【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★2at NEWSPLUS
【社会】 「うわー、ひどい」「絶対に吸わない」 子供ら、たばこの怖さ学ぶ…京都の小学校で講演会★2 - 暇つぶし2ch21:名無しさん@七周年
07/01/20 00:52:57 ySngt7iz0

俺は前から思っていたのだが、他の民間鉄道は別としてJRについては
分煙を進めるのならば当然受益と負担を考えれば、豪華な喫煙所を
各駅に作ってしかるべきと、考えてる。(豪華の内容は人其々と思うのでここでは割愛)
他の民間鉄道については民間なのだから経営判断は自由と考えがちだが、私は
そうは思わない。
何故なら鉄道は公共性を持っている公共交通機関だからである。
禁煙を進めるのも結構だが、その場合は分煙から考えるのが筋ではないか。
公共の場で簡単に他者の権利を制限出来ると考える方が、異常である。
簡単に他者の権利が制限できるような状況を推し進めると、好きな言葉では
無いが弱者軽視や抑圧のファシズムに繋がらないかと懸念を抱く。
電車内携帯電話の時もそうだが、一律禁止にするのは如何な物か?
携帯利用可能車両を儲けて、コストアップ分をその車両を利用する
者達に求めるとかの方が妥当な気がする。

JRにタバコ税の投入が無くなれば、他の民鉄と同様と考えてくれ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch