07/01/23 11:25:27 rG6BcMuk0
/": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ / 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
/: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
/: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l 思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
|: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ" /" // \ヽ|: : i : : ::| . ’ ’、 ′ ’ . ・
|:i: : :i: : :l r彡"´ " / }: :ノ : : ::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘
l: i: : { : : l | __,.. / ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧ ’、′・ ’、.・”; ”
. ',ヽ: : : : ヽl ,r==="  ̄ ̄ ./: : : :ノ/ l . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・.′”
\\: : : \ ! /, r '´ }: : :ヽl ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ;
|: : : { `ー > /{ * }: : ヽl . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
|:/: : { __ i/ ヽ ./: { }:_:: : : : l 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
. //: : : :{ "iヽ { :ヽ、 ⌒ /:__ : { / ノ: : : : :.'., _( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
l/: : : : : :} r-┘、: ::r`vr‐ - ´|: : : | _」_{./ ./: : : : : : : '., :::::. ::: >>2 ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ ヽ/
/: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ. レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'., ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、 / { (___ 〕r、_: : : : : : : '.,
3:名無しさん@七周年
07/01/23 11:25:31 rBd3f6po0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
4:名無しさん@七周年
07/01/23 11:26:03 GdJh8X+tO
またデブリか
5:春デブリφ ★
07/01/23 11:26:15 0
>>1の続き
陸山会は「単に賃借料などとして消費してしまうより、陸山会の資産として残しておいた方が
寄付金を大切に使うことになる。敷金、礼金、更新料などのかかる賃借に比べ、陸山会が施設
を購入、所有した方が、中長期的には経済的であると考える。これまで一度も購入した不動産を
売却したことがないことから、不動産の購入が運用目的でないことは明らかだ」と説明する。
政治資金による不動産取得は、政治資金規正法の見直しをめぐる焦点の一つになりそうだ。(以上)
6:名無しさん@七周年
07/01/23 11:26:19 Tp+KYyAv0
ほんとミンスは自分で掘った落とし穴に落ちるの大好きだな
7:名無しさん@七周年
07/01/23 11:28:58 aO7W6eST0
小沢氏~の場合は~♪
あまりに~も おバカさん~♪
芋たこ南京大虐殺でやってたな。
懐かしい。
8:名無しさん@七周年
07/01/23 11:30:54 6Izq//3F0
どう考えても納得いかない。
これは過去に溯って調べるべきだな。
9:名無しさん@七周年
07/01/23 11:31:22 Bhva6F5D0
また民主自爆かよw
10:名無しさん@七周年
07/01/23 11:31:24 UKg5LsML0
政治資金を個人資産に変える手口が合法なのか。
こんなことしてる奴、ほかにいるのかな?
11:名無しさん@七周年
07/01/23 11:31:53 bLo57IHD0
しかしこれを読む限りでは悪いのは小沢ではなくほころびの有る法制度のほうではないか?
12:名無しさん@七周年
07/01/23 11:32:08 /ZGGuNbY0
税金で財産を作ってるのか・・・言い逃れできんな。
賃貸であれば民間業者が潤う。金は天下の回り物それで良いと思う。
しかし今回小沢のしたことは私腹を肥やす行為以外の何者でもない。
13:名無しさん@七周年
07/01/23 11:34:43 IN/YNh5D0
産経本紙のWEBでたてれば、一本で済む記事なのにな。
14:名無しさん@七周年
07/01/23 11:35:24 nl81ZQ870
民主も自民もダメ
いったいどうしたらいいんだ・・・?
15:名無しさん@七周年
07/01/23 11:35:38 U1d1CXpO0
>>6
自分で掘った落とし穴に落ちたミンスを
マスゴミが手を差し伸べ跡形もなく埋めていますw
16:名無しさん@七周年
07/01/23 11:36:45 /ZGGuNbY0
>>11
倫理の問題だろ。
明文化してないからなにやっても良いのか?
朝鮮人みたいな思考だな。
税金で財産作るか?
個人名義にしかできない←であれば改正法安だして改正した上で行動すべきだぞ。その立場にいるだろ。
この報告書が無ければ誰もきづかないぞ。
なんにしろ壮大な自爆だな。
民主党は人の揚げ足ばかり取るような言動するから自業自得だな。
17:名無しさん@七周年
07/01/23 11:37:13 V9GPINOy0
小沢の政治団体の
「陸山会」ってネーミングもそうだが
"オヤジ"こと田中角栄の
「越山会」が選挙前にやってた資金捻出方法を
そのまま倣って、今まで続けてた、
ったことだろう。
18:名無しさん@七周年
07/01/23 11:38:12 UKg5LsML0
問題になるもならないもマスコミの恣意的な扱いで決まるんだな。
岡田元代表がキャリア官僚時代にジャスコのファミリー企業に在籍してた件なんて、
時効ではあるけど明らかな犯罪なわけで、議員辞職レベルの不祥事のはずなのに、
たいした問題にならずに終わってしまったし。
19:名無しさん@七周年
07/01/23 11:38:19 FnHkBZdg0
>>14
確かな野・・・
20:名無しさん@七周年
07/01/23 11:39:05 KfA/I+y+O
政治資金を個人資産を殖やすために流用しているということだな。
許せないな。
参院選挙のときに情報としてばらまいてやる。
21:名無しさん@七周年
07/01/23 11:40:14 PlCs2gM60
>>11
政治家が法の不備をついて、税金で個人資産十億増やす。
いや、違法でなくても、倫理上問題があるのがあきらたで、小沢は悪いと思うぞ
22:名無しさん@七周年
07/01/23 11:40:18 Q8W2bh1B0
こんなの許されるわけねーだろ、道義的に
23:名無しさん@七周年
07/01/23 11:40:34 WiyEs/ha0
>>11
そのほころびを悪用するかしないかで人間性を問われるんじゃなかろうか?
24:名無しさん@七周年
07/01/23 11:41:29 /ZGGuNbY0
電凸だな。
はたまた街頭演説のときこの事を質問にぶつけてみようかな。←政治家への辻切り奇襲攻撃ww
25:名無しさん@七周年
07/01/23 11:41:47 rBd3f6po0
これが疑惑の小沢一郎代議士4億円「秘書独身寮」
~隣にもう一棟建設中。新たな疑惑も~
先日に続き、今回は実際の建物を紹介しよう。
実は小沢一郎民主党代表の政治資金管理団体「陸山会」の
05年「政治資金収支報告書」記載分(木造2階建て4部屋)とは別に、
現在、もう一棟建設中なのだ。
冒頭の写真は、その建設中現場に掲示された工事用表示板だ。
本紙は先日、土地を余らした贅沢な作りだとの疑問を呈しておいたが、
現在建設中の建物はこの余った土地に建てられているわけではない。
先の「報告書」記載分以外に、もう1筆、隣の土地を購入しており、
そこに建設中なのだ。したがって、現場を訪ねて見ると、
未だ何ら手付かずの更地が存在する。
その他にも、法律に抵触しているのではないかと思われる不可解な事実が
新たにわかった(以下に、現場写真をいろいろ掲載)。
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
26:名無しさん@七周年
07/01/23 11:41:51 BcDeN0jh0
防犯ビデオを調べたモルガンスタンレーの社員はモルガンスタンレーの特殊部門
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
テレビ局に「録音通話」を売り歩いた「怪しい同僚」の正体
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
遺体切断直前に香織容疑者が借りた「殺人ビデオ」
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
婚約破棄を相手のせいにした自己チュー社長令嬢
遺棄下半身の上におかれた植木鉢のナゾ
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
時給1500円の派遣社員のできちゃった婚
実家は裕福のはずが会社は倒産状態
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
DV夫との離婚条件は3000万円の財産分与
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
秀才からワーキングプアへの転落人生
香織容疑者の通話記録は男性ばかり
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
年収1億5000万円と合コンで豪語
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
三橋裕輔さんの浮気相手はSMビデオ出演のAV女優
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
バラバラ殺人事件に関する警察OBのコメント
URLリンク(kakolog.s235.xrea.com)
27:名無しさん@七周年
07/01/23 11:42:52 yYWAiHEn0
オザワさんはきっとこんなことを思っているんじゃないのかな
○●党在党当時の大物諸先輩方は同様のことをやっていて
それを真似てずっと蓄えて来たのに 野党になったオレだけ
なんでたたかれるんだ
仕返しに○●党大物諸先輩方を糾弾したいところだが
黄泉の国に旅立たれた方ばかりで使えない
28:名無しさん@七周年
07/01/23 11:42:53 PmfgkRYr0
阿比留GJ
29:名無しさん@七周年
07/01/23 11:43:57 V9GPINOy0
ちょっと日本語変になった>>17
小沢の政治団体の
「陸山会」ってネーミングもそうだが
"オヤジ"こと田中角栄の
「越山会」が選挙前にやってた資金捻出方法を
そのまま倣って、今まで続けてた、
ってことだろう。
30:名無しさん@七周年
07/01/23 11:48:15 /ZGGuNbY0
テレビのニュースが楽しみだなwww
他にも同じことしてるやついるだろうから芋づるだなw
民主自民その他大勢自爆かなw
あまりの衝撃にもみ消されるかなww
31:名無しさん@七周年
07/01/23 11:50:18 /ZGGuNbY0
もし小沢が身の潔白を主張するなら取得した不動産一切を国庫に返上するべきだな。
その上で良い訳を聞こうじゃないか。
32:名無しさん@七周年
07/01/23 12:00:58 /ZGGuNbY0
とりあえず各所にコピペしたぞww
お祭り始まんないかなw
33:名無しさん@七周年
07/01/23 12:02:40 tftcUMdO0
>>30
それ以前に、この問題をマスゴミがスルーするに⑩カノッサ
34:名無しさん@七周年
07/01/23 12:05:00 bVk6z1Zc0
岩井先生が正しい
35:名無しさん@七周年
07/01/23 12:05:03 IN/YNh5D0
これは悪質な資産ロンダリングだろう。
民主党の支持者は声を上げないのかね?
36:名無しさん@七周年
07/01/23 12:06:53 3IodXB+q0
>>23人間性というかそういうのは手を出しちゃうという前提で考えた方が良いと思うけど
意外と性善説な人は多いんだな
俺は、牧師も冷蔵庫にカギを付ける、と揶揄される米国のような態度が望ましいと考える
小沢批判は良いけどそれで立法が穴を埋める努力をしないなら他の議員も同罪だ
37:名無しさん@七周年
07/01/23 12:06:54 7/+Qofbf0
国民の税金で億単位の個人資産を形成し、「違法じゃないからおk」
と平然と言い切る政治家はマジで腹切って氏ね。
違法じゃないのは、まさか政治家がそんな卑しい行為をするわけがないという
性善説的前提があったからだろうが。
38:名無しさん@七周年
07/01/23 12:09:04 PmfgkRYr0
額もそうだけど手口が悪質だよな
他の政治家はこんな事をしてないんだろ?
39:名無しさん@七周年
07/01/23 12:11:31 3IodXB+q0
>>37もし性善説的前提をもって政治家を見ていたというなら国民は馬鹿だな
「権力は腐敗する」なんてのは数学の公式並に歴史が証明している
政治家を信用出来ないから民主政治やって自分たちが参加しようとするんじゃないか
立法者が性善説的前提をもって自分たちを縛っていたなら馬鹿なのか悪意があったのではないか疑ってしまう
性善説が何の腹の足しにもならないのは明らか
40:名無しさん@七周年
07/01/23 12:12:14 /ZGGuNbY0
小沢一郎は、まずはこの問題のを受け止めて潔く進退問題だな。
スレの中に問題の本質をごまかそうとする工作員いるが無駄だな。
各所にこの事をにコピペしまくってやる。
いい加減口先だけの政治家なんか日本に必要ないのだ。
さっさと辞職しろ。
41:名無しさん@七周年
07/01/23 12:12:48 pUdCrcGT0
日大の教授なんて、その辺の高校生程度の知識しか無いだろ。
42:名無しさん@七周年
07/01/23 12:13:26 IN/YNh5D0
そのうち日本中の土地が小沢のものになっちゃうな。
43:名無しさん@七周年
07/01/23 12:18:54 /ZGGuNbY0
去年の暮れに民主党シンパがかなりいたが・・・・
コメントが聞きたいなwwww
44:名無しさん@七周年
07/01/23 12:22:07 uHQDgydi0
>>政治家の引退などで資金管理団体が解散した場合、所有していた不動産は名義人が引き継ぐこと
>>が一般的だ。資金管理団体が解散せずに代表者を親から子へ移した場合などは、贈与税、相続税の
>>かからないまま資産が継承されることになりかねない。
金丸の資産はどなったニダか?
45:名無しさん@七周年
07/01/23 12:23:58 Y1yajZ+zO
>>41
政党と政治資金の分野において岩井氏は権威
46:名無しさん@七周年
07/01/23 12:24:18 ZiUIMnoa0
道義的に拡大解釈しすぎなんて、岩井センセも無理なこと仰るw
47:名無しさん@七周年
07/01/23 12:28:56 gcX5XfAt0
仮にこの土地建物を誰かに貸したとして、
その家賃収入はどこへ行く?
48:名無しさん@七周年
07/01/23 12:32:05 zWBX6Ss50
自由党の●●億円は何処に?
49:名無しさん@七周年
07/01/23 12:40:09 houBcuqQO
>>37
そもそも政治とは国民のものだから、政治資金に強い規制をかける事は
行政権力による政治弾圧に繋がりかねないので、好ましくないという事で
政治資金規制法前文には確か「規制にかわって、国民には不断の監視義務がある」
てな事が明記されていたはず。
小沢さんの今回の件が違法でないのはそういう訳だが、
国民は果たしてこういった行為を善しとするだろうか?
そもそも監視機能は働いてるだろうか?
マスゴミはこの件の詳細を報道してるだろうか?
小沢さんは国民にしっかり説明して理解を得ているだろうか?
と様々な疑問がある。
50:名無しさん@七周年
07/01/23 12:44:43 rvUc8Wsb0
これもも酷いけれど、中韓の手先に成り下がった小沢などいらない。
小沢と同類の韓直人も鳩山も反日帰化人も、、、
反日ばかりの売国民主党はいらない。
51:名無しさん@七周年
07/01/23 12:46:37 a8S/MpF80
で、独身寮は見つかったの?
52:名無しさん@七周年
07/01/23 12:47:49 6dCQbq7K0
>>11
そのほころびに目をつけ、住所をごまかした報告書を作成し、合法的に見える土地ころがしを画策するのは、
政党党首として、政治家として、許されるのかと言うことだわな。
53:名無しさん@七周年
07/01/23 12:48:37 dCxIkhOv0
小沢も悪党だねぇ。民主党はメチャクチャ。
54:名無しさん@七周年
07/01/23 12:54:44 I6mnV/Xu0
人は見た目通りってこった
55:名無しさん@七周年
07/01/23 12:55:38 A217AZ0bO
さすが岩井先生だな!
政治家とか金命ばっかだな
56:名無しさん@七周年
07/01/23 12:55:55 Y1yajZ+zO
>>46
ニワカ乙。
この問題はずっと前から指摘されてて、かなり専門性が高いから素人は傍観しているべき。
俺も院で政治学んでるが、この問題には簡単に口出しできない。
岩井氏は最近、この分野においてずば抜けている。知名度もね。
57:名無しさん@七周年
07/01/23 12:56:23 6dCQbq7K0
>>51
独身寮は無いようだ。
>この土地について、陸山会は「秘書の寮、共同作業場、駐車場をつくるために購入した」と説明しており、
木造合金メッキ鋼板ぶき2階建て共同住宅が建てられている。敷地内ではこれとは別に(秘書の)
既婚者寮も建築中だ。
産経の記事にこういう記述がある。トタン葺きの2階建てが、もしかすると、小沢の主張する「独身寮」なのかな?
58:名無しさん@七周年
07/01/23 12:58:38 g2oUf6+TO
民主党が政権を取ったら台湾の二の舞になるのは間違いない。
だからと言って、自民がいい訳でもないが。
チャーイニーズジャパンになったらオレは公開自殺するからな
59:名無しさん@七周年
07/01/23 13:02:09 ZiUIMnoa0
>>56
権威に弱い人ですか?
拡大解釈は法的な用語でしょ?
自分で法的に問題ないと言っておきながら
道義次元での拡大解釈って一体何ですか?
60:名無しさん@七周年
07/01/23 13:02:15 nnwsOUmC0
小沢関連で、利息収入を約604万円が正しいところ 約4684万円と
書いて満天下に恥を晒した 阿比留瑠比 さんですよ。
よっぽど悔しかったんでしょうね。
道義的責任とか言ってもしょうがない。
君は誰に対しても道義的責任を求めていくのかと問いたい。
61:名無しさん@七周年
07/01/23 13:04:21 ytkDApmtO
政治活動も顔も邪そのものなのが小沢
62:名無しさん@七周年
07/01/23 13:10:49 EqYx3JNJ0
民主には甘いね。
63:名無しさん@七周年
07/01/23 13:11:50 DO2eQyoK0
政治資金が個人資産になるなんて
うらやましい・・・
64:名無しさん@七周年
07/01/23 13:24:01 2M2Yn3+s0
>>1の記事のほとんどが2ちゃんの有志とブロガーが調べ上げたものだ
政治資金収支報告書を読み漁る
↓
グーグルアースで検索
↓
そんな物件ねえwwww
↓
記載された住所に突撃
↓
やっぱねえwwww
↓
法務局で登記を調べる
↓
やっぱねえwwww
↓
青山の物件も、そんな住所ねえじゃん
↓
本当だ、ワロスww 小沢真っ黒じゃんw
全体としてはこんな流れだった
記事にしてくれたのが産経だけとはいえ、ネットの影響力も多少は出てきたかと
65:名無しさん@七周年
07/01/23 13:24:47 Y1yajZ+zO
>>59
読んだ通り。
現行法では違法とならない(抜け道がある)が、物事の筋が通ってないって事だよ。
政治には、人間的部分が必要なんだよ。
要するに、現行法に問題があるってこと。だけど政治家、特に野党第一党の代表が法の抜け道を利用して個人資産をつくるなんて事は許されないこと。
拙い文章でスマソ 私見も入っちゃってる重ねてスマソ
66:名無しさん@七周年
07/01/23 13:37:30 /ZGGuNbY0
>>56
>素人は傍観しているべき
>俺も院で政治学んでるが
今も学生か?
政治学とやらを学んで何をするのか?
お前の学は飾り物か?
素人とは何ぞや??
書学生風情が親のすねかじってる分際でえらそうに指図するんじゃない。
67:名無しさん@七周年
07/01/23 13:41:18 /ZGGuNbY0
>>56
お前の講釈なんかより
本当の偉大さは>>64のように実行する人達だ。
本物とは自分の経験でものを言うんだよ。
お前のはただの偽物、飾り物分かったか。
68:名無しさん@七周年
07/01/23 13:43:03 ovexShtq0
政治生命を賭けて参院選に臨む、みたく言ってるよな小沢。
じゃあ、負けたら引退するとしよう。
この土地どうすんの? 秘書の寮なんか不要でしょ、引退すんだから。
でも小沢の持ち物なんだから、辞めた後でも小沢のものなんだよな。
老後はアパート経営かぁ・・・素晴らしいね、ほんと。
69:名無しさん@七周年
07/01/23 13:44:43 /ZGGuNbY0
>>67
面白いこといってるんだ。
これをネタに撃破したら有名人だなw
70:名無しさん@七周年
07/01/23 13:45:42 WiyEs/ha0
>>36
選挙で選ばれる以上は、人間性ってのは重要なファクターじゃね?
本人が違法でなければ何をしても良いと思っているのなら、それでも
いいけど、それじゃ政治家続けられんでしょ
71:名無しさん@七周年
07/01/23 13:52:15 w46BRJE50
昔の竹下派じゃ日常茶飯事だったってことだろ。
4億円を最初に聞いたとき、「すげーなー、やっぱ7奉行の筆頭となると格が違う!」
って思ったもん。
72:名無しさん@七周年
07/01/23 13:55:08 PmTEZMNm0
ID:Y1yajZ+zOって岩井のゼミ生?
73:名無しさん@七周年
07/01/23 13:59:05 Y1yajZ+zO
一応、奨学金もらってる。まぁ親のすねかじってることにかわりはないかもな。
岩井氏は日大だろ?
俺は日大じゃないから違うよ。
74:名無しさん@七周年
07/01/23 14:00:30 pHOGOy8wO
角田の件もそうだが問題は永田メールのときのようにマスコミがこぞって追求するかどうかだ。
俺はあのときの党首が保守の前原じゃなくもっとリベラルな人間だったらあそこまでマスコミに責任追求されることもなかったと思ってる。
75:名無しさん@七周年
07/01/23 14:00:32 /ZGGuNbY0
政治家に聖人のような人間性なんかは求めない。
支持者達の利益のためにがんばれば良い。
泥臭い寝技とやらも時には必要だと感じる。
だがな
今回小沢の行ったことは、
たとえ法律が問題なしとなっても許されないことだな。
さっさと辞任だな。
76:名無しさん@七周年
07/01/23 14:06:13 /ZGGuNbY0
こんなことを許したら何でもありになってしまう。
77:名無しさん@七周年
07/01/23 14:07:31 OWQju6JN0
議員引退する時に、政治資金で得た不動産の売却益を
国庫に返納するつもりがあるかないか、マスコミはそれだけ聞いてくれんかな
78:名無しさん@七周年
07/01/23 14:10:07 Qg/DGi+V0
>>64
産経以外も記事にしてほしいよなぁ
79:名無しさん@七周年
07/01/23 14:12:55 /ZGGuNbY0
小沢事務所に電凸したが担当者不在だそうだ。
80:名無しさん@七周年
07/01/23 14:16:05 oXcvv2oB0
この際どうでもいいから小沢を叩け 必ず埃が出る
81:名無しさん@七周年
07/01/23 14:18:10 /nt3pusL0
>74
そもそもあれは小沢が仕掛けて、マスコミに流しうぐ?sd;jsp:pjsfぴぃd
82:名無しさん@七周年
07/01/23 14:20:26 DKaAEuYK0
>>1
>政治家の引退などで資金管理団体が解散した場合、所有していた不動産は
>名義人が引き継ぐことが一般的だ。
と言うことは政治家が引退する時、資金管理団体の所有する不動産を
政治家本人ものにしているのが一般的だということなの?
それなら小沢が特殊じゃなく普通だということなの?
>資金管理団体が解散せずに代表者を親から子へ移した場合などは、
>贈与税、相続税のかからないまま資産が継承されることになりかねない。
資金管理団体が所有する現金や自動車などの動産などなら贈与税、相続税
が掛からないまま資産が継承されてもいいということなの?
不動産であろうと現金であろうと、結局同じで、すべての議員の資金管理団体
の抱える問題であって小沢だけの問題ではないと言うこと。
なぜなら、そのことを自民党もあの共産党でさえいわないでしょう。
83:名無しさん@七周年
07/01/23 14:24:28 LjKy9DID0
>>79
もう殺しちゃったのか。
84:名無しさん@七周年
07/01/23 14:25:46 /ZGGuNbY0
>>82
気が付かなかったがこれは大問題だな。
世襲議員は自動的に引き継ぐのか?
それじゃあ単なる貴族の復活だろ。
85:名無しさん@七周年
07/01/23 14:45:43 6dCQbq7K0
みんす党内から批判は無いのか?
細野はこれを取り上げろよ。名誉挽回のチャンスだよ。
永田や、前山も批判ののろしを上げろよ。独裁政党と思われるぞ!!
86:名無しさん@七周年
07/01/23 14:49:37 FNP+btUM0
スレ下がり過ぎ、プレハブage(^_^)b
87:名無しさん@七周年
07/01/23 14:51:44 UurNX66z0
とにかくマスゴミの隠しっぷりが異常だよ
小沢錬金術
88:名無しさん@七周年
07/01/23 14:57:45 /ZGGuNbY0
>>87
隠せば隠すほど反動もすごいぞww
89:名無しさん@七周年
07/01/23 14:59:34 U87DJ6n60
小沢は議員辞職しろよ
民主党は解党
90:名無しさん@七周年
07/01/23 15:04:54 3YJgL98f0
あれほど扇っていたのに、最近、与党、野党の
事務所費問題、全く放送しなくなったね。マスコミさんw
91:名無しさん@七周年
07/01/23 15:06:58 rPKfjVQd0
>>24
公職選挙法違反に問われない程度にやってね
92:名無しさん@七周年
07/01/23 18:36:19 2AiSeIBz0
小沢め
93:名無しさん@七周年
07/01/23 18:43:04 Kf1cY6Bh0
>>82
この記事よく読んでみなよ
産経の印象操作炸裂してるから
無税で財産を引き継げるのは、小沢が引退した後に代表となる者
したがって小沢は無税では財産を引き継げない
これがこの記事の解釈ね
94:名無しさん@七周年
07/01/23 18:50:25 WiyEs/ha0
>>93
引き継いだ場合だろ、政治活動をやめた場合は小沢の資産
95:名無しさん@七周年
07/01/23 18:54:26 Kf1cY6Bh0
>>94
小沢自身の資産にするのは贈与だ
そう記事に書いてある
ついでに
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
も読んでみな
96:名無しさん@七周年
07/01/23 19:01:50 WiyEs/ha0
>>95
書いてないだろ?
資金管理団体が将来、解散した場合は、ふつうはそのまま名義人が不動産を受け継ぐことになるでしょうし、
また、親から子へと資金管理団体の代表者を移したとすると、贈与税も相続税もかからないまま実質的に
不動産が継承されることになりかねません。
解散の場合 → そのまま引き継ぐ
さらに
解散せずに子供に代表者を移すと → 贈与税なし
97:名無しさん@七周年
07/01/23 19:17:38 +hQjLvk10
例え贈与税払ってもぼろ儲けだろw
98:名無しさん@七周年
07/01/23 19:26:09 Kf1cY6Bh0
>>96
見事なまでに産経の印象操作に引っ掛かってるじゃないかw
解散の場合 → そのまま名義人が(贈与の手続きを経て)不動産を受け継ぐ
なんだが
ここを問題にしてるヤツは今のところ2chと産経にしかいない
>>97
贈与できないように法改正すればいいだけの話じゃね?