07/01/24 22:28:00 ibCgJXxO0
少しは共産党のびるかもな。+2くらい?
838:名無しさん@七周年
07/01/24 22:28:05 SgnwuCfX0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < ハハッハッハッハ。法案見送りなので参院選の争点にはならんよ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 憲法や北朝鮮を争点にすれば自民勝利は確実だ。
| ノ ヽ | | その後で「国民の信任を得た」とホワエグ法を通せば良いだけだww。
∧ ー‐=‐- ./ \___________
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ / ト /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ / ヨ / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/ // タ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
839:名無しさん@七周年
07/01/24 22:29:04 u5zYrkIo0
残業代割り増し200%と残業代未払いで懲役10年以上でいいだろうに。
金亡者なのだから割に合わない支出を強制させりゃいいだけ。
840:名無しさん@七周年
07/01/24 22:30:36 p3JCclKN0
URLリンク(www.itochu.co.jp)
伊藤忠商事に関するお問い合わせ
↓を見てハラが立った方は、ローソン不買運動と伊藤忠への抗議をお願いします。
【残業代ゼロ】 「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」 by伊藤忠社長、経済財政諮問会議で
ソース・経済財政諮問会議 議事要旨
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)
該当部分は10ページのところ。以下、抜粋。
(丹羽議員)
若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、
土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。しかし、
経営者がしてもらっては困ると言っている。なぜなら出社されると残業代を全部
払わなければいけない。
家で仕事をするよりも、会社に来て色々な資料もあるし、これで自分が人よりも早く
仕事を覚えて仕事をしたいんだと。それを今は仕事をするなと言っている。
ホワイトカラーエグゼンプションの制度がないからだ。
841:名無しさん@七周年
07/01/24 22:30:50 AHgFkT3n0
なんかシーラ・Eを思い出した。全然関係ないけど。
842:名無しさん@七周年
07/01/24 22:31:02 0OJauoDp0
>>27
キャノン止めたとこで、みんな経団連企業じゃねぇか!
843:名無しさん@七周年
07/01/24 22:31:22 NurdsUR80
<<833
何かと言うと朝鮮人とか言ってくる低レベルな奴がいるから困ったもんだ。
じゃあ自公に入れて、過労死で逝っちゃえば???
ほんとくだらねえよ、厨房は。
844:名無しさん@七周年
07/01/24 22:32:43 p3JCclKN0
>>833
滅私奉公は江戸時代の制度だ。
21世紀では美徳でもなんでもない。
おまえはしね!!
845:名無しさん@七周年
07/01/24 22:33:01 egZfoSCW0
日本のホワイトカラーは費用対効果が薄く、非効率で生産性が低い。この謎をみなさまのNHKがこの日曜日、ついに実証。
WE導入の必要性を、日曜日放送のNHKスペシャルが徹底的に解明します。
インドの衝撃
第1回 わき上がる頭脳パワー
URLリンク(www.nhk.or.jp)
IT産業を中心に急発展し続けるインドの大量輩出される優秀な人材の特集です。
象徴となっているのがIIT(インド工科大学)。「IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く」と言われるほどの難関校で、論理的思考を徹底的に鍛える独自の教育から、ITエリートが量産されています。
優れた格安の人材を量産する秘密を探るとともに、インドの優れた頭脳が世界にもたらす衝撃を取材します。
インターネットの登場で世界との大競争時代に突入した日本。あなたの競争相手は世界の労働者なのです。
今このときも、インターネットを通じ、日本のホワイトカラーの仕事は海外に流出し奪われていっているのです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↓参考。これらは、法案で対象となる年収900万以上のホワイトカラーのジャイアニズムな迷言集です。
「パソコンが使えないから会社はワープロの打ち方から教えろ!」
「たしかに俺は能無しで通常勤務時間はダラダラ過ごす!だがそれはおれを高級ホテルに移さない会社側の労務管理が悪いだけ!」
「会社の金は俺のもの!企業の利益は全部おれの口座に振り込め!」
「高品質で高性能な製品を作るのは全部ブルーカラーと非正規の仕事!出た利益は全部ホワイトカラーの物!」
「なに!会社が赤字だと!ようし!非正規をもっと搾取して俺様の給料に付け替えてしまえ!ガハハハハ!」
ブルーカラーや非正規が通常勤務時間内でのノルマ達成を求められるのに
ホワイトカラーはなんでも労務管理のせいにして、高給をむさぼり放題の状況をみんなで改めましょう。
846:名無しさん@七周年
07/01/24 22:33:48 PLVs1Bz/0
>>840
丹羽議員て何党よ?
その党だけには絶対投票しねーぞ。
847:名無しさん@七周年
07/01/24 22:34:42 yTBaCVFw0
>>833
鎌倉幕府はご恩がなかったから奉公どころか幕府が倒れたよ
848:名無しさん@七周年
07/01/24 22:35:14 PuuT+ts10
人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に迎える [07/01/24]
URLリンク(www.asahi.com)
849:名無しさん@七周年
07/01/24 22:38:12 3nyRnaFKO
お便所にしろ、イトチュウにしろ、自社で勝手に見なし残業制&フレックスや年俸制にすればすむ話。
何故そこまで足並み揃えることにこだわる?
人件費削減しても他よりうちにいた方がましだという状況にしたいという魂胆がみえみえ。
肝っ玉のちいせぇせこい会社なんだな。
OA機器買う時は候補からキヤノンを外しますね
850:名無しさん@七周年
07/01/24 22:38:18 kxoGKCuB0
>>845
工作員乙
851:名無しさん@七周年
07/01/24 22:39:12 IB/l6JZgO
いや、俺は21世紀こそ滅私奉公が復権する時代にすべきだと思う。
無論、ゼニゲバ経営者などは、「公」である訳がない。
「公」とは公共であり、国家である。
そのために私企業が滅される場合があっても仕方ない。
滅私奉公だからな。
852:名無しさん@七周年
07/01/24 22:40:00 KmDztuJG0
>>581
茶吹いたw
853:名無しさん@七周年
07/01/24 22:40:15 SgnwuCfX0
日本経団連名誉会長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 自民党に金をばらまいて、圧力をかけ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \
| ノ ヽ | .\サビ残も過労死も金銭的解雇も解禁、合法化で俺らウマーww
∧ ー‐=‐- ./ \
/\ヽ / \年収1円から定額使い放題!残業代はゼロだ!使えなくなったら即解雇!
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932~ ) 底辺は倒れるまで低賃金で働け!過労死しても自己責任!
854:名無しさん@七周年
07/01/24 22:40:28 hztRIIyi0
>御手洗会長は「そういう一貫しないことは起こらない」と述べ
経団連はアホか?そもそも、こいつらを選挙で選んだ覚えないぞ。
正々堂々と「経団連党」を選挙で問えよ。
そして「残業代ゼロと無限残業で明るい未来」と問えよ。
後便所とか御管とかを放置してると「飯くらい自宅で農業やりながら自給しろ」「住宅ぐらい250万円のプレハブで充分だ」「小中学生にうちの工場で無料社会奉仕させろ。美しい日本の完成だ」とか言い出すぞ。
855:名無しさん@七周年
07/01/24 22:40:28 1tCN9/SW0
選挙に出たわけでもないのに何様のつもりだ?このクソ便所蟲は
856:名無しさん@七周年
07/01/24 22:40:33 94LvTM4c0
公共が国家と結びつく辺りがなんだかなー
857:名無しさん@七周年
07/01/24 22:42:26 UGas6UnF0
>>840
やはり、若い人も対象か。
なにが、年収900万以上だよ。すべての労働者対象じぇねーか。