【論説】 「"先生をやめさせてやる"が最近の子供の捨てゼリフ」「老いた体罰教師の顔を見たら、ムカついた」…東京新聞★2at NEWSPLUS
【論説】 「"先生をやめさせてやる"が最近の子供の捨てゼリフ」「老いた体罰教師の顔を見たら、ムカついた」…東京新聞★2 - 暇つぶし2ch713:名無しさん@七周年
07/01/20 22:54:24 jBVg7/9Q0
>>684
ウルトラ進学校に行くような人にとって公立小中学校の授業が面白いわけがないだろう。
もともと力点が違うし、何をやれば評価されるかの基準も塾とはまったく違う。

>>669
教員の実勤務時間は人によってかなりの差があるのが普通。
夜間の補導や家庭訪問が頻発するのは、地域が悪いとか、たまたまそういう
生徒が多い時期・クラス・学年だったとか、高校なら底辺校とかの
「そういう仕事に当たってしまった運」のようなものもある。

部活の顧問も、土日や春夏の活動がどれぐらいあるかは部によってまるで違うし、
試合で1回戦ですぐ負けるような学校と強豪校では教員の負担は比べ物にならない。
春休みなんか教務の人は時間割作ったりクラス編成で忙しいけど、生活指導の人は
一息つける時期だったりする。これも学校によって事情が大きく異なる。

夏休みは合宿だ試合だで多忙な人もいるし、各種の研究会や研修会に出ている人も
いる(学校にはいないので誤解されるが)。学校で進学講習をやっている人もいる。
一方では、普段ためこんでいる年休を消化して長期旅行に行く人もいる。

そういうことで、特に忙しい部分だけつなぎ合わせて、教員は忙しいんだぞって
書くと、事情を知っている人などに突っ込まれて逆効果。
もちろん、「仕事の当たり方」によって、過酷な勤務になっている教員がいることは確かだが。







次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch