07/01/24 10:18:35 6OzOh/u1O
5くらい?
3:名無しさん@七周年
07/01/24 10:23:58 2dlkEccF0
三菱はガンバてるね。
米帝にまけるな。
4:名無しさん@七周年
07/01/24 10:27:55 3wjBVUdq0
銀行の資金は、受け取ると後怖いから・・・辞退する罠
5:名無しさん@七周年
07/01/24 10:28:01 FSkuX6Oj0
個人献金しているの?
6:名無しさん@七周年
07/01/24 10:29:47 5as2j5WX0
法人の献金が認められるのがおかしい。
見返りがあるなら贈賄、見返りがないなら特別背任。どっちも違法だっつうの。
7:名無しさん@七周年
07/01/24 10:31:42 y8QiKUuO0
献金する前に税金払え
8:名無しさん@七周年
07/01/24 10:32:50 EO+e14W70
UFJ嫌われているのね。
もっとも、三和銀行の残党がやった犯罪を考えれば当然だが。
9:名無しさん@七周年
07/01/24 10:35:41 /wMAsZTEO
献金て 合法賄賂だよな
10:名無しさん@七周年
07/01/24 10:45:24 0BgEXXma0
どうでもいいが、銀行名長杉。何とか汁
11:名無しさん@七周年
07/01/24 11:43:17 GuiRHCz20
国に献金するようにすればいいんじゃないの?
政党助成金のように総額を議席数で分配してさ
といってもそれなら企業も献金しないんだろな
12:名無しさん@七周年
07/01/24 11:57:13 3OSJ9Zsa0
さすが 金融機関の乞食はやることが違う
金融・証券関係者=世の蛆虫
13:名無しさん@七周年
07/01/24 12:00:23 nSMzl02s0
そんな余剰利益があるなら自動支払機の手数料タダにしろバカヤロウ!
なんで自分の金下ろすのに一々てめえらに小銭取られにゃならんのじゃ!
ふざけんな!
時間外利用の手数料のことな。
14:名無しさん@七周年
07/01/24 13:34:25 /SM8a9KL0
財界を支配する東大法学部卒の学閥も、これからの時代ではただ社会の発展を阻害するだけ、と言う事か。
15:名無しさん@七周年
07/01/24 13:37:36 gVj/OD7lO
政党に献金するならマスコミに献金するべき。
でないとあらぬ風評被害を受けます
16:名無しさん@七周年
07/01/24 13:42:57 Y0H4TYnO0
同和利権 飛鳥会 元暴力団員容疑者への50億円、旧三和銀本店(現三菱東京UFJ銀行)が決定
URLリンク(megalodon.jp)
同和利権 飛鳥会事件 三菱UFJ銀行 暴力団への迂回融資
URLリンク(www.youtube.com)
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 三菱東京UF銀行 畔柳信雄 頭取 の国会証人喚問まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
17:名無しさん@七周年
07/01/24 14:56:21 cBb2H7vG0
何で自民党は拒否なんだ
18:名無しさん@七周年
07/01/24 21:02:15 rgARO7OK0
『預金が2倍になるには1800年かかる』
スレリンク(bizplus板)
複利の場合、72を金利のパーセンテージで割ると、預金が二倍になる年数が出るという法則だ。
「金利6%なら十二年。十五年前のバブル崩壊時の預金が、とっくに二倍になっていた。
一千万円預金した人なら、月々の食費ぐらい出ていた。
ところが今の金利、例えば0・04%なら、二倍になるまで千八百年かかる。
邪馬台国の卑弥呼が預金していたとしても、今やっと二倍になった計算だ」
紺谷氏は、貸倒引当金が戻ったから一見、もうかっているように見えるが、
本当の体力はついていない、という銀行側の説明にも首をかしげる。
「つまり、貸倒引当金を積み過ぎていたということでしょ?
予想外の利益が出たわけです。ならば、金利をあてに老後などの
人生設計をしていた預金者に、きちんと還元しなくてはならないはずだ」
19:名無しさん@七周年
07/01/25 18:07:02 nYiWrx770
みずほ行員横領で逮捕、被害9千万円か
URLリンク(news.tbs.co.jp)
みずほ銀行の元銀行員の男が、会社の金を横領したとして逮捕されました。
被害総額は9000万円に上るとみられています。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、埼玉県久喜市にあるみずほ銀行の出張所に勤務していた
笹崎賢司容疑者(45)です。
調べによりますと、笹崎容疑者は4年前の10月下旬、ATMに補充するための現金およそ
150万円を自分の口座に振り込み、着服した疑いが持たれています。
笹崎容疑者は当時、ATMに現金を補充したり回収したりする業務に携わっていたということです。
笹崎容疑者がだましとった金は総額およそ9000万円とみられ、調べに対し「先物取引に使った」と
容疑を認めているということです。
20:名無しさん@七周年
07/01/26 06:10:29 wVynIzOy0
三菱UFJ、国際送金の米関連会社清算=資金洗浄で過去に処分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1月25日20時1分配信 時事通信
三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> は25日、傘下の米国有力地方銀行「ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニア」の子会社で、
国際送金業務を手掛けるユニオン・バンク・オブ・カリフォルニア・インターナショナル(ニューヨーク)を3月末までに清算すると発表した。
21:名無しさん@七周年
07/01/26 16:49:17 +bMXQC7A0
FRB 三井住友銀行に業務改善命令
URLリンク(www.news24.jp)
FRB(=アメリカ連邦準備制度理事会)などは、マネーロンダリングの監視・防止体制に不備があるとして、
「三井住友銀行」に対し、業務改善命令を出した。日本の銀行への行政処分は、
去年暮れの「三菱UFJフィナンシャル・グループ」に続いて2行目となる。
今回、業務改善命令を受けたのは、三井住友銀行と、同行のニューヨーク支店。
アメリカの金融当局は、03年から、テロ組織に不正な資金が流れることを防ぐために、
アメリカ国内にある金融機関に対して、マネーロンダリングを防止する体制を強化するよう求めてきた。
しかし、三井住友銀行は、マネーロンダリングの防止体制などが金融当局が求める水準に達していないことから業務改善命令を受けた。
業務改善命令の中では、マネーロンダリング防止に向けたシステム導入計画や
顧客の確認手続きの改善策を一定期日内に提出することや、内部管理体制の強化などが求められている。
三井住友銀行は、「今回の事態を厳粛に受け止め、深く反省するとともに、
改善に向けて必要な対応を迅速に講じていく」とコメントしている。
三井住友銀行では、05年からニューヨーク支店に対応チームを設置するとともに、
口座の動きを監視するシステムの導入や開発などを進めてきた。
22:名無しさん@七周年
07/01/26 19:32:27 kU2m5COR0
「UFJ銀行は、中国に進出する企業を応援します!!」
このテレビCM最近やらんのね・・。
どうしてだろうww
23:名無しさん@七周年
07/01/27 04:53:06 ZxhB4XXy0
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚ )
|( ゚д゚ ) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄
24:丑幕φ ★
07/01/27 07:13:16 0
【三菱】三菱UFJフィナンシャル・グループの中核銀行と証券会社がほぼ同時に処分される異例の事態へ
スレリンク(newsplus板)
25:名無しさん@七周年
07/01/27 14:00:13 I/iF+ZgZ0
三菱UFJ銀、業務停止へ 金融庁
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)