【朝日新聞社説】安倍首相の足元にすこぶる美しくないこと 民主党も小沢代表の4億円を超える事務所費など十分に説明をat NEWSPLUS
【朝日新聞社説】安倍首相の足元にすこぶる美しくないこと 民主党も小沢代表の4億円を超える事務所費など十分に説明を - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/01/18 06:58:03 +JT4ii5E0
朝日に言われちゃおしめぇだな

3:名無しさん@七周年
07/01/18 07:00:34 h2nVFhZV0
言い訳できるようにに、ほんのちょっとだけ民主党と小沢にも触れてるのにワロタ

4:名無しさん@七周年
07/01/18 07:02:43 cptT7Pzu0
実に美しくない新聞だ

5:名無しさん@七周年
07/01/18 07:03:54 zDBFI7el0
朝日新聞に言われても

6:名無しさん@七周年
07/01/18 07:06:07 e8JeiP+lO
スキャンダルに夢中になって本業をおろそかにせよと。
そして十分な議論がなされていないのに強硬採決とか言いだすんだろうな

7:名無しさん@七周年
07/01/18 07:08:24 5q4JLDc/0
どだい美しい国なんて象徴的な言葉を使うなよ。むしろ「強い国」とする方がImpactが強い。
こういう所が頼りないって言われる由縁かな。


8:なまえないよぉ~
07/01/18 07:09:27 gpg7KSch0
外道新聞社に言われても全く同意できない

9:名無しさん@七周年
07/01/18 07:12:33 Bp4xSpmt0
>>7
そんなこと言ったらマスコミと野党が火病起こすから無理だろ。

10:名無しさん@七周年
07/01/18 07:12:58 8cBV9nrL0
>十分に説明を
もなにもオマイ、4億問題ろくに報道してないじゃないの
ちっこい記事は見たが

11:名無しさん@七周年
07/01/18 07:13:16 szEdudzi0
逃げ道で小沢民を一行批判するんじゃねぇよw

12:名無しさん@七周年
07/01/18 07:35:19 S/I9zslaO
美しくない新聞は黙ってろ

13:名無しさん@七周年
07/01/18 07:36:13 jFoBifBf0
こんなアホが総理やってるなら、もう二度と自民党には投票しない。

14:名無しさん@七周年
07/01/18 07:37:01 IqCql7q50
金額の大きさと内容の狡猾さから見れば、小沢がダントツなのにな。

1行で済ませるような批判じゃ、おかしくないのか!

だから朝日は嫌われるんだよ。

15:名無しさん@七周年
07/01/18 07:38:26 zNjBt8WP0
朝日もなぁ、サラ金やパチ屋のことで
安部・中川批判したら褒めてやるんだが。

16:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
07/01/18 07:40:34 AIfQoP/50
阿部は字が下手すぎる。文字のバランスも悪く、人間のバランスが悪いのを
あらわしているかのようだ。

17:名無しさん@七周年
07/01/18 08:32:18 mWuRcbsM0
一行w

18:名無しさん@七周年
07/01/18 08:35:27 TDttJQu5O
また朝日かよ。

19:名無しさん@七周年
07/01/18 08:37:29 r/5vKkax0
自民も民主も金の亡者
やはり日本を救えるのは信仰心を持った公明党以外にあり得ないということだよ

20:名無しさん@七周年
07/01/18 08:40:54 1e6BnnRH0
麻日新聞の足下だって、いかがなものかと思うが・・・。

21:名無しさん@七周年
07/01/18 08:40:57 1LGW7KW60
>>1で、春デブリがあえて省略している部分w

> 年末の佐田前行革担当相の辞任にはじまり、松岡農水相、伊吹文部科学相らの
>事務所費問題がぼろぼろと出てきた。

> 松岡氏と魚住汎英(ひろひで)参院議員には、献金を受けた団体をめぐる
>「口利き」疑惑が浮上した。衛藤征士郎衆院議員秘書の、情報誌発刊による
>巨額集金事件も報じられた。

>松岡氏は「政治資金規正法にのっとって報告しており、説明責任は果たしている」と語った。
>事務所費の内容を具体的に示そうという姿勢はまったくなく、これでは開き直りに近い。

> 政治資金規正法は、基本理念に「政治資金が民主政治の健全な発達を希求して拠出される
>国民の浄財であることにかんがみ、その収支の状況を明らかにすること」をうたっている。

おもしれー。

22:名無しさん@七周年
07/01/18 08:49:28 v4gREa/P0
おいおい朝日が余計なことを・・・
最後の2行はいらんだろ。


23:名無しさん@七周年
07/01/18 08:50:53 53K7p2Rn0
社長の息子が葉っぱやってるような新聞に言われたくない

24:名無しさん@七周年
07/01/18 08:52:40 HU4ehx4w0
安倍さんも美しくない新聞に言われたかないだろw

25:名無しさん@七周年
07/01/18 08:54:59 dkhd/xTy0
ダメだ、いつの間にかアカヒが何言っても受け付けない体になってしまった

26:名無しさん@七周年
07/01/18 08:55:26 TYEUM1pG0
何のための報道機関だよ。記者クラブ病か?
独自取材して国民の疑問に答えろよ。

27:名無しさん@七周年
07/01/18 08:56:52 IC+MeXTW0
なんか、センセイ同士はつっこんじゃいけない空気が漂ってるな

28:名無しさん@七周年
07/01/18 09:09:44 emS+Ve3K0
また朝日の捏造か ばか。

29:名無しさん@七周年
07/01/18 09:20:00 vH0HTx040
修学旅行校長贈収賄事件が読めるのは朝日だけ!

30:名無しさん@七周年
07/01/18 09:29:05 EIhFBMu/0
・自民党への批判箇所
安倍首相はきのうの自民党大会で「美しい国、日本をめざして、どんなに難しい課題にも果敢に
取り組む」と誓った。
 ならば、問いたい。いま首相の足元ですこぶる美しくないことが起きている。安倍内閣の閣僚ら
をめぐって噴出している、政治資金の不適切な経理処理などの問題だ。これを放置して「美しい国」
とはとても言えないのではないか。
(中略)
 安倍政権になって100日余り。「政治とカネ」をめぐる疑惑が相次ぐ。「古い自民党」がすっか
り目を覚ましたかのようである。
 なのに首相は、ひとごとのような態度に終始している。一昨日の日本記者クラブでの記者会見では
「私は行政府の長だ。政治資金のあり方については議員、政党のなかで議論すべきだ」と制度論を
語った。だが、いま問われているのは、その行政府の責任者たちだということを忘れていないか。
 美しくないのは、疑惑の続出だけではない。問題を指摘された閣僚たちが疑惑を否定するばかりで、
説明責任をいっこうに果たそうとしないことである。
(中略)
 疑念を持たれた以上、政治家とりわけ閣僚には国民が納得できる説明を尽くす義務がある。
 佐田氏の辞任以降、首相は続出する疑惑や国民の政治不信に正面から向き合おうとしない。そんな態度が、
法に違反さえしてなければ、という美しくない風潮を助長しているようにも見える。
 25日から通常国会が始まる。自民党は「教育国会」と銘打ち、首相肝いりの教育再生プログラムを論じる
予定だ。民主党は「格差是正国会」と呼び、対決姿勢を強める。
 ともに夏の参院選に向けての争点づくりが念頭にあるのだろう。だが、国民がいま求めているのは、まず
「疑惑解明国会」ではないのか。

・自民党への批判箇所
民主党も、小沢代表の4億円を超える事務所費などの問題を十分に説明しなければ、追及の説得力を欠く。


ば、バランス取れてるなぁ~…w

31:名無しさん@七周年
07/01/18 09:31:14 uS0ENzL9O
ハイハイ、サンゴ、サンゴ。

32:名無しさん@七周年
07/01/18 09:32:24 dVUmpoZk0
朝日新聞と毎日新聞の記はなぜか頭に入らない。
日経と産経がよく読める。

33:名無しさん@七周年
07/01/18 09:33:11 EIhFBMu/0
ごめん修正

・自民党への批判箇所↓
安倍首相はきのうの自民党大会で「美しい国、日本をめざして、どんなに難しい課題にも果敢に
取り組む」と誓った。
 ならば、問いたい。いま首相の足元ですこぶる美しくないことが起きている。安倍内閣の閣僚ら
をめぐって噴出している、政治資金の不適切な経理処理などの問題だ。これを放置して「美しい国」
とはとても言えないのではないか。
(中略)
 安倍政権になって100日余り。「政治とカネ」をめぐる疑惑が相次ぐ。「古い自民党」がすっか
り目を覚ましたかのようである。
 なのに首相は、ひとごとのような態度に終始している。一昨日の日本記者クラブでの記者会見では
「私は行政府の長だ。政治資金のあり方については議員、政党のなかで議論すべきだ」と制度論を
語った。だが、いま問われているのは、その行政府の責任者たちだということを忘れていないか。
 美しくないのは、疑惑の続出だけではない。問題を指摘された閣僚たちが疑惑を否定するばかりで、
説明責任をいっこうに果たそうとしないことである。
(中略)
 疑念を持たれた以上、政治家とりわけ閣僚には国民が納得できる説明を尽くす義務がある。
 佐田氏の辞任以降、首相は続出する疑惑や国民の政治不信に正面から向き合おうとしない。そんな態度が、
法に違反さえしてなければ、という美しくない風潮を助長しているようにも見える。
 25日から通常国会が始まる。自民党は「教育国会」と銘打ち、首相肝いりの教育再生プログラムを論じる
予定だ。民主党は「格差是正国会」と呼び、対決姿勢を強める。
 ともに夏の参院選に向けての争点づくりが念頭にあるのだろう。だが、国民がいま求めているのは、まず
「疑惑解明国会」ではないのか。

・民主党への批判箇所↓
民主党も、小沢代表の4億円を超える事務所費などの問題を十分に説明しなければ、追及の説得力を欠く。


さすがって感じですねw

34:名無しさん@七周年
07/01/18 09:33:14 gtLMVbaG0
民主党の話は2行で終わらせる朝日新聞でーす

洗剤つけるんで契約してもらえませんかね奥さん

35:名無しさん@七周年
07/01/18 09:34:00 KvIuxXoE0
美しくない、っていうか率直に薄汚いと書けばいいと思う。

36:名無しさん@七周年
07/01/18 09:34:49 wtHsep8k0
でも言ってることは正しいじゃん。

朝日もまず、身内の犯罪やNHK捏造問題を明確に説明しないと
説得力を欠くけどな。

37:名無しさん@七周年
07/01/18 09:36:13 MHgXFcOi0
これは安倍の自業自得だが、みんな脳内で好き勝手に「美しい国」を定義して、
自分の気に入らないことがあると何でも「これで美しい国か!」と批判するのが
流行ってる気がする。

38:名無しさん@七周年
07/01/18 09:36:47 jEhUjd6e0
薄汚いのは、日本人の見方のフリする、チョンの見方民主党だろ。
小沢は、薄汚いじゃなく、ド汚い。

39:名無しさん@七周年
07/01/18 09:42:15 sUzkD/ua0
小沢氏4億を問題視してるのは、朝日や公明かw
わざとかw
きっと、2chで、この問題が盛り上がらないようにしてるんだな。

朝日
>民主党も、小沢代表の4億円を超える事務所費などの問題を十分に説明しなければ、追及の説得力を欠く。

【政治】太田公明党代表「4億円は想像を絶する額だから、国民に説明することが必要ではないか」
スレリンク(newsplus板)

40:名無しさん@七周年
07/01/18 09:43:13 wFNl6h2f0
朝日は捏造・偏向報道をするので何も論じる資格はありません

41:名無しさん@七周年
07/01/18 09:44:48 0liIUP2r0
>>9
じゃあ「アカ抜けた国」にすれはいいんじゃ

42:名無しさん@七周年
07/01/18 09:47:12 dVUmpoZk0
>>40
だな。
事実を伝えないし、感情的な報道機関なんてそのうち消えると思う。

43:名無しさん@七周年
07/01/18 09:52:12 8VBWZG840

自民党批判→執拗に22行

民主党批判→サラッと1行 (しかも朝鮮総連から献金受けてた角田はスルー)



44:名無しさん@七周年
07/01/18 09:53:36 fZobOurh0
今回の事務所経費の問題は、使途不明だから指摘されてるのだろう
小沢氏を庇うつもりがないが、小沢氏のものは独身寮を建設したことを
言明してるのだから良いのではないかと思うが、領収書もあると言うし
他の人は金額が少なくても領収証も無い使途不明金だから追及されてもいいが

45:名無しさん@七周年
07/01/18 10:16:10 Eez8SR+Y0
でも、小沢の建てた独身寮って、実は架空のもので実体はないんだろう?

46:名無しさん@七周年
07/01/18 10:47:41 UTv/ZXLF0
朝日記者のような偏った見方しかできない人から4億の説明要求されてるわけだけど
一般の常識人だったら説明より証人喚問要求するだろ、いずれにしてもどこから見ても不自然ってことだね
こんなのを擁護する奴って何なんだ、同じ穴の狢としか思えない


47:名無しさん@七周年
07/01/18 10:49:15 qDh1e8ym0
官民一体でアカヒ潰し!w

48:名無しさん@七周年
07/01/18 11:24:03 GdgWxYrG0
小泉が退いた途端に族が頭もたげてくるね、坊ちゃんは隅っこでアイスクリーム舐めているな

49:名無しさん@七周年
07/01/18 11:25:11 sdGUKKCQ0
朝曰新聞に従軍慰安婦キャンペーンについて見解を聞こうか。

50:名無しさん@七周年
07/01/18 11:26:58 34ekUTPD0
正直一番性質の悪い角田参院副議長の疑惑をろくすっぽ報道しない
マスコミ(特にテレビメディア)に政治についてどうこう語る資格はないと思う

51:名無しさん@七周年
07/01/18 11:29:53 ak1ZxP9r0
朝日新聞は民主党にカネでも貰ってんのか?

52:名無しさん@七周年
07/01/18 11:35:44 UW5+0fZoO
朝日を目の敵にするのがメディアリテラシーと本気で思ってる奴がいるな。
今回ばかりは朝日の言い分は間違っていない。

ソース元ばかり気にして問題の本質から反れていくバカが多いこと。

53:名無しさん@七周年
07/01/18 11:41:58 tmSiwALI0
2ちゃん記事見始めて、一番感心した例の一つを上げると朝日記者「速水」が送って来た
記事を取り上げて《時系列が合わない例》として提示した事.
正に現代歴史学の基盤に為ってる文献・考古実証実証主義に基づいてる点だった。
此れが2ちゃんのソース主義の実例かと感心した.

54:名無しさん@七周年
07/01/18 11:55:47 sUzkD/ua0
>>52
それは価値観の違いによるんでしょう。

人によっては、朝日の主張を認める、延いては朝日を認めることより
朝日を否定することの方が優先順位が高いわけです。

一部の人にとって、朝日新聞はそんな存在に成り果てているのでしょうね。

55:名無しさん@七周年
07/01/18 11:57:18 wtHsep8k0
いや、朝日のいうことはまったく正しい。
正しいんだけど、

「お前がいうわけ?」

というブーメラン現象があるだけ。

56:名無しさん@七周年
07/01/18 12:01:17 SnR1CUSO0
議員が十分に説明しない時こそマスコミの出番だ。

57:名無しさん@七周年
07/01/18 12:29:43 iy46e76u0
疑念を持たれた以上、マスコミとりわけ新聞社には国民が納得できる説明を尽くす義務がある。


と口が裂けても言わない新聞社だよな




58:名無しさん@七周年
07/01/18 12:30:52 QJAp86a50
角田はどーしたあさひさん。

59:名無しさん@七周年
07/01/18 12:33:32 dJHIZUds0
あの朝日からまともな批判を浴びてしまう、与野党党首。
つまり、共に、ダメと言うこと。

小泉 vs (嘘メール前の)前原

の方が相対的にマシだったな。

60:名無しさん@七周年
07/01/18 12:40:57 fGW8BTl20
寡占体制ゆえ、マスコミが身の程をわきまえると、
世の中の不正を指摘する機関が皆無になってしまう恐ろしさ。

日本最大の問題

61:名無しさん@七周年
07/01/18 12:53:47 wtHsep8k0
いや、マスコミ自体がいま最大の不正機関じゃん。
しかもお互いの犯罪を報じないし。

62:名無しさん@七周年
07/01/18 13:48:22 id85d81B0
あれ?中国の新聞がついに小沢民を見限ったのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch