じゃうかつに物も言えないな。
県民の支持を受けて当選したんだから、
みんな協力してやらなきゃと思うんだが。

720:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:12 m85kWh110
はぁ?
これを批判する香具師はアメリカ産牛肉食ってろ

721:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:31 vYOo3ZVD0
宮崎の人は鶏肉=刺身を思い浮かべるから「まだダメ」と即答したんだろう

722:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:39 Krn9t8gK0
ここで東を擁護してる連中ってなんなの?

723:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:40 BNLBoMt80
鶏肉ですか。→トンカツ見て鶏肉。頭大丈夫?

724:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:41 N3ZG+zrLO
ま~たマスゴミかw


725:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:41 Pzjwlaxw0
>>1
>(鳥インフルエンザの)検査結果がでるまではね

風評被害どころか、実害が起こって地場産業に与えるダメージを最小限にしようとする発言にしか思えんのだが・・・。

726:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:44 lTUwf9j/0
>>712
>エライ人は余計な事を言ってはいけない。例え善意でも。
どっかの都知事に聞かせてやりたいな

727:名無しさん@七周年
07/01/24 18:03:49 kbdsuvY/0
東いじめは見ててわかりやすい

728:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:08 3/1FHkzb0
その後「食ってもいい」って言ってんだろ、東はwww

729:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:14 dBq8EHAF0 BE:380926894-2BP(1235)
>>694
それだと鶏の解体業者の人が感染する可能性が有るでしょ。
だから焼却処分。

730:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:17 8dovNOf20
あっちこっち走り回ってがんばれば
県議会もいじめようがなくなる。
がんばれ!東!

731:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:23 xsAIj/OU0
>>715
宮崎土人は鶏を頭から生でバリバリ喰うんだろ?

732:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:26 nt/4R6p40
鳥インフルエンザ、宮崎!

733:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:40 ZBD2yZTo0
>>716
気味の悪いスレだよな。放置しといた方がいいみたい。

734:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:44 xRaIwfeH0
ここでコウロギを擁護してる連中ってなんなの?

735:名無しさん@七周年
07/01/24 18:04:51 inkF6o3D0
これで出た風評被害は
東からってより
安全も確認できてないのに安全といえという養鶏業者のせいだろ

736:名無しさん@七周年
07/01/24 18:05:01 9zz49pEH0
>>694
どういうこと?償却だって熱処理にはかわりないじゃん。
中途半端な焼き鳥だと処分に困るだろうから、焼いてるんだと思うが。

737:名無しさん@七周年
07/01/24 18:05:04 GLuwR49+0



   客観的に見て知事の発言はまったく正しい。



   風評ではなく    「 事   実 」





738:名無しさん@七周年
07/01/24 18:05:11 ViCoQrC80
にわとりのきぐるみ着て鶏肉食べるパフォーマンスきぼん

739:名無しさん@七周年
07/01/24 18:05:23 aYy7jnkZ0
ホントにまあ、バカが無限に涌いてくるな

>「豚肉です。鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)
>検査結果がでるまではね」

弁当に入ってる鶏肉と、鳥インフルエンザの検査結果とに
何も関係がないことくらい、いい加減気づけや

この検査結果がでるまで鶏肉を食っちゃいけないとしたら、
今もスーパーや肉屋で売られてる鶏肉は何なんだ?
おまえんちの近所の弁当屋の唐揚げ弁当は何なんだ?

740:名無しさん@七周年
07/01/24 18:05:26 66plzLd40
とりあえず炭火焼き→真空パック→加熱処理で大量に作ってくれ
宮崎名物だよな?あれ大好きなんだ

741:名無しさん@七周年
07/01/24 18:05:37 bP37x+XTO
東国原より安倍のほうがダメだろう

742:名無しさん@七周年
07/01/24 18:05:55 ETeDqa1D0

田中康夫が当選した時に、


名刺破ったバカのおかげで世論が康夫についた訳だが、


東国原もなんとなく似たような展開になってきたなww

743:名無しさん@七周年
07/01/24 18:06:04 fIJ4k9ZV0
東はなんかムカつくけど、
さすがにこれは言いがかりだろ。


744:名無しさん@七周年
07/01/24 18:06:05 WqoBTYcQ0
ぜひとも県議会に熱湯風呂を導入して欲しい



745:名無しさん@七周年
07/01/24 18:06:30 x7EfjDYc0
>>733
馬鹿の典型

746:名無しさん@七周年
07/01/24 18:06:31 xsAIj/OU0
>>728
こおろぎさとみファン

747:名無しさん@七周年
07/01/24 18:06:49 qKCrcvCB0
アンチ東陣営からの知事当選ご祝儀が2つ。
1 美人秘書のねえちゃん(ハニトラ要員)
2 鳥インフルエンザウイルス(選挙運動でウイルスを県内くまなくばらまいた)


748:名無しさん@七周年
07/01/24 18:07:05 R6IwEV1N0
禿を擁護してるヤシは釣りに決まってるじゃないか。

749:名無しさん@七周年
07/01/24 18:07:08 GpAWAFQE0
何がイヤかって
東の言うことは何でも擁護して
役人、各種団体が全て悪いという方向性が見えてること

750:名無しさん@七周年
07/01/24 18:07:29 FDqWoHDE0
>>716
前の奴より立派だからw

751:名無しさん@七周年
07/01/24 18:07:38 ViCoQrC80
養鶏場の人「滞在時間短くても来てくれただけでありがたい」
武部「あんな短い時間で何が出来る。パフォーマンス」

752:名無しさん@七周年
07/01/24 18:07:49 Krn9t8gK0
>>729

こいつ真性の馬鹿だな。

豚肉食べてる人間に、鶏肉ですか?と尋ねる記者の悪意が発端だろ

753:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:01 3sbxO58Y0
あんまり、余計な事喋るな。
早くも、マスコミは叩く気満々じゃねえか。
つうか、昼食の風景を取材して、何するんだ。

754:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:01 BNLBoMt80
なんでも擁護するわけじゃないだろ。

755:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:20 9zz49pEH0
BSEと違って、焼いたらウイルスは活性を失うから、食べてどうこうってことはないんだが。
だから、東の発言はどう考えても不勉強。

ただ、調理する人とかのことを考えると万が一流通したら危険かもしれないけど。

756:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:24 uvs9ibxR0
読売のスタンスが良く分からん。
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

大槻公一・京都産業大教授(獣医微生物学)の話
「簡易検査で陽性反応が1羽だけというのは少なすぎる。
現場一帯は大養鶏地帯で、別の死因の可能性もあり、
鳥インフルエンザかどうか慎重な判断が必要だろう。
仮に、鳥インフルエンザだとしたら、野鳥を含む野生生物か、
養鶏関係者やその車両を介した感染の可能性が考えられ、
他の養鶏場も検査する必要がある。
養鶏場内外の徹底的な消毒、野鳥対策、従業員の衛生対策など、
感染拡大の原因として考えられる可能性を、すべてつぶさなければならない」

757:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:47 6cnoMam1O
>>655安全と言い切るのは危険ではないですか?
風評被害より怖いのは鳥インフルエンザが全国に拡散することだと思う。
知事の言い方に間違いは無いと思います。


758:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:53 25hiu/lj0

鳥インフルなんのその

既に鳥のタタキ(鳥刺し)
腹一杯食べています

なんてことはありませぬ

759:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:54 xRaIwfeH0
>>743
宮崎は綺麗な土地だからな。
悪い人は一人も居なかったもんな。

ブロイラー飼養農家乙

760:名無しさん@七周年
07/01/24 18:08:57 TErf96+a0
>>693
簡易検査のみで、まだ鳥インフルエンザと確定してない段階の記事だから…
検査結果も出そろってないし、万一原因が他にあったら飛んでもない問題になるんだから
発言自体何の問題もないと思う

761:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:12 R8yyIOun0
このはげ ロリ好きじゃなかったの?

762:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:25 sZGtRLZm0
明日は「鳥南蛮弁当」だよ、きっと。

763:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:35 Y2TyRWKS0
ちょwwww
こんなの言いがかりじゃんかwww
至極まっとうな意見だろう。
第一、まだ確認されていない安全性をアピールしろって、無理w


764:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:46 f5YAMArm0
早速のあげあし報道。
任期は短命で終わりそうですな。

765:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:48 8dovNOf20
ってか、熊本じゃいまだに日向鶏売ってるぞ。w
今から食べるのだが・・・・。

766:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:53 Wwp1RMAC0
>749
鳥インフルエンザならそのとおり。
が、もし違うものが原因だったら必ずしもそうじゃない。

767:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:54 N3ZG+zrLO
>>745
タイゾー「おまえがいうな」

768:名無しさん@七周年
07/01/24 18:09:58 foh1IZ/10
>>743
>東の言うことは何でも擁護して
ID:GpAWAFQE0が知事に失言させてくれれば、そうじゃないことが簡単に分かるんだがw

769:名無しさん@七周年
07/01/24 18:10:09 x7EfjDYc0
>>749
だから、鳥インフルかどうか検査中だったわけ。
化学物質汚染だったらどーすんの?

770:名無しさん@七周年
07/01/24 18:10:09 8+zhgVpf0
>>743
何で? あんたのいう役人、各種団体って
談合繰り返して捕まった連中ですか?

そりゃ、誰も擁護せんだろ。役人や各種団体の人
以外はw

771:名無しさん@七周年
07/01/24 18:10:17 NlA627By0
>>733
>鳥インフルエンザが確認された十三日から、発生農家の半径十キロ圏内にある
>鳥の移動制限措置がかけられ、鶏や卵の出荷が禁じられました。

検査結果が出るまで16の養鶏場の肉が市場に出回らないんだから供給が不足
するじゃないか。それでも鶏肉食べたい人は安心して食べればいいし
知事たる身分の者は供給が不足している物を食べて県外から買い付けることの
ないようにし、移動制限解除後に地場産の鶏を食べるのが正しい姿勢だぞ。

いつ知事が「病気になりますから」と言ったよ。市場経済を知ろうよw

772:名無しさん@七周年
07/01/24 18:10:18 YEOSX1IR0
何がいけないのかよくわかんね

773:名無しさん@七周年
07/01/24 18:10:23 QvNMfEjZ0
民間企業は安全より金儲けが大事なんですね。

774:名無しさん@七周年
07/01/24 18:10:28 GLuwR49+0



   客観的に見て知事の発言はまったく正しい。



   風評ではなく    「 事   実 」



775:名無しさん@七周年
07/01/24 18:10:32 EqINUky+0
結果が出てないから鶏肉はだめです。
正しいことを話して
信用されないと意味がない。

安全宣言しても誰も信じない。
こんな養鶏業者が安全宣言をしても
信じられるだろうか。

正しいことを言わないように
風評だと圧力をかけては
誰もその人間を信じない。
またその圧力に屈した人間も、
誰も信じない。

776:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:07 FEDySWJi0
>>751
>安全と言い切るのは危険ではないですか?

まずやってみろ(230℃で最低5分間加熱)
話はそれからだ

777:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:11 /DJOPVOG0
>>688
お前最初はまともと思ってたけど。





アフォだろ。

778:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:15 Krn9t8gK0
>>736
なるほど、今回東を擁護できる(マスコミの悪意に気付かない)連中は
知事が部下に名刺を渡すことの不自然さを理解できない馬鹿で
そういう対立軸を煽って商売したいマスコミの煽情作戦に踊らされやすい連中なんだな


779:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:20 wi8zpY5w0
>>759
現在流通している鶏肉は安全性が確保されてるんだから喜んで食べろ。

780:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:20 Rm+4Fw5Y0
HAGE、かいわれ食っちゃいなよ

781:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:40 3/1FHkzb0
>>716>>727>>728>>733>>742
 

おそらく真性の地元馬鹿と同時に工作員が大量に湧いてる。当選直後から。
過去に淫行。暴力事件。早稲田二文。禿げ。お笑い芸人。
とても2ちゃんで人気がでるスペックではないよね。
東のブレーンは若い奴らw揃ってるみたいだし。

要注意!

782:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:44 inkF6o3D0
ID:Krn9t8gK0

783:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:52 BNLBoMt80
なんか鬼女っぽいのが東批判してるのが笑える。

784:名無しさん@七周年
07/01/24 18:11:52 R6IwEV1N0
鳥インフルエンザが調理中に人間に移ると書いてる人へ、、。


馬鹿ですか?

785:名無しさん@七周年
07/01/24 18:12:13 GvCEmGADO
失言させたくてウズウズしてるマスゴミがキモいです…

786:名無しさん@七周年
07/01/24 18:12:42 WVMp/kmDO
興梠(こうろぎ)典光専務理事(64)
勉強不足なのは、このジジイ。
現地にも行かず、県産鶏肉も喰わず、何言ってんだ?
鳥インフルエンザにかかった鶏と一緒に焼却処分されちまえ

787:名無しさん@七周年
07/01/24 18:12:52 66plzLd40
宮崎県庁食堂名物メニュー候補一覧
「揚げ足鶏定食」
「“それは鶏ですか?”“いいえ豚です。”ミックスカツ定食」
「若鳥のタタキ定食」

これは一種の観光事業活性化のための自作自演なんだよ

788:名無しさん@七周年
07/01/24 18:12:53 Pzjwlaxw0
宮崎の連中は、地震が起こった後に
津波警報が出ているのに海に泳ぎに行く
DQNばっかりなのか?
普通は警報が解除されてから出かけるだろう?

思慮が足りないといえばそれまでかもしれんが、
今回の件に関しては、東国原>>>>>理事


789:名無しさん@七周年
07/01/24 18:13:16 dBq8EHAF0 BE:158720235-2BP(1235)
>>746
鳥インフルエンザに対するネタ振りだったのかもね。
そこで頓珍漢な答えをした。
東さんは鳥インフルエンザの基礎的な知識も無いのかと。
まあ、このスレでも基礎的な知識や国の対策を知らない奴が多過ぎだけど。

790:名無しさん@七周年
07/01/24 18:13:23 ETeDqa1D0
賞味期限切れのものを販売しているようなメーカーがある御時勢。

加熱だって充分にやっていないメーカーだってありそうな気がする。

なんちゃって風評被害w

791:名無しさん@七周年
07/01/24 18:13:25 /AeNHWVb0
とんかつ見て鶏肉ですかって訊くやつは池沼

792:名無しさん@七周年
07/01/24 18:13:41 N3ZG+zrLO
>>775
2ちゃん脳発見っ

793:名無しさん@七周年
07/01/24 18:13:59 2r+6Q1b40
>>781
宮崎で鶏と言ったらチキン南蛮と相場が決まってんだよ。


794:名無しさん@七周年
07/01/24 18:14:00 FDqWoHDE0
うーん、なんか批判的な意見が出ているが、どれも具体的ではないなw

795:名無しさん@七周年
07/01/24 18:14:08 Wrl825lX0
宮崎牛もうまいよね。

ついでに、「宮崎牛や宮崎の豚を宣伝しておけば、よかったのに」

796:445
07/01/24 18:14:16 aIkGgQoj0
>>452, 462 514
遅レスすまん。 たいへんためになりました。感謝。

797:名無しさん@七周年
07/01/24 18:14:33 Wu6570vG0
死亡確認

最強の敵は無限にあるウィルスだなぁ・・・
小さいから進入されやすい
ある意味中国共産党より脅威

798:名無しさん@七周年
07/01/24 18:14:45 OtmOalNA0
消費者の立場からすれば「まだダメです」は正論な気がするが・・・
知事が安易に「安全ですよぉ~」と、メディアの前でほおばるより信頼できる。


799:名無しさん@七周年
07/01/24 18:14:49 RjMaEFvQ0
>>785
トンカツに鶏肉使ってるかもしれねえじゃねえかボケ。
世間を知らんクソが。

800:名無しさん@七周年
07/01/24 18:15:19 zbs1YeMEO
ここは豚肉議論板ですか?

801:名無しさん@七周年
07/01/24 18:16:16 Qjl73ZNT0
事実を言っても風評被害になるんだな……難しいな。

802:名無しさん@七周年
07/01/24 18:16:21 VzwcN0dk0
結論としては、こおろぎさとみを専務理事に
就任させれば丸く収まる。

803:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
07/01/24 18:16:26 AqmN0Oo70 BE:59326027-2BP(14)
>>676
以前後始末に精を出した作業者にも感染確認はしてるんだよね。
発症はしてないけどね。↓
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

804:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:03 miL2tKdR0
>>782

それじゃ日本国民は宮崎の鶏は絶対に買わないようにして
宮崎へ行くと原因不明の病気になるので絶対に行かぬようにして
宮崎の人を受け入れぬようにして
宮崎の商品には原因不明の病原菌や毒素が付着しているかもしれないので受け入れないように
すべての安全が科学的に完全な証明とその保証がなされるまでされるまで日本政府が通達を出すと良いのですね?

805:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:20 xMqVrJO+0
俺は鶏肉はおろか納豆でも不二家のお菓子でも平気で食えるけどさ

こういう過剰な警戒心を作ったのはマスコミであって東国原知事ではないよ
まったく言霊信仰の悪用系好きだよな日本人

806:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:32 /AeNHWVb0
>>793
何で鳥インフルエンザが問題になってる状況でわざわざ鳥の豚カツ食うんだよ。
だいたい、鳥の豚カツってどんなんだよw見たら見分けられるんじゃないの?

807:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:44 pIVz25ljO
揚げ足取りのなにものでもない

808:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:53 y3iHSQg6O
不二家みてねえのかばぁか
安全宣言でてないもの食うかよ。


809:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:55 oXZtqGeuO
>>793
それチキンカツだからw

810:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:56 fZT2GO3A0
この記事が悪意ありありじゃね?じゃあ

「もう安心っすよ~。食べてもぜんぜん平気!!!」

とか言えばいいのか?
風評被害の可能性はあるけど、普通の知事の発言だと思うが

811:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:57 xRaIwfeH0
>>789
ド田舎の業界と行政がズブズブな土地の物は信用できないだろ。
東の発言が理解できないのは田舎者だけ。
消費者の立場に立てば理解できるだろ、普通。

812:名無しさん@七周年
07/01/24 18:17:59 Krn9t8gK0
>>783
マスゴミは確実にネタふり、で、期待以上の答えを引き出し今頃得意満面なはず

発言の内容の正当性なんかここでは問題にすることではないのに
何でもかんでも一緒に論じてしまう連中が多くてガッカリする。

813:名無しさん@七周年
07/01/24 18:18:20 8+zhgVpf0
>>793
なあ・・・・・、キミ。それは「チキンカツ」ではないか?
豚カツと書くんだよ漢字では・・・・・・・・・・・・・。

お母さんに作ってもらいなさい。

814:名無しさん@七周年
07/01/24 18:18:28 l9grgthy0
>>799
納豆は食べてやってください。納豆に罪はありません。

815:北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6
07/01/24 18:18:36 HglM3hU80
>「豚肉です。鶏肉はまだ駄目です。(鳥インフルエンザの)検査結果がでるまではね」


何か問題あるのか?安全宣言が出たら喰いまくればいいだけじゃないか?

816:名無しさん@七周年
07/01/24 18:18:37 k5pTxGLvO
この記者の質問はトラップだな。
豚と答えても、鳥と答えても叩ける。
恐らく鳥と答えたら「安全も確認されていない物を子供に食べさせた」とか「もう安全という誤認を与えた」とか色々考えられる。
無言や例え、逆質問しても記者の質問をぼかしたとかで逃げ道は無いですね。
史記にも登場する昔からある悪意を持って叩く手法ですね。

817:名無しさん@七周年
07/01/24 18:18:46 R6IwEV1N0
>>800
チキンカツを知らんのか?

818:名無しさん@七周年
07/01/24 18:18:45 od5ejRXR0
しょっぱなから災難」だなw

819:名無しさん@七周年
07/01/24 18:18:50 Wrl825lX0
>>793
>トンカツに鶏肉使ってる.....

そりゃ、ケイカツだ。鶏肉のはトンカツとはいわん。

ケイそつでうカツだったのではないか?

820:名無しさん@七周年
07/01/24 18:19:20 zpa6FYMz0
>>793
豚カツと書くのだが・・・。
漢字の書き取りがんがれd(゚ー゚*)

821:名無しさん@七周年
07/01/24 18:19:40 /AeNHWVb0
>>811
チキンカツってトンカツだったのね。

822:名無しさん@七周年
07/01/24 18:19:46 eAdmGuC+0
芸能マスコミならまだしも報道関係の記者がなんでこういう品のないことするかね。

823:名無しさん@七周年
07/01/24 18:19:48 sHtVG4sf0
こう言えば良かった
「貴方の地方ではトンカツに鶏肉を使うんですか?」

824:名無しさん@七周年
07/01/24 18:20:03 6cnoMam1O
釣られましたからお答えしますが
>>770
実際にそう調理したら毒になりますね。
鳥インフルエンザより危険かもね


825:名無しさん@七周年
07/01/24 18:20:14 Wbw83dspO
談合、鳥インフルエンザにプラスそんまんま知事誕生か…。
泣きっ面に蜂というか、一連の不祥事に拍車がかかったというべきか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch